JP2001022492A - Information processor - Google Patents

Information processor

Info

Publication number
JP2001022492A
JP2001022492A JP19213899A JP19213899A JP2001022492A JP 2001022492 A JP2001022492 A JP 2001022492A JP 19213899 A JP19213899 A JP 19213899A JP 19213899 A JP19213899 A JP 19213899A JP 2001022492 A JP2001022492 A JP 2001022492A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
selection
item
input
time
button
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP19213899A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2001022492A5 (en
Inventor
Hiromi Yamagata
裕巳 山縣
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP19213899A priority Critical patent/JP2001022492A/en
Publication of JP2001022492A publication Critical patent/JP2001022492A/en
Publication of JP2001022492A5 publication Critical patent/JP2001022492A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • User Interface Of Digital Computer (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To skip a conventional cursor movement operation by displaying selectable items by limiting them into one and switching selectable items with the lapse of the time. SOLUTION: A selection item to which an active marker of a black flame is attached around a button is a item that can be executed by an execution direction of an operation at that point of time. At present, a button A is a selection candidate and, when the execution direction is inputted at this point of time, the system executes the function of the bottom A. When a time defined by a time measurement means has elapsed, the active marker moves to a button B, a next selection item. When the execution direction is inputted at that point of time, the system executes the function of the button B. Similarly, the selection candidate is switched to a button C as a time eelapses, further returns to the button A, then this whole process is repeated. When an operation inputs the execution direction, the system judges what the selection item is from the location information of the active maker at that point of time and executes the function of the item.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報処理装置にお
ける表示部に表示された複数の選択項目の中から任意の
一項目の選択指示を行う入力手段に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an input means for instructing selection of an arbitrary one of a plurality of selection items displayed on a display unit of an information processing apparatus.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、表示部及び入力装置を持つ情
報処理装置においては、オペレータが目的とする機能の
実行や項目の設定が行えるよう、表示画面に複数の項目
を表示し、入力装置の操作によって、目的の項目を選択
する一連の項目選択操作が一般的に行われている。
2. Description of the Related Art Conventionally, in an information processing apparatus having a display unit and an input device, a plurality of items are displayed on a display screen so that an operator can execute a desired function and set an item. A series of item selection operations for selecting a target item are generally performed by the operation.

【0003】具体的には、例えばパーソナルコンピュー
ターシステム上でプログラムを終了する場合において
は、システムはオペレータに終了の確認を求める。この
場合、表示画面には、“終了する”ことを示す項目と、
“終了処理を取り消す”ことを示す項目とが表示され、
オペレータはどちらかの処理を選択し、システムに指示
する。このような選択指示を求められる場面は、情報処
理装置においては数多くあり、“Yes”,“No”や
“OK”,“キャンセル”といった二者択一選択から、
“次のファイル”,“前のファイル”,“ページ送
り”,“ページ戻し”,“終了”が同時に選択できる複
数機能選択場面まで、多種多様に存在する。一般にこれ
らの場面では、その時点で選択可能な項目が画面に表示
され、オペレータは目的とする項目を選び、実行指示を
行うことで、その項目が実行される。実際の指示は、以
下に示すような2ステップを要する。
Specifically, for example, when ending a program on a personal computer system, the system requests an operator to confirm the end. In this case, the display screen includes an item indicating “end”,
An item indicating "cancel the end process" is displayed,
The operator selects one of the processes and instructs the system. There are many scenes in which such a selection instruction is required in an information processing apparatus, and from the alternative selection such as “Yes”, “No”, “OK”, and “Cancel”,
There are a wide variety of scenes, including a plurality of function selection scenes where “next file”, “previous file”, “page forward”, “page back”, and “end” can be selected simultaneously. Generally, in these scenes, items that can be selected at that time are displayed on the screen, and the operator selects a target item and issues an execution instruction to execute the item. The actual instruction requires two steps as described below.

【0004】(ステップ1:項目選択)キーボードのカ
ーソルキーやポインティングデバイスによって、目的の
項目を選択する操作を行う。具体的には、キーボードの
場合は、キーボードカーソルを操作して該当する項目に
キーボードカーソルを合わせ、ポインティングデバイス
の場合は、ポインティングカーソルを該当する項目の上
に移動させるといった操作を行う。この操作は、表示さ
れている選択項目の内、オペレータが目的とする項目が
何であるかをシステムに知らせるための操作である。
(Step 1: item selection) An operation of selecting a target item is performed by using a cursor key or a pointing device of a keyboard. Specifically, in the case of a keyboard, the user operates the keyboard cursor to position the keyboard cursor on a corresponding item, and in the case of a pointing device, performs an operation of moving the pointing cursor to the corresponding item. This operation is an operation for the operator to inform the system of the target item among the displayed selection items.

【0005】(ステップ2:実行指示)ステップ1の操
作の後、キーボードの場合は、“入力キー”、ポインテ
ィングデバイスの場合は、ポインティングデバイスが擁
するボタンスイッチを押下することにより、その選択項
目を実際にシステムに指示する操作を行う。この操作に
より、システムは、オペレータの実行指示命令を認識
し、選択された項目の内容を実行する。
[0005] (Step 2: execution instruction) After the operation of step 1, by pressing an "input key" for a keyboard or a button switch of the pointing device for a pointing device, the selected item is actually set. To the system. With this operation, the system recognizes the execution instruction command of the operator and executes the content of the selected item.

【0006】以上の操作において、ステップ1の“項目
選択”の操作上に以下の問題がある。キーボードを用い
る場合、一般に、キーボードカーソルを動かすためのカ
ーソルキーは、上下左右4方向で4種類配置する必要が
あり、更に、実行指示を入力するためのキーも別途必要
とするため、計5種類のキースイッチを搭載しなくては
ならない。また、目的とする項目と、現在キーボードカ
ーソルが示している項目が位置的に遠い場合には、キー
ボードカーソルを目的とする項目へ移動させるため複数
回のカーソルキー入力が必要になり、更に、場合によっ
ては、4種類のカーソルキーを使い分けなければならな
い。このことは、装置に5種類のキースイッチを設ける
スペースを必要とさせ、また暗闇や装置を安定して支持
できない状況においては、操作を行うのが困難であると
いった問題がある。これに対し、ポインティングデバイ
スを用いる場合は、ポインティングカーソルは、簡単な
操作で一度に自由に移動させることができるため、目的
の選択項目の選択操作そのものは、比較的容易に可能と
なっている。
In the above operation, there is the following problem in the operation of "item selection" in step 1. When a keyboard is used, generally, four types of cursor keys for moving a keyboard cursor need to be arranged in four directions, up, down, left, and right. Further, keys for inputting an execution instruction are separately required, so that a total of five types are required. Must be equipped with a key switch. Also, if the target item and the item currently indicated by the keyboard cursor are far from each other, it is necessary to input a plurality of cursor keys to move the keyboard cursor to the target item. In some cases, four types of cursor keys must be used. This requires a space for providing five types of key switches in the device, and it is difficult to operate the device in darkness or in a situation where the device cannot be stably supported. On the other hand, when a pointing device is used, the pointing cursor can be freely moved at a time by a simple operation, so that the operation of selecting the target selection item itself can be relatively easily performed.

【0007】しかし、ポインティングデバイスに小型の
ものを用いる場合、小さな操作入力で大きな作用出力を
得ることになるため、微妙な操作が必要となる。また、
ポインティングデバイスは、大型であっても、項目選択
のための有効ポインティング領域が小さい場合には、ポ
インティングカーソルを正確にその領域に収めるため
に、オペレータは、微妙な操作を要求される。従って、
ポインティングデバイスを用いる場合でも、特に、小型
の装置においては、正確な操作を迅速に行いにくいとい
った問題がある。
However, when a small pointing device is used, a delicate operation is required because a large operation output is obtained with a small operation input. Also,
Even if the pointing device is large, if the effective pointing area for selecting an item is small, the operator is required to perform a delicate operation in order to accurately place the pointing cursor in that area. Therefore,
Even when a pointing device is used, there is a problem that accurate operation is difficult to perform quickly, especially in a small device.

【0008】上記問題を解決するために、従来技術とし
て、特開平8−272580号公報に記載されているよ
うなポインティングデバイスのポインティングカーソル
を、あらかじめ選択項目の中の一つの選択候補に合わせ
ておくポインティング確認方式が既に存在する。この技
術によれば、システムがオペレータに選択指示を要求す
る場合、あらかじめ、選択項目の一つにポインティング
カーソルを合わせておくことで、オペレータが目的とす
る項目があらかじめ選択されている項目であった場合に
は、オペレータは、ポインティングカーソルの移動操作
を行うことなく、実行指示入力だけで目的とする項目を
選択することができる。
In order to solve the above problem, as a conventional technique, a pointing cursor of a pointing device as described in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-272580 is previously set to one of the selection items in a selection item. A pointing confirmation method already exists. According to this technology, when the system requests the operator to make a selection instruction, the pointing cursor is previously set to one of the selection items, so that the item desired by the operator is an item that has been selected in advance. In this case, the operator can select the target item only by inputting the execution instruction without performing the operation of moving the pointing cursor.

【0009】しかし、この技術を利用した場合であって
も、システムがあらかじめ合わせておく項目が、オペレ
ータが目的とするものでない場合には、従来と同様の方
法により、目的とする項目を選択し直す操作が必要とな
る。
[0009] However, even when this technique is used, if the items that the system matches in advance are not the ones intended by the operator, the desired items are selected by the same method as in the past. Fixing operation is required.

【0010】[0010]

【発明が解決しようとする課題】パーソナルコンピュー
タ等のシステムでは、オペレータに対して選択指示入力
を要求する場合、システム側が画面に複数の選択項目を
表示し、キーボードやポインティングデバイスによって
オペレータに選択指示を入力させる構成を有しているこ
とが一般的である。
In a system such as a personal computer, when requesting an operator to input a selection instruction, the system displays a plurality of selection items on a screen, and issues a selection instruction to the operator using a keyboard or a pointing device. It is common to have a configuration for inputting.

【0011】図7は、従来技術のキーボードによる選択
操作を行う場合の操作例を説明する図である。選択すべ
き項目はボタンとして画面上に表示されているものと
し、構成要素として、項目を表示する表示画面の他に、
上下左右の4方向を表すカーソルキー、実行を決定する
入力キーが用意されている。入力画面上には複数の項目
が表示され、その中の一つの項目にはキーボードカーソ
ルが表示されている。図7の例では、ボタンの周囲に黒
枠を表示することでキーボードカーソルとしている。キ
ーボードカーソルがあるボタンは、現在その項目が選択
候補となっていることを示し、入力キーの押下によりそ
の項目の機能が実行される。
FIG. 7 is a diagram for explaining an operation example in the case of performing a selection operation using a conventional keyboard. The item to be selected is displayed on the screen as a button, and as a component, in addition to the display screen displaying the item,
Cursor keys indicating four directions, up, down, left, and right, and input keys for determining execution are provided. A plurality of items are displayed on the input screen, and a keyboard cursor is displayed on one of the items. In the example of FIG. 7, a black frame is displayed around the button to be used as a keyboard cursor. The button with the keyboard cursor indicates that the item is currently a selection candidate, and the function of the item is executed by pressing the input key.

【0012】オペレータが任意の項目を選択するには、
カーソルキーを使用して、キーボードカーソルを任意の
ボタンに移動させる。図7の例では、始めボタンCの項
目にあったキーボードカーソルを、カーソルキーの操作
(上,左)によって、ボタンAの項目に移動させ、その
後、入力キーを押下してボタンAの機能を実行する過程
を示している。上記の例では、上,左といった2種類の
カーソルキーの操作と、入力キーの操作の計3回の操作
によって項目の選択操作が完了したが、この場合でもオ
ペレータは3種類のキーを使い分ける必要があった。一
般的にはカーソルキーは上下左右の4方向が必要となる
ため、実際は、装置に5種類のキーを配置するだけのス
ペースの用意と、5個のキースイッチユニットを使用す
る必要が生じる。
In order for the operator to select an arbitrary item,
Use the cursor keys to move the keyboard cursor to any button. In the example of FIG. 7, the keyboard cursor at the beginning of the button C item is moved to the button A item by operating the cursor keys (up, left), and then the input key is pressed to change the function of the button A. The process to be executed is shown. In the above example, the operation of selecting the item is completed by the operation of the two types of cursor keys, such as up and left, and the operation of the input key, three times in total. However, even in this case, the operator must use the three types of keys properly. was there. Generally, four directions of up, down, left, and right are required for the cursor keys. Therefore, in practice, it is necessary to prepare a space for arranging five types of keys in the apparatus and to use five key switch units.

