JP2000513174A - 原画像の一部を取除き要素を置換して新しい画像を作るビデオ・データ・ストリームのリアルタイムのディジタル的変更方法 - Google Patents

原画像の一部を取除き要素を置換して新しい画像を作るビデオ・データ・ストリームのリアルタイムのディジタル的変更方法

Info

Publication number
JP2000513174A
JP2000513174A JP10540590A JP54059098A JP2000513174A JP 2000513174 A JP2000513174 A JP 2000513174A JP 10540590 A JP10540590 A JP 10540590A JP 54059098 A JP54059098 A JP 54059098A JP 2000513174 A JP2000513174 A JP 2000513174A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
original image
image
video
video data
real
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10540590A
Other languages
English (en)
Inventor
ステファノ,マイケル・ディー
Original Assignee
ザ・メタファー・グループ
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=25229445&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2000513174(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by ザ・メタファー・グループ filed Critical ザ・メタファー・グループ
Publication of JP2000513174A publication Critical patent/JP2000513174A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N5/00Details of television systems
    • H04N5/222Studio circuitry; Studio devices; Studio equipment
    • H04N5/262Studio circuits, e.g. for mixing, switching-over, change of character of image, other special effects ; Cameras specially adapted for the electronic generation of special effects
    • H04N5/272Means for inserting a foreground image in a background image, i.e. inlay, outlay
    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11BINFORMATION STORAGE BASED ON RELATIVE MOVEMENT BETWEEN RECORD CARRIER AND TRANSDUCER
    • G11B27/00Editing; Indexing; Addressing; Timing or synchronising; Monitoring; Measuring tape travel
    • G11B27/02Editing, e.g. varying the order of information signals recorded on, or reproduced from, record carriers
    • G11B27/031Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals
    • G11B27/034Electronic editing of digitised analogue information signals, e.g. audio or video signals on discs

Abstract

(57)【要約】 入力ビデオ信号の指定された背景部分(54)を代わりの背景(72)とリアルタイムで置換えることを可能にする方法。本方法は、画像内の背景要素と前景要素を決定する基礎としての基準(48)に実際の背景画像を使用し、最終的な結果は、クロマ・キーやUltimatteの方法などの伝統的なブルー画面プロセスに匹敵するが、パーソナル・コンピュータ、ビデオカメラおよびソフトウエアだけを必要とする。しかし、この場合に、基準背景画像は、カメラで取込まれる十分な安定した光源を有する任意のほどほどに静止したシーンであり得る。ビデオ・データ・ストリームは、基準背景画像との比較でリアルタイムで変更され、その元の宛先に送られる。視覚的に許容できるマットを達成するために、重複信号雑音比処理アルゴリズムがリアルタイムで信号に適用される。

