JP2000504168A - 移動通信ネットワークにおけるスピーチ送信 - Google Patents

移動通信ネットワークにおけるスピーチ送信

Info

Publication number
JP2000504168A
JP2000504168A JP9527327A JP52732797A JP2000504168A JP 2000504168 A JP2000504168 A JP 2000504168A JP 9527327 A JP9527327 A JP 9527327A JP 52732797 A JP52732797 A JP 52732797A JP 2000504168 A JP2000504168 A JP 2000504168A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
speech
base station
network
transmission
atm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9527327A
Other languages
English (en)
Inventor
マウリ ティッカ
Original Assignee
ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア filed Critical ノキア テレコミュニカシオンス オサケ ユキチュア
Publication of JP2000504168A publication Critical patent/JP2000504168A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/10Packet switching elements characterised by the switching fabric construction
    • H04L49/104Asynchronous transfer mode [ATM] switching fabrics
    • H04L49/105ATM switching elements
    • H04L49/106ATM switching elements using space switching, e.g. crossbar or matrix
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5604Medium of transmission, e.g. fibre, cable, radio
    • H04L2012/5607Radio
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5603Access techniques
    • H04L2012/5609Topology
    • H04L2012/561Star, e.g. cross-connect, concentrator, subscriber group equipment, remote electronics
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5638Services, e.g. multimedia, GOS, QOS
    • H04L2012/5646Cell characteristics, e.g. loss, delay, jitter, sequence integrity
    • H04L2012/5652Cell construction, e.g. including header, packetisation, depacketisation, assembly, reassembly
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W88/00Devices specially adapted for wireless communication networks, e.g. terminals, base stations or access point devices
    • H04W88/18Service support devices; Network management devices
    • H04W88/181Transcoding devices; Rate adaptation devices
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/12Interfaces between hierarchically different network devices between access points and access point controllers
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04WWIRELESS COMMUNICATION NETWORKS
    • H04W92/00Interfaces specially adapted for wireless communication networks
    • H04W92/04Interfaces between hierarchically different network devices
    • H04W92/14Interfaces between hierarchically different network devices between access point controllers and backbone network device

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Mathematical Physics (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 移動通信システムにおいて、スピーチがベースステーション(61,62)とTRAU(63)との間に送信され、スピーチ信号は、スピーチエンコーダにおいてトラフィックフレームへ挿入されるパラメータグループへと変換される。本発明によれば、形成されたトラフィックフレーム全体がデータパケットのペイロード部分に直ちに挿入され、そしてデータパケットが送信ネットワークを経て行先へ送られる。行先において、トラフィックフレームは、受け取ったデータパケットのペイロードから分離され、そして元のスピーチ信号を回復するためにスピーチでコーダへ送られる。本発明の好ましい実施形態によれば、送信ネットワークはATMネットワークであり、この場合にデータパケットはATMセルである。本発明の方法は、公知システムのようにTRAU(63)にスピーチを通すことなくベースステーション(61,62)間でスピーチ送信を直接実行できるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】 移動通信ネットワークにおけるスピーチ送信発明の分野 本発明は、パケットネットワークにおけるスピーチ送信に係り、より詳細には 、移動通信ネットワークのトランスコーダとベースステーションとの間の送信に 係る。先行技術の説明 デジタル電話システムにおいては、スピーチ信号がある形態でエンコードされ た後に、チャンネルコード化されて無線経路に送られる。スピーチコード化にお いては、種々の方法を使用することによりデジタルスピーチが約20msの間隔 でフレームごとに処理され、各フレームごとのスピーチを表すパラメータグルー プを生じさせる。この情報、即ちパラメータグループは、チャンネルコード化さ れ、そして送信経路に送られる。使用されるスピーチコード化アルゴリズムは、 RPE−LTP(長時間予想を伴う規則的パルス励起LPC)、及び種々のコー ド励起アルゴリズムCELP(コード励起直線予想)であるが、そのVSELP (ベクトル和励起直線予想)を維持しなければならない。種々のアルゴリズムを 使用するエンコーダは、それが時間的に20msのスピーチフレームを発生する という点で共通である。 実際のコード化に加えて、スピーチ処理のために次のファンクションを組み込 むこともできる。a)送信器側において、送信されるべきスピーチがあるときだ け送信器を切り換える(不連続送信DTX)ように命令できる音声アクティビテ ィ検出VAD。b)送信器側において、バックグランドノイズを評価しそして各 ノイズパラメータを発生し、そして受信側において、ノイズパラメータからデコ ーダで快適ノイズを発生する。c)音響エコー抑制。中断中のノイズは、絶対的 な無音よりも接続音を心地よいものにする。 既知のGSM移動電話システムにおいては、スピーチエンコーダの入力がネッ トワークからの13ビットのPCM信号であるか、又は移動ステーションの音声 部分からの13ビットのA/D変換されたPCMである。エンコーダの出力から 得られるスピーチフレームは、巾が20msであり、160のPCMエンコード されたスピーチフレームをエンコードすることにより形成される260の音声ビ ットよりなる。音声アクティビティ検出(VAD)は、スピーチフレームのパラ メータからフレームがスピーチを含むかどうか決定する。スピーチが検出される 場合には、いわゆるトラフィックフレームとして無線経路に送信されるフレーム がスピーチフレームとなる。スピーチバーストの後に、VADにより指示される スピーチ中断中に指定の間隔で、トラフィックフレームは、ノイズパラメータを 含むSID(無音記述子)となり、この場合に、受信器は、これらのパラメータ から、中断中の元のノイズと同様のノイズを発生することができる。 従って、トラフィックフレームは、20mのエンコードされたスピーチ/デー タ又はノイズを表す280ビットのスピーチブロックを含む。更に、フレームは 、フレーム同期、スピーチ及びデータ指示、タイミング及び他の情報に6ビット を使用することができ、トラフィックフレームの全長は、316ビットとなる。 アップリンク及びダウンリンク方向のトラフィックフレームは、これらの56ビ ットにおいてのみ互いに異なる。 図1は、現在のGSMネットワークを送信の観点から示す簡単な図である。ネ ットワークサブシステムは、移動サービス交換センターを備え、移動通信ネット ワークは、この移動サービス交換センターのシステムインターフェイスを経て公 衆交換電話ネットワークPSTN以外のネットワークに接続される。ネットワー クサブシステムは、Aインタxフェイスを経てベースステーションコントローラ を含むベースステーションサブシステムBSSに接続され、各ベースステーショ ンコントローラは、それに接続されたベースステーションBTSを制御する。ベ ースステーションコントローラと、それに接続されたベースステーションとの間 のインターフェイスは、Abisインターフェイスである。ベースステーション は、無線インターフェイスを経て移動ステーションと無線通信する。上記のトラ フィックフレーム形成ユニットTRAUは、図1においては、ベースステーショ ンに関連して配置されるが、移動サービス交換センターに関連して配置されても よい。 移動サービス交換センターMSCが図2に簡単に示されている。ベースステー ションシステムBSSの制御は、コール制御に加えての移動サービス交換センタ ーの1つのファンクションである。スイッチングマトリクスのファンクションは 、所望の仕方でそれを通過するスピーチ/データ及び信号経路を選択し、切り換 えそして分離することである。スイッチングマトリクスは、このように、移動加 入者と別のネットワークの加入者との間の接続、及び2人の移動加入者間の接続 の一部分を切り換える。ネットワークインターワーキングファンクションIWF 1のファンクションは、GSMネットワークを他のネットワークに適応させるこ とである。PCMトランクラインは、ターミナル回路トランクインターフェイス 3によりPBXシステムに接続され、従って、交換機とベースステーションコン トローラBSCとの間のレイヤ1の物理的インターフェイスは、2Mビット/s のラインであり、即ち64kビット/sの32タイムスロット(=2048kビ ット/s)である。信号ターミナル4は、推奨勧告CCITTの第7号に基づい て信号伝送を実行する。 図1に参照番号14で示されたベースステーションコントローラのファンクシ ョンは、それと移動ステーションとの間のチャンネルの選択、リンクの制御及び チャンネルの解除を含む。これは、無線チャンネルから、ベースステーションと ベースステーションコントローラとの間の相互接続ラインのPCMタイムスロッ トのチャンネルへのマッピングを実行する。図3に簡単に示されたベースステー ションコントローラは、ターミナル回路、即ちトランクインターフェイス31及 び32を備え、これにより、ベースステーションコントローラは、一方では、A インターフェイスを経て移動サービス交換センターに接続され、そして他方では 、Abisインターフェイスを経てベースステーションに接続される。トランス コーダ及びレート適応ユニットTRAUは、ベースステーションシステムBSS の一部分であり、図1に示すようにベースステーションコントローラBSSに関 連して配置されてもよいし、又は移動サービス交換センターに関連して配置され てもよい。トランスコーダは、スピーチをあるデジタル形態から別のデジタル形 態へ変換し、例えば、Aインターフェイスを経て交換機から受け取った64kビ ット/sのA法則PCMを、ベースステーションラインに送信されるべき13k ビット/sのエンコードされたスピーチへと変換し、そしてこれとは逆にも変換 する。データのレート適応は、64kビット/sのレートと、3.6,6又は1 2 kビット/sのレートとの間で行われる。 ベースステーションコントローラBSCは、ベースステーションの方向に64 kビット/sの回路を構成し、割り当てそして監視する。又、これは、PCM信 号リンクによりベースステーションのスイッチング回路を制御し、そして64k ビット/sの回路を効率的に使用できるようにし、即ちベースステーションコン トローラが制御するベースステーションのスイッチがPCMリンクに対して送信 器/受信器を切り換えるようにする。従って、このスイッチは、ドロップ/イン サートマルチプレクサとして働き、データの送信器に対してPCMタイムスロッ トをドロップするか、又はデータのPCMタイムスロットに受信タイムスロット をインサートするか、又はPCMタイムスロットを他のベースステーションに向 けてリンクする。従って、ベースステーションコントローラは、移動ステーショ ンへの接続を設定及び解除する。ベースステーションからAインターフェイスを 経てPCMライン(1つ又は複数)へ至る接続、及びその逆の方向の手順は、ス イッチングマトリクス33においてマルチプレクスされる。 交換機とベースステーションコントローラBSCとの間のレイヤ1の物理的イ ンターフェイスは、2Mビット/sのラインであり、即ち64kビット/sの3 2のタイムスロット(=2048kビット/s)である。ベースステーションは 、ベースステーションコントローラBSCにより完全に制御され、そして移動ス テーションに向かう無線インターフェイスを実施する送信器/受信器TRXを主 として含む。無線インターフェイスを通る4つの全レートトラフィックチャンネ ルは、ベースステーションコントローラとベースステーションとの間の64kビ ット/sの1つのPCMチャンネルへとマルチプレクスすることができ、この場 合に、スピーチ/データチャンネルのレートは、この間隔で16kビット/sで ある。この場合に、64kビット/sの1つのPCMリンクは、4つのスピーチ /データ接続を送信することができる。 図1は、GSMにおいてチャンネルに使用される送信レートを示す。移動ステ ーションは、無線チャンネルの無線インターフェイスを経てスピーチ又はデータ 情報をトラフィックフレームとして送信する。ベースステーション13は、情報 を受け取り、そしてそれをPCMラインの64kビット/sのタイムスロットに 送信する。又、同じ搬送波の他の3つのトラフィックチャンネルは、同じタイム スロット即ちチャンネルに挿入され、従って、接続のための送信レートは、16 kビット/sである。ベースステーションコントローラ14において、トランス コーダ/レート適応ユニットTRAUは、エンコードされたデジタル情報の16 kビット/sレートを64kビット/sレートに変換し、そしてここレートにお いて、データが移動サービス交換センターに送られ、その後、おそらく必要とさ れる変調及びレート変更に続いて、他の何らかにネットワークに情報が送信され る。 以上の説明に基づき、ベースステーションコントローラは、それとベースステ ーションの送信器/受信器との間に接続を与えるところの回路を選択する。無線 チャンネル(TDMAタイムスロット)、及びベースステーションとベースステ ーションコントローラとの間のラインのPCMタイムスロットは、接続中に1対 1の対応関係を有し、即ちアップリンク方向において特定の搬送波の特定のタイ ムスロットの情報が16kビット/sの同じPCMチャンネルに常に挿入され、 そして対応的に、ダウンリンク方向においてPCMチャンネルのこの情報が同じ TDMAタイムスロットに送信される。ベースステーションコントローラは、T DMAタイムスロットのどのベースステーションがどのