JP2001004914A - 合焦制御装置 - Google Patents

合焦制御装置

Info

Publication number
JP2001004914A
JP2001004914A JP17805399A JP17805399A JP2001004914A JP 2001004914 A JP2001004914 A JP 2001004914A JP 17805399 A JP17805399 A JP 17805399A JP 17805399 A JP17805399 A JP 17805399A JP 2001004914 A JP2001004914 A JP 2001004914A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
focus lens
signal
lens
charge accumulation
focus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP17805399A
Other languages
English (en)
Inventor
Taeko Tanaka
妙子 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP17805399A priority Critical patent/JP2001004914A/ja
Publication of JP2001004914A publication Critical patent/JP2001004914A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Focusing (AREA)
  • Automatic Focus Adjustment (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 AF動作を速くする。 【解決手段】 シャッタ速度制御回路58は、シャッタ
速度設定装置60により設定されたシャッタ速度に応じ
てCCD駆動回路62による撮像素子22の駆動タイミ
ングを制御する。シャッタ速度制御回路58は、撮像素
子22の電荷蓄積時間及びそのタイミングを示す信号を
AF制御回路44に供給する。AF制御回路44は、回
路58からの信号に従い、撮像素子22の電荷蓄積期間
中はフォーカスレンズ20を停止し、電荷蓄積期間以外
にフォーカスレンズ20を駆動するように、フォーカス
モータ52の駆動回路50を制御する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、合焦制御装置に関
し、より具体的には、撮像信号に従って撮影レンズを合
焦制御する合焦制御装置に関する。
【0002】
【従来の技術】ビデオカメラ及び電子スチルカメラのよ
うに2次元撮像素子を有する撮像装置では、被写体像の
映像信号から撮影画面の尖鋭度又はコントラストを検出
し、それが最大となるようにフォーカスレンズ位置を制
御する合焦制御方式が一般的に使用される。尖鋭度は例
えば、映像信号の高周波成分の強度、及び、その映像信
号を微分して得られるボケ幅検出強度などにより評価さ
れる。
【0003】通常の被写体を撮影した場合、この尖鋭度
は、図2に示すように、ピントが合っていない状態では
小さく、ピントが合うほどに大きくなり、完全にピント
が合った状態で最大値になる。従って、一般的に、前記
尖鋭度が小さい時には、尖鋭度が大きくなる方向になる
べく早くフォーカスレンズを移動させ、尖鋭度が大きく
なるに連れてフォーカスレンズの移動速度を低下させ、
尖鋭度の最大値でフォーカスレンズを止めるように、フ
ォーカスレンズを制御する。このような合焦制御方式
は、山登り合焦制御方式(以下、山登りAF方式と略
す。)と呼ばれる。
【0004】図2に合焦判断モードとして、破線で図示
したように、一旦、尖鋭度の最大値を検出した後は、尖
鋭度が最大になるフォーカスレンズ位置を記憶し、尖鋭
度が最大値から所定値TH3だけ小さくなったところ
で、記憶したフォーカスレンズ位置に戻すように、フォ
ーカスレンズを制御する。これにより、フォーカスレン
ズが継続的に尖鋭度信号の山のピーク付近に位置するよ
うにフォーカスレンズを制御することができる。
【0005】尖鋭度のピーク値にフォーカスレンズを静
止させ、その後、尖鋭度がピーク値からある程度変化し
た場合、被写体が変化したと判断してフォーカスレンズ
を再駆動し、次の被写体の尖鋭度信号のピーク値を探
す。この動作を再起動と呼んでいる。
【0006】山登りAF方式では、無限遠距離と至近距
離のどちらにフォーカスレンズを駆動すれば良いかを判
断するために、図3に示すように、フォーカスレンズを
光軸方向に微小変位させ、これにより尖鋭度の大きくな
る方向を検出し、その方向に山登り動作を始める。この
動作は、ウォブリングと呼ばれる。以下では、方向判断
モードと呼ぶ。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】合焦点から遠い状態で
フォーカスレンズの移動方向を決定するには、少なくと
も2つのフォーカシング位置に対して尖鋭度を検出する
必要がある。図4(1)は垂直同期信号、同(2)は撮
像素子から電荷を読み出す読み出しパルス、同(3)は
シャッタ速度を1/30秒としたときの撮像素子の電荷
蓄積期間、同(4)はウォブリングのためのフォーカス
レンズの移動と停止のタイミングを示す。同(5)は山
登り途中でのフォーカスレンズの移動と停止のタイミン
グを示す。
【0008】1フレームの全画素を1垂直同期間に読み
出すとすると、あるフレームに撮像素子に蓄積された電
荷は、次のフレームで読み出し可能になる。但し、電荷
蓄積中には、フォーカスレンズを停止させておく必要が
ある。従って、ウォブリング動作では、図4(4)に示
すように、フォーカスレンズの移動(駆動)と停止を1
フレーム単位で繰り返すことになる。フォーカスレンズ
を停止している期間中の蓄積電荷は、2フレーム後に読
み出し可能になる。従って、一般的には、2つのフォー
カスレンズ位置の尖鋭度を得るには、6フレーム(最初
の駆動を省略すれば、5フレーム)必要になる。
【0009】ウォブリング動作により得られた情報から
山登り方向を決定するので、ウォブリング動作の期間が
長くなると、AF動作が遅くなり、ノイズ及び手ぶれ等
の外乱による誤判断の可能性が増してしまう。
【0010】また、尖鋭度が最大になるフォーカスレン
ズ位置を検出する場合にも、微視的には、フォーカスレ
ンズが停止した状態で尖鋭度を検出する必要がある。尖
鋭度が最大になったフォーカスレンズ位置にフォーカス
レンズを移動したが、少しずれて小ボケになってしまう
こともある。この結果、従来の合焦制御装置では、1垂
直期間毎に、フォーカスレンズの駆動と停止を繰り返し
ていたので、AF動作が遅いという問題点があった。
【0011】本発明は、このような問題点を解決する合
焦制御装置を提示することを目的とする。
【0012】
【課題を解決するための手段】本発明に係る合焦制御装
置は、撮影レンズの光学像から画像信号を生成する撮像
素子の出力信号により当該撮影レンズを合焦制御する合
焦制御装置であって、当該撮像素子の出力信号から尖鋭
度信号を生成する画像処理手段と、当該撮影レンズのフ
ォーカスレンズを駆動するフォーカスレンズ駆動手段
と、当該画像処理手段からの当該尖鋭度信号に従い当該
フォーカスレンズ駆動手段を制御し、当該撮像素子の電
荷蓄積期間中には当該フォーカスレンズを停止させ、当
該電荷蓄積期間以外に当該フォーカスレンズを移動させ
る制御手段とを具備することを特徴とする。
【0013】
【実施例】以下、図面を参照して、本発明の実施例の詳
細を説明する。
【0014】図1は、本発明の一実施例の概略構成ブロ
ック図を示す。本実施例の撮影レンズ10はインナーフ
オーカスタイプであり、固定の前玉レンズ群12、変倍
用の第2レンズ群(以下、変倍レンズという)14、絞
り16、固定の第3レンズ群18、及び、フォーカシン
グ用であると共に、変倍による位置ズレを補償する第4
レンズ群20からなる。第4レンズ群20は本実施例で
は、フォーカスレンズとして機能するので、以下、フォ
ーカスレンズと呼ぶことにする。
【0015】撮影レンズ10による光学像を撮像素子2
2の撮像面に入射し、撮像素子22は撮像面の光学像に
対応する画像信号を出力する。撮像素子22の出力アン
プ24により増幅され、カメラ信号処理回路26により
処理される。アンプ28はカメラ信号処理回路26の出
力を所定レベルまで増幅してLCD表示回路30に印加
する。LCD表示回路30はアンプ28の出力に従いL
CDパネル32に画像を表示させる。
【0016】アンプ24の出力は、絞り制御回路34に
も印加される。絞り制御回路34はアンプ24の出力レ
ベルが所定レベルになるように、駆動回路36及びIG
メータ38により絞り16の開口度を制御する。これに
より、撮像素子22に入射する光量、すなわち、露光量
が自動制御される。
【0017】アンプ24の出力は更に、AF評価値処理
回路40にも印加される。AF評価値処理回路40は、
測距枠生成回路42からのゲート信号に応じて、測距枠
内の映像信号の高周波成分を抽出し、AF制御回路44
に印加する。AF制御回路44はマイクロコンピュータ
からなる。AF制御回路44は、駆動回路46及びズー
ムモータ48によりズームレンズ14を光軸方向に移動
させ、駆動回路50及びフォーカスモータ52によりフ
ォーカスモータ20を光軸方向に移動させる。AF制御
回路44はまた、AF評価値処理回路40から供給され
るAF評価信号の大きさに応じて、フォーカスレンズ2
0の駆動速度、並びに、測距枠生成回路42の生成する
測距枠の位置及び大きさの駆動制御を制御する。
【0018】システム制御回路54は、ズームスイッチ
56の操作状況を監視する。ズームスイッチ56は、操
作レバーの回転角度に応じた電圧を出力するようなスイ
ッチである。システム制御回路54とAF制御回路44
は相互に情報をやりとしている。例えば、システム制御
回路54は、ズームスイッチ56の操作状況の検出結果
