JP2001024864A - Image forming device - Google Patents

Image forming device

Info

Publication number
JP2001024864A
JP2001024864A JP11192298A JP19229899A JP2001024864A JP 2001024864 A JP2001024864 A JP 2001024864A JP 11192298 A JP11192298 A JP 11192298A JP 19229899 A JP19229899 A JP 19229899A JP 2001024864 A JP2001024864 A JP 2001024864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
reading
image
data
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11192298A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunao Honpo
本保  綱男
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11192298A priority Critical patent/JP2001024864A/en
Publication of JP2001024864A publication Critical patent/JP2001024864A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Laser Beam Printer (AREA)
  • Mechanical Optical Scanning Systems (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Storing Facsimile Image Data (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To read data necessary for image formation in appropriate order without adding a memory by reading the image data while changing order of reading addresses of image data held by a data holding means in accordance with a rotation direction of a polygon motor for controlling an irradiated beam light. SOLUTION: A semiconductor laser control part for controlling laser scanning controls driving of a laser driver 402 in a laser beam printer and controls oscillation of a semiconductor laser 403. A timing controller 101 receives image data 1 to which specified processing is applied by an image processing part, is synchronized anew by a reference clock in the timing controller 101, then converts the data into a specified image data sequence (image data 2) and transmits them to the laser driver 402. The laser driver 402 converts the data into a driving signal of a semiconductor laser 403 in accordance with the image data sequence received from the timing controller 101.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、たとえばデジタル
複写機や、レーザビームプリンタなどの画像形成装置に
関するものであり、特に、画像データを形成するレーザ
走査と同調した画像データの読取り制御を行なう画像形
成装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image forming apparatus such as a digital copying machine and a laser beam printer, and more particularly to an image forming apparatus for controlling reading of image data synchronized with laser scanning for forming image data. The present invention relates to a forming apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】電子写真方式の画像形成装置において
は、レーザを走査するポリゴンモーターを複数機種で使
用できれば開発期間の短縮や装置コストのダウンに有効
な手段である。ところが、装置によっては感光ドラムと
ポリゴンミラーとの光学的配置の違いによって回転方向
が異なる場合がある。
2. Description of the Related Art In an electrophotographic image forming apparatus, if a plurality of types of polygon motors for scanning a laser can be used, it is an effective means for shortening the development period and reducing the apparatus cost. However, depending on the device, the rotation direction may be different due to the difference in the optical arrangement between the photosensitive drum and the polygon mirror.

【0003】このような場合には、出力させる画像デー
タの順番を反転させて出力する処理が必要になる。ま
た、原稿をスキャナーで読み取った画像を扱う場合にお
いても、原稿走査方向によっても同様な処理を行う必要
がある。
In such a case, a process of inverting the order of image data to be output and outputting the image data is required. Further, when handling an image obtained by reading a document with a scanner, it is necessary to perform the same processing depending on the document scanning direction.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】以上を解決する手段と
しては、メモリを付加して反転させたり、画像読み取り
部において、画像を読み取りながら反転させる手段が行
われている。
As means for solving the above problems, means for adding a memory and inverting the image, or for inverting the image while reading the image in an image reading section are used.

【0005】ところが、上記解決手段の場合、メモリを
付加することによるコストアップや、スループット低下
の原因になっていた。
[0005] However, in the case of the above solution, the cost is increased by adding a memory, and the throughput is reduced.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決し、メモ
リの追加をすることなく画像形成に必要なデータを適切
な順番で読み取る画像形成装置を提供することを目的と
する。
SUMMARY OF THE INVENTION It is an object of the present invention to solve the above-mentioned problems and to provide an image forming apparatus for reading data necessary for image formation in an appropriate order without adding a memory.

【0007】すなわち、画像データに応じて半導体レー
ザの照射を制御して感光体上に潜像を形成する画像形成
装置は、画像データを書込み指示信号に従い格納する複
数のデータ保持手段と、前記格納された画像データを読
取り指示信号に従い前記複数のデータ保持手段のいずれ
かから読取る画像データ読取り手段とを備え、前記画像
データ読取り手段は、照射されるビーム光を制御するた
めのポリゴンモータの回転方向に応じて前記データ保持
手段に保持された画像データの読取りアドレスの順番を
変更して画像データを読取る。
That is, an image forming apparatus which forms a latent image on a photosensitive member by controlling the irradiation of a semiconductor laser in accordance with image data comprises a plurality of data holding means for storing image data in accordance with a write instruction signal; Image data reading means for reading the read image data from any of the plurality of data holding means in accordance with a reading instruction signal, wherein the image data reading means is provided with a rotating direction of a polygon motor for controlling a beam light to be irradiated. The image data is read by changing the order of the read addresses of the image data held in the data holding means in accordance with (1).

