JP2001008918A5 - Mri装置 - Google Patents

Mri装置 Download PDF

Info

Publication number
JP2001008918A5
JP2001008918A5 JP1999183802A JP18380299A JP2001008918A5 JP 2001008918 A5 JP2001008918 A5 JP 2001008918A5 JP 1999183802 A JP1999183802 A JP 1999183802A JP 18380299 A JP18380299 A JP 18380299A JP 2001008918 A5 JP2001008918 A5 JP 2001008918A5
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mri apparatus
region
pulse
saturation
interest
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1999183802A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4357641B2 (ja
JP2001008918A (ja
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP18380299A priority Critical patent/JP4357641B2/ja
Priority claimed from JP18380299A external-priority patent/JP4357641B2/ja
Publication of JP2001008918A publication Critical patent/JP2001008918A/ja
Publication of JP2001008918A5 publication Critical patent/JP2001008918A5/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4357641B2 publication Critical patent/JP4357641B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Description

【特許請求の範囲】
【請求項1】 被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域に対してイメージング用スキャンを実行するように構成したMRI装置において
前記サチュレーションパルスのフリップ角を90度よりも低い角度に設定したことを特徴とするMRI装置
【請求項2】 被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域を選択的に励起してMR信号を収集するイメージング用スキャンを実行するように構成したMRI装置において
前記サチュレーションパルスのフリップ角を前記イメージング用スキャンのパルス列のフリップ角と同程度に設定したことを特徴とするMRI装置
【請求項3】 請求項2に記載のMRI装置において、
前記サチュレーションパルスのフリップ角及び前記イメージング用スキャンのパルス列のフリップ角は共に90度よりも小さい値に設定したことを特徴とするMRI装置
【請求項4】 請求項1乃至3のいずれか一項に記載のMRI装置において、
前記対象は血管を流れる血流であることを特徴とするMRI装置
【請求項5】 被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域に対してイメージング用スキャンを選択励起法に拠り実行するように構成したMRI装置において
前記選択励起法に拠り選択励起される部位が移動する方向を、前記対象の流れ方向に関して所定方向に設定したことを特徴とするMRI装置
【請求項6】 請求項5に記載のMRI装置において、
前記所定方向は、前記選択励起される部位が移動する方向の下流から上流に向かう方向であることを特徴とするMRI装置
【請求項7】 請求項5又は6に記載のMRI装置において、
前記対象は血管を流れる血流であり、前記選択励起される部位は前記関心領域内でスライス選択される複数枚のスライスであることを特徴とするMRI装置
【請求項8】 請求項5乃至7の何れか一項に記載のMRI装置において、
前記サチュレーションパルスは、前記イメージング用スキャンに用いるパルスシーケンスの繰返し時間TR毎に1回だけ印加されることを特徴とするMRI装置
【請求項9】 被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域に対してイメージング用スキャンを実行するように構成したMRI装置において
前記サチュレーションパルスを印加するサチュレーション領域の厚みを厚くしたことを特徴とするMRI装置
【請求項10】 請求項9記載のMRI装置において、
前記対象は血管を流れる血流であることを特徴とするMRI装置
【請求項11】 請求項10記載のMRI装置において、
前記サチュレーション領域の厚さは、前記対象の運動方向にて10cm以上であることを特徴とするMRI装置
【請求項12】 請求項11記載のMRI装置において、
前記サチュレーションパルスは、前記サチュレーション領域を選択励起するときのエッジ特性を向上させたRFパルスであることを特徴とするMRI装置
【請求項13】 請求項12記載のMRI装置において、
前記RFパルスはSinc関数波形を有し、その正負のπ長の内、少なくとも一方の極性のπ長が5π以上であることを特徴とするMRI装置
第1の発明によれば、被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域に対してイメージング用スキャンを実行するように構成したMRI装置において、前記サチュレーションパルスのフリップ角を90度よりも低い角度に設定したことを特徴とする。
第2の発明に係るMRI装置によれば、とくに、前記サチュレーションパルスのフリップ角を前記イメージング用スキャンのパルス列のフリップ角と同程度に設定したことを特徴とする。このとき、例えば、前記サチュレーションパルスのフリップ角及び前記イメージング用スキャンのパルス列のフリップ角は共に90度よりも小さい値に設定される。また前記対象は血管を流れる血流である。
第3の発明によれば、被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域に対してイメージング用スキャンを選択励起法に拠り実行するように構成したMRI装置において、前記選択励起法に拠り選択励起される部位が移動する方向を、前記対象の流れ方向に関して所定方向に設定したことを特徴とする。好適には、前記所定方向は、前記選択励起される部位が移動する方向の下流から上流に向かう方向である。例えば、前記対象は血管を流れる血流であり、前記選択励起される部位は前記関心領域内でスライス選択される複数枚のスライスである。さらに好適には、前記サチュレーションパルスは、前記イメージング用スキャンに用いるパルスシーケンスの繰返し時間TR毎に1回だけ印加される。
第4の発明によれば、被検体に設定した関心領域に流れ込む対象からのMR信号を飽和させるためのサチュレーションパルスを当該被検体に印加した後、前記関心領域に対してイメージング用スキャンを実行するように構成したMRI装置において、前記サチュレーションパルスを印加するサチュレーション領域の厚みを厚くしたことを特徴とする。例えば、前記対象は血管を流れる血流である。一例として、前記サチュレーション領域の厚さは、前記対象の運動方向にて10cm以上である。また、前記サチュレーションパルスは、前記サチュレーション領域を選択励起するときのエッジ特性を向上させたRFパルスであってもよい。前記RFパルスはSinc関数波形を有し、その正負のπ長の内、少なくとも一方の極性のπ長が5π以上であってもよい。
【0070】
【発明の効果】
以上説明したように、本発明に係るMRI装置によれば、サチュレーションパルスのフリップ角を本撮影のイメージングによるフリップ角と同程度にする、本撮影時のスライスや薄切りスラブの選択励起順を、主要な血流の流入方向の下流から上流に向かう方向(逆方向)にする、及び、サチュレーションパルスのスライス特性、特に端部のエッジ特性をよりシャープにするという構成を単独で又は適宜組み合わせて実施する。このため、造影剤を投与して血流のT1値が見掛け上、低下した場合でも、拍動によるスピン移動の影響、サチュレーション領域とイメージング領域との間に在った未飽和のスピン移動の影響、他のスライス励起に伴う飽和スピンの移動の影響などを受け難くなり、スピン飽和の状態を下流から上流に向かって連続的に且つ安定的に受けることとなり、これにより、収集するMR信号の強度も安定することから、血流アーチファクトを確実且つ安定的に抑制でき、したがって、信頼性が高く、高品質且つ高描出能のMRイメージングを提供することができる。
JP18380299A 1999-06-29 1999-06-29 Mri装置 Expired - Fee Related JP4357641B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18380299A JP4357641B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 Mri装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP18380299A JP4357641B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 Mri装置

