JP2000517504A - 移動通信で生成されたグループ・ショート・メッセージ・サービスおよびそのための装置 - Google Patents

移動通信で生成されたグループ・ショート・メッセージ・サービスおよびそのための装置

Info

Publication number
JP2000517504A
JP2000517504A JP10512324A JP51232498A JP2000517504A JP 2000517504 A JP2000517504 A JP 2000517504A JP 10512324 A JP10512324 A JP 10512324A JP 51232498 A JP51232498 A JP 51232498A JP 2000517504 A JP2000517504 A JP 2000517504A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user station
user
group
telephone service
station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10512324A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3897821B2 (ja
Inventor
グリーン,マーク.
Original Assignee
オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サービシーズ リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サービシーズ リミテッド filed Critical オレンジ パーソナル コミュニケーションズ サービシーズ リミテッド
Publication of JP2000517504A publication Critical patent/JP2000517504A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3897821B2 publication Critical patent/JP3897821B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/02Terminal devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/72Mobile telephones; Cordless telephones, i.e. devices for establishing wireless links to base stations without route selection
    • H04M1/724User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones
    • H04M1/72403User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality
    • H04M1/7243User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages
    • H04M1/72436User interfaces specially adapted for cordless or mobile telephones with means for local support of applications that increase the functionality with interactive means for internal management of messages for text messaging, e.g. SMS or e-mail
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04MTELEPHONIC COMMUNICATION
    • H04M1/00Substation equipment, e.g. for use by subscribers
    • H04M1/26Devices for calling a subscriber
    • H04M1/27Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously
    • H04M1/274Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc
    • H04M1/2745Devices whereby a plurality of signals may be stored simultaneously with provision for storing more than one subscriber number at a time, e.g. using toothed disc using static electronic memories, e.g. chips
    • H04M1/2749Automatic dialling or redialling systems, e.g. on off-hook or redial on busy

Abstract

(57)【要約】 ディレクトリ番号のグループをメモリ(38)中にストアする、移動通信システム用の移動局(8)。ショート・メッセージ信号は移動局(64)のユーザにより作成され、およびディレクトリ番号のグループのうちのひとつがユーザ(80)により選択される。移動局はそれに応答して、選択されたグループ(84,88)中に表示される各ディレクトリ番号にショート・メッセージを送信する。各グループは移動局のユーザによりプログラム可能な識別子を備える。

