JP2001005380A - 画像地図の起伏表現方法 - Google Patents

画像地図の起伏表現方法

Info

Publication number
JP2001005380A
JP2001005380A JP2000228545A JP2000228545A JP2001005380A JP 2001005380 A JP2001005380 A JP 2001005380A JP 2000228545 A JP2000228545 A JP 2000228545A JP 2000228545 A JP2000228545 A JP 2000228545A JP 2001005380 A JP2001005380 A JP 2001005380A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
data
map
sky
shaded
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000228545A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshiharu Murai
俊治 村井
Kunihiko Ono
邦彦 小野
Naoyuki Tanaka
尚行 田中
Shigetaka Yasue
茂隆 安江
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
GEO INFO CREATIVE KK
Original Assignee
GEO INFO CREATIVE KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by GEO INFO CREATIVE KK filed Critical GEO INFO CREATIVE KK
Priority to JP2000228545A priority Critical patent/JP2001005380A/ja
Publication of JP2001005380A publication Critical patent/JP2001005380A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】上空撮像画像による画像地図では太陽が南方向
からあたって北方向に陰影を生じているため、効果的な
起伏表現とは正反対の条件となり、実際の起伏と逆転し
た印象を与える結果となっている。そこで、画像のもつ
情報はそのまま失うことなく、画像地図に正常で効果的
な起伏感を与えられるような表現手法を提供する。 【解決手段】航空写真や衛星画像などの上空撮像画像の
画像データに、その撮像地域の標高データを基に北西方
向から光をあてた条件で作成した同地域の陰影付地図デ
ータを融合させるという画像融合技術によって正常な起
伏表現を得られるようにした起伏表現方法を提供する。
陰影付地図データを作成するにあたっては、特許第28
62844号の技術を使用するのが最適である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、航空写真や衛星画
像を使用して立体的に表現した画像地図に関する。
【0002】
【従来の技術】北半球では、航空写真や衛星画像など地
表より高いところからの撮像で得られた上空撮像画像
は、東南、南、南西など南方向から太陽光があたる状態
で得られることになる。したがって、山岳や丘陵など地
形に起伏のある地域の画像の場合、その陰影は太陽と逆
の方向、つまり北西、北、北東など北方向の斜面に生じ
る。
【0003】通常、地図は北を上にして作成し、見るも
のとされているので、上記のような上空撮像画像による
画像地図(正射画像地図も含む)も一般的に北を上にし
たものとされる。したがって、このような画像地図で
は、上記のような太陽光の関係から、南方向から光をあ
てて北方向に陰影を生じさせた状態の起伏表現となって
いる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】現在では、陰影効果に
よって山や谷を浮き沈みさせて見せ、リアルな起伏感を
もたせて山岳などの地形を表現した地図が広く出回って
いる。この起伏感は、北西方向(地図の左上)から光を
あてて陰影を生じさせた状態で表現したときに、人間の
目には最も効果的であることが知られている。
【0005】この点に鑑みた場合、上空撮像画像による
画像地図では、上述のように太陽が南方向からあたって
北方向に陰影を生じているため、効果的な起伏表現とは
正反対の条件となり、実際の起伏と逆転した印象を与え
る結果となっている。これに着目したのが本発明であっ
て、画像のもつ情報はそのまま失うことなく、画像地図
に正常で効果的な起伏感を与えられるような表現手法を
提供するものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、航空写
真や衛星画像などの上空撮像画像の画像データに、その
撮像地域の標高データを基に北西方向から光をあてた条
件で作成した同地域の陰影付地図データを融合させると
いう画像融合技術によって正常な起伏表現を得られるよ
うにした起伏表現方法を提供する。なお、ここでいう
「北西方向」は厳密なものではなく、おおよそその方向
という程度で十分である。
【0007】陰影付地図データを作成するにあたって
は、特許第2862844号の技術を使用するのが最適
である。この場合、上空撮像画像は、撮像地域該当の地
形図と幾何学的に合致するように地理的幾何補正あるい
は正射投影変換したうえで、微細格子状配列したデジタ
ル画像データとして整備する。また、その格子ごとに地
形図から標高データを取得して陰影付地図データを作成
し、デジタルのデータとして整備する。そして、これら
を融合するものであるが、この融合処理にはコンピュー
タを使用し、融合割合を次のように調整するのが好まし
い。
【0008】すなわち、上空撮像画像の画像データを
A、陰影付地図データをB、融合後の画像地図データを
Cとすると、C=a%×A+b%×B,a+b=100
%の割合で、コンピュータにより融合を行うことにな
る。本発明では、係数aとbの組み合わせを各種実験
し、画像データAの特徴を活かして陰影付地図データB
の起伏感を盛り込める最適範囲を次のように見いだし
た。
【0009】 山岳丘陵地域…a=40%,b=60
%が最適な組み合わせで、起伏感を最も効果的に表現す
ることができる。ただし、その前後でも十分な効果を得
られ、その範囲は、30≦a≦50,b=100−aで
ある。
【0010】 平坦地域…平野部や水域などの平坦地
域では陰影があまりないので、山岳丘陵地域よりも画像
データAの係数を広くとって大丈夫である。したがっ
て、30≦a≦100,b=100−aとすることがで
きる。つまり、山岳丘陵地帯や平坦地域などの部分部分
で、上空撮像画像の情報を極力活かすために融合割合を
変更してもかまわない。
【0011】なお、本発明によれば、上記のような起伏
表現方法により作成された画像地図、あるいは、上記の
ような起伏表現方法における画像融合をコンピュータに
実行させるプログラムを入れた記録媒体も提供されるも
のである。
【0012】
【実施例】図1〜図3に、北海道駒ヶ岳西方の衛星画像
A、同地域の陰影付地図B、これらを所定の融合割合で
融合した融合画像地図C1〜C3を示す。図中に示して
あるが、図1の融合画像地図C1はa=40%,b=6
0%、図2の融合画像地図C2はa=30%,b=70
%、図3の融合画像地図C3はa=50%,b=50%
で融合した実施例である。
【0013】陰影付地図Bは特許第2862844号の
技術に従い陰影を付けた地図で、正確な起伏が効果的に
表現されているのに対し、衛星画像Aでは山が沈んで、
谷が浮かんで見えている。そして、これらを融合させた
融合画像地図C1〜C3では、起伏感が修正されて正常
になっているうえに、衛星画像Aのもつ情報が活かされ
ていることがわかる。
【0014】
【発明の効果】本発明の起伏表現方法によれば、上空撮
像画像中の陰影が修正されて正確かつ効果的な起伏感が
得られ、しかも上空撮像画像中の情報はそのまま活かさ
れるという優れた効果を得られ、航空写真や衛星画像の
利用がより便利となり、一般利用者だけでなく、地図
学、地形学、地理学、地球科学など各種方面への貢献が
期待できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る融合画像地図の実施例。
【図2】本発明に係る融合画像地図の別の実施例。
【図3】本発明に係る融合画像地図の他の実施例。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 田中 尚行 東京都練馬区立野町7−9クリオ吉祥寺壱 番館407 (72)発明者 安江 茂隆 埼玉県戸田市新曽233−2プチラティーナ 101号室