Description

【発明の詳細な説明】 原画像の一部を取除き要素を置換して新しい画像を作るビデオ・データ・ ストリームのリアルタイムのディジタル的変更方法 発明の背景 発明の分野 本発明は、一般的にディジタル画像処理に関し、特に、従来のブルー画面法を 使用することなく、原画像の一部を取除き、要素を置換して新しい画像を作るた めに、リアルタイムでビデオ・データ・ストリームを変更するシステムおよび方 法に関する。関連技術の説明 動画像およびビデオの業界では、2以上の画像が単一シーンに組合わせられる ことがよくある。例えば、天気予報官の画像が天気図の別の画像と組み合わされ て、天気図の前に立っている天気予報官を見せる。この画像組合わせの技法は、 主に「ブルー画面」プロセスを使用して行われる。そこでは、1つの画像が一様 な青い背景で写真に撮られ、第2の画像がその青い背景の代わりに置換えられる 。この置換は電子的に、または光学的写真技法によって行うことができる。 様々な改善が従来技術の「ブルー画面」プロセスに対して行われた。米国特許 第4,968,132号では、コンピュータでフレームごとに変更したりまたは 修正することができ、さらに青い画面の背景を必要としないで従来の映画撮影お よびビデオ録画で特殊な効果を創出するのに使用できる男または女のマットを作 るトラベリング・マットのプロセスが開示されている。更に、米国特許第4,8 00,432号では、ビデオ差キー発生器に格納された基準ビデオ画像を含んで いる。二つのビデオ画像の異なる対応するピクセルを差し引く、差のビデオ画像 を作るために大きなものから小さなものを差し引く絶対差回路によって、入力ビ デオ画像が基準ビデオ画像と比較される。差のビデオ画像はフィルタに通され、 次に伝達関数回路に入力されて、ビデオ画像を合成するキー信号として使用でき る出力を生成する。 骨が折れ時間の掛かる機能をリアルタイムに行うことができれば、ビデオ・フ レームの解析により各ビデオ・フレーム内の画像合成をもっとよく理解できれば 、さらにブルー画面法も合せて使用しなくてよくなれば、これらの背景取換え方 法と比べて著しく優れた利点がある。発明の概要 本発明は、ビデオ画像から背景シーンを除去し、代わりの背景と置換えるプロ セスを簡単にする。従来技術の複雑なコンピュータ・システムではなくて、簡単 なパーソナル・コンピュータを使用できる。本発明では、固定されたビデオ・カ メラで生成される一連のビデオ・フレーム(または、単一のフレーム)が取込ま れる。これらの画像および照明、色、影、微妙な動き、およびビデオ・カメラそ のもので作られる通常の変化などのその僅かなフレーム間の変化がカメラからコ ンピュータに送られ、そこでコンピータに取込まれるままに、リアルタイムに、 ソフトウエアで解析されてビデオの数学的な記述が生成される。 次に、取込まれたビデオの数学的な記述は、同じシーンの新しいビデオ部分を 解析して、そのシーンに何か変化が起きたかどうかを決定するために使用される 。元の数学的記述に対して予め設定された許容誤差の範囲内に入る新しいビデオ の要素は、背景として画定される。予め設定された許容誤差の範囲外にある新し いビデオの要素は、前景として画定され、背景から分離される。このように異な る前景と背景のビデオ要素を理解し分離することによって、新しいビデオ・スト リームに変更を行うことが可能になる。 例えば、前景は変らないままにしておきながら背景を全く新しい画像に変える ことができる。背景画像は、望むように動いているビデオ、ビットマップ、また はアニメーションの中の一つであってよい。 したがって、伝統的なブルー画面プロセスの機能性は、ブルー画面を使用しな いで達成することができる。 したがって、生ビデオ・シーンの要素の数学的記述を使用し、伝統的なブルー 画面プロセスを使用しないソフトウエアだけのプログラミング機構を使用して、 生ビデオ・シーンから背景画像を取去り、元の前景要素を含んで背景画像を代わ りの背景画像とリアルタイムで取り換えることが本発明の目的である。 したがって、本発明は、メモリ、表示装置、およびカメラからのビデオ信号が 変更されたビデオ・シーンが形成されるコンピュータに送られるようにコンピュ ータに接続された固定ビデオカメラ、を有するコンピュータシステムを使って、 生ビデオ・シーンをリアルタイムでディジタル的に変更する方法に関する。これ は、最初に、メモリの第1データ構造の「基準表示」として今後参照される生ビ デオ・シーンの1フレームまたは数フレームをディジタル的に取込み、次に数学 的に記述することによって行われる。次に、その生ビデオ・シーンの後続の各フ レームがディジタル化され、コンピュータで取込まれ、ここで各新しいフレーム はソフトウエアで数学的に記述され、メモリの第2データ構造に格納される。当 該技術に十分に熟練した人は誰でも入手できる多信号−雑音処理アルゴリズムを 用いて、リアルタイムで、この第1データ構造と第2データ構造が比較され、新 しく取込まれたフレームから基準表示の背景画像が除去される。更に、この段階 で、記録されたビデオ、ビットマップ、またはアニメイションなどのメモリの第 3データ構造に異なる背景画像の数学的記述が利用できれば、それは、基準表示 の除去された背景画像の代わりに第2データ構造に代入され、それによってディ ジタル化されたフレームの新しい数学的記述が作られる。最後に、フレームの数 学的記述がビデオ信号に変換して戻され表示装置に表示され、またはテレビ会議 参加者または収集ファイルなどの適当な宛先に転送される。このようにして、こ のプロセスの出力によって、元のビデオ・シーン(基準表示)の任意の前景要素 が、今や、違った背景に重畳されて新しい画像を作る。図面の簡単な説明 本発明におけるこれらのおよび他の特徴は、次の好ましい実施形態の詳細な説 明に関連して完全に開示されるであろう。ここで、同じ数字は同じ要素を表す。 ここで、 図1(A)〜(D)は、基準表示を示す表示画面、基準表示が数学的に除去さ れたときの黒い(何も無い)画面、検出される新しい前景要素を含む黒い画面、 および基準表示を前の前景要素で置換した新しい画像を形成する置換表示の図で あり、 図2は、図1の画面が得られる方法を図示したものであり、 図3は、ブール・データの二つの照合セットの間の重複ビット値を突合せる数 学的なブール排他的論理和演算の図であり、両シーンに存在しないデータだけを 残すために、生ビデオ・シーンを表すデータとディジタル的に比較される基準表 示と共に、標準的なディジタル・データ・フォーマットで格納された基準表示を 表し、さらに、 図4は、本発明の新規なステップを図示するフローチャートである。本発明の詳細な説明 図1(A)〜(D)は、本発明の新規なプロセスの基本ステップを表す。図1 (A)において、基準表示が取り込まれ、コンピュータの表示装置に表示される 。基準表示は、コンピュータの記憶場所のデータ構造に格納されているディジタ ル化されたビデオ・フレームの有限列の数学的記述と定義される。それは、連続 して取込まれるディジタル・ビデオ・フレームから前景要素と背景要素を分離す るために代表的なビデオ・シーンとして使用される。基準表示は、選択されたア ルゴリズムに依存する1または多数のディジタル化されたビデオ・フレームから 構成される。 同じ表示の後に続く複数のビデオ・シーンは、基準表示と比較することで各取 込まれたフレームから数学的に除去される。