【0008】また、画像形成装置において、前記画像デ
ータ読取り手段は、前記読取り信号がHighの属性の場合
は前記データ保持手段の有するメモリアドレスの0番地
から昇羃のアドレス順とし、Lowの属性の場合は前記メ
モリアドレスの4096番地から降羃のアドレス順に画
像データを読取る。
In the image forming apparatus, when the read signal has a high attribute, the image data reading means sets the memory address of the data holding means to an ascending address from address 0, and outputs a low attribute. In this case, the image data is read in the order of descending addresses from the memory address 4096.

【0009】また、画像形成装置において、前記書込み
指示信号と読取り指示信号を出力するためのタイミング
コントローラを備え、前記タイミングコントローラはそ
れぞれの指示信号を交互に出力して前記複数のデータ保
持手段への画像データの書込み、読取りを同調させた制
御をする。
The image forming apparatus further includes a timing controller for outputting the write instruction signal and the read instruction signal, and the timing controller alternately outputs respective instruction signals to output the instruction signals to the plurality of data holding units. Control for synchronizing writing and reading of image data.

【0010】また、画像形成装置において、前記画像デ
ータ読取り手段は、画像読取りモードの設定に従って、
前記データ保持手段から画像データを読取るためのアド
レスの順番を切替える。
[0010] In the image forming apparatus, the image data reading means may be operated in accordance with a setting of an image reading mode.
The order of addresses for reading image data from the data holding means is switched.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】本実施形態を適応するレーザビー
ムプリンタの構成について図4を参照して説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The configuration of a laser beam printer to which the present embodiment is applied will be described with reference to FIG.

【0012】図4は実施形態のレーザビームプリンタ
(以下、LBPと略す)の内部構造を示す断面図であ
る。同図において、440はLBP本体であり、供給さ
れる文字パターン等を基に、記録媒体である記録紙上に
像を形成する。400は操作のためのスイツチ及びLE
D表示器などが配されている操作パネル、401はLB
P440全体の制御及び文字パターン情報等を解析する
プリンタ制御ユニツトである。このプリンタ制御ユニツ
ト401は主に文字パターン情報をビデオ信号に変換し
てレーザドライバ402に出力する。
FIG. 4 is a sectional view showing the internal structure of the laser beam printer (hereinafter abbreviated as LBP) of the embodiment. In the figure, reference numeral 440 denotes an LBP main body, which forms an image on recording paper as a recording medium based on a supplied character pattern or the like. 400 is a switch and LE for operation
An operation panel on which a D display and the like are arranged, and 401 is an LB
A printer control unit that controls the entire P440 and analyzes character pattern information and the like. The printer control unit 401 mainly converts character pattern information into a video signal and outputs the video signal to the laser driver 402.

【0013】レーザドライバ402は半導体レーザ40
3を駆動するための回路であり、入力されたビデオ信号
に応じて半導体レーザ403から発射されるレーザ光4
04をオン・オフ切替えする。レーザ光404は回転多
面鏡(ポリゴンミラー)405で左右方向に振られて静
電ドラム406上を走査する。これにより、静電ドラム
406上には文字パターンの静電潜像が形成される。こ
の潜像は静電ドラム406周囲の現像ユニツト407に
より現像された後、記録紙に転写される。この記録紙に
はカツトシートを用い、カツトシート記録紙はLBP4
40に装着した用紙カセツト408に収納され、給紙ロ
ーラ409及び搬送ローラ410と411とにより装置
内に取込まれて、静電ドラム406に供給される。
The laser driver 402 is a semiconductor laser 40
And a laser beam 4 emitted from the semiconductor laser 403 in accordance with the input video signal.
04 is turned on / off. The laser light 404 is swung right and left by a rotating polygon mirror (polygon mirror) 405 to scan on the electrostatic drum 406. Thus, an electrostatic latent image of a character pattern is formed on the electrostatic drum 406. This latent image is developed by a developing unit 407 around the electrostatic drum 406 and then transferred to a recording sheet. This recording paper uses a cut sheet, and the cut sheet recording paper is LBP4.
The sheet is stored in a sheet cassette 408 mounted on the sheet 40, is taken into the apparatus by a sheet feeding roller 409 and conveying rollers 410 and 411, and is supplied to the electrostatic drum 406.

【0014】<画像データの書込み>図1は、本実施形
態にかかるレーザ走査の制御を行なう半導体レーザ制御
部の構成を説明する図である。この半導体レーザ制御部
は、LBPにおけるレーザドライバ402の駆動を制御
して半導体レーザ403の発振を制御するものである。
<Writing of Image Data> FIG. 1 is a diagram for explaining the configuration of a semiconductor laser control unit for controlling laser scanning according to this embodiment. The semiconductor laser controller controls the driving of the laser driver 402 in the LBP to control the oscillation of the semiconductor laser 403.

【0015】101はタイミングコントローラで、画像
処理部にて所定の処理がなされた画像データ(画像デー
タ1)を受信し、タイミングコントローラ101内の基
準クロックで同期を取り直した後、所定の画像データ列
(画像データ2)に変換してレーザドライバ402に送
出する。レーザドライバ402はタイミングコントロー
ラ101より受信した画像データ列に応じて、半導体レ
ーザ403の駆動信号に変換する。
Reference numeral 101 denotes a timing controller which receives image data (image data 1) which has been subjected to predetermined processing by the image processing unit, resynchronizes with a reference clock in the timing controller 101, and then outputs a predetermined image data stream. The image data is converted into (image data 2) and sent to the laser driver 402. The laser driver 402 converts the drive signal into a drive signal for the semiconductor laser 403 according to the image data string received from the timing controller 101.

【0016】タイミングコントローラ101の動作につ
いて図2を用いて説明する。タイミングコントローラ
は、主走査方向に300mm、1200dpi、約16
kbit(4k×4bit)の2つのラインメモリ(2
01、202)とパラレル/シリアル変換部203より
構成される。
The operation of the timing controller 101 will be described with reference to FIG. The timing controller is 300 mm in the main scanning direction, 1200 dpi, about 16
kbit (4k × 4bit) two line memories (2
01, 202) and a parallel / serial conversion unit 203.

【0017】画像データの入力においては、4ビットの
並列データがライトクロックに同期して入力される。入
力された画像データは、2つのラインメモリに入力され
る。ラインメモリには他に書き込み基準クロックとなる
ライトクロック、書き込みを許可するライトイネーブ
ル、読み出し基準クロックとなるリードイネーブル、読
み出しを許可するリードイネーブル、読み出しアドレス
順を制御するリードモード、パワーオン時にラインメモ
リ内のデータをクリアするリセット信号が入力されてい
る。
In inputting image data, 4-bit parallel data is input in synchronization with a write clock. The input image data is input to two line memories. The line memory includes a write clock serving as a write reference clock, a write enable permitting writing, a read enable serving as a read reference clock, a read enable permitting reading, a read mode controlling read address order, and a line memory at power-on. A reset signal that clears the data in is input.

【0018】これら、ラインメモリに入力されるライ
ト、リードイネーブル信号、クロック、リセット信号は
LBP440全体の制御を司るプリンタ制御ユニツト4
01により生成される。
These write, read enable, clock, and reset signals input to the line memory are supplied to the printer control unit 4 which controls the entire LBP 440.
01.

【0019】図3に画像データの入力とライトイネーブ
ル、リードイネーブル信号に関するタイミングチャート
を示す。なお、この図において、ライトイネーブル、リ
ードイネーブルともLowのレベルでそれぞれの信号が
有効となるものとする。
FIG. 3 is a timing chart showing input of image data and write enable and read enable signals. In this figure, it is assumed that each signal is valid at the Low level for both the write enable and the read enable.

【0020】図3のようにラインメモリ1(201)に
データが書き込まれているときは、ラインメモリ2(2
02)は書き込みが禁止され、読み出しが許可されてい
る。
When data is written in the line memory 1 (201) as shown in FIG.
02), writing is prohibited and reading is permitted.

【0021】また、ラインメモリ2にデータ書き込みが
許可されているときには、ラインメモリ1には書き込み
が禁止され、読み出しが許可されている、というよう
に、2つのラインメモリは読み書きが互いに交互に行わ
れる構成になっている。
When data writing to the line memory 2 is permitted, writing to the line memory 1 is prohibited and reading is permitted. For example, reading and writing are alternately performed between the two line memories. It is configured to be

【0022】読み出された画像データは、パラレル/シ
リアル変換部で、4bit並列を1bit直列に変換し
て出力される。
The read image data is converted from 4-bit parallel data to 1-bit serial data by a parallel / serial conversion unit and output.

【0023】図3のタイミングチャートでは、ライト、
リードイネーブル信号においてLowレベルの状態によ
り読み書きのタイミングを説明したが、図5のタイミン
グチャートでは、更にリードイネーブル信号にHigh
のレベルを使用する。
In the timing chart of FIG.
The read / write timing has been described based on the low level state of the read enable signal. However, in the timing chart of FIG.
Use levels.

【0024】リードモードは、イネーブル信号がHig
hレベルのときにリードアドレスは0番地から開始さ
れ,順にアドレス値の大きい方へ読み出し、Lowレベ
ルの場合は4096番地から開始され、アドレス値の小
さい方へ読み出していく。
In the read mode, the enable signal is Hig
At the h level, the read address starts from address 0 and is read out in order of the larger address value. In the case of the low level, the read address starts from address 4096 and is read out in the smaller address value.

【0025】図5の場合、リードイネーブル信号1はL
owレベルであり、この場合はラインメモリに格納され
ているデータは、最終のメモリアドレスの4096番地
から降羃のアドレス順に読取られる。また、リードイネ
ーブル信号2はHighのレベルであり、この場合はメ
モリアドレスの最初の0番地から昇羃のアドレス順に読
取られる。
In the case of FIG. 5, the read enable signal 1 is L
In this case, the data stored in the line memory is read from the last memory address, address 4096, in descending address order. The read enable signal 2 is at a high level. In this case, the read enable signal 2 is read from the first address 0 of the memory address in ascending address order.

【0026】ポリゴンミラー405の回転方向に合わせ
てリードイネーブル信号のHigh、Lowを切り替え
れば画像データを適切な順番に読取ることが可能とな
る。
If the read enable signal is switched between High and Low in accordance with the rotation direction of the polygon mirror 405, the image data can be read in an appropriate order.

【0027】<画像形成に合わせた画像データの読取り
>次に、画像形成に合わせた画像データの読取りについ
て説明する。レーザドライバ402は対象となっている
画像データの形成に合わせて、半導体レーザ403の照
射を制御する。ポリゴンミラー405により照射された
レーザ光は左右方向に振られ、静電ドラム406上に潜
像を形成する。このときタイミングコントローラ101
はポリゴンミラー405の回転をモニタし、回転方向に
合わせて格納されている画像データの読取りのためのア
ドレス順を決定する。
<Reading of Image Data According to Image Formation> Next, reading of image data according to image formation will be described. The laser driver 402 controls the irradiation of the semiconductor laser 403 in accordance with the formation of the target image data. The laser light emitted by the polygon mirror 405 is swung in the left-right direction to form a latent image on the electrostatic drum 406. At this time, the timing controller 101
Monitors the rotation of the polygon mirror 405 and determines the address order for reading stored image data in accordance with the rotation direction.

【0028】(1)ポリゴンモータを逆回転で使用する
場合 画像データ列をすべて反転させればよいので、リードモ
ード1、2ともLowレベルに固定することにより、ラ
インメモリの4096番地から降冪にアドレス値の小さ
い方へ読み出すことで形成する画像に合わせた形でデー
タの使用が可能となる。
(1) When the polygon motor is used in reverse rotation Since all the image data strings need to be inverted, the read modes 1 and 2 are fixed at the Low level, so that the power is reduced from the address 4096 of the line memory to the descending power. The data can be used in a form that matches the image to be formed by reading out the data with the smaller address value.

【0029】(2)画像読み込みモードがRDFを用い
て、原稿を移動させながら読み込む場合、入力画像デー
タ列が通常と反転され鏡像となるので、このような場
合、操作部400の設定、あるいはRDFカラーの原稿
給紙開始信号に応じて、リードモードを切り替えればよ
い。この場合でも、リードモード1,2ともLowレベ
ルにすることで、画像データ列の反転は容易である。
(2) When reading an image while moving the original using the RDF image reading mode, the input image data sequence is inverted from the normal image and becomes a mirror image. The read mode may be switched according to the color document feed start signal. Even in this case, by setting both the read modes 1 and 2 to the Low level, it is easy to invert the image data string.