Description

【発明の詳細な説明】 移動通信で生成されたグループ・ショート・メッセージ・サービスおよびそのた めの装置 本発明は、移動通信に関し、特に、GSM(移動通信用グローバル・システム :Global System for Mobile communication)デジタル・セルラ無線網のような セルラ無線通信に限定されるものではない移動通信に関する。 公衆陸上移動通信網(public land mobile network)(PLMN)と称される既 知の従来GSM通信網について図1に概要を示す。移動通信交換局(mobile swi tching centre)(MSC)2は、通信リンクを介して複数の基地局コントローラ (base station controller)(BSCs)4と接続される。BSCs4は、移動 通信交換局2により供されるエリアにわたって地理的に分配される。各BSCは 、BSCから離れて配置され、かつBSCへ別の通信リンクにより接続される1 または2以上の基地トランシーバ局(base transceiver stations)(BTSs) 6を制御する。各BTS6は、そのBTSにより供されるエリアに存在する移動 局8へ無線信号を送信し、およびその移動局から無線信号を受信する。そのエリ アは“セル”と称される。GSM通信網は、概念的に隣接し、ネットワーク・テ リトリ全体にわたって連続的な受信可能範囲(coverage)を提供する多数のセル を提供する。 移動通信交換局2は、通信リンクを介して、他の移動通信網10の残余の部分 における他の移動通信交換局、および公衆サービス電話網(PSTN)(ここで は図示されていない)にも接続される。移動通信交換局2は、各移動局8にユニ ークである国際移動通信加入者識別子(IMSI)を含んだ加入者認証データを ストアするデータベースであるホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)12 を提供する。IMSIは、他の加入者用の情報と一緒に移動局中の加入者識別モ ジュール(SIM)の中にもストアされる。 移動通信交換局は、移動通信交換局2によって供されるエリア内でアクティブ になる移動局用の加入者認証データを、一時的にストアするデータベースである ビジター・ロケーション・レジスタ(VLR)14も提供する。 GSMシステムは、他の移動通信システムに共通の、種々の電話サービスをサ ポートする。このような電話サービスの1つは、音声トラヒック・チャネル上の ボイス・コール(音声呼び出し)をサポートするための音声電話サービスである 。その他の電話サービスは、低速度のデータ・トラヒック・チャネル上のシステ ムにおける、英数字メッセージを送信するために用いられるショート・メッセー ジ・サービス(SMS)を含む。移動局8のユーザは、ユーザ・インタフェース 装置に入力することによりメッセージを作成することができ、およびショート・ メッセージ用の送信局のディレクトリ番号と一緒にメッセージをサービスBTS 6へ送信することができる。メッセージはMSC2へ転送され、MSC2は移動 局8から送信されたメッセージを、移動局8のユーザにより指定されたディレク トリ番号に対応する終端局へ送信するためのメッセージをストアするショート・ メッセージ・サービス局(SC)15へ転送する。 国際特許出願第WO94/09599号は、GSM通信網におけるショート・ メッセージの送信方法について記載している。多数のショート・メッセージを多 数の終端加入者に送信するために必要とされる労力および信号送信負荷を低減す るために、ショート・メッセージ・サービス局は移動局が生成するメッセージか ら受信したメッセージをコピーして、多数のメッセージを作成し、ついでそのメ ッセージはサービス局により意図した受信者へ転送される。 サービス局がショート・メッセージ信号を受信した時、サービス局は受信者の アドレスを含むメッセージ信号の一部を分析し、そこに単一の加入者のアドレス または受信者のグループ用にあらかじめ定義した識別子を含んでいるか否かを判 断する。この識別子は、もし存在するなら、サービス局にストアされたディレク トリ番号のリストにアクセスするために用いられ、このリストはメッセージの意 図した受信者であるか否か判断するために用いられる。メッセージは、サービス 局によってこれらの意図された各受信者のためにコピーされる。 従って、コピーされた単一のメッセージを多数の受信者に送信する能力を持つ すべての移動局は、単一の受信者アドレスの代わりに送信するためのグループ識 別子を生成できる必要がある。 加えて、本案はネットワーク構成要素の交換を必要とする。すなわち、既存の 移動通信網用のショート・メッセージ・サービス局は、ある場合においては役に 立たない。 本発明の一の形態によれば、そこでは無線通信システムで使用するためのユー ザ局が提供されている。その局は、受信者アドレスの複数のグループ(各グルー プは局のユーザによってプログラム可能な識別子(例えば、名前)を持つ)に関 するデータをストアする手段と;その識別子を局のユーザに提供し、そのグルー プの1つをユーザが選択できるようにする手段とを備える。 従って、この形態における本発明により、ユーザは、呼の設定、表示または他 の目的のために、局のユーザによりあらかじめプログラムされた適切な識別子に よって、複数の、受信者アドレスのグループから、受信者アドレスのグループを 選択することができる。ユーザがプログラム可能な識別子は既知である。しかし ながら、それらの識別子は、単一の受信者アドレスにのみ関連していたものであ り、受信者アドレスがユーザによって容易に認識できる。 ユーザ局は、グループ内の受信者アドレスに関する他の情報アイテムを、その 局のユーザに提供する手段をさらに備えることが好ましい。この情報アイテムは 、例えばグループ内の受信者アドレス数のユーザに通知してもよい。 そのストアする手段は、受信者アドレスのリストをストアする手段であって、 受信者アドレスの各グループに関するデータは、そのリストにおけるグループ内 の各受信者アドレスを特定する手段を備えてもよい。これにより、ユーザ局が受 信者アドレスのこのようなリストを提供するデータの重複を減少できる。各グル ープに関するデータは、受信者アドレスを全部含む必要はなく、例えばストアさ れたリスト中のアドレスを参照してもよい。 もしも受信者アドレスがリストから削除されたならば、各グループ内のアドレ スに関するデータは、データ中で特定されたアドレスの一つである限り、もはや 有効ではなく、もしもそれが削除されたアドレスであれば、もはや利用可能では ない。ユーザ局は、削除された受信者アドレスに関するデータを自動訂正する手 段をさらに備えることが好ましい。 ユーザ局は、ストアされた受信者アドレスのリストから受信者アドレスを選択 することにより、ユーザがグループを生成できるメニュ装置を更に提供してもよ い。 本発明の別の形態によれば、そこでは移動通信システムにおいて使用するため に、ユーザ局中の受信者アドレスをユーザが選択できるようにする方法が提供さ れており、その方法は: 複数の、受信者アドレスのグループに関するデータをストアし; その各グループ用に局のユーザによってプログラム可能な識別子をストアし; および その識別子を局のユーザに提供して、ユーザがそのグループの一つを選択でき るようにすることを備える。 さらに別の形態では、移動通信システムにおいて使用するためのユーザ局を提 供し、そのユーザ局は、複数の受信者アドレスをストアする手段と、その複数の 受信者アドレスから受信者アドレスのグループを選択する手段と、選択されたそ のディレクトリ番号のグループの各メンバのために電話サービス信号を順次の順 番で自動的に送信する手段とを備える。 従って、多数の電話サービス信号は、移動局のユーザが、個別に選択し、およ び移動局が各受信者アドレスのための信号を個々に送るようにする必要はなく、 各所望の受信者アドレスのグループに送ることができる。 用いる処理手続きは、ある電話サービス信号が、次の電話サービス接続が確立 する前に完了するようなものとできる。従って、本発明は、このような電話サー ビス信号を一度に1つだけサポートできるユーザ局において実現可能である。 次の電話サービス信号は、一つの電話サービス信号が送信された後にユーザが 入力することを要することなしに、自動的に送信されることが好ましい。このこ とにより、本機能の使用がさらに便利になる。各電話サービス信号は、その電話 サービス信号が送信された後にユーザの入力に干渉する必要なく、自動的に送信 することがいっそう好ましい。 受信者アドレスのグループは、あらかじめ定められストアされた複数の受信者 アドレスのグループから選択してもよい。これにより、電話サービス信号が選択 されたグループに送信されるたびにグループのメンバが別個に選択される必要が ない限りにおいて、ユーザにとっていっそう便利になる。 各グループは、ユーザ局のユーザにグループ識別子(例えば名前)を提示する データをストアするメモリ部を有してもよく、それによりユーザはすぐにグルー プを認識することができる。このようなグループ識別子は、局のユーザによって 指定できるタイプであることが好ましい。 電話サービスは、ユーザ局が各電話サービス信号中のSMSメッセージのよう な英数字メッセージを送信するタイプであってもよい。ついで、あらかじめ定義 された英数字メッセージを、選択されたグループの各メンバに送信することがで き、そのメッセージは各場合において多分同一である。 本発明のさらに別の形態によれば、移動通信システムにおいて使用するための ユーザ局が提供され、そのユーザ局は、複数の受信者アドレスをストアする手段 と、受信者アドレスのグループをその複数の受信者アドレスから選択する手段と 、その選択されたグループの各メンバに送信するためのメッセージをストアする 手段と、その選択されたグループの各メンバに対し電話サービス信号(ここで各 電話サービス信号はストアされたメッセージを含んでいる)を別々に送信する手 段とを備える。 ここで本発明の実施例を、添付の図面を参照して述べるが、それは単なる例示 に過ぎない。添付の図面において: 図1は、移動通信網のブロック図である; 図2は、移動局のブロック図である; 図3は、線形の固定データ・ファイル構造を示す図である; 図4は、ADNデータ・レコード構造を示す図である; 図5は、本発明によるディレクトリ番号グループ・レコードを含むグループ・ リスト・ファイルの内容を示す図である; 図6は、本発明によってショート・メッセージを送信する時にとられるステッ プを示すフロー図である; 図7は、本発明によってディレクトリ番号グループ・リストを編集する時にと られるステップを示すフロー図である;および 図8は、ADNレコードが削除された時に移動局によりとられるステップを示 すフロー図である。 公衆陸上移動通信網(public land mobile network)(PLMN)と称されるG SM通信網について図1に概要を示す。GSM通信網はそれ自体既知であり、こ こで詳細には説明しない。移動通信交換局(MSC)2は、通信リンクを介して 複数の基地局コントローラ(BSCs)4と接続される。BSCs4は、移動通 信交換局2により供されるエリアにわたって地理的に分配される。各BSC4は 、BSCから離れて配置され、かつBSCへ別の通信リンクにより接続される1 または2以上の基地トランシーバ局(BTSs)6を制御する。各BTS6は、 そのBTSにより供されるエリアに存在する移動局8へ無線信号を送信し、およ びその移動局から無線信号を受信する。そのエリアは“セル”と称される。GS M通信網は、概念的には隣接し、ネットワーク・テリトリ全体にわたって連続的 な受信可能範囲を提供するような多数のセルを提供する。 移動通信交換局2は、通信リンクを介して、他の移動通信網10における他の 移動通信交換局、および公衆サービス電話網(PSTN)(ここでは図示されて いない)にも接続される。移動通信交換局2は、各移動局8にユニークである国 際移動通信加入者識別子(IMSI)を含んだ加入者認証データをストアするデ ータベースであるホーム・ロケーション・レジスタ(HLR)12を提供する。 IMSIは、他の加入者用の情報と一緒に移動局中の加入者識別モジュール(S IM)の中にもストアされる。 移動通信交換局は、そのエリア中でアクティブである移動局用の加入者認証デ ータを一時的にストアするデータベースであるビジター・ロケーション・レジス タ(VLR)14も提供する。 図2を参照するに、移動局8は、送/受信アンテナ16、無線周波数トランシ ーバ18、ラウドスピーカ22およびマイクロフォン24に接続された音声コー ダ/デコーダ20、プロセッサ回路26およびその連想記憶装置28、LCDデ ィスプレイ30およびマニュアル入力部(キーパット)32を備える。移動局は 、電気的接点35を介して、取り外し可能なSIM34に接続される。 移動局に接続されるSIM34は、SIMプロセッサ36(例えば、日立(会 社名)H8マイクロプロセッサ(製品名))およびSIMメモリ38(例えば、 SIMオペレーティング・システムを有する16キロバイト・マスク−プログラ ムドROM、データ・アイテムのノン−ボラティブな記憶用の8キロバイト・リ ード/ライトEEPROM、およびオペレーションの間にSIMプロセッサによ り使用するための256バイト・スクラッチパッドRAMを含む)を有する。 移動局8およびSIM34の双方は周知であり、従ってここで詳細を述べる必 要はない。商業上利用可能なSIMは、Gemplus(会社名)によって製造 されたGemXplore(登録商標)SIMカード(BP100−13881 、Gemenos Cedex−France)である。 上述したように、SIM34は、移動局8のプロセッサ26によるデータ・ア イテムの記憶および検索のために用いられる。移動局プロセッサ26とSIMプ ロセッサ36間のインタフェースを介してデータ通信するためのコマンド・セッ ト、データ・ファイル構造およびデータ・コーディング・フォーマットは、GS Mシステムにおいて、GSM技術仕様書11.11(ETS 300 536) (ここで参照により本明細書の一部に組み込まれている)中にすべて指定されて いる。 SIMにおけるデータ記憶用の標準GSMファイル構造は、線形の固定ファイ ル構造と称され、図3に示される。それはヘッダ40およびレコード空間42か らなる。レコード空間はN個の固定長レコードに分割される。 従来のSIM34中のSIMメモリ38において提供されるあるデータ・レコ ードは、線形の固定ファイル構造を有するADNリスト・ファイルの一部を形成 する短縮ダイアル番号(ADN)レコード44である。各ADNレコード44は 、固定長コーディング・フォーマットでストアされたデータを有する。レコード 44は、それぞれ1または2バイト以上からなる固定長データ・ブロックに分割 される。第1のデータ・ブロック46(nバイトからなる)は、ディレクトリ番 号識別子データを保存する。第2のブロック48(1バイトからなる)は、ディ レクトリ番号のデータ長を示すデータを保存する。第3のブロック50(1バイ トからなる)は、レコード中にストアされたディレクトリ番号のタイプを示すデ ータを保存する。第4のブロック52(8バイトのメモリからなる)は、ディレ クトリ番号データそれ自体を保存する。第5のブロック54(1バイトか らなる)は、ストアされたディレクトリ番号に対応する電話装置によりサポート され得る電話サービス(例えばボイス・コール、SMS、ファックス等)を示す “ケイパビリティ・コンフィグレーション・ポインタ”を保存する。最後のデー タ・ブロック56(1バイトからなる)は、異なったデータ・ファイルにアクセ スして、ディレクトリ番号の余りを求めるための拡張レコードのアドレスを示す 拡張レコード・ポインタである。 本発明のこの実施例において、移動局8はGSM技術仕様書03.40(ET S 300 608)(ここで参照により本明細書の一部に組み込まれている)に おいて定義されたようなSMS電話サービス・ショート・メッセージを送信する ことができる。既知のショート・メッセージ・サービスにおいて、移動局8のユ ーザは、キーパッド32を介して入力することにより、英数字文字からなるショ ート・メッセージを作成し、および受信者ディレクトリ番号を指定する。ユーザ により命令された時、ついで移動局は、無線インタフェースのデータ・トラヒッ ク・チャネル上でショート・メッセージ信号を移動通信網の固定部分に送信する 。ショート・メッセージ信号は、生成した移動局の識別子を定義するデータ、意 図した受信者のディレクトリ番号を示すデータ、およびその中にショート・メッ セージがコードされているデータを有する。信号がMSC2によって受信された 時、MSCはその信号をSMSサービス局15に転送し、SMSサービス局はそ の信号を記憶し、そして意図した受信者に転送する。 図5は、本発明により、SIMメモリ38内にストアされ、およびSMS電話 サービスに関連して用いられる新しいデータ・レコード・ファイル(ここではグ ループ・リスト・ファイルと称される)を示す。グループ・リスト・ファイルは 、複数のレコード1乃至nを有し、各レコードは、(i)SIM中にストアされ たADNリスト中のレコードへのポインタを含むエントリ・リスト58(即ち特 定のADNレコードのレコード番号)、および(ii)エントリ・リスト58中の エントリ数60、および図示した“ファミリ”、“プロジェクト・チーム”等の ような英数字グループ識別子62、に関するデータをストアしている。各レコー ド用のエントリ・リスト58は、SIM中のADNリスト上のエントリから移動 通信ユーザにより選択され、およびグループ識別子62はキーパッド入力により 移動局の ユーザにより定義される。グループ・リストは、移動局のSIM34内にあらか じめ定義されたアドレスでストアされ、そしてグループ・リストのレコードは、 グループ・リスト・アドレスおよびグループ・リスト中のレコードのアドレス( レコード番号)を指定したリード・コマンドにより、移動局プロセッサ26によ ってリードされ得る。 図6は、本発明のこの実施例(上述したグループ・リストを利用している)に おけるSMS信号を送信するための処理手続き(procedure)を示す。それによる と、移動局8のユーザは、ノーマル・モード(ショート・メッセージは単一に選 択されたディレクトリ番号に送信される)またはグループ・モード(ショート・ メッセージは、選択された、ディレクトリ番号のグループに送信される)のいず れかを選択できる。 ユーザは最初にショート・メッセージ・サービスを選択し、そしてショート・ メッセージを作成し(ステップ64)、そのショート・メッセージはステップ66 において移動局によりストアされる。つぎに、ユーザはSMSモードの選択を促 され、ステップ68においてユーザが入力することにより選択される。もしもユ ーザがノーマル・モードだけを要求したならば(ステップ70)、ユーザはステ ップ72において意図された受信者のディレクトリ番号を選択し、そして移動局 に処理を次に進めるように命令する。移動局8はついでショート・メッセージを 含むショート・メッセージ無線信号を送信するように処理が進む(ステップ74) 。 もしもユーザがグループ・モードを要求したならば(ステップ70)、移動局は 各レコードを順番にアドレッシングすることによりSIM34からグループ・リ ストを検索し(ステップ76)、そしてLCDディスプレイ30上にグループ識別 子62をユーザに表示する(ステップ78)。ついでユーザはステップ80におい て、意図した、受信者ディレクトリ番号のグループをキーパッド入力により選択 すると、移動局は選択されたレコード中のディレクトリ番号のエントリ数を表示 することにより応答する(ステップ77)。移動局は、もしも必要であれば、選択 されたグループ中の各ADNレコードの英数字識別子も表示してもよい。もしも ユーザが、ユーザ・エントリ(ステップ79)による選択に満足するならば, 移動局は次に進むように命令される(ステップ81)。 ここで、移動局は、送信するショート・メッセージおよび選択されたグループ のグループ・レコードをそのメモリ28中にストアした。ステップ82において 、移動局プロセッサ26は、意図された最初の受信者ディレクトリ番号のADN レコード番号を示すエントリ・リスト58中の最初のエントリをリードするよう に進む。ついで移動局プロセッサは、移動局のADNリスト中にストアされた対 応するレコードをリードし、そしてストアされたディレクトリ番号を検索する。 ついで移動局はステップ84において、ショート・メッセージを含むショート ・メッセージ無線信号を、ショート・メッセージ信号中に示された最初のディレ クトリ番号に対するサービスを行うBTS6に送信するように直ちに進む。 一度ショート・メッセージ信号の全体を送信してしまうと、ステップ86にお いて、移動局は、グループ・リストのエントリ・リスト58上に次に現われるレ コード番号を有するADNレコードからディレクトリ番号を検索するように進む 。同じショートメッセージを含むショート・メッセージ信号は、ついでこの、次 のディレクトリ番号に対して送信される(ステップ88)。このディレクトリ番号 検索およびショート・メッセージ信号送信のプロセスは、ステップ90において エントリ・リスト58が最後のデータに達するまで繰り返される。 従って、ショート・メッセージは、グループ・レコード・エントリ・リスト5 8中のエントリに対応する各ディレクトリ番号に自動的に(すなわちユーザの干 渉なしに、自動的な順次の順番によって、すなわちショート・メッセージが、異 なった、意図された受信者ディレクトリ番号に送信された後に、ユーザが意図さ れたディレクトリ番号を選択する必要なしに)送信される。 ここで図7を参照すると、本発明の本実施例で提供されたメニュ装置により、 グループ・リストが編集される。ユーザがグループ・リスト編集機能をエンター (入力)した時,移動局はLSDディスプレイ30上に異なったオプションを表 示するように進み(ステップ92)、そしてユーザはキーパッド入力によりその中 から選択する(ステップ94)。 もしもユーザがグループ・リストにグループ・レコードを追加することを選択 したならば(ステップ96)、移動局はそのレコードが利用可能か否かチェックす る(ステップ98)。もしも利用可能でなければ、編集機能は終了する。もしもグ ループ・レコードが利用可能であれば、移動局は選択された空きのグループ・レ コードを編集するためのオプションを表示するように進む(ステップ100)。 もしもユーザがステップ94においてグループ・レコードを編集することを選 択したならば(ステップ102)、移動局8はグループ・リスト中の最新のグルー プ・レコード用の全グループ識別子を表示する(ステップ104)。ついでユーザ は、グループ識別子によりグループ・レコードのうちのひとつを選択し(ステッ プ106)、ついで移動局さらに別のオプションを表示するように進み(ステップ 100)、そしてユーザはキーパッド入力によりその中から選択する(ステップ1 08)。 もしもユーザが、選択された、グループ・レコード用のエントリ・リストにデ ィレクトリ番号を追加したいならば(ステップ110)、移動局は、移動局SIM 34中にストアされたADNリスト中に表示された全ADN識別子を表示するよ うに進む(ステップ112)。これらのADN識別子から、ユーザは望んだADN を選択してグループ・レコードに追加する(ステップ114)。ついで移動局は、 グループ・エントリ・リスト58に、選択されたADNレコードのADNレコー ド番号を追加するように進む(ステップ116)。つぎに、そのグループ用のエン トリー数60の値はインクリメントされ、追加されたレコード番号エントリを反 映する(ステップ118)。ついで処理手続きはステップ100に戻り、ステップ 100において選択されたグループを編集するためのオプションは再び表示され る。 もしもユーザがステップ108において、選択されたグループのエントリ・リ ストからディレクトリ番号を削除することを選択したならば(ステップ120)、 移動局はグループ・エントリ・リスト58中に示されたADNレコード用の各A DN識別子を表示するように進む(ステップ122)。ついでユーザは、ADN識 別子により、どのグループのディレクトリ番号を削除するかを選択する(ステッ プ124)。ついで移動局は、グループ・エントリ・リスト58から、選択され たADNレコード番号を削除するように進み(ステップ126)、もしもエントリ ・リストのデフラグメントが必要であれば、残りのエントリをシフトする。 つぎに移動局はエントリ数データ60をデクリメントして、エントリ・リスト5 8中の削除されたエントリ数を反映させる(ステップ128)。ついで処理手続き はステップ100に戻り、ステップ100においてグループ編集オプションが再 び表示される。 もしもステップ108において、ユーザがグループ識別子62を更新するため のオプションを選択したならば、ユーザは新しいグループ識別子を入力するよう に促される(ステップ132)。ついで移動局はそのレコード用のグループ識別子 データを更新し(ステップ134)、そしてステップ100に戻る。 