をAF制御回路44に通知する。AF制御回路44は変
倍レンズ14及びフォーカスレンズの現在位置の情報、
又は、変倍率及び焦点距離などの情報をシステム制御回
路54に通知する。
【0019】シャッタ速度制御回路58はタイミングジ
ェネレータを内蔵しており、シャッタ速度設定装置60
により設定されたシャッタ速度に応じてCCD駆動回路
62による撮像素子22の駆動タイミングを制御する。
シャッタ速度制御回路58は、撮像素子22の電荷蓄積
時間及びそのタイミングを示す信号をカメラ信号処理回
路26及びAF制御回路44に供給する。
【0020】ズームモータ48及びフォーカスモータ5
2がステッピングモータであるとして、モータ48,5
2の駆動方法を説明する。
【0021】AF制御回路44は、プログラム処理によ
りズームモータ48及びフォーカスモータ52の駆動速
度及び駆動方向を決定し、モータ48,52の駆動/停
止命令、回転方向命令及び駆動速度を駆動回路46,5
0に指示する。AF制御回路44は、駆動速度を回転周
波数信号として駆動回路46,50に印加する。AF制
御回路44は、ズームモータ48に関しては、ズームス
イッチ56の状態に応じて駆動/停止信号及び回転方向
信号を駆動回路46に供給し、フォーカスモータ20に
関しては、合焦制御時及びズーム時に内部処理で決定す
る駆動命令に応じて駆動/停止信号及び回転方向信号を
駆動回路50に供給する。モータ駆動回路46,50
は、回転方向信号に応じて4相のモータ励磁相の位相を
順回転又は逆回転の位相に設定し、且つ、回転周波数信
号に応じて4つのモータ励磁相の印加電圧(又は電流)
を変化させながら、駆動パルスをモータ48,52に印
加してモータ48,52の回転方向及び回転周波数を制
御しつつ、駆動/停止命令に応じてモータ48,52へ
の出力をオン/オフする。
【0022】図5は、AF制御回路44の制御フローの
フローチャートを示す。内部のRAM及び各種ポートを
初期化する(S1)。システム制御回路54との間の通
信路を確保し、フォーカス位置情報等をやりとりする
(S2)。AF評価値処理回路40から出力されるAF
評価信号の尖鋭度信号を加工し(S3)、加工後の尖鋭
度信号に従いフォーカスレンズ20の駆動速度及び駆動
方向を決定する(S4)。図5に示すS2乃至S4の処
理は、垂直同期信号に同期して実行される。例えば、尖
鋭度信号処理ルーチン(S3)内に、次の垂直同期信号
を待機する処理を設けてある。
【0023】AF制御回路44は、シャッタ速度制御装
置58からのCCD読み出しパルスによる割り込み処理
により、S4で決定されたフォーカスレンズ20の駆動
方向及び駆動速度に応じてモータ駆動回路50を介して
フォーカスモータ52の駆動/停止を制御する。
【0024】図6は、割り込み処理のフローチャートを
示す。この割り込み処理は、シャッタ速度制御装置58
からのCCD読み出しパルスによってスタートする。図
5のS4で設定されたフォーカスモータ52の駆動方向
及び駆動速度の制御信号を駆動回路50に出力し、フォ
ーカスモータ52によりフォーカスレンズ20を移動さ
せる(S11)。また、シャッタ速度制御装置58から
のシャッタ速度情報に応じて、CCD電荷蓄積開始まで
の時間Tを計算する(S12)。例えば、シャッタ速度
が1/60秒のとき、 T=(1/30)−(1/60) である。
【0025】図7は、本実施例のタイミングチャートを
示す。図7(1)は垂直同期信号、同(2)は撮像素子
22から電荷を読み出す読み出しパルス、同(3)はシ
ャッタ速度を1/60秒としたときの撮像素子22の電
荷蓄積期間、同(4)はウォブリングのためのフォーカ
スレンズ20の移動と停止のタイミング、同(5)は山
登り途中でのフォーカスレンズ20の移動と停止のタイ
ミングを示す。
【0026】AF制御回路44は、撮像素子22で電荷
蓄積が始まるT時間後にフォーカスレンズ20を停止さ
せるための割り込み処理#2を設定する(S13)。こ
こで設定された時間Tのタイマー割り込みにより、図8
に示す割り込み処理#2がスタートする。割り込み処理
#2では、撮像素子22の電荷蓄積期間内はフォーカス
レンズ20を停止するように、AF制御回路44は駆動
回路50にモータ停止制御信号を供給する(S14)。
【0027】このように、撮像素子22の電荷蓄積期間
中はフォーカスレンズ20を停止し、電荷蓄積期間以外
に撮像素子22の読み出しパルスに同期してフォーカス
レンズ20を駆動することにより、手ぶれなどの外乱ノ
イズに強い、敏速なAF動作を実現できる。
【0028】上記実施例のように、撮像素子22の電荷
蓄積期間中はフォーカスレンズ20を停止し、電荷蓄積
期間以外に撮像素子22の読み出しパルスに同期してフ
ォーカスレンズ20を駆動すると、例えば、シャッタ速
度が1/30秒のときには、フォーカスレンズ20を駆
動する期間を確保できなくなってしまう。
【0029】このような事態に対しては、例えば、シャ
ッタ速度が所定閾値より速い時だけ、撮像素子22の電
荷蓄積期間はフォーカスレンズ20を停止し、撮像素子
