JP2001022943A - Device and method for image processing and recording medium - Google Patents

Device and method for image processing and recording medium

Info

Publication number
JP2001022943A
JP2001022943A JP11193907A JP19390799A JP2001022943A JP 2001022943 A JP2001022943 A JP 2001022943A JP 11193907 A JP11193907 A JP 11193907A JP 19390799 A JP19390799 A JP 19390799A JP 2001022943 A JP2001022943 A JP 2001022943A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
imaging
light emitting
emitting device
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11193907A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP4348576B2 (en
Inventor
Shinichiro Gomi
信一郎 五味
Kazuhiko Ueda
和彦 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP19390799A priority Critical patent/JP4348576B2/en
Publication of JP2001022943A publication Critical patent/JP2001022943A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP4348576B2 publication Critical patent/JP4348576B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Image Analysis (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To know the position of a light emitting device at all times. SOLUTION: A video camera 101 executes normal imaging and panning imaging alternately. An image processing part 102 calculates the position of the device 11 on the basis of an image imaged by the normal imaging and the position of the device 11 and a flickering pattern, on the basis of an image imaged by the panning imaging. The part 102 stores the position of the device 11 and the flickering pattern, and corrects the value of the stored position of the device 11 on the basis of the position of the device 11 calculated from the image imaged by the normal imaging and the value of the stored position of the light emitting device, on the basis of the position of the device calculated from the image imaged by the panning imaging and the flickering pattern.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理装置およ
び方法、並びに記録媒体に関し、特に、1以上の発光装
置の位置および点滅パターンを常に出力する画像処理装
置および方法、並びに記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and method, and a recording medium, and more particularly to an image processing apparatus and method for constantly outputting the position and blinking pattern of one or more light emitting devices, and a recording medium.

【0002】[0002]

【従来の技術】図1は、従来の流し撮像を利用した画像
処理システムを示している。発光装置11は、ロボット
など、その位置や状態(例えば、前進状態、後進状態)
が検出される対象物に取り付けられており、対象物固有
の、または対象物の状態に対応する所定のパターンで、
光点の輝度を時間経過とともに変化させる発光装置であ
る。
2. Description of the Related Art FIG. 1 shows a conventional image processing system utilizing panning imaging. The position and state of the light emitting device 11 such as a robot (for example, forward state, backward state)
Is attached to the object to be detected, in a predetermined pattern that is specific to the object or corresponding to the state of the object,
This is a light emitting device that changes the luminance of a light spot over time.

【0003】ビデオカメラ21は、流し撮り駆動装置2
2により駆動され、いわゆる、流し撮像で、発光装置1
1から発光される光点を撮像する。ビデオカメラ21
は、流し撮像により得られた発光装置11の光点の輝度
の時間経過とともに発生する変化(以下、このことを、
単に、点滅パターンと称する)の画像データを画像処理
装置23に出力する。フィルタ21Aは、発光装置11
から発光される光点以外の光がビデオカメラ21に入射
されるのを抑制する光学フィルタで、ビデオカメラ21
のレンズ部(図示せず)の前段に設けられている。
A video camera 21 is provided with a panning drive device 2
The light-emitting device 1 is driven by the
The light spot emitted from 1 is imaged. Video camera 21
Is a change occurring over time of the luminance of the light spot of the light emitting device 11 obtained by the panning imaging (hereinafter, this is referred to as
The image data is simply output to the image processing device 23. The filter 21A includes the light emitting device 11
An optical filter for suppressing light other than the light spot emitted from the video camera 21 from entering the video camera 21.
Is provided before the lens unit (not shown).

【0004】画像処理装置23は、ビデオカメラ21か
ら供給された画像データに所定の処理を施し、発光装置
11の位置および点滅パターンを検出し、検出結果を表
示装置24に出力する。表示装置24は、画像処理装置
23から供給されるデータを表示する。
[0004] The image processing device 23 performs predetermined processing on the image data supplied from the video camera 21, detects the position and blinking pattern of the light emitting device 11, and outputs the detection result to the display device 24. The display device 24 displays data supplied from the image processing device 23.

【0005】図2は、発光装置11の内部の構成を示し
ている。発光ダイオード点滅制御回路31は、発光ダイ
オード32の点滅パターンを制御する。発光ダイオード
32は、一端が発光ダイオード点滅制御回路31に接続
されているとともに、他端が接地され、発光ダイオード
点滅制御回路31により印加される電圧により、発光す
る。
FIG. 2 shows the internal structure of the light emitting device 11. The light emitting diode blink control circuit 31 controls the blink pattern of the light emitting diode 32. The light emitting diode 32 has one end connected to the light emitting diode blinking control circuit 31 and the other end grounded, and emits light by a voltage applied by the light emitting diode blinking control circuit 31.

【0006】図3は、図1の画像処理装置23の内部の
構成を示している。画像処理装置23は、画像キャプチ
ャ部41および画像処理部42から構成されている。画
像キャプチャ部41は、ビデオカメラ21から供給され
る、点滅パターンの画像データに所定の処理を施し、画
像処理部42が所定の画像処理を実行できるような画像
データを生成し、画像処理部42に出力する。
FIG. 3 shows the internal structure of the image processing apparatus 23 shown in FIG. The image processing device 23 includes an image capture unit 41 and an image processing unit 42. The image capture unit 41 performs predetermined processing on image data of a blinking pattern supplied from the video camera 21 to generate image data that allows the image processing unit 42 to execute predetermined image processing. Output to

【0007】画像処理部42は、画像キャプチャ部41
から供給された時間経過に対応する輝度の変化として表
されている点滅パターンの画像データを、2次元空間、
すなわち、X軸およびY軸の各座標で表される空間的パ
ターンの画像データに変換し(フレームメモリに書き込
み)、その画像データから、発光装置11の位置および
点滅パターンを検出する。
[0007] The image processing section 42 includes an image capturing section 41.
Image data of a blinking pattern represented as a change in luminance corresponding to the passage of time supplied from
That is, the image data is converted into image data of a spatial pattern represented by the respective coordinates of the X axis and the Y axis (written in the frame memory), and the position of the light emitting device 11 and the blinking pattern are detected from the image data.

【0008】ここで、ビデオカメラ21が行う流し撮像
について、図4乃至図6を参照して説明する。流し撮像
とは、ビデオカメラ21に内蔵されるCCD(charge‐coup
leddevice)撮像素子において、各画素を構成するホトダ
イオードの出力を、同一フィールドの期間中に、複数
回、垂直転送CCDに転送する撮像方法である。
[0008] Here, the panning imaging performed by the video camera 21 will be described with reference to FIGS. Floating imaging means a CCD (charge-coup) built in the video camera 21.
This is an imaging method in which an output of a photodiode constituting each pixel is transferred to the vertical transfer CCD a plurality of times during the same field in an imaging device.

【0009】発光装置11の発光ダイオード32が、図
4(A)に示すように、1フィールドの期間中に、12
HD(Horizontal Drive:水平走査周期)の期間、消灯
し、次の12HDの期間、点灯する点滅パターン1を、2
回繰り返すような場合、これを、ビデオカメラ21が流
し撮像し、図4(B)に示すように、2HDに1回の割合
で、各画素を構成する発光ダイオードの出力を、垂直転
送CCDに転送するようにすると、その結果得られる画像
には、図4(C)に示すように、発光ダイオード32の
出力(点灯または消灯)が、複数現れるようになる。発
光ダイオード32は、撮像画面上で、3ライン分の大き
さを有するものとする。
As shown in FIG. 4A, the light emitting diode 32 of the light emitting device 11 has 12 light emitting diodes during one field period.
During the HD (Horizontal Drive: horizontal scanning cycle), the light is turned off, and during the next 12 HD, the blinking pattern 1 is turned on by 2
In this case, the video camera 21 shoots the image, and as shown in FIG. 4B, the output of the light emitting diode constituting each pixel is transferred to the vertical transfer CCD once every 2 HD as shown in FIG. When the image is transferred, a plurality of outputs (lighting or extinguishing) of the light emitting diode 32 appear in the resulting image as shown in FIG. 4C. The light emitting diode 32 has a size of three lines on the imaging screen.

【0010】ビデオカメラ21から出力された、図4
(C)に示すような画像が画像処理装置23の画像キャ
プチャ部41に供給されると、画像キャプチャ部41
は、その画像にキャプチャ処理を施し、図5に示すよう
な画像を生成する。上述したように、発光装置11の発
光ダイオード32が3ラインで表されることから、各出
力の像が前後の出力の像と一部重なるようになり、キャ
プチャされた画像の画素の輝度が段階的に変化してい
る。
FIG. 4 output from the video camera 21.
When an image as shown in (C) is supplied to the image capture unit 41 of the image processing device 23, the image capture unit 41
Performs a capture process on the image to generate an image as shown in FIG. As described above, since the light emitting diodes 32 of the light emitting device 11 are represented by three lines, the image of each output partially overlaps the images of the previous and next outputs, and the luminance of the pixels of the captured image is gradually increased. Is changing.

【0011】ラインL8では発光ダイオード32の点灯
している状態の画像が3回重畳されるので、最も明るい
輝度Dとなり、ラインL7では、点灯している状態の画
像が2回と、消灯している状態の画像が1回表示される
ので、輝度Dより暗い輝度Cとなり、ラインL6では、
点灯している状態の画像が1回と、消灯している状態の
画像が2回表示されるので、輝度Cより暗い輝度Bとな
り、ラインL5では消灯している状態の画像が3回表示
されているので、輝度Bより暗い輝度Aとなる。
In the line L8, the lighted image of the light emitting diode 32 is superimposed three times, so that the brightness D becomes the brightest. In the line L7, the lighted image is turned off twice and the light is turned off. Since the image in the state of being present is displayed once, the luminance C becomes lower than the luminance D, and in the line L6,
Since the image in the light-on state is displayed once and the image in the light-off state is displayed twice, the luminance B is lower than the luminance C, and the image in the light-off state is displayed three times on the line L5. Therefore, the luminance A is lower than the luminance B.

【0012】さらに、画像キャプチャ部41から出力さ
れた、図5に示したような画像が画像処理部42に供給
されると、画像処理部42は、その画像に2値化処理を
施し、図6に示すような画像を生成する。この場合、図
5に示す画像の輝度Aおよび輝度Bで表される輝度は、
輝度L、そして輝度Cおよび輝度Dで表される輝度は、
輝度Hとされる。また、輝度Hの画素の画素値は、”
1”に、輝度Lの画素の画素値は”0”に符号化され
る。
Further, when the image shown in FIG. 5 output from the image capture unit 41 is supplied to the image processing unit 42, the image processing unit 42 performs a binarization process on the image, and An image as shown in FIG. In this case, the brightness represented by the brightness A and the brightness B of the image shown in FIG.
Luminance L, and luminance represented by luminance C and luminance D,
The brightness is set to H. The pixel value of the pixel having the luminance H is “
The pixel value of the pixel having the luminance L is encoded to “0”.

【0013】このように、流し撮像することより、1フ
ィールド期間中の2回の輝度の時間的変化が、2個の空
間的変化に変換される。
As described above, the temporal change of the luminance twice during one field period is converted into two spatial changes by performing the panning imaging.

【0014】次に、以上のようにして求められた空間的
パターンに変換された画像データから、輝点の位置を検
出する場合の画像処理装置23の画像処理部42の処理
手順を説明する。
Next, the processing procedure of the image processing unit 42 of the image processing apparatus 23 for detecting the position of a luminescent spot from the image data converted into the spatial pattern obtained as described above will be described.

【0015】図7(A)は、図8に示すように配置され
た発光装置11−1の発光ダイオード32に対応する輝
点Li1、発光装置11−2の発光ダイオード32に対
応する輝点Li2、および発光装置11−3の発光ダイ
オード32に対応する輝点Li3の点滅パターンの画像
データが、空間的パターンに変換された例を示してい
る。輝点Li1,Li2,Li3の位置を求める場合、画
像処理装置23の画像処理部42は、走査線上に配置さ
れた輝点の画素値”1”を、図7(B)に示すように、
流し撮像された方向(この例の場合、y軸方向)に加算
し、その加算の中からピークを求め、そのピークの位置
するx軸上の座標を表示画像上の輝点のX座標とする。
この表示例の場合、輝点Li1,Li2,Li3の表示画
像上のX座標は、それぞれX1,X2,X3となる。
FIG. 7A shows a bright spot Li1 corresponding to the light emitting diode 32 of the light emitting device 11-1 and a bright spot Li2 corresponding to the light emitting diode 32 of the light emitting device 11-2 arranged as shown in FIG. , And an example in which image data of a blinking pattern of the bright spot Li3 corresponding to the light emitting diode 32 of the light emitting device 11-3 is converted into a spatial pattern. When determining the positions of the bright points Li1, Li2, and Li3, the image processing unit 42 of the image processing device 23 converts the pixel value “1” of the bright point arranged on the scanning line into a value as shown in FIG.
The sum is added in the direction in which the panning image is taken (in this case, the y-axis direction), a peak is determined from the addition, and the coordinate on the x-axis where the peak is located is set as the X coordinate of the bright spot on the display image. .
In the case of this display example, the X coordinates on the display image of the bright points Li1, Li2, and Li3 are X1, X2, and X3, respectively.

【0016】一方、y座標は、最初に発光した輝点のy
軸上の座標が輝点の表示画像上のY座標となる。この表
示例の場合、流し撮像方向が負方向であることから、輝
点1、輝点2、輝点3が最初に光始めた点であり、この
ことにより、輝点1、輝点2、輝点3のy軸上の座標で
ある、Y1,Y2,Y3が、輝点Li1,Li2,Li3
のY座標となる。
On the other hand, the y coordinate is the y point of the first luminescent spot.
The coordinate on the axis is the Y coordinate of the bright spot on the display image. In the case of this display example, since the panning imaging direction is the negative direction, the bright point 1, the bright point 2, and the bright point 3 are the points at which the light starts to be emitted first. Y1, Y2, and Y3, which are the coordinates of the bright point 3 on the y-axis, are bright points Li1, Li2, and Li3.
Is the Y coordinate.

【0017】このようにして、画像処理部42は、図8
に示すように、輝点Li1,Li2,Li3の表示画像上
のX座標およびY座標、すなわち(X1,Y1),(X
2,Y2),(X3,Y3)を求める。
As described above, the image processing unit 42
As shown in the figure, the X and Y coordinates of the bright points Li1, Li2, and Li3 on the display image, that is, (X1, Y1), (X
(2, Y2), (X3, Y3).

【0018】次に、輝点の点滅パターンを検知する場合
の画像処理装置23の画像処理部42の処理を、図9を
参照して説明する。
Next, the processing of the image processing section 42 of the image processing device 23 when detecting the blinking pattern of the bright spot will be described with reference to FIG.