もしもステップ94において、ユーザがグループ・リストからグループを削除 するためのオプションを選択したならば(ステップ136)、移動局は、グループ ・リストに存在する各グループ識別子を表示するように進む(ステップ138)。 これらから、ユーザは削除されるグループ・レコードを選択し(ステップ140) 、そしてステップ142において、移動局は削除するように進む。ついでそのグ ループ・レコードは別のグループ・リストの記憶用に利用可能になる。 ここで図8を参照すると、本実施例における処理手続きも提供されているが、 それによると、もしもADNレコードがADNレコード・リストから削除された ならば、SIM上にストアされたグループ・リストは更新される。ADNレコー ドがユーザまたはそれ以外の者からの入力により削除された時(ステップ144) 、移動局は、削除されたADNレコードのレコード番号に対する、グループ・リ スト中の各グループ・レコードのエントリ・リスト58の中のサーチを実行する (ステップ146)。 もしもADNレコード番号がグループ内に見つかったならば(ステップ148) 、そのADNレコード番号は、ADNレコードが見つかったグループのエントリ ・リストから削除され(ステップ150)、そしてエントリ・リスト58中の残り のエントリをシフトして、エントリの削除により生じたエントリ・リスト58の いずれかのフラグメンテーションを減少させる。 次に、ストアされた値をデクリメントすることによりエントリ数データ60を 更新して、エントリ・リスト58からのエントリの削除を反映するように進む。 サーチ手続きは再び開始され、次の処理段階がグループ・リストに存在する削除 されたADNレコード番号を見つけなくなるまでステップ146に戻る。他の実施例 上記の実施例において、移動局がSMS信号を送信するように進むことを命令 された後にユーザ入力に干渉する必要なく、移動局は各SMS信号を自動的に送 信する。 しかしながら、ある場合においては、1つのSMS信号が送信された後、かつ 次のSMS信号が送信される前に、ユーザが引き続き命令をエンターできるのが 好ましい場合がある。例えば可聴的に、移動局は最初のSMS信号がうまく送信 された時に,ユーザにコンティニュー・コマンド(それは例えば移動局のキーパ ッドを介して入力されてもよい)を促すために、ユーザに対して信号を送信して もよい。コンティニュー・コマンドは、各SMS信号が送信された後、またはセ ットされた信号数が送信された後散発的に、要求され得る。 上述の実施例において、移動局は、SIMを有するGSM互換性移動局である 。しかしながら、本発明は、CDMA、PDHおよび第三世代システムのような 他の移動通信システムにおいて用いられる移動局に対して実行され得る。GSM 仕様は、少なくともいくつかの機能がPCN標準およびDCS 1800標準の ようなGSM技術仕様書により設定される他の標準を含む。 グループ・リスト・データは,SIMのような取り外し可能なデータ記憶装置 にストアされる必要はなく、移動局に備えられた他のメモリ部にストアしてもよ い。 最初に述べた実施例において、グループ・リスト・レコードは、グループ用の 受信者ディレクトリ番号を含むADNレコードのレコード番号を含む。代替実施 例において、各グループ・リスト・レコードはグループ用の受信者ディレクトリ 番号をすべて含む。ついでADNリストは、各々のグループ・リストおよび/ま たは補足ADNリスト中のエントリのスーパーセットから構成される。 そのうえ、グループにおけるディレクトリ番号の選択のモードは、あらかじめ ストアされた、ディレクトリ番号のグループの選択に限定されない。さらに別の 実施例において、ユーザがショート・メッセージを作成した後,ユーザはADN リスト・レコード識別子を提供し、ユーザは、そのADNリスト・レコード識別 子からキーパッド入力によって各ADNレコードを選択して、選択されたグルー プに入れる。ついで移動局は、ユーザからのコマンドに対応して、選択されたグ ループのメンバにSMS信号を、順次の順番で自動的に送信する。 本発明は、ショート・メッセージ信号の送信に限定されないことに注意しなけ ればならない。本発明は、複数受信者ファクシミリ電話サービスのような移動局 がサポートするいかなる電話サービスに対しても実行され得る。SMS信号を受 信者のグループに送信するために述べた方法と本質的に類似であるマルチパーテ ィ・ボイス・コールを確立する方法も認識されている。マルチパーティ・コール を確立する場合において、ボイス・コール確立の処理手続きは、選択されたグル ープ・リスト・レコードにより各グループ・リスト・メンバに対し順に開始され る。 最初に述べた実施例において、グループ・メッセージングの処理手続きは移動 局プロセッサにより管理され、SIMは受動的な役割をはたしている。代替実施 例において、処理手続きは、SIMプロセッサによって移動局プロセッサに送信 されたコマンドによりもっぱら実行され得る。従って、SIMプロセッサは、移 動局プロセッサがグループ・メッセージング・メニュー装置を提供するように命 令し、そのメニュ装置はSIMから移動局に送信するように促す。一度グループ SMS信号処理手続きがユーザにより確立されると、SIMプロセッサは、移動 局プロセッサが各受信者ディレクトリ番号にSMS信号を順番に送信するように 命令する。本代替実施例の利点は、グループ・メッセージング機能が移動局を変 更する必要なく提供され得るということである。必要とされるすべてのものは、 SIMプロセッサにより送信される適切な制御信号を受信する移動局である。 添付の請求の範囲において定義した本発明の範囲を逸脱しない限り、上述した 実施例に対して種々の変更および変形がされ得るということも認識される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,CZ,DE,DE,DK,DK,E E,EE,ES,FI,FI,GB,GE,HU,IL ,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ,LC, LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,MG,M K,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT,RO ,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SK,TJ, TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ,VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.移動通信システムにおいて使用するためのユーザ局において、 受信者アドレスの複数のグループに関するデータを記憶する手段であって、 前記グループの各々は局のユーザによりプログラム可能な識別子を有する手段と 、 局のユーザに前記識別子を提供して、前記グループのうちのひとつのユーザ 選択を許可する手段とを備えたことを特徴とするユーザ局。 2.請求項1に記載のユーザ局において、前記識別子は英数字文字列である ことを特徴とするユーザ局。 3.請求項2に記載のユーザ局において、前記記憶手段は複数のグループ・ メモリ部を備え、前記メモリ部の各々は受信者アドレスのグループに関するデー タ、および前記識別子に関するデータを記憶することを特徴とするユーザ局。 4.請求項1乃至請求項3のいずれかに記載のユーザ局において、グループ 内の受信者アドレスに関する別の情報アイテムを移動局のユーザに提供する手段 をさらに備えたことを特徴とするユーザ局。 5.請求項4に記載のユーザ局において、前記情報アイテムはグループ内の 受信者アドレス数に関連することを特徴とするユーザ局。 6.請求項1乃至請求項5のいずれかに記載のユーザ局において、前記記憶 手段は、受信者アドレスのリストを記憶し、および受信者アドレスの各グループ に関する前記データにより前記リスト中のグループ内の各受信者アドレスを特定 する手段を備えたことを特徴とするユーザ局。 7.請求項6に記載のユーザ局において、前記リストから受信者アドレスを 選択することによりユーザが前記グループのうちのひとつを作成することを許可 するメニュー装置を有することを特徴とするユーザ局。 8.請求項6または請求項7に記載のユーザ局において、受信者アドレスは 前記リストから削除可能であり、削除された受信者アドレスに関する前記データ を自動訂正する手段をさらに備えたことを特徴とするユーザ局。 