【0013】図8は、従来技術のポインティングデバイ
スによる選択操作を行う場合の操作例を説明する図であ
る。キーボードによる構成の場合と同様に、選択すべき
項目はボタンとして画面に表示されているものとし、構
成要素として、項目を表示する表示画面の他に、ボタン
スイッチ付きのポインティングデバイス(マウス等)が
用意される。入力画面上には複数の選択項目ボタンと共
に、ポインティングデバイスの現在の作用位置を示すポ
インティングカーソルが表示される。ポインティングカ
ーソルを任意のボタンに合わせてポインティングデバイ
スのボタンスイッチを押下すると、ポインティングデバ
イスは、ポインティングカーソルの位置情報から作用す
べき選択項目を割り出し、その選択項目の機能が実行さ
れる。オペレータが任意の項目を選択、実行するには、
ポインティングデバイスを操作し、ポインティングカー
ソルを任意の項目ボタン上に移動させ、ポインティング
デバイスのボタンスイッチを押下することで可能にな
る。
FIG. 8 is a diagram for explaining an operation example when a selection operation is performed using a conventional pointing device. As in the case of the configuration using the keyboard, the items to be selected are displayed on the screen as buttons, and in addition to the display screen for displaying the items, a pointing device with a button switch (mouse or the like) is included as a component. Be prepared. On the input screen, a pointing cursor indicating the current operation position of the pointing device is displayed together with a plurality of selection item buttons. When the pointing cursor is moved to an arbitrary button and a button switch of the pointing device is pressed, the pointing device determines a selection item to be operated from the position information of the pointing cursor, and the function of the selection item is executed. In order for the operator to select and execute any item,
It becomes possible by operating the pointing device, moving the pointing cursor to an arbitrary item button, and pressing the button switch of the pointing device.

【0014】図8は、始め画面の中央下付近にあったポ
インティングカーソルを選択項目ボタンAの上に移動さ
せ、ポインティングデバイスのボタンを押下して選択項
目ボタンAの機能を実行する過程を示している。上記の
例は、ポインティングデバイスとしてマウスを使用した
場合のものであるが、ジョイスティック,トラックボー
ル,トラックパッド,タッチパネルといった他のポイン
ティングデバイスも含め、一般にポインティングデバイ
スはオペレータの指や手などの動作によって入力を行う
ため、指や手などを動かす空間範囲を確保する必要があ
るという問題がある。例えば、ポインティングデバイス
としてマウスを使用する場合、装置内外にマウスを操作
するスペースが必要となるし、トラックボールを使用す
る場合は、トラックボールの大きさの空間が装置に必要
となる。これらのポインティングデバイス装置は、装置
の小型化を図ろうとしても、相対的に小さな操作で大き
な移動量を制御することになるために操作が難しくなる
という問題を持っており、小型化は困難である。そし
て、対象装置が確実に固定されていない場合や、機器が
小型で作用範囲が小さい場合においても同様であり、特
に小型の機器においては、前記理由により、ポインティ
ングデバイスは、確実、迅速な操作が難しいといった課
題がある。
FIG. 8 shows a process of moving the pointing cursor near the lower center of the screen on the selection item button A and pressing the button of the pointing device to execute the function of the selection item button A. I have. In the above example, a mouse is used as a pointing device. However, in general, a pointing device including other pointing devices such as a joystick, a trackball, a trackpad, and a touch panel is input by an operation of an operator's finger or hand. Therefore, there is a problem that it is necessary to secure a space range for moving a finger or a hand. For example, when a mouse is used as a pointing device, a space for operating the mouse is required inside and outside the device, and when a trackball is used, a space of the size of a trackball is required for the device. These pointing device devices have a problem that even if an attempt is made to reduce the size of the device, operation becomes difficult because a relatively small operation controls a large amount of movement. is there. The same applies to a case where the target device is not securely fixed or a case where the device is small and has a small working range. There are difficult issues.

【0015】本発明は、このような問題に鑑みてなされ
たものであり、システムが入力制御手段によって同時に
選択可能な項目を一つに限定して表示し、時間計測手段
(タイマ)によって、時間の推移に伴って選択可能な項
目の切り替えを行い、従来のカーソル移動操作を必要と
することなく、目的の項目が表示されたタイミングに実
行指示を行うだけの操作によって、任意の項目を選択、
実行可能にするものである。
The present invention has been made in view of such a problem, and the system displays only one item that can be simultaneously selected by the input control means, and displays the time by the time measuring means (timer). Selectable items are switched in accordance with the transition of, and an arbitrary item is selected by an operation of only giving an execution instruction at a timing at which a target item is displayed without requiring a conventional cursor movement operation,
Make it executable.

【0016】[0016]

【課題を解決するための手段】本発明は、キーボードも
しくはポインティングデバイスを備える情報処理装置で
あって、オペレーティングシステムやアプリケーション
プログラムが、複数の選択項目の中から任意の一項目の
選択指示をオペレータに要求する場合、表示画面上に同
時に表示する選択項目を一つに限定し、時間の推移によ
って前記選択項目を順次切り替え、オペレータが入力操
作を行った時点に表示されている選択項目が、選択入力
として処理されるようにした時間計測手段及び入力制御
手段を備えたものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention relates to an information processing apparatus having a keyboard or a pointing device, wherein an operating system or an application program gives an operator an instruction to select one of a plurality of selection items. When requesting, the selection items to be simultaneously displayed on the display screen are limited to one, and the selection items are sequentially switched according to transition of time, and the selection items displayed at the time when the operator performs the input operation are selected input items. And a time measuring means and an input control means.

【0017】また、本発明は、キーボードもしくはポイ
ンティングデバイスを備える情報処理装置であって、オ
ペレーティングシステムやアプリケーションプログラム
が、複数の選択項目の中から任意の一項目の選択指示を
オペレータに要求する場合、表示画面上に全ての選択項
目を同時に表示し、そのうち一つにマークを付けること
により選択項目を一つに限定し、時間の推移によって前
記マークを付けた選択項目を順次切り替え、オペレータ
が入力操作を行った時点に表示されている選択項目が、
選択入力として処理されるようにした時間計測手段及び
入力制御手段及び表示制御手段を備えたものである。
According to another aspect of the present invention, there is provided an information processing apparatus including a keyboard or a pointing device, wherein an operating system or an application program requests an operator to select an arbitrary one of a plurality of selection items from an operator. All selection items are simultaneously displayed on the display screen, and one of them is marked to limit the selection items to one, and the selection items with the marks are sequentially switched over time, and the operator performs an input operation. The selection item displayed at the time of performing
It is provided with a time measuring means, an input control means, and a display control means which are processed as a selection input.

【0018】さらに、本発明は、前記発明に係る情報処
理装置において、選択項目を時間の推移に伴って切り替
える場合に、次の選択項目の表示に切り替えるタイミン
グを、音声で報知するようにした音声制御手段もしくは
表示画面上で報知するようにした表示制御手段を備えた
ものである。
Further, according to the present invention, in the information processing apparatus according to the present invention, when a selection item is changed over time, the timing of switching to the display of the next selection item is notified by voice. It is provided with a control means or a display control means for notifying on a display screen.

【0019】そして、本発明は、前記発明に係る情報処
理装置において、選択項目を表示する順序および選択項
目が切り替わるまでの時間を、任意に設定できる設定記
憶手段及び設定制御手段を備えたものである。
According to the present invention, there is provided an information processing apparatus according to the present invention, further comprising a setting storage unit and a setting control unit which can arbitrarily set an order of displaying the selection items and a time until the selection items are switched. is there.

【0020】また、本発明は、前記発明に係る情報処理
装置において、選択項目を選択指示後一定時間内であれ
ば、続けて再び選択入力操作を行うことにより、選択指
示入力を取り消す取り消し制御手段を備えたものであ
る。
According to the present invention, in the information processing apparatus according to the present invention, if the selected item is selected within a certain period of time after the selection instruction, the selection input operation is again performed continuously to cancel the selection instruction input. It is provided with.

【0021】さらに、本発明は、前記発明に係る情報処
理装置において、選択指示を行うための入力装置として
キーボードだけでなく、音声入力等のアナログ信号によ
っても、選択操作を制御できる入力信号制御手段を備え
たものである。
Further, the present invention provides an information processing apparatus according to the present invention, wherein an input signal control means capable of controlling a selection operation not only by a keyboard but also by an analog signal such as a voice input as an input device for giving a selection instruction. It is provided with.

【0022】[0022]

【発明の実施の形態】図1は、本発明の情報処理装置に
よる選択操作の操作例を説明する図である。本発明の項
目選択操作システムは、従来のキーボードによる選択操
作を行う場合の例と同様に、選択項目は表示画面上にボ
タンとして表示されているものとする。ここで、従来の
キーボードカーソルに相当するものとして、「アクティ
ブマーカ」なるものを定義する。アクティブマーカは、
現在選択候補となっている選択項目に、入力制御手段及
び表示制御手段によって、目印を付けるものである。図
1の例では、現在の選択候補となっている項目にはボタ
ンの周囲に黒枠を表示するものとする。アクティブマー
カが付けられた選択項目は、その時点でオペレータの実
行指示によって実行可能な項目である。図1では、現
在、ボタンAが選択候補となっており、この時点でオペ
レータが実行指示入力を行うと、システムはボタンAの
機能を実行する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a diagram for explaining an operation example of a selection operation by an information processing apparatus according to the present invention. In the item selection operation system according to the present invention, it is assumed that the selection items are displayed as buttons on the display screen, as in the case of performing a selection operation using a conventional keyboard. Here, as an equivalent to a conventional keyboard cursor, an “active marker” is defined. The active marker is
The input control means and the display control means mark a selection item which is a current selection candidate. In the example of FIG. 1, a black frame is displayed around the button for the item that is the current selection candidate. The selection items to which the active markers are attached are the items that can be executed at that time according to the execution instruction of the operator. In FIG. 1, the button A is currently a selection candidate, and when the operator inputs an execution instruction at this point, the system executes the function of the button A.

【0023】時間計測手段によって定められた時間が経
過すると、アクティブマーカは、次の選択項目、ボタン
Bに移動する。この状態では、ボタンBの選択項目が選
択候補となり、この時点でオペレータが実行指示入力を
行うと、システムは、ボタンBの機能を実行する。同様
に、時間の経過と共に選択候補は、アクティブマーカと
共にボタンCへと切り替わり、更にボタンAへと戻り後
は繰り返しになる。システムは、オペレータが実行指示
入力すると、その時点のアクティブマーカの位置情報か
ら選択された項目が何であるかを判断し、その項目の機
能を実行する。
When the time determined by the time measuring means elapses, the active marker moves to the next selection item, button B. In this state, the selection item of the button B is a selection candidate, and if the operator inputs an execution instruction at this time, the system executes the function of the button B. Similarly, as time elapses, the selection candidate switches to the button C together with the active marker, and then returns to the button A, and then repeats. When the operator inputs an execution instruction, the system determines what item is selected from the position information of the active marker at that time, and executes the function of the item.

【0024】このように、本発明の方式では、従来の構
成と異なり、目的の項目を選択するために、キーボード
や、ポインティングデバイスのポインタ(キーボードカ
ーソル,ポインティングカーソル)を操作する必要がな
く、システムが時間の経過によって自動的に選択候補の
切り替えを行うため、オペレータは、目的の項目が選択
候補となったときにタイミングを合わせて実行指示入力
を行う操作のみで、任意の項目の選択を行うことができ
る。
As described above, in the system of the present invention, unlike the conventional configuration, there is no need to operate a keyboard or a pointer of a pointing device (keyboard cursor, pointing cursor) to select a target item. Automatically switches the selection candidates as time elapses, the operator selects an arbitrary item only by performing an operation instruction input at the same time when the target item becomes a selection candidate. be able to.

