JP2000512266A - 出血性ショックの治療において使用するための、k▲下atp▼チャンネル阻害剤を含んで成る組成物 - Google Patents

出血性ショックの治療において使用するための、k▲下atp▼チャンネル阻害剤を含んで成る組成物

Info

Publication number
JP2000512266A
JP2000512266A JP09539944A JP53994497A JP2000512266A JP 2000512266 A JP2000512266 A JP 2000512266A JP 09539944 A JP09539944 A JP 09539944A JP 53994497 A JP53994497 A JP 53994497A JP 2000512266 A JP2000512266 A JP 2000512266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
composition
channel inhibitor
katp channel
group
glibenclamide
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP09539944A
Other languages
English (en)
Inventor
ザルツマン,アンドリュー,エル.
スザボ,クサバ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cincinnati Childrens Hospital Medical Center
Original Assignee
Cincinnati Childrens Hospital Medical Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cincinnati Childrens Hospital Medical Center filed Critical Cincinnati Childrens Hospital Medical Center
Publication of JP2000512266A publication Critical patent/JP2000512266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/70Carbohydrates; Sugars; Derivatives thereof
    • A61K31/7042Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings
    • A61K31/7052Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides
    • A61K31/706Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom
    • A61K31/7064Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines
    • A61K31/7076Compounds having saccharide radicals and heterocyclic rings having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. nucleosides, nucleotides containing six-membered rings with nitrogen as a ring hetero atom containing condensed or non-condensed pyrimidines containing purines, e.g. adenosine, adenylic acid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/15Oximes (>C=N—O—); Hydrazines (>N—N<); Hydrazones (>N—N=) ; Imines (C—N=C)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/13Amines
    • A61K31/155Amidines (), e.g. guanidine (H2N—C(=NH)—NH2), isourea (N=C(OH)—NH2), isothiourea (—N=C(SH)—NH2)
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/21Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates
    • A61K31/215Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids
    • A61K31/235Esters, e.g. nitroglycerine, selenocyanates of carboxylic acids having an aromatic ring attached to a carboxyl group
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/41Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having five-membered rings with two or more ring hetero atoms, at least one of which being nitrogen, e.g. tetrazole
    • A61K31/41641,3-Diazoles
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/4402Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof only substituted in position 2, e.g. pheniramine, bisacodyl
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/435Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with one nitrogen as the only ring hetero atom
    • A61K31/44Non condensed pyridines; Hydrogenated derivatives thereof
    • A61K31/445Non condensed piperidines, e.g. piperocaine
    • A61K31/4458Non condensed piperidines, e.g. piperocaine only substituted in position 2, e.g. methylphenidate
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/495Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with two or more nitrogen atoms as the only ring heteroatoms, e.g. piperazine or tetrazines
    • A61K31/505Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim
    • A61K31/513Pyrimidines; Hydrogenated pyrimidines, e.g. trimethoprim having oxo groups directly attached to the heterocyclic ring, e.g. cytosine
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/33Heterocyclic compounds
    • A61K31/395Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins
    • A61K31/54Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame
    • A61K31/5415Heterocyclic compounds having nitrogen as a ring hetero atom, e.g. guanethidine or rifamycins having six-membered rings with at least one nitrogen and one sulfur as the ring hetero atoms, e.g. sulthiame ortho- or peri-condensed with carbocyclic ring systems, e.g. phenothiazine, chlorpromazine, piroxicam
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/64Sulfonylureas, e.g. glibenclamide, tolbutamide, chlorpropamide
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K45/00Medicinal preparations containing active ingredients not provided for in groups A61K31/00 - A61K41/00
    • A61K45/06Mixtures of active ingredients without chemical characterisation, e.g. antiphlogistics and cardiaca
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P7/00Drugs for disorders of the blood or the extracellular fluid
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system

Abstract

(57)【要約】 本発明は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するための薬理学的に許容できる組成物に関する。この組成物はKATP阻害剤と薬理学的に許容できるキャリアとを含み、そのKATP阻害剤は哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するに足る十分な量で存在している。本発明は、また、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療する方法に関する。この方法は哺乳動物にその出血性ショックを抑制又は治療するに足る十分な量のKATPチャンネル阻害剤を投与する工程を含む。本発明の1つの好ましい態様において、KATPチャンネル阻害剤はスルホニル尿素類、グアニジン類、フェノチアジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8−N,N−ジエチルアミノ)オクチル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート、2,3−ブタンジオンモノオキシム、ジソピラミド、グリキドン、クロルプロマジン、AMP−NPP、フレカイニド、MS−551及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる。

