JP2000505819A - 製剤製品 - Google Patents

製剤製品

Info

Publication number
JP2000505819A
JP2000505819A JP10529762A JP52976298A JP2000505819A JP 2000505819 A JP2000505819 A JP 2000505819A JP 10529762 A JP10529762 A JP 10529762A JP 52976298 A JP52976298 A JP 52976298A JP 2000505819 A JP2000505819 A JP 2000505819A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
administration
developmental
embryonic
treatment
metabolite
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10529762A
Other languages
English (en)
Inventor
ヴォイツェク,ラスロ
ベドエー,ティボル
ポーク,ティボル
バルトーク,ガーボル
アーグニ,ジョールト
Original Assignee
ビオガル・ジョージィセルジャール・エル・テー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ビオガル・ジョージィセルジャール・エル・テー filed Critical ビオガル・ジョージィセルジャール・エル・テー
Publication of JP2000505819A publication Critical patent/JP2000505819A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K31/00Medicinal preparations containing organic active ingredients
    • A61K31/185Acids; Anhydrides, halides or salts thereof, e.g. sulfur acids, imidic, hydrazonic or hydroximic acids
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P15/00Drugs for genital or sexual disorders; Contraceptives
    • A61P15/06Antiabortive agents; Labour repressants
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P5/00Drugs for disorders of the endocrine system

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Endocrinology (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Diabetes (AREA)
  • Gynecology & Obstetrics (AREA)
  • Pregnancy & Childbirth (AREA)
  • Reproductive Health (AREA)
  • Acyclic And Carbocyclic Compounds In Medicinal Compositions (AREA)
  • Pharmaceuticals Containing Other Organic And Inorganic Compounds (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明の対象はI番の一般式(式中、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン、nの値:1または2を意味する)を有する分子または胚発育遅延または発育不均衡の処置または予防に適しているこの代謝物の投与である。

Description

【発明の詳細な説明】 製剤製品 本発明の対象は、胚発育遅延(embryonic retardation)または胚発育不均衡(em bryonic discordance)の処置または予防に使用するI番(式中xは:治療的観点 から適当な1または2価金属イオン、nの値:1または2)の一般的構造、また はその代謝物により特徴付けられるものである。 1970年代以来活性成分としてカルシウムドベシラートを含む製剤製品のヒ ト治療における使用は、いくつかの適応症の領域で既知である。 活性成分はいくつかの剤形に適用され、とりわけ、最も重要な製品は経口剤( 錠剤、カプセル)であり、これらは例えばOB Lab.(Switzerland)により製造さ れたドキシウム(Doxium)の登録商品名で広まって既知である。 カルシウムドベシラート(2,5−ジヒドロキシベンゼンスルホン酸のカルシウ ム塩)の製造は、US3509207およびES335945特許に記載されて いる。 主要な適応症の領域および使用経験は下記のように総括できる。 静脈拡張(1次および2次静脈瘤結節)に罹患した120名の患者での調査が、 3ヶ月間のドキシウム処置の後にPietrek,G.(Z.Allg.Med.56./1980/1217-12 22)により行われた。彼の経験によると、患者の苦情(パラクロマ、浮腫、過剰な 重量感)は減少した。 慢性静脈機能不全に罹患している患者の二重盲試験による処置が、Haachen,H .J.およびLorenz,P.(Angiology 1982.July 3(7)480-488)により報告され た。ドキシウムでの処置により、患者の主観的苦情は有意に減少し、プレチスモ グラフ分析でも彼らの健康は改善した。 raxis,67(39)1978,1440-1443)により、ドキシベニルゲルでの外用剤処置の前 および後に試験された。この製品は2%カルシウムドベシラートおよび2%ヘパ リノイド(カリウムヒドロデキストランスルフェート)を含む。患者はこの処置に 非常に耐容性であり、彼らの80−87%の健康状態は回復に向かった。 経口ドキシウムでの診断的糖尿病性網膜症(diagnosed retinopathy deabetica )の患者の3ケ月間の処置が、Barras,J.P.およびGraf,C(VASA/1980/9(2)161- 164)により刊行された。その実験の終末点で行われた3種の異なる分析法で、血 漿および全血の両方の粘度が減少していた。相対的粘度およびヘマトクリット値 は未変化であった。 糖尿病患者の毛細血管透過性はSevin,R.およびCuendet,J.F.(Ophtalmolog ica162:33-40/1971/33-40)により試験された。網膜症患者を4つの群に分けた: −微細動脈瘤のみ、 −わずかな網膜出血 −かなりの網膜出血 −網膜外出血。 蛍光血管造影分析の結果、ドキシウムの経口投与は毛細血管の病的透過性およ び毛細血管抵抗値に良好な効果を有する。 ドキシプロクト座剤(250mgカルシウムドベシラートおよび40mgリドカイ ン活性成分を含む)での痔出血の処置は、Berson,I.(Schweizerische Rundshca 2回、2週間の投与の結果、症例の87%で改善が見られた。 文献データを要約して、カルシウムドベシラートの経口投与の既知の適応症は 以下の通りであると結論付けることができる:微小脈管障害;特に糖尿病性網膜 症;慢性静脈機能不全;1次静脈瘤結節;妊娠静脈瘤結節;足潰瘍;夜間ふくら はぎ痙攣;くるぶし浮腫。現在までに利用可能なデータに基づいて、以下の場合 にアジュバントとして適応できる:外部血栓性静脈炎;血栓症後症候群;浮腫; 鬱血性皮膚症;痔症。 作用形態に関する文献データによれば、カルシウムドベシラートは病的毛細血 管壁機能の調節を介して作用する(透過性の増加および抵抗の減少)。コラーゲン 線維の分解を阻害し、血漿および血液両方の過粘性を減少させる。間接的に、リ ンパ流を阻害し、その結果浮腫を減少させる。500mgカルシウムドベシラート を投与した場合の最大血中濃度は、6時間後に到達でき、約8μg/mlである。 3 から10時間の間、プラトーを見ることができる。投与24時間後、その血中濃 度は3μg/mlとなる。平均で血漿中での半減期は5時間である。カルシウムド ベシラートはその20−25%の割合で血漿ペプチドと結合する。脳と血管の間 の障壁を通過できず、胎盤障壁でさえ通過できない。母乳に少量検出できる。最 初の24時間で約50%の経口投与量が尿と共に排出され、この値とほとんど同 等な量が糞便中に排泄される。この化合物の大部分が代謝を受けずに排泄される 。 治療期間と関係無く、化合物は非常に耐容性である。その毒性は非常に低く、 マウスで試験したLD50値は700mg/kgである。現在まで既知の文献データに より、医薬相互作用はない。 我々の知識によると、妊娠中のカルシウムドベシラートの投与は、静脈瘤結節 処置以外には行われたいない。その理由は、経口製剤製品(ドキシウム、生産者 、例えばOM Lab.Switzerland)に関する医薬情報告示書に以下の記述があった ためであろう:“妊娠初期3ヶ月の使用は推薦できない。”“妊娠の場合、担当 医に告知すべきである。”“医薬は胎盤バリアーを通過しない。” 妊娠中にいくつかの臨床所見が現れ、その1つは胚発育遅延である。これは、 子宮内の胚発育が、対応する妊娠相の平均発育率と比較して遅延していることを 意味する。国内外の統計的データによると、胚発育遅延の頻度は10−30%で ある。変動が大きいのが事実であり、検定の必要性と測定条件が確立されたのは ここ5−10年のことである。出生時体重2500g以下である赤ん坊は、近年 発育遅延新生児に属さないが、特に、妊娠37週より前に産まれた場合、未熟児 である。この時期を過ぎてから産まれ、出生時体重が2500gを超えている場 合、発育遅延の事実とその診断は、妊娠期間中を通じて新生児専門医が診ている 施設か、または新生児が集中治療を必要とする場合のみ確定される。この理由の ために、統計的データはより好ましく、実発生率がその次に好ましい。 更なる問題は、本症の他疾患との合併が非常にしばしば子宮内壊死をもたらし 、更に出生前致死率および更なる障害の発生率が非常に高いことである。 今日までに刊行されている文献データによると、本症の進行は、喫煙、アルコ ール依存症、栄養障害、代謝および内分泌疾病、慢性の腎臓、肝臓、および肺の 疾 病、妊娠中毒症、前子癇のようなある母体素因因子によりもたらされ得る。胎盤 は、また例えば、子宮発育不全、胎盤の付着困難、その未熟における疾患または 発育不均衡双子妊娠の原因となり得る。しかしながら、これらの因子は、先天的 子宮疾患および発育遅延妊娠の後でさえ、正常な妊娠が起こり得るため、完全に 研究されていない。 子宮内遅延の2つの古典的形態がある: −“1次遅延”と呼ばれる妊娠初期段階に形成される遅延、 −正常な最初の発育の後、妊娠の2期または3期に、胚の発育が遅延するか停止 する。“2次遅延”と呼ばれる。 診断の設定は、最新の子宮超音波法の普及により可能となった。 欧州(およびハンガリー)超音波協令の推薦に従い、以下の5つのパラメーター の検討が胚遅延の決定に必要であり、充分である: −胚側頭骨の直径、 −胚頭蓋骨の円周、 −胚胸郭の円周、 −胚胸郭の直径、 −胚大腿骨の長さ。 カラー・ドップラー超音波法の使用により、ある循環系測定もまた行い得、こ れは診断の設定を強化する。これらのデータの結果、近年、発育遅延胚のヘマト クリット値が高く、炭水化物および脂質の貯蔵が消費されたことが明らかになっ てきている。発育遅延胚の胎盤において、多焦点血栓症化(multifocal thrombot ization)および初期壊死が見られ、これは胎盤の未熟を導いた。 胚発育遅延の処置に関して、1950年代から努力がなされていた。検討は、 母体炭水化物レベル上昇、またはこれと平衡したインシュリンの低用量投与、母 体循環を増加させるためのジアフィリン投与、環境圧を減少させるための母体腹 部壁に設置した真空チャンバーの使用、または母体血液粘性(または凝集)を減少 させるためのサリチル酸含有医薬の投与についてなされた。後者の中で、とりわ けアセチルサリチル酸の投与が検討され、Shen J.et al.(Br.J.Clin.Pharma col.35.,1993,No..6 664-67)により刊行され、妊娠痙攣(子癇前症)および遅 延胚発育の危険にさらされている妊婦に投与された。各試験例において、アセチ ルサリチル酸が胚に入り、母体および胚血中濃度の間に有意な差異がないことが 確立された。胚遅延に関する作用は報告されていなかった。子宮動脈は、S.Cam pbell(The Sixth World Congress of Ultrasound in Obstetrics and Gynecolo gy;Rotterdam,Oct.27-31,1996.Book of Abstracts p.256,article no.51 7)により、上記の予見された臨床パターンに関してドップラー超音波法により検 討された。予防的アスピリン投与の場合の胚発育遅延に関する報告はなかった。 上記処置が発育遅延胚の重量の増加の開始をもたらさないという事実は−専門家 により知られた−事実と一致しており、従ってこれらの適用は拡大されなかった 。 上記の要約として、疾病の素因因子は知られており、形成の予測は部分的に解 決されているが、治療法の効果は非常に乏しいと結論付けできる。 研究を通して治療に集中するために我々の標的は −発育遅延胚の処置、 −予知される発育遅延胚の防止、 −発育不均衡(異なる発育速度の多胎児妊娠)の場合、発育遅延胚の状態の改善に 適した医学的処置を完成することであった。 検討中、思いがけなく、我々はカルシウムドベシラートが上記処置に適してい るが、胎盤バリアーを通過せず、直接胚では検出されないことを認めた。先行医 薬処置とは反対に、科学者は、その存在により直接胚の状態に作用できるような 製品を研究していたため、これは驚きであった。この認識は、妊娠中の生体への 更に炭水化物またはグルコースを投与するという着想を実現することにより、母 体“提供側”の増加が最も重要であると考えていた、研究の他の方向に関してさ え驚きであった。しかしながら、これらの試みは結果を与えなかった。 従って、本発明の対象はI番の一般式(式中、x:治療的観点から適した1ま たは2価金属イオン、nの値:1または2を意味する)を有する分子または胚発 育遅延の処置または予防にならびに発育不均衡の処置または予防に適しているこ の代謝物の投与である。分子の化学構造は最初の図面に示す。 本発明の更なる対象は、胚発育遅延の処置または予防および発育不均衡の処置 または予防のためのカルシウムドベシラートの投与である。 従って、上記活性物質はその初期段階での発育胚遅延の処置またはその予防に 適している。素因因子は、先に記載され、従って、それらが初期蓄積して発生し た場合、疾病の発症の確立がより高くなる。先の妊娠において遅延が1例のみに 起こった場合、次回の発育遅延の発生を推定することは正しくない。しかしなが ら、2人以上の遅延新生児後の次の妊娠の場合に、その臨床像があらゆる可能性 をもって再び発生する。 活性物質の影響下での仮説機構に従えば、母体胎盤と胚境界の血液供給が増加 し、その結果、胚側への酸素および栄養素供給が増える。胎盤の絨毛の領域にお いて、血液の鬱血および微小血栓の形成がなくなる。母体と胚の血管は混ざらな いが、母体血量および血圧の改善により胚への血量の流れおよび血圧がまた増え る。 我々の経験によれば、発育不均衡の場合、活性物質の投与は、先に発育が送れ ている双子BまたはCの発育に有効な効果がある。仮説機構に従えば、好ましい 結果は双子BまたはCの発育を支える胎盤への酸素および栄養素供給の改善によ る。 この機構は以前の適応の機構とは関係がなく、これはそれらから結論付けでき ない。これは、前子癇症(母体浮腫浮腫、アルブミン尿および高血圧を付随する) に罹患している患者の試験後、著者がカルシウムドベシラートが母体アルブミン 尿および高血圧を減少せず、更に血小板の変形は好ましかったと公表した事実に より支持される。上記臨床像(多くの研究参照)において、現在必要な胚発育遅延 における変化は述べられていないか、考慮されていなかった(Lege Artis Medici ne April 07,1994 902-910頁)。 新規適応領域における適用を支持するために、カルシウムドベシラートの試験 を3群に分けた妊婦で行った。第1群に属する患者の場合、胚側頭骨の直径、胚 頭蓋骨の円周、胚胸郭の円周、胚胸郭の直径、胚大腿の長さとしての前記の測定 に従った超音波分析法および胚心臓血管試験、即ち、 −同じ動脈の抵抗指数を加えた臍帯の動脈血量の“ビロー・ザ・フォニック・グ ラブ”の領域の分析; −胚動脈の下降流枝の状態の測定; −同じ動脈の抵抗指数を加えた胚動脈脳中膜(cerebri media)血流の“ビロー・ ザ・フォニック・グラブ”の領域の分析(これらの分析は妊娠28週目から適用 された)により胚発育遅延と診断された。第2群に属する患者は不均衡双子妊娠 に属し、診断は上記の方法に従って行った。 第3群に属する患者において、素因因子の蓄積された発現のため胚遅延が予測 される。この群は正常および双子妊娠が含まれた。 第1群−診断された胚発育遅延 上記分析後に得られた診断に従って、144名の妊婦がこの群に属した。患者 に1日3回1ドキシウムカプセル(500mgカルシウムドベシラート/カプセ ル)を投与した。 最短処置期間は2週間、好ましくは6−10週であった。 処置を妊娠2−3期に開始した。治療開始後、上記胚分析および心臓血管系状 態の測定の他に、毎週羊水の量を測定し、胎盤の成熟度もまた検定した。上記パ ラメーターを基本にして、胚発育および胚体重が妊娠年齢の特徴的な数値に到達 した場合、我々は維持処置を開始した。維持投与は1日2回1ドキシウムカプセ ルであった。 胎児の発達および機能的分析(非負荷試験、心臓血管パラメーター)に基づいた 我々の結果に従えば、発育遅延と共に胚の機能的状態が妊娠の終わりの理由であ ったとしても、妊娠の保持が可能であった。ドキシウムの効果は −処置を妊娠32から34週で開始した場合および −胚発育遅延が母体生物の疾病および/または発育における巻き添え発育遅延お よび/または無出血陣痛に関係しない場合、 最も発揮され、10−90パーセントの範囲で成熟体重または新生児体重をもた らし、終了までまたはほとんど終了まで妊娠を良好に保った。 第2群−発育不均衡胚双子妊娠 この群では23名の妊婦が試験された。診断および患者の管理は第1群の記載 と同様に行った。 最初の投与量は1日3回2ドキシウム錠(250mgカルシウムドベシラート /カプセル)であった。維持量は1日2回2ドキシウム錠であった。 我々の結果はまた第1群の記載と同様に良好であった。両方の群において、新 生児は、処置を8−10週だけ継続した場合、 −血液濃縮は起こっていなかった; −血小板凝集の発生は特徴的ではなかった; −血液の粘度は正常であった; 一酸素の飽和は生理的であった; −炭水化物、脂質およびペプチド代謝はこの場合矯正の必要がなかった。 第3群−素因的胚遅延 この試験のために93名の妊婦が選択され、この場合蓄積された素因因子の発 生が見られた。患者の管理は第1群に記載のように行った。ドキシウムの投与( 1日2回2ドキシウム錠、先の維持投与量と同じ)を妊娠14週で開始し、妊娠 期間終了2週間前に止めた。 我々の実験周期において、胚遅延は見られなかった。 結果の要約として: −カルシウムドベシラートは上記疾病の処置または予防に有効に使用し得る; −処置群に基づく限り、疾病の禁忌はなかった; −処置患者において医薬相互作用は見られなかった。 投与期間が2週間以内の場合、推奨される最小1日カルシウムドベシラート量 は500mgであり、最大が3000mgである。 本発明に従った解決の利点: −活性物質の使用は新規適応領域で推奨され、そこでのヒトでの使用は20年以 上試験されている; −製剤製品は副作用を有しないか、非常に限られたもののみである; −活性物質は胎盤を通ることができず、胚の生体には入らない; −現在まで処置が非常にわずかな成功しかしていないこれらの領域で良好な治療 結果を提供する; −妊娠の2期および3期の間に予防のためであっても医薬の投与を開始して充分 である。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ポーク,ティボル ハンガリー、ハー―4031デブレツェン、デ レーク・ウート71番 (72)発明者 バルトーク,ガーボル ハンガリー、ハー―4028デブレツェン、ヤ ーノシ・ウート36番 (72)発明者 アーグニ,ジョールト ハンガリー、ハー―4031デブレツェン、デ レーク・ウート116番

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.I番の一般式(式中、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン 、nの値:1または2を意味する)を有する分子または胚発育遅延の処置に適して いるこの代謝物の投与。 2.I番の一般式(式中、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン 、nの値:1または2を意味する)を有する分子または胚発育遅延の予防に適して いるこの代謝物の投与。 3.I番の一般式(式中、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン 、nの値:1または2を意味する)を有する分子または発育不均衡の処置に適して いるこの代謝物の投与。 4.I番の一般式(式中、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン 、nの値:1または2を意味する)を有する分子または発育不均衡の予防に適して いるこの代謝物の投与。 5.胚発育遅延の処置のためのカルシウムドベシラートの投与。 6.胚発育遅延の予防のためのカルシウムドベシラートの投与。 7.発育不均衡の処置のためのカルシウムドベシラートの投与。 8.発育不均衡の予防のためのカルシウムドベシラートの投与。 9.胚発育遅延の場合に使用する医薬を製造するためのI番の一般式(式中、x :治療的観点から適した1または2価金属イオン、nの値:1または2を意味す る)を有する分子またはこの代謝物の投与。 10.胚発育遅延の予防に使用する医薬を製造するためのI番の一般式(式中 、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン、nの値:1または2を意 味する)を有する分子またはこの代謝物の投与。 11.発育不均衡の場合に使用する医薬を製造するためのI番の一般式(式中 、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン、nの値:1または2を意 味する)を有する分子またはこの代謝物の投与。 12.発育不均衡の予防に使用する医薬を製造するためのI番の一般式(式中 、x:治療的観点から適した1または2価金属イオン、nの値:1または2を意 味 する)を有する分子または発育不均衡の予防に適しているこの代謝物の投与。
JP10529762A 1996-12-30 1997-12-30 製剤製品 Pending JP2000505819A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
HU9603631A HU225149B1 (en) 1996-12-30 1996-12-30 Use of dobesilate salts for the manufacture of medicaments for the treatment or prevention of embryonic retardation or discordance
HU9603631 1996-12-30
PCT/HU1997/000090 WO1998029103A2 (en) 1996-12-30 1997-12-30 Use of calcium dobesilate for the manufacture of a medicament for the treatment of embryonic retardation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000505819A true JP2000505819A (ja) 2000-05-16

Family

ID=89994597

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10529762A Pending JP2000505819A (ja) 1996-12-30 1997-12-30 製剤製品

Country Status (10)

Country Link
US (1) US5994411A (ja)
EP (1) EP0930879B1 (ja)
JP (1) JP2000505819A (ja)
CN (1) CN1116872C (ja)
AT (1) ATE223211T1 (ja)
DE (1) DE69715227D1 (ja)
ES (1) ES2181051T3 (ja)
HU (1) HU225149B1 (ja)
PT (1) PT930879E (ja)
WO (1) WO1998029103A2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2180446B1 (es) * 2001-07-02 2004-01-16 Esteve Labor Dr Empleo de derivados de acidos 2,5-dihidroxibencenosulfonicos en la elaboracion de un medicamento para potenciar el efecto de otros farmacos en el tratamiento de la disfuncion erectil.

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR6163M (ja) * 1966-01-20 1968-07-08

Also Published As

Publication number Publication date
CN1232390A (zh) 1999-10-20
EP0930879B1 (en) 2002-09-04
PT930879E (pt) 2003-01-31
HU9603631D0 (en) 1997-02-28
ATE223211T1 (de) 2002-09-15
DE69715227D1 (de) 2002-10-10
US5994411A (en) 1999-11-30
HUP9603631A3 (en) 1999-06-28
EP0930879A2 (en) 1999-07-28
WO1998029103A2 (en) 1998-07-09
CN1116872C (zh) 2003-08-06
ES2181051T3 (es) 2003-02-16
HU225149B1 (en) 2006-07-28
WO1998029103A3 (en) 1998-08-27
HUP9603631A2 (hu) 1998-09-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Uzan et al. Prevention of fetal growth retardation with low-dose aspirin: findings of the EPREDA trial
Brown et al. Low-dose aspirin: II. Relationship of angiotensin II pressor responses, circulating eicosanoids, and pregnancy outcome
NO20140969L (no) Anvendelse av digoksin immunt Fab for regulering av natrium/kalium-ATPase-aktivitet hos preklampsiske og eklampsiske pasienter
Ashe, RG, Moodley, J., Richards, AM & Philpott Comparison of labetalol and dihydrallazine in hypertensive emergencies of pregnancy
McCowan et al. Administration of low‐dose aspirin to mothers with small for gestational age fetuses and abnormal umbilical Doppler studies to increase birthweight: a randomised double‐blind controlled trial
NO335545B1 (no) Anvendelse av digoksin immunt Fab for fremstilling av et medikament for behandling av preklampsiske og eklampsiske pasienter
Golditch et al. Management of abruptio placentae
Caspi et al. Prevention of pregnancy‐induced hypertension in twins by early administration of low‐dose aspirin: a preliminary report
Beidleman et al. Charcot joints and infectious-vascular lesions of bones in diabetes mellitus
Baykal et al. Comparison of effects of nifedipine and ritodrine on maternal and fetal blood flow patterns in preterm labor
JP2000505819A (ja) 製剤製品
PATTERSON Thrombocytopenic purpura in pregnancy and in the newborn
Fall et al. Severe congestive heart failure and cardiomyopathy as a complication of myotonic dystrophy in pregnancy
Littler et al. Reduced pulmonary arterial compliance in hypertensive pregnancy
Wischnik Risk-benefit assessment of tocolytic drugs
CA2244907C (en) Formulated product
Tu et al. Serotonin metabolism in normal and abnormal infants during the perinatal period
CZ188198A3 (cs) Molekula a její použití pro léčení a výrobu léku
SK283244B6 (sk) Farmaceutický prostriedok
Suresh A Comparative Clinical Trial of Oral Hydration Therapy and L Arginine for the Management of Very Preterm Preeclampsia
Shilpashree Comparison of Maternal Serum Calcium and Magnesium Levels in Preeclampsia and Normal Pregnant Woman
Lubbe Treatment of hypertension in pregnancy
RU2281774C1 (ru) Способ профилактики гестоза беременности
UA59352C2 (uk) Лікувальний засіб
WO2024077253A2 (en) Spiral steroids and precursors thereof for clinical diagnosis and treatment of necrotizing enterocolitis and pre-eclampsia