Publications (3)

Publication Number Publication Date
JP2001008918A JP2001008918A (ja) 2001-01-16
JP2001008918A5 true JP2001008918A5 (ja) 2006-08-03
JP4357641B2 JP4357641B2 (ja) 2009-11-04

Family

ID=16142169

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP18380299A Expired - Fee Related JP4357641B2 (ja) 1999-06-29 1999-06-29 Mri装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4357641B2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8831317B2 (en) 2007-11-16 2014-09-09 Hitachi Medical Corporation Magnetic resonance imaging apparatus and blood vessel imaging method

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4849697A (en) * 1988-06-27 1989-07-18 General Electric Company Three-dimensional magnetic resonance flow-contrast angiography with suppression of stationary material
JPH03272742A (ja) * 1990-03-20 1991-12-04 Toshiba Corp 磁気共鳴イメージング法による血管像撮影方法
JPH05277084A (ja) * 1992-03-31 1993-10-26 Shimadzu Corp Mrイメージング法
JP3348572B2 (ja) * 1995-08-21 2002-11-20 株式会社島津製作所 Mrイメージング装置
JP4040742B2 (ja) * 1997-03-28 2008-01-30 株式会社東芝 Mri装置
JP4127889B2 (ja) * 1998-03-04 2008-07-30 株式会社日立メディコ 磁気共鳴イメージング装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Edelman et al. FRODO pulse sequences: a new means of eliminating motion, flow, and wraparound artifacts.
US8023705B2 (en) Method for reconstructing image from echo planar imaging sequence
Bi et al. Whole‐heart coronary magnetic resonance angiography at 3 Tesla in 5 minutes with slow infusion of Gd‐BOPTA, a high‐relaxivity clinical contrast agent
DE3504734A1 (de) Nmr-verfahren
DE60132687T2 (de) Kernspin-verfahren zur bilderzeugung eines zeitabhängigen kontrastes
JP3949700B2 (ja) マルチスライスmr画像形成装置
US5541514A (en) Method for operating a magnetic resonance imaging apparatus
JP4717573B2 (ja) Mri装置
US7369887B2 (en) Rapid multislice black blood double-inversion recovery technique for blood vessel imaging
US9507000B2 (en) Flow insensitive magnetization preparation pulse for T2* contrast
KR20160016672A (ko) 자기 공명 데이터를 취득하기 위한 방법 및 이를 위한 수단
Song et al. Echo‐volume imaging
US6034528A (en) Method for operating a nuclear magnetic resonance tomography apparatus
JP2001008918A5 (ja) Mri装置
US5337749A (en) Magnetic resonance vascular imaging
Deshpande et al. Coronary artery imaging using contrast‐enhanced 3D segmented EPI
JPH03176031A (ja) 磁気共鳴断層写真方法及び装置
Iwadate et al. Enhancement of respiratory navigator‐gated three‐dimensional spoiled gradient‐recalled echo sequence with variable flip angle scheme
FI95625B (fi) Kuvausmenetelmä
Jou et al. Fat‐suppressed alternating‐SSFP for whole‐brain f MRI using breath‐hold and visual stimulus paradigms
DE10015265C2 (de) Spektroskopisches Bildgebungsverfahren für ein Magnetresonanzgerät
US6965234B1 (en) RF pulses with built-in saturation sidebands for MRI applications
Becker et al. Measurement of diffusion coefficients using a quick echo split NMR imaging technique
DE102004019394B4 (de) Bildgebungsverfahren sowie Kernspintomograph zur Erfassung der longitudinalen Spin-Gitter Relaxationszeit
Pelc et al. Outer limits of contrastenhanced MRA, revisited