アルゴリズムのパラメータが調整さ れて(手操作か、ソフトウエアで自動的にか)、遂には、表示画面は完全に空に なり(この場合には、黒の色が選ばれたが、白か任意の色に簡単にできただろう が)、図1(B)に図示されるように、ディジタル化されたビデオ・ストリーム から基準表示がリアルタイムで完全に除去されることを示している。 図1(C)に示される表示画面は、ビデオ・カメラで取込まれるシーンに人が 入って来たときに得られる効果を実演している。人は基準表示の一部ではなかっ たので、人はソフトウエア・プロセスで前景要素と考えられ、黒い背景の前に重 畳して現れる。人を除いて、シーンの全てが、ソフトウエアでリアルタイムにデ ィジタル化されたビデオ・ストリームから数学的に除去される。 図1(D)は、除去された基準表示を代わりの表示で置換えることができるこ とを実証している。コンピュータ・グラフィック、アニメーション、またはビデ オがディジタル的に基準表示に置換えられて、人が代わりの表示の前にいる表示 を与えている。このようにして、図1(D)に示される結果は、前景要素と背景 要素がいかにディジタル的に再配列されて結果として新しい画像に成ったかを示 している。 図2は、新しい画像を作るための本発明の装置を示す。基準表示10は、カメ ラ16で取込まれる表示画像として画定される机12と椅子14を含んでいる。 基準表示は、最もよい効果を得るために、不必要な動きが無く、安定な強い全体 照明で照らされるべきである。 カメラ16は、安定した場所に取付ける必要があり、パーソナル・コンピータ 18に接続される。パーソナル・コンピュータ18は、カメラを設置して動作す る時にカメラが必要とする適当なビデオ用のソフトウエアおよびハードウエアを 含む。ビデオ・ソフトウエアは、オペレーティング・システム・ビデオ・ドライ バー、圧縮器、伸長器、およびテレビ会議またはビデオ編集のソフトウエアなど のアプリケーション・ソフトウエアを含むことができる。パーソナル・コンピュ ータ18は、取込まれた基準表示をディジタル化し、それを装置19で模式的に 表されるそのメモリの第1の記憶位置に格納し、それを表示する。パーソナル・ コンピュータ18は、そのランダム・アクセス・メモリ(また、装置19で模式 的に表される)でランするソフトウエア・システムを含む。そのソフトウエア・ システムは、基準表示の一部であると指示される各フレームが現れるたびに、カ メラ16からビデオ信号を取込む。引続くフレームが、参照数宇20で示される ように取込まれる。優れた結果を得るために、カメラ16が見るシーンは、ほど ほどに動きがなく、よく照明されているべきである。ソフトウエアの基準フェー ズ20によって、当該技術分野に十分熟練した人には容易に理解されるように、 シーン、照明の動特性、およびカメラ受容器によるピクセル値の変化を表す値を 含む一組のデータ構造が構築される。基準フェーズは、シーンを最適に表現する ことを考慮して調整できる。 基準シーン10は、オペレータが容易に調整できることを考慮して、コンピュ ータのモニタ22に表示される。ソフトウエアもまた自動的な調整を考慮してい る。フェーズ24は、取込まれたビデオ信号から基準表示を除去し、したがって 、コンピュータのモニタ22に空表示27(ここでは、黒の色で表されている) をするソフトウエア・システムの除去フェーズを表す。除去フェーズでは、視覚 的に許容できる空表示27を作るために、ビデオ・シーンの各取込まれたフレー ムを表すデータに対する信号−雑音処理アルゴリズム(当該技術分野ではよく知 られている)の多重パスによる処理が必要とされる。「視覚的に許容できる」は 、均質な揺れない単一色(ここでは、黒が選ばれた)ビデオ画像と定義される。 ソフトウエアの置換フェーズ28は、結果的に得られたビデオ信号に代わりの 背景画像をリアルタイムで置換えることを可能にする。置換えシーン32は、ま た、模式的に装置19で表される別のコンピュータ記憶位置に格納されるが、動 いているビデオ、ビットマップ、またはアニメーションであってもよい。任意の 種類の表示画像または画像の組を空表示の上に配置することができる。置換画像 は、基準表示が除去されたときに残る空ピクセルに、ピクセルごとにマップされ る。ピクセルは同じ座標系から基準表示にマップするので、置換画像は期待され るように表示される。次に、図示されるように、新しい置換シーン32がコンピ ュータのモニタ22に表示される。 次に、オペレータがカメラの視野に入り取込まれるビデオ・シーン33に新し い要素を付け加える。ビデオ・シーンは、同じカメラ16で取込まれる。ビデオ シーン33を表す入力ビデオ信号は、装置19の別のコンピュータ記憶位置に格 納され、コンピュータ18のモニタ22に表示される。その信号は、数字40で 示されるマッテング・フェーズに進み、生シーン33と元の基準表示10の間の 調整可能な許容誤差内の数学的な差(この場合には、人34)だけが置換表示3 2の上に表示されるように処理されて、置換表示32を新しい画面に変える。表 示モニタ22に示される新しい画像は、代わりのシーン32と追加された人34 を含む。オペレータが基準表示10の直ぐ後ろの色にちようど一致した色のもの を着ていないときに、最もよい結果がえられる。結果はブルー画面プロセスに似 ており、ブリード・スルー効果を起こす。しかし、ブルー画面プロセスとは違っ て、ソフトウエア内のあるパラメータ(ソフトウエアはシーンの中の表示要素を 理解しているので)がブリード・スルー効果のある割合の原因になっているので 、これを取除くことができる。 先に述べたように、基準表示に置換わる代わりのシーンは、簡単に交換してビ デオ・ストリームに入れたりそこから取り出したりできる。本プロセスは非常に うまくカラー・ビデオに拡張できるが、大きな色のデータが必要になるために、 パーソナル・コンピュータの中央処理装置について要求が相当に大きくなる。動 くビデオの背景を生ビデオ画面に置換えて入れて、事務所の会議を表示すること ができる。 図3に図示する当業者にはよく知られている単純なブール排他的論理和の配列 は、2つの2値データの照合セットの間の重複ビット値を突合せ、本プロセスで 空表示を得るために概念的に使用される。列Aの8ビットは格納されている基準 表示であり、列Bの8ビットは、引続き取込まれる入力ビデオから取込まれたフ レームであると考える。列Bの8ビットが列Aの8ビットと同じであり、それら が排他的論理和にかけられていれば、出力は全てがゼロになる。すなわち、空フ レームが生成される。列Bが、図2に示されコンピュータ表示装置22に表示さ れるビデオ・シーン33の8ビットを図示するとすれば、列AとBの間で排他的 論理和の演算を行うことによって、列Cが得られる。示される唯一つのデータは 、基準表示に比べてビデオ・シーンの変化があったところにあることに注意する 必要がある。したがって、表示される唯一つの情報は3、5、および8ビットで 表されるデータの変化である。 したがって、要約すると、基準表示は列Aで取込まれ、標準的なディジタル・ データ・フォーマットで格納される。次に、同じ視野の生ビデオ・シーンを表す 列Bに示されるデータとの排他的論理和演算にかけられる。その時に、両方のシ ーンに存在する共通データは、生ビデオを各フレームから差し引かれる。完全な 世界であれば、完全なマッテング効果を達成するために必要な演算はこれだけで あろう。しかし、実際には、時間経過による照明と陰の変化、基準表示の微妙な 動きの変化、および連続するフレーム間のピクセルでのCCDビデオ・カメラの ディジタル定量化効果の変化のために、前景要素と背景要素とのこのような分離 を行うために、データに対して、信号雑音比向上処理のアルゴリズムの全シリー ズを多数回適用しなければならない。このようなアルゴリズムのシリーズの反復 使用は、当業者にはよく知られている。 図4は、本発明の新規なプロセスを図示する。したがって、プロセスはステッ プ46で始まる。ステップ48で、生ビデオを表すデータが、ビデオ・カメラな どの入力装置からパーソナル・コンピュータなどの計算装置に送られる。パーソ ナル・コンピュータにおいて、データは、アナログ・データのディジタル表現に 変換され(それがカメラで行われていなければ)、メモリ記憶装置で代表的なデ ータ構造に入って行く。これが取込まれた基準表示となる。 判定ステップであるステップ50で、適当なシーンが取込まれたかどうかが決 定される。もし、取込まれていない場合には、適当なシーンが取込まれるまで、 プロセスは52でステップ48に戻される。これは、ソフトウエアのオペレータ が視覚的に決定する。 適当なシーンが取込まれた時に、ステップ54において、ステップ48で最初 に格納された基準表示からのデータを使用して、一連のアルゴリズムが、現在の ビデオ供給からのディジタル化された取込みフレームに対して適用される。アル ゴリズムは、各フレーム内の対応する位置のピクセルのクロミナンスと輝度を、 ステップ48で基準表示として最初に格納された対応するクロミナンス・ピクセ ルと輝度ピクセルに一致させようとする。一致が決定された時に、フレーム内の このピクセル位置が空として表示される(選び出される)。 アナログ・データがディジタル・データに変換される時に、照明、陰、動き、 および定量化効果の変動によって、引続くフレーム内の同じ表示に対応するピク 七ルの値が変動する。したがって、この情報全てを表すデータ構造が作られ、ソ フトウエアによってメモリの中に維持される。その後、フレーム間での一致をと り、それらに空として特徴付けると、ピクセルを正確に識別するために、高度な よく知られている信号処理アルゴリズム、または「フィルタ」が入力ビデオデー タに対して適用される。このようにして、ステップ48で取込まれた基準表示が 取込まれたビデオ・シーンから除かれる。このプロセスは、入力ビデオ・データ の取込まれたフレームごとに繰返される。判定ステップ56で、基準表示が取込 まれたビデオから完全に除去されたかどうかが決定される。背景除去の程度は、 現在のビデオ供給から最大量の基準表示を除去するように、手操作でまたはソフ トウエアで自動的に調整される。シーンが完全に取除かれていない場合には、プ ロセスは58に沿ってステップ54に逆戻りする。基準表示がソフトウエアまた はオペレータが決める通りに十分に除去された場合には、プロセスは、60で、 ビデオ・カメラの視野に入るユーザによってシーンが変るステップ64に移る。 一般的には、このステップで、人(プロダクション業界で「タレント」と呼ばれ る)がビデオ・カメラで取込まれているシーンの中に入ってくる。タレントのピ クセル・データは基準表示の一部ではないので、ソフトウエアによって、タレン トのピクセル値は元のピクセル値に一致しないと認識され、それは前景要素であ ると考えられる。タレントのピクセルは除去されないで、その後図1(C)に示 されるようにビデオの空フレームの中に現れる。ステップ66で、図1(C)に 示される空フレームのタレントまたは「ヒーロー」の画像を向上させるために、 追加の信号雑音比処理アルゴリズムを取込まれたビデオ供給に対して適用しても よい。これらのフィルタは、非常に高度なものであろう。例えば、タレントのネ クタイが、図1(A)に示される基準表示の背景の色と一致していれば、「ブリ ード・スルー」が観察される。しかし、適当なフィルタ処理のアルゴリズムを適 用で、ソフトウエアで高度な推測が行われて、ネクタイが前景要素で囲まれてい るという事に基づいて、ネクタイが空(ネクタイの直ぐ後ろの基準表示のピクセ ル・データと一致するので)と特徴付けられるのを排除する。これは、クロマ・ キーやウルチマット(Ultimatte)などの伝統的な放送技術では達成さ れなかった重要な特徴である。これらのフィルタの実現はソフトウエアによって 、手操作で、または自動的に行われる。 ステップ68で、タレントの画像が許容できるものであれば、プロセスはステ ップ72に移る。許容できない場合には、70でステップ66に逆戻りし、そこ で、ステッ68で適当に表示されるまでフィルタの操作が続けられる。 ステップ68でタレントが適当に表示されたときに、プロセスはステップ72 に移り、そこでビデオ・シーンの空部分を代わりの背景で置き換える。この新し い画像は、コンピュータ・システムでディジタル的に表現可能なグラフィカルな 画像であってもよく、タレントが今は新しい背景の前にいるという錯覚を起こさ せる。新しい画像の置換えは、フレームごとに対応する空ピクセルを新しい画像 の対応するピクセルで置換えることで達成される。この方法を用いて、タレント が動いた場合には、新しい背景の前で動いているように見える。背景は、フレー ムごとに操作できる予め記録されたビデオであってもよい。これによって、動い ている背景の前にいるタレントの効果が与えられる。 作業がステップ74で完成すれば、プロセスはステップ78で止まる。作業が 完成していない場合には、76で、プロセスはステップ72に戻る。 このようにして、入力ビデオ信号の指定された背景部分を代わりの背景でリア ルタイムに置換えることを可能にする新規なシステムが開示された。システムは 、クロマ・キーやUltimatteの方法などの伝統的なブルー画面プロセス に匹敵する最終結果が得られるが、パーソナル・コンピュータ、ビデオ・カメラ およびソフトウエアだけを必要とする新しいビデオ画像創作の基礎として基準表 示の実際の背景画像を使用する。しかし、この場合に、背景画像はビデオ・カメ ラで取込まれる十分な安定した光源のある任意のほどほどに静止したシーンでも よい。ビデオ・ストリームはリアルタイムで修正され、次に元の宛先に渡される 。 下記の特許請求の範囲の全ての手段またはステップに機能を加えた要素の対応 する構造、材料、動作および同等物は、具体的に請求される他の請求要素と結合 して機能を行う任意の構造、材料または動作を含むことを意図される。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,GM,KE,LS,M W,SD,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM ,AT,AU,AZ,BA,BB,BG,BR,BY, CA,CH,CN,CU,CZ,DE,DK,EE,E S,FI,GB,GE,GH,GM,GW,HU,ID ,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR,KZ, LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD,M G,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,PT ,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,SL, TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN,Y U,ZW

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. 原ビデオ画像の一部を取除いて新しい要素に置換えて新しいビデオ画面 を作るために、メモリと表示装置の画面を有するコンピュータ・システムを使用 して、原画像を表すビデオ・データ・ストリームをリアルタイムでディジタル的 に変更する方法であって、 第1の入力ビデオ・データ・ストリームの前記原画像を表すデータの少なくと も1フレームをコンピュータの前記メモリの第1の記憶位置のデータ構造に格納 するステップと、 前記格納された原画像を前記表示装置に表示するステップと、 後に変更された原画像を表す第2の入力ビデオ・データ・ストリームからリア ルタイムのビデオを取込み、前記変更された原画像を表すデータをコンピュータ の前記メモリの第2の記憶位置のデータ構造に格納するステップと、 背景要素と前景要素を区別するために、変更した前記原画像を表す第2のビデ オ・データ・ストリームのビデオ・データを、前記格納された原画像ビデオ・デ ータと比較するステップと、 前記格納された原画像の共通背景要素を取除き、前記後に変更された原画像が 前記後に変更された原画像の前景要素だけを残すステップと、 前記後に変更された原画像の前記背景要素を、代わりの背景置換要素で置換え るステップと、 前記新しい画像を形成するために、前記後に変更された原画像の前記前景要素 だけを、前記代わりの背景置換要素に表示するステップと、 から成る方法。 2. 前記第1の入力ビデオ・データの形態の前記原画像および第2の入力ビ デオ・データの形態の前記後に変更された原画像を得るために、固定したビデオ ・カメラを使用するステップと、 前記ビデオ・カメラの前記第1および第2の入力ビデオ・データを前記コンピ ュータに結合するステップと、 前記メモリのそれぞれの第1および第2の記憶位置に格納するために、前記原 画像の前記第1の入力ビデオ・データおよびリアルタイムの前記第2のビデオ・ データ・ストリームの前記第2の入力ビデオ・データをディジタル化するステッ プと、 をさらに含む請求項1に記載の方法。 3. 前記原画像をほどほどに動きがないようにさせるステップと、 前記ディジタル化された第2のリアルタイム入力ビデオ・データ・ストリーム が前記格納されたディジタル化された原画像と比較される時に、背景要素と前景 要素の検出と分離を十分に可能にするために前記原画像を明るくするステップと 、 をさらに含む請求項2に記載の方法。 4. 前記ビデオ・カメラのピクセル受容器で前記第1および第2のビデオ信 号を作るステップであって、各ピクセル受容器が、前記第1の入力ビデオ・デー タ・ストリームによって運ばれる前記格納された原画像および前記第2のビデオ ・データ・ストリームによって運ばれる前記格納されたリアルタイム入力の原画 像を表す値を含む出力信号を生成するステップと、 前記原画像の変化、前記原画像の照明の動特性の変化、および前記原画像を表 す前記第1の入力ビデオ・データ・ストリームを発生するカメラ・ピクセル受容 器によって起こされるピクセル信号値の変化、を表す前記ピクセル受容器からの 値を格納するために、前記メモリに第1の組のデータ構造を作るステップと、 をさらに含む請求項3に記載の方法。 5.前記変更された原画像を表す前記第2のリアルタイム・ビデオ・データ・ ストリームのビデオ・データを前記格納された原画像データと比較するステップ が、さらに、 前記第2のリアルタイム原画像の変化、前記照明の動特性の変化、および前記 第2のリアルタイムの原画像用のカメラ・ピクセル受容器によって起こされるピ クセル信号値の信号変化、を表すデータを格納するために、前記メモリに第2の 組のデータ構造を作るステップと、 前記第2のリアルタイム原画像で前景要素と背景要素を決定するために、前記 第2のリアルタイム原画像のための前記第2のデータ構造に格納された前記デー タのピクセル値を、前記第1のデータ構造に格納された対応するピクセル・デー タ値と比較するステップと、 を含む請求項4に記載の方法。 6. 前記変更された原画像を表す前記第2のリアルタイム・ビデオ・データ ・ストリームのデータを前記格納された原画像データと比較するステップと、 前記代わりの背景置換要素に表示するために、前記前景要素だけを表す信号を 発生するステップと、 をさらに含む請求項5に記載の方法。 7. 前記第2のリアルタイム・ビデオ・データ・ストリームに人型を追加し て、前記原画像の少なくとも一部に置換えるステップをさらに含む請求項6に記 載の方法。 8. 前記代わりの置換画像を形成するステップが、代わりの置換画像として 、動いているビデオ、ビットマップ、またはアニメーション、またはディジタル ・フォーマットで表現可能な任意の画像、の一つを与えるステップをさらに含む 請求項6に記載の方法。 9.原画像の一部を識別し、前景要素と背景要素とに分離し、新しい画像を作 るために、原画像の背景要素を置換要素で置換えることによって、原画像を表す ビデオ・データ・ストリームをリアルタイムでディジタル的に編集するコンピュ ータ支援システムであって、 前記ビデオ・データ・ストリームに含まれる前記原画像を表示する表示装置と 、 前記原画像を表しカメラで取込まれるビデオ・データをディジタル化するため に関連するディジタル化装置を有するカメラと、 前記表示装置と前記ディジタル化装置に結合されたコンピュータと、 前記ビデオ・データ・ストリームからディジタル化された原画像を格納する前 記コンピュータの第1のメモリと、 前記原画像を表すデータを含む第2のリアルタイム・ビデオ・データ・ストリ ームを取り込み、且つディジタル化する前記カメラとディジタル化装置と、 前記ビデオ・データ・ストリームからディジタル化された第2のリアルタイム 原画像を格納する前記コンピュータの第2のメモリと、 前景要素と背景要素を検出して分離するために、前記ディジタル化された第2 のリアルタイム原画像を前記格納された原画像と比較するためのプログラム命令 を格納する前記コンピュータの第3のメモリと、 前記表示装置に表示するための前記格納されたプログラム命令に使用可能な第 4のメモリに格納された代わりの置換背景画像と、 前記代わりの置換背景画像と置換えられるその背景要素で変更される前記第2 のリアルタイム原画像と、 前記置換背景画像を有する前記変更された原画像を取込み且つディジタル化す る前記カメラおよび関連するディジタル化装置と、 前景要素だけを得るために前記変更された原画像を前記格納された原画像と比 較し、前記新しい画像を形成するために前記代わりの置換画像に前記前景要素が 表示されるようにする前記プログラム命令と、 から成るコンピュータ支援システム。 10.原画像の一部の取り除き、新しい画像を作るために要素を置換えること によって、ビデオカメラのピクセル受容器からの原画像を表すビデオ・データ・ ストリームをリアルタイムでディジタル的に変更させるプログラムを含むコンピ ュータ・メモリ製品であって、前記プログラムが、 前記原画像を表す第1のビデオ・データ・ストリームのビデオ・データが第1 のコンピュータ記憶場所に格納されるようにするステップと、 追加される置換部分を有する前記原画像を表すリアルタイム・ビデオ・データ ・ストリームを前記格納された原画像と比較させて、前記置換部分だけを得るス テップと、 前記コンピュータのメモリに格納されるプログラム命令に応答して前記コンピ ュータを制御して、新しい画像を形成するために代わりの置換画像に前記原画像 の前記置換部分だけを画像表示させるステップと、 を含むコンピュータ・メモリ製品。 11. 前記原画像の照明の動特性の変化、動き、およびビデオ・カメラ・ピ クセル受容器によって起こされるピクセル信号値の変化、を含む前記第1のビデ オ・データ・ストリームによって運ばれる前記原画像を表すディジタル化された ビデオ信号を格納する前記コンピュータの第1の記憶場所の第1の組のデータ構 造をアクセスするステップと、 第2のリアルタイム・ビデオ・データ・ストリームにおける置換部分を伴う前 記原画像の変化、前記原画像の照明の動特性の変化、動き、および前記第2のリ アルタイム・ビデオ・データ・ストリームのピクセル信号値の信号変化、を表す データを格納する前記コンピュータのメモリの第2の組のデータ構造をアクセス するステップと、 前記コンピュータを制御して、前景要素と背景要素を決定するために、置換部 分を含む前記第2のリアル・タイム・ビデオ・ストリームから格納されたデータ を、前記格納された原画像データと比較させるステップと、 をさらに含む請求項10に記載のプログラム。
JP10540590A 1997-03-18 1998-03-11 原画像の一部を取除き要素を置換して新しい画像を作るビデオ・データ・ストリームのリアルタイムのディジタル的変更方法 Pending JP2000513174A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/819,921 US5764306A (en) 1997-03-18 1997-03-18 Real-time method of digitally altering a video data stream to remove portions of the original image and substitute elements to create a new image
US08/819,921 1997-03-18
PCT/US1998/004698 WO1998042126A1 (en) 1997-03-18 1998-03-11 Real-time method of digitally altering a video data stream to remove portions of the original image and substitute elements to create a new image

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000513174A true JP2000513174A (ja) 2000-10-03

Family

ID=25229445

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10540590A Pending JP2000513174A (ja) 1997-03-18 1998-03-11 原画像の一部を取除き要素を置換して新しい画像を作るビデオ・データ・ストリームのリアルタイムのディジタル的変更方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5764306A (ja)
EP (1) EP0970579A4 (ja)
JP (1) JP2000513174A (ja)
CN (1) CN1251235A (ja)
AU (1) AU6457198A (ja)
CA (1) CA2284032C (ja)
TW (1) TW361043B (ja)
WO (1) WO1998042126A1 (ja)

Families Citing this family (81)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6128046A (en) * 1995-05-12 2000-10-03 Sony Corporation Key signal generating apparatus and picture synthesis apparatus, and key signal generating method and picture synthesis method
US6301382B1 (en) * 1996-06-07 2001-10-09 Microsoft Corporation Extracting a matte of a foreground object from multiple backgrounds by triangulation
US6011595A (en) * 1997-09-19 2000-01-04 Eastman Kodak Company Method for segmenting a digital image into a foreground region and a key color region
US7843510B1 (en) 1998-01-16 2010-11-30 Ecole Polytechnique Federale De Lausanne Method and system for combining video sequences with spatio-temporal alignment
US6122006A (en) * 1998-02-03 2000-09-19 Eastman Kodak Company Method for previewing a scene before actual capture by a motion-picture camera
US6134345A (en) * 1998-08-28 2000-10-17 Ultimatte Corporation Comprehensive method for removing from an image the background surrounding a selected subject
US6674485B2 (en) * 1998-08-31 2004-01-06 Hitachi Software Engineering Co., Ltd. Apparatus and method for image compositing
US7024677B1 (en) 1998-12-18 2006-04-04 Thomson Licensing System and method for real time video production and multicasting
US7835920B2 (en) * 1998-12-18 2010-11-16 Thomson Licensing Director interface for production automation control
US11109114B2 (en) * 2001-04-18 2021-08-31 Grass Valley Canada Advertisement management method, system, and computer program product
US6909874B2 (en) * 2000-04-12 2005-06-21 Thomson Licensing Sa. Interactive tutorial method, system, and computer program product for real time media production
US6760916B2 (en) * 2000-01-14 2004-07-06 Parkervision, Inc. Method, system and computer program product for producing and distributing enhanced media downstreams
US20030214605A1 (en) * 1998-12-18 2003-11-20 Snyder Robert J. Autokeying method, system, and computer program product
US20030001880A1 (en) * 2001-04-18 2003-01-02 Parkervision, Inc. Method, system, and computer program product for producing and distributing enhanced media
US6452612B1 (en) * 1998-12-18 2002-09-17 Parkervision, Inc. Real time video production system and method
US9123380B2 (en) 1998-12-18 2015-09-01 Gvbb Holdings S.A.R.L. Systems, methods, and computer program products for automated real-time execution of live inserts of repurposed stored content distribution, and multiple aspect ratio automated simulcast production
US20040027368A1 (en) * 2002-05-09 2004-02-12 Parkervision, Inc. Time sheet for real time video production system and method
US8560951B1 (en) 1998-12-18 2013-10-15 Thomson Licensing System and method for real time video production and distribution
US6952221B1 (en) 1998-12-18 2005-10-04 Thomson Licensing S.A. System and method for real time video production and distribution
US6950130B1 (en) * 1999-01-05 2005-09-27 Sharp Laboratories Of America, Inc. Method of image background replacement
US6892353B1 (en) * 1999-04-02 2005-05-10 Apple Computer, Inc. Edit to tape
US6771834B1 (en) 1999-07-02 2004-08-03 Intel Corporation Method for segmenting a digital image
US6671419B1 (en) 1999-07-02 2003-12-30 Intel Corporation Method for reducing shadows and/or noise in a digital image
JP2001036801A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Sharp Corp 撮像装置
US6798897B1 (en) * 1999-09-05 2004-09-28 Protrack Ltd. Real time image registration, motion detection and background replacement using discrete local motion estimation
US20060244839A1 (en) * 1999-11-10 2006-11-02 Logitech Europe S.A. Method and system for providing multi-media data from various sources to various client applications
US6870574B2 (en) * 2000-03-08 2005-03-22 Mitchell Kriegman Method and apparatus for enhanced puppetry or similar types of performances utilizing a virtual set
WO2002041255A1 (en) * 2000-11-20 2002-05-23 Orlean Holding N.V. Improved two-image cropping system and method and the use thereof in the digital printing and surveillance field
AU4747800A (en) * 2000-04-14 2001-10-30 Orlean Holding N.V. An improved system and method for digitally editing a composite image
US8711217B2 (en) 2000-10-24 2014-04-29 Objectvideo, Inc. Video surveillance system employing video primitives
US9892606B2 (en) 2001-11-15 2018-02-13 Avigilon Fortress Corporation Video surveillance system employing video primitives
US8564661B2 (en) 2000-10-24 2013-10-22 Objectvideo, Inc. Video analytic rule detection system and method
AU2002255556B2 (en) * 2001-02-16 2006-06-01 Imatte, Inc. Interactive teleconferencing display system
US7424175B2 (en) 2001-03-23 2008-09-09 Objectvideo, Inc. Video segmentation using statistical pixel modeling
US6625310B2 (en) * 2001-03-23 2003-09-23 Diamondback Vision, Inc. Video segmentation using statistical pixel modeling
US7184590B2 (en) * 2002-07-17 2007-02-27 Lockheed Martin Corporation Algorithm selector
US6999600B2 (en) * 2003-01-30 2006-02-14 Objectvideo, Inc. Video scene background maintenance using change detection and classification
JP4855930B2 (ja) * 2003-05-02 2012-01-18 アラン ロバート ステイカー、 ビデオ合成のための対話型システムおよび方法
GB2402010B (en) * 2003-05-20 2006-07-19 British Broadcasting Corp Video processing
US7746356B2 (en) * 2003-08-19 2010-06-29 Koninklijke Philips Electronics N.V. Visual content signal display apparatus and a method of displaying a visual content signal therefor
KR20060002602A (ko) * 2004-07-02 2006-01-09 엘지전자 주식회사 휴대단말기의 대체 동영상 전송장치 및 방법
US7590290B2 (en) * 2004-07-21 2009-09-15 Canon Kabushiki Kaisha Fail safe image processing apparatus
CA2613998C (en) 2005-06-08 2016-01-05 Thomson Licensing Method, apparatus and system for alternate image/video insertion
US8606950B2 (en) * 2005-06-08 2013-12-10 Logitech Europe S.A. System and method for transparently processing multimedia data
KR101392294B1 (ko) * 2006-04-17 2014-05-27 오브젝트비디오 인코퍼레이티드 통계적인 픽셀 모델링을 이용한 비디오 분할
US8098330B2 (en) * 2006-07-28 2012-01-17 International Business Machines Corporation Mapping of presentation material
TWI376930B (en) * 2006-09-04 2012-11-11 Via Tech Inc Scenario simulation system and method for a multimedia device
US7924306B2 (en) * 2006-09-15 2011-04-12 Hewlett-Packard Development Company, L.P. Videoconferencing with enhanced illusion of physical presence in a common space
US20080117333A1 (en) * 2006-11-17 2008-05-22 Disney Enterprises, Inc. Method, System And Computer Program Product For Video Insertion
US7834894B2 (en) * 2007-04-03 2010-11-16 Lifetouch Inc. Method and apparatus for background replacement in still photographs
US8264468B1 (en) 2007-06-19 2012-09-11 Imaging Systems Technology, Inc. Touch system for blue screen
US8330730B1 (en) 2007-09-04 2012-12-11 Imaging Systems Technology, Inc. Calibrating of interactive touch system for image compositing
WO2009036415A1 (en) * 2007-09-12 2009-03-19 Event Mall, Inc. System, apparatus, software and process for integrating video images
US8121409B2 (en) 2008-02-26 2012-02-21 Cyberlink Corp. Method for handling static text and logos in stabilized images
TW201005583A (en) * 2008-07-01 2010-02-01 Yoostar Entertainment Group Inc Interactive systems and methods for video compositing
CN101753851B (zh) * 2008-12-17 2011-12-28 华为终端有限公司 背景更换的方法、虚拟场景合成的方法及相关系统和设备
KR101016095B1 (ko) * 2009-02-20 2011-02-17 성균관대학교산학협력단 이진영상들 및 하프변환을 이용한 영상 배경 변화량 검출 장치 및 방법
US9165605B1 (en) 2009-09-11 2015-10-20 Lindsay Friedman System and method for personal floating video
CN102387311A (zh) * 2010-09-02 2012-03-21 深圳Tcl新技术有限公司 一种合成视频图像的装置以及合成视频图像的方法
US9153031B2 (en) 2011-06-22 2015-10-06 Microsoft Technology Licensing, Llc Modifying video regions using mobile device input
US8917764B2 (en) 2011-08-08 2014-12-23 Ittiam Systems (P) Ltd System and method for virtualization of ambient environments in live video streaming
US9661239B2 (en) 2013-04-17 2017-05-23 Digital Makeup Ltd. System and method for online processing of video images in real time
WO2014182508A1 (en) 2013-05-06 2014-11-13 Yoostar Entertainment Group, Inc. Audio-video compositing and effects
CN103578124B (zh) * 2013-11-07 2017-02-08 深圳市掌网科技股份有限公司 一种切换数字书画背景的方法及装置
KR102031874B1 (ko) * 2014-06-10 2019-11-27 삼성전자주식회사 구도 정보를 이용하는 전자 장치 및 이를 이용하는 촬영 방법
US9792716B2 (en) * 2014-06-13 2017-10-17 Arcsoft Inc. Enhancing video chatting
US10924815B2 (en) * 2015-12-31 2021-02-16 Idomoo Ltd System and method for generating and updating video news edition
US10437875B2 (en) 2016-11-29 2019-10-08 International Business Machines Corporation Media affinity management system
CN106713942B (zh) * 2016-12-27 2020-06-09 广州华多网络科技有限公司 视频处理方法和装置
US10812562B1 (en) * 2018-06-21 2020-10-20 Architecture Technology Corporation Bandwidth dependent media stream compression
US10862938B1 (en) * 2018-06-21 2020-12-08 Architecture Technology Corporation Bandwidth-dependent media stream compression
US11605227B2 (en) * 2018-09-04 2023-03-14 Pandoodle Corporation Method and system for dynamically analyzing, modifying, and distributing digital images and video
US10992979B2 (en) 2018-12-04 2021-04-27 International Business Machines Corporation Modification of electronic messaging spaces for enhanced presentation of content in a video broadcast
US11783443B2 (en) 2019-01-22 2023-10-10 Fyusion, Inc. Extraction of standardized images from a single view or multi-view capture
US10949978B2 (en) 2019-01-22 2021-03-16 Fyusion, Inc. Automatic background replacement for single-image and multi-view captures
US10887582B2 (en) 2019-01-22 2021-01-05 Fyusion, Inc. Object damage aggregation
US11176704B2 (en) 2019-01-22 2021-11-16 Fyusion, Inc. Object pose estimation in visual data
CN110490950B (zh) * 2019-08-20 2021-07-13 腾讯科技(深圳)有限公司 图像样本生成方法、装置、计算机设备和存储介质
US11776142B2 (en) 2020-01-16 2023-10-03 Fyusion, Inc. Structuring visual data
US11562474B2 (en) 2020-01-16 2023-01-24 Fyusion, Inc. Mobile multi-camera multi-view capture
US11605151B2 (en) 2021-03-02 2023-03-14 Fyusion, Inc. Vehicle undercarriage imaging