Description

【発明の詳細な説明】 出血性ショックの治療において使用するための、 KATPチャンネル阻害剤を含んで成る組成物発明の背景 本発明は、ひどい失血(blood loss)をした、即ち出血性ショックになった哺 乳動物の治療、更に詳しくはひどい失血の治療、及び哺乳動物における出血性シ ョックの抑制又は治療のための製剤組成物とその抑制又は治療のための方法に関 する。 出血性ショックはひどい失血で引き起こされる、生命に脅威となる状態である 。例えば、出血性ショックは、内外出血、銃創、ひどい外傷、又は失血に関連し た他の何らかの状態に由来する。残念ながら、出血性ショックのひどさと複雑さ のために、患者は、“ゴールデンアワー”として一般に知られる比較的短い治療 時間帯に治療を受けないと、死に至る可能性がある。 出血性ショックは多種多様な損傷経路を刺激する極めて複雑な過程である。即 ち、出血性ショックの病態生理はポリジーン性である。例えば、出血性ショック は、サイトカインと酸化窒素の放出、更にはペルオキシニトリルの形成やスーパ ーオキシドラジカルの生成を刺激する。加えて、出血性ショックは血小板活性因 子を放出する経路を刺激して、補体カスケード及び凝固カスケードに変調を誘発 する。更に、出血性ショックは神経内分泌反応、電解質の擾乱及び代謝の変化を 刺激する。従って、出血性ショックに罹っている患者の治療と管理は極めて複雑 である。 出血性ショックの初期相が速やかに矯正されなければ、その初期相に続いて進 行性の組織虚血、終末器の機能不全及び難治性の血管不全が起こる。出血性ショ ックは、また、早期血管運動神経麻痺と心臓血管虚脱とも関連がある。従って、 一般に行われている蘇生法は、心係数を回復させ、酸素運搬容量を改善し、そし て細胞の低酸素状態を最低限に抑えるために、止血と、十分に大量の液体、好ま しくは血液の静脈内注入とに向けられて来た。この方法は入院患者の場合には十 分に適しているけれども、現場が蘇生液の供給を制限するような状況の場合は実 際的でない。それ故、大量の蘇生液を必要としない出血性ショックの治療法があ れば、それは極めて有益であろう。 加えて、薬物治療の手法を用いる在来の蘇生法は、通常、例えばノルエピネフ リンのような、効力が1時間以内に急速に失われ、しかして臨床上の有用性が限 られるカテコールアミン類を必要とする。従って、効力を短時間では失わない出 血性ショックの治療用組成物とその治療法があれば、それは極めて望ましいだろ う。発明の要約 本発明は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するための薬理学的に許 容できる組成物に関する。この組成物は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は 治療するに足る十分な量で存在するKATP阻害剤及び薬理学的に許容できるキャ リアを含む。 本発明は、また、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療する方法にも向け られている。この方法は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するに足る 十分な量のKATPチャンネル阻害剤を哺乳動物に投与することを含む。 本発明の1つの好ましい態様においては、KATPチャンネル阻害剤はスルホニ ル尿素類、グアニジン類、フェノチアジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8 −N,N−ジエチルアミノ)オクチル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート 、2,3−ブタンジオンモノオキシム、ジソピラミド、グリキドン(gliquidon )、クロルプロマジン、AMP−NPP、フレカイニド(flecainide)、MS− 551及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる。 本発明のもう1つの好ましい態様において、KATPチャンネル阻害剤はスルホ ニル尿素化合物である。スルホニル尿素化合物を使用する場合、そのスルホニル 尿素は、好ましくは、グリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミド、トル ブタミド又はそれらの組み合わせであることができる。 好ましくは、本発明の組成物は非経口投与用に処方され、また本発明の方法は KATPチャンネル阻害剤を非経口投与することを含む。溶媒のようなキャリアを 使用する場合、キャリアはリンゲルス−ラクテート(Ringers-Lactate)、塩化 ナ トリウム溶液、赤血球、全血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アル ブミン、エタノール、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水又はそれら に類するもの及びそれらの組み合わせであるのが適当である。本発明の1つの好 ましい態様では、キャリアはブドウ糖を10%(重量/容量)含むリンゲルス− ラクテートである。更に、KATPチャンネル阻害剤がキャリアと組み合わされて いる場合、その阻害剤は本発明組成物の約0.01%(重量/容量)〜約10% (重量/容量)に相当するのが好ましい。 このカリウムATPチャンネル阻害剤は、これを多数の他の成分の内の任意の ものと組み合わせるのが有利である。そのような成分の例に、酸化防止剤、鎮静 薬、麻酔薬、カテコールアミン類、抗生物質、グルココルチコイド類、ヒスタミ ン受容体遮断薬、カルシウム、静菌剤、遊離ラジカル生成性酵素の阻害剤、非ス テロイド系抗炎症剤、懸濁剤、安定剤、着色剤(color)、色素、防腐剤又はそ れらの組み合わせがある。 投与に関し、KATPチャンネル阻害剤は1日当たり約5mg〜約17.5gの 用量で投与するのが適当である。本発明の1つの好ましい態様では、阻害剤は1 日当たり約5mg〜約10gの用量で、更に好ましい態様では1日当たり約20 0mg〜約5gの用量で投与される。 ひどい失血状態では、全身性及び局所性の血行力学状態を改善し、かつ組織の 代謝を高めるに当たって、本発明の組成物と方法が特に有益である。 本発明の方法は、大量の蘇生液を用い又は用いずに前記KATPチャンネル阻害 剤を投与することにより行うことができる。大量の蘇生液を用いない場合は、阻 害剤は、一般に、それを送出するために、少量の溶媒と共に投与される。これに 対して、この方法の一部として大量の蘇生液を投与するときは、その蘇生液はリ ンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、全血、血漿、晶質溶液、 コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水酸化ナトリウム、ジメチ ルスルホキシド、水又はそれらの組み合わせであるのが適当である。 本発明の組成物と方法は、出血性ショックを抑制又は治療する際に幾つかの利 益及び利点を提供する。例えば、本発明のKATPチャンネル阻害剤には、在来の 大量の蘇生液を用いずとも、全身性及び局所性の血行力学状態、組織の代謝に対 し て、そして重要なことであるが出血性ショックに罹っている哺乳動物を生存させ ることに対して劇的に有益な効果があることが明らかになった。従って、この組 成物と方法はいかなる状況でも出血性ショックの抑制又は治療において使用する ことができるけれども、本発明は、現場状況が大量の蘇生液を輸送し、保持する ことが困難であるような場合に特に有利である。加えて、本発明のKATPチャン ネル阻害剤は、それらの昇圧効力を、効力を比較的短時間に失ってしまう傾向が ある在来の治療製剤、例えばノルエピネフリンより長い時間にわたって維持する 。図面の簡単な説明 図1A及び1Bは、ひどい出血性ショックに罹った麻酔されているラットの平 均動脈血圧(MAP)(図1A)と生存率(図1B)に対するグリベンクラミド 及びトラザミド治療の効果を示し; 図2A〜2Cは、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブタの平均動脈血 圧(MAP)(図2A)、心係数(CI)(図2B)及び全身血管抵抗指数(S VRI)(図2C)に対するグリベンクラミドの効果を示し; 図3A〜3Cは、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブタの腎血流量( RBF)(図3A)、門脈血流量(PBF)(図3B)及び腸間膜血管抵抗指数 (MVRI)(図3C)に対するグリベンクラミドの効果を示し; 図4A及び4Bは、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブタの門脈静脈 pH(図4A)及び門脈静脈のオキシヘモグロビン濃度(図4B)に対するグリ ベンクラミドの効果を示し; 図5A及び5Bは、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブタの門脈静脈 のPCO2(図5A)及び回腸粘膜の圧力PCO2(図5B)に対するグリベンク ラミドの効果を示し;そして 図6A及び6Bは、出血性ショックに罹った子ブタにおける回腸粘膜(図6A )及び腎臓(図6B)のATP、ADP及びAMP含有量に対するグリベンクラ ミド治療の効果を示す。発明の詳細な説明 本発明は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するための薬理学的に許 容できる組成物に関する。この組成物は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は 治療するに足る十分な量で存在するKATP阻害剤及び薬理学的に許容できるキャ リアを含む。 本発明は、また、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療する方法にも向け られている。この方法は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するに足る 十分な量のKATPチャンネル阻害剤を哺乳動物に投与することを含む。 本発明の1つの好ましい態様においては、KATPチャンネル阻害剤はスルホニ ル尿素類、グアニジン類、フェノチアジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8 −N,N−ジエチルアミノ)オクチル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート 、2,3−ブタンジオンモノオキシム、ジソピラミド、グリキドン、クロルプロ マジン、AMP−NPP(5’−アデニリルイミドジホスフェート)、フレカイ ニド、MS−551([1,3−ジメチル−6−(2−[N−(2−ヒドロキシ エチル)−3−(4−ニトロフェニル)プロピルアミノ]エチルアミノ)−2, 4−(1H,3H)−ピリミジンジオン・HCl)及びそれらの組み合わせより 成る群から選ばれる。 本発明のもう1つの好ましい態様において、KATPチャンネル阻害剤はスルホ ニル尿素化合物である。スルホニル尿素化合物を使用する場合、そのスルホニル 尿素は、好ましくは、グリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミド、トル ブタミド又はそれらの組み合わせであることができる。 KATPチャンネル阻害剤の製剤処方物に静脈内投与に適したものがある。この 処方物は、適切である場合は、個別投薬単位として提供するのが好都合であり、 また調剤技術分野で周知の方法の任意のもので調製することもできる。斯かる調 剤法は、全て、当該活性化合物を、必要とされる液体キャリア若しくは微細化固 体キャリア又はその両者と合体させ、そして、必要ならば、その生成物を次いで 目的処方物に付形する工程を含む。 非経口投与用の処方物に、酸化防止剤、緩衝剤、静菌剤、及びその処方物を予 定受血者の血液と等張にする溶質を含んでいてもよい水系及び非水系の無菌注射 液;並びに懸濁剤及び増粘剤を含んでいてもよい水系及び非水系の無菌懸濁液が ある。これら処方物は単位用量又は多−用量・容器、例えば密封アンプル及び同 バイアルとして提供することができ、また使用直前に無菌液体キャリア、例えば 食塩水、注射用の水の添加だけを必要とするフリーズ−ドライ(freeze-dry)[ 凍結乾燥(lyophilize)]状態で貯蔵することができる。非経口投与の外に、こ れら処方物は連続注入用に提供することもできる。前記種類の無菌の粉末、顆粒 及び錠剤から注射液及び懸濁液を即席で調製することもできる。 好ましくは、本発明の組成物は非経口投与用に処方され、また本発明の方法は KATPチャンネル阻害剤を非経口投与することを含む。溶媒のようなキャリアを 使用する場合、キャリアはリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血 球、全血、血漿[例えば、新鮮な凍結血漿、ヘテスターチ(Hetestarch)]、晶 質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水酸化ナトリウム 、ジメチルスルホキシド、水又はそれらに類するもの及びそれらの組み合わせで あるのが適当である。ブドウ糖、アルブミン又は塩化ナトリウムを使用する場合 、その好ましい濃度は、ブドウ糖では約0〜15%、アルブミンでは約0〜25 %、塩化ナトリウムでは約0〜3%である。本発明の1つの好ましい態様では、 キャリアはブドウ糖を10%(重量/容量)含むリンゲルス−ラクテートである 。更に、KATPチャンネル阻害剤がキャリアと組み合わされている場合、その阻 害剤は本発明組成物の約0.01%(重量/容量)〜約10%(重量/容量)に 相当するのが好ましい。 このカリウムATPチャンネル阻害剤は、これを多数の他の治療用又は非治療 用試剤の内の任意のものと組み合わせるのが有利である。そのような試剤又は成 分の例に、抗凝固薬、酸化防止剤、鎮静薬、麻酔薬、カテコールアミン類、抗生 物質、グルココルチコイド類、ヒスタミン受容体遮断薬、カルシウム、静菌剤、 遊離ラジカル生成性酵素の阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤、懸濁剤、安定剤、 着色剤、色素、防腐剤又はそれらの組み合わせがある。ここで理解すべきは、本 発明の処方物は、上記で特に挙げた成分に加えて、当該処方物のタイプに関連が ある技術分野で常用される他の試剤も含んでいてもよいことである。 好ましい単位投薬処方物は、前記活性成分を以下に述べられる有効用量で、又 はその適切な一部分量で含んでいるものである。KATPチャンネル阻害剤は、1 日当たり約0.1mg/kg〜約250mg/kgの用量で投与するのが適当で ある。成人のヒトでは、その用量範囲は、一般に、1日当たり約5mg〜約17 . 5gである。本発明の1つの好ましい態様では、この阻害剤は1日当たり約5m g〜約10gの用量で、更に好ましい態様では1日当たり約200mg〜約5g の用量で投与される。 本発明の製剤組成物は注射(静脈内又は皮下)で投与されるのが好ましく、患 者へのその正確な投与量は付添い医師の責任となる。しかし、その使用用量は患 者の年齢と性別、治療される正確な傷害及びそのひどさを含めて、多数の因子に 依存する。また、投与ルートもその状態とそのひどさに応じて変わることになろ う。 ひどい失血状態では、全身性及び局所性の血行力学状態を改善し、かつ組織の 代謝を高めるに当たって本発明の組成物と方法が特に有益である。 本発明の方法は、大量の蘇生液を用い又は用いずに前記KATPチャンネル阻害 剤を投与することにより実施することができる。大量の蘇生液を用いない場合、 阻害剤は、一般に、それを送出するために、少量の溶媒と共に投与される。これ に対して、この方法の一部として大量の蘇生液を投与するときは、蘇生液はリン ゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、全血、血漿、晶質溶液、コ ロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水酸化ナトリウム、ジメチル スルホキシド、水又はそれらの組み合わせであるのが適当である。 純粋形の又は製剤上及び臨床上許容できる溶液の形の、KATPチャンネルの阻 害剤には、ひどい失血の前歴がある場合の状態と傷害を治療する場合に利益が見 いだされる。例えば、KATPチャンネルの阻害剤は、内外出血、銃創、ひどい外 傷、及び失血に関連した他の状態に由来する出血性ショックの治療に用いること ができる。 KATPチャンネルの阻害剤は、在来の流体蘇生方針の有効性を高め、かつ延ば す。この阻害剤による治療は、手術室、集中治療室、救急医療室において、戦場 で、そして一般的な地域現場状況、及び出血性ショックの治療が必要とされる他 のあらゆる場所において、全ての標準的な治療方針と共に役立てることができる し、また役立てるべきである。 本発明の組成物と方法は、出血性ショックを抑制又は治療する際に幾つかの利 益及び利点を提供する。例えば、本発明のKATPチャンネル阻害剤には、在来の 大 量の蘇生液を用いずとも、全身性及び局所性の血行力学状態、組織の代謝に対し て、そして、重要なことであるが、出血性ショックに罹っている哺乳動物を生存 させることに対して、劇的に有益な効果があることが明らかになった。従って、 この組成物と方法はいかなる状況でも出血性ショックの抑制又は治療に使用する ことができるけれども、本発明は、現場状況が大量の蘇生液を輸送し、保つこと が困難である可能性のある場合に特に有利である。加えて、本発明のKATPチャ ンネル阻害剤は、それらの昇圧効力を、効力が比較的短時間に失われてしまう傾 向のある在来の治療製剤、例えばノルエピネフリンより長い時間にわたって維持 する。 次の実施例は説明のために与えられるものであって、本発明の範囲を限定しよ うとするものではない。実施例1 この実施例(図1A及び1B)は、ひどい出血性ショックに罹った麻酔されて いるラットのMAP(図1A)と生存率(図1B)に対するグリベンクラミド及 びトラザミドによる治療効果を例証するものである。外科的処置 アメリカ国立衛生研究所(National Institutes of Health)のガイドライン 、及びオハイオ州(Ohio)、シンシナチ(Cincinnati)のチルドレンズ ホスピ タル リサーチ ファンデーション(Children's Hospital Research Foundatio n)のアニマル ケア アンド ユース コミッティー(Animal Care and Use C ommittee)の承認するところに従って動物実験を行った。体重280〜300g の雄のウィスターラット[チャールス リバー ラボラトリーズ(Charles Rive r Laboratories)、MA州、ウイルミントン(Wilmington)]を、“ジヒドロロ ーダミン123のペルオキシニトリット仲介酸化反応は内毒素性及び出血性のシ ョックと虚血−再灌流損傷の早い段階において起こる”とするスザボ(Szabo) 達のFEBS Lett.、1995、372:229-232に記載されるように、ナトリウム・チオペ ントール(sodium thiopentol)(120mg/kg、i.p.)[アッボト ラ ボラトリーズ社(Abbott Laboratories)、IL州、シカゴ(Chicago)]で麻酔 し、このラットに手術措置を施した(instrument)。これ らラットを全てヘパリン(500U/kg i.v.)で予備処理した。呼吸を 楽にできるようにするために気管にカニューレを挿入し、そして定温ブランケッ トを用いて体温を37℃に保った。右頸動脈にカニューレを挿入し、その頸動脈 を相動性の平均動脈血圧(MAP)と心拍数を測定するための圧変換器に接続し た。その動脈血圧及び心拍数は、マックラブ(Maclab)A/Dコンバーター[A Dインスツルメンツ社(AD Instruments)、MA州、ミルフォード(Milford) ]を用いてデジタル化され、マッキントッシュ社(Macintosh)のパソコンに記 憶され、そして表示された。左大腿静脈に薬剤投与のためにカニューレを挿入し た。右大腿動脈に血液を抜き出すためにカニューレを挿入した。この外科的処置 が完了したら、心臓血管のパラメーターを10分間安定化させた。出血性ショックのモデル 上記外科的処置の完了10分後に、複数のラットを、血液をその大腿動脈から 溜めに、MAPが35mmHgで安定化するまで抜き出すことによって、苛酷な 出血性ショック状態にした。このモデルでは、血液の抜出速度は約0.3mL/ 分であり、そして血液の抜出量は約25mL/kgで、個々の群間で違いはなか った。血液の抜き出しが終わってから[放血(bleeding)開始後約25分]、ビ ヒクル又は薬剤による治療を施した。図1に示される時間は出血終了時点に対す るものである。ラットを3つの群に分けた。その内の対照群では、グリベンクラ ミド及びトラザミドのビヒクルであるジメチルスルホキシドが投与された(n= 13)。 2つの治療群では、グリベンクラミド[シグマ社(Sigma)、MO州、セント ルイス(St.Louis)](n=13)又はトラザミド(シグマ社)(n=9)を 0.3mLの食塩水中10mg/kgの遅いi.v.ボーラスとして投与し、続い て0.3mLの食塩水中10mg/kg/時の注入を行った。その後、MAPを t=60分までモニターした。ビヒクル治療群では、放血が終わった後に有意の 代償努力は観察されず、また更なる血液の抜き出しは行われなかった。実験が終 わる前に死亡したラットは血圧又は心拍数の計算から除外した。しかして、図1 のMAPは各時点に生存していたラットだけについて計算した平均値を表す。対照実験 対照ラットでは、外科的処置の完了10分後にグリベンクラミド(n=4)又 はトラザミド(n=4)を0.3mLの食塩水中10mg/kgの遅いi.v.ボ ーラスとして投与し、続いて0.3mLの食塩水中10mg/kg/時の注入を 行った。その後、MAPをt=60分までモニターした。統計分析 データを平均値±平均値の標準偏差(SEM)として報告する。分散分析法( ANOVA)を用いて統計分析を行った。有意差が認められた場合、スチューデ ント−ニューマン−ケウルス・テスト(Student-Newman-Keuls test)を用いて 特定群間の有意差を確認した。生存率を比較するために、カイ平方を用いた。危 険率はp<0.05と定義された。結果 出血性ショック(HS)に罹ったラットでは、MAPはt=60分まで35− 45mmHgの間に留まった(図1A)。ビヒクル治療ラットの約80%は出血 後60分以内に死亡した(図1B)。出血性ショックに罹ったラットをグリベン クラミド又はトラザミドで治療すると、MAPは5〜10分以内に約70mmH gまで上昇した。トラザミド治療群では、その後に、MAPの更なる上昇が示さ れたが、これに対してグリベンクラミド治療群ではMAPがゆっくり低下した( 図1A)。いずれのKATPチャンネル遮断薬で治療されたラット群のMAPも、 ビヒクル治療群のMAPより有意に高いままであった。更に、出血開始後60分 の実験の終点での、ビヒクル治療ラットの生存数は13匹の内3匹であったが、 トラザミド及びグリベンクラミド治療群では、9匹の内6匹及び13匹の内9匹 がそれぞれ生存していた。従って、t=60分では、上記KATPチャンネル遮断 薬は、共に、出血性ショックに罹ったラットの生存率に有意(p<0.05)の 改善をもたらした(図1B)。HSの60分での心拍数には対照に比較して有意 の変化はなかった;即ち心拍数の値(対照値及び60分値)は、ビヒクル治療群 で404±15bpm及び379±22bpm、グリベンクラミド治療群で39 4±13bpm及び375±25bpm)トラザミド治療群で368±11bp m及び356±8bpmであった。 グリベンクラミド又はトラザミドで治療されたラットでは、生存ラットと非生 存ラットとで初期昇圧反応性に有意差はなかった。例えば、15分では、MAP はグリベンクラミド治療生存ラット(n=9)で70±4mmHgであり、他方 非生存ラット(n=4)では73±8mmHgであった。これは、KATPチャン ネルの活性化は全てのラットで起こるが、短期生存の測定では他の因子も係わっ ていることを示唆するものである。 麻酔され、手術装置に固定されているが、出血性ショックには罹っていないラ ットでは、上記KATPチャンネル遮断薬による同じ治療養生法でMAPに変化は なかった。例えば、トラザミド治療群のMAPは治療前で120±5mmHg、 治療60分後で134±5mmHg、p>0.05(n=4)であり、これに対 してグリベンクラミド治療群での同MAP値は治療前で122±2mmHg、治 療60分後で115±7mmHg、p>0.05(n=4)であった。これらの 治療は心拍数に有意の変化を引き起こさなかった(データーは示さない)。 加えて、本発明者の研究で使用された用量範囲では、グリベンクラミドはラッ トに注意しなければならないような低血糖状態を誘発しないが、低血糖は大規模 な動物実験研究又はヒトに応用可能な試験で1つの可能性のある副作用となり得 るものである。この副作用は、しかし、グルコースの共投与によって容易に克服 することができる。 総合すると、麻酔ラットでのこれらの実験は、KATPチャンネルをグリベンク ラミド又はトラザミドで阻害すると、出血性ショックにおいて血圧と生存率が顕 著に改善されることを証明している。 図1A及び1Bの説明:苛酷な出血性ショックに罹った麻酔されているラット のMAP(図1A)と生存率(図1B)に対するグリベンクラミド治療及びトラ ザミド治療の効果。対照群(HS+DMSO)では、グリベンクラミド及びトラ ザミドのビヒクル(ジメチルスルホキシド)を投与した(n=13)。2つの治 療群では、グリベンクラミド(HS+GLIB)(n=13)又はトラザミド( HS+TOL)(n=9)を0.3mLの食塩水中10mg/kgの遅いi.v. ボーラスとして投与し、続いて0.3mL食塩水中10mg/kg/時の注入を 行った。初期MAP値(出血開始前)は対照群並びにグリベンクラミド及びトラ ザミド治療群とでそれぞれ122±5mmHg、114±5mmHg及び1 19±4mmHgであり、互いに有意差はなかった。図1Aにおいて、データは 平均値±S.E.M.を表す。***は、ビヒクル治療対照と比較したときの、2つ の治療群のMAP又は生存率(それぞれp<0.05及び0.01)における有 意差を表す。実施例2〜6の治験法 NIHガイドライン、及びオハイオ州、シンシナチのチルドレンズ ホスピタ ル レサーチ ファンデーションの学会審査委員会(institutional review boa rd)の承認するところに従って動物実験を行った。外科的処置 不規則放血状態の、体重が10〜13.5kgである約6〜9週齢の雄の未成 熟のヨークシャー(Yorkshire)子ブタに、手術前の一晩、水以外の餌を与えな かった。鎮静状態をトラミュスクラ−ケタミン(tramuscular ketamine)塩酸塩 (20mg/kg)と硫酸アトロピン(0.05mg/kg)で達成した。気管 内挿管をイソフルラン2%による麻酔の下で行い、そして呼吸器具 Shields,Inc.)、PA州、ハットボロ(Hatboro)]を用いて機械的呼吸(mech anical ventilation)を開始した。全般的な麻酔は、1.5%のイソフルランで 維持した。呼吸数と一回呼吸量は、動脈PCO2を40±4トルに維持するよう に調整した。自発呼吸を排除するために、d−ツボクラリンを必要とされるとお りに投与した(2mg/kg ivボーラス)。加熱用のパッドとブランケット を用いて芯としての体温を39.0±0.4℃に保った。 ブタに次のように手術措置を施した:維持液(maintenance fluid)及び薬剤 を投与するための二重管腔式5Fr.カテーテル[クック社(Cook)、IN州、 ブルーミントン(Bloomington)]を右大腿静脈に挿入した。右大腿動脈には、 全身血圧の測定と動脈血液のサンプリングのための5Fr.単管腔式カテーテル (クック社、IN州、ブルーミントン)を挿入した。左大腿動脈にショック治験 中に血液を抜き出すための6Fr.単管腔式カテーテル[アルゴン メディカル 社(Argon Medical)、TX州、アテンス(Athens)]を挿入した。先端にサー ミスタを備える2.5Fr.カテーテル[バクスター ヘルスケア社(Baxter Healthcare Corporation)、CA州、イルバイン(Irvine)]を頸部切開法によ り右頸動脈に入れ、その先端を上行大動脈に前進させて行った。頸部切開法によ り、3Fr.カテーテル(バクスター ヘルスケア社、CA州、イルバイン)を 右の外側頸静脈に挿入し、右の房に前進させて行った。 正中線開腹手術を行い、16Fr.フォレイ(Foley)カテーテルを膀胱に挿 入し、そして自己輸血の作用を防ぐために牌臓を摘出した。腎血流量及び門脈血 流量(それぞれRBF及びPBF)を測定するために、4mmの超音波式流量プ ローブ[トランソニック システムズ社(Transonic Systems,Inc.)、NY州 、イシカ(Ithica)]を腎臓静脈の回りに位置決めし、そして6mmの流量プロ ーブ(トランソニック システムズ社、NY州、イシカ)を門脈静脈の回りの場 所に入れた。流量プローブを予め校正した血液流量メーター(トランソニック システムズ社のモデルT206)に接続した。門脈静脈に32mmの20G“ク リア−キャス(Clear Cath)”[アボット アイルランド社(Abbot Ireland) ]カテーテルを挿入した。2本の圧力測定用S字形カテーテル[トノメトリック ス社(Tonometrics,Inc.)、MA州、ホプキントン(Hopkinton)]を、対腸間 膜を小さく腸切開することにより遠位回腸の内腔に位置決めし、巾着縫合により 適所に固定した。腹腔に温食塩水を満たし、1つの層の中に閉じた。この外科的 処置中に、ブタはリンゲルス−ラクテート液(RL)を20mL/kg/時の速 度で受け取っていた。腹腔を閉じた後、RLの注入速度を10mL/kg/時に 落とし、麻酔を0.5%のイソフルラン、70%の亜酸化窒素及び酸素(残り) で維持した。ブタを出血開始前に少なくとも1時間安定化させた。血行力学状態の測定 平均動脈圧(MAP)、中心静脈圧(CVP)及び門脈静脈圧を、ディジタル 読出器を備える増幅器−モニター[ホリゾン(Horizon)2000、メンネン メ ディカル社(Mennen Medical Inc.)、NY州、クラレンス(Clarence)]を駆 動する校正済み変換器[コーブ カージオバスキュラー社(Cobe Cardiovascula r Inc.)、CO州、アーバンダ(Arvanda)]を用いて測定した。心拍出量(C O)をコンピュータ[エドワーズ(Edwards)モデル9520A、アメリカン エドワーズ ラボラトリーズ社(American Edwards Laboratories)、CA州、イルバイン]で測定した。注入液としての室温の食塩 水(3.0mL)を外側の頸静脈を経由して右の房に速やかに注入し、そして3 個の測定値の平均を記録した。心拍数(HR)をパルスオキシメーター[オーメ ダ(Ohmeda)5250RGM、CO州、ルイスビル(Louisville)]で記録した 。回腸圧力のPCO2(TPCO2)を、30分の平衡時間を用いて、ブロメン( Vromen)達のJournal of Applied Physiology、1996“げっし動物及びブタモデ ルの出血性ショックにおけるイソプロピル−イソチオ尿素の保護効果、構成酸化 窒素シンターゼの強力な阻害剤”に記載されるようにして測定した。 動脈血液、門脈血液、並びに大腿動脈、門脈静脈及び圧力計からそれぞれ得ら れる食塩水の中のガス張力を、シバ−コーニング(Ciba-Corning)278血液ガ ス分析器[シバ−コーニング ダイアグノスティック社(Ciba-Corning Diagnos tic Corp.)、MA州、マッドフィールド(Madfield)]を用いて測定した。圧 力測定法による回腸粘膜のPCO2(TPCO2)の評価を、サルズマン(Salzma n)達のAmerican Journal of Physiology、1994、266:G633-G646“子ブタにおけ る内毒素により誘発された回腸粘膜の超透過性;組織アシドーシスの役割”に記 載されるようにして行った。血中又は食塩水中のガス張力を芯温度のために補正 した。オキシヘモグロビン及びヘモグロビンの濃度をシバ−コーニング270C O−オキシメータ(Oximeter)を用いて測定した。動脈と門脈静脈のラクテート を吸光分光測光法[ステインバーグ(Steinberg)達のAnn Thoracic Surg、1991 、51:620-629“酸素添加心臓麻痺:グルコース及びインシュリンの リンガーマンハイム社(Boehringer Mannheim Corp.)、IN州、インジアナポ り測定した。 心係数(CI)をCO/BWとして計算した。ここで、BW=体重である。門 脈血流量(PBF)と腎血流量(RBF)は通過時間流量測定法で直接測定した 。全身血管抵抗指数(SVRI)は(MAP−CVP)/Clとして計算し、ま た腸間膜血管抵抗指数(MVRI)は(MAP−PVP)/(PBF・BW)と し て定義した。ここで、PVP=門脈静脈圧である。動脈酸素含有量(CaO2) 及び門脈静脈酸素含有量(CpO2)は、式:CaO2=(SaO2・1.36・ [Hb])+(0.0031・PaO2);CpO2=(SpO2・1.36・[ Hb])+(0.0031・PpO2)を用いて計算した。ここで、SaO2=動 脈オキシヘモグロビン飽和度、PaO2=動脈酸素張力、SpO2=門脈静脈オキ シヘモグロビン飽和度及びPpO2=門脈静脈酸素張力である。内蔵の酸素消費 度はSplVO2=(PBF/BW)・(CaO2−CpO2)として計算した。 内蔵酸素抽出度はSplO2ext=(CaO2−CpO2)/CaO2として計算 した。出血性ショックの治験法 出血性ショック(HS)を、2mL/kg/分の速度で5分間、次いで1mL /kg/分の速度で、PBFがt=0分の45%に低下するまで瀉血することに より、t=0分において引き起こした。PBFを、血液を必要とされるままに更 に抜き出すことにより、t=45分まで上記レベルに維持した。放血された血液 は再輸血されなかった。t=45分において、群2の動物を放血された血液量に 釣り合う1mL/kg/分の速度のRLで蘇生させた。群1の動物も0.1mL /kgのKATPチャンネル拮抗薬・グリベンクラミド(DMSO中、ivボーラ スとして5分間にわたり投与)によりt=45分において治療した。群2の動物 は等容量のビヒクル対照液を受けた(DMSO・0.1mL/kgをivボーラ スとして5分間にわたり投与した)。子ブタは、t=165分で死亡した群2の 1匹を除いて、全てt=210分まで生存していた。実験の設計 手術を準備した後1時間の回復を行ってから、RLの注入を6mL/分まで下 げた。次いで、子ブタ(n=30)を二重盲検法でランダムに4実験群の1つに 振り分けた。群1(n=10):HS及びグリベンクラミド;群2(n=10) :HS及びDMSO;群3(n=6):シャムショック(sham-shock)及びグリ ベンクラミド;群4(n=4):シャムショック及びDMSO。 ブタを、MAP、HR、CVP、RBF、PBF及び門脈静脈圧について、初 めの内は5分間隔で、その後は10分間隔でt=210分までモニターした。C Oは初めの内は15分間隔で、その後は30分毎に測定した。動脈及び門脈静脈 のpH、PO2、PCO2、並びにヘモグロビン及びオキシヘモグロビンの濃度の 測定値は初めの内は15分毎に、その後は30分毎に得た。血中グルコースレベ ルも同じ時間間隔で測定し、そして[血中グルコース]が55mg/dLより低 い場合は、そのRL維持注入液にブドウ糖を5%加えた。TPCO2は30分毎 に測定した。ラクテート定量用の動脈血液試料と門脈静脈血液試料をt=0分、 t=45分に、その後は30分間隔で得た。 回腸粘膜及び腎皮質の凍結固定生検試料を、液体窒素中で予備冷却した鋼製鉗 子を用いてt=210分に採取し、そして更に分析を行うまで−70℃で貯蔵し た(実施例6を参照されたい)。統計分析 データを平均値±平均値の標準偏差(SEM)として報告する。統計分析はS PSSソフトウエアを用いて行った。治療群−対−対照群の比較は、共変量とし て予備処理測度(pre-treatment measures)を用いる多変量分散分析法(MAN OVA)を使用して評価した。群間の有意差を評価するために、ピライス・テス ト(Pillais test)とホテリングス・テスト(Hotellings test)の両テストを 用いた。有意差が認められた場合、特定群間の差と時間差を確認するために一度 量F−テストを用いた。危険率はp<0.05と定義された。結果 T=165分で死亡した、リンゲルスーラクテート(RL)単独で治療された 1匹の出血性ショックに罹った子ブタを除いて、全子ブタがT=210分まで生 存していた。無治療のシャムショックに罹った子ブタの血行力学状態、代謝及び 酸素輸送の各指数はこの研究の期間は安定していた(図1〜4)。実施例2 この実施例(図2A〜2C)は、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブ タの平均動脈血圧(MAP)(図2A)、心係数(CI)(図2B)及び全身血 管抵抗指数(SVRI)(図2C)に対するグリベンクラミドの効果によって示 されるように、全身血行力学状態に対するグリベンクラミドの効果を例証するも のである。 これらの実験において、グリベンクラミドとリンゲルス−ラクテートとの共投 与には、血行力学状態変化に関して顕著な追加の利益があった。蘇生液にグリベ ンクラミドを加えると、RL単独では平均動脈血圧(MAP)と心係数(CI) に一時的増加しかもたらされなかったのに対して、平均動脈血圧(MAP)(図 2A)と心係数(CI)(図2B)の、ショック前レベル(図2A)までの持続 的回復がもたらされたのである。シャム−ショックに罹った対照子ブタのグリベ ンクラミドによる治療では、MAPが一時的に上がり、CIが下がり、続いて基 線レベルまで急速に戻った(図2A〜B)。 グリベンクラミドとRLによる蘇生治療は、ショックを受けた子ブタのt=6 0分における全身血管抵抗指数(SVRI)を一時的に増加させ、続いてt=9 0分までにショック前レベルまで回復させた(図2C)。これとは対照的に、R L単独による蘇生治療にはSVRIに何らの効果もなかった。シャム−ショック に罹った対照子ブタのグリベンクラミド治療もSVRIに即時的であるが短寿命 の増加を引き起こした(図2C)。 総合すると、これらのデータは、リンゲルス−ラクテートには出血性ショック において血行力学状態に対する利益に関して一時的な、印象的でない効果しかな いが、グリベンクラミドとリンゲルス−ラクテートとの共投与は血圧の顕著な改 善と心拍出量に持続的改善を生じさせた。 MAPの改善は、一部は、t=60分におけるSVRIの一時的上昇で証明さ れるとおり、グリベンクラミドの昇圧作用に由来するものであった。本発明者は 、また、シャム−ショックに罹った対照子ブタに対するグリベンクラミドの投与 はMAPとSVRIを増加させることにも気づいている。この後者の知見は、麻 酔された子ブタの基底血管音はKATPチャンネル活性により変えられることを示 唆している。グリベンクラミドが基底条件下で昇圧作用を有するが、血圧上昇の 程度は対照子ブタの場合より出血性ショックの場合において一層大きいとすると 、その出血性ショックに罹った群におけるこの薬剤の昇圧作用は2つの効果、即 ち(1)基底血管拡張音の抑制作用と(2)ショック誘発KATPチャンネルの活 性化の全体(versal)との組み合わせの結果であると考えられる。 出血性ショックに罹った子ブタにおけるCIのグリベンクラミド仲介上昇は持 続性であり、実際、SVRの正規化後も上昇を続けた。しかして、これらのデー タは、KATPチャンネル阻害剤は心臓性能に有利な影響を及ぼすことを示してい る。 増大した心係数の基準は、多分、CIを副次的に増加させるかもしれない後負荷 を低下させると言う証拠もなかったし、何らの周期変更効果もなかったので、心 臓収縮性の向上又は改善された前負荷の結果としての一回拍出量の増加であろう 。一回拍出量のこのグリベンクラミド仲介増加は、(1)静脈のキャパシタンス を増大させ、静脈の復帰を増強し、そして前負荷を改善する静脈収縮効果、(2 )直接的変力効果又は(3)冠状灌流、従って心臓の収縮性を回復させると予想 される拡張期血圧の上昇を表しているかもしれない。 図2A〜2Cの説明:HSに罹った、麻酔されている子ブタにおける平均動脈 血圧(MAP)(図2A)、心係数(CI)(図2B)及び全身血管抵抗指数( SVRI)(図2C)に対するグリベンクラミドの効果。釣り合った容量の放血 RL(HS+G+RL)を持つDMSO(100mg/mL)中10mg/kg のグリベンクラミド−対−釣り合った容量の放血RL(HS+RL)を持つ0. 1mg/kgのDMSO。SS+Gはt=45分において10mg/kgのグリ ベンクラミドを受けたシャム−ショックに罹った子ブタを表し、SS+DMSO はt=45分においてDMSOを受けたシャム−ショックに罹った子ブタを表す 。データは平均値±SEMを表す。*p<0.05及び**p<0.01はHSに 罹った子ブタの治療例(RLとグリベンクラミド−対−RL単独)間の有意差を 示す。+p<0.05はグリベンクラミドを受けているシャム−ショックに罹っ た子ブタのt=60分における基線に対する差を示す。実施例3 この実施例(図3A〜3C)は、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブ タの局所的血行力学状態に対するグリベンクラミドの効果を例証するものである 。蘇生液にグリベンクラミドを加えると、RL単独では腎血流量(RBF)と門 脈血流量(PBF)に一時的増加しかもたらされなかったのに対して(図3A〜 3B)、RBF(図3A)とPBF(図3B)のショック前レベルまでの持続的 回復がもたらされた。グリベンクラミドとRLとによる蘇生治療は、RLの単独 注入を行った後では観察されない、腸間膜血管抵抗指数(MVRI)に、大きい が しかし一時的な増加を引き起こした(図3C)。シャム−ショックに罹った対照 子ブタのグリベンクラミドによる治療も、MVRIに、大きいがしかし一時的な 増加を引き起こした(図3C)。 総合すると、これらのデータは、HSにおいてKATPチャンネルを遮断するこ とでもたらされるCIの改善は、付随して起こるRBFとPBFの上昇と釣り合 っていたことを示している。グリベンクラミドの非存在下では、低容量の液体注 入単独による治療は局所的な血液流量を一時的、部分的に回復させるに過ぎなか った。グリベンクラミドを受けている子ブタのMVRIには、この薬剤の投与直 後に短時間の増加が観察されたことを除けば、変化がなかった。これらのデータ は、腎臓及び腸間膜の漕流は出血性ショックのグリベンクラミド治療中に解決さ れないことを示唆している。 図3A〜3Cの説明:HSに罹った、麻酔されている子ブタの腎血流量(RB F)(図3A)、門脈血流量(PBF)(図3B)及び腸間膜血管抵抗指数(M VRI)(図3C)に対するグリベンクラミドの効果。釣り合った容量の放血R L(HS+G+RL)を持つDMSO(100mg/mL)中10mg/kgの グリベンクラミド−対−釣り合った容量の放血RL(HS+RL)を持つ0.1 mg/kgのDMSO。SS+Gはt=45分において10mg/kgのグリベ ンクラミドを受けているシャム−ショックに罹った子ブタを表し、SS+DMS Oはt=45分においてDMSOを受けているシャム−ショックに罹った子ブタ を表す。データは平均値±SEMを表す。*p<0.05はHSに罹った子ブタ の治療例(RLとグリベンクラミド−対−RL単独)間の有意差を示す。+p< 0.05はグリベンクラミド−対−DMSOを受けているシャム−ショックに罹 った子ブタ間の有意差を示す(図3A及び3B)。++p<0.01+p<0. 05はグリベンクラミド−対−DMSOを受けているシャム−ショックに罹った 子ブタ間の有意差を示す(図3C)。実施例4 この実施例(図4A〜4B)は、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブ タの門脈静脈pH(図4A)と門脈静脈のオキシヘモグロビン濃度(図4B)に 対するグリベンクラミドの効果を例証するものである。門脈静脈のpHは、RL とグリベンクラミドによる蘇生治療の後に、t=210分において部分的に回復 した(図4A)。これに対して、出血性ショックに罹った子ブタに対するRL単 独の注入は門脈静脈pHの主要な低下を防止しなかった(図4A)。シャム−シ ョックに罹った子ブタでは、グリベンクラミドに門脈静脈のpHに対する効果は なかった(図4A)。 グリベンクラミドの存在下又は非存在下でのRLによる蘇生治療には、門脈静 脈の[オキシHb]に対する効果はなかった(図4B)。これに対して、グリベ ンクラミド治療はシャム−ショックに罹った子ブタで門脈の[オキシHb]を一 時的に降下させた(図4A〜4B)。 図4A〜4Bの説明:HSに罹った麻酔されている子ブタの門脈静脈pH(図 4A)及び門脈静脈のオキシヘモグロビン濃度(図4B)に対するグリベンクラ ミドの効果。釣り合った容量の放血RL(HS+G+RL)を持つDMSO(1 00mg/mL)中10mg/kgのグリベンクラミド−対−釣り合った容量の 放血RL(HS+RL)を持つ0.1mg/kgのDMSO。SS+Gはt=4 5分において10mg/kgのグリベンクラミドを受けているシャム−ショック に罹った子ブタを表し、SS+DMSOはt=45分においてDMSOを受けて いるシャム−ショックに罹った子ブタを表す。データは平均値±SEMを表す。* p<0.05はHSに罹った子ブタの治療例(RLとグリベンクラミド−対− RL単独)間の有意差を示す。図4Aにおいて、+p<0.05はグリベンクラ ミド−対−DMSOを受けているシャム−ショックに罹った子ブタ間の有意差を 示す;図4Bにおいて、+p<0.05はグリベンクラミド−対−DMSOを受 けているシャム−ショックに罹った子ブタ間のt=90分−対−t=0分におけ る有意差を示す。実施例5 この実施例(図5A〜5B)は、出血性ショックに罹った麻酔されている子ブ タの門脈静脈PCO2と回腸圧力のPCO2(TPCO2)に対するグリベンクラ ミドの効果を例証するものである。グリベンクラミドを蘇生液に加えると、門脈 静脈PCO2とTPCO2がショック前のレベルまで持続的に低下せしめられた( 図5A〜5B)。これに対して、出血性ショックに罹った子ブタに対するRLの 単 独注入は門脈静脈PCO2とTPCO2とに有意の増大をもたらした(図5A〜5 B)。シャム−ショックに罹った子ブタでは、グリベンクラミドの注入に門脈静 脈PCO2とTPCO2に対する効果はなかった(図5A〜5B)。 図5A〜5Bの説明:HSに罹った、麻酔されている子ブタの門脈静脈PCO2 (図5A)及びTPCO2(図5B)に対するグリベンクラミドの効果。釣り合 った容量の放血RL(HS+G+RL)を持つDMSO(100mg/mL)中 10mg/kgのグリベンクラミド−対−釣り合った容量の放血RL(HS+R L)を持つ0.1mg/kgのDMSO。SS+Gはt=45分において10m g/kgのグリベンクラミドを受けているシャム−ショックに罹った子ブタを表 し、SS+DMSOはt=45分においてDMSOを受けているシャム−ショッ クに罹った子ブタを表す。データは平均値±SEMを表す。*p<0.05はH Sに罹った子ブタの治療例(RLとグリベンクラミド−対−RL単独)間の有意 差を示す;+p<0.05はグリベンクラミド−対−DMSOを受けているシャ ム−ショックに罹った子ブタ間の有意差を示す。実施例6 この実施例(図6A及び6B、並びに表1及び2)は、出血性ショックに罹っ た麻酔されている子ブタの酸素輸送性と組織の代謝に対するグリベンクラミドの 効果を例証するものである。組織の高エネルギーホスフェートを定量するために 、(前記の“実験の設計”の項で説明したようにして得た)組織試料を、氷浴中 に浸漬されたガラス管に入っている1mLの冷たい0.6M過塩素酸中で均質化 した。これら試料を0.9mLの1.0Mリン酸カリウム緩衝液(pH=12) で中和し、沈殿した蛋白質を除去するために10分間遠心分離し(1,500g )、そして0.2mのゲルマン アクロディスク・シリンジ フィルター(Gelm an Acrodisc syringe filter)を通して濾過した。上澄み液を、ATP及びAT P中間代謝物について、ウォータース ウィスプ自動注入器(Waters Wisp auto injector)を備えたベックマン(Beckman)モデル231HPLC装置を用いて 、[マンファク(Munfakh)達がJournal of Surgical Research、1991、51:447- 456“晶質心停止法による肥大心筋層の保護”において記載しているように)検 定した。ATP、ADP及びAMPを定量するために、上記試料の既知少量をワ ットマン(Whatman)SAX−10イオン交換カラムで、脱イオン水中0.16 MのKH2PO4と0.1MのKClより成る移動相(pH=6.5)を流量1. 5mL/分で用いて分析した。ATP中間代謝物はUV吸収分光測光法で検出し 、その量を外部標準を用いて定めた。試料の蛋白質含有量はローリー法(Lowrym ethod)で検定した[ローリー(Lowry)達のJ.Biochem、1951、193:265-275“フ ォリン−フェノール試薬による蛋白質の測定”]。 グリベンクラミドの蘇生液に対する添加には、門脈静脈の酸素含有量及び内蔵 の酸素抽出に対する効果はなかった(表1)。シャム−ショックに罹った子ブタ のグリベンクラミドによる治療は門脈静脈の酸素含有量を一時的に減少させ、ま た内蔵の酸素抽出を増加させた。内蔵の酸素消費は4つの群全てにおいて同等で あった。 グリベンクラミドの蘇生液に対する添加は動脈及び門脈静脈の[ラクテート] の回復を遅らせたが、これに対してショックに罹った子ブタのRL単独による治 療は動脈及び門脈静脈の[ラクテート]を一様に増加させた(表2)。 出血性ショックは腎臓のATP及びADP含有量を減少させたが、回腸粘膜の それらは減少せしめられなかった(図6A及び6B)。グリベンクラミドによる 治療に回腸粘膜の[ATP]、[ADP]、[AMP]及びエネルギー負荷に対 する効果はなかったが(図6A)、その治療で腎皮質の[ATP]と[ADP] が改善された(図6B)(p<0.05)。 総合すると、実施例5及び6に与えられたデータは、リンゲルス−ラクテート とグリベンクラミドとによる治療は腎皮質[ATP]、回腸粘膜pCO2及び血 清ラクテートに関してリンゲルス−ラクテート単独より更に顕著な治療上の利益 をもたらした。 図6の説明:出血性ショックに罹った子ブタの回腸粘膜及び腎臓のATP、A DP及びAMP含有量に対するグリベンクラミド治療の効果。試料はショック開 始後210分に採取した。データは平均値±SEMを表す。値はnモル/mg- 蛋白質で表される。腎臓では出血性ショックでATPとADP含有量に有意の減 少があったが、回腸粘膜ではなかった(p<0.05)。*p<0.05は群2 と群1との間の有意差を示す。
【手続補正書】特許法第184条の8第1項 【提出日】平成10年6月18日(1998.6.18) 【補正内容】補正された用紙第3頁、第3a頁及び第4頁の翻訳文:原翻訳文第2頁2行〜第 3頁13行(それ故、大量の・・・組み合わせがある。)と差し替える それ故、大量の蘇生液を必要としない出血性ショックの治療法があれば、それは 極めて有益であろう。 加えて、薬物治療の手法を用いる在来の蘇生法は、通常、例えばノルエピネフ リンのような、効力が1時間以内に急速に失われ、しかして臨床上の有用性が限 られるカテコールアミン類を必要とする。従って、効力を短時間では失わない出 血性ショックの治療用組成物とその治療法があれば、それは極めて望ましいだろ う。 デディチェン(Dedichen)達のT.Norske Laegerforen、第95巻、第32号 、1975年、1825−1830頁及びハルジャマエ(Haljamae)達の 出血性ショックの治療におけるクロルプロマジンの使用が開示される。クロルプ ロマジンは、インシュリンの分泌とタイプII糖尿病の治療に関連してKATPチャ J.Pharmacology、第198巻、1991年、101−104頁に開示されるよう に、公知のKATPチャンネル阻害剤である。発明の要約 本発明は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するための薬理学的に許 容できる組成物に関する。この組成物は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は 治療するに足る十分な量で存在するKATP阻害剤及び薬理学的に許容できるキャ リアを含む。 本発明は、また、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療する方法にも向け られている。この方法は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するに足る 十分な量のKATPチャンネル阻害剤を哺乳動物に投与することを含む。 上記KATPチャンネル阻害剤はスルホニル尿素類、グアニジン類、フェノチア ジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8−N,N−ジエチルアミノ)オクチル −3,4,5−トリメトキシベンゾエート、2,3−ブタンジオンモノオキシム 、 ジソピラミド、グリキドン(gliquidon)、AMP−NPP、フレカイニド(fle cainide)、MS−551及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる。 本発明のもう1つの好ましい態様において、KATPチャンネル阻害剤はスルホ ニル尿素化合物である。スルホニル尿素化合物を使用する場合、そのスルホニル 尿素は、好ましくは、グリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミド、トル ブタミド又はそれらの組み合わせであることができる。 好ましくは、本発明の組成物は非経口投与用に処方され、また本発明の方法は KATPチャンネル阻害剤を非経口投与することを含む。溶媒のようなキャリアを 使用する場合、キャリアはリンゲルス−ラクテート(Ringers-Lactate)、塩化 ナトリウム溶液、赤血球、全血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、ア ルブミン、エタノール、水酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水又はそれ らに類するもの及びそれらの組み合わせであるのが適当である。本発明の1つの 好ましい態様では、キャリアはブドウ糖を10%(重量/容量)含むリンゲルス −ラクテートである。更に、KATPチャンネル阻害剤がキャリアと組み合わされ ている場合、その阻害剤は本発明組成物の約0.01%(重量/容量)〜約10 %(重量/容量)に相当するのが好ましい。 このカリウムATPチャンネル阻害剤は、これを多数の他の成分の内の任意の ものと組み合わせるのが有利である。そのような成分の例に、酸化防止剤、鎮静 薬、麻酔薬、カテコールアミン類、抗生物質、グルココルチコイド類、ヒスタミ ン受容体遮断薬、カルシウム、静菌剤、遊離ラジカル生成性酵素の阻害剤、非ス テロイド系抗炎症剤、懸濁剤、安定剤、着色剤(color)、色素、防腐剤又はそ れらの組み合わせがある。補正された用紙第8頁の翻訳文:原翻訳文第5頁4〜24行(この方法は、・・ ・工程を含む。)と差し替える この方法は、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するに足る十分な量のKATP チャンネル阻害剤を哺乳動物に投与することを含む。 上記KATPチャンネル阻害剤はスルホニル尿素類、グアニジン類、フェノチア ジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8−N,N−ジエチルアミノ)オクチル −3,4,5−トリメトキシベンゾエート、2,3−ブタンジオンモノオキシム 、ジソピラミド、グリキドン、AMP−NPP(5’−アデニリルイミドジホス フェート)、フレカイニド、MS−551([1,3−ジメチル−6−(2−[ N−(2−ヒドロキシエチル)−3−(4−ニトロフェニル)プロピルアミノ] エチルアミノ)−2,4−(1H,3H)−ピリミジンジオン・HCl)及びそ れらの組み合わせより成る群から選ばれる。 本発明のもう1つの好ましい態様において、KATPチャンネル阻害剤はスルホ ニル尿素化合物である。スルホニル尿素化合物を使用する場合、そのスルホニル 尿素は、好ましくは、グリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミド、トル ブタミド又はそれらの組み合わせであることができる。 KATPチャンネル阻害剤の製剤処方物に静脈内投与に適したものがある。この 処方物は、適切である場合は、個別投薬単位として提供するのが好都合であり、 また調剤技術分野で周知の方法の任意のもので調製することもできる。斯かる調 剤法は、全て、当該活性化合物を、必要とされる液体キャリア若しくは微細化固 体キャリア又はその両者と合体させ、そして、必要ならば、その生成物を次いで 目的処方物に付形する工程を含む。補正された用紙第37〜43頁の翻訳文:原翻訳文第25〜28頁(請求の範囲 )と差し替える 請求の範囲 1.KATPチャンネル阻害剤及び薬理学的に許容できるキャリアを含んで成り 、該KATPチャンネル阻害剤は哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療するに 足る十分な量で存在し、そして該KATPチャンネル阻害剤はスルホニル尿素類、 グアニジン類、フェノチアジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8−N,N− ジエチルアミノ)オクチル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート、2,3− ブタンジオンモノオキシム、ジソピラミド、グリキドン、AMP−NPP、フレ カイニド、MS−551及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、哺乳 動物の出血性ショックを抑制又は治療するための薬理学的に許容できる組成物( 原請求の範囲第1項に相当;補正を含む)。 (原請求の範囲第2項は削除) 2.前記KATPチャンネル阻害剤がスルホニル尿素類である、請求の範囲第1 項で請求される組成物(原請求の範囲第3項に相当;補正を含む)。 3.前記スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミ ド、トルブタミド及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求の範囲 第2項で請求される組成物(原請求の範囲第4項に相当;補正を含む)。 4.前記スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド及び両者の組み合 わせより成る群から選ばれる、請求の範囲第2項で請求される組成物(原請求の 範囲第5項に相当;補正を含む)。 5.非経口投与用に処方されている、請求の範囲第1〜4項のいずれかで請求 される組成物(原請求の第6項に相当;補正を含む)。 6.前記キャリアがリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、 全血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水 酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水及びそれらの組み合わせより成る群 から選ばれる、請求の範囲第5項で請求される組成物(原請求の範囲第7項に相 当;補正を含む)。 7.前記キャリアがブドウ糖を10%(重量/容量)含むリンゲルス−ラクテ ートから成る、請求の範囲第5項で請求される組成物(原請求の範囲第8項に相 当;補正を含む)。 8.前記KATPチャンネル阻害剤が前記組成物の約0.01%(重量/容量) 〜約10%(重量/容量)に相当する、請求の範囲第7項で請求される組成物( 原請求の範囲第9項に相当;補正を含む)。 9.酸化防止剤、鎮静薬、麻酔薬、カテコールアミン類、抗生物質、グルココ ルチコイド類、ヒスタミン受容体遮断薬、カルシウム、静菌剤、遊離ラジカル生 成性酵素の阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤、懸濁剤、安定剤、着色剤、色素、 防腐剤及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる成分を更に含んでいる、 請求の範囲第5〜8項のいずれか1項で請求される組成物(原請求の範囲第10 項に相当;補正を含む)。 10.約5mg/日〜約17.5g/日の用量の前記KATPチャンネル阻害剤 を投与すべく処方されている、請求の範囲第1〜9項のいずれかで請求される組 成物(原請求の範囲第11項に相当;補正を含む)。 11.約5mg/日〜約10g/日の用量の前記KATPチャンネル阻害剤を投 与すべく処方されている、請求の範囲第1〜10項のいずれかで請求される組成 物(原請求の範囲第12項に相当;補正を含む)。 12.約200mg/日〜約5g/日の用量の前記KATPチャンネル阻害剤を 投与すべく処方されている、請求の範囲第1〜11項で請求される組成物(原請 求の範囲第13項に相当;補正を含む)。 13.全身性血行力学状態、局所性血行力学状態、組織の代謝及びそれらの組 み合わせより成る群から選ばれる、失血により悪影響を受けるパラメーターを改 善するための、請求の範囲第1〜12項のいずれかで請求される組成物(原請求 の範囲第14項に相当;補正を含む)。 14.哺乳動物にその出血性ショックを抑制又は治療するに足る十分な量のKATP チャンネル阻害剤を投与する工程を含んで成り、該KATPチャンネル阻害剤が スルホニル尿素類、グアニジン類、フェノチアジン類、イミダゾリン類、TM B−8(8−N,N−ジエチルアミノ)オクチル−3,4,5−トリメトキシベ ンゾエート2,3−ブタンジオンモノオキシム、ジソピラミド、グリキドン、ク ロルプロマジン、AMP−NPP、フレカイニド、MS−551及びそれらの組 み合わせより成る群から選ばれる、哺乳動物の出血性ショックを抑制又は治療す る方法(原請求の範囲第15項に相当;補正を含む)。 (原請求の範囲第16項は削除) 15.前記KATPチャンネル阻害剤がスルホニル尿素類又はその誘導体である 、請求の範囲第14項の方法(原請求の範囲第17項に相当;補正を含む)。 16.前記スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサ ミド、トルブタミド及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求の範 囲第15項の方法(原請求の範囲第18項に相当;補正を含む)。 17.前記スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド及び両者の組み 合わせより成る群から選ばれる、請求の範囲第15項の方法(原請求の範囲第1 9項に相当;補正を含む)。 18.前記KATPチャンネル阻害剤を非経口投与する、請求の範囲第14項の 方法(原請求の範囲第20項に相当;補正を含む)。 19.前記KATPチャンネル阻害剤を薬理学的に許容できるキャリア中に与え 、ここで該キャリアはリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、 全血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水 酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水及びそれらの組み合わせより成る群 から選ばれる、請求の範囲第18項の方法(原請求の範囲第21項に相当;補正 を含む)。 20.前記KATPチャンネル阻害剤を薬理学的に許容できるキャリア中に与え 、それにより組成物を形成し、ここで該キャリアはブドウ糖を10%(重量/容 量)含むリンゲルス−ラクテートから成る、請求の範囲第18項の方法(原請求 の範囲第22項に相当;補正を含む)。 21.前記KATPチャンネル阻害剤が前記組成物の約0.01%(重量/容量 )〜約10%(重量/容量)に相当する、請求の範囲第20項の方法(原請求の 範囲第23項に相当;補正を含む)。 22.前記KATPチャンネル阻害剤を酸化防止剤、鎮静薬、麻酔薬、カテコー ルアミン類、抗生物質、グルココルチコイド類、ヒスタミン受容体遮断薬、カル シウム、静菌剤、遊離ラジカル生成性酵素の阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤、 懸濁剤、安定剤、着色剤、色素、防腐剤及びそれらの組み合わせより成る群から 選ばれる他の成分と組み合わせて投与する、請求の範囲第18項の方法(原請求 の範囲第24項に相当;補正を含む)。 23.前記KATPチャンネル阻害剤を約5mg/日〜約17.5g/日の用量 で投与する、請求の範囲第14項の方法(原請求の範囲第25項に相当;補正を 含む)。 24.前記KATPチャンネル阻害剤を約5mg/日〜約10g/日の用量で投 与する、請求の範囲第14項の方法(原請求の範囲第26項に相当;補正を含む )。 25.前記KATPチャンネル阻害剤を約200mg/日〜約5g/日の用量で 投与する、請求の範囲第14項の方法(原請求の範囲第27項に相当;補正を含 む)。 26.前記KATPチャンネル阻害剤を、全身性血行力学状態、局所性血行力学 状態、組織の代謝及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、失血により 悪影響を受けるパラメーターを改善するに足る十分な量で投与する、請求の範囲 第14項の方法(原請求の範囲第28項に相当;補正を含む)。 27.前記哺乳動物に蘇生液を投与する工程を更に含む、請求の範囲第14項 の方法(原請求の範囲第29項に相当;補正を含む)。 28.前記蘇生液をリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、 全血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水 酸化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水及びそれらの組み合わせより成る群 から選ぶ、請求の範囲第27項の方法(原請求の範囲第30項に相当;補正を含 む)。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61K 31/4164 A61K 31/415 606 31/4402 31/44 601 31/445 31/445 31/4704 31/47 601 31/513 31/505 602 31/5415 31/54 602 31/7076 31/70 620 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG),EA(AM,AZ,BY,KG,KZ ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU ,AZ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,G B,GE,GH,HU,IL,IS,JP,KE,KG ,KP,KR,KZ,LC,LK,LR,LS,LT, LU,LV,MD,MG,MK,MN,MW,MX,N O,NZ,PL,PT,RO,RU,SD,SE,SG ,SI,SK,TJ,TM,TR,TT,UA,UG, UZ,VN,YU

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.次の: KATPチャンネル阻害剤;及び 薬理学的に許容できるキャリア を含んで成り、該KATPチャンネル阻害剤は哺乳動物の出血性ショックを抑制又 は治療するに足る十分な量で存在している、哺乳動物の出血性ショックを抑制又 は治療するするための薬理学的に許容できる組成物。 2.該KATPチャンネル阻害剤がスルホニル尿素類、グアニジン類、フェノチ アジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8−N,N−ジエチルアミノ)オクチ ル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート、2,3−ブタンジオンモノオキシ ム、ジソピラミド、グリキドン、クロルプロマジン、AMP−NPP、フレカイ ニド、MS−551及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求の範 囲第1項の組成物。 3.該KATPチャンネル阻害剤がスルホニル尿素類である、請求の範囲第1項 の組成物。 4.該スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミド 、トルブタミド及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求の範囲第 3項の組成物。 5.該スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド及び両者の組み合わ せより成る群から選ばれる、請求の範囲第3項の組成物。 6.非経口投与用に処方されている、請求の範囲第1項の組成物。 7.該キャリアがリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、全 血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水酸 化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水及びそれらの組み合わせより成る群か ら選ばれる、請求の範囲第6項の組成物。 8.該キャリアがブドウ糖を10%(重量/容量)含むリンゲルス−ラクテー トから成る、請求の範囲第6項の組成物。 9.該KATPチャンネル阻害剤が該組成物の約0.01%(重量/容量)〜約 1 0%(重量/容量)に相当する、請求の範囲第8項の組成物。 10.酸化防止剤、鎮静薬、麻酔薬、カテコールアミン類、抗生物質、グルコ コルチコイド類、ヒスタミン受容体遮断薬、カルシウム、静菌剤、遊離ラジカル 生成性酵素の阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤、懸濁剤、安定剤、着色剤、色素 、防腐剤及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる成分を更に含んでいる 、請求の範囲第6項の組成物。 11.約5mg/日〜約17.5g/日の用量の該KATPチャンネル阻害剤を 投与すべく処方されている、請求の範囲第1項の組成物。 12.約5mg/日〜約10g/日の用量の該KATPチャンネル阻害剤を投与 すべく処方されている、請求の範囲第1項の組成物。 13.約200mg/日〜約5g/日の用量の該KATPチャンネル阻害剤を投 与すべく処方されている、請求の範囲第1項の組成物。 14.全身性血行力学状態、局所性血行力学状態、組織の代謝及びそれらの組 み合わせより成る群から選ばれる、失血により悪影響を受けるパラメーターを改 善するための、請求の範囲第1項の組成物。 15.哺乳動物にその出血性ショックを抑制又は治療するに足る十分な量のKATP チャンネル阻害剤を投与する工程を含んで成る、哺乳動物の出血性ショック を抑制又は治療する方法。 16.該KATPチャンネル阻害剤がスルホニル尿素類、グアニジン類、フェノ チアジン類、イミダゾリン類、TMB−8(8−N,N−ジエチルアミノ)オク チル−3,4,5−トリメトキシベンゾエート、2,3−ブタンジオンモノオキ シム、ジソピラミド、グリキドン、クロルプロマジン、AMP−NPP、フレカ イニド、MS−551及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求の 範囲第15項の方法。 17.該KATPチャンネル阻害剤がスルホニル尿素類又はその誘導体である、 請求の範囲第15項の方法。 18.該スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド、アセトヘキサミ ド、トルブタミド及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、請求の範囲 第17項の方法。 19.該スルホニル尿素類がグリベンクラミド、トラザミド及び両者の組み合 わせより成る群から選ばれる、請求の範囲第17項の方法。 20.該KATPチャンネル阻害剤を非経口投与する、請求の範囲第15項の方 法。 21.該KATPチャンネル阻害剤を薬理学的に許容できるキャリア中に与え、 ここで該キャリアはリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、全 血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水酸 化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水及びそれらの組み合わせより成る群か ら選ばれる、請求の範囲第20項の方法。 22.該KATPチャンネル阻害剤を薬理学的に許容できるキャリア中に与え、 それにより組成物を形成し、ここで該キャリアはブドウ糖を10%(重量/容量 )含むリンゲルス−ラクテートから成る、請求の範囲第20項の方法。 23.該KATPチャンネル阻害剤が該組成物の約0.01%(重量/容量)〜 約10%(重量/容量)に相当する、請求の範囲第22項の方法。 24.該KATPチャンネル阻害剤を酸化防止剤、鎮静薬、麻酔薬、カテコール アミン類、抗生物質、グルココルチコイド類、ヒスタミン受容体遮断薬、カルシ ウム、静菌剤、遊離ラジカル生成性酵素の阻害剤、非ステロイド系抗炎症剤、懸 濁剤、安定剤、着色剤、色素、防腐剤及びそれらの組み合わせより成る群から選 ばれる他の成分と組み合わせて投与する、請求の範囲第20項の方法。 25.該KATPチャンネル阻害剤を約5mg/日〜約17.5g/日の用量で 投与する、請求の範囲第15項の方法。 26.該KATPチャンネル阻害剤を約5mg/日〜約10g/日の用量で投与 する、請求の範囲第15項の方法。 27.該KATPチャンネル阻害剤を約200mg/日〜約5g/日の用量で投 与する、請求の範囲第15項の方法。 28.該KATPチャンネル阻害剤を、全身性血行力学状態、局所性血行力学状 態、組織の代謝及びそれらの組み合わせより成る群から選ばれる、失血により悪 影響を受けるパラメーターを改善するに足る十分な量で投与する、請求の範囲第 15項の方法。 29.該哺乳動物に蘇生液を投与する工程を更に含む、請求の範囲第15項の 方法。 30.該蘇生液をリンゲルス−ラクテート、塩化ナトリウム溶液、赤血球、全 血、血漿、晶質溶液、コロイド溶液、ブドウ糖、アルブミン、エタノール、水酸 化ナトリウム、ジメチルスルホキシド、水及びそれらの組み合わせより成る群か ら選ぶ、請求の範囲第29項の方法。
JP09539944A 1996-05-03 1997-04-24 出血性ショックの治療において使用するための、k▲下atp▼チャンネル阻害剤を含んで成る組成物 Pending JP2000512266A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/642,468 1996-05-03
US08/642,468 US5856360A (en) 1996-05-03 1996-05-03 Pharmaceutical method for the treatment of severe blood loss and for the inhibition or treatment of hemorrhagic shock
PCT/US1997/006790 WO1997041857A1 (en) 1996-05-03 1997-04-24 Composition comprising a katp channel inhibitor for use in the treatment of hemorrhagic shock

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000512266A true JP2000512266A (ja) 2000-09-19

Family

ID=24576682

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP09539944A Pending JP2000512266A (ja) 1996-05-03 1997-04-24 出血性ショックの治療において使用するための、k▲下atp▼チャンネル阻害剤を含んで成る組成物

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5856360A (ja)
EP (1) EP0904078A1 (ja)
JP (1) JP2000512266A (ja)
AU (1) AU2740097A (ja)
BR (1) BR9710957A (ja)
CA (1) CA2251969A1 (ja)
CZ (1) CZ344498A3 (ja)
IL (1) IL126683A0 (ja)
NO (1) NO985116D0 (ja)
WO (1) WO1997041857A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532658A (ja) * 2010-07-19 2013-08-19 レメディー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド グリブリドおよび他の薬剤の静脈内投与方法

Families Citing this family (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
AU4990599A (en) * 1998-07-14 2000-02-07 Brigham And Women's Hospital Upregulation of type iii endothelial cell nitric oxide synthase by agents that disrupt actin cytoskeletal organization
US6958324B2 (en) * 1998-12-02 2005-10-25 Inotek Pharmaceuticals Corporation Inosine compounds and their use for treating or preventing an inflamation or a reperfusion disease
DE10129704A1 (de) * 2001-06-22 2003-01-02 Aventis Pharma Gmbh Verwendung von Benzolsulfonyl(thio)harnstoffen in der Behandlung des septischen Schocks
JP4485806B2 (ja) 2002-03-20 2010-06-23 ユニヴァーシティ オブ メリーランド,ボルチモア 神経系細胞の非選択的陽イオンチャネルおよび脳腫脹を治療する方法
US8980952B2 (en) * 2002-03-20 2015-03-17 University Of Maryland, Baltimore Methods for treating brain swelling with a compound that blocks a non-selective cation channel
EP2359832A3 (en) 2004-09-18 2011-11-23 University of Maryland, Baltimore Therapeutic agents targeting the NCCA-ATP channel and methods of use thereof
US20100056444A1 (en) 2006-10-12 2010-03-04 Sven Martin Jacobson Treatment of Alzheimer's Disease Using Compounds that Reduce the Activity of Non Selective Ca Activated ATP- Sensitive Cation Channels Regulated by SUR1 Receptors
US10004703B2 (en) 2006-10-12 2018-06-26 Biogen Chesapeake Llc Treatment of alzheimer's disease using compounds that reduce the activity of non-selective CA++ activated ATP-sensitive cation channels regulated by SUR1 channels
EP3103451A1 (en) 2007-01-12 2016-12-14 University of Maryland, Baltimore Targetting ncca-atp channel for organ protection following ischemic episode
CA2974689C (en) 2007-06-22 2020-02-25 The United States Of America As Represented By The Department Of Veters Affairs Inhibitors of ncca-atp channels for therapy
CA2707484C (en) 2007-12-04 2021-08-10 Remedy Pharmaceuticals, Inc. Improved formulations and methods for lyophilization and lyophilates provided thereby
US20110034560A1 (en) * 2008-01-29 2011-02-10 Sven Jacobson Liquid formulations of compounds active at sulfonylurea receptors
AU2016335767B2 (en) 2015-10-07 2022-10-06 Remedy Pharmaceuticals, Inc. Methods of treating injuries or conditions related to CNS edema
US20170304281A1 (en) * 2016-04-21 2017-10-26 Loyola University Of Chicago Methods of using potassium channel inhibitors (blockers) for fluid resuscitation

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1994015921A1 (fr) * 1993-01-14 1994-07-21 Nof Corporation Derive d'imidazoline, sa production, et agent de retention de la tension arterielle

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013532658A (ja) * 2010-07-19 2013-08-19 レメディー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド グリブリドおよび他の薬剤の静脈内投与方法
JP2016020393A (ja) * 2010-07-19 2016-02-04 レメディー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド グリブリドおよび他の薬剤の静脈内投与方法
US9561176B2 (en) 2010-07-19 2017-02-07 Remedy Pharmaceuticals, Inc. Methods of intravenous administration of glyburide
JP2017105846A (ja) * 2010-07-19 2017-06-15 レメディー ファーマシューティカルズ, インコーポレイテッド グリブリドおよび他の薬剤の静脈内投与方法
US10052280B2 (en) 2010-07-19 2018-08-21 Biogen Chesapeake Llc Methods of intravenous administration of glyburide
US10391053B2 (en) 2010-07-19 2019-08-27 Biogen Chesapeake Llc Methods of intravenous administration of glyburide
US10786445B2 (en) 2010-07-19 2020-09-29 Biogen Chesapeake Llc Methods of intravenous administration of glyburide
US11559481B2 (en) 2010-07-19 2023-01-24 Biogen Chesapeake Llc Methods of intravenous administration of glyburide

Also Published As

Publication number Publication date
BR9710957A (pt) 2001-10-09
WO1997041857A1 (en) 1997-11-13
AU2740097A (en) 1997-11-26
NO985116L (no) 1998-11-02
CZ344498A3 (cs) 1999-04-14
NO985116D0 (no) 1998-11-02
EP0904078A1 (en) 1999-03-31
US5856360A (en) 1999-01-05
CA2251969A1 (en) 1997-11-13
IL126683A0 (en) 1999-08-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Davies et al. Modified ultrafiltration improves left ventricular systolic function in infants after cardiopulmonary bypass
Murphy et al. Small-dose dexamethasone improves quality of recovery scores after elective cardiac surgery: a randomized, double-blind, placebo-controlled study
Duncan et al. Reducing stress responses in the pre-bypass phase of open heart surgery in infants and young children: a comparison of different fentanyl doses
JP2000512266A (ja) 出血性ショックの治療において使用するための、k▲下atp▼チャンネル阻害剤を含んで成る組成物
Salzman et al. K (ATP)-channel inhibition improves hemodynamics and cellular energetics in hemorrhagic shock
Goto et al. Cardiovascular effects of xenon and nitrous oxide in patients during fentanyl‐midazolam anaesthesia
Buggy et al. Prevention of spinal anaesthesia-induced hypotension in the elderly: im methoxamine or combined hetastarch and crystalloid
Kumar et al. The syndrome of irreversible acidosis after prolonged propofol infusion
JP5107053B2 (ja) 急性腎不全の予防または治療剤
Bulow et al. Inflammatory response in patients under coronary artery bypass grafting surgery and clinical implications: a review of the relevance of dexmedetomidine use
Pennefather et al. Haemodynamic responses to surgery in brain‐dead organ donors
Rungatscher et al. Cardioprotective effect of δ-opioid receptor agonist vs mild therapeutic hypothermia in a rat model of cardiac arrest with extracorporeal life support
Cheng et al. The response to methylene blue in patients with severe hypotension during liver transplantation
Sayed et al. Intraoperative effect of dexmedetomidine infusion during living donor liver transplantation: A randomized control trial
Cavus et al. Cerebral effects of three resuscitation protocols in uncontrolled haemorrhagic shock: a randomised controlled experimental study
RU2409395C1 (ru) Способ восполнения массивной периоперационной кровопотери
Malhotra et al. Desflurane versus opioid anesthesia for cardiac shunt procedures in infants with cyantoic congential heart disease
Woods et al. Adenosine by aortic flush fails to augment the brain preservation effect of mild hypothermia during exsanguination cardiac arrest in dogs—an exploratory study
Chou et al. Myocardial infarction and ischemic hepatitis complicated by postpartum hemorrhage
Gazit et al. Perioperative management of the pediatric cardiac transplantation patient
Rahimi et al. Comparing the efficacy of 6% hydroxyethyl starch 130/0.4 and human albumin for intravenous fluid replacement in pediatric open-heart surgery
Gupta et al. Comparative Study between Ringer’s Lactate and Gelofusine as Preloading Infusion in Spinal Anaesthesia for Prevention of Hypotension
RU2350349C1 (ru) Способ стабилизации гемодинамики у больных, оперируемых в условиях эпидуральной анестезии
Otu et al. Anesthetic Agents and Their Cardiovascular Effects
Emara et al. Clinical Outcomes of the Use of Custodiol versus Warm Blood Cardioplegia during Coronary Artery Bypass Grafting in Patients with Significant Left Main Coronary Artery Disease