【0025】そして、本発明によれば、画面上にボタン
等の複数の選択項目があり、オペレータが選択、実行を
行う場面において、オペレータがカーソルキーやポイン
ティングデバイスによって項目を選択するのではなく、
システムが、ある瞬間に選択可能な項目を1種類に限定
し、時間の推移と共に項目を順次切り替えていく構成を
持つことにより、オペレータの任意の項目の実行指示
は、その項目が選択候補として表示されたときにタイミ
ングよく実行指示入力を行うだけで可能になる。この結
果、オペレータが操作する入力装置は、一つのキースイ
ッチで実現できるだけでなく、音声信号の利用や、振動
検出信号の利用についても可能になる。
According to the present invention, there are a plurality of selection items such as buttons on the screen, and when the operator performs selection and execution, the operator does not select an item by using a cursor key or a pointing device.
The system limits the items that can be selected at a certain moment to one type, and has a configuration in which the items are sequentially switched with the transition of time, so that the operator's instruction to execute any item is displayed as a selection candidate for that item. It becomes possible only by inputting an execution instruction at a good timing when it is done. As a result, the input device operated by the operator can be realized not only by one key switch but also by using an audio signal and a vibration detection signal.

【0026】以下、本発明の一実施例として、文字/画
像データ表示装置について画面上にボタン等の複数の選
択項目を有するものを説明するが、本発明はもちろんこ
れに限定されるものではなく、パーソナルコンピュー
タ,カーナビゲーションシステム,携帯電話等、他のシ
ステムにおいても適用でき、この場合、選択項目として
アプリケーションにおける「メニュー」、カレンダーや
スケジュール表における「日付」、約束リスト(ToD
o)における「優先度」等を対象としても良いことは云
うまでもない。
Hereinafter, as one embodiment of the present invention, a character / image data display device having a plurality of selection items such as buttons on a screen will be described. However, the present invention is not limited to this. , A personal computer, a car navigation system, a mobile phone, etc. In this case, as a selection item, a “menu” in an application, a “date” in a calendar or a schedule table, a promise list (ToD)
Needless to say, “priority” in o) may be targeted.

【0027】(本実施例の形態)図2は、本発明の情報
処理装置による選択操作手段の一形態を示す図である。
本実施例は、文字/画像データ表示装置に関するもの
で、基本的な機能として、内蔵もしくは外部記憶手段に
格納されている任意のデータを選択、表示させ、オペレ
ータの要求に応じて画面のページ送り/戻しといった動
作や、表示文字サイズの調整,終了処理が行える装置で
あるものとする。上記装置は、情報処理手段としてコン
ピュータシステム、表示手段として表示パネル、入力手
段としてカーソルキー,実行指示キー,透明タッチパネ
ル(表示パネル部分に重ね装着)等を備え、本発明の方
式での入力手段として、ワンキーファンクションキー及
びマイクロフォンを備える。
(Embodiment of this Embodiment) FIG. 2 is a diagram showing an embodiment of a selection operation means by the information processing apparatus of the present invention.
This embodiment relates to a character / image data display device. As a basic function, arbitrary data stored in an internal or external storage means is selected and displayed, and a page of a screen is turned according to an operator's request. It is assumed that the apparatus is capable of performing operations such as / return, adjustment of display character size, and end processing. The above-described apparatus includes a computer system as information processing means, a display panel as display means, a cursor key, an execution instruction key, a transparent touch panel (superimposed on the display panel) as input means, and the like. , One-key function keys and a microphone.

【0028】(本実施例の内部構成)図3は、本発明の
情報処理装置の内部ハードウエア構成を示す図である。
CPU(Central Processing Unit)1は、システムコ
ントローラ2を介し、システムメモリ3や、システムI
/O4,表示コントローラ5,外部記憶装置7,外部ポ
ート8,キーボード/ポインティングデバイスコントロ
ーラ9から、データを読み出す、あるいは書き込むとい
った動作を行う。表示部6は表示コントローラ5の情報
に従って画面に表示を行い、キーボード/ポインティン
グデバイスコントローラ9は、ポインティングデバイス
10(タッチパネル),キーボード11,マイクロフォ
ン12からの音声信号の処理を行う。CPU1は、外部
記憶装置7からプログラムを読み出し、そのプログラム
に従って、装置を構成する各構成要素の動作を制御する
ことにより、様々な処理を行う。
(Internal Configuration of the Present Embodiment) FIG. 3 is a diagram showing the internal hardware configuration of the information processing apparatus of the present invention.
A CPU (Central Processing Unit) 1 is connected to a system memory 3 and a system I via a system controller 2.
/ O4, display controller 5, external storage device 7, external port 8, and keyboard / pointing device controller 9 to read or write data. The display unit 6 performs display on the screen according to the information of the display controller 5, and the keyboard / pointing device controller 9 processes audio signals from the pointing device 10 (touch panel), the keyboard 11, and the microphone 12. The CPU 1 performs various processes by reading a program from the external storage device 7 and controlling the operation of each component configuring the device according to the program.

【0029】具体的には、CPU1は、初期動作のプロ
グラムが書き込まれているシステムメモリ3上の不揮発
メモリ(ROM)からイニシャルプログラムを読み込ん
で実行し、同じく不揮発メモリ(ROM)上のプログラ
ムあるいはシステムI/O4を通して外部記憶装置7上
のプログラムをシステムメモリ3上のリードライトメモ
リ(RAM)空間にロードし、ロードしたプログラムを
実行することによって、各装置を制御し、計算結果デー
タ等を表示コントローラ5に転送し、表示コントローラ
5が表示部6に出力する。扱うデータは、外部記憶装置
7や、あるいは外部ポート8を介して外部記憶装置7に
取り込まれたデータであり、CPU1はこのデータに対
し、様々な処理を行い、例えば表示コントローラ5に結
果を出力することで、オペレータは処理結果を確認する
ことができる。キーボード11は、従来技術の項目選択
システムを構成するために使用されるカーソルキー/実
行指示キーと、本発明での選択キーとして使用されるワ
ンキーファンクションキーの両方を備える。ワンキーフ
ァンクションキーは、キースイッチとしても本体に一つ
装備されるが、それ以外にも代替入力として、マイクロ
フォン12からの音声信号も、キーボード/ポインティ
ングデバイスコントローラ9により処理され、ワンキー
ファンクションキーの押下と同様に処理することが可能
になっている。この場合の音声信号とは、マイクロフォ
ン12への何らかの音声入力を指し、音声の入力によっ
て、上記ワンキーファンクションキーを押下したのと同
様の扱いとなるものである。
Specifically, the CPU 1 reads and executes an initial program from a non-volatile memory (ROM) on the system memory 3 in which a program for an initial operation is written, and executes a program or a system on the non-volatile memory (ROM). A program on the external storage device 7 is loaded into the read / write memory (RAM) space on the system memory 3 through the I / O 4, and the loaded program is executed to control each device and display calculation result data and the like on the display controller. 5 and the display controller 5 outputs it to the display unit 6. The data to be handled is the data stored in the external storage device 7 or the external storage device 7 via the external port 8, and the CPU 1 performs various processes on the data and outputs the result to, for example, the display controller 5. By doing so, the operator can confirm the processing result. The keyboard 11 has both a cursor key / execution instruction key used to configure a conventional item selection system and a one-key function key used as a selection key in the present invention. The one-key function key is also provided as one key switch on the main body. In addition, as an alternative input, a voice signal from the microphone 12 is also processed by the keyboard / pointing device controller 9, and when the one-key function key is pressed. The same processing can be performed. The voice signal in this case refers to some voice input to the microphone 12, and is handled in the same manner as when the one-key function key is pressed by the voice input.

【0030】タッチパネルは、表示部6に重ねて装着さ
れており、オペレータが表示画面上の任意の位置を、指
あるいは、その他のもので触れることによって、その座
標位置を読み取ってシステムに伝える装置であり、座標
指定と実行指示入力の両方を同時に行うことができるポ
インティングデバイス10である。本発明においては、
従来のカーソルキー及び実行指示キーを用いた方式や、
ポインティングデバイスを用いた方式との併用を可能と
しているため、本実施例においても、カーソルキー,実
行指示キー及びポインティングデバイスとしてのタッチ
パネルを備えるものとする。
The touch panel is mounted on the display unit 6 so that the operator touches an arbitrary position on the display screen with a finger or other object to read the coordinate position and transmit it to the system. The pointing device 10 can perform both coordinate designation and execution instruction input at the same time. In the present invention,
Conventional methods using cursor keys and execution instruction keys,
Since it can be used in combination with a method using a pointing device, this embodiment also includes a cursor key, an execution instruction key, and a touch panel as a pointing device.

【0031】(本実施例の基本機能)本実施例では、上
記基本構成から、ソフトウェアによって次のシステムを
構築する。システムは、表示するためのデータを、外部
記憶装置7に複数格納し、その中からオペレータの要求
があったものをシステムメモリ3に読み込み、表示コン
トローラ5を介して表示部6にデータを転送すること
で、図2におけるデータ内容表示領域の部分に表示す
る。この実施例では、データとして文書を想定してい
る。別のデータ(文書)を読み込みたい場合は、図2に
おける画面上のボタン1(前ファイル)や画面上のボタ
ン2(次のファイル)を以下に示す方法によって選択す
れば、現在システムメモリ3に読み込まれているデータ
が廃棄され、新たに指示された次の文書が外部記憶装置
7等から、読み込まれ、同様に表示される。読み込んだ
文書が、表示画面内に収まりきらない場合は、その文書
は、複数のページにわたって表示されるため、ページを
送る、または戻すといった処理が必要になる。この処理
は、図2における画面上のボタン3(前ページ),画面
上のボタン4(次ページ)の項目を選択することで実現
される。
(Basic Functions of the Embodiment) In this embodiment, the following system is constructed by software from the above basic configuration. The system stores a plurality of data to be displayed in the external storage device 7, reads the data requested by the operator from the plurality of data into the system memory 3, and transfers the data to the display unit 6 via the display controller 5. Thus, the data is displayed in the data content display area in FIG. In this embodiment, a document is assumed as data. If you want to read another data (document), select button 1 (previous file) on the screen and button 2 (next file) on the screen in FIG. The read data is discarded, and the next newly instructed document is read from the external storage device 7 or the like and displayed in the same manner. If the read document does not fit on the display screen, the document is displayed over a plurality of pages, so that it is necessary to perform a process of sending or returning the page. This process is realized by selecting the button 3 (previous page) and the button 4 (next page) on the screen in FIG.

【0032】また、表示される文字の大きさを変更する
場合は、図2における画面上のボタン5(文字大)、あ
るいは画面上のボタン6(文字小)を選択することで実
行され、終了する場合についても、画面上のボタン7
(終了)を選択することでシステムを終了させることが
できる。これらの機能は、図3で示される構成におい
て、従来より既知のものである。ここでは、本発明の項
目選択操作入力に関して、以下詳細に説明する。
When the size of the displayed character is changed, the button 5 (large character) on the screen in FIG. 2 or the button 6 (small character) on the screen is selected, and the process is terminated. Button 7 on the screen
The system can be terminated by selecting (end). These functions are conventionally known in the configuration shown in FIG. Here, the item selection operation input of the present invention will be described in detail below.

【0033】(本実施例で使用するパラメータ)表1
に、本実施例で使用するパラメータの一覧を示す。
(Parameters used in this embodiment) Table 1
FIG. 9 shows a list of parameters used in this embodiment.

【0034】[0034]

【表1】 [Table 1]

【0035】動作パラメータは、内部の動作状態を管理
するため、数値として状態を格納しているパラメータで
ある。ワークパラメータは、動作時に使用するタイマの
カウンタとして用いるパラメータである。設定パラメー
タは、本実施例の動作を決定付ける各種設定情報を格納
したパラメータで、この情報はあらかじめオペレータに
よって、設定可能なパラメータ群である。以下、動作パ
ラメータから順次説明する。
The operation parameter is a parameter that stores the state as a numerical value in order to manage the internal operation state. The work parameter is a parameter used as a counter of a timer used during operation. The setting parameter is a parameter storing various setting information for determining the operation of the present embodiment. This information is a parameter group that can be set in advance by an operator. Hereinafter, the operation parameters will be sequentially described.