Family Cites Families (18)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4160994A (en) * 1975-06-07 1979-07-10 Sonex International Corp. Luminance key amplifier
US4473842A (en) * 1981-07-06 1984-09-25 Tokyo Shibaura Denki Kabushiki Kaisha Apparatus and method for examining printed circuit board provided with electronic parts
FI75072C (fi) * 1982-07-23 1988-04-11 British Telecomm Dataoeverfoeringssystem.
US4568981A (en) * 1983-04-08 1986-02-04 Ampex Corporation Font recall system and method of operation
JPS60194696A (ja) * 1984-03-15 1985-10-03 Toshiba Corp デイジタルクロマキ−装置
US4646134A (en) * 1984-03-21 1987-02-24 Sony Corporation Apparatus for encoding image signal
CA1287161C (en) * 1984-09-17 1991-07-30 Akihiro Furukawa Apparatus for discriminating a moving region and a stationary region in a video signal
US4800432A (en) * 1986-10-24 1989-01-24 The Grass Valley Group, Inc. Video Difference key generator
JP2604371B2 (ja) * 1987-04-30 1997-04-30 日本電気株式会社 直交変換符号化装置
EP0330455A3 (en) * 1988-02-22 1990-07-04 Kabushiki Kaisha Toshiba Image encoding apparatus
US4968132A (en) * 1989-05-24 1990-11-06 Bran Ferren Traveling matte extraction system
US5264837A (en) * 1991-10-31 1993-11-23 International Business Machines Corporation Video insertion processing system
US5249039A (en) * 1991-11-18 1993-09-28 The Grass Valley Group, Inc. Chroma key method and apparatus
GB2263038B (en) * 1991-12-30 1996-01-31 Apple Computer Apparatus for manipulating streams of data
US5345313A (en) * 1992-02-25 1994-09-06 Imageware Software, Inc Image editing system for taking a background and inserting part of an image therein
US5469536A (en) * 1992-02-25 1995-11-21 Imageware Software, Inc. Image editing system including masking capability
US5379129A (en) * 1992-05-08 1995-01-03 Apple Computer, Inc. Method for compositing a source and destination image using a mask image
SG44005A1 (en) * 1992-12-11 1997-11-14 Philips Electronics Nv System for combining multiple-format multiple-source video signals

Also Published As

Publication number Publication date
US5764306A (en) 1998-06-09
EP0970579A4 (en) 2001-03-21
TW361043B (en) 1999-06-11
AU6457198A (en) 1998-10-12
WO1998042126A1 (en) 1998-09-24
CN1251235A (zh) 2000-04-19
CA2284032C (en) 2001-04-10
EP0970579A1 (en) 2000-01-12
CA2284032A1 (en) 1998-09-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000513174A (ja) 原画像の一部を取除き要素を置換して新しい画像を作るビデオ・データ・ストリームのリアルタイムのディジタル的変更方法
US7340094B2 (en) Image segmentation by means of temporal parallax difference induction
US6909806B2 (en) Image background replacement method
US5191645A (en) Digital signal processing system employing icon displays
AU2002327612B2 (en) Method, device and computer program product for demultiplexing of video images
DE69930986T2 (de) Hochauflösende Kamera
CN111263208A (zh) 一种画面合成方法、装置、电子设备及存储介质
KR20090009114A (ko) 합성 이미지 구성 방법
WO2006059504A1 (ja) 画像処理方法、画像処理装置、画像処理プログラムおよび画像ファイルフォーマット
JP2021106374A (ja) 再生効率を向上させるインテリジェント監視ビデオ再生方法
JP2006516862A (ja) ビデオ信号を結合して1つの包括的なビデオ信号を生成する方法と装置
JPH05153493A (ja) 映像信号合成装置
JPH10150585A (ja) 画像合成装置
JPH07131718A (ja) 画像合成装置
JP2006517366A (ja) 場面変化検出器を伴う映像コンテンツ解析系
JPH10210340A (ja) 画像撮像装置および画像合成装置
JP2005117399A (ja) 画像処理装置
JPH11168685A (ja) 画像処理方法
KR101473648B1 (ko) 배경 스크린 없는 실시간 크로마키 영상 합성 방법 및 시스템
JP2688811B2 (ja) 白黒画像に着色する方法
MXPA99008509A (en) Real-time method of digitally altering a video data stream to remove portions of the original image and substitute elements to create a new image
JPH11346329A (ja) 画像処理装置及びその方法、及び画像処理システム
JP2000316125A (ja) 画像合成装置
US20080063275A1 (en) Image segmentation by means of temporal parallax difference induction
KR100225611B1 (ko) 스포츠 영상 효과장치