9.請求項1乃至請求項8のいずれかに記載のユーザ局において、選択され たときにグループの各メンバ用の英数字メッセージを含む無線信号を送信する手 段をさらに備えたことを特徴とするユーザ局。 10.請求項1乃至請求項9のいずれかに記載のユーザ局において、前記デ ータはSIMのような取り外し可能なデータ記憶装置中に記憶されることを特徴 とするユーザ局。 11.請求項10に記載の、ユーザ局用の取り外し可能なデータの記憶装置 。 12.移動通信システムにおいて使用するためのユーザ局中の受信者アドレ スのユーザ選択を許可する方法において、 受信者アドレスの複数のグループに関するデータを記憶し、 局のユーザによりプログラム可能な識別子を前記グループの各々に対して記 憶し、および 局のユーザに前記識別子を提供して、前記グループのうちのひとつのユーザ 選択を許可することを特徴とする方法。 13.請求項12に記載の方法において、前記識別子は英数字文字列である ことを特徴とする方法。 14.請求項12または請求項13に記載の方法において、前記グループ中 の各々における受信者アドレス数に関する情報アイテムを局のユーザに提供する ことをさらに備えることを特徴とする方法。 15.請求項12乃至請求項14のいずれかに記載の方法において、前記ユ ーザ局中に記憶された、受信者アドレスのリストから受信者アドレスを選択する ことにより前記グループのうちのひとつを作成することをユーザに許可すること をさらに備えたことを特徴とする方法。 16.請求項12乃至請求項15のいずれかに記載の方法において、選択さ れたときにグループの各メンバ用の英数字メッセージを含んだ無線信号を送信す ることをさらに備えることを特徴とする方法。 17.移動通信システムにおいて使用するためのユーザ局において、 複数の受信者アドレスを記憶する手段と、 前記複数の受信者アドレスから受信者アドレスのグループを選択する手段と 、 ディレクトリ番号の前記選択されたグループの各メンバに電話サービス信号 を順次の順番で自動的に送信する手段とを備えたことを特徴とするユーザ局。 18.請求項17に記載のユーザ局において、前記グループは電話サービス が送信される前に選択可能であることを特徴とするユーザ局。 19.請求項17または請求項18に記載のユーザ局において、前記電話サ ービス信号のうちのひとつの送信は次の電話サービス信号が送信される前に完了 することを特徴とするユーザ局。 20.請求項19に記載のユーザ局において、前記次の電話サービス信号は 、ひとつの電話サービス信号が送信された後に、ユーザ入力を要することなしに 、自動的に送信されることを特徴とするユーザ局。 21.請求項20に記載のユーザ局において、前記電話サービス信号の各々 は前記電話サービス信号のうちの最初の信号が送信された後にユーザ入力に干渉 することを要することなしに、自動的に送信されることを特徴とするユーザ局。 22.請求項17乃至請求項21のいずれかに記載のユーザ局において、前 記グループは、複数の記憶されあらかじめ定められた、受信者アドレスのグルー プから選択されることを特徴としたユーザ局。 23.請求項22に記載のユーザ局において、前記あらかじめ定められたグ ループの各々は、前記記憶手段において個別のメモリ部を備えることを特徴とす るユーザ局。 24.請求項23に記載のユーザ局において、前記メモリ部は前記移動局の ユーザにグループ識別子を提供するためのデータを記憶することを特徴とするユ ーザ局。 25.請求項24に記載のユーザ局において、前記グループ識別子はユーザ によって選択されて、前記グループ選択を実行することを特徴とするユーザ局。 26.請求項17乃至請求項25のいずれかに記載のユーザ局において、前 記ユーザ局は、前記電話サービス信号においてSMSメッセージのような英数字 メッセージを送信することを特徴とするユーザ局。 27.請求項17乃至請求項26のいずれかに記載のユーザ局において、前 記電話サービス信号の各々において送信されたメッセージは同一であることを特 徴とするユーザ局。 28.請求項17乃至請求項25のいずれかに記載のユーザ局において、前 記電話サービス信号はボイス・コール用の呼確立信号であることを特徴とする ユーザ局。 29.請求項17乃至請求項28のいずれかに記載のユーザ局において、前 記複数の受信者アドレスはSIMのような取り外し可能なデータ記憶装置上に記 憶されることを特徴とするユーザ局。 30.請求項27に記載のユーザ局において、前記ユーザ局は、ユーザ局の 本体中に配置されたメイン・プロセッサを備え、および前記取り外し可能なデー タ記憶装置は別のプロセッサを備えたことを特徴するユーザ局。 31.請求項30に記載のユーザ局において、前記別のプロセッサは前記メ イン・プロセッサの管理下で処理手続きを実行するのみであることを特徴とする ユーザ局。 32.請求項30に記載のユーザ局において、前記メイン・プロセッサは前 記別のプロセッサの管理下で処理手続きを実行することを特徴とするユーザ局。 33.移動通信システムにおいてユーザ局から電話サービス信号を送信する 方法において、 前記ユーザ局中に複数の受信者アドレスを記憶し、 前記複数のディレクトリ番号から受信者アドレスのグループを選択し、およ び 前記ユーザ局が、前記選択されたグループの各メンバに対する電話サービス 信号を順次の順番で自動的に送信することを特徴とする方法。 34.請求項33に記載の方法において、前記グループは、電話サービス信 号が送信される前に選択されることを特徴とする方法。 35.請求項33または請求項34に記載の方法において、前記電話サービ ス信号のうちのひとつの送信は、次の電話サービス信号が送信される前に完了さ れることを特徴とする方法。 36.請求項35に記載の方法において、前記次の電話サービス信号は、ひ とつの電話サービス信号が送信された後にユーザ入力を要することなしに自動的 に送信されることを特徴とする方法。 37.請求項36に記載の方法において、前記電話サービス信号の各々は、 前記電話サービス信号のうちの最初の信号が送信された後にユーザ入力に干渉す ることを要することなしに自動的に送信されることを特徴とする方法。 38.請求項33乃至請求項37のいずれかに記載の方法において、前記グ ループは複数の記憶されあらかじめ定められた、受信者アドレスのグループから 選択されることを特徴とする方法。 39.請求項33乃至請求項38のいずれかに記載の方法において、前記グ ループ選択を実行するために選択されるグループ識別子を前記ユーザ局上に表示 することをさらに備えることを特徴とする方法。 40.請求項33乃至請求項39のいずれかに記載の方法において、前記ユ ーザ局は、前記電話サービス信号においてSMSメッセージのような英数字メッ セージを送信することを特徴とする方法。 41.請求項33乃至請求項40のいずれかに記載の方法において、前記電 話サービス信号の各々において送信されたメッセージは同一であることを特徴と する方法。 42.移動通信システムにおいて使用するためユーザ局において、 複数の受信者アドレスを記憶する手段と、 前記複数の受信者アドレスから受信者アドレスのグループを選択する手段と 、 前記選択されたグループの各メンバに送信するためのメッセージを記憶する 手段と、 前記選択されたグループの各メンバに対し個別の電話サービス信号を送信す る手段であって、前記電話サービス信号の各々は記憶されたメッセージを含む手 段とを備えることを特徴とするユーザ局。
JP51232498A 1996-09-05 1997-01-31 移動通信で生成されたグループ・ショート・メッセージ・サービスおよびそのための装置 Expired - Lifetime JP3897821B2 (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB9618539A GB2317073B (en) 1996-09-05 1996-09-05 Mobile communications
GB9618539.2 1996-09-05
PCT/GB1997/000298 WO1998010608A2 (en) 1996-09-05 1997-01-31 Mobile originated group short message service and apparatus therefor

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000517504A true JP2000517504A (ja) 2000-12-26
JP3897821B2 JP3897821B2 (ja) 2007-03-28

Family

ID=10799464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP51232498A Expired - Lifetime JP3897821B2 (ja) 1996-09-05 1997-01-31 移動通信で生成されたグループ・ショート・メッセージ・サービスおよびそのための装置

Country Status (14)

Country Link
EP (2) EP1443781B1 (ja)
JP (1) JP3897821B2 (ja)
CN (1) CN1115913C (ja)
AR (1) AR009536A1 (ja)
AT (2) ATE262767T1 (ja)
AU (1) AU725333B2 (ja)
CA (1) CA2262741C (ja)
DE (2) DE69728275T2 (ja)
EG (1) EG21094A (ja)
ES (2) ES2337136T3 (ja)
GB (1) GB2317073B (ja)
TW (1) TW366634B (ja)
WO (1) WO1998010608A2 (ja)
ZA (1) ZA977711B (ja)

Families Citing this family (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6175743B1 (en) * 1998-05-01 2001-01-16 Ericsson Inc. System and method for delivery of short message service messages to a restricted group of subscribers
AU1231800A (en) * 1998-10-28 2000-05-15 Ericsson Inc. Method and system for the delivery of telecommunications data from an originating subscriber to multiple subscribers in a telecommunications network
US6199158B1 (en) * 1998-12-16 2001-03-06 Nokia Mobile Phones Ltd. Method and apparatus for configuring variant software for electronic devices
US6721577B2 (en) * 1998-12-29 2004-04-13 Samsung Electronics Co., Ltd. Linked list calling feature within a telecommunications device
GB2350264A (en) 1999-05-01 2000-11-22 Motorola Ltd Portable or mobile radio which can send pre-stored messages to radios whose addresses are also pre-stored
US6246871B1 (en) 1999-09-24 2001-06-12 Nokia Networks Oy Method and apparatus for providing access of messages to multiple recipients in cellular networks
GB2357395A (en) 1999-12-14 2001-06-20 Nokia Mobile Phones Ltd Message exchange between wireless terminals.
US6625460B1 (en) * 1999-12-21 2003-09-23 Nokia Corporation Unified messaging protocol using SMS
KR20010058797A (ko) * 1999-12-30 2001-07-06 윤종용 휴대폰의 단문메시지 전송방법
DE10030272A1 (de) 2000-06-20 2002-01-03 Siemens Ag Verfahren zur Übertragung von Kurznachrichten
US7209950B2 (en) * 2000-08-15 2007-04-24 Zonamovil.Com, Inc. Method and apparatus for a network independent short message delivery system
KR100359919B1 (ko) * 2000-11-11 2002-11-07 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 단문메시지 자동 관리방법
US7149534B2 (en) 2001-01-23 2006-12-12 Ericsson Inc. Peer to peer information exchange for mobile communications devices
SE518826C2 (sv) * 2001-04-10 2002-11-26 Etheractive Solutions Ab System för att kommunicera chat-meddelanden mellan klienter i ett rundradionät
DE60235585D1 (de) * 2002-01-29 2010-04-15 Agere Syst Guardian Corp Verfahren und Vorrichtung zur Aufstellung einer Kommunikationssitzung
EP1361774A1 (en) * 2002-05-06 2003-11-12 Alcatel Method for handling emergency calls in a mobile network, and terminal, server, and system therefor
US7231223B2 (en) 2002-12-18 2007-06-12 Motorola, Inc. Push-to-talk call setup for a mobile packet data dispatch network
KR20050022467A (ko) * 2003-09-01 2005-03-08 엘지전자 주식회사 통신단말기의 에스엠에스메시지 입력관리방법
KR100652630B1 (ko) * 2004-04-08 2006-12-06 엘지전자 주식회사 이동통신 단말기의 동보 전송 방법
GB2415317B (en) 2004-06-15 2007-08-15 Orange Personal Comm Serv Ltd Provision of group services in a telecommunications network
KR100566991B1 (ko) * 2004-07-12 2006-04-04 엘지전자 주식회사 메시지관리기능이 구비된 이동통신단말기와 그 제어방법
KR20060021677A (ko) * 2004-09-03 2006-03-08 엘지전자 주식회사 휴대폰의 메시지 포워딩 방법
CN100373960C (zh) * 2004-12-21 2008-03-05 华为技术有限公司 一种短信群发的方法
CN100455069C (zh) * 2005-09-29 2009-01-21 华为技术有限公司 一种集群组发短消息的方法和系统
US7835736B2 (en) 2006-04-03 2010-11-16 Disney Enterprises, Inc. System and method for initializing a portable communication device within a group at a point of activation
DE102007038014B4 (de) * 2007-08-10 2009-06-10 Vodafone Holding Gmbh Übermittlung von Nachrichten in Telekommunikationsnetzen