【0019】図9(A)は、図7の輝点Li1の空間的
パターンを取りだして表示している。輝点Li1の状態
を検出する場合、画像処理装置23の画像処理部42
は、x座標X1に対する、予め定められたばらつき範囲
内(X1-ΔX<X<X1+ΔX)の輝点を選択し、X
軸方向に加算し、図9(B)に示すように、そのピーク
を求める。次に、画像処理部42は、求められたピーク
を所定の閾値で2値化処理し、図9(C)に示すような
ビットパターンの情報を生成する。このようにして求め
られたビットパターン(10101010)から輝点L
i1の状態が検出される。この場合、輝点Li1は、8ビ
ット情報が抽出されるような点滅パターンで、輝点が点
滅されている。
FIG. 9A shows a spatial pattern of the luminescent spot Li1 shown in FIG. When detecting the state of the bright point Li1, the image processing unit 42 of the image processing device 23
Selects a bright point within a predetermined variation range (X1−ΔX <X <X1 + ΔX) with respect to the x coordinate X1, and X
The addition is performed in the axial direction, and the peak is obtained as shown in FIG. Next, the image processing unit 42 performs a binarization process on the obtained peak with a predetermined threshold to generate bit pattern information as shown in FIG. 9C. From the bit pattern (10101010) thus obtained, the bright spot L
The state of i1 is detected. In this case, the bright point Li1 is blinking in a blinking pattern such that 8-bit information is extracted.

【0020】このように、発光装置11が、所定のパタ
ーンで輝点を発光し、それを流し撮像して処理すること
により、発光装置11の位置および発光パターンが同時
に検出される。
As described above, the light-emitting device 11 emits a luminescent spot in a predetermined pattern, and the light-emitting device 11 detects the position and the light-emitting pattern of the light-emitting device 11 at the same time by flowing the image and processing the image.

【0021】[0021]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、図10
に示すように、発光装置11−1の発光ダイオード32
に対応する輝点Li1、および発光装置11−2の発光
ダイオード32に対応する輝点Li2が、ビデオカメラ
21の流し撮像の方向と一致する所定の直線上に位置す
る場合、ビデオカメラ21が流し撮像した画像上で点滅
パターンが重なり合ったとき、画像処理システムは、そ
れぞれの点滅パターンを検出できず、発光装置11−1
および発光装置11−2を特定できないという問題があ
った。
However, FIG.
As shown in the figure, the light emitting diode 32 of the light emitting device 11-1
When the bright point Li1 corresponding to the light emitting device 11-2 and the bright point Li2 corresponding to the light emitting diode 32 of the light emitting device 11-2 are located on a predetermined straight line that coincides with the direction of the video shooting of the video camera 21, the video camera 21 is controlled to flow. When the blinking patterns overlap on the captured image, the image processing system cannot detect each blinking pattern, and the light emitting device 11-1.
In addition, there is a problem that the light emitting device 11-2 cannot be specified.

【0022】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、複数の発光装置11を常に特定でき、それ
らの発光装置11の位置を常に知ることができるように
することを目的とする。
The present invention has been made in view of such a situation, and has as its object to be able to always specify a plurality of light emitting devices 11 and always know the positions of the light emitting devices 11. .

【0023】[0023]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の画像処
理装置は、通常の撮像と流し撮像とが交互にされるよう
に撮像装置の撮像を制御する撮像制御手段と、撮像装置
が通常の撮像で撮像した画像を基に、発光装置の位置を
算出する第1の算出手段と、撮像装置が流し撮像で撮像
した画像を基に、発光装置の位置および発光装置の点滅
パターンを算出する第2の算出手段と、第2の算出手段
により算出された点滅パターンを、対応する発光装置の
位置とともに記憶する記憶手段と、第1の算出手段が算
出した発光装置の位置を基に、記憶手段が記憶している
発光装置の位置を修正する第1の修正手段と、第2の算
出手段が算出した発光装置の位置および点滅パターンを
基に、記憶手段が記憶している発光装置の位置を修正す
る第2の修正手段とを含むことを特徴とする。
According to the first aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising: an imaging control unit configured to control imaging of an imaging device so that normal imaging and floating imaging are alternately performed; A first calculating unit that calculates the position of the light emitting device based on the image captured by the image capturing device, and calculates the position of the light emitting device and the blinking pattern of the light emitting device based on the image captured by the image capturing device flowing The second calculating means, the storing means for storing the blinking pattern calculated by the second calculating means together with the position of the corresponding light emitting device, and the storing means based on the position of the light emitting device calculated by the first calculating means. First correcting means for correcting the position of the light emitting device stored in the means, and the position of the light emitting device stored in the storing means based on the position and blinking pattern of the light emitting device calculated by the second calculating means Correction means for correcting Characterized in that it comprises a.

【0024】撮像制御手段は、通常に撮像した画像と流
し撮像した画像の少なくともいずれか一方の所定のライ
ンに識別信号を挿入するようにすることができる。
[0024] The imaging control means can insert an identification signal into at least one of the predetermined lines of the normally taken image and the flow-taken image.

【0025】撮像制御手段は、流し撮像させる期間にお
ける流し撮像する前の所定期間、撮像装置に、通常の撮
像をさせるように撮像を制御するようにすることができ
る。
The imaging control means can control the imaging so that the imaging device performs normal imaging for a predetermined period before the panning imaging in the panning imaging period.

【0026】撮像制御手段は、流し撮像させる期間にお
ける流し撮像した後の所定期間、撮像装置に、通常の撮
像をさせるように撮像を制御するようにすることができ
る。
The imaging control means can control the imaging so that the imaging device performs normal imaging for a predetermined period after the panning imaging in the panning imaging period.

【0027】撮像制御手段は、流し撮像した画像を出力
する期間における所定期間、撮像装置に、通常の撮像を
させるように撮像を制御するようにすることができる。
The image pickup control means can control the image pickup so that the image pickup apparatus performs the normal image pickup for a predetermined period during the period in which the shot image is output.

【0028】第2の算出手段は、流し撮像された画像の
エッジの位置を基に、発光装置の点滅パターンを算出す
るようにすることができる。
[0028] The second calculating means may calculate the blinking pattern of the light emitting device based on the position of the edge of the image shot and shot.

【0029】請求項7に記載の画像処理方法は、通常の
撮像と流し撮像とが交互にされるように撮像装置の撮像
を制御する撮像制御ステップと、撮像装置が通常の撮像
で撮像した画像を基に、発光装置の位置を算出する第1
の算出ステップと、撮像装置が流し撮像で撮像した画像
を基に、発光装置の位置および発光装置の点滅パターン
を算出する第2の算出ステップと、第2の算出ステップ
の処理で算出された点滅パターンを、対応する発光装置
の位置とともに記憶する記憶ステップと、第1の算出ス
テップの処理で算出した発光装置の位置を基に、記憶ス
テップの処理で記憶している発光装置の位置を修正する
第1の修正ステップと、第2の算出ステップの処理で算
出した発光装置の位置および点滅パターンを基に、記憶
ステップの処理で記憶している発光装置の位置を修正す
る第2の修正ステップとを含むことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, in the image processing method, an imaging control step of controlling imaging of the imaging apparatus so that normal imaging and panning imaging are alternately performed, and an image captured by the imaging apparatus in normal imaging. The first to calculate the position of the light emitting device based on
Calculation step, a second calculation step of calculating the position of the light-emitting device and a blinking pattern of the light-emitting device based on the image captured by the imaging device in the panning imaging, and a blink calculated by the processing of the second calculation step. Based on the storage step of storing the pattern together with the position of the corresponding light-emitting device and the position of the light-emitting device calculated in the processing of the first calculation step, the position of the light-emitting device stored in the processing of the storage step is corrected. A first correction step, a second correction step of correcting the position of the light emitting device stored in the processing of the storage step based on the position and the blinking pattern of the light emitting device calculated in the processing of the second calculation step; It is characterized by including.

【0030】請求項8に記載の記録媒体のプログラム
は、通常の撮像と流し撮像とが交互にされるように撮像
装置の撮像を制御する撮像制御ステップと、撮像装置が
通常の撮像で撮像した画像を基に、発光装置の位置を算
出する第1の算出ステップと、撮像装置が流し撮像で撮
像した画像を基に、発光装置の位置および発光装置の点
滅パターンを算出する第2の算出ステップと、第2の算
出ステップの処理で算出された点滅パターンを、対応す
る発光装置の位置とともに記憶する記憶ステップと、第
1の算出ステップの処理で算出した発光装置の位置を基
に、記憶ステップの処理で記憶している発光装置の位置
を修正する第1の修正ステップと、第2の算出ステップ
の処理で算出した発光装置の位置および点滅パターンを
基に、記憶ステップの処理で記憶している発光装置の位
置を修正する第2の修正ステップとを含むことを特徴と
する。
According to another aspect of the present invention, there is provided a program for recording on a recording medium, wherein an imaging control step of controlling imaging of the imaging device so that normal imaging and panning imaging are alternately performed; A first calculating step of calculating the position of the light emitting device based on the image, and a second calculating step of calculating the position of the light emitting device and a blinking pattern of the light emitting device based on the image taken by the image capturing device by panning A storage step of storing the blinking pattern calculated in the processing of the second calculation step together with the position of the corresponding light emitting device; and a storage step based on the position of the light emitting device calculated in the processing of the first calculation step. A first correction step of correcting the position of the light emitting device stored in the processing of step (b), and a storage step based on the position and blinking pattern of the light emitting device calculated in the processing of the second calculation step. Characterized in that it comprises a second correction step for correcting the position of the light-emitting device storing the processing.

【0031】請求項1に記載の画像処理装置、請求項7
に記載の画像処理方法、および請求項8に記載の記録媒
体においては、通常の撮像と流し撮像とが交互にされる
ように撮像装置の撮像が制御され、撮像装置が通常の撮
像で撮像した画像を基に、発光装置の位置が算出され、
撮像装置が流し撮像で撮像した画像を基に、発光装置の
位置および発光装置の点滅パターンが算出され、流し撮
像した画像から算出された点滅パターンが、対応する発
光装置の位置とともに記憶され、通常の撮像で撮像した
画像から算出した発光装置の位置を基に、記憶している
発光装置の位置が修正され、流し撮像した画像から算出
した発光装置の位置および点滅パターンを基に、記憶し
ている発光装置の位置が修正される。
An image processing apparatus according to claim 1, wherein
In the image processing method according to the above, and the recording medium according to the eighth aspect, the imaging of the imaging device is controlled so that the normal imaging and the flow imaging are alternately performed, and the imaging device performs the normal imaging. The position of the light emitting device is calculated based on the image,
The position of the light-emitting device and the blinking pattern of the light-emitting device are calculated based on the image captured by the imaging device by the panning imaging, and the blinking pattern calculated from the image taken by the panning-photographing is stored together with the position of the corresponding light-emitting device. The stored position of the light emitting device is corrected based on the position of the light emitting device calculated from the image captured in the imaging of the image, and stored based on the position and the blinking pattern of the light emitting device calculated from the image captured by the flow shooting. The position of the light emitting device is corrected.

【0032】[0032]

【発明の実施の形態】図11は、本発明に係る画像処理
システムの一実施の形態を示す図である。発光装置11
は、ロボットなどの対象物に取り付けられており、対象
物固有の、または対象物の状態に対応する所定のパター
ンで、光点の輝度を時間経過とともに変化させる発光装
置である。
FIG. 11 is a diagram showing an embodiment of an image processing system according to the present invention. Light emitting device 11
Is a light emitting device that is attached to an object such as a robot and changes the luminance of a light spot with time in a predetermined pattern that is unique to the object or that corresponds to the state of the object.

【0033】ビデオカメラ101は、流し撮像および通
常の撮像で、発光装置11から発光される光点を撮像す
る。ビデオカメラ101は、流し撮像により得られた発
光装置11の光点の点滅パターンの画像データ、および
通常の撮像により得られた発光装置11の光点の画像デ
ータを画像処理装置23に出力する。フィルタ101A
は、発光装置11から発光される光点以外の光がビデオ
カメラ101に入射されるのを抑制する光学フィルタ
で、ビデオカメラ101のレンズ部(図示せず)の前段
に設けられている。
The video camera 101 captures an image of a light spot emitted from the light emitting device 11 in a panning shot and a normal shooting. The video camera 101 outputs to the image processing device 23 the image data of the blinking pattern of the light spot of the light emitting device 11 obtained by the panning imaging and the image data of the light spot of the light emitting device 11 obtained by the normal imaging. Filter 101A
Is an optical filter that suppresses light other than the light spot emitted from the light emitting device 11 from entering the video camera 101, and is provided in front of a lens unit (not shown) of the video camera 101.

【0034】画像処理装置102は、画像キャプチャ部
111および画像処理部112から構成され、ビデオカ
メラ101から供給された画像データに所定の処理を施
し、発光装置11の位置および点滅パターンを検出し、
発光装置11の位置および発光装置11を特定するデー
タを表示装置24に出力する。
The image processing device 102 comprises an image capture unit 111 and an image processing unit 112, performs predetermined processing on the image data supplied from the video camera 101, detects the position of the light emitting device 11 and the blinking pattern,
The position of the light emitting device 11 and data specifying the light emitting device 11 are output to the display device 24.

【0035】画像キャプチャ部111は、ビデオカメラ
101から供給される、点滅パターンの画像データおよ
び通常の撮像により得られた画像データに所定の処理を
施し、画像処理部112が所定の画像処理を実行できる
ような画像データを生成し、画像処理部112に出力す
る。
The image capture unit 111 performs a predetermined process on the image data of the blinking pattern and the image data obtained by normal imaging, which are supplied from the video camera 101, and the image processing unit 112 executes the predetermined image processing. It generates image data that can be generated and outputs the generated image data to the image processing unit 112.

【0036】画像処理部112は、画像キャプチャ部1
11から供給された時間経過に対応する輝度の変化とし
て表されている点滅パターンの画像データ(流し撮像さ
れた画像の画像データ)を、2次元空間、すなわち、X
軸およびY軸の各座標で表される空間的パターンの画像
データに変換し(フレームメモリに書き込み)、その画
像データから、発光装置11の位置および点滅パターン
を検出するとともに、通常の撮像により得られた画像デ
ータから、発光装置11の位置を検出する。画像処理部
112は、発光装置11の位置および点滅パターンを、
表示装置に出力する。
The image processing unit 112 includes the image capturing unit 1
The image data of the blinking pattern (image data of the image taken by the panning) represented as the change in the luminance corresponding to the lapse of time supplied from the image data 11 is converted into a two-dimensional space, that is, X
The image data is converted into image data of a spatial pattern represented by each coordinate of the axis and the Y axis (written in the frame memory), and from the image data, the position and the blinking pattern of the light emitting device 11 are detected and obtained by ordinary imaging. The position of the light emitting device 11 is detected from the obtained image data. The image processing unit 112 determines the position of the light emitting device 11 and the blinking pattern,
Output to the display device.

【0037】表示装置24は、画像処理装置102から
供給されるデータを表示する。
The display device 24 displays data supplied from the image processing device 102.

