JP2000514823A - 改良されたリチウムおよびアミンの溶解金属還元 - Google Patents

改良されたリチウムおよびアミンの溶解金属還元

Info

Publication number
JP2000514823A
JP2000514823A JP10507015A JP50701598A JP2000514823A JP 2000514823 A JP2000514823 A JP 2000514823A JP 10507015 A JP10507015 A JP 10507015A JP 50701598 A JP50701598 A JP 50701598A JP 2000514823 A JP2000514823 A JP 2000514823A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
polyamine
lithium
group
reaction
propylamine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10507015A
Other languages
English (en)
Inventor
ドルビー,ロイド・ジェイ
フェドルク,ネストー・エイ
エスファンディアリ,シャービン
チェインバレン,ナタリー・シー
ガースト,マイケル・イー
Original Assignee
アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド filed Critical アラーガン・セイルズ・インコーポレイテッド
Publication of JP2000514823A publication Critical patent/JP2000514823A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C5/00Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms
    • C07C5/02Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation
    • C07C5/10Preparation of hydrocarbons from hydrocarbons containing the same number of carbon atoms by hydrogenation of aromatic six-membered rings
    • C07C5/11Partial hydrogenation
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07BGENERAL METHODS OF ORGANIC CHEMISTRY; APPARATUS THEREFOR
    • C07B31/00Reduction in general
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/30Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds
    • C07C209/40Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of nitrogen-to-oxygen or nitrogen-to-nitrogen bonds by reduction of hydroxylamino or oxyimino groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/48Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of nitriles
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/50Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of carboxylic acid amides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C209/00Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton
    • C07C209/44Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers
    • C07C209/52Preparation of compounds containing amino groups bound to a carbon skeleton by reduction of carboxylic acids or esters thereof in presence of ammonia or amines, or by reduction of nitriles, carboxylic acid amides, imines or imino-ethers by reduction of imines or imino-ethers
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/08Preparation of carboxylic acid amides from amides by reaction at nitrogen atoms of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C231/00Preparation of carboxylic acid amides
    • C07C231/12Preparation of carboxylic acid amides by reactions not involving the formation of carboxamide groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C29/00Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring
    • C07C29/132Preparation of compounds having hydroxy or O-metal groups bound to a carbon atom not belonging to a six-membered aromatic ring by reduction of an oxygen containing functional group
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C319/00Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • C07C319/02Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols
    • C07C319/06Preparation of thiols, sulfides, hydropolysulfides or polysulfides of thiols from sulfides, hydropolysulfides or polysulfides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C41/00Preparation of ethers; Preparation of compounds having groups, groups or groups
    • C07C41/01Preparation of ethers
    • C07C41/18Preparation of ethers by reactions not forming ether-oxygen bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/41Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by hydrogenolysis or reduction of carboxylic groups or functional derivatives thereof
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C45/00Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds
    • C07C45/61Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups
    • C07C45/62Preparation of compounds having >C = O groups bound only to carbon or hydrogen atoms; Preparation of chelates of such compounds by reactions not involving the formation of >C = O groups by hydrogenation of carbon-to-carbon double or triple bonds
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D233/00Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings
    • C07D233/04Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member
    • C07D233/06Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/08Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with alkyl radicals, containing more than four carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms
    • C07D233/10Heterocyclic compounds containing 1,3-diazole or hydrogenated 1,3-diazole rings, not condensed with other rings having one double bond between ring members or between a ring member and a non-ring member with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with alkyl radicals, containing more than four carbon atoms, directly attached to ring carbon atoms with only hydrogen atoms or radicals containing only hydrogen and carbon atoms, directly attached to ring nitrogen atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2601/00Systems containing only non-condensed rings
    • C07C2601/12Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring
    • C07C2601/16Systems containing only non-condensed rings with a six-membered ring the ring being unsaturated
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2602/00Systems containing two condensed rings
    • C07C2602/02Systems containing two condensed rings the rings having only two atoms in common
    • C07C2602/04One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring
    • C07C2602/10One of the condensed rings being a six-membered aromatic ring the other ring being six-membered, e.g. tetraline
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07CACYCLIC OR CARBOCYCLIC COMPOUNDS
    • C07C2603/00Systems containing at least three condensed rings
    • C07C2603/56Ring systems containing bridged rings
    • C07C2603/58Ring systems containing bridged rings containing three rings
    • C07C2603/70Ring systems containing bridged rings containing three rings containing only six-membered rings
    • C07C2603/74Adamantanes

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は、溶解金属還元に対して感受性を有する有機化合物を還元するまたは還元的に開裂する方法であって、低級アルキルアルコールを要すれば含有してよい、R−NH2[式中、Rは、直鎖および分岐鎖異性体の全てを含むエチル、プロピルおよびブチルからなる群から選択される。]、ならびに第1級および第2級アミノ基およびこれらの混合物から選択された少なくとも2つのアミノ基を有するポリアミン、例えばエチレンジアミン中のリチウムの溶液に有機化合物を、還元を行うのに充分な時間で曝露することからなる方法に関する。

Description

【発明の詳細な説明】 改良されたリチウムおよびアミンの溶解金属還元 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般的に、有機化合物の還元的水素化の分野に関する。詳しくは、 本発明は、還元を行うために、第1級および第2級アミノ基およびその混合物か らなる群から選択された少なくとも2つのアミノ基を有するポリアミン、例えば エチレンジアミン、ならびに低分子量アミンの混合物中において、リチウムで有 機化合物を処理することに関する。 背景技術 アンモニアまたは低級アルキルアミン中でアルカリ金属を使用する還元は、有 機化合物の還元のための合成的に有用な反応である。通常に使用される金属とし ては、アルカリ金属、例えば、リチウム、ナトリウムおよびカリウム、ならびに カルシウムおよびマグネシウム、ならびに場合により亜鉛およびカリウムが挙げ られる。アルカリ金属およびカルシウムは、液体アンモニア(沸点:−33℃) 中の溶液、低分子量アミン、例えば、メチルアミンおよびエチルアミン中の溶液 、いくつかのエーテル、例えば1,2−ジメトキシエタン中の溶液に溶解する。 液体アンモニア中の金属溶液での反応は、しばしば、共溶媒、例えば、エーテル 、テトラヒドロフラン、または1,2−ジメトキシエタンを使用して、反応混合 物における有機基質の溶解性を増加させている。これには、時々、2相反応混合 物が得られるという欠点がある。 バーチ(Birch)還元は、おそらく、最も良く知られた形態の金属還元であり 、金属ナトリウム、液体アンモニア、およびアルキルアルコール、例えば、n− ブタノールまたはt−ブタノールを使用する。ベンケサー(Benkeser)還元は、 前記アルコールの1つとともに金属リチウムおよび低級アルキルアミンを使用す る他の形態の還元である。これら還元はいわゆる溶解金属還元と呼ばれる。この 用語は説明的なものである。なぜなら、金属は、金属原子のイオン化の結果とし て、 溶解して一般に青色である溶液になるからである。 プロトン源(頻繁に、エタノール、イソプロパノール、t−ブタノールまたは 水)が必要であってよく、反応媒体に存在してよく、還元すべき化合物とともに 同時に添加してよく、あるいは単離の間に添加してよい。 溶解金属還元が、還元される分子で金属によりヒドロキシル溶媒の還元から遊 離する発生水素の反応によって行われるという以前の仮説は、支持できないもの とされている。実際には、これら反応中の水素ガスの形成は、通常、望ましくな い副反応であり、過剰の金属の使用が必要になる。現在は、溶液中の「溶媒和し た」電子が基質に付加し、溶媒からのプロトンを付加できるラジカルアニオンを 形成し、他の電子を付加できるラジカルを形成し、さらに別の還元アニオンを形 成して、反応が完了すると考えられている。あるいは、酸性プロトン源(即ち、 アンモニアまたはアルキルアミンよりも酸性であるプロトン源)のない状態で、 反応は、異なった経路で進み、少なく還元されたまたは異性体的に異なった生成 物を与える。 低級アルキルアミンおよびポリアミン、例えばエチレンジアミンの混合溶液中 でのリチウムの使用は、エチレンジアミン/アルキルアミン溶媒混合物の優れた 電子溶媒和能を与え得る非常に有力な還元システムである。 A.J.BirchおよびG.Subba Raoは、Advanced Organic ChemistryのNo.8,pp.1 -65(1972)において「Reduction by Metal-Ammonia Solutions and Related Reag ents」と題するモノグラフにおいて、多くの種類の溶解金属還元を説明している 。 R.A.Benkeserら[Journal of Organic Chemistry,28,pp.1094-96(1962)] は、リチウム金属還元における低分子量アミンの使用を記載し、Birch還元条件 を使用する同様の群の化合物の還元と収率および位置異性体を比較している。 Edwin M.Kaiserは、「A Comparison of Methods Using Lithium/Amine and B irch Reduction Systems」[Synthesis,1972 pp.391-415]と題する総説を書いて おり、これら2種の反応の収率および条件を比較している。 発明の要旨 本発明は、溶解金属還元に対して感受性を有する有機化合物を還元するまたは 還元的に開裂する方法であって、 低級アルキルアルコールを要すれば含有してよい、R−NH2[式中、Rは、直 鎖および分岐鎖異性体の全てを含む2〜6の炭素原子を有する低級アルキル基、 好ましくは、エチル、プロピルおよびブチルからなる群から選択される。]、お よび第1級および第2級アミノ基およびこれらの混合物から選択された少なくと も2つのアミノ基を有するポリアミンの混合溶液中のリチウムに有機化合物を、 還元するのに充分な時間で曝露することからなる方法であって、 該ポリアミンは、2〜4、例えば2の窒素原子および2〜約30、例えば2〜約 20の炭素原子を有していてよく、例えば、エチレンジアミン、N,N’−ジメ チルエチレンジアミン、ピペラジン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジメ チルジアミノブタンおよびトリス(アミノエチル)アミンなどからなる群から選 択されてよく、例えばエチレンジアミンであってよい方法。 感受性有機化合物を還元する本発明の方法は、電子源として金属リチウム、溶 媒として上記低級アルキルアミン、共溶媒として上記ポリアミン、例えば、エチ レンジアミン(1,2−ジアミノエタン)を用いる。リチウムは、リチウム1グ ラム原子当たり、少なくとも1当量の該ポリアミンとともに、アルキルアミンに 溶解する。要すれば、低級アルキルアルコールが溶液に加えられ、所望生成物の 収率を改良する。これらプロトン化機構および反応動力学の説明は、Birchらに よる溶解金属還元に関する総説(上記参照)に見られる。 本システムによって還元されるまたは還元的に開裂される感受性を有する化合 物の例(括弧内は生成物)は、アニソール(メトキシシクロヘキサジエン)、ナ フタレン(イソテトラリン)、α,β−不飽和ケトン(ケトン)、ケトキシム( アミン)、アルドキシム(アミン)、チオアニソール(チオフェノール)、第3 級アミドの還元、スルホネートエステルの開裂(アルコールが生成)、およびp −トルエンスルホンアミドの還元(アミンが生成、あるいは第3級スルホンアミ ドの場合には、チオフェノールが生成)である。 発明の詳細な説明 n−プロピルアミンまたはイソプロピルアミンのような低級アルキルアミンの み中のリチウムの予備的実験によって、還元が非常にゆっくりしているかおよび その結果としての収率がそんなに高くないかが明瞭になる。本質的には、反応は 、反応混合物へのポリアミン、例えばエチレンジアミンの添加の無い状態では進 行しない。該添加によって、反応時間は、Birch条件またはアミン中リチウム(B enkeser)条件において行う還元に比較して早くなる。リチウム1グラム原子当 たり少なくとも1モルのポリアミン、例えばエチレンジアミンを、本発明の方法 を使用する反応において使用し、要すれば、1当量をこえる量を添加してよい。 本発明は、ヒドロキシル溶媒の無い状態で行ってよいが、しかし、いくつかの反 応において、ヒドロキシル溶媒、例えば、t−ブタノールを添加することが、生 成物の異性体および所望生成物の点で好都合であることがある。アルコールの添 加は、反応溶液中に存在するアミン基よりも高い酸性であるプロトン源を供給す る。これは、反応における中間体または生成物のプロトン化を助け、反応を迅速 化させ、望ましくない副生物または異性体の形成を減少させ、中間体のプロトン 化の無い状態で生じる還元を越えて還元が進行する可能にする。当業者は、予想 反応機構の分析によってまたは実験によってそのような添加が好都合である場合 を決めることができる。 反応を行う温度は、−20℃〜65℃である。本発明の実施に好ましい温度は 0℃〜55℃であり、最も好ましい温度はほぼ室温(大気温度)である。反応は 常圧(大気圧)で行い、いずれかの場合にも、反応温度は、選択した反応溶液の 沸点以上ではない。 本発明で使用する好ましいアルキルアミンは、n−プロピルアミン、イソプロ ピルアミンおよびt−ブチルアミンである。本発明の方法で使用する最も好まし いアミンはn−プロピルアミンであるが、しかし、N−ベンジルアミドの還元に おけるように非求核性アミンが必要である場合に、t−ブチルアミンが好ましい 。これらアルキルアミンの親油性が高いほど、有機基質の溶解性が良好になる。 アルキルアミン、ポリアミン、例えばエチレンジアミン、溶媒への反応体を添 加する順序は、種々である。初めにリチウムを混合物に添加するか、あるいは有 機基質の添加の後に何回かで添加してよい。反応が発熱反応である場合に、溶媒 は、水冷還流冷却管を反応フラスコに備え付けることにより反応混合物に容易に 戻すことができる。 反応時間は、反応条件および還元される基質によって種々である。反応時間は 、出発原料を所望生成物に還元させるのに充分な長さの時間であるが、望ましく ない二重結合異性化または副反応を生じさせる長さの時間ではない。反応進行の モニタリングは、合成化学の実施においてルーチン的に行われ、反応の種類に応 じて種々である。モニタリングにおいて使用する方法の例は、薄層クロマトグラ フィー、プロトンNMR、蛍光分光光度分析、および溶液pHの測定である。当 業者は、反応において使用する出発物質、生成物および条件に応じてどの方法を 選択すればよいかを分かっている。一般的に、すべての金属リチウムが溶媒に溶 解した後、反応は完了していると考えられる。5分〜24時間が一般に必要であ る。 反応が完了すると、溶媒相を常法により減圧下で除去し、典型的にはロータリ ーエバポーターにより除去する。これにより、溶媒を反応混合物から回収できる 。蒸発後、半固形状または粘稠な油が残る。この残渣を水で処理し、これはいく つかの反応において発熱性であることがあるが、残渣を溶解または希釈する。水 に非混和性である有機溶媒は、反応生成物を溶解するのに必要な溶媒和を有して おり、次いで、水性混合物に加えられる。合成化学の当業者は、所定化合物また は化合物群の溶媒および抽出のための好適な溶媒を選択する知識を有している。 水相を1回またはそれ以上で選択溶媒で抽出し、有機相を一緒にし、乾燥し、 溶媒を減圧下でまたは低圧での蒸留により除去する。得られた生成物を油または 固形物であってよい。充分な安定性を有するならば、油を真空下で蒸留してもよ い。そうではなく、カラムクロマトグラフィーを、純粋な形態の生成物を得るた めに用いてもよい。精製を行うために、固形物を適切な溶媒または溶媒混合物か ら再結晶化してよい。 本発明の還元システムの1つの利点は、低分子量アミン溶媒へ、ポリアミン、 例えばエチレンジアミンを添加することによって得られるより早い反応時間であ る。 別の利点は、他の還元条件の場合のように、還元が完了した後に、液状アンモ ニアまたはメチルアミンが反応混合物から蒸発するのを待つ必要がないことであ る。より高い沸点のアミンを使用することによって、反応混合物からのそれの回 収およびリサイクルが可能になる。 さらに別の利点は、脂肪族アミンの使用が、エーテルまたはテトラヒドロフラ ン無く、有機基質の可溶化を可能にし、これにより、2相反応混合物の可能性お よび高度に可燃性のエーテル共溶媒の使用が避けられる。 他の別の利点は、アンモニアまたはメチルアミンが蒸発してアンモニアまたは メチルアミンを除去するためのヒュームフード、およびDewarコンデンサのよう な低温装置の必要性を有しないで、反応がほぼ室温で行えることである。アンモ ニアは−33℃で沸騰し、メチルアミンは−6.3℃で沸騰するが、本発明で使 用できるアミンの最低沸点(エチルアミン)は16.6℃であり、最高沸点(n −ブチルアミン)は78℃である。室温(68°F)は20℃に換算される。n −プロピルアミンは48〜49℃の沸点を有し、イソプロピルアミンは33〜3 4℃の沸点を有する。 反応は、種々の飽和化合物(すなわち、炭素−炭素二重結合の無い化合物)に 好都合に行うことができ、感受性官能基を還元し、またはそれらを開裂する。あ るいは、不飽和化合物に反応を行い、存在する二重結合の一部または全部を還元 し、あるいは感受性官能基および炭素−炭素不飽和結合の両方を有する分子、例 えば、α,β−不飽和ケトンに反応を行い得る。以下の実施例は、本発明に関す る単なる説明のためのものであり、本発明の範囲を限定するものと解するべきで はない。 実施例 すべての還元は、窒素下で行った。プロトン磁気共鳴スペクトルは、Varian T -60 NMRスペクトロメーターを使用して60MHzで測定した。物質を、キ ャリアーガスとしてヘリウムを使用する熱導電率検出器を備えたHewlett Packar d model 5890 ガスグロマトグラフィー装置でGLPCによって分析した。 カラム:HP−5、10M×530μ(特記しない場合)。 実施例1 trans-N−べンジルピロラクタム ピロカルピン塩酸塩(98g、0.40mol)および蒸留したばかりのベン ジルアミン300g(2.8mol)の溶液を窒素雰囲気中での40時間還流下 で加熱した。22時間後、反応混合物は約12%のピロカルピンを含有した。冷 却した反応混合物を3Nの水酸化ナトリウム100mLによって処理し、層を分 離した。水性層を、2回に分けたジクロロメタン100mLによって洗浄した。 組み合わされた有機物質を水によって2回洗浄し、ジクロロメタンを蒸発させた 。ベンジルアミンを75°(15mm)で最終的に蒸留した。残留物140gの ガスクロマトグラムは、ピロカルピン2%、trans-N−ベンジルピロラクタム7 4%および主生成物の近くに溶出するcis−異性体でありうる物質10%を示 した。残留物質は、多くの微量不純物であった。粗物質を次の工程で使用した。 実施例2 trans-ピロラクタム n−プロピルアミン中のリチウムによる脱ベンジル化 窒素下で機械的な攪拌機を備えた3つ口フラスコ中のエチレンジアミン40m Lおよびプロピルアミン400mL中のN−ベンジルピロラクタム(29.7g 、0.1mol)の溶液を、氷浴中で0°に冷却した。小片のリチウム(7.0 g、1.0グラム原子)をすばやく添加した。20分後内部温度が20°に上昇 し、1時間そのまま保った。温度が低下し始めたとき、氷浴を取り除いた。さら に14時間後、すべてのリチウムが反応した。反応物は、深い栗色になった。揮 発性アミンを減圧下で蒸発させ、300mLの冷水を、注意深く残留物に添加し た(非常に発熱性)。水溶液を、大部分の不純物およびかすかな生成物を除去す るために、1回につき100mLのエーテルによって3回抽出した。1回につき 100mLのクロロホルムによる3回の抽出、溶媒の蒸発後19gの粗生成物を 得た。ガスクロマトグラムは、93%のtrans-ピロラクタムを示した。粗ラクタ ムを、50mLのアセトンに溶解し、0.2gの不溶性物質を濾過により除去し た。さらに50mLのアセトンを添加し、溶液を氷浴で冷却した。アセトン50 mL中のp−トルエンスルホン酸(20g)の溶液を、磁石によって攪拌された 溶液に20分間かけて滴下した。攪拌をさらに20分間続け、次いで混合物を濾 過し、trans-ピロラクタムp−トルエンスルホン酸塩17.6g(2工程に対し て50%)を得た。p−トルエンスルホン酸を粗塩基に迅速に添加すると、その 塩を粘性の油として最初に分離し、少量の純粋な生成物を得た。遊離した塩基 は、水酸化ナトリウム水溶液による処理およびクロロホルムによる抽出によって 本質的に定量的な収率で得られうる。 実施例3 n−デカン酸のアミド n−デカン酸のN−ベンジル−N−メチル、N−メチル、N−プロピルおよび N−(2−アミノエチル)アミドをすべて、ピリジン中で適したアミンによって n−デカノイルクロライドを処理することによって調製した。アミドを結晶化ま たは減圧下の蒸留によって精製できた。 実施例4 N−ベンジル−N−メチルデカン酸アミドの還元 A.n−プロピルアミンおよびエチレンジアミンの溶液 エチレンジアミン(3.6g、60mmol)およびn−プロピルアミン(3 0mL)中のN−ベンジル−N−メチルデカン酸アミド(2.76g、10mm ol)の溶液を−18°に冷却した。小片のリチウム(0.42g、0.06グ ラム原子)を小片で添加した。反応混合物を−8°に温め、次いで−10°に冷 却した。1時間後、反応混合物は青色になり、アリコートのGLPC分析は完了 した反応を示した。反応混合物を、50gの氷と50mLの水の混合物に注ぎ、 エーテル(2×50mL)によって抽出した。組み合わせたエーテル抽出物を水 (1×50mL)およびブライン(1×50mL)によって洗浄し、減圧下でエ ーテルを蒸発させ、油(1.8g)を得た。粗生成物を、0°に冷却することに よってヘキサン(25mL)から結晶化し、N−メチルデカンアミド1.3g( 70%)を得た。GLPC分析は、N−プロピルデカン酸アミド(1%)および N−(2−アミノエチル)デカン酸アミド(5%)によって汚染されたN−メチ ルデカン酸アミド(94%)を示した。 B.t−ブチルアミンおよびエチレンジアミンの溶液 エチレンジアミン(0.72g、12mmol)およびt−ブチルアミン(8 mL)中のN−ベンジル−N−メチルデカン酸アミド(0.55g、2mmol )の溶液を−18°に冷却し、小片のリチウム(0.084g、12mmol) を迅速に添加した。2時間後、反応混合物を室温に温めた。5時間後、反応 混合物のアリコートは、N−メチルデカン酸アミド75%およびN−(2−アミ ノエチル)デカン酸アミド17%を示した。 C.t−ブチルアミンおよびN,N’−ジメチルエチレンジアミンの溶液 N,N’−エチレンジアミン(5.3g、60mmol)およびt−ブチルア ミン(30mL)中のN−ベンジル−N−メチルデカン酸アミド(2.75g、 10mmol)の溶液を氷浴に冷却した。小片のリチウム(0.42g、0.0 6グラム原子)を1度に添加した。11時間後、反応混合物を、IM塩酸(10 0mL)および氷(50g)の混合物に注いだ。結晶性生成物を濾過によって集 め、水(50mL)によって洗浄した。粗N−メチルデカン酸アミド(1.3g 、70%)は、GLPCによると91%純度であった。物質を0.5M塩酸(2 0mL)と一緒に攪拌し、濾過し、乾燥して、GLPCによると96.4%純度 である生成物1.14g(61%)を得た。粗アミドを7mLヘキサンから再再 結晶化し、冷凍温度に冷却し、GLPCによると99%純度を超えるN−メチル デカン酸アミド1.07g(58%)を得た。 D.t−ブタノールを有するn−プロピルアミンの溶液 t−ブタノール(16g、0.216mol)、エチレンジアミン(13g、 0.216mol)およびn−プロピルアミン(100mL)中のN−ベンジル −N−メチルデカン酸アミド(10g、0.036mol)の溶液を−18°に 冷却し、小片のリチウム(1.77g、0.252mol)を、迅速に添加した 。15分後、温度を12°に上昇させ、次いで低下させた。さらに45分後、反 応物が青色になり、さらに30分後、黄色の溶液が得られた。反応混合物を75 gの砕いた氷および水(75mL)に注いだ。混合物をエーテル(2×75mL )によって抽出し、組み合わせたエーテル抽出物をブライン(2×50mL)に よって洗浄した。エーテルを蒸発させ、残留物をTHF(50mL)および3N 塩酸(15mL)中に溶解した。溶液を還流下で2時間加熱し、次いで冷却し、 ブライン(50mL)によって希釈した。混合物をエーテル(2×75mL)に よって抽出し、組み合わせたエーテル抽出物をブライン(1×50mL)によっ て洗浄し、1PSフィルター紙で濾過した。エーテルを蒸発させ、残留物を蒸留 して、bp100〜105°(15mm)を有するn−デンカナー ル2.0g(36%)を得た。 実施例5 アニソールの還元 小片のリチウム(8.75g、1.25グラム原子)を、t−ブタノール(1 11g、1.5mol)、エチレンジアミン(105g(1.75mol))お よびn−プロピルアミン(400mL)中のアニソール(54g、0.5mol )の溶液を−18°に冷却した。温度を12°に上昇させ、次いで−5°に低下 させた。2時間後、リチウムの全てが反応し、反応混合物を、ゆっくりと添加し た水800mLによって希釈した。混合物をエーテル(3×250mL)で抽出 した。エーテル抽出物を水(3×200mL)およびブライン(1×100mL )によって洗浄し、蒸発させた。残留物を蒸留し、GLPCおよびNMRによる 1−メトキシ−1,3−シクロヘキサジエン10%を含む1−メトキシ−1,4 −シクロヘキサジエン27.5g(50%)を得た。 実施例6 ナフタレンの還元 小片のリチウム(3.5g、0.5グラム原子)を、一度に、t−ブタノール (44.4g、0.6mol)、エチレンジアミン(30g、0.5mol)お よびn−プロピルアミン(100mL)中のナフタレン(12.8g、0.10 mol)の−16°に冷却した溶液に添加した。溶液を45°に温めて15分間 0°に冷却した。15分後、反応混合物を150gの氷および100mLの水に 注ぎ、次いでエーテル(3×150mL)で抽出した。エーテルを水(2×10 0mL)およびブライン(1×100mL)で洗浄した。エーテルを減圧下で蒸 発し、メタノール中で粉砕された色のない固体物12.2gを得、濾過および乾 燥して、粗1,4,5,8−テトラヒドロナフタレンを得、メタノール(25m L)から結晶化し、GLPCによる93%の純度を有する1,4,5,8−テト ラヒドロナフタレンを得た。 実施例7 3−メチル−2−シクロヘキセン−1−オンの還元 リチウム(0.154g、0.022グラム原子)を、エチレンジアミン(1 . 32g、0.022mol)およびn−プロピルアミン(10mL)中の3−メ チル−2−シクロヘキセン−1−オン(1.1g、0.01mol)の溶液に0 °で添加した。1.5時間後、反応物を水(25mL)によって希釈し、エーテ ル(2×25mL)によって抽出した。エーテルをブラインによって洗浄し、減 圧下で蒸発し、標準物質と同一であるNMRスペクトルを示す定量的な収率の3 −メチルシクロヘキサノンを得た。 実施例8 4−メチルシクロヘキサノンオキシムの還元 コンデンサー、機械的な攪拌機および温度計を備えた3つ口フラスコに、エチ レンジアミン(30g、0.50mL)およびn−プロピルアミン100mL中 の4−メチルシクロヘキサノンオキシム(12.7g、0.1mol)の溶液を 入れた。小片のリチウム(3.5g、0.5グラム原子)をすべて一度に添加し た。約25分後、温度が55°に上昇し、混合物が活発に還流した。1時間後、 反応物は青緑になり、すべてのリチウムは反応した。反応混合物を200gの氷 と混合し、エーテル(3×100mL)によって抽出した。エーテル溶液を15 %水酸化ナトリウム(100mL)およびブライン(2×100mL)によって 洗浄し、次いで硫酸マグネシウムで乾燥した。エーテルを蒸発させ、残留物を蒸 留し、4−メチルシクロヘキシルアミン7.9g(70%)(bp:148〜1 500(atm))を得た。それは、J&Wカラム、CDXB、30M×0.2 5mm、100°でのGPLCによると、93.5%transおよび6.5%cisで あった。 実施例9 4−メチルシクロヘキサノンO−メチルオキシムの還元 t−ブタノール(89g)1.2mol)、エチレンジアミン(72g、1. 2mol)およびn−プロピルアミン(150mL)中の4−メチルシクロヘキ サノンO−メチルオキシム(21.15g、0.15mol)を、2回に分けて 添加したリチウム(8.4g、1.2グラム原子)によって処理した。半分のリ チウムの添加は、温度を62°に上昇させ、勢いよく還流させた。反応が終わり 、反応物が50°に冷却後、残りのリチウムを添加し、さらなる発熱および 勢いのある還流を引き起こした。青色が消えた後、反応混合物を100gの氷の 上に注いだ。混合物をヘキサンによって抽出し、組み合わせたヘキサン抽出物を ブラインによって洗浄し、1PSフィルター紙を通して濾過した。大気圧でのヘ キサンの蒸留後、4−メチルシクロヘキシルアミン(12.6g、72%)(b p:148〜150°(atm))を、短いVigreuxカラムを通す蒸留後に得た 。 実施例10 n−ヘプタナールオキシムの還元 コンデンサーおよび温度計を備えた1L3つ口の丸底フラスコ中に、n−ヘプ タナールオキシム(28.5g、0.22mol)、n−プロピルアミン(28 0mL)、t−ブタノール(32.6g、0.44mol)およびエチレンジア ミン(66g、1.1mol)を入れた。反応は窒素下で行った。リチウム(7 .7g、1.1グラム原子)を、2回に分けて添加した。半分のリチウムを添加 して、温度を53°に上昇させ、反応混合物を40°に冷却後、残りのリチウム を添加した。反応は還流し、青色になった。色が消えた後、反応混合物を氷の上 に注ぎ、得られた溶液をろ過した。濾液を層が形成されるまで固体水酸化ナトリ ウムによって処理した。有機層を固体水酸化ナトリウムによって処理し、デカン テーションした。有機層を200mLヘキサンおよび200mL飽和ブラインに よって分配し、エチレンジアミンを除去する。ブラインをヘキサン(200mL )によって抽出し、ヘキサン溶液を組み合わせた。ヘキサンを短いVigreuxカラ ムを通して蒸留し、粗n−ヘプチルアミン19gが残った。本来の水性層をエー テル(2×100mL)によって抽出し、エーテルを、短いVigreuxカラムを通 して蒸留した。エーテルからの残留物を50mLヘキサンおよび50mLブライ ンによって分配した。ヘキサンを短いVigreuxカラムを通して蒸留し、残留物を 有機層からの物質と組み合わせた。短いVigreuxカラムを通す蒸留によって、b p:152〜158°(atm)の純粋なn−ヘプチルアミン13.8g(55 %)を得た。 実施例11 n−ノナナール−O−メチルオキシムの還元 リチウム(1.6g、0.228mol)を、t−ブタノール(11g、0. 15g)、エチレンジアミン(9g、0.15mol)およびn−プロピルアミ ン(50mL)中のn−ノナナール−O−メチルオキシム(5.13g、0.0 30mol)の溶液に1回で添加した。3時間後、アリコートをGLPCによっ て分析すると、オキシムは存在しなかった。反応混合物を、氷−水(150mL )に注ぎ、混合物をエーテル(3×100mL)によって抽出した。組み合わせ たエーテル抽出物をブライン(4×100mL)によって洗浄し、硫酸マグネシ ウムで乾燥し、減圧下で濃縮した。残留物の蒸留は、n−ノニルアミン(3.0 g、70%)(bp:98〜100°(20mm))を得た。NMRスペクトル は、標準試料のNMRと同一であった。 実施例12 n−プロピルアミンおよびエチレンジアミン中のウンデカンニトリルの還元 小片のリチウム(0.21g、30mmol)を、n−プロピルアミンおよび エチレンジアミン(1.0mL)中のウンデカンニトリル(0.84g、5mm ol)の攪拌溶液に添加した。温度は、20分後に上昇し始め、30分後に32 °に達した。反応混合物は青色になった。反応混合物のアリコートは、GLPC によってニトリルを含まないことを示した。反応混合物を砕いた氷の上に注ぎ、 エチルアセテート(2×50mL)によって抽出した。エチルアセテートの蒸留 後、残留物は結晶を析出した。結晶を集め、乾燥して、2−(n−デシル)イミ ダゾリン(0.23g、22%)を得た。 実施例13 n−プロピルアミン、エチレンジアミンおよびt−ブタノール中でのウンデカン ニトリルの還元 小片のリチウム(0.28g、40mmol)を、t−ブタノール(2.22 g、30mmol)、エチレンジアミン(1.5g、25mmol)およびn− プロピルアミン(10mL)中のウンデカンニトリル(0.775g)4.63 mmol)に添加した。20分後、温度は55°に上昇し、ゆっくりと低下した 。さらに2時間後、反応混合物を、水(25mL)および氷(25g)のスラリ ー上に注いだ。反応混合物をエタノール(25mLおよび50mL)によって 2回抽出した。内部標準としてエチルベンゾエートを使用するGLPCによって エーテル抽出物を分析した。GLPC分析は、17%の収率のn−デカンおよび 83%の収率のウンデシルアミンを示した。同じモル比でt−ブタノールに代え てメタノールを使用する同様の反応によって、同じパーセンテージのn−デカン およびウンデカンアミンを得た。 実施例14 エチレンジアミンとn−ウンデカンニトリルの反応 機械的な攪拌機および温度計を備えた3つ口フラスコ中に入れたテトラヒドロ フラン(25mL)中のエチレンジアミン(9.0g、0.15mol)の溶液 を−20°に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中に2.5Mで14.4 mL、0.036mol)の溶液を5分間かけて添加し、さらに10分後にテト ラヒドロフラン(10mL)中のn−ウンデカンニトリル(5.0g、0.03 mol)を15分間かけて添加した。冷却浴を取り去り、次いで反応混合物をさ らに30分間室温で攪拌した。反応混合物のアリコートはn−ウンデカンニトリ ルを含まないことをGLPCによって示した。水(25mL)を反応混合物に添 加し、エチルアセテート(2×50mL)によって抽出した。エチルアセテート 抽出物をブライン(2×25mL)によって洗浄し、1PSフィルター紙に通し て濾過し、減圧下で濃縮して、固形物(6.5g)を得た。ヘキサン(25mL )中でその物質を粉砕し、2−(n−デシル)−2−イミダゾリン(5g、乾燥 後79%)を得た。GLPC分析は、100%の純度を示した。 実施例15 エチレンジアミンを用いたベンゾニトリルの反応 機械的な攪拌機および温度計を備えた3つ口フラスコに入れたテトラヒドロフ ラン(40mL)中のエチレンジアミン(15g、0.25mol)の溶液を− 20°に冷却した。n−ブチルリチウム(ヘキサン中に2.5Mで24mL、0 .06mol)を10分間かけて添加し、30分後、ベンゾニトリル(5.15 g、0.05mol)を15分間かけて添加した。冷却浴を取り去り、反応混合 物をさらに1時間室温で攪拌した。反応混合物のアリコートはベンゾニトリルを 含まないことをGLPCによって示した。水(50mL)を、ゴム状物質を含 む反応混合物に添加した。混合物をエチルアセテート(2×60mL)によって 抽出した。エチルアセテート抽出物をブライン(2×25mL)によって洗浄し 、1PSフィルター紙に通して濾過し、減圧下で濃縮して、固形物(6.1g) を得た。粗生成物をアセトン(10mL)から結晶化し、GLPCによると10 0%純度である2−フェニル−2−イミダゾリン5g(68%)を得た。 実施例16 チオアニソールの還元 エチレンジアミン(1.8g、0.03mol)およびn−プロピルアミン( 10mL)中のチオアニソール(1.24g、0.01mol)を、リチウム( 0.21g、0.03グラム原子)によって0°で処理した。反応混合物は、深 い青になった。1時間後、氷浴を取り去り、反応を室温で3時間続けた。次いで 反応混合物を濃塩酸(25mL)および氷(25g)上に注いだ。混合物をエー テル(2×75mL)によって抽出した。エーテル溶液を硫酸ナトリウムで乾燥 し、蒸発させ、GLPCによると90%純度であるチオフェノール0.9g(8 2%)を得た(6%チアニソール)。 実施例17 モルホリンp−トルエンスルホンアミドの反応 リチウム(3.9g、0.56グラム原子)を、2回に分けて、t−ブタノー ル(9.2g、0.12mol)、エチレンジアミン(37g、0.62mol )およびn−プロピルアミン(250mL)中のモルホリンp−トルエンスルホ ンアミド(15g、0.062mol)の溶液に添加した。半分のリチウムを添 加し、1時間後、大部分が溶解した後、残りのリチウムを添加した。反応をさら に3.5時間続け、氷浴で冷却し、メタノール(30mL)で処理した。水(1 20mL)を添加し、反応混合物を減圧下で蒸発させた。水(100mL)を添 加し、反応混合物を減圧下で濃縮して冷却し、濃塩酸によって酸性化した。混合 物をエーテル(2×100mL)によって抽出し、組み合わせたエーテル抽出物 をブライン(100mL)によって洗浄した。エーテルを濾過し、大気圧で蒸留 した。残留物を短い経路の蒸留器によって12mmで蒸留し、GLPCによると 95%純度であるp−トルエンチオール2.9g(38%)を得た。 実施例18 1−アダマンタンアミンp−トルエンスルホンアミドの開裂 1−アダマンタンアミンp−トルエンスルホンアミド(4g、0.13mmo l)、n−プロピルアミン(50mL)およびエチレンジアミン(6.3g、0 .11mol)を、機械的な攪拌機、コンデンサーおよび温度計を備えた3つ口 の丸底フラスコに入れた。リチウムワイヤ(0.64g、0.091グラム原子 )を、2回に分けて添加した。リチウムの半分を添加すると、暗い色になり、温 度は、42°に上昇した。1時間後、温度は降下し始め、残りのリチウムを添加 した。青色が45分後消え、反応混合物を氷に注ぎ、得られた混合物をエーテル (3×50mL)で抽出した。エーテルをブラインで洗浄し、大気圧で蒸留した 。残留物は90°(12mm)で昇華し、1−アダマンタンアミン1.79(9 1%)を得た。 実施例19 1−アダマンタンメチルp−トルエンスルホネートの還元 リチウム(0.61g、0.087グラム原子)を、機械的な攪拌機、コンデ ンサーおよび温度計を備えた3つ口フラスコに入れたエチレンジアミン(6g、 0.10mol)およびn−プロピルアミン(50mL)中の1−アダマンタン メチルp−トルエンスルホネート(4.0g、0.012mol)に添加した。 およそ半分の量のリチウムを一度に添加した。最初に入れたリチウムの大部分が 溶解した後に、残りのリチウムを添加した。2時間後、リチウムはすべて反応し 、反応混合物を氷に注ぎ、エーテル(2×50mL)によって抽出した。エーテ ルを蒸発させ、粗1−アドマンタンメタノール1.9gを得た。それを、真空下 で昇華して、かすかに黄色の1−アドマンタンメタノール1.5g(75%)を 得た。この試料は、標準物質と同じNMRスペクトルを示した。 実施例20 1−アドマンタンメチルメタンスルホネートの還元 上記の手順による1−アドマンタンメチルメタンスルホネートの試料の還元よ って、70%の収率の1−アドマンタンメタノールを得た。 本発明を、特定の好ましい態様および実施例を示して説明しているが、目的お よび本質的な特性から離れないで、他の特定の形態および変形で本発明を具体化 してもよいと理解すべきである。上記の態様はすべて例示するものであって、限 定するものではなく、本発明の範囲は、上記の開示ではなく、添付の請求の範囲 によって示される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C07C 41/20 C07C 41/20 43/188 43/188 45/62 45/62 47/32 47/32 209/44 209/44 211/17 211/17 231/08 231/08 233/05 233/05 319/06 319/06 321/26 321/26 C07D 233/06 C07D 233/06 233/10 233/10 403/06 403/06 (72)発明者 エスファンディアリ,シャービン アメリカ合衆国97405オレゴン州ユージー ン、ウィルソン・ドライブ2335番 (72)発明者 チェインバレン,ナタリー・シー アメリカ合衆国97405オレゴン州ユージー ン、ウエストリー・ストリート3556番 (72)発明者 ガースト,マイケル・イー アメリカ合衆国92660カリフォルニア州ニ ューポート・ビーチ、ラケタ2627番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.溶解金属還元に対して感受性を有する有機化合物を還元する方法であって 、要すれば低級アルキルアルコールを含有してよい、R−NH2[式中、Rは、 直鎖および分岐鎖異性体の全てを含む2〜6の炭素原子を有する低級アルキル基 からなる群から選択される。]ならびに第1級および第2級アミノ基およびこれ らの混合物からなる群から選択される少なくとも2つのアミノ基を有するポリア ミン中のリチウムの溶液に有機化合物を、還元するのに充分な時間で曝露するこ とからなる方法であって、 該ポリアミンは、2〜4の窒素原子および2〜約30の炭素原子を有する方法。 2.該ポリアミンが、エチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジアミ ン、ピペラジン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジメチルジアミノブタン およびトリス(アミノエチル)アミンからなる群から選択される請求項1に記載 の方法。 3.該ポリアミンがエチレンジアミンである請求項1に記載の方法。 4.該ポリアミンがN,N’−ジメチルエチレンジアミンである請求項1に記 載の方法。 5.反応を常温および常圧で行う請求項1に記載の方法。 6.必要により加熱または冷却することにより溶液の温度を0〜55℃に保つ 請求項5に記載の方法。 7.R−NH2がn−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルアミ ンおよびt−ブチルアミンからなる群から選択される請求項1に記載の方法。 8.R−NH2がn−プロピルアミンである請求項7に記載の方法。 9.還元が、エチレンジアミンを欠く同様の反応混合物よりも早く進行する請 求項3に記載の方法。 10.他の置換基を有していてよい芳香族炭化水素の1つまたはそれ以上の二 重結合を還元する請求項1に記載の方法。 11.ケトンおよびオキシムからなる群から選択された1種またはそれ以上の 官能基を有機化合物中で還元する請求項1に記載の方法。 12.アリールスルホンアミドを対応チオフェノールに還元する請求項1に記 載の方法。 13.ナフタレンをイソテトラリンに還元する請求項1に記載の方法。 14.溶解金属還元に対して感受性を有する有機化合物を還元的に開裂する方 法であって、 要すれば低級アルキルアルコールを含有してよい、R−NH2[式中、Rは、直 鎖および分岐鎖異性体の全てを含む2〜6の炭素原子を有する低級アルキル基か らなる群から選択される。]ならびに第1級および第2級アミノ基およびこれら の混合物からなる群から選択された少なくとも2つのアミノ基を有するポリアミ ン中のリチウムの溶液に有機化合物を、還元的開裂を行うのに充分な時間で曝露 することからなる方法であって、 該ポリアミンは、2〜4の窒素原子および2〜約30の炭素原子を有する方法。 15.該ポリアミンが、エチレンジアミン、N,N’−ジメチルエチレンジア ミン、ピペラジン、ジアミノプロパン、ジアミノブタン、ジメチルジアミノブタ ンおよびトリス(アミノエチル)アミンからなる群から選択されている請求項1 に記載の方法。 16.該ポリアミンがエチレンジアミンである請求項14に記載の方法。 17.該ポリアミンがN,N’−ジメチルエチレンジアミンである請求項1に 記載の方法。 18.反応を常温および常圧で行う請求項14に記載の方法。 19.必要により加熱または冷却することにより溶液の温度を0〜55℃に保 つ請求項18に記載の方法。 20.開裂が、エチレンジアミンを欠く同様の反応混合物よりも早く進行する 請求項16に記載の方法。 21.アリールチオエーテルを開裂してアリールチオールを得る請求項14に 記載の方法。 22.スルホネートエステルを開裂してアルコールを得る請求項14に記載の 方法。 23.第3級ベンジルアミドを開裂して第2級アミドを得る請求項14に記載 の方法。 24.R−NH2がt−ブチルアミンである請求項23に記載の方法。 25.第2級または第3級スルホンアミドを開裂してアミンを得る請求項14 に記載の方法。 26.R−NH2がn−プロピルアミン、イソプロピルアミン、n−ブチルア ミンおよびt−ブチルアミンからなる群から選択される請求項14に記載の方法 。 27.R−NH2がn−プロピルアミンである請求項26に記載の方法。
JP10507015A 1996-07-18 1997-07-15 改良されたリチウムおよびアミンの溶解金属還元 Pending JP2000514823A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/685,902 US5675038A (en) 1996-07-18 1996-07-18 Lithium and amine dissolving metal reduction
US08/685,902 1996-07-18
PCT/US1997/012188 WO1998003451A1 (en) 1996-07-18 1997-07-15 Improved lithium and amine dissolving metal reduction

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000514823A true JP2000514823A (ja) 2000-11-07

Family

ID=24754146

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10507015A Pending JP2000514823A (ja) 1996-07-18 1997-07-15 改良されたリチウムおよびアミンの溶解金属還元

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5675038A (ja)
EP (1) EP0912465B1 (ja)
JP (1) JP2000514823A (ja)
AU (1) AU710943B2 (ja)
CA (1) CA2261059A1 (ja)
DE (1) DE69704492T2 (ja)
ES (1) ES2157080T3 (ja)
WO (1) WO1998003451A1 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102001950A (zh) * 2010-11-15 2011-04-06 重庆威尔德·浩瑞医药化工有限公司 反式-4-甲基环己胺的制备方法
CN102659913B (zh) * 2012-04-20 2016-05-18 吴中兴 用于制备24-表芸苔素内酯的还原组合物
US11866386B2 (en) * 2020-09-18 2024-01-09 University of Pittsburgh—of the Commonwealth System of Higher Education Non-cryogenic, ammonia-free reduction of aryl compounds

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3470197A (en) * 1967-08-30 1969-09-30 Miles Lab 1-substituted derivatives of 3-ethyl-4 - (1-methylimidazolyl-(5)-methyl)-2-pyrrolidinone
US5264449A (en) * 1989-11-13 1993-11-23 Allergan, Inc. N-substituted derivatives of 3R,4R-ethyl-[(1-methyl-1H-imidazol-5-yl)methyl]-2-pyrrolidinone
US5198545A (en) * 1989-11-13 1993-03-30 Allergan, Inc. Pharmaceutical epinephrine-pilocarpine compounds and process of preparation thereof
US5055467A (en) * 1989-11-13 1991-10-08 Allergan, Inc. Pharmaceutical epinephrine-pilocarpine compounds
US5453434A (en) * 1989-11-13 1995-09-26 Allergan, Inc. N-substituted derivatives of 3R,4R-ethyl-[(1-methyl-1H-imidazol-5-yl)methyl]-2-pyrrolidone

Also Published As

Publication number Publication date
WO1998003451A1 (en) 1998-01-29
US5675038A (en) 1997-10-07
AU3798697A (en) 1998-02-10
CA2261059A1 (en) 1998-01-29
ES2157080T3 (es) 2001-08-01
DE69704492T2 (de) 2001-11-22
EP0912465B1 (en) 2001-04-04
EP0912465A1 (en) 1999-05-06
AU710943B2 (en) 1999-09-30
DE69704492D1 (de) 2001-05-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO1993001161A1 (en) Process for preparing sertraline intermediates
AU1644592A (en) Process for recycling amine isomer
US6376712B2 (en) Process for producing trifluoromethylbenzylamines
EP0946493B1 (en) Process for preparing a naphtalenamine derivative
EP1133459B1 (en) Sertraline hydrochloride form v
EP0121701A1 (en) Process for the production of o-substituted oximes
JP2000514823A (ja) 改良されたリチウムおよびアミンの溶解金属還元
US20040220278A1 (en) Crystalline venlafaxine base and novel polymorphs of venlafaxine hydrochloride, processes for preparing thereof
JP2000344720A (ja) ジアリールアミンの製造方法
CA2380854A1 (en) A process for the preparation of venlafaxin
CA2212203A1 (en) Process for the production of the isomers (r) and (s)-alpha-methyl-3-(trifluoromethyl)benzeneethanamine
EP1295864B1 (en) Process for preparation of 1,5-diaminonaphthalenes
US5430176A (en) Intermediate used for the preparation of deferoxamine
US5011976A (en) Intermediate for the preparation of deferoxamine
US3980698A (en) Resolution of amines
US5811557A (en) Preparation of mibefradil via an acetonitrile anion
Mićović et al. Preparation of secondary amines by reductive amination with metallic magnesium
US4521612A (en) Process for the separation of esters
CH651055A5 (fr) Procede de preparation de steroides 3-amines et de leurs sels.
JP2512958B2 (ja) 1−ビフェニリルエタノ―ル誘導体およびその製法
JP4085199B2 (ja) O,O−ジメチル−O−(p−シアノフェニル)ホスホロチオエートの製造方法
US6121491A (en) Process for the preparation of (+/-)3-(3,4-dichlorophenyl)-2-dimethylamino-2-methylpropan-1-OL or cericlamine (INN)
FR2935141A1 (fr) Procede de preparation de l'ester ethylique de l'acide 4-[trans-4-[(phenylmethyl)-amino]cyclohexyl]benzoique et de son sel hemifumarate
BE532238A (ja)
WO2019064310A1 (en) IMPROVED PROCESS FOR THE PREPARATION OF ELBASVIR AND ITS CORRESPONDING SALT