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 上空撮像画像の画像データに、その撮像
    地域の標高データを基に北西方向から光をあてた条件で
    作成した同地域の陰影付地図データを融合させることを
    特徴とする画像地図の起伏表現方法。
  2. 【請求項2】 上空撮像画像の画像データをA、陰影付
    地図データをB、融合後の画像地図データをCとした場
    合に、C=a%×A+b%×B,30≦a≦50,b=
    100−aの割合で融合を行う請求項1記載の起伏表現
    方法。
  3. 【請求項3】 a=40,b=60とする請求項2記載
    の起伏表現方法。
  4. 【請求項4】 上空撮像画像の画像データに、その撮像
    地域の標高データを基に北西方向から光をあてた条件で
    作成した同地域の陰影付地図データを融合させて得られ
    た画像地図。
  5. 【請求項5】 上空撮像画像の画像データをA、陰影付
    地図データをB、融合後の画像地図データをCとした場
    合に、C=a%×A+b%×B,30≦a≦50,b=
    100−aの割合で融合を行って得られた請求項4記載
    の画像地図。
  6. 【請求項6】 a=40,b=60とする請求項5記載
    の画像地図。
  7. 【請求項7】 上空撮像画像の画像データに、その撮像
    地域の標高データを基に北西方向から光をあてた条件で
    作成した同地域の陰影付地図データを融合させて画像地
    図を作成するプログラムを記録したコンピュータ読み取
    り可能な記録媒体。
  8. 【請求項8】 上空撮像画像の画像データをA、陰影付
    地図データをB、融合後の画像地図データをCとした場
    合に、C=a%×A+b%×B,30≦a≦50,b=
    100−aの割合で融合を行うようにしてある請求項7
    記載の記録媒体。
  9. 【請求項9】 a=40,b=60とする請求項8記載
    の記録媒体。
JP2000228545A 2000-07-28 2000-07-28 画像地図の起伏表現方法 Pending JP2001005380A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228545A JP2001005380A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 画像地図の起伏表現方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000228545A JP2001005380A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 画像地図の起伏表現方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001005380A true JP2001005380A (ja) 2001-01-12

Family

ID=18721806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000228545A Pending JP2001005380A (ja) 2000-07-28 2000-07-28 画像地図の起伏表現方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001005380A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530946A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 タレス 航空機のスクリーンへの地図情報の表示方法
DE102005010913B4 (de) 2004-03-09 2018-10-04 Nsk Ltd. Kontinuierlich variable Getriebevorrichtung

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004530946A (ja) * 2001-06-29 2004-10-07 タレス 航空機のスクリーンへの地図情報の表示方法
DE102005010913B4 (de) 2004-03-09 2018-10-04 Nsk Ltd. Kontinuierlich variable Getriebevorrichtung

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Vittala et al. Prioritization of sub-watersheds for sustainable development and management of natural resources: An integrated approach using remote sensing, GIS and socio-economic data
US20060262117A1 (en) Visualizing system, visualizing method, and visualizing program
JP2001005380A (ja) 画像地図の起伏表現方法
CN113223139B (zh) 增强现实的光影估计方法、装置及计算机存储介质
JP5241296B2 (ja) 数値地図データ処理プログラム及び数値地図データ処理装置
JP2001142393A (ja) 緑被マップまたは緑視マップの作成方法
Azzara et al. A new cranium of Crocodylus anthropophagus from Olduvai Gorge, northern Tanzania
Arellano Ramos et al. Planning and urban climate: the example of the metropolitan area of Barcelona
JP3063134B2 (ja) 地形データ作成装置
JP5621524B2 (ja) 画像処理装置及び方法、並びにプログラム
Huang et al. Landsat satellite multi-spectral image classification of land cover change for GIS-based urbanization analysis in irrigation districts: evaluation in the Lower Rio Grande Valley
Lacey et al. Southern Arizona riparian habitat: spatial distribution and analysis
Leighton et al. One year's processing and interpretation—An overview
Westfall Atlas of the Lunar terminator
JPH096941A (ja) 3次元地形データ変換装置
Kozak Translating nature: manipulation of natural landscape in contemporary digital photography
Chapin Review of the genus Chlaenobia Blanchard (Coleoptera: Scarabaeidae)
Batten Mordellidae (Coleoptera) from the South of France and the Pyrenees
Ward Intermediate-scale mapping
Dent, MC*, Lynch, SD & Tarboton Detailed delimitation of rainfall regions in southern Africa
Zviely et al. Garrod's spring in Tabun Cave, Mt. Carmel (Israel): 70 years later
Space Visualizing urban and regional worlds1
Kozak 9 Translating nature
Vollmer et al. Modeling Urban Complexity in Point Clouds and Sound
Williams et al. This volume

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Effective date: 20040323

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02