【0038】図12は、ビデオカメラ101の構成を示
す図である。同期信号生成回路131は、ビデオカメラ
101が通常の撮像するとき、CCD撮像回路136に
供給される通常撮像フィールド信号を生成し、スイッチ
135に出力するとともに、通常撮像フィールド信号に
同期した水平同期信号および垂直同期信号を生成し、流
し撮像フィールド駆動信号生成回路132、インデック
ス生成回路133、および駆動信号切り替えパルス生成
回路134に出力する。
FIG. 12 is a diagram showing the configuration of the video camera 101. When the video camera 101 performs normal imaging, the synchronization signal generation circuit 131 generates a normal imaging field signal supplied to the CCD imaging circuit 136, outputs the signal to the switch 135, and outputs a horizontal synchronization signal synchronized with the normal imaging field signal. Then, a vertical synchronization signal is generated and output to the flowing imaging field drive signal generation circuit 132, the index generation circuit 133, and the drive signal switching pulse generation circuit 134.

【0039】なお、同期信号生成回路131が出力する
通常撮像フィールド信号は、図15を参照して後述する
流し撮像画像出力期間に、流し撮像出力フィールド信号
として使用される。
The normal imaging field signal output by the synchronization signal generation circuit 131 is used as a flowing imaging output field signal during a flowing imaging image output period described later with reference to FIG.

【0040】流し撮像フィールド駆動信号生成回路13
2は、同期信号生成回路131から入力された水平同期
信号および垂直同期信号を基に、水平同期信号および垂
直同期信号に同期した流し撮像生成フィールド信号(ビ
デオカメラ101が流し撮像するとき、CCD撮像回路
136に供給される)を生成し、スイッチ135に出力
する。
Flow imaging field drive signal generation circuit 13
Reference numeral 2 denotes a floating imaging generation field signal synchronized with the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal based on the horizontal synchronizing signal and the vertical synchronizing signal input from the synchronizing signal generating circuit 131. (Supplied to the circuit 136), and outputs the same to the switch 135.

【0041】インデックス生成回路133は、同期信号
生成回路131から入力された水平同期信号および垂直
同期信号、並びに駆動信号切り替えパルス生成回路13
4から入力された通常撮像フィールドパルス(CCD撮
像回路136が通常の撮像をするときONになる)を基
に、カメラ信号処理回路137がインデックス(画像処
理装置102が通常の撮像がされた画像か否かを判定す
るための信号)を通常の撮像がされた画像に設定するた
めのインデックス信号を生成し、カメラ信号処理回路1
37に供給する。
The index generation circuit 133 includes a horizontal synchronization signal and a vertical synchronization signal input from the synchronization signal generation circuit 131, and a drive signal switching pulse generation circuit 13
4 based on the normal imaging field pulse (turned on when the CCD imaging circuit 136 performs the normal imaging) input from the camera signal processing circuit 137 to the index (whether the image processing apparatus 102 performs the normal imaging or not). A signal for determining whether or not the image signal has been captured, and an index signal for setting the image signal to a normally captured image.
37.

【0042】図13は、インデックス生成回路133の
構成を示す図である。8ビットカウンタ151は、同期
信号生成回路131から入力された水平同期信号をクロ
ックとして入力し、8ビットのカウント値を比較回路1
52に出力する。8ビットカウンタ151が出力する8
ビットのカウント値は、CCD撮像回路136が、現
在、所定の画像の上から何番目のラインの画像データを
出力しているかを示す。例えば、CCD撮像回路136
が出力する画像データが、240ラインで構成されてい
るとき、8ビットカウンタ151が出力するカウント値
は、例えば、0乃至239のいずれかの値を有する。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of the index generation circuit 133. The 8-bit counter 151 inputs the horizontal synchronization signal input from the synchronization signal generation circuit 131 as a clock, and compares the 8-bit count value with the comparison circuit 1.
52. 8 output from the 8-bit counter 151
The bit count value indicates which line from the top of the predetermined image the CCD imaging circuit 136 is currently outputting image data. For example, the CCD imaging circuit 136
When the image data output by the... Is composed of 240 lines, the count value output by the 8-bit counter 151 has a value from 0 to 239, for example.

【0043】8ビットカウンタ151は、同期信号生成
回路131から入力された垂直同期信号をリセット信号
として入力し、垂直同期信号が所定の値を取ったとき
(画像が切り替わるとき)、8ビットのカウント値をリ
セットする。
The 8-bit counter 151 inputs the vertical synchronizing signal input from the synchronizing signal generation circuit 131 as a reset signal, and when the vertical synchronizing signal takes a predetermined value (when an image is switched), the 8-bit counter 151 counts. Reset the value.

【0044】比較回路152は、8ビットカウンタ15
1から供給されたカウント値と、固定値”238”とを
比較し、比較した結果を示す信号をJKフリップフロッ
プ153に出力する。すなわち、8ビットカウンタ15
1からのカウント値が固定値”238”と等しいとき、
比較回路152は、”1”をJKフリップフロップ15
3のセット入力に出力する。
The comparison circuit 152 includes an 8-bit counter 15
The count value supplied from 1 is compared with the fixed value “238”, and a signal indicating the result of the comparison is output to the JK flip-flop 153. That is, the 8-bit counter 15
When the count value from 1 is equal to the fixed value “238”,
The comparison circuit 152 sets “1” to the JK flip-flop 15
3 is output to the set input.

【0045】JKフリップフロップ153は、セット入
力に”1”が入力されたとき、”1”を論理積回路15
4に出力する。JKフリップフロップ153は、リセッ
ト入力に、垂直同期信号を入力する。従って、例えば、
CCD撮像回路136が出力する画像データが、240
ラインで構成されているとき、JKフリップフロップ1
53は、8ビットカウンタ151が出力するカウント値
が238または239のいずれかの値のとき、”1”を
出力する。
When “1” is input to the set input, the JK flip-flop 153 outputs “1” to the logical product circuit 15.
4 is output. The JK flip-flop 153 inputs a vertical synchronization signal to a reset input. So, for example,
The image data output by the CCD imaging circuit 136 is 240
When configured with lines, JK flip-flop 1
53 outputs “1” when the count value output from the 8-bit counter 151 is either 238 or 239.

【0046】論理積回路154は、JKフリップフロッ
プ153の出力信号および通常撮像フィールドパルスの
論理積を求め、インデックス信号として、カメラ信号処
理回路137に供給する。
The logical product circuit 154 calculates the logical product of the output signal of the JK flip-flop 153 and the normal imaging field pulse, and supplies it to the camera signal processing circuit 137 as an index signal.

【0047】すなわち、例えば、CCD撮像回路136
が、通常の撮像の画像の238ラインまたは239ライ
ン(画像の下から2つのライン)の画像データを出力す
るとき、インデックス生成回路133は、”1”である
インデックス信号をカメラ信号処理回路137に供給す
る。
That is, for example, the CCD image pickup circuit 136
However, when outputting the image data of 238 lines or 239 lines (the two lines from the bottom of the image) of the normal captured image, the index generation circuit 133 sends the index signal of “1” to the camera signal processing circuit 137. Supply.

【0048】駆動信号切り替えパルス生成回路134
は、CCD撮像回路136が、後述する通常の撮像をす
る動作、流し撮像をする動作、または流し撮像された画
像を出力する動作のそれぞれを切り替える為の信号を生
成する。駆動信号切り替えパルス生成回路134は、C
CD撮像回路136に供給されるフィールド信号を切り
替えるスイッチ135を制御するための切り替えパルス
(CCD撮像回路136が、通常の撮像をする動作、流
し撮像をする動作、または流し撮像された画像を出力す
る動作のそれぞれを切り替える為の信号の内の1つ)
を、スイッチ135に供給するとともに、CCD撮像回
路136が通常の撮像をしているときONになる通常撮
像フィールドパルスをインデックス生成回路133に供
給する。
Drive signal switching pulse generation circuit 134
Generates a signal for the CCD imaging circuit 136 to switch between an operation of performing normal imaging, an operation of performing panning imaging, and an operation of outputting an image taken by panning, which will be described later. The drive signal switching pulse generation circuit 134
A switching pulse for controlling a switch 135 that switches a field signal supplied to the CD imaging circuit 136 (the CCD imaging circuit 136 outputs a normal imaging operation, a panning imaging operation, or a panning imaging image) One of the signals to switch each of the actions)
Is supplied to the switch 135, and a normal imaging field pulse which is turned ON when the CCD imaging circuit 136 is performing normal imaging is supplied to the index generation circuit 133.

【0049】図14は、駆動信号切り替えパルス生成回
路134の構成を説明する図である。2ビットカウンタ
171は、同期信号生成回路131から駆動信号切り替
えパルス生成回路134に入力された垂直同期信号をク
ロック入力として入力し、2ビットでカウントし、カウ
ント値の上位1ビット(図中のC1で表される信号)お
よび下位1ビット(図中のC0で表される信号)をそれ
ぞれ、論理積回路172、論理積回路173、および論
理積回路175に供給する。
FIG. 14 is a diagram illustrating the configuration of the drive signal switching pulse generation circuit 134. The two-bit counter 171 receives the vertical synchronization signal input from the synchronization signal generation circuit 131 to the drive signal switching pulse generation circuit 134 as a clock input, counts it with two bits, and counts the upper one bit of the count value (C1 in the figure). Are supplied to the AND circuit 172, the AND circuit 173, and the AND circuit 175, respectively.

【0050】カウント値の上位1ビットは、2ビットカ
ウンタ171にリセット入力として戻される。すなわ
ち、2ビットカウンタ171は、垂直同期信号の入力に
対応して、”00”、”01”、および”10”の値を
循環的に出力する。
The upper one bit of the count value is returned to the 2-bit counter 171 as a reset input. That is, the 2-bit counter 171 cyclically outputs the values “00”, “01”, and “10” in response to the input of the vertical synchronization signal.

【0051】論理積回路172は、2ビットカウンタ1
71から入力されたカウント値の上位1ビットおよび下
位1ビットのそれぞれを共に、反転し(否定値を求
め)、反転された値の論理積を求めて、通常撮像フィー
ルドパルスとして出力する。通常撮像フィールドパルス
は、駆動信号切り替えパルス生成回路134の出力とし
て、インデックス生成回路133に出力される。
The AND circuit 172 has a 2-bit counter 1
Both the upper one bit and the lower one bit of the count value input from 71 are inverted (determining a negative value), and the logical product of the inverted values is determined and output as a normal imaging field pulse. The normal imaging field pulse is output to the index generation circuit 133 as an output of the drive signal switching pulse generation circuit 134.

【0052】論理積回路173は、2ビットカウンタ1
71から入力されたカウント値の上位1ビットを反転
し、反転されたカウント値の上位1ビットおよびカウン
ト値の下位1ビットの論理積を求めて、流し撮像生成フ
ィールドパルスとして反転回路174に出力する。反転
回路174は、流し撮像生成フィールドパルスを反転し
て、切り替えパルスとして出力する。切り替えパルス
は、駆動信号切り替えパルス生成回路134の出力とし
て、スイッチ135に供給される。
The AND circuit 173 includes a 2-bit counter 1
The upper one bit of the count value input from 71 is inverted, the logical product of the upper one bit of the inverted count value and the lower one bit of the count value is obtained, and the result is output to the inverting circuit 174 as a flowing imaging generation field pulse. . The inverting circuit 174 inverts the flowing imaging generation field pulse and outputs it as a switching pulse. The switching pulse is supplied to the switch 135 as an output of the drive signal switching pulse generation circuit 134.

【0053】論理積回路175は、2ビットカウンタ1
71から入力されたカウント値の下位1ビットを反転
し、反転されたカウント値の下位1ビットおよびカウン
ト値の上位1ビットの論理積を求めて、流し撮像出力フ
ィールドパルスとして出力する。
The AND circuit 175 is a 2-bit counter 1
The lower 1 bit of the count value input from 71 is inverted, and the logical product of the lower 1 bit of the inverted count value and the upper 1 bit of the count value is obtained and output as a floating imaging output field pulse.

【0054】このように、通常撮像フィールドパルス、
流し撮像生成フィールドパルス、および流し撮像出力フ
ィールドパルスは、いずれか1つの信号がONのとき、
他の信号がOFFとなる排他的な信号となる。
Thus, the normal imaging field pulse,
The panning imaging generation field pulse and the panning imaging output field pulse, when any one signal is ON,
This is an exclusive signal that turns off other signals.

【0055】図12に戻り、スイッチ135は、駆動信
号切り替えパルス生成回路134から供給された切り替
えパルスを基に、切り替えパルスがONしているとき、
同期信号生成回路131から供給された通常撮像フィー
ルド信号をCCD駆動信号として、CCD撮像回路136に供
給し、切り替えパルスがOFFしているとき、流し撮像
フィールド駆動信号生成回路132から供給された流し
撮像生成フィールド信号をCCD駆動信号として、CCD撮像
回路136に供給する。
Returning to FIG. 12, when the switch pulse is ON based on the switch pulse supplied from the drive signal switch pulse generating circuit 134,
The normal imaging field signal supplied from the synchronization signal generation circuit 131 is supplied as a CCD drive signal to the CCD imaging circuit 136, and when the switching pulse is OFF, the panning imaging supplied from the panning imaging field drive signal generation circuit 132 The generated field signal is supplied to the CCD imaging circuit 136 as a CCD drive signal.

【0056】CCD撮像回路136は、スイッチ135か
ら供給された通常撮像フィールド信号、または流し撮像
生成フィールド信号を基に、実際に発光装置11の画像
を、通常の撮像し、または流し撮像で撮像し(所定の順
序で交互に撮像し)、通常に撮像された画像および流し
撮像された画像を所定の順序でカメラ信号処理回路13
7に供給する。
The CCD image pickup circuit 136 actually picks up an image of the light emitting device 11 by normal image pickup or flow image pickup based on the normal image pickup field signal supplied from the switch 135 or the flow image pickup generation field signal. (Alternately taken in a predetermined order), and the normally taken image and the flow-taken image are taken in the camera signal processing circuit 13 in a predetermined order.
7

【0057】図15は、CCD撮像回路136の撮像のタ
イミングを説明するタイミングチャートである。図15
(A)は、インターレース画像のフィールドを識別する
ためのフィールドインデックスを示す信号である。図1
5(B)は、CCD駆動信号を示す図である。図15
(C)に示すように、駆動信号切り替えパルス生成回路
134は、通常撮像フィールドパルスをONしていると
き、流し撮像生成フィールドパルスをOFFにする。流
し撮像生成フィールドパルスが反転して生成される切り
替えパルスが、図15(F)に示すように、ONするの
で、スイッチ135は、同期信号生成回路131から供
給される通常撮像フィールド信号をCCD撮像回路136
に出力する。以下、通常撮像フィールド信号がCCD撮像
回路136に供給される期間を、通常撮像期間と称す
る。従って、通常撮像期間において、CCD駆動信号とし
て通常撮像フィールド信号がCCD撮像回路136に供給
されるので、CCD撮像回路136は、通常の撮像で発光
装置11の画像を撮像する。
FIG. 15 is a timing chart for explaining the timing of image pickup by the CCD image pickup circuit 136. FIG.
(A) is a signal indicating a field index for identifying a field of an interlaced image. FIG.
FIG. 5B is a diagram showing a CCD drive signal. FIG.
As shown in (C), when the normal imaging field pulse is ON, the drive signal switching pulse generation circuit 134 turns the flowing imaging generation field pulse OFF. Since the switching pulse generated by inverting the flowing imaging generation field pulse is turned on as shown in FIG. 15F, the switch 135 switches the normal imaging field signal supplied from the synchronization signal generation circuit 131 to the CCD imaging. Circuit 136
Output to Hereinafter, a period in which the normal imaging field signal is supplied to the CCD imaging circuit 136 is referred to as a normal imaging period. Therefore, during the normal imaging period, the normal imaging field signal is supplied to the CCD imaging circuit 136 as a CCD drive signal, so that the CCD imaging circuit 136 captures an image of the light emitting device 11 by normal imaging.