22の電荷蓄積期間以外にフォーカスレンズ20を駆動
するようにフォーカスレンズの駆動を制御する。この動
作に対応する割り込み処理#1の変更例のフローチャー
トを図9に示す。
【0030】図9を説明する。図9に示す割り込み処理
#1も、シャッタ速度制御装置58からのCCD読み出
しパルスによってスタートする。図5のS4で設定され
たフォーカスモータ52の駆動方向及び駆動速度の制御
信号を駆動回路50に出力し、フォーカスモータ52に
よりフォーカスレンズ20を移動させる(S21)。
【0031】シャッタ速度制御装置58からのシャッタ
速度が所定速度Sより速い時(S22)、AF制御回路
44は、シャッタ速度制御装置58からのシャッタ速度
情報に応じて、CCD電荷蓄積開始までの時間Tを計算
し(S23)、撮像素子22で電荷蓄積が始まるT時間
後にフォーカスレンズ20を停止させるための割り込み
処理#2を設定する(S24)。ここで設定された時間
Tのタイマー割り込みにより、図8に示す割り込み処理
#2がスタートする。割り込み処理#2では、撮像素子
22の電荷蓄積期間内はフォーカスレンズ20を停止す
るように、AF制御回路44は駆動回路50にモータ停
止制御信号を供給する(S14)。
【0032】このように、シャッタ速度が所定値Sより
速い時に、撮像素子22の電荷蓄積期間内はフォーカス
レンズ20を停止し、撮像素子22の電荷蓄積期間以外
に撮像素子22の読み出しパルスに同期してフォーカス
レンズ20を駆動することによって、シャッタ速度が速
い時に、手ぶれなどの外乱ノイズに強い敏速なAF動作
を実現できる。
【0033】AF動作の山登りモードでは、フォーカス
レンズ20が停止していない時の尖鋭度信号を使用して
もAF性能が劣化しない。この動作モードで動作してい
るときには、撮像素子22の電荷蓄積期間中もフォーカ
スレンズ20を駆動した方が、より速い山登りが可能と
なり、速いAF動作を実現できる。
【0034】そこで、AF動作モードによって、撮像素
子22の電荷蓄積期間中はフォーカスレンズ20を停止
し、撮像素子22の電荷蓄積期間以外にフォーカスレン
ズ20を駆動する制御方法と、撮像素子22の電荷蓄積
期間中もフォーカスレンズ20を駆動する制御方法を切
り替えるようにするのが好ましい。以下、そのようにA
F制御回路44を動作させる実施例を説明する。図10
は、このような動作を実現する割り込み処理#1の変更
例のフローチャートを示す。
【0035】図10を説明する。図10に示す割り込み
処理も、シャッタ速度制御装置58からのCCD読み出
しパルスによってスタートする。図5のS4で設定され
たフォーカスモータ52の駆動方向及び駆動速度の制御
信号を駆動回路50に出力し、フォーカスモータ52に
よりフォーカスレンズ20を移動させる(S31)。
【0036】動作モードが方向判断モードか合焦判断モ
ードかを判別する(S32,S33)。方向判断モード
又は合焦判断モードの場合には(S32,S33)、A
F制御回路44は、シャッタ速度制御装置58からのシ
ャッタ速度情報に応じて、CCD電荷蓄積開始までの時
間Tを計算し(S34)、撮像素子22で電荷蓄積が始
まるT時間後にフォーカスレンズ20を停止させるため
の割り込み処理#2を設定する(S35)。ここで設定
された時間Tのタイマー割り込みにより、図8に示す割
り込み処理#2がスタートする。割り込み処理#2で
は、撮像素子22の電荷蓄積期間内はフォーカスレンズ
20を停止するように、AF制御回路44は駆動回路5
0にモータ停止制御信号を供給する(S14)。
【0037】なお、方向判断モードでも合焦判断モード
でも無い場合には、山登りモードなので、AF処理ルー
チン(S4)内で駆動速度が0になるまでフォーカスレ
ンズ20を駆動し続けるように、割り込み処理#2を設
定しない。
【0038】このように、AF動作モードによって、撮
像素子22の電荷蓄積期間中にフォーカスレンズ20を
停止するモードと停止しないモードを選択することによ
り、手ぶれなどの外乱ノイズに強い、敏速なAF動作を
実現できる。
【0039】
【発明の効果】以上の説明から容易に理解できるよう
に、本発明によれば、撮像素子の電荷蓄積期間中はフォ
ーカスレンズを停止し、電荷蓄積期間以外にフォーカス
レンズを駆動することによって、応答性が良く、外乱ノ
イズに強いAF動作を実現できる。
【0040】シャッタ速度に応じて、電荷蓄積期間中は
フォーカスレンズを停止し、電荷蓄積期間以外にフォー
カスレンズを駆動することによって、シャッタ速度が速
い時には、応答性が良く、外乱ノイズに強いAF動作を
実現できる。
【0041】動作モードに応じて、電荷蓄積期間中にフ
ォーカスレンズを停止するモードと停止しないモードを
選択することで、応答性が良く、外乱ノイズに強いAF
動作を実現できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の一実施例の動作フローチャートであ
る。
【図2】 フォーカスレンズ位置対尖鋭度信号の特性曲
線上での山登りモード及び合焦判断モードの動作説明図
である。
【図3】 フォーカスレンズ位置対尖鋭度信号の特性曲
線上での、方向判断モードの動作説明図である。
【図4】 従来例のタイミングチャートである。
【図5】 本実施例の主ルーチンのフローチャートであ
る。
【図6】 本実施例の割り込み処理#1のフローチャー
トである。
【図7】 本実施例のタイミングチャートである。
【図8】 本実施例の割り込み処理#2のフローチャー
トである。
【図9】 割り込み処理#1の変更例のフローチャート
である。
【図10】 割り込み処理#1の別の変更例のフローチ
ャートである。
【符号の説明】
10;撮影レンズ 12;前玉レンズ群 14;第2レンズ群(変倍レンズ) 16;絞り 18;第3レンズ群 20;第4レンズ群(フォーカスレンズ) 22;撮像素子 24;出力アンプ 26;カメラ信号処理回路 28;アンプ 30;LCD表示回路 32;LCDパネル 34;絞り制御回路 36;駆動回路 38;IGメータ 40;AF評価値処理回路 42;測距枠生成回路 44;AF制御回路 46;駆動回路 48;ズームモータ 50;駆動回路 52;フォーカスモータ 54;システム制御回路 56;ズームスイッチ 58;シャッタ速度制御回路 60;シャッタ速度設定装置 62;CCD駆動回路

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 撮影レンズの光学像から画像信号を生成
    する撮像素子の出力信号により当該撮影レンズを合焦制
    御する合焦制御装置であって、 当該撮像素子の出力信号から尖鋭度信号を生成する画像
    処理手段と、 当該撮影レンズのフォーカスレンズを駆動するフォーカ
    スレンズ駆動手段と、 当該画像処理手段からの当該尖鋭度信号に従い当該フォ
    ーカスレンズ駆動手段を制御し、当該撮像素子の電荷蓄
    積期間中には当該フォーカスレンズを停止させ、当該電
    荷蓄積期間以外に当該フォーカスレンズを移動させる制
    御手段とを具備することを特徴とする合焦制御装置。
  2. 【請求項2】 当該制御手段は、シャッタ速度が所定速
    度より速い場合に、当該撮像素子の電荷蓄積期間中には
    当該フォーカスレンズを停止させ、当該電荷蓄積期間以
    外に当該フォーカスレンズを移動させる請求項1に記載
    の合焦制御装置。
  3. 【請求項3】 当該制御手段は、AF動作モードによっ
    て、当該電荷蓄積期間中に当該フォーカスレンズを停止
    する制御モードと、当該電荷蓄積期間中に当該フォーカ
    スレンズを停止しない動作モードを選択する請求項1に
    記載の合焦制御装置。
JP17805399A 1999-06-24 1999-06-24 合焦制御装置 Withdrawn JP2001004914A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17805399A JP2001004914A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 合焦制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17805399A JP2001004914A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 合焦制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001004914A true JP2001004914A (ja) 2001-01-12

Family

ID=16041787

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17805399A Withdrawn JP2001004914A (ja) 1999-06-24 1999-06-24 合焦制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001004914A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10337306A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Il Metronic Sensortechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Messung der Wasseraktivität
WO2005085927A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corporation オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2005085928A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corporation オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
US7412159B2 (en) 2004-07-21 2008-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and defocus amount correction value calculation method
US7536094B2 (en) 2005-08-01 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and image taking apparatus
CN101943838A (zh) * 2009-07-03 2011-01-12 佳能株式会社 摄像设备和摄像方法
JP2011133528A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2012108474A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、アクセサリ及びその制御方法、撮像装置システム
EP2884336A2 (en) 2013-11-01 2015-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus control apparatus and control method therefor
US9338344B2 (en) 2013-04-09 2016-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Focusing apparatus and method for controlling the same, and image pickup apparatus
JP2016133674A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 キヤノン株式会社 フォーカス制御装置及びその方法、プログラム、記憶媒体
US9609201B2 (en) 2014-06-09 2017-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment apparatus, focus adjustment method, program and image pickup apparatus
US10264173B2 (en) 2015-02-02 2019-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof, and storage medium

Cited By (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10337306A1 (de) * 2003-08-14 2005-03-10 Il Metronic Sensortechnik Gmbh Verfahren und Anordnung zur Messung der Wasseraktivität
WO2005085927A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corporation オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
WO2005085928A1 (ja) * 2004-03-02 2005-09-15 Sony Corporation オートフォーカス制御装置および方法、記録媒体、並びにプログラム
CN100427988C (zh) * 2004-03-02 2008-10-22 索尼株式会社 自动聚焦控制设备和方法
US7412159B2 (en) 2004-07-21 2008-08-12 Canon Kabushiki Kaisha Image pickup apparatus and defocus amount correction value calculation method
US7536094B2 (en) 2005-08-01 2009-05-19 Canon Kabushiki Kaisha Focus detection apparatus and image taking apparatus
CN101943838A (zh) * 2009-07-03 2011-01-12 佳能株式会社 摄像设备和摄像方法
JP2011133528A (ja) * 2009-12-22 2011-07-07 Canon Inc 撮像装置及び撮像装置の制御方法
JP2012108474A (ja) * 2010-10-27 2012-06-07 Canon Inc 撮像装置及びその制御方法、アクセサリ及びその制御方法、撮像装置システム
KR101430547B1 (ko) 2010-10-27 2014-08-14 캐논 가부시끼가이샤 촬상장치 및 악세사리, 그의 방법 및 시스템, 및 매체
US8941774B2 (en) 2010-10-27 2015-01-27 Canon Kabushiki Kaisha Imaging apparatus and accessory, and method and system of the same, and medium
US9338344B2 (en) 2013-04-09 2016-05-10 Canon Kabushiki Kaisha Focusing apparatus and method for controlling the same, and image pickup apparatus
EP2884336A2 (en) 2013-11-01 2015-06-17 Canon Kabushiki Kaisha Focus control apparatus and control method therefor
US9742980B2 (en) 2013-11-01 2017-08-22 Canon Kabushiki Kaisha Focus control apparatus and control method therefor
US9609201B2 (en) 2014-06-09 2017-03-28 Canon Kabushiki Kaisha Focus adjustment apparatus, focus adjustment method, program and image pickup apparatus
JP2016133674A (ja) * 2015-01-20 2016-07-25 キヤノン株式会社 フォーカス制御装置及びその方法、プログラム、記憶媒体
US9848117B2 (en) 2015-01-20 2017-12-19 Canon Kabushiki Kaisha Focus control apparatus, method therefor, and storage medium
US10264173B2 (en) 2015-02-02 2019-04-16 Canon Kabushiki Kaisha Image capturing apparatus and control method thereof, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7469098B2 (en) Optical apparatus
US7847856B2 (en) Digital camera
RU2456654C2 (ru) Устройство для съемки изображения, способ управления им и носитель информации
US7773873B2 (en) Image-pickup apparatus and focus control method
US7403230B2 (en) Image-taking apparatus
US7602435B2 (en) Image-taking apparatus and focus control program for image-taking apparatus
JP2001004914A (ja) 合焦制御装置
JP2011013460A (ja) 光学機器
US7570298B2 (en) Image-taking apparatus with first focus control such that in-focus position is searched for based on first signal and second focus control such that one of in-focus position and drive amount is determined based on second signal
JP4467958B2 (ja) 撮像装置および撮像装置のフォーカス制御方法
JP5998843B2 (ja) デジタルカメラおよび焦点検出装置
JPH0767027A (ja) 静止画・動画両用カメラ
JP2012123339A (ja) 焦点調節装置、その制御方法及びプログラム
JP2004086160A (ja) 光学装置
JP2010145495A (ja) カメラシステム
JP3179514B2 (ja) カメラ装置
JPH07143388A (ja) ビデオカメラ
JP4118079B2 (ja) カメラのオートフォーカス装置
JP7451152B2 (ja) 撮像装置、制御方法及びコンピュータプログラム
JP3298144B2 (ja) 撮像記録装置
JP4365973B2 (ja) 撮像装置、焦点調節装置及び焦点調節方法
JP2018014680A (ja) 撮像装置、制御方法及びプログラム
JP2000231055A (ja) 自動焦点調節カメラ
JP2009098394A (ja) 撮像装置
JP2004287455A (ja) 撮像装置及びそのピント表示方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060905