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5450071A (en) * 1989-08-21 1995-09-12 Motorola, Inc. Method and apparatus for addressing a single message to multiple addresses
WO1992008309A1 (en) * 1990-11-02 1992-05-14 Anthony Ben Dibianca Telephone calling apparatus and method
FI94581C (fi) * 1991-02-12 1995-09-25 Nokia Telecommunications Oy Järjestelmä yhteystietojen välittämiseksi automaattisesti matkapuhelinverkossa tai vastaavassa
FI924801A (fi) * 1992-10-22 1994-04-23 Nokia Telecommunications Oy Foerfarande, mobiltelefoncentral och foermedlingssystem foer att saenda kortmeddelande i ett sellulartradiosystem
US5398021A (en) * 1993-07-19 1995-03-14 Motorola, Inc. Reliable information service message delivery system
US5481254A (en) * 1993-11-02 1996-01-02 Seiko Communications Holding N.V. Group message delivery in a time-division multiplexed paging system
AU2971295A (en) * 1994-07-18 1996-02-16 Howard M. Anderson Telephone number storage device
ZA957816B (en) * 1994-09-30 1996-05-31 Qualcomm Inc Method and apparatus for providing broadcast messages in a communications network
EP0731590A3 (de) * 1995-03-06 1999-03-24 Siemens Aktiengesellschaft Mobiltelefon

Also Published As

Publication number Publication date
AU725333B2 (en) 2000-10-12
TW366634B (en) 1999-08-11
ES2218657T3 (es) 2004-11-16
EP1443781A2 (en) 2004-08-04
EP0923840A2 (en) 1999-06-23
JP3897821B2 (ja) 2007-03-28
ZA977711B (en) 1999-03-01
EG21094A (en) 2000-10-31
CA2262741A1 (en) 1998-03-12
DE69739679D1 (de) 2010-01-14
EP1443781B1 (en) 2009-12-02
ES2337136T3 (es) 2010-04-21
ATE262767T1 (de) 2004-04-15
CA2262741C (en) 2005-11-01
EP1443781A3 (en) 2004-11-17
AU1609697A (en) 1998-03-26
AR009536A1 (es) 2000-04-26
WO1998010608A2 (en) 1998-03-12
DE69728275T2 (de) 2005-04-21
GB9618539D0 (en) 1996-10-16
CN1229565A (zh) 1999-09-22
DE69728275D1 (de) 2004-04-29
CN1115913C (zh) 2003-07-23
ATE451000T1 (de) 2009-12-15
GB2317073A (en) 1998-03-11
WO1998010608A3 (en) 1998-04-23
EP0923840B1 (en) 2004-03-24
GB2317073B (en) 2001-04-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000517504A (ja) 移動通信で生成されたグループ・ショート・メッセージ・サービスおよびそのための装置
EP1587333B1 (en) Mobile terminal having network services activation through the use of point-to-point short message service
EP0960542B1 (en) Removable data store
US6549771B2 (en) Enhanced method and system for programming a mobile telephone over the air within a mobile telephone communication network
US8560006B2 (en) System and method for delivering information to a transmitting and receiving device
US6983138B1 (en) User interface for message access
US6665531B1 (en) Transmission system for relaying short messages
US5742910A (en) Teleadministration of subscriber ID modules
US6462646B2 (en) Transmitting and receiving devices and methods for transmitting data to and receiving data from a communication system
US7920846B2 (en) Method for implementing access restriction of mobile networks
US6097941A (en) User interface for voice message access
KR100929090B1 (ko) 국가코드를 자동으로 관리하는 무선단말장치와 그를이용한 전화번호 저장 및 검색방법
JP2001505372A (ja) 制限された加入者識別モジュール・カードによる多重セルラ電話システム動作を支援する多モード移動局
US20090163190A1 (en) Content provision to subscribers via wireless transmission
EP1255416A1 (en) Method and medium for storing and accessing MMS (Multimedia Messaging Service) information
JP2002502570A (ja) ショートメッセージのルート指定
AU741869B2 (en) Mobile station
JP2001503231A (ja) 移動端末へトーンデータをダウンロードする方法及び装置
JP2003513526A (ja) 送受話器電話帳に関する特徴を調査し、置換するシステムと方法
WO1992014330A1 (en) Method and system for reporting voice messages to their receivers in a multi-service network
JP2001527730A (ja) インテリジェントネットワークサービスの構成
JPH11262070A (ja) 二重モ―ド無線電話機
WO1998022919A1 (en) Global paging system with remote country addressing
WO2004017654A1 (en) Apparatus and method of providing a contacts list for a mobile telecommunications device
JP2001519981A (ja) 各種言語でメッセージを出力する通信システム

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031218

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060516

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060810

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060810

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061121

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061220

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110105

Year of fee payment: 4

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120105

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130105

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

EXPY Cancellation because of completion of term