【0036】(動作パラメータ)表2は、動作パラメー
タの内容を示す。
(Operation parameters) Table 2 shows the contents of the operation parameters.

【0037】[0037]

【表2】 [Table 2]

【0038】・マーカステータス:MkStこのパラメ
ータは、アクティブマーカの表示状態を表す。本実施例
では4段階の状態を持ち、1段階目では選択項目の周囲
に太黒枠を表示し、2段階目では黒枠、3段階目では点
線枠、4段階目では枠なしとする。このマーカステータ
スパラメータによって、選択候補は、4段階目の表示状
態の変化を経た後で切り替わるため、オペレータは、選
択項目の切り替わりタイミングを十分認識した上で、操
作を行うことができる。本実施例では、初期値として、
1段階目の値3(太黒枠)をセットするものとする。
Marker status: MkSt This parameter indicates the display state of the active marker. In the present embodiment, there are four states, a thick black frame is displayed around the selected item in the first step, a black frame is displayed in the second step, a dotted line frame is displayed in the third step, and no frame is displayed in the fourth step. With the marker status parameter, the selection candidate is switched after the display state changes at the fourth stage, so that the operator can perform an operation after sufficiently recognizing the switching timing of the selection item. In this embodiment, as an initial value,
It is assumed that the value 3 (thick black frame) of the first stage is set.

【0039】・シーケンスナンバ:SeqNo SeqNoは、選択項目の移行順序を格納している設定
パラメータ,シーケンスデータアレイ(SeqA
r[])へのインデックス番号である。選択候補は、時
間の経過に伴って選択項目群内を切り替わっていくが、
この切り替え順序を格納しているのが、設定パラメータ
であるシーケンスデータアレイ(SeqAr[])であ
る。シーケンスデータアレイ(SeqAr[])には、
オペレータが任意に設定した順序で、選択項目毎に割り
当てられた機能番号が格納されており、例えばSeqA
r[1]に2,SeqAr[2]に5,SeqAr
[3]に3が設定されていたとすると、選択候補が切り
替わる順序は、機能番号2の選択項目→機能番号5の選
択項目→機能番号3の選択項目となる。詳細について
は、シーケンスデータアレイ(SeqAr[])の項目
で説明する。
Sequence number: SeqNo SeqNo is a setting parameter storing the transfer order of the selection items, a sequence data array (SeqA
r []). The selection candidate changes within the selection item group over time,
This switching order is stored in a sequence data array (SeqAr []) which is a setting parameter. In the sequence data array (SeqAr []),
The function numbers assigned to the respective selection items are stored in the order arbitrarily set by the operator.
2 for r [1], 5 for SeqAr [2], 5SeqAr
If [3] is set to 3, the order in which the selection candidates are switched is: selection item of function number 2 → selection item of function number 5 → selection item of function number 3. Details will be described in the item of the sequence data array (SeqAr []).

【0040】・アクティブファンクションナンバ:Ac
tFno 現在、どの選択項目が選択状態になっているかを示すパ
ラメータであり、選択項目毎に割り当てられた機能番号
を格納する。このパラメータは、SeqAr[SeqN
o]から算出できるが、これについても、シーケンスデ
ータアレイ(SeqAr[])の項目で説明する。
Active function number: Ac
tFno This parameter indicates which selection item is currently in the selected state, and stores a function number assigned to each selection item. This parameter is SeqAr [SeqN
o], which will also be described in the item of the sequence data array (SeqAr []).

【0041】(ワークパラメータ)表3は、ワークパラ
メータの内容を示す。
(Work Parameters) Table 3 shows the contents of the work parameters.

【0042】[0042]

【表3】 [Table 3]

【0043】・メインタイマカウンタ:MnTmCt このパラメータは、アクティブマーカの表示状態を変化
させる時間を管理する、タイマ用のワークパラメータで
ある。選択項目毎に設定されるメインタイマ設定値から
値が読み込まれ、このパラメータによって動作フローを
管理する。
Main timer counter: MnTmCt This parameter is a work parameter for a timer for managing the time for changing the display state of the active marker. A value is read from the main timer set value set for each selection item, and the operation flow is managed by this parameter.

【0044】・ポーズタイマカウンタ:PsTmCt このパラメータは、ポーズ状態(後述)の時間を管理す
るためのタイマ用ワークパラメータである。選択項目毎
に設定されるポーズタイマ設定値から値が読み込まれ、
このパラメータによって動作フローを管理する。
Pause timer counter: PsTmCt This parameter is a timer work parameter for managing the time of a pause state (described later). The value is read from the pause timer set value set for each selection item,
The operation flow is managed by these parameters.

【0045】(設定パラメータ)表4に、設定パラメー
タの内容を示し、表5にその設定値を示す。
(Setting parameters) Table 4 shows the contents of the setting parameters, and Table 5 shows the setting values.

【0046】[0046]

【表4】 [Table 4]

【0047】[0047]

【表5】 [Table 5]

【0048】・シーケンスデータアレイ:SeqAr
[(機能番号)] この配列パラメータには、選択候補を切り替える順番を
格納する。本実施例での選択項目は、図2に示すよう
に、画面上のボタン1(前ファイル)〜画面上のボタン
7(終了)までの7種類あり、これらに、それぞれ1〜
7の機能番号を付け、この機能番号で各選択項目を管理
する(以後、この機能番号をボタン番号と称す)。
Sequence data array: SeqAr
[(Function No.)] This array parameter stores the order of switching the selection candidates. As shown in FIG. 2, there are seven types of selection items in this embodiment, from button 1 (previous file) on the screen to button 7 (end) on the screen.
A function number 7 is assigned, and each selection item is managed by this function number (hereinafter, this function number is referred to as a button number).

【0049】本実施例では、シーケンスデータアレイの
設定値として、表5“SeqArの設定値”に示す値が
格納されているものとする。この設定値によれば、シー
ケンスデータアレイの1番目(SeqAr[1])に
は、画面上のボタン1(前ファイル)がセットされてお
り、以下、シーケンスデータアレイの11番目まで、1
−2−3−4−7−1−2−3−4−3−4の順にデー
タが入っている。これは、選択候補が始めに画面上のボ
タン1の“前ファイル”、次に画面上のボタン2の“次
ファイル”、順に画面上のボタン3の“前ページ”、と
切り替わる設定であることを示す(表5、上記設定時の
選択候補移動順序参照)。
In this embodiment, it is assumed that the values shown in Table 5 "Set values of SeqAr" are stored as the set values of the sequence data array. According to this set value, button 1 (previous file) on the screen is set in the first (SeqAr [1]) of the sequence data array.
Data is stored in the order of -2--3--4-7-1-2--3-4-3-4. This is a setting in which the selection candidate switches first to "previous file" of button 1 on the screen, then to "next file" of button 2 on the screen, and then to "previous page" of button 3 on the screen. (See Table 5, the order of moving the selection candidates at the time of the above setting).

【0050】次に切り替えるべき選択候補を割り出すに
は、切り替え順序の何番目であるかを示すシーケンスナ
ンバ(SeqNo)をインクリメントし、そのシーケン
スナンバ(SeqNo)によって指定するシーケンスデ
ータアレイ(SeqAr[])上の格納位置から、次の
選択候補となるボタン番号を読み出すことで実現する。
ここで読み出したボタン番号が現在のアクティブファン
クションナンバ(ActFno)になる。
To determine the next selection candidate to be switched, the sequence number (SeqNo) indicating the order of the switching order is incremented, and the sequence data array (SeqAr []) specified by the sequence number (SeqNo) This is realized by reading the button number as the next selection candidate from the upper storage position.
The button number read here becomes the current active function number (ActFno).

【0051】尚、0がセットされていた場合には、シス
テムはそこでそのシーケンスが終了と判断し、本発明の
項目選択システムのその後の動作は、後述のリピートイ
ネーブル(RptEn)の設定に依存する。シーケンス
データアレイ(SeqAr[])にオペレータがあらか
じめ設定する値に制限はなく、オペレータの任意の順序
に選択候補の切り替え順序を設定可能であるため、1シ
ーケンスの中で特定の選択項目の繰り返しの設定も実現
できる。上記実施例では、シーケンスデータアレイ(S
eqAr[])には、11番目まで1−2−3−4−7
−1−2−3−4−3−4の順で切り替え順序が設定さ
れているため、ワンキーファンクションキー動作1回に
つき(1ターンとする)、画面上のボタン1及び画面上
のボタン2の機能が2回、画面上のボタン3及び画面上
のボタン4の機能は3回、画面上のボタン7の機能は1
回の割合で、選択候補として表示される。このような設
定が可能であるために、オペレータは普段使用しない機
能のボタンは選択候補として表示される頻度を下げるこ
とにより、普段頻繁に使用する選択項目の実行指示を待
たずに行えるという操作環境が得られる。
If 0 has been set, the system determines that the sequence has ended there, and the subsequent operation of the item selection system of the present invention depends on the setting of a repeat enable (RptEn) described later. . There is no limit on the value preset by the operator in the sequence data array (SeqAr []), and the switching order of the selection candidates can be set in any order of the operator. Settings can also be realized. In the above embodiment, the sequence data array (S
eqAr []) includes 1-2-3-4-7 up to the 11th
Since the switching order is set in the order of -1-2-3-4-3-4, the button 1 on the screen and the button 2 on the screen are assigned for each one-key function key operation (one turn). The function is twice, the function of button 3 on the screen and button 4 on the screen is three times, and the function of button 7 on the screen is 1
It is displayed as a selection candidate at the rate of the number of times. Since such a setting is possible, the operator can reduce the frequency at which the buttons of functions that are not normally used are displayed as selection candidates, thereby enabling the operator to perform the operation without waiting for the execution instruction of the frequently used selection items. Is obtained.

【0052】・ファンクションイネーブル:FuncE
n[(ボタン番号)] このパラメータは、本発明の項目選択方式によって、そ
の項目を選択候補として表示するかどうかを設定するパ
ラメータである(従来方式の項目選択は本パラメータの
設定に関係なく可能)。例えば、本実施例では、表5の
“FuncEn[],……の設定値”と表題された表部
分に示すように、画面上のボタン5(文字大)及び画面
上のボタン6(文字小)の項目は、このファンクション
イネーブル(FuncEn[])の値をfalseに設
定しており、本発明上の選択候補としては表示されない
設定になっている。これはシーケンスデータアレイ(S
eqAr[])に画面上のボタン6,画面上のボタン7
の指定がされていた場合でも、本パラメータでfals
eが設定されている場合は、無視し、スキップするもの
である。
Function enable: FuncE
n [(button number)] This parameter is a parameter for setting whether or not to display the item as a selection candidate according to the item selection method of the present invention (item selection in the conventional method is possible regardless of the setting of this parameter). ). For example, in the present embodiment, as shown in the table portion entitled “Setting value of FuncEn [],...” In Table 5, button 5 (large text) on the screen and button 6 (large text) on the screen are displayed. In the item (), the value of the function enable (FuncEn []) is set to false, and the setting is not displayed as a selection candidate according to the present invention. This is the sequence data array (S
eqAr []) button 6 on the screen and button 7 on the screen
Even if it is specified, fals
If e is set, it is ignored and skipped.

【0053】本実施例では、画面上のボタン5の文字大
と画面上のボタン6の文字小の機能は、オペレータが頻
繁に必要な機能ではないと判断している機能とし、本パ
ラメータのFuncEn[5](文字大のボタンの設
定)及びFuncEn[6](文字小のボタンの設定)
をfalseに設定している。この場合でも、従来方式
によって直接実行指示入力することは可能であり、ま
た、オペレータが本発明の選択候補として表示する場合
は、シーケンスデータアレイ(SeqAr[])の中で
少なくとも1回は、そのボタン番号を登録すると共に、
そのボタン番号のファンクションイネーブル(Func
En[])パラメータもセットすることによって実現さ
れる。
In the present embodiment, the functions of the large character of the button 5 on the screen and the small character of the button 6 on the screen are functions that the operator judges not to be frequently necessary functions. [5] (setting of large button) and FuncEn [6] (setting of small button)
Is set to false. Even in this case, it is possible to directly input the execution instruction by the conventional method, and when the operator displays it as a selection candidate of the present invention, at least once in the sequence data array (SeqAr []) Register the button number,
Function enable of that button number (Func
En []) is also set by setting the parameter.

【0054】・メインタイマ設定値:MnTm[(ボタ
ン番号)] これは、本発明の項目選択システムにおいて、各選択項
目が選択候補となってから、次の選択項目へ切り替わる
までの時間を設定するパラメータで、選択項目毎に値が
設定可能である。実際には、本実施例の場合、アクティ
ブマーカの表示状態が4状態あるため、その状態の切り
替わり時間となっている。つまり、上記設定値で設定さ
れる時間が4度経過したとき、選択候補が切り替わる。
この時間の設定は、選択項目毎に任意に行えるため、オ
ペレータの即決判断が期待できないような選択候補につ
いての切り替わり時間は、長めに設定し、決定のため猶
予時間をオペレータに与えたり、1ターンの中でも何回
も繰り返し選択候補となる選択項目に対しては、短めに
設定する、といったことが可能になっている。この値
が、ワークパラメータのMnTmCtに代入され、制御
が行われる。
Main timer set value: MnTm [(button number)] In the item selection system of the present invention, this sets the time from when each selection item becomes a selection candidate until switching to the next selection item. A value can be set for each selection item with a parameter. Actually, in the case of the present embodiment, there are four display states of the active marker, and the switching time of the states is set. That is, when the time set by the above set value has passed four times, the selection candidate is switched.
Since this time can be set arbitrarily for each selection item, the switching time for selection candidates for which it is not possible to expect prompt decision by the operator is set to be long, giving the operator a grace time for determination, or one turn. Among them, it is possible to set a shorter selection item for a selection item that is repeatedly selected many times. This value is substituted for MnTmCt of the work parameter, and control is performed.

【0055】・ポーズイネーブル:PsEn[ボタン番
号] 本発明による項目選択システムにおいて、実行指示入力
を行った直後、間髪入れずに再実行指示入力操作を行う
ことにより、直前の選択指示を取り消すことが可能にな
っているが、この機能(ポーズ機能)の有効/無効を設
定するパラメータがポーズイネーブル(PsEn[])
である。本実施例では、表5における“……、PsEn
[]、……の設定値”と表題された表部分に示すよう
に、画面上のボタン4(次ページ)のみ、false
(無効)に設定している。ポーズ機能は、一旦行った指
示の取り消しが可能になる便利な機能であるが、この取
り消し動作の実現のため、初めの実行指示入力後、後述
のPsTm[]で設定する時間が経過するまで、オペレ
ータは、実際の機能の実行を待つ必要が生じる。画面上
のボタン4(次ページ)は、誤入力を行っても悪影響は
なく、かつ使用頻度の高い項目であるため、機能の迅速
な動作を実現することを優先し、ポーズ機能を無効に設
定している。
Pause enable: PsEn [button number] In the item selection system according to the present invention, immediately after the execution instruction is input, the user can cancel the previous selection instruction by performing a re-execution instruction input operation without a pause. Although it is possible, the parameter that sets the validity / invalidity of this function (pause function) is pause enable (PsEn []).
It is. In this embodiment, in Table 5, "..., PsEn"
As shown in the table section entitled “Setting values of [],...”, Only button 4 (next page) on the screen is false
(Disabled). The pause function is a convenient function that makes it possible to cancel an instruction once performed. However, in order to realize this canceling operation, after the first execution instruction is input, until the time set by PsTm [] described later elapses. The operator has to wait for the execution of the actual function. Button 4 (next page) on the screen has no adverse effects even if erroneous input is performed, and is a frequently used item. Therefore, priority is given to realizing quick operation of the function, and the pause function is set to invalid. are doing.

【0056】・ポーズタイマ設定値:PsTm[(ボタ
ン番号)] 上記ポーズ機能についても、各選択項目毎にポーズ時間
の設定を行うものである。本パラメータによって、上記
ポーズ時間は設定項目毎に任意に設定ができるため、例
えばオペレータは、重要な機能の選択項目に対し、長い
時間のポーズ時間の設定を行うことができる。本実施例
では、画面上のボタン7(終了)のような、システムの
状態に大きな影響を与える機能については、他の選択項
目の2倍のポーズ時間を設定することで、誤って終了指
示した場合においても、長時間取り消し可能なように設
定している(表5のPsTm[]の設定値を参照)。
Pause timer setting value: PsTm [(button number)] The pause function also sets a pause time for each selection item. With this parameter, the pause time can be set arbitrarily for each setting item, so that, for example, the operator can set a long pause time for a selection item of an important function. In the present embodiment, for a function that greatly affects the state of the system, such as the button 7 (end) on the screen, an end instruction is given by mistake by setting a pause time that is twice as long as other selection items. In such a case, the setting is made such that cancellation is possible for a long time (see the setting value of PsTm [] in Table 5).

【0057】・リピートイネーブル:RptEn 本実施例でのシーケンスデータアレイ(SeqA
r[])の設定内容は、シーケンスナンバ(SeqN
o)の増加と共に順に参照されるが、前述の通り1ター
ンの最後には0が設定されており、システムは0を読み
出すと、その時点で、そのターンは終了する。その後の
制御を決定付けるのが、リピートイネーブル(RptE
n)である。リピートイネーブル(RptEn)に、t
rueが設定されている場合は、ターンのシーケンスの
初めに戻り、再び本発明の項目選択システムとしての動
作を行う。falseが設定されている場合は、その時
点で本発明の項目選択システムとしての動作を終了し、
従来の項目選択システムだけが有効になる。再び本発明
の項目選択システムとして動作させるには、別途手続を
必要とするが、本実施例の場合では、オペレータがワン
キーファンクションキーを入力することで再び可能とな
る。この場合、シーケンスナンバは、初めの1にセット
され、シーケンスデータアレイ(SeqAr[])の初
めの登録内容から、選択候補として表示される。
Repeat enable: RptEn Sequence data array (SeqA) in this embodiment
r []) is determined by the sequence number (SeqN
As described above, 0 is set at the end of one turn as described above. When the system reads out 0, the turn ends at that point. It is the repeat enable (RptE) that determines the subsequent control.
n). When the repeat enable (RptEn) is t
If "rue" is set, the process returns to the beginning of the turn sequence, and the operation as the item selection system of the present invention is performed again. If false is set, the operation as the item selection system of the present invention ends at that point,
Only the conventional item selection system becomes effective. To operate as the item selection system of the present invention again, a separate procedure is required, but in the case of this embodiment, it becomes possible again by the operator inputting a one-key function key. In this case, the sequence number is set to the first one, and is displayed as a selection candidate from the first registration content of the sequence data array (SeqAr []).

【0058】(フローチャート)図4,図5及び図6
は、本発明の情報処理装置の処理手順を示すフローチャ
ートである。図面を参照して、本実施例のシステムの処
理動作を説明する。システムへの電源投入後、各種起動
処理をした後、本実施例のソフトウェアシーケンスのス
タート(ステップS01)となり、システムは、ステッ
プS02の分岐に至る。ここで、システムは、オペレー
タからの入力指示の有無を確認する。この時点では、本
発明の選択システムはまだ動作しておらず、入力がなか
った場合は、再びステップS02に戻り繰り返し判定処
理を行う。
(Flowchart) FIGS. 4, 5 and 6
5 is a flowchart showing a processing procedure of the information processing apparatus of the present invention. The processing operation of the system according to the present embodiment will be described with reference to the drawings. After turning on the power to the system and performing various startup processes, the software sequence of this embodiment starts (step S01), and the system branches to step S02. Here, the system checks whether there is an input instruction from the operator. At this point, the selection system of the present invention has not been operated yet, and if there is no input, the process returns to step S02 again to repeatedly perform the determination processing.

【0059】(ステップS02,S10)入力は、本体
が持つキーボード(ワンキーファンクションキー,カー
ソルキー,実行指示キー)、表示画面上に重ねて装着さ
れているタッチパネル、マイクロフォンからの音声入力
を意味し、それらの入力があった場合には、システム
は、入力が何の入力なのかを調べ、従来の選択方法(カ
ーソルキー/実行指示キーによる項目選択もしくはタッ
チパネルからの項目選択)の場合は、ステップS70に
分岐し、ステップS80で、直接その項目の機能を実行
する。この従来の方式である、カーソルキー及び実行指
示キーもしくはタッチパネルによって選択される場合
を、今後ダイレクトボタン入力と呼ぶものとする。
(Steps S02 and S10) Input means voice input from a keyboard (one key function key, cursor key, execution instruction key) of the main body, a touch panel mounted on the display screen and a microphone, If such an input has been made, the system checks what the input is, and if the conventional selection method (item selection with the cursor key / execution instruction key or item selection from the touch panel), the system proceeds to step S70. Then, in step S80, the function of the item is directly executed. This conventional method, which is selected by a cursor key, an execution instruction key, or a touch panel, is hereinafter referred to as direct button input.

【0060】一方、本発明での選択方式であるワンキー
ファンクションキーでの入力及び音声による入力の場合
は、ステップS10に分岐し、ステップS11により本
発明の選択システムを作動させる。以後、このワンキー
ファンクションキーもしくは音声によって本発明での項
目選択を行う入力方式を、ワンキー入力と呼ぶものとす
る。
On the other hand, in the case of the input using the one-key function key and the input by voice, which are the selection methods in the present invention, the flow branches to step S10, and the selection system of the present invention is operated in step S11. Hereinafter, an input method for selecting an item in the present invention using the one-key function key or voice will be referred to as one-key input.

【0061】(ステップS11)ステップS11では、
本発明の項目選択システムを作動させるために、パラメ
ータの初期化を行う。ここでは、マーカステータス(M
kSt)=3(太黒枠),シーケンスナンバ(SeqN
o)=1をセットして、ステップS12へ進む。このと
き、アクティブな選択項目アクティブファンクションナ
ンバ(ActFno)は、シーケンスナンバ(SeqN
o)及びシーケンスデータアレイ(SeqAr[])で
示されるSeqAr[SeqNo]の値である。
(Step S11) In step S11,
In order to operate the item selection system of the present invention, parameters are initialized. Here, the marker status (M
kSt) = 3 (thick black frame), sequence number (SeqN
o) = 1 is set, and the routine proceeds to step S12. At this time, the active selection item active function number (ActFno) is the sequence number (SeqN
o) and the value of SeqAr [SeqNo] shown in the sequence data array (SeqAr []).

【0062】(ステップS12)ステップS12では、
アクティブマーカの表示更新、及びメインタイマの初期
化を行う。表示更新を行う対象の項目は、シーケンスナ
ンバパラメータ(SeqNo)によって指定されるシー
ケンスデータアレイ(SeqAr[])の内容の項目で
あり、現在の選択候補となっているボタン番号ActF
no(=SeqAr[SeqNo])の項目である。こ
の項目に対しては、マーカステータス(MkSt)の値
によるアクティブマーカ状態値によって、アクティブマ
ーカを表示更新する。1回目の処理時においては、ステ
ップS11によって、シーケンスナンバ(SeqNo)
=1に設定されており、シーケンスデータアレイ(Se
qAr[])の1番目に登録されている項目のアクティ
ブマーカを表示する。本実施例では、SeqAr[1]
の内容は、表5の“SeqArの設定値”と表題された
表部分に示すようにボタン番号1が格納されているた
め、ボタン番号1の項目である“前ファイル”項目にア
クティブマーカを表示する。このとき表示するアクティ
ブマーカの状態は、マーカステータスパラメータ(Mk
St)の値によって決定される。1回目の処理時には、
マーカステータス(MkSt)=3にセットされている
ので、太黒枠での表示となる。
(Step S12) In step S12,
Updates the display of the active marker and initializes the main timer. The item to be updated is the item of the contents of the sequence data array (SeqAr []) specified by the sequence number parameter (SeqNo), and the button number ActF that is the current selection candidate
No (= SeqAr [SeqNo]). For this item, the display of the active marker is updated by the active marker state value based on the value of the marker status (MkSt). At the time of the first processing, the sequence number (SeqNo) is determined in step S11.
= 1 and the sequence data array (Se
The active marker of the first registered item of qAr []) is displayed. In the present embodiment, SeqAr [1]
As shown in the table section entitled “Set value of SeqAr” in Table 5, the active marker is displayed in the “previous file” item, which is the item of button number 1, since button number 1 is stored I do. The state of the active marker displayed at this time is determined by the marker status parameter (Mk
St). At the first processing,
Since the marker status (MkSt) is set to 3, the image is displayed in a thick black frame.