【0058】通常撮像フィールド信号がCCD撮像回路1
36に供給された所定のフィールドの次のフィールドで
は、図15(D)に示すように、駆動信号切り替えパル
ス生成回路134が、流し撮像生成フィールドパルスを
ONさせるので、切り替えパルスは、OFFされる。ス
イッチ135は、流し撮像フィールド駆動信号生成回路
132から供給される流し撮像生成フィールド信号を出
力する。以下、流し撮像生成フィールド信号がCCD撮像
回路136に供給される期間を、流し撮像期間と称す
る。従って、流し撮像期間において、CCD撮像回路13
6に流し撮像生成フィールド信号が供給されるので、CC
D撮像回路136は、流し撮像により、発光装置11の
画像を撮像する。
Normal imaging field signal is CCD imaging circuit 1
In the field next to the predetermined field supplied to 36, as shown in FIG. 15D, the drive signal switching pulse generation circuit 134 turns on the flowing imaging generation field pulse, so that the switching pulse is turned off. . The switch 135 outputs a panning imaging generation field signal supplied from the panning imaging field drive signal generation circuit 132. Hereinafter, a period in which the flowing imaging generation field signal is supplied to the CCD imaging circuit 136 is referred to as a flowing imaging period. Therefore, during the floating imaging period, the CCD imaging circuit 13
6 is supplied with the imaging field signal, so that CC
The D imaging circuit 136 captures an image of the light emitting device 11 by panning imaging.

【0059】流し撮像生成フィールド信号がCCD撮像回
路136に供給された所定のフィールドの次のフィール
ドでは、図15(E)に示すように、駆動信号切り替え
パルス生成回路134が、流し撮像出力フィールドパル
スをONさせるので、流し撮像生成フィールドパルスは
OFFとなる。このため、スイッチ135は、同期信号
生成回路131から供給される通常撮像フィールド信号
をCCD撮像回路136に出力する。以下、流し撮像期間
通の後に、常撮像フィールド信号がCCD撮像回路136
に供給される期間を、流し撮像画像出力期間と称する。
従って、流し撮像画像出力期間において、CCD撮像回路
136に流し撮像出力フィールド信号(通常撮像フィー
ルド信号と同じ信号)が供給されるので、CCD撮像回路
136は、流し撮像期間に流し撮像された画像を出力す
る。
In the field next to the predetermined field in which the flowing image pickup field signal is supplied to the CCD image pickup circuit 136, as shown in FIG. Is turned ON, the panning imaging generation field pulse is turned OFF. Therefore, the switch 135 outputs the normal imaging field signal supplied from the synchronization signal generation circuit 131 to the CCD imaging circuit 136. Hereinafter, after the flowing imaging period, the CCD imaging circuit 136 outputs the normal imaging field signal.
Is referred to as a flowing captured image output period.
Therefore, in the flowing captured image output period, the flowing imaging output field signal (the same signal as the normal imaging field signal) is supplied to the CCD imaging circuit 136, so that the CCD imaging circuit 136 converts the image that has been flowed and captured in the flowing imaging period. Output.

【0060】このように、スイッチ135は、駆動信号
切り替えパルス生成回路134から供給される切り替え
パルスに従って、CCD撮像回路136に供給する信号
を、通常撮像フィールド信号、流し撮像生成フィールド
信号、および流し撮像出力フィールド信号(通常撮像フ
ィールド信号と同じ信号)に順次切り替えるので、図1
6に示すように、CCD撮像回路136は、通常の撮像し
て通常の画像を出力する動作、流し撮像して流し撮像の
画像を生成する動作(このとき、CCD撮像回路136か
ら出力される画像は、利用しないので捨てられる)、流
し撮像した画像を出力する動作を順次切り替え、それを
繰り返す。
As described above, the switch 135 switches the signal supplied to the CCD imaging circuit 136 to the normal imaging field signal, the flowing imaging generation field signal, and the flowing imaging signal in accordance with the switching pulse supplied from the driving signal switching pulse generating circuit 134. Since the output field signal is sequentially switched to the output field signal (the same signal as the normal imaging field signal), FIG.
As shown in FIG. 6, the CCD imaging circuit 136 performs an operation of normal imaging and outputting a normal image, an operation of flowing imaging and generating an image of flowing imaging (at this time, an image output from the CCD imaging circuit 136). Are discarded because they are not used), and the operation of outputting the flow-taken image is sequentially switched and repeated.

【0061】流し撮像した画像で発光装置11−1の発
光ダイオード32に対応する輝点Li1と発光装置11
−2の発光ダイオード32に対応する輝点Li2とが重
なり合っても、通常の撮像をして得られた通常の画像に
おいては、図17に示すように、輝点Li1と輝点Li2
とは、重なり合わない。
The bright spot Li1 corresponding to the light emitting diode 32 of the light emitting device 11-1 and the light emitting device 11
Even if the bright point Li2 corresponding to the -2 light emitting diode 32 overlaps, as shown in FIG. 17, the bright point Li1 and the bright point Li2 in a normal image obtained by normal imaging.
And do not overlap.

【0062】カメラ信号処理回路137は、インデック
ス生成回路133から供給されるインデックス信号がO
Nとき、画像信号として予め定めた所定の画素値(例え
ば、R信号、G信号、およびB信号ともに”255”で
ある画素値)を出力する。従って、カメラ信号処理回路
137から出力される通常の撮像がされた画像のライン
238および239の画素値には、図18に示すよう
に、所定の画素値が設定されている。なお、カメラ信号
処理回路137は、通常の撮像がされた画像のライン0
乃至237の画像、および流し撮像された画像をそのま
ま出力する。
The camera signal processing circuit 137 determines that the index signal supplied from the index generation circuit 133 is
When N, a predetermined pixel value predetermined as an image signal (for example, a pixel value in which the R signal, the G signal, and the B signal are both "255") is output. Therefore, predetermined pixel values are set to the pixel values of the lines 238 and 239 of the normally captured image output from the camera signal processing circuit 137, as shown in FIG. It should be noted that the camera signal processing circuit 137 is connected to the line 0 of the normally captured image.
237 and the images taken by panning are output as they are.

【0063】従って、画像処理装置102の画像処理部
112は、供給された画像のライン238および239
に設定されている画素の画素値を確認することで、その
画像が通常の撮像がされた画像であるか否かを容易に判
定することができる。
Therefore, the image processing unit 112 of the image processing apparatus 102 determines whether the supplied image lines 238 and 239
By confirming the pixel value of the pixel set in, it is possible to easily determine whether or not the image is a normally captured image.

【0064】図15を参照して説明したように、CCD撮
像回路136には、通常撮像フィールド信号、流し撮像
生成フィールド信号、および流し撮像出力フィールド信
号が順次供給され、その信号に従って、CCD撮像回路1
36が出力する画像は、通常撮像された画像および流し
撮像された画像に順次切り替わる(流し撮像期間にCCD
撮像回路136が出力する画像は、利用されないので捨
てられる)。
As described with reference to FIG. 15, the CCD imaging circuit 136 is supplied with a normal imaging field signal, a floating imaging generation field signal, and a floating imaging output field signal sequentially. 1
The image output by the camera 36 is sequentially switched to a normally captured image and a panned image (CCD during the panning imaging period).
The image output from the imaging circuit 136 is discarded because it is not used.)

【0065】従って、画像処理部112が、通常撮像の
画像と判定された画像に対応するフィールド番号f
normalとして、3を設定し、フィールドインデックスの
値の切り替えに従って、順次入力されたる画像に対応す
るフィールド番号を1ずつインクリメントして設定すれ
ば、画像処理部112は、判断しようとする画像のフィ
ールド番号fを3で割った余りの値で、画像の種類を判
定することができる。
Accordingly, the image processing unit 112 determines that the field number f corresponding to the image determined to be a normally captured image
If 3 is set as normal and the field number corresponding to the sequentially input image is incremented by 1 according to the switching of the field index value, the image processing unit 112 determines the field number of the image to be determined. The type of the image can be determined based on the remainder obtained by dividing f by 3.

【0066】すなわち、画像処理部112は、フィール
ド番号fを3で割った余りの値が、0であれば通常の撮
像がされた画像であると判定し、フィールドの番号fを
3で割った余りの値が、1であれば流し撮像期間に出力
される画像であると判定し、フィールドの番号fを3で
割った余りの値が、2であれば流し撮像された画像であ
ると判定する。
That is, if the value obtained by dividing the field number f by 3 is 0, the image processing unit 112 determines that the image is a normally captured image, and divides the field number f by 3. If the value of the remainder is 1, it is determined that the image is output during the panning imaging period, and if the value of the remainder obtained by dividing the field number f by 3 is 2, it is determined that the image is a panning image. I do.

【0067】また、通常撮像された画像のインデックス
を利用しなくとも、画像処理部112は、流し撮像され
た画像を識別することができる。流し撮像された画像
は、流し撮像された方向に並ぶ画素の画素値が相互に高
い相関を有しているので、例えば、画像処理部112
は、画像キャプチャ部111から供給された画像を基
に、流し撮像の方向に画素値の相関値を求め、予め定め
た閾値以上の相関値が得られた場合、その画像が流し撮
像された画像であると判定するようにしてもよい。
Further, the image processing unit 112 can identify the image that has been shot and taken without using the index of the normally taken image. In the image taken in the panning direction, the pixel values of the pixels arranged in the direction in which the panning image is taken have a high correlation with each other.
Calculates a correlation value of pixel values in the direction of panning imaging based on the image supplied from the image capture unit 111, and when a correlation value equal to or greater than a predetermined threshold is obtained, the image is a panned image May be determined.

【0068】画像処理部112が、流し撮像された画像
と判定された画像に対応するフィールド番号f
flowshootとして、3を設定し、フィールドインデック
スの切り替えに従って、順次入力されたる画像に対応す
るフィールド番号を1ずつインクリメントして設定すれ
ば、画像処理部112は、判断しようとする画像のフィ
ールド番号fを3で割った余りの値で、画像の種類を判
定することができる。
The image processing unit 112 sets the field number f corresponding to the image determined to be the panning image.
If the flowshoot is set to 3, and the field number corresponding to the sequentially input image is incremented by 1 according to the switching of the field index, the image processing unit 112 sets the field number f of the image to be determined to The type of the image can be determined based on the remainder value divided by 3.

【0069】また、画像キャプチャ部111がフィール
ド番号fを生成し、フィールド番号fに対応する画像の
種類を予め決めてキャプチャすれば、画像処理部112
は、インデックスの設定および検出、または相関値の算
出を実行しなくとも、画像の種類を知ることができる。
すなわち、例えば画像キャプチャ部111は、通常撮像
された画像をキャプチャしたとき、フィールド番号をそ
れぞれ0,3,6,9,・・・に設定し、流し撮像期間
に出力される画像をキャプチャしたとき(出力せずに捨
てても良い)、フィールド番号をそれぞれ1,4,7,
10,・・・に設定し、流し撮像された画像をキャプチ
ャしたとき、フィールド番号をそれぞれ2,5,8,1
1,・・・に設定するようにすればよい。
If the image capture unit 111 generates the field number f and determines the type of image corresponding to the field number f in advance and captures it, the image processing unit 112
Can determine the type of image without setting and detecting an index or calculating a correlation value.
That is, for example, when capturing the normally captured image, the image capturing unit 111 sets the field numbers to 0, 3, 6, 9,..., And captures the image output during the flowing imaging period. (You may discard them without outputting them), and set the field numbers to 1, 4, 7,
Are set to 10,..., And the field numbers are 2, 5, 8, 1
1,... May be set.

【0070】流し撮像フィールド駆動信号生成回路13
2は、より詳細には、図19に示すように、リセットパ
ルス(CCD撮像回路136が蓄積する光電変換された電
荷をリセットする信号)が入力された後の所定のA期間
に、流し撮像生成フィールド信号としてCCD撮像回路1
36に通常の撮像をさせるフィールド信号を出力して、
その後、流し撮像させるフィールド信号を出力する(図
中の流し撮像期間)。
Flow imaging field drive signal generation circuit 13
More specifically, as shown in FIG. 19, the flow image generation 2 is performed during a predetermined A period after a reset pulse (a signal for resetting the photoelectrically converted charge stored in the CCD imaging circuit 136) is input. CCD imaging circuit 1 as field signal
36 outputs a field signal for normal imaging,
Thereafter, a field signal for performing the panning imaging is output (the panning imaging period in the figure).

【0071】すると、CCD撮像回路136は、図20に
示すように、流し撮像期間に撮像された輝点Liの画像
に先立って(水平方向は同一で、点滅パターンの上に位
置するライン上に)、A期間に通常撮像した輝点Liの
画像を出力する。
Then, as shown in FIG. 20, the CCD image pickup circuit 136 precedes the image of the bright spot Li picked up during the panning pick-up period (in the same horizontal direction and on the line located above the blinking pattern). ), And outputs an image of the bright spot Li normally captured during the period A.

【0072】A期間に通常撮像した輝点Liの画像は、
流し撮像期間に撮像された輝点Liの画像に比較し画像
の信号レベルが高いので、画像処理装置102は、処理
の対象となる輝点Liに対応する画像を特定しやすくな
り、点滅パターンの画像を特定する処理の負荷を低減す
ることができる。また、流し画像における輝点Liの座
標を確実に求めることができるようになる。
The image of the bright spot Li normally taken in the period A is
Since the signal level of the image is higher than that of the image of the bright spot Li captured in the flowing imaging period, the image processing apparatus 102 can easily identify the image corresponding to the bright spot Li to be processed, and The load of processing for specifying an image can be reduced. Further, the coordinates of the luminescent spot Li in the flowing image can be reliably obtained.

【0073】逆に、流し撮像フィールド駆動信号生成回
路132は、図21に示すように、リセットパルスが入
力された後に、流し撮像させるフィールド信号を出力
し、その後のA期間に、流し撮像生成フィールド信号と
してCCD撮像回路136に通常の撮像をさせるフィール
ド信号を出力してもよい。
Conversely, as shown in FIG. 21, after the reset pulse is input, the floating imaging field drive signal generating circuit 132 outputs a field signal for performing floating imaging, and in the subsequent A period, the floating imaging generation field A field signal for causing the CCD imaging circuit 136 to perform normal imaging may be output as a signal.