【0030】[0030]

【他の実施形態】なお、本発明は、複数の機器(例えば
ホストコンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プ
リンタなど)から構成されるシステムに適用しても、一
つの機器からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ
装置など)に適用してもよい。
[Other Embodiments] Even if the present invention is applied to a system including a plurality of devices (for example, a host computer, an interface device, a reader, a printer, etc.), an apparatus (for example, a copying machine) Machine, facsimile machine, etc.).

【0031】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体(または記録媒体)を、システムあるい
は装置に供給し、そのシステムあるいは装置のコンピュ
ータ(またはCPUやMPU)が記憶媒体に格納されたプログ
ラムコードを読み出し実行することによっても、達成さ
れることは言うまでもない。この場合、記憶媒体から読
み出されたプログラムコード自体が前述した実施形態の
機能を実現することになり、そのプログラムコードを記
憶した記憶媒体は本発明を構成することになる。また、
コンピュータが読み出したプログラムコードを実行する
ことにより、前述した実施形態の機能が実現されるだけ
でなく、そのプログラムコードの指示に基づき、コンピ
ュータ上で稼働しているオペレーティングシステム(OS)
などが実際の処理の一部または全部を行い、その処理に
よって前述した実施形態の機能が実現される場合も含ま
れることは言うまでもない。
Another object of the present invention is to supply a storage medium (or a recording medium) on which a program code of software for realizing the functions of the above-described embodiments is recorded to a system or an apparatus, and to provide a computer (a computer) of the system or the apparatus. It is needless to say that the present invention can also be achieved by a CPU or an MPU) reading and executing the program code stored in the storage medium. In this case, the program code itself read from the storage medium implements the functions of the above-described embodiment, and the storage medium storing the program code constitutes the present invention. Also,
When the computer executes the readout program code, not only the functions of the above-described embodiments are realized, but also the operating system (OS) running on the computer based on the instructions of the program code.
It goes without saying that a case where the functions of the above-described embodiments are implemented by performing some or all of the actual processing, and the processing performs the functions of the above-described embodiments.

【0032】さらに、記憶媒体から読み出されたプログ
ラムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張カー
ドやコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わ
るメモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示
に基づき、その機能拡張カードや機能拡張ユニットに備
わるCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
Further, after the program code read from the storage medium is written into a memory provided in a function expansion card inserted into the computer or a function expansion unit connected to the computer, the program code is read based on the instruction of the program code. Needless to say, the CPU included in the function expansion card or the function expansion unit performs part or all of the actual processing, and the processing realizes the functions of the above-described embodiments.

【0033】本発明を上記記憶媒体に適用する場合、そ
の記憶媒体には、先に説明した(図3に示す)タイミン
グチャートに対応する処理を実行するプログラムコード
が格納されることになる。
When the present invention is applied to the storage medium, the storage medium stores program codes for executing the processing corresponding to the above-described timing chart (shown in FIG. 3).

【0034】[0034]

【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
ポリゴンモータの回転方向や、スキャナーによる原稿読
み込みモードに応じて、ラインメモリからの読み出しア
ドレス順を制御することで画像形成に必要なデータを適
切な順番で読み取りすることができ、コストアップや、
装置のスループットを低下させることなく画像形成が可
能となる。
As described above, according to the present invention,
By controlling the read address order from the line memory according to the rotation direction of the polygon motor and the original reading mode by the scanner, it is possible to read the data necessary for image formation in an appropriate order, thereby increasing costs and
Image formation can be performed without lowering the throughput of the apparatus.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本実施形態にかかるレーザ走査の制御を行なう
半導体レーザ制御部の構成を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating a configuration of a semiconductor laser control unit that controls laser scanning according to an embodiment.

【図2】タイミングコントローラの動作を説明する図で
ある。
FIG. 2 is a diagram illustrating the operation of a timing controller.

【図3】画像データの入力とライトイネーブル信号、リ
ードイネーブル信号のタイミングを示す図である。
FIG. 3 is a diagram illustrating input of image data and timings of a write enable signal and a read enable signal.

【図4】レーザビームプリンタの構成を説明する図であ
る。
FIG. 4 is a diagram illustrating a configuration of a laser beam printer.

【図5】リードイネーブル信号のHigh、Lowレベ
ルを説明する図である。
FIG. 5 is a diagram for explaining High and Low levels of a read enable signal;

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 タイミングコントローラ 201 ラインメモリ1 202 ラインメモリ2 203 パラレル/シリアル変換部 402 レーザドライバ 403 半導体レーザ 101 Timing Controller 201 Line Memory 1 202 Line Memory 2 203 Parallel / Serial Converter 402 Laser Driver 403 Semiconductor Laser

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データに応じて半導体レーザの照射
を制御して感光体上に潜像を形成する画像形成装置であ
って、 画像データを書込み指示信号に従い格納する複数のデー
タ保持手段と、 前記格納された画像データを読取り指示信号に従い前記
複数のデータ保持手段のいずれかから読取る画像データ
読取り手段と、を備え、 前記画像データ読取り手段は、照射されるビーム光を制
御するためのポリゴンモータの回転方向に応じて前記デ
ータ保持手段に保持された画像データの読取りアドレス
の順番を変更して画像データを読取ることを特徴とする
画像形成装置。
1. An image forming apparatus for forming a latent image on a photoconductor by controlling irradiation of a semiconductor laser in accordance with image data, comprising: a plurality of data holding means for storing image data in accordance with a write instruction signal; Image data reading means for reading the stored image data from any of the plurality of data holding means in accordance with a reading instruction signal, wherein the image data reading means is a polygon motor for controlling a beam light to be irradiated. An image forming apparatus for reading image data by changing the order of read addresses of the image data held in the data holding means in accordance with the rotation direction of the image data.
【請求項2】 前記画像データ読取り手段は、前記読取
り信号がHighの属性の場合は前記データ保持手段の有す
るメモリアドレスの0番地から昇羃のアドレス順とし、
Lowの属性の場合は前記メモリアドレスの4096番地
から降羃のアドレス順に画像データを読取ることを特徴
とする請求項1に記載の画像形成装置。
2. The image data reading means, wherein when the read signal has a High attribute, the image data is read in ascending order from a memory address of the data holding means.
2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein when the attribute is Low, image data is read in order of descending addresses from address 4096 of the memory address.
【請求項3】 前記書込み指示信号と読取り指示信号を
出力するためのタイミングコントローラを備え、 前記タイミングコントローラはそれぞれの指示信号を交
互に出力して前記複数のデータ保持手段への画像データ
の書込み、読取りを同調させた制御をすることを特徴と
する請求項1に記載の画像形成装置。
3. A timing controller for outputting the write instruction signal and the read instruction signal, wherein the timing controller alternately outputs respective instruction signals to write image data to the plurality of data holding units. 2. The image forming apparatus according to claim 1, wherein control is performed so that reading is synchronized.
【請求項4】 前記画像データ読取り手段は、画像読取
りモードの設定に従って、前記データ保持手段から画像
データを読取るためのアドレスの順番を切替えることを
特徴とする請求項1に記載の画像形成装置。
4. The image forming apparatus according to claim 1, wherein the image data reading unit switches an order of addresses for reading image data from the data holding unit according to a setting of an image reading mode.
JP11192298A 1999-07-06 1999-07-06 Image forming device Withdrawn JP2001024864A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192298A JP2001024864A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Image forming device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11192298A JP2001024864A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Image forming device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001024864A true JP2001024864A (en) 2001-01-26

Family

ID=16288959

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11192298A Withdrawn JP2001024864A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Image forming device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001024864A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH07322056A (en) Picture data conversion device
JP2001024864A (en) Image forming device
JPH07178972A (en) Device and method for image recording
JP3534148B2 (en) Image processing system
JP3015076B2 (en) Image forming device
JPH04115667A (en) Picture recording device
JP3089114B2 (en) Printing equipment
JP3555241B2 (en) Printer
JP2737842B2 (en) Image output device
JPH09277646A (en) Printer, control thereof, printing mechanism and computer readable memory
US6256106B1 (en) Two-way image processing system and image forming apparatus in such a system
JPS60160264A (en) Control system of bit map memory
JPH01101065A (en) Video data synchronizing circuit for laser printer
JP2003312043A (en) Image processor, its processing method and imaging apparatus
JPH06227041A (en) Image processor
JP2003312040A (en) Imaging apparatus and its imaging method
JPH11170621A (en) Apparatus and method for processing image, and, recording medium
JPH11240211A (en) Image formation apparatus and recording medium
JP2005349696A (en) Image forming apparatus, image outputting method, storing medium storing computer-readable program, and program
JP2004040823A (en) Image processing system
JPH11320986A (en) Printer controller
JPH09307717A (en) Image forming device
JPH07307867A (en) Recording data generating device
JPH11296438A (en) Memory controller and memory control method
JP2006344070A (en) Print control unit, printer, and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003