【0063】次に、メインタイマの初期化を行う。メイ
ンタイマは、上記で説明したように選択候補状態が切り
替わるまでの時間を管理するものであり、その値は、選
択項目毎にメインタイマ設定値(MnTm[])で設定
されている。現在選択候補となっているボタンの番号
は、アクティブファンクションナンバ(ActFno=
SeqAr[SeqNo])であるので、MnTm[A
ctFno]の値が、現在の選択候補に対するメインタ
イマの設定値である。この値が、メインタイマカウンタ
(MnTmCt)にセットされ、このパラメータによっ
て実際の時間がシステムによって計測される。
Next, the main timer is initialized. The main timer manages the time until the selection candidate state is switched as described above, and its value is set by the main timer set value (MnTm []) for each selection item. The number of the button that is currently a selection candidate is the active function number (ActFno =
SeqAr [SeqNo]), so MnTm [A
ctFno] is the set value of the main timer for the current selection candidate. This value is set in a main timer counter (MnTmCt), and the actual time is measured by the system according to this parameter.

【0064】本実施例の場合、1回目の処理時にはボタ
ン番号1がアクティブとなっているので、ボタン番号1
の設定値、MnTm[1]=750がセットされる(表
5の“……、MnTm[]、……の設定値”と表題され
た表部分参照)。本実施例では、単位1あたり1000
分の1秒で動作するものとしているので、このタイマ値
が意味する時間は0.75秒である。この後、ステップ
S13に移行する。
In the case of this embodiment, the button number 1 is active at the time of the first processing, so that the button number 1
, MnTm [1] = 750 is set (see the table section entitled “Set values of..., MnTm [],...” In Table 5). In this embodiment, 1000 per unit
Since the operation is performed in a fraction of a second, the time indicated by this timer value is 0.75 seconds. Thereafter, the process proceeds to step S13.

【0065】(ステップS13)ステップS13では、
オペレータからの入力の有無の判定を行う。ダイレクト
ボタン入力があった場合には、ステップS30に分岐
後、ステップS80に移行して、ダイレクトボタン入力
時に指定されたボタンの機能を、アクティブマーカの位
置に関係なく、直接実行する。ワンキー入力であった場
合には、ステップS40に分岐し、ステップS41以降
の処理が行われるが、これについては後述する。入力が
何もない場合には、次のステップS14に進む。
(Step S13) In step S13,
The presence or absence of an input from the operator is determined. If there is a direct button input, the process branches to step S30 and then proceeds to step S80 to directly execute the function of the button specified at the time of direct button input, regardless of the position of the active marker. If the input is a one-key input, the process branches to step S40, and the processes after step S41 are performed, which will be described later. If there is no input, the process proceeds to the next step S14.

【0066】(ステップS14)ステップS14では、
前述のメインタイマカウンタ値をデクリメントし、ステ
ップS15の判定ルーチンへと移行する。デクリメント
する量は、フローチャート上ではtと表記しているが、
このtはステップS13〜S15のシーケンスのループ
に要する時間を1単位あたり1000分の1秒で変換し
た値である。その後、ステップS15に移行する。
(Step S14) In step S14,
The above-described main timer counter value is decremented, and the process proceeds to the determination routine of step S15. The amount of decrement is indicated as t in the flowchart,
This t is a value obtained by converting the time required for the loop of the sequence of steps S13 to S15 into 1/1000 second per unit. Thereafter, the process proceeds to step S15.

【0067】(ステップS15)ステップS15では、
メインタイマカウンタ(MnTmCt)が設定時間を過
ぎているか否かの判定をする。メインタイマカウンタ
(MnTmCt)には、初期値として、メインタイマ設
定値(MnTm[ActFno])の値からセットされ
た時間を意味する値が入っており、上記ステップS14
の処理によって経過時間の分だけ減じられる。この値が
0以下になった場合に、設定時間に至ったものと判定
し、ステップS16の処理に移行する。設定時間と判定
されない場合には、ステップS13の入力判定,ステッ
プS14のデクリメントの処理を繰り返す。
(Step S15) In step S15,
It is determined whether or not the main timer counter (MnTmCt) has exceeded a set time. The main timer counter (MnTmCt) contains, as an initial value, a value indicating the time set from the value of the main timer set value (MnTm [ActFno]).
Is reduced by the elapsed time. When this value becomes 0 or less, it is determined that the set time has been reached, and the process proceeds to step S16. If the set time is not determined, the input determination in step S13 and the decrement processing in step S14 are repeated.

【0068】(ステップS16)ステップS16では、
ステップS15でのメインタイマ設定値(MnTm[A
ctFno])の時間経過に伴い、アクティブマーカの
表示状態切り替えるための準備をする。本実施例では、
アクティブマーカの表示状態が4状態あるものとしてい
るので、選択候補の切り替えは、このアクティブマーカ
の状態変更が4回行われた後に行われる。従って、メイ
ンタイマ設定値(MnTm[])に設定すべき値は、選
択候補の切り替え時間の4分の1の値を設定する必要が
ある。実際のステップS16の動作としては、上記アク
ティブマーカの表示状態切り替えの準備として、アクテ
ィブマーカの表示状態を示すパラメータである。マーカ
ステータス(MkSt)の値を1減じる。これによっ
て、次回のステップS12での表示更新処理時は、アク
ティブマーカは、次の表示状態で表示される。本処理の
終了後、ステップS17へ移行する。
(Step S16) In step S16,
The main timer set value (MnTm [A
ctFno]), the preparation for switching the display state of the active marker is made. In this embodiment,
Since it is assumed that the active marker has four display states, switching of the selection candidate is performed after this active marker state change is performed four times. Therefore, the value to be set as the main timer setting value (MnTm []) needs to be set to a value that is one quarter of the switching time of the selection candidate. The actual operation of step S16 is a parameter indicating the display state of the active marker in preparation for switching the display state of the active marker. The value of the marker status (MkSt) is reduced by one. Thus, at the time of the next display update processing in step S12, the active marker is displayed in the next display state. After the end of this process, the flow shifts to step S17.

【0069】(ステップS17)ステップS17は、ス
テップS16の処理によって変更された新しいマーカス
テータス(MkSt)の値のチェックを行う。マーカス
テータスは、3に始まり、0までの値を定義しており、
この値が何であるかによって、アクティブマーカ表示状
態が変更される。以前のマーカステータス(MkSt)
の値が0であった場合には、ステップS16の処理によ
り−1となる。この状態は、既にその前の表示状態がマ
ーカステータス(MkSt)=0であり、直前のステッ
プS12の表示更新ではアクティブマーカの状態を最終
状態(枠なし)で表示していることを意味している。こ
の場合は、マーカステータス(MkSt)の値を初期値
の3に再設定し、次にステップS18へ移行し、次の選
択項目に選択候補を切り替える準備を行う。マーカステ
ータス(MkSt)が−1でない場合には、アクティブ
マーカは、まだ最終の表示状態ではなく、システムの処
理は、ステップS12のアクティブマーカの表示更新へ
と戻る。
(Step S17) Step S17 checks the value of the new marker status (MkSt) changed by the process of step S16. Marker status defines values starting from 3 and up to 0,
The active marker display state is changed depending on what the value is. Previous marker status (MkSt)
Is 0, the value becomes -1 by the processing in step S16. This state means that the previous display state is already the marker status (MkSt) = 0, and the display update of the immediately preceding step S12 displays the state of the active marker in the final state (no frame). I have. In this case, the value of the marker status (MkSt) is reset to the initial value of 3, and the process proceeds to step S18 to prepare for switching the selection candidate to the next selection item. If the marker status (MkSt) is not -1, the active marker is not yet in the final display state, and the processing of the system returns to the update of the active marker display in step S12.

【0070】(ステップS18)ステップS18の処理
への到達は、現在の選択項目でのアクティブマーカの表
示状態が最終となり、次の選択候補へと切り替わる手続
が開始されたことを意味する。システムは、シーケンス
ナンバ(SeqNo)をインクリメントし、次に、アク
ティブマーカを表示すべき選択項目をインクリメントさ
れた新しいシーケンスナンバ(SeqNo)から、シー
ケンスデータアレイ(SeqAr[SeqNo])によ
って読み出す。この後、この新しい選択項目のボタン番
号の判定を、ステップS19で行う。
(Step S18) Reaching the processing of step S18 means that the display state of the active marker in the current selection item is final, and the procedure for switching to the next selection candidate has started. The system increments the sequence number (SeqNo), and then reads the selection items for displaying the active marker from the incremented new sequence number (SeqNo) by the sequence data array (SeqAr [SeqNo]). Thereafter, the button number of the new selection item is determined in step S19.

【0071】(ステップS19)ステップS19では、
ステップS18によってインクリメントされたシーケン
スナンバに対する、シーケンスデータアレイ(SeqA
r[SeqNo])の設定内容が、最後を意味する値で
あるかどうかを判定する。前述のように、1ターンでの
最後には、シーケンスデータアレイ(SeqAr[Se
qNo])の最後のデータに“0”を設定するように定
めているので、読み出したSeqAr[SeqNo]の
値が0であった場合には、ワンキー入力方式による選択
項目の表示を1ターン処理したと判断し、ステップS1
1と同様の初期設定を行った上で、ステップS90のリ
ピート判定の処理に移行する。シーケンスデータアレイ
(SeqAr[SeqNo])の値が0ではない場合に
は、その値は、次の選択候補として表示すべきボタン番
号を意味するので、新しい選択候補のボタン番号とし
て、アクティブファンクションナンバ(ActFno)
に、シーケンスデータアレイ(SeqAr[SeqN
o])を読み込み、ステップS20の処理へと移行す
る。
(Step S19) In step S19,
The sequence data array (SeqA) corresponding to the sequence number incremented in step S18
It is determined whether or not the setting content of r [SeqNo]) is a value meaning the last. As described above, at the end of one turn, the sequence data array (SeqAr [Se
qNo]) is set to “0” in the last data, so if the value of the read SeqAr [SeqNo] is 0, the display of the selected item by the one-key input method is processed for one turn. Is determined to have been performed, and step S1
After performing the same initial settings as in 1, the process proceeds to the repeat determination process in step S90. If the value of the sequence data array (SeqAr [SeqNo]) is not 0, the value indicates the button number to be displayed as the next selection candidate, so that the active function number ( ActFno)
The sequence data array (SeqAr [SeqN
o]) is read, and the routine proceeds to the processing in step S20.

【0072】(ステップS20)ステップS20では、
ステップS18によって指定された、次に選択候補とし
て表示する選択項目が、ワンキー入力方式での入力を許
可されているかどうかの判定を行う。設定パラメータで
あるファンクションイネーブル(FuncEn[Act
Fno])には、あらかじめオペレータがそのボタン番
号の選択項目を、ワンキー入力方式で入力可能とするか
どうかを設定している。ステップS19で設定されたア
クティブファンクションナンバ(ActFno)のボタ
ン番号のファンクションイネーブル(FuncEn[A
ctFno])がtrueであれば、ワンキー入力可能
であるため、ステップS12に移行し、新しいアクティ
ブファンクションナンバ(ActFno)のボタン番号
において、アクティブマーカの表示を開始する。上記値
がfalseである場合には、ワンキー入力が許可され
ていない選択項目であるため、ステップS18に戻り、
次のシーケンスナンバ(SeqNo)の選択項目へ移行
する。
(Step S20) In step S20,
It is determined whether or not the selection item designated as the next selection candidate specified in step S18 is permitted to be input by the one-key input method. Function enable (FuncEn [Act] which is a setting parameter
Fno]), it is set in advance whether or not the operator can input a selection item of the button number by a one-key input method. The function enable (FuncEn [A] of the button number of the active function number (ActFno) set in step S19
If (ctFno]) is true, one-key input is possible, so the flow shifts to step S12 to start displaying an active marker at the new active function number (ActFno) button number. If the above value is false, it is a selection item for which one-key input is not permitted, so the process returns to step S18,
The process proceeds to the next sequence number (SeqNo) selection item.

【0073】(ステップS70)ステップS02での分
岐において、ダイレクトボタンであると判断された場合
には、ステップS70に分岐する。この状態はワンキー
入力方式の処理が作動していない状態において、ダイレ
クトボタンによって直接に項目が選択された場合であ
り、ステップS80に移行して機能実行を行う。
(Step S70) If it is determined in step S02 that the button is a direct button, the flow branches to step S70. This state is a case where an item is directly selected by the direct button in a state in which the one-key input method is not operating, and the process proceeds to step S80 to execute the function.

【0074】(ステップS80)ステップS80では、
ステップS70,S30,S50からのダイレクトボタ
ン入力による選択項目の実行指示や、ステップS45か
らのワンキーファンクションからの選択項目の実行指示
によって、実際の機能の実行を行う。機能実行後は、ス
テップS90の処理でリピート判定を行う。
(Step S80) In step S80,
The actual function is executed according to the instruction to execute the selected item by direct button input from steps S70, S30, and S50, and the instruction to execute the selected item from the one-key function from step S45. After executing the function, repeat determination is performed in the process of step S90.

【0075】(ステップS90)ステップS90では、
リピートイネーブル(RptEn)がtrueに設定さ
れている場合は、無条件にステップS12に移行し、f
alseに設定されている場合は、ステップS02のル
ープへ戻る。従って、前回の状態に関わらず、リピート
イネーブル(RptEn)がtrueに設定されている
場合は、ワンキー入力状態がステップS12から開始さ
れ、リピートイネーブル(RptEn)がfalseに
設定されている場合は、ワンキー入力方式は、一旦停止
され、次回は、ステップS02でワンキー入力が有効と
なってからの再スタートとなる。
(Step S90) In step S90,
If the repeat enable (RptEn) is set to true, the process unconditionally proceeds to step S12, and f
If it is set to "alse", the process returns to the loop of step S02. Therefore, regardless of the previous state, when the repeat enable (RptEn) is set to true, the one-key input state is started from step S12, and when the repeat enable (RptEn) is set to false, the one-key input state is set. The input method is temporarily stopped, and the next time is restarted after the one-key input is enabled in step S02.

【0076】(ステップS30)ステップS13での分
岐において、ダイレクトボタンであると判断された場合
には、ステップS30に分岐する。この状態は、ワンキ
ー入力方式による処理が作動中に、ダイレクトボタンに
よって直接に項目を選択された場合である。この場合、
ステップS70からの分岐と同様に、ステップS80へ
の処理へ移行する。この状態では、目的とする機能の選
択項目を、従来の方式によって、オペレータが直接指定
しているので、現在表示中のアクティブマーカの状態に
関わらず、ステップS80で直接その機能が実行され
る。
(Step S30) If it is determined in step S13 that the button is a direct button, the flow branches to step S30. This state is a case where an item is directly selected by the direct button while the processing by the one-key input method is in operation. in this case,
As with the branch from step S70, the process moves to step S80. In this state, since the operator has directly designated the selection item of the target function by the conventional method, the function is directly executed in step S80 regardless of the state of the currently displayed active marker.

【0077】(ステップS40)ステップS13での分
岐において、ワンキー入力であると判定された場合に
は、次のステップS41以降の処理によって、ポーズ機
能の処理を行う。ポーズ機能とは、ステップS13でワ
ンキー入力があると判定されても、直ちに指定された機
能を実行するのではなく、選択項目毎に個別に設定する
ポーズタイマ設定値(PsTm[ActFno])の時
間の間は、再ワンキー入力によって選択操作の取り消し
を実現するものである。
(Step S40) If it is determined in step S13 that the input is a one-key input, the pause function is performed by the processing of step S41 and subsequent steps. The pause function is the time of the pause timer set value (PsTm [ActFno]) that is set individually for each selection item, instead of immediately executing the designated function even if it is determined in step S13 that there is a one-key input. During this period, the selection operation is canceled by one-key input again.

【0078】(ステップS41)ステップS41では、
まず選択項目毎に定められているポーズ機能の有効無効
を示すパラメータ,ポーズイネーブル(PsEn[Ac
tFno])を参照し、アクティブファンクションナン
バ(ActFno)で示される現在の選択候補のボタン
番号のポーズ機能が、有効であるか無効であるかを調べ
る。trueが格納されていれば有効であり、次のステ
ップS42の処理へ移行しポーズ処理を行う。fals
eが格納されていれば、ポーズ機能は無効なため、ステ
ップS80の機能実行へ直行し、アクティブファンクシ
ョンナンバ(ActFno)で示されるボタン番号の選
択項目の機能を実行する。ステップS80以下の処理動
作は前述の通りである。
(Step S41) In step S41,
First, a parameter indicating the validity / invalidity of the pause function defined for each selection item, a pause enable (PsEn [Ac
tFno]), it is checked whether the pause function of the button number of the current selection candidate indicated by the active function number (ActFno) is valid or invalid. If true is stored, it is valid, and the process proceeds to the next step S42 to perform a pause process. fals
If e is stored, the pause function is invalid, and the process goes directly to the execution of the function in step S80, and executes the function of the selection item of the button number indicated by the active function number (ActFno). The processing operation after step S80 is as described above.

【0079】(ステップS42)ステップS42の処理
では、各選択項目毎に個別に設定されるポーズタイマ設
定値(PsTm[ActFno])の値をポーズ機能用
のタイマのワークパラメータである、ポーズタイマカウ
ンタ(PsTmCt)にセットする。ポーズタイマは上
記で説明したように、取り消し処理が可能である時間を
管理するものであり、その値は選択項目毎にポーズタイ
マ設定値パラメータ(PsTm[])に設定する。現在
の選択項目のボタン番号がアクティブファンクションナ
ンバ(ActFno=SeqAr[SeqNo])であ
るので、PsTm[ActFno]の値が、ワークパラ
メータであるポーズタイマカウンタ(PsTmCt)に
セットされ、このパラメータによって実際の時間がシス
テムによって計測される。
(Step S42) In the process of step S42, the value of the pause timer set value (PsTm [ActFno]) individually set for each selection item is set to a pause timer counter which is a work parameter of the timer for the pause function. (PsTmCt). As described above, the pause timer manages the time during which the cancellation process is possible, and its value is set in the pause timer set value parameter (PsTm []) for each selected item. Since the button number of the current selection item is the active function number (ActFno = SeqAr [SeqNo]), the value of PsTm [ActFno] is set in the pause timer counter (PsTmCt) which is a work parameter, and the actual parameter is set by this parameter. Time is measured by the system.

【0080】本実施例の場合、ボタン番号1の場合は、
表5の“……、PsTm[]の設定値”部分に示すよう
に、設定値としてMnTm[1]=1,000をセット
しており、1単位あたり1000分の1秒で動作するも
のとしているので、この場合タイマは、1秒の動作時間
となる。この時間は、ポーズ機能が有効な時間を示して
おり、この時間内であれば、再度のワンキー入力によっ
て、選択操作がキャンセルされる。この処理のため、ス
テップS43の入力判定に移行する。
In the case of the present embodiment, when the button number is 1,
As shown in the “Set value of PsTm []” part of Table 5, MnTm [1] = 1,000 is set as a set value, and it is assumed that the unit operates in 1/1000 second per unit. In this case, the timer has an operation time of one second. This time indicates the time during which the pause function is valid, and within this time, the selection operation is canceled by one-key input again. For this process, the flow shifts to input determination in step S43.

【0081】(ステップS43,S50,S60,S6
1)ステップS43では、オペレータの入力の有無を判
定する。まずダイレクトボタンの入力がある場合は、ス
テップS50の分岐へ移行する。この場合は、ワンキー
入力方式の処理が作動中で、ポーズ機能実行処理中にお
けるダイレクトボタンの入力となるが、この場合も、他
のダイレクトボタン入力と同様、ステップS80に移行
して機能を実行し、後の処理についても、他のダイレク
トボタンの実行の場合と同様である。ワンキー入力があ
った場合は、直前の実行指示の取り消し操作を意味する
ので、ステップS60に分岐し、ステップS61で取り
消し処理を行う。ここでの取り消し処理とは、例えば画
面上に“取り消されました”と表示するような処理のこ
とである。ステップS61での取り消し処理実行後、シ
ステムは、ステップS12へ戻り、再びワンキー入力状
態を継続する。入力操作がない場合には、次のステップ
S44へ移行する。
(Steps S43, S50, S60, S6
1) In step S43, it is determined whether or not an input has been made by an operator. First, when there is an input of the direct button, the process proceeds to a branch of step S50. In this case, the process of the one-key input method is in operation, and the direct button is input during the pause function execution process. In this case, as in the other direct button inputs, the process proceeds to step S80 to execute the function. The subsequent processing is the same as in the case of executing other direct buttons. If there is a one-key input, it means an operation for canceling the immediately preceding execution instruction, so the process branches to step S60, and the cancellation process is performed in step S61. Here, the cancellation processing is, for example, processing for displaying “cancelled” on the screen. After the execution of the cancellation process in step S61, the system returns to step S12 and continues the one-key input state again. If there is no input operation, the process moves to the next step S44.

【0082】(ステップS44)ステップS44では、
ステップS42で設定したポーズタイマカウンタ(Ps
TmCt)の値を時間tの値だけデクリメントし、ステ
ップS45の判定ルーチンへと移行する。この時間tの
値はステップS43〜S45のループ処理に要する時間
である。
(Step S44) In step S44,
The pause timer counter (Ps) set in step S42
TmCt) is decremented by the value of time t, and the routine goes to the determination routine of step S45. The value of the time t is the time required for the loop processing of steps S43 to S45.

【0083】(ステップS45)ステップS45によっ
て、現在の選択項目のポーズタイマ設定値(PsTm
[ActFno])の値からセットされたポーズタイマ
カウンタ(PsTmCt)が、設定時間を過ぎているか
どうかの判定をする。この値は、上記ステップS44に
よって経過時間の分が減じられるが、この値が0以下に
なった場合には、オペレータは、取り消し処理を行う意
志がないものと判断し、ステップS80の処理に移行し
て、指定されたボタンの機能を実行する。0以下でない
場合には、ステップS43の入力判定,ステップS44
のカウンタデクリメントの処理を繰り返す。
(Step S45) At step S45, the pause timer set value (PsTm) of the current selection item is set.
[ActFno]) determines whether the pause timer counter (PsTmCt) set from the value of [ActFno] has exceeded the set time. This value is reduced by the elapsed time in step S44, but if this value becomes 0 or less, the operator determines that there is no intention to perform the cancellation processing, and shifts to the processing in step S80. To execute the function of the specified button. If not less than 0, the input is determined in step S43, and step S44
Is repeated.

【0084】[0084]

【発明の効果】本発明によれば、システムが複数の選択
項目を表示し、画面上に表示される項目を選択する場合
に、キーボードやポインティングデバイスによって項目
を選択するのではなく、同時に表示する選択項目は一つ
に限定し、システムが時間経過によって表示する選択項
目を切り替えることによって、目的とする選択項目が表
示されたタイミングに合わせてオペレータが実行指示入
力を行うだけの単一操作により、任意の項目を選択する
システムを提供することが可能になる。また、本発明の
入力装置としては、単一の実行指示入力が行える入力装
置であればよいため、従来の項目選択システムに必要で
あった4方向のカーソルキーやポインティングデバイス
等の複雑な入力装置を必要としない。
According to the present invention, when the system displays a plurality of selection items and selects an item to be displayed on the screen, the item is displayed at the same time instead of using a keyboard or a pointing device. The selection items are limited to one, and the system switches the selection items to be displayed with the passage of time, so that the operator only needs to perform an execution instruction input in accordance with the timing at which the target selection item is displayed, It is possible to provide a system for selecting an arbitrary item. Further, the input device of the present invention may be any input device that can perform a single execution instruction input, and therefore, a complicated input device such as a four-directional cursor key or a pointing device required for a conventional item selection system. Do not need.

【0085】また、本発明によれば、選択項目の表示に
関しては、全ての項目について表示を行い、選択候補と
しての表示としては、その項目にマークを付ける表現な
どによって実現する手段を持つことにより、キーボード
やポインティングデバイスによる従来の項目選択方法も
併せて可能にしつつ、表示画面上に同時に表示する選択
項目を一つに限定し、時間の推移によって選択項目を自
動的に順次切り替えることによって、目的とする選択項
目が表示されたタイミングに合わせて実行指示入力を行
う操作のみによって、項目選択が可能である。
Further, according to the present invention, as for the display of the selection items, all the items are displayed, and the display as a selection candidate is provided by means for realizing the expression by marking the item. By enabling the conventional item selection method using a keyboard or a pointing device, it is also possible to limit the number of selection items displayed simultaneously on the display screen to one, and automatically switch the selection items sequentially according to the transition of time. The item can be selected only by an operation of inputting an execution instruction at the timing when the selected item is displayed.

【0086】さらに、本発明によれば、前記選択項目の
切り替え時、音声制御手段及び表示制御手段によって、
その切り替わりタイミングを音声もしくは画面上の表示
によってオペレータに報知する仕組みを持ち、オペレー
タは目的とする選択候補の表示に対し、切り替わりタイ
ミングを十分認識しながら実行指示入力を行うことがで
きるため、確実な操作が可能になる。
Further, according to the present invention, when the selection items are switched, the voice control means and the display control means provide:
There is a mechanism to notify the operator of the switching timing by voice or display on the screen, and the operator can input an execution instruction while sufficiently recognizing the switching timing with respect to the display of the target selection candidate. Operation becomes possible.

【0087】また、本発明によれば、選択肢の項目が選
択候補として切り替わる順序や切り替え時の移行時間
を、設定記憶手段及び設定制御手段によって、オペレー
タが任意に定められるため、オペレータの目的に応じた
最適な切り替わり順序を設定でき、効率よい選択操作環
境の構築が可能になる。
Further, according to the present invention, the order in which option items are switched as selection candidates and the transition time at the time of switching can be arbitrarily determined by the setting storage means and the setting control means, so that the operator can be set according to the purpose of the operator. The optimal switching order can be set, and an efficient selection operation environment can be constructed.

【0088】そして、本発明によれば、取り消し制御手
段を持つことにより、実行指示入力後の再実行指示入力
によって、直前の実行指示を取り消すことが可能になる
と共に、実行指示入力後の取り消し可能時間の設定及び
取り消し機能の有効無効を、項目毎に任意に設定する機
能も実現する。上記機能により、項目選択指示後、その
選択指示の誤りにオペレータが気づいた場合の処置とし
て、項目選択指示後、続けて指示入力を行うことによ
り、その選択指示を取り消すことが可能なため、オペレ
ータの不用意な入力ミスに対する保護を設けることがで
きると共に、項目毎に取り消し動作の有無,取り消し可
能時間を設定することによって、設定項目の重要度に応
じて、オペレータに対する保護の度合いを調整すること
が可能になる。
According to the present invention, the provision of the cancellation control means makes it possible to cancel the immediately preceding execution instruction by the re-execution instruction input after the execution instruction input, and to cancel after the execution instruction input. A function of arbitrarily setting the validity / invalidity of the time setting and canceling functions for each item is also realized. With the above function, as a measure to be taken when the operator notices an error in the selection instruction after the item selection instruction, the selection instruction can be canceled by continuously inputting the instruction after the item selection instruction. In addition to providing protection against inadvertent input mistakes, the degree of protection for the operator is adjusted according to the importance of the setting item by setting the presence or absence of a canceling operation and the cancelable time for each item. Becomes possible.

【0089】さらに、本発明によれば、実行指示入力
は、複数のキーや座標入力装置といった複雑な入力装置
を必要とせず、単一の入力指示のみで実現できることか
ら、音声や振動といった、アナログ信号の入力であって
も、入力制御手段によって、入力装置として使用でき
る。従って、目的の選択候補が表示されたときに合わ
せ、装置に音声や振動を与えることでも実行指示入力が
可能になり、手動操作がしにくい操作状況においても、
柔軟に選択入力を行うことができる。
Further, according to the present invention, the execution instruction input can be realized by a single input instruction without requiring a complicated input device such as a plurality of keys or coordinate input devices. Even the input of a signal can be used as an input device by the input control means. Therefore, it is possible to input an execution instruction by giving a voice or vibration to the device at the time when the target selection candidate is displayed, and even in an operation situation where manual operation is difficult,
Selection input can be performed flexibly.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報処理装置による選択操作の操作例
を説明する図である。
FIG. 1 is a diagram illustrating an operation example of a selection operation by an information processing apparatus according to the present invention.

【図2】本発明の情報処理装置による選択操作手段の一
形態を示す図である。
FIG. 2 is a diagram showing one mode of a selection operation unit by the information processing apparatus of the present invention.

【図3】本発明の情報処理装置の内部ハードウエア構成
を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an internal hardware configuration of the information processing apparatus of the present invention.

【図4】本発明の情報処理装置の処理手順を示すフロー
チャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating a processing procedure of the information processing apparatus of the present invention.

【図5】図4のフローチャートの続きである。FIG. 5 is a continuation of the flowchart in FIG. 4;

【図6】図4及び図5のフローチャートの続きである。FIG. 6 is a continuation of the flowcharts of FIGS. 4 and 5;

【図7】従来技術のキーボードによる選択操作を行う場
合の操作例を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating an operation example when performing a selection operation using a keyboard according to the related art.

【図8】従来技術のポインティングデバイスによる選択
操作を行う場合の操作例を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating an operation example when a selection operation is performed using a conventional pointing device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…CPU、2…システムコントローラ、3…システム
メモリ、4…システムI/O、5…表示コントローラ、
6…表示部、7…外部記憶装置、8…外部ポート、9…
キーボード/ポインティングデバイスコントローラ、1
0…ポインティングデバイス(タッチパネル)、11…
キーボード、12…マイクロフォン。
DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... CPU, 2 ... system controller, 3 ... system memory, 4 ... system I / O, 5 ... display controller,
6 display unit, 7 external storage device, 8 external port, 9 ...
Keyboard / pointing device controller, 1
0 ... pointing device (touch panel), 11 ...
Keyboard, 12 ... microphone.

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 キーボードもしくはポインティングデバ
イスを備える情報処理装置であって、オペレーティング
システムやアプリケーションプログラムが、複数の選択
項目の中から任意の一項目の選択指示をオペレータに要
求する場合、表示画面上に同時に表示する選択項目を一
つに限定し、時間の推移によって前記選択項目を順次切
り替え、オペレータが入力操作を行った時点に表示され
ている選択項目が、選択入力として処理される時間計測
手段及び入力制御手段を備えたことを特徴とする情報処
理装置。
An information processing apparatus including a keyboard or a pointing device, wherein an operating system or an application program requests an operator to select an arbitrary one of a plurality of selection items from a plurality of selection items. The selection items to be displayed at the same time are limited to one, the selection items are sequentially switched according to the transition of time, and the selection items displayed at the time when the operator performs the input operation are processed as a selection input. An information processing device comprising input control means.
【請求項2】 キーボードもしくはポインティングデバ
イスを備える情報処理装置であって、オペレーティング
システムやアプリケーションプログラムが、複数の選択
項目の中から任意の一項目の選択指示をオペレータに要
求する場合、表示画面上に全ての選択項目を同時に表示
し、そのうち一つにマークを付けることにより選択項目
を一つに限定し、時間の推移によって前記マークを付け
た選択項目を順次切り替え、オペレータが入力操作を行
った時点に表示されている選択項目が、選択入力として
処理される時間計測手段及び入力制御手段及び表示制御
手段を備えたことを特徴とする情報処理装置。
2. An information processing apparatus comprising a keyboard or a pointing device, wherein an operating system or an application program requests an operator to select an arbitrary one of a plurality of selection items from an operator. When all the selection items are displayed at the same time and one of them is marked, the selection items are limited to one, and the selection items with the mark are sequentially switched over time, and the operator performs an input operation. An information processing apparatus comprising: a time measurement unit, an input control unit, and a display control unit in which a selection item displayed in (1) is processed as a selection input.
【請求項3】 請求項1または2記載の情報処理装置に
おいて、選択項目を時間の推移に伴って切り替える場合
に、次の選択項目の表示に切り替えるタイミングを、音
声で報知するようにした音声制御手段もしくは表示画面
上で報知するようにした表示制御手段を備えたことを特
徴とする情報処理装置。
3. The information processing apparatus according to claim 1, wherein, when the selection item is changed over time, the timing of switching to the display of the next selection item is notified by voice. An information processing apparatus, comprising: a display control unit configured to notify a user on a display screen.
【請求項4】 請求項1または2記載の情報処理装置に
おいて、選択項目を表示する順序および選択項目が切り
替わるまでの時間を、任意に設定できる設定記憶手段及
び設定制御手段を備えたことを特徴とする情報処理装
置。
4. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising a setting storage unit and a setting control unit that can arbitrarily set an order in which the selection items are displayed and a time until the selection items are switched. Information processing device.
【請求項5】 請求項1または2記載の情報処理装置に
おいて、選択項目を選択指示後一定時間内であれば、続
けて再び選択入力操作を行うことにより、選択指示入力
を取り消す取り消し制御手段を備えたことを特徴とする
情報処理装置。
5. The information processing apparatus according to claim 1, wherein if a selection item is selected within a certain period of time after the selection instruction, the cancellation control means for canceling the selection instruction input by continuously performing the selection input operation again. An information processing apparatus comprising:
【請求項6】 請求項1または2の情報処理装置におい
て、選択指示を行うための入力装置としてキーボードだ
けでなく、音声入力等のアナログ信号によっても、選択
操作を制御できる入力信号制御手段を備えたことを特徴
とする情報処理装置。
6. The information processing apparatus according to claim 1, further comprising an input signal control means capable of controlling a selection operation not only by a keyboard but also by an analog signal such as a voice input as an input device for performing a selection instruction. An information processing apparatus, characterized in that:
JP19213899A 1999-07-06 1999-07-06 Information processor Pending JP2001022492A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19213899A JP2001022492A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Information processor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19213899A JP2001022492A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Information processor

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2009023894A Division JP2009163750A (en) 2009-02-04 2009-02-04 Information processor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001022492A true JP2001022492A (en) 2001-01-26
JP2001022492A5 JP2001022492A5 (en) 2006-08-10

Family

ID=16286329

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19213899A Pending JP2001022492A (en) 1999-07-06 1999-07-06 Information processor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001022492A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044191A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Nec Corp Public information device and information providing program
JP2006285433A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Xanavi Informatics Corp Information display
JP2008165557A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Sharp Corp Information display device and method
JP2017174213A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社Ihi Electronic equipment, operation method of object system, and operation program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044191A (en) * 2001-07-31 2003-02-14 Nec Corp Public information device and information providing program
JP2006285433A (en) * 2005-03-31 2006-10-19 Xanavi Informatics Corp Information display
JP2008165557A (en) * 2006-12-28 2008-07-17 Sharp Corp Information display device and method
JP2017174213A (en) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社Ihi Electronic equipment, operation method of object system, and operation program
WO2017163783A1 (en) * 2016-03-24 2017-09-28 株式会社Ihi Electronic device, manipulation method for object system, and manipulation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4630644B2 (en) Image processing apparatus with touch panel
JP2530050B2 (en) Cursor movement control device
JP5368490B2 (en) Information processing device
JPH0454630A (en) Method and device for controlling item input
JP2005276120A (en) Touch panel input device and its input control system
JP2001022492A (en) Information processor
JP2009163750A (en) Information processor
JP2010165291A (en) Display device and method for magnifying display
JP2012058794A (en) Display control device of operation device, and display control method of operation device
JP2000347784A (en) Display controller and buttonless telephone set
CN117203594A (en) Robot teaching system, program, and program editing device
JP2003039357A (en) Teaching device for robot
JP2001243017A (en) Information processor
JP3427519B2 (en) Recording device
JPH05189184A (en) Window display device
JP3271386B2 (en) Input control device
JP4013189B2 (en) Menu moving method and electronic device
JP3060113B2 (en) Command display selection device
JPH04284531A (en) Customizing device for display button
WO2021019801A1 (en) Gui controller design assistance device, remote control system, and program
JP2001125703A (en) Information processor
JPH08241163A (en) Information processor
JPH06110526A (en) Nc device with function key
JPH047633A (en) Information processor
JPH11224155A (en) Information device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060627

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060627

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060906

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080731

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080805

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081216