【0074】この場合、CCD撮像回路136は、図22
に示すように、流し撮像期間に撮像された輝点Liの画
像に後に、A期間に通常撮像した輝点Liの画像を出力
する。
In this case, the CCD image pickup circuit 136 has the configuration shown in FIG.
As shown in (1), after the image of the bright point Li captured in the panning imaging period, the image of the bright point Li normally captured in the period A is output.

【0075】また、流し撮像画像出力期間に、CCD撮像
回路136に輝点Liの通常撮像した画像を撮像させる
こともできる。図23に示すように、流し撮像画像出力
期間のフィールドの始まりから、CCD撮像回路136が
実際に垂直方向に電荷を転送するまでの期間、CCD撮像
回路136のフォトディテクタに、輝点Liに対応する
電荷を蓄積させ、CCD撮像回路136が垂直方向に転送
を開始する前に、フォトディテクタの輝点Liに対応す
る電荷をVレジスタ(垂直CCD)に読み出す。その
後、CCD撮像回路136にVレジスタ上の電荷を垂直方
向に転送させ、画像を出力させる。
Further, it is also possible to make the CCD image pickup circuit 136 pick up an image of the bright spot Li which is normally picked up during the flowing picked-up image output period. As shown in FIG. 23, the photodetector of the CCD imaging circuit 136 corresponds to the bright spot Li during the period from the start of the field of the flowing captured image output period until the CCD imaging circuit 136 actually transfers the electric charge in the vertical direction. Before the CCD imaging circuit 136 starts the transfer in the vertical direction, the electric charge corresponding to the bright point Li of the photodetector is read out to the V register (vertical CCD). Thereafter, the CCD image pickup circuit 136 transfers the electric charge on the V register in the vertical direction, and outputs an image.

【0076】以上の動作により、CCD撮像回路136
は、図24に示すように、流し撮像期間に撮像された輝
点Liの画像に後に、A期間に通常撮像した輝点Liの画
像を出力することができる。
By the above operation, the CCD image pickup circuit 136
As shown in FIG. 24, the image of the bright point Li normally captured in the period A can be output after the image of the bright point Li captured in the panning imaging period.

【0077】図25および図26は、通常の撮像がされ
た画像上の輝点Liの座標と流し撮像された画像上の輝
点Li(同一の発光装置11に対応する)の座標との差
異を説明する図である。図25に示すように、通常の撮
像がされた画像上の輝点Liの座標を(x,y)とすれ
ば、図26に示すように、流し撮像においては、流し撮
像の方向に流し量Δy(流し撮像されるフィールドの期
間中に、ホトダイオードの出力を垂直転送CCDに転送す
る回数と同じラインの数に対応する)だけずれが発生す
るので、流し撮像された画像上の輝点Liの座標は、
(x,y+Δy)となる。
FIGS. 25 and 26 show the difference between the coordinates of the bright spot Li on the normally captured image and the coordinates of the bright spot Li (corresponding to the same light emitting device 11) on the flow-taken image. FIG. As shown in FIG. 25, if the coordinates of the bright spot Li on the normally captured image are (x, y), as shown in FIG. Since a shift occurs by Δy (corresponding to the same number of lines as the number of times the output of the photodiode is transferred to the vertical transfer CCD during the field of the panning image pickup), the bright spot Li on the panning image is shot. The coordinates are
(X, y + Δy).

【0078】次に画像処理部112が実行する輝点Li
の座標および点滅パターンの算出の処理について、図2
7および図28を参照して説明する。始めに、画像処理
部112は、x座標X1に対する、予め定められたばら
つき範囲内(X1-ΔX<X<X1+ΔX)の輝点を選
択し、X軸方向に加算して、図27(A)に示すよう
に、流し撮像の方向(例えば、画像の縦軸方向)に対応
する画素値の積算値Iを求める。
Next, the bright spot Li executed by the image processing unit 112
FIG. 2 shows the process of calculating the coordinates and the blinking pattern of FIG.
7 and FIG. 28. First, the image processing unit 112 selects a bright point within a predetermined variation range (X1−ΔX <X <X1 + ΔX) with respect to the x coordinate X1, and adds the selected bright point in the X-axis direction to obtain the result shown in FIG. As shown in (1), the integrated value I of the pixel value corresponding to the direction of panning imaging (for example, the direction of the vertical axis of the image) is obtained.

【0079】次に、画像処理部112は、図27(B)
に示すように、画素値の積算値Iに対して、流し撮像の
方向のエッジを検出するエッジ検出フィルタをかける。
エッジ検出フィルタは、例えば、(1,−1)、すなわ
ち、流し撮像の方向(図のグラフの横軸に対応する)の
座標値nに対して、E(n)=I(n)−I(n−1)
を出力するフィルタである。
Next, the image processing unit 112 performs the processing shown in FIG.
As shown in (1), an edge detection filter for detecting an edge in the direction of panning imaging is applied to the integrated value I of the pixel values.
The edge detection filter has, for example, E (n) = I (n) -I with respect to (1, -1), that is, the coordinate value n in the direction of panning imaging (corresponding to the horizontal axis of the graph in the figure). (N-1)
Is a filter that outputs.

【0080】そして、画像処理部112は、図27
(C)に示すように、エッジ検出フィルタの出力値Eの
絶対値を求め、予め定めた閾値未満のエッジ検出フィル
タの出力値Eを切り捨てる。
Then, the image processing unit 112
As shown in (C), the absolute value of the output value E of the edge detection filter is obtained, and the output value E of the edge detection filter that is smaller than a predetermined threshold is discarded.

【0081】画像処理部112は、残ったエッジ検出フ
ィルタの出力値Eを基に、立ち上がりエッジ(図28
(A)において正の値を持つ出力値E)から、立ち下が
りエッジ(図28(A)において負の値を持つ出力値
E)までの区間をビット1に設定し、立ち下がりエッジ
から、立ち上がりエッジまでの区間をビット0に設定す
る。
The image processing unit 112 generates a rising edge (FIG. 28) based on the output value E of the remaining edge detection filter.
A section from an output value E having a positive value in (A) to a falling edge (output value E having a negative value in FIG. 28A) is set to bit 1, and a section from the falling edge to the rising edge is set. The section up to the edge is set to bit 0.

【0082】以上のように、画像処理部112は、輝点
Liの画像のエッジを基に、点滅パターンを算出するこ
とで、発光装置11以外の画像などによる点滅パターン
の誤りを少なくすることができる。
As described above, the image processing unit 112 calculates the blinking pattern based on the edge of the image of the bright spot Li, thereby reducing errors in the blinking pattern due to images other than the light emitting device 11. it can.

【0083】図29は、画像処理部112が過去に算出
した輝点Liに対応する位置、およびID(Idetificatio
n)データ(輝点Liの点滅パターンに対応するデータ)
を記憶するリストAを説明する図である。リストAは、
撮像される発光装置11−1乃至11−nにそれぞれ対
応する、要素a(1)乃至要素a(n)から構成されて
いる。それぞれの要素a(i)は、輝点Li(i)のI
D、輝点Li(i)の座標(画像上の位置)、および通
常撮像での画像における輝点Li(i)の座標と流し撮
像された画像における輝点Li(i)の座標との距離か
ら構成される。
FIG. 29 shows the position corresponding to the bright point Li calculated in the past by the image processing unit 112, and the ID (Idetificatio).
n) Data (data corresponding to the blinking pattern of bright spot Li)
FIG. 6 is a diagram for explaining a list A that stores. List A is
It is composed of elements a (1) to a (n) corresponding to the light emitting devices 11-1 to 11-n to be imaged, respectively. Each element a (i) is the I of the bright spot Li (i).
D, the coordinates (position on the image) of the bright point Li (i), and the distance between the coordinates of the bright point Li (i) in the image in the normal imaging and the coordinates of the bright point Li (i) in the image taken in the following manner. Consists of

【0084】画像処理部112は、通常撮像での画像が
入力されたとき、輝点Li(1)乃至輝点Li(n)に対
応する座標を算出して、リストAの要素a(1)乃至要
素a(n)の座標に設定する。
The image processing unit 112 calculates the coordinates corresponding to the bright points Li (1) to Li (n) when an image obtained by normal imaging is input, and calculates the element a (1) of the list A. To the coordinates of the element a (n).

【0085】画像処理部112は、流し撮像での画像が
入力されたとき、輝点Li(1)乃至輝点Li(n)に対
応する座標およびID(点滅パターンに対応するデー
タ)を算出して、リストAの要素a(1)乃至要素a
(n)の座標およびIDに設定する。流し撮像での画像
において、輝点Liの画像が重なり合っている場合(点
滅パターンを算出できない場合)、画像処理部112
は、点滅パターンを算出することができる輝点Liに対
してのみ、点滅パターンを算出し、リストAの要素a
(1)乃至要素a(n)のIDに設定する。
The image processing unit 112 calculates coordinates and IDs (data corresponding to a blinking pattern) corresponding to the bright points Li (1) to Li (n) when an image obtained by panning is input. And elements a (1) to a of the list A
Set to the coordinates and ID of (n). When the images of the luminescent spots Li overlap in the image obtained by the panning imaging (when the blinking pattern cannot be calculated), the image processing unit 112 is used.
Calculates the blinking pattern only for the bright spots Li for which the blinking pattern can be calculated, and calculates the element a of the list A.
(1) to ID of element a (n) are set.

【0086】このように、画像処理部112は、流し撮
像された画像において輝点Liの画像が重なり合ってい
ても、常に、発光装置11−1乃至11−nにそれぞれ
対応する輝点Li(1)乃至輝点Li(n)の正確な座標
およびIDを出力することができる。
As described above, even when the images of the bright spots Li overlap in the image taken by the moving image capturing, the image processing unit 112 always keeps the bright spots Li (1) corresponding to the light emitting devices 11-1 to 11-n. ) To accurate coordinates and ID of the bright point Li (n) can be output.

【0087】画像処理部112が輝点Liに対応する位
置、およびIDデータを算出する処理で一時的に利用す
るリストa、リストb、およびリストA’も同様の構成
を有する。
Lists a, b, and A 'which are temporarily used by the image processing unit 112 to calculate the position corresponding to the bright point Li and the ID data have the same configuration.

【0088】次に、図30のフローチャートを参照し
て、画像処理装置102の発光装置11に対応する輝点
Liの位置およびIDを算出する処理を説明する。ステ
ップS11において、画像処理部112は、リストAを
初期化する。
Next, a process of calculating the position and ID of the bright spot Li corresponding to the light emitting device 11 of the image processing device 102 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S11, the image processing unit 112 initializes the list A.

【0089】ステップS12において、画像キャプチャ
部111は、ビデオカメラ101から供給された画像を
キャプチャする。ステップS13において、画像処理部
112は、画像に埋め込まれたインデックスおよびフィ
ールド番号を基にした処理により、画像キャプチャ部1
11から供給された画像が通常撮像された画像である否
かを判定し、画像キャプチャ部111から供給された画
像が通常撮像された画像であると判定された場合、ステ
ップS14に進み、画像処理部112は、通常撮像の画
像の処理を実行し、ステップS17に進む。ステップS
14の通常撮像の画像の処理の詳細は、図31のフロー
チャートを参照して後述する。
In step S12, the image capture section 111 captures an image supplied from the video camera 101. In step S13, the image processing unit 112 performs processing based on the index and the field number embedded in the image,
It is determined whether or not the image supplied from the image capture unit 11 is a normally captured image. If it is determined that the image supplied from the image capture unit 111 is a normally captured image, the process proceeds to step S14 to perform image processing. The unit 112 executes the processing of the normally captured image, and proceeds to step S17. Step S
Details of the processing of the 14 normal captured images will be described later with reference to the flowchart in FIG.

【0090】ステップS13において、画像キャプチャ
部111から供給された画像が通常撮像された画像でな
いと判定された場合、ステップS15に進み、画像処理
部112は、画像に埋め込まれたインデックスおよびフ
ィールド番号などを基にした処理により、画像キャプチ
ャ部111から供給された画像が流し撮像された画像で
ある否かを判定する。ステップS15において、画像キ
ャプチャ部111から供給された画像が流し撮像された
画像であると判定された場合、ステップS16に進み、
画像処理部112は、流し撮像の画像の処理を実行し、
ステップS17に進む。ステップS16の流し撮像の画
像の処理の詳細は、図33および図34のフローチャー
トを参照して後述する。
If it is determined in step S13 that the image supplied from the image capture unit 111 is not a normally captured image, the process proceeds to step S15, where the image processing unit 112 determines the index and field number embedded in the image. It is determined whether or not the image supplied from the image capture unit 111 is an image that has been shot and captured by the processing based on. If it is determined in step S15 that the image supplied from the image capture unit 111 is an image shot and taken, the process proceeds to step S16.
The image processing unit 112 executes processing of the image of the panning imaging,
Proceed to step S17. The details of the processing of the flow-captured image in step S16 will be described later with reference to the flowcharts in FIGS.

【0091】ステップS15において、画像キャプチャ
部111から供給された画像が流し撮像された画像でな
いと判定された場合、その画像は流し撮像生成フィール
ド信号がCCD撮像回路136に供給されたとき、CCD撮像
回路136が出力する画像(流し撮像期間に出力される
画像)なので、ステップS16はスキップされ、ステッ
プS17に進む。
If it is determined in step S15 that the image supplied from the image capture unit 111 is not an image that has been shot and taken, the image is output when a field signal for generating a shot image is supplied to the CCD image pickup circuit 136. Since the image is output by the circuit 136 (the image is output during the floating imaging period), step S16 is skipped, and the process proceeds to step S17.

【0092】ステップS17において、画像処理部11
2は、処理を終了するか否かを判定し、処理を終了しな
いと判定された場合、ステップS12に戻り、画像のキ
ャプチャから処理を繰り返す。
In step S17, the image processing unit 11
Step 2 determines whether or not to end the processing. If it is determined that the processing is not to be ended, the process returns to step S12, and the processing is repeated from image capture.

【0093】ステップS17において、処理を終了する
と判定された場合、手続きは、終了する。
If it is determined in step S17 that the processing is to be ended, the procedure ends.

【0094】以上のように、画像処理装置102は、入
力される画像の種類によって、所定の処理を実行する。
As described above, the image processing apparatus 102 executes a predetermined process according to the type of the input image.

【0095】次に、図30のステップS14に対応する
通常撮像された画像の処理について、図31のフローチ
ャートを参照して説明する。ステップS31において、
画像処理部112は、処理のために一時的に利用される
リストであるリストaおよびリストA’をクリアする。
ステップS32において、画像処理部112は、通常撮
像された画像上の輝点Liの位置算出の処理を実行す
る。輝点Liの位置算出の処理の詳細については、図3
2のフローチャートを参照して後述する。
Next, the processing of the normally picked-up image corresponding to step S14 in FIG. 30 will be described with reference to the flowchart in FIG. In step S31,
The image processing unit 112 clears the list a and the list A ′, which are lists temporarily used for processing.
In step S32, the image processing unit 112 performs a process of calculating the position of the bright spot Li on the normally captured image. For details of the process of calculating the position of the bright spot Li, see FIG.
This will be described later with reference to the flowchart of FIG.

【0096】ステップS33において、画像処理部11
2は、ステップS32で算出された輝点Liの位置をリ
ストaに格納する。このステップでは、リストaの各要
素には、位置の情報だけが格納し、リストaの各要素の
IDおよび距離には、不定を示す”−1”が格納され
る。
In step S33, the image processing unit 11
No. 2 stores the position of the bright spot Li calculated in step S32 in the list a. In this step, only the position information is stored in each element of the list a, and "-1" indicating indefinite is stored in the ID and distance of each element of the list a.

【0097】例えば、a(1)に、図16に示された通
常の撮像がされた画像2のLED1cの情報がリストa
の要素a(1)に格納され、LED2cの情報がリスト
aの要素a(2)に格納され、LED3cの情報がリス
トaの要素a(3)に格納される。より詳細には、リス
トaの要素a(1)のIDには、不定を示す”−1”が
格納され、リストaの要素a(1)の座標には、LED
1cの座標である(x1c,y1c)が格納され、リス
トaの要素a(1)の距離には、不定を示す”−1”が
格納される。同様に、リストaの要素a(2)のIDに
は、”−1”が格納され、リストaの要素a(2)の座
標には、LED1cの座標である(x2c,y2c)が
格納され、リストaの要素a(2)の距離には、”−
1”が格納される。リストaの要素a(3)のIDに
は、”−1”が格納され、リストaの要素a(3)の座
標には、LED1cの座標である(x3c,y3c)が
格納され、リストaの要素a(3)の距離には、”−
1”が格納される。
For example, in a (1), the information of the LED 1c of the normally picked-up image 2 shown in FIG.
Is stored in the element a (1), the information of the LED 2c is stored in the element a (2) of the list a, and the information of the LED 3c is stored in the element a (3) of the list a. More specifically, "-1" indicating indefinite is stored in the ID of the element a (1) of the list a, and the coordinates of the element a (1) of the list a are LED.
(X1c, y1c) which is the coordinate of 1c is stored, and "-1" indicating indefinite is stored in the distance of the element a (1) of the list a. Similarly, “−1” is stored in the ID of the element a (2) of the list a, and (x2c, y2c) that is the coordinate of the LED 1c is stored in the coordinates of the element a (2) of the list a. , The distance of element a (2) of list a is "-
1 "is stored in the ID of the element a (3) of the list a, and" -1 "is stored in the coordinate of the element a (3) of the list a, which is the coordinates of the LED 1c (x3c, y3c). ) Is stored, and the distance of the element a (3) of the list a is “−”.
1 "is stored.

【0098】ステップS34において、画像処理部11
2は、リストaの要素それぞれに対して、距離が最も近
いリストAの要素を求めて、そのIDおよび距離をリス
トaの要素の距離に書き込む。
In step S34, the image processing unit 11
2 finds the element of list A having the closest distance for each element of list a, and writes its ID and distance in the distance of the element of list a.

【0099】例えば、図16に示した通常の撮像がされ
た画像2のLED1cは、流し撮像された画像1のLE
D1bに最も近く、通常撮像された画像2のLED2c
は、流し撮像された画像1のLED2bに最も近く、通
常撮像された画像2のLED3cは、流し撮像された画
像1のLED3bに最も近い。要素a(1)の距離は、
式(1)で算出され、要素a(2)の距離は、式(2)
で算出され、要素a(3)の距離は、式(3)で算出さ
れる。要素a(1)のIDは、1に設定され、要素a
(2)のIDは、2に設定され、要素a(3)のID
は、3に設定される。
For example, the LED 1c of the normally captured image 2 shown in FIG.
LED2c of image 2 which is closest to D1b and is normally taken
Is closest to the LED 2b of the image 1 shot and taken, and the LED 3c of the image 2 normally picked up is closest to the LED 3b of the image 1 shot and taken. The distance of the element a (1) is
The distance of the element a (2) is calculated by Expression (1), and is calculated by Expression (2).
And the distance of the element a (3) is calculated by equation (3). The ID of element a (1) is set to 1 and element a (1)
The ID of (2) is set to 2 and the ID of element a (3)
Is set to 3.

【0100】[0100]

【数1】 (Equation 1)

【数2】 (Equation 2)

【数3】 ステップS35において、画像処理部112は、リスト
aの要素a(1)の距離が予め定めた閾値より小さいか
否かを判定し、リストaの要素a(1)の距離が予め定
めた閾値より小さいと判定された場合、ステップS36
に進み、発光装置11の移動またはビデオカメラ101
の移動により、リストAのある1つの要素に対して、リ
ストaの複数の要素が対応してしまうときがあるので、
リストaの中に、要素a(1)のIDと同じIDの他の
要素があるか否かを判定する。
(Equation 3) In step S35, the image processing unit 112 determines whether the distance of the element a (1) of the list a is smaller than a predetermined threshold, and determines that the distance of the element a (1) of the list a is smaller than the predetermined threshold. If it is determined to be smaller, step S36
To move the light emitting device 11 or the video camera 101
, A plurality of elements of the list a may correspond to one element of the list A.
It is determined whether or not the list a includes another element having the same ID as the element a (1).

【0101】ステップS36において、リストaの中
に、要素a(1)のIDと同じIDの他の要素があると
判定された場合、ステップS37に進み、画像処理部1
12は、要素a(1)および要素a(1)のIDと同じ
IDを有する他の要素の内から、距離が最小の要素a
(j)を選択する。ステップS38において、画像処理
部112は、ステップS38で選択された要素a(j)
をリストA’に追加する。
If it is determined in step S36 that there is another element having the same ID as the element a (1) in the list a, the process proceeds to step S37, where the image processing unit 1
12 is an element a (1) having the smallest distance among elements a (1) and other elements having the same ID as the ID of the element a (1).
Select (j). In step S38, the image processing unit 112 selects the element a (j) selected in step S38.
Is added to the list A ′.

【0102】ステップS39において、画像処理部11
2は、要素a(j)のIDと同じIDを有する要素をリ
ストAから消去する。ステップS40において、画像処
理部112は、要素a(j)をリストaから消去し、ス
テップS44に進む。
In step S39, the image processing unit 11
2 deletes the element having the same ID as that of the element a (j) from the list A. In step S40, the image processing unit 112 deletes the element a (j) from the list a, and proceeds to step S44.

【0103】ステップS36において、リストaの中
に、要素a(1)のIDと同じIDを含む他の要素がな
いと判定された場合、ステップS41に進み、画像処理
部112は、要素a(1)をリストA’に追加する。
In step S36, when it is determined that there is no other element including the same ID as the element a (1) in the list a, the process proceeds to step S41, and the image processing unit 112 proceeds to step S41. 1) is added to list A '.

【0104】ステップS42において、画像処理部11
2は、要素a(1)のIDと同じIDを有する要素をリ
ストAから消去する。ステップS40において、画像処
理部112は、要素a(1)をリストaから消去し、ス
テップS44に進む。
In step S42, the image processing unit 11
2 deletes the element having the same ID as the ID of the element a (1) from the list A. In step S40, the image processing unit 112 deletes the element a (1) from the list a, and proceeds to step S44.

【0105】ステップS35において、リストaの要素
a(1)の距離が予め定めた閾値より大きいと判定され
た場合、要素a(1)は誤りとみなして、手続きは、ス
テップS43に進む。
If it is determined in step S35 that the distance of the element a (1) in the list a is larger than a predetermined threshold, the procedure proceeds to step S43, assuming that the element a (1) is erroneous.

【0106】ステップS44において、画像処理部11
2は、リストaが空になったか否かを判定し、リストa
が空になっていないと判定された場合、輝点Liに対す
るIDが全て算出されていないので、ステップS34に
戻り、処理を繰り返す。
In step S44, the image processing unit 11
2 determines whether list a is empty or not,
If it is determined that is not empty, the process returns to step S34 and repeats the process because all IDs for the bright spot Li have not been calculated.

【0107】ステップS44において、リストaが空に
なったと判定された場合、ステップS45に進み、画像
処理部112は、リストA’の内容をリストAに書き込
み、処理は終了する。
If it is determined in step S44 that the list a has become empty, the process proceeds to step S45, where the image processing unit 112 writes the contents of the list A 'into the list A, and the process ends.

【0108】このように、画像処理装置102は、通常
撮像された画像からも、発光装置11の輝点Liに対す
るIDを特定することができる。
As described above, the image processing apparatus 102 can specify the ID of the light emitting device 11 with respect to the bright spot Li from the normally captured image.

【0109】次に、図31のステップS32に対応する
画像処理部112の輝点の位置の算出の処理について、
図32のフローチャートを参照して説明する。
Next, the process of calculating the position of the bright spot of the image processing unit 112 corresponding to step S32 in FIG.
This will be described with reference to the flowchart in FIG.

【0110】ステップS61において、画像処理部11
2は、通常撮像された画像の各画素が予め定めた閾値以
上であるか否かを判定し、閾値以上であると判定された
場合、その画素に1を設定し、閾値未満であると判定さ
れた場合、その画素に0を設定し、通常撮像された画像
を2値化する。
In step S61, the image processing unit 11
2 is to determine whether each pixel of the normally captured image is equal to or greater than a predetermined threshold, and when it is determined to be equal to or greater than the threshold, 1 is set to that pixel, and it is determined that the value is less than the threshold. In this case, the pixel is set to 0, and the normally captured image is binarized.

【0111】ステップS62において、画像処理部11
2は、2次元のSobelオペレータをx方向、およびy方
向に各画素に施し、Sobelオペレータのx方向の出力お
よびSobelオペレータのy方向の出力の絶対値の和が所
定の閾値以上であるか否かを判定し、Sobelオペレータ
のx方向の出力およびSobelオペレータのy方向の出力
の絶対値の和が所定の閾値以上であると判定された場
合、画素の画素値を1に設定し、Sobelオペレータのx
方向の出力およびSobelオペレータのy方向の出力の絶
対値の和が所定の閾値未満であると判定された場合、画
素の画素値を0に設定して、エッジを抽出する。
At step S62, the image processing unit 11
2 applies a two-dimensional Sobel operator to each pixel in the x direction and the y direction, and determines whether the sum of absolute values of the output of the Sobel operator in the x direction and the output of the Sobel operator in the y direction is equal to or greater than a predetermined threshold value If it is determined that the sum of the absolute values of the output of the Sobel operator in the x direction and the output of the Sobel operator in the y direction is equal to or greater than a predetermined threshold, the pixel value of the pixel is set to 1, and the Sobel operator X
If it is determined that the sum of the absolute values of the output in the direction and the output in the y direction of the Sobel operator is less than a predetermined threshold, the pixel value of the pixel is set to 0, and an edge is extracted.

【0112】ステップS63において、画像処理部11
2は、連結している画素値1の画素に同じ番号をつけ、
ラベリングする。
At step S63, the image processing unit 11
2 assigns the same number to connected pixels having a pixel value of 1,
Labeling.

【0113】ステップS64において、画像処理部11
2は、ラベリングされた各領域に対して、Houth変換を
用いて円の中心の座標および半径を求める。または、画
像処理部112は、各領域に含まれる画素の座標の平均
値を中心の座標とし、求められた中心から各画素までの
距離の平均値を半径としてもよい。
At step S64, the image processing unit 11
2 finds the coordinates and radius of the center of the circle using the Houth transformation for each of the labeled regions. Alternatively, the image processing unit 112 may use the average value of the coordinates of the pixels included in each area as the center coordinates, and use the average value of the distance from the obtained center to each pixel as the radius.

【0114】このように、画像処理部112は、通常撮
像された画像から、発光装置11に対応する輝点Liの
位置を求めることができる。
As described above, the image processing section 112 can obtain the position of the bright spot Li corresponding to the light emitting device 11 from the normally captured image.

【0115】次に、図30のステップS16に対応する
流し撮像の画像の処理について、図33および図34の
フローチャートを参照して説明する。ステップS81に
おいて、画像処理部112は、テンポラリリストである
リストa、リストb、およびリストA’をクリアする。
ステップS82において、画像処理部112は、流し撮
像された画像上の発光装置11に対応する輝点Liの位
置を求める。
Next, a description will be given, with reference to the flow charts of FIGS. 33 and 34, of the processing of the flow picked-up image corresponding to step S16 of FIG. In step S81, the image processing section 112 clears the lists a, b, and A 'which are temporary lists.
In step S82, the image processing unit 112 obtains the position of the luminescent spot Li corresponding to the light emitting device 11 on the image shot and shot.

【0116】ステップS83において、画像処理部11
2は、画像処理部112は、流し撮像された画像上の輝
点LiのID、すなわち点滅パターンに対応するデータ
を求める。
At step S83, the image processing unit 11
In step 2, the image processing unit 112 obtains the ID of the bright spot Li on the image taken by the panning, that is, the data corresponding to the blinking pattern.

【0117】ステップS84において、画像処理部11
2は、位置およびIDの双方を求めることができた輝点
Liのデータをリストaに格納する。このステップで
は、リストaの各要素の距離には、不定を示す”−1”
が格納される。ステップS85において、画像処理部1
12は、位置のみが求められた輝点Liのデータをリス
トbに格納する。このステップでは、リストbの各要素
の距離およびIDには、不定を示す”−1”が格納され
る。
In step S84, the image processing unit 11
No. 2 stores in the list a the data of the bright spot Li for which both the position and the ID have been obtained. In this step, the distance between the elements of the list a is "-1" indicating indefinite.
Is stored. In step S85, the image processing unit 1
Numeral 12 stores the data of the bright spot Li for which only the position is obtained in the list b. In this step, "-1" indicating indefinite is stored in the distance and ID of each element of the list b.

【0118】ステップS86において、画像処理部11
2は、リストaの先頭の要素a(1)をリストA’に追
加する。ステップS87において、画像処理部112
は、リストAの要素のなかで、要素a(1)とIDが同
じである要素をリストAから消去する。ステップS88
において、画像処理部112は、要素a(1)をリスト
aから消去す。
In step S86, the image processing unit 11
2 adds the head element a (1) of the list a to the list A ′. In step S87, the image processing unit 112
Deletes, from the list A, an element having the same ID as the element a (1) among the elements of the list A. Step S88
In, the image processing unit 112 deletes the element a (1) from the list a.

【0119】ステップS89において、画像処理部11
2は、リストaから空になったか否かを判定し、リスト
aから空になっていないと判定された場合、ステップS
86に戻り、処理を繰り返す。
At step S89, the image processing unit 11
2 determines whether or not the list a is empty, and if it is determined that the list a is not empty, step S
Returning to 86, the process is repeated.

【0120】ステップS89において、リストaから空
になったと判定された場合、リストAから位置およびI
Dの双方を求めることができた輝点Liのデータを消去
したので、位置のみを求める事ができた輝点Liに対す
る処理を実行するので、ステップS90に進み、画像処
理部112は、リストbの要素それぞれに対して、距離
が最も近いリストAの要素を求めて、そのIDおよび距
離をリストbの要素の距離に書き込む。
In step S89, when it is determined that the list a has become empty, the position and the I
Since the data of the bright point Li from which both of D and D can be obtained is deleted, the process is performed on the bright point Li from which only the position can be obtained, so that the process proceeds to step S90, and the image processing unit 112 proceeds to step S90. For each element of list b, the element of list A having the closest distance is obtained, and its ID and distance are written in the distance of the element of list b.

【0121】ステップS91において、画像処理部11
2は、リストbの要素b(1)の距離が予め定めた閾値
より小さいか否かを判定し、リストbの要素b(1)の
距離が予め定めた閾値より小さいと判定された場合、ス
テップS92に進み、発光装置11の移動またはビデオ
カメラ101の移動により、リストAのある1つの要素
に対して、リストbの複数の要素が対応してしまうとき
があるので、リストbの中に、要素b(1)のIDと同
じIDの他の要素があるか否かを判定する。
In step S91, the image processing unit 11
2 determines whether or not the distance of the element b (1) of the list b is smaller than a predetermined threshold, and when it is determined that the distance of the element b (1) of the list b is smaller than the predetermined threshold, Proceeding to step S92, the movement of the light emitting device 11 or the movement of the video camera 101 may cause one element of the list A to correspond to a plurality of elements of the list b. , It is determined whether there is another element with the same ID as the ID of the element b (1).

【0122】ステップS92において、リストbの中
に、要素b(1)のIDと同じIDの他の要素があると
判定された場合、ステップS93に進み、画像処理部1
12は、要素b(1)および要素b(1)のIDと同じ
IDを有する他の要素の内から、距離が最小の要素b
(j)を選択する。ステップS94において、画像処理
部112は、ステップS93で選択された要素b(j)
をリストA’に追加する。
If it is determined in step S92 that there is another element having the same ID as the element b (1) in the list b, the process proceeds to step S93, where the image processing unit 1
12 is an element b (1) and an element b (1) having the minimum distance among other elements having the same ID as the ID of the element b (1).
Select (j). In step S94, the image processing unit 112 selects the element b (j) selected in step S93.
Is added to the list A ′.

【0123】ステップS95において、画像処理部11
2は、要素b(j)のIDと同じIDを有する要素をリ
ストAから消去する。ステップS96において、画像処
理部112は、要素b(j)をリストbから消去し、ス
テップS100に進む。
At step S95, the image processing unit 11
2 deletes the element having the same ID as the element b (j) from the list A. In step S96, the image processing unit 112 deletes the element b (j) from the list b, and proceeds to step S100.

【0124】ステップS92において、リストbの中
に、要素b(1)のIDと同じIDを含む他の要素がな
いと判定された場合、ステップS97に進み、画像処理
部112は、要素b(1)をリストA’に追加する。
If it is determined in step S92 that there is no other element including the same ID as that of the element b (1) in the list b, the process proceeds to step S97, and the image processing unit 112 proceeds to step S97. 1) is added to list A '.

【0125】ステップS98において、画像処理部11
2は、要素b(1)のIDと同じIDを有する要素をリ
ストAから消去する。ステップS99において、画像処
理部112は、要素b(1)をリストbから消去し、ス
テップS100に進む。
In step S98, the image processing unit 11
2 deletes the element having the same ID as the ID of the element b (1) from the list A. In step S99, the image processing unit 112 deletes the element b (1) from the list b, and proceeds to step S100.

【0126】ステップS91において、リストbの要素
b(1)の距離が予め定めた閾値より大きいと判定され
た場合、要素b(1)は誤りとみなして、手続きは、ス
テップS99に進む。
If it is determined in step S91 that the distance of the element b (1) of the list b is larger than the predetermined threshold, the procedure proceeds to step S99, assuming that the element b (1) is erroneous.

【0127】ステップS100において、画像処理部1
12は、リストbが空になったか否かを判定し、リスト
bが空になったと判定された場合、ステップS101に
進み、この段階でリストAに残っているのは、流し撮像
された画像が重なってしまいIDおよび位置双方とも求
めることができなかった輝点Liに対応するデータのみ
であるので、リストA’の内容をリストAに追加し、処
理は終了する。
At step S100, the image processing unit 1
12, it is determined whether or not the list b is empty. If it is determined that the list b is empty, the process proceeds to step S101. Are overlapped and only the data corresponding to the bright spot Li for which both the ID and the position could not be obtained, the content of the list A 'is added to the list A, and the process is terminated.

【0128】ステップS100において、リストbが空
になっていないと判定された場合、ステップS102に
進み、画像処理部112は、リストAが空になった否か
を判定し、リストAが空になっていないと判定された場
合、対応付けが終了していないので、ステップS90に
戻り、処理を繰り返す。
If it is determined in step S100 that list b is not empty, the process proceeds to step S102, where image processing section 112 determines whether list A is empty and list A is empty. If it is determined that the association has not been completed, the association has not been completed, so the flow returns to step S90 and the processing is repeated.

【0129】ステップS102において、リストAが空
になったと判定された場合、これ以上対応付けすること
はできないので処理は終了する。
If it is determined in step S102 that list A has become empty, no further correspondence can be made, and the process ends.

【0130】以上のように、画像処理装置102は、流
し撮像された画像において輝点LiのIDを示す点滅パ
ターンが重なり合っていても、発光装置11に対応する
輝点Liの位置およびIDを求めることができる。従っ
て、画像処理装置102は、常に、輝点Liに対応する
発光装置11の位置を知ることができる。
As described above, the image processing apparatus 102 obtains the position and the ID of the bright point Li corresponding to the light emitting device 11 even if the blinking patterns indicating the ID of the bright point Li overlap in the shot image. be able to. Therefore, the image processing apparatus 102 can always know the position of the light emitting device 11 corresponding to the bright spot Li.

【0131】なお、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものとす
る。
In the present specification, the system is
It is assumed that the entire device including a plurality of devices is represented.

【0132】また、上記したような処理を行うコンピュ
ータプログラムをユーザに提供する提供媒体としては、
磁気ディスク、CD-ROM、固体メモリなどの記録媒体の
他、ネットワーク、衛星などの通信媒体を利用すること
ができる。
Further, as a providing medium for providing a user with a computer program for performing the processing as described above,
In addition to recording media such as magnetic disks, CD-ROMs, and solid-state memories, communication media such as networks and satellites can be used.

【0133】[0133]

【発明の効果】請求項1に記載の画像処理装置、請求項
7に記載の画像処理方法、および請求項8に記載の記録
媒体によれば、通常の撮像と流し撮像とが交互にされる
ように撮像装置の撮像が制御され、撮像装置が通常の撮
像で撮像した画像を基に、発光装置の位置が算出され、
撮像装置が流し撮像で撮像した画像を基に、発光装置の
位置および発光装置の点滅パターンが算出され、流し撮
像した画像から算出された点滅パターンが、対応する発
光装置の位置とともに記憶され、通常の撮像で撮像した
画像から算出した発光装置の位置を基に、記憶している
発光装置の位置が修正され、流し撮像した画像から算出
した発光装置の位置および点滅パターンを基に、記憶し
ている発光装置の位置が修正されるようにしたので、複
数の発光装置11を常に特定でき、それらの発光装置1
1の位置を常に知ることができるようになる。
According to the image processing apparatus according to the first aspect, the image processing method according to the seventh aspect, and the recording medium according to the eighth aspect, normal imaging and flowing imaging are alternately performed. The imaging of the imaging device is controlled as described above, and the position of the light emitting device is calculated based on the image captured by the imaging device in the normal imaging,
The position of the light-emitting device and the blinking pattern of the light-emitting device are calculated based on the image captured by the imaging device by the panning imaging. The stored position of the light emitting device is corrected based on the position of the light emitting device calculated from the image captured in the imaging of the image, and stored based on the position of the light emitting device and the blinking pattern calculated from the image captured by the flow. Since the positions of the light emitting devices that are present are corrected, a plurality of light emitting devices 11 can always be specified, and the light emitting devices 1
1 can always be known.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】従来の流し撮像を利用した画像処理システムを
示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a conventional image processing system using panning imaging.

【図2】発光装置11の内部の構成を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing an internal configuration of a light emitting device 11;

【図3】画像処理装置23の内部の構成を示す図であ
る。
FIG. 3 is a diagram showing an internal configuration of an image processing apparatus 23.

【図4】流し撮像を説明する図である。FIG. 4 is a diagram illustrating panning imaging.

【図5】流し撮像を説明する図である。FIG. 5 is a diagram illustrating panning imaging.

【図6】流し撮像を説明する図である。FIG. 6 is a diagram illustrating panning imaging.

【図7】流し撮像された画像に対する画像処理部42の
処理を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining processing of the image processing unit with respect to an image taken by panning.

【図8】輝点Li1,Li2,Li3の表示画像上のX座
標およびY座標を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating the X coordinate and the Y coordinate of a bright point Li1, Li2, and Li3 on a display image.

【図9】流し撮像された画像に対する画像処理部42の
処理を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram for explaining processing of the image processing unit with respect to an image taken by panning.

【図10】発光パターンが重なりあった画像を説明する
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating an image in which light emission patterns overlap.

【図11】本発明に係る画像処理システムの一実施の形
態を示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing an embodiment of an image processing system according to the present invention.

【図12】ビデオカメラ101の構成を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing a configuration of a video camera 101.

【図13】インデックス生成回路133の構成を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram showing a configuration of an index generation circuit 133.

【図14】駆動信号切り替えパルス生成回路134の構
成を説明する図である。
14 is a diagram illustrating a configuration of a drive signal switching pulse generation circuit 134. FIG.

【図15】CCD撮像回路136の撮像のタイミングを説
明するタイミングチャートである。
FIG. 15 is a timing chart illustrating the timing of imaging by the CCD imaging circuit 136.

【図16】ビデオカメラ101が出力する画像の順序を
説明する図である。
FIG. 16 is a diagram illustrating the order of images output by the video camera 101.

【図17】流し撮像された画像で発光パターンが重なり
合うとき、通常撮像された画像を説明する図である。
FIG. 17 is a diagram illustrating an image that is normally captured when light emission patterns overlap in an image that has been shot and shot.

【図18】インデックスを説明する図である。FIG. 18 is a diagram illustrating an index.

【図19】流し撮像期間に設けられた通常撮像の期間を
説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a normal imaging period provided in a panning imaging period.

【図20】流し撮像された画像を説明する図である。FIG. 20 is a diagram illustrating an image taken by panning.

【図21】流し撮像期間に設けられた通常撮像の期間を
説明する図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating a normal imaging period provided in a panning imaging period.

【図22】流し撮像された画像を説明する図である。FIG. 22 is a diagram illustrating an image taken by panning.

【図23】流し撮像画像出力期間に設けられた通常撮像
の期間を説明する図である。
FIG. 23 is a diagram illustrating a normal imaging period provided in a panned image output period.

【図24】流し撮像された画像を説明する図である。FIG. 24 is a diagram illustrating an image taken by panning.

【図25】通常撮像した画像上の輝点Liの座標と流し
撮像した画像上の輝点Liの座標との差異を説明する図
である。
FIG. 25 is a diagram illustrating a difference between the coordinates of the bright point Li on the normally captured image and the coordinates of the bright point Li on the flow-captured image.

【図26】通常撮像した画像上の輝点Liの座標と流し
撮像した画像上の輝点Liの座標との差異を説明する図
である。
FIG. 26 is a diagram illustrating the difference between the coordinates of a bright point Li on a normally captured image and the coordinates of a bright point Li on a flow-captured image.

【図27】輝点Liの座標および点滅パターンの算出の
処理を説明する図である。
FIG. 27 is a diagram illustrating a process of calculating coordinates and a blinking pattern of a bright point Li.

【図28】輝点Liの座標および点滅パターンの算出の
処理を説明する図である。
FIG. 28 is a diagram illustrating a process of calculating the coordinates of a bright point Li and a blinking pattern.

【図29】リストを説明する図である。FIG. 29 is a diagram illustrating a list.

【図30】画像処理装置102の輝点Liの位置および
IDを算出する処理を説明するフローチャートである。
FIG. 30 is a flowchart illustrating a process of calculating the position and ID of a bright spot Li of the image processing apparatus 102.

【図31】通常撮像された画像の処理を説明するフロー
チャートである。
FIG. 31 is a flowchart illustrating processing of an image that is normally captured.

【図32】画像処理部112の輝点の位置の算出の処理
を説明するフローチャートである。
FIG. 32 is a flowchart illustrating a process of calculating the position of a bright spot by the image processing unit 112.

【図33】流し撮像の画像の処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 33 is a flowchart illustrating processing of an image taken by panning.

【図34】流し撮像の画像の処理を説明するフローチャ
ートである。
FIG. 34 is a flowchart illustrating processing of an image taken by panning.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ビデオカメラ, 102 画像処理装置, 1
11 画像キャプチャ部, 112 画像処理部, 1
31 同期信号生成回路, 132 流し撮像フィール
ド駆動信号生成回路, 133 インデックス生成回
路, 134 駆動信号切り替えパルス生成回路, 1
35 スイッチ, 136 CCD撮像回路, 137
カメラ信号処理回路, 151 8ビットカウンタ,
152 比較回路, 153 JFフリップフロップ,
154 論理積回路, 1712ビットカウンタ,
172 論理積回路, 173 論理積回路, 175
反転回路, 175 論理積回路
101 video camera, 102 image processing device, 1
11 image capture unit, 112 image processing unit, 1
Reference Signs List 31 synchronization signal generation circuit, 132 moving imaging field drive signal generation circuit, 133 index generation circuit, 134 drive signal switching pulse generation circuit, 1
35 switch, 136 CCD imaging circuit, 137
Camera signal processing circuit, 151 8-bit counter,
152 comparison circuit, 153 JF flip-flop,
154 AND circuit, 1712 bit counter,
172 AND circuit, 173 AND circuit, 175
Inverting circuit, 175 AND circuit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2F065 AA04 BB29 FF04 JJ03 JJ26 NN08 QQ01 QQ17 QQ24 QQ25 QQ27 QQ42 QQ45 5B057 AA05 BA02 CA02 CA08 CA12 CA16 CB02 CB06 CB12 CB16 DA07 5L096 AA03 AA06 BA05 CA02 CA13 FA69 HA03 JA11 9A001 HH23 HH30 HZ19 KZ32  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page F term (reference) 2F065 AA04 BB29 FF04 JJ03 JJ26 NN08 QQ01 QQ17 QQ24 QQ25 QQ27 QQ42 QQ45 5B057 AA05 BA02 CA02 CA08 CA12 CA16 CB02 CB06 CB12 CB16 DA07 5L096 AA03 HA13 AA03 AA03 AA13 AA03 AA03 AA03 AA03 AA03 AA03 HZ19 KZ32

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 1以上の発光装置を撮像する撮像装置か
ら供給される画像を処理する画像処理装置において、 通常の撮像と流し撮像とが交互にされるように前記撮像
装置の撮像を制御する撮像制御手段と、 前記撮像装置が通常の撮像で撮像した画像を基に、前記
発光装置の位置を算出する第1の算出手段と、 前記撮像装置が流し撮像で撮像した画像を基に、前記発
光装置の位置および前記発光装置の点滅パターンを算出
する第2の算出手段と、 前記第2の算出手段により算出された前記点滅パターン
を、対応する前記発光装置の位置とともに記憶する記憶
手段と、 前記第1の算出手段が算出した前記発光装置の位置を基
に、前記記憶手段が記憶している前記発光装置の位置を
修正する第1の修正手段と、 前記第2の算出手段が算出した前記発光装置の位置およ
び前記点滅パターンを基に、前記記憶手段が記憶してい
る前記発光装置の位置を修正する第2の修正手段とを含
むことを特徴とする画像処理装置。
An image processing apparatus for processing an image supplied from an image pickup apparatus for picking up one or more light emitting devices, wherein the image pickup of the image pickup apparatus is controlled so that normal image pickup and floating image pickup are alternately performed. Imaging control means, first calculation means for calculating the position of the light emitting device based on an image captured by the imaging device using normal imaging, and A second calculating unit that calculates a position of the light emitting device and a blinking pattern of the light emitting device; a storing unit that stores the blinking pattern calculated by the second calculating unit together with a corresponding position of the light emitting device; First correction means for correcting the position of the light emitting device stored in the storage means based on the position of the light emitting device calculated by the first calculation means, and calculation by the second calculation means Said An image processing apparatus comprising: a second correction unit configured to correct the position of the light emitting device stored in the storage unit based on the position of the light emitting device and the blinking pattern.
【請求項2】 前記撮像制御手段は、通常に撮像した画
像と流し撮像した画像の少なくともいずれか一方の所定
のラインに識別信号を挿入することを特徴とする請求項
1に記載の画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the imaging control unit inserts an identification signal into a predetermined line of at least one of a normally captured image and a flow captured image. .
【請求項3】 前記撮像制御手段は、流し撮像させる期
間における流し撮像する前の所定期間、前記撮像装置
に、通常の撮像をさせるように撮像を制御することを特
徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
3. The imaging apparatus according to claim 1, wherein the imaging control unit controls the imaging so that the imaging apparatus performs normal imaging for a predetermined period before the panning imaging in the panning imaging period. Image processing device.
【請求項4】 前記撮像制御手段は、流し撮像させる期
間における流し撮像した後の所定期間、前記撮像装置
に、通常の撮像をさせるように撮像を制御することを特
徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
4. The apparatus according to claim 1, wherein the imaging control unit controls the imaging so as to cause the imaging device to perform normal imaging for a predetermined period after the panning imaging in the panning imaging period. Image processing device.
【請求項5】 前記撮像制御手段は、流し撮像した画像
を出力する期間における所定期間、前記撮像装置に、通
常の撮像をさせるように撮像を制御することを特徴とす
る請求項1に記載の画像処理装置。
5. The image pickup apparatus according to claim 1, wherein the image pickup control means controls the image pickup so that the image pickup apparatus performs a normal image pickup for a predetermined period during a period in which the flow picked-up image is output. Image processing device.
【請求項6】 前記第2の算出手段は、前記流し撮像さ
れた画像のエッジの位置を基に、前記発光装置の前記点
滅パターンを算出することを特徴とする請求項1に記載
の画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the second calculating unit calculates the blinking pattern of the light emitting device based on a position of an edge of the panned image. apparatus.
【請求項7】 1以上の発光装置を撮像する撮像装置か
ら供給される画像を処理する画像処理装置の画像処理方
法において、 通常の撮像と流し撮像とが交互にされるように前記撮像
装置の撮像を制御する撮像制御ステップと、 前記撮像装置が通常の撮像で撮像した画像を基に、前記
発光装置の位置を算出する第1の算出ステップと、 前記撮像装置が流し撮像で撮像した画像を基に、前記発
光装置の位置および前記発光装置の点滅パターンを算出
する第2の算出ステップと、 前記第2の算出ステップの処理で算出された前記点滅パ
ターンを、対応する前記発光装置の位置とともに記憶す
る記憶ステップと、 前記第1の算出ステップの処理で算出した前記発光装置
の位置を基に、前記記憶ステップの処理で記憶している
前記発光装置の位置を修正する第1の修正ステップと、 前記第2の算出ステップの処理で算出した前記発光装置
の位置および前記点滅パターンを基に、前記記憶ステッ
プの処理で記憶している前記発光装置の位置を修正する
第2の修正ステップとを含むことを特徴とする画像処理
方法。
7. An image processing method for an image processing apparatus for processing an image supplied from an imaging apparatus for imaging one or more light emitting devices, wherein the normal imaging and the panning imaging are alternately performed. An imaging control step of controlling imaging; a first calculation step of calculating a position of the light emitting device based on an image captured by the imaging apparatus in normal imaging; and an image captured by the imaging apparatus in flowing imaging. A second calculating step of calculating a position of the light emitting device and a blinking pattern of the light emitting device, and the blinking pattern calculated in the process of the second calculating step, together with a corresponding position of the light emitting device. A storage step of storing, and a position of the light emitting device stored in the processing of the storage step is modified based on the position of the light emitting device calculated in the processing of the first calculation step. Correcting the position of the light emitting device stored in the processing of the storage step based on the position of the light emitting device and the blinking pattern calculated in the processing of the second calculating step. An image processing method comprising: a second correction step.
【請求項8】 1以上の発光装置を撮像する撮像装置か
ら供給される画像を処理する画像処理用のプログラムで
あって、 通常の撮像と流し撮像とが交互にされるように前記撮像
装置の撮像を制御する撮像制御ステップと、 前記撮像装置が通常の撮像で撮像した画像を基に、前記
発光装置の位置を算出する第1の算出ステップと、 前記撮像装置が流し撮像で撮像した画像を基に、前記発
光装置の位置および前記発光装置の点滅パターンを算出
する第2の算出ステップと、 前記第2の算出ステップの処理で算出された前記点滅パ
ターンを、対応する前記発光装置の位置とともに記憶す
る記憶ステップと、 前記第1の算出ステップの処理で算出した前記発光装置
の位置を基に、前記記憶ステップの処理で記憶している
前記発光装置の位置を修正する第1の修正ステップと、 前記第2の算出ステップの処理で算出した前記発光装置
の位置および前記点滅パターンを基に、前記記憶ステッ
プの処理で記憶している前記発光装置の位置を修正する
第2の修正ステップとを含むことを特徴とする処理をコ
ンピュータに実行させるプログラムが記録されている記
録媒体。
8. An image processing program for processing an image supplied from an image pickup device for picking up one or more light emitting devices, wherein the program for the image pickup device is arranged such that normal image pickup and floating image pickup are alternately performed. An imaging control step of controlling imaging; a first calculation step of calculating a position of the light emitting device based on an image captured by the imaging apparatus in normal imaging; and an image captured by the imaging apparatus in flowing imaging. A second calculating step of calculating a position of the light emitting device and a blinking pattern of the light emitting device, and the blinking pattern calculated in the process of the second calculating step, together with a corresponding position of the light emitting device. Based on the storing step of storing and the position of the light emitting device calculated in the processing of the first calculating step, the position of the light emitting device stored in the processing of the storing step is corrected. A first correcting step, and correcting the position of the light emitting device stored in the processing of the storing step based on the position of the light emitting device and the blinking pattern calculated in the processing of the second calculating step. A recording medium on which a program for causing a computer to execute a process characterized by including the following two correction steps is recorded.
JP19390799A 1999-07-08 1999-07-08 Image processing apparatus and method, and recording medium Expired - Fee Related JP4348576B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19390799A JP4348576B2 (en) 1999-07-08 1999-07-08 Image processing apparatus and method, and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19390799A JP4348576B2 (en) 1999-07-08 1999-07-08 Image processing apparatus and method, and recording medium

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001022943A true JP2001022943A (en) 2001-01-26
JP4348576B2 JP4348576B2 (en) 2009-10-21

Family

ID=16315736

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19390799A Expired - Fee Related JP4348576B2 (en) 1999-07-08 1999-07-08 Image processing apparatus and method, and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4348576B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101328725B1 (en) 2011-12-29 2013-11-11 전자부품연구원 Apparatus and method for detecting blob
CN113923356A (en) * 2021-10-08 2022-01-11 重庆紫光华山智安科技有限公司 Synchronization adjustment method and device, electronic equipment and computer readable storage medium

Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294081A (en) * 1987-05-26 1988-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image pickup device
JPH0214684A (en) * 1988-06-30 1990-01-18 Mitsubishi Electric Corp Image pickup device
JPH0445907U (en) * 1990-08-20 1992-04-20
JPH0792076A (en) * 1993-09-24 1995-04-07 Canon Inc Grain analyzing device
JPH1038681A (en) * 1996-07-19 1998-02-13 Hamamatsu Photonics Kk Method and device for sweeping streak tube
JPH1074249A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Japan Radio Co Ltd Motion capture system
JPH1096605A (en) * 1996-09-24 1998-04-14 Komatsu Ltd Position measuring method and device with image processing
JPH10276361A (en) * 1997-01-31 1998-10-13 Sony Corp Image pickup device and method, image pickup system, image information service device and method, image data processing unit and method, and transmission medium
JP2000081950A (en) * 1998-07-03 2000-03-21 Sony Corp Image processor, image processing method, presentation medium, and presentation system
JP2000132306A (en) * 1998-10-21 2000-05-12 Sony Corp Device and method for inputting information and game device
JP2000134640A (en) * 1998-10-27 2000-05-12 Sony Corp Receiver, position recognition device therefor, position recognition method therefor and virtual image stereoscopic synthesizer
JP2000214945A (en) * 1999-01-27 2000-08-04 Sony Corp User specification system, device and method for transmition, device and method for information processing, device and method for data providing and providing medium
JP2000270317A (en) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp Device/method for inputting, device/method for image pickup, input system and service medium
JP2000310517A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Sony Corp Light emitting device and shape recognizing method and device
JP3444200B2 (en) * 1998-07-07 2003-09-08 ソニー株式会社 Image data processing apparatus and method, and providing medium

Patent Citations (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63294081A (en) * 1987-05-26 1988-11-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd Image pickup device
JPH0214684A (en) * 1988-06-30 1990-01-18 Mitsubishi Electric Corp Image pickup device
JPH0445907U (en) * 1990-08-20 1992-04-20
JPH0792076A (en) * 1993-09-24 1995-04-07 Canon Inc Grain analyzing device
JPH1038681A (en) * 1996-07-19 1998-02-13 Hamamatsu Photonics Kk Method and device for sweeping streak tube
JPH1074249A (en) * 1996-08-30 1998-03-17 Japan Radio Co Ltd Motion capture system
JPH1096605A (en) * 1996-09-24 1998-04-14 Komatsu Ltd Position measuring method and device with image processing
JPH10276361A (en) * 1997-01-31 1998-10-13 Sony Corp Image pickup device and method, image pickup system, image information service device and method, image data processing unit and method, and transmission medium
JP2000081950A (en) * 1998-07-03 2000-03-21 Sony Corp Image processor, image processing method, presentation medium, and presentation system
JP3444200B2 (en) * 1998-07-07 2003-09-08 ソニー株式会社 Image data processing apparatus and method, and providing medium
JP2000132306A (en) * 1998-10-21 2000-05-12 Sony Corp Device and method for inputting information and game device
JP2000134640A (en) * 1998-10-27 2000-05-12 Sony Corp Receiver, position recognition device therefor, position recognition method therefor and virtual image stereoscopic synthesizer
JP2000214945A (en) * 1999-01-27 2000-08-04 Sony Corp User specification system, device and method for transmition, device and method for information processing, device and method for data providing and providing medium
JP2000270317A (en) * 1999-03-12 2000-09-29 Sony Corp Device/method for inputting, device/method for image pickup, input system and service medium
JP2000310517A (en) * 1999-04-27 2000-11-07 Sony Corp Light emitting device and shape recognizing method and device

Non-Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Title
上田和彦: "CCD撮像素子駆動の工夫によるオプティカルフロー検出法の開発", 映像情報メディア学会誌, vol. 第51巻第10号, JPN6009015791, 20 October 1997 (1997-10-20), JP, pages 148 - 154, ISSN: 0001354553 *
上田和彦: "CCD撮像素子駆動の工夫によるオプティカルフロー検出法の開発", 画像ラボ, vol. 第9巻第6号, JPN4002008216, 1 June 1998 (1998-06-01), JP, pages 46 - 50, ISSN: 0001354554 *
上田和彦: "新しいオプティカルフロー検出法の提案", ソニーリサーチフォーラム1997論文集, JPN4002008217, 1 February 1998 (1998-02-01), JP, pages 71 - 76, ISSN: 0001354555 *

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101328725B1 (en) 2011-12-29 2013-11-11 전자부품연구원 Apparatus and method for detecting blob
CN113923356A (en) * 2021-10-08 2022-01-11 重庆紫光华山智安科技有限公司 Synchronization adjustment method and device, electronic equipment and computer readable storage medium
CN113923356B (en) * 2021-10-08 2023-08-29 重庆紫光华山智安科技有限公司 Synchronization adjustment method, synchronization adjustment device, electronic device and computer readable storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP4348576B2 (en) 2009-10-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6236356B2 (en) Visible light communication signal display method and display device
KR100219999B1 (en) An image sensing apparatus having camera-shake detection function
US7738024B2 (en) Image processing method, imaging apparatus, and storage medium storing control program of image processing method executable by computer
JP3779308B2 (en) Camera calibration system and three-dimensional measurement system
CN115022606A (en) Projection equipment and obstacle avoidance projection method
CN100338945C (en) Flash detecting device and image pickup device
US20040061796A1 (en) Image capturing apparatus
JP2003179556A (en) Information transmission method, information transmission system, imaging apparatus and information transmission method
KR20070105322A (en) Pointer light tracking method, program, and recording medium thereof
US7724921B2 (en) Vehicle-onboard driving lane recognizing apparatus
JP5339049B2 (en) Information restoration apparatus, information restoration method, and program
JP4648958B2 (en) System and method for optical navigation for identifying and labeling cluster pixels in image frame data
JP4348576B2 (en) Image processing apparatus and method, and recording medium
CN112985587B (en) Method for processing image of luminous material
JP2000050145A (en) Automatic tracking device
CN115022553B (en) Dynamic control method and device for light supplement lamp
JP2000081950A (en) Image processor, image processing method, presentation medium, and presentation system
JP2000270317A (en) Device/method for inputting, device/method for image pickup, input system and service medium
JP3444200B2 (en) Image data processing apparatus and method, and providing medium
JP4535133B2 (en) Information output device, information output method, and program
JP2007228629A (en) Information transmission system, reception apparatus, information decoding method, light emitting unit, and information transmission method
JP2008211506A (en) Image processing apparatus, imaging apparatus and its program
JP5063503B2 (en) Imaging apparatus and control method thereof
WO2023189080A1 (en) Image processing device, image processing method, and program
JP7070530B2 (en) Information acquisition device, information acquisition method and program

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090330

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090409

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090604

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20090625

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20090708

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120731

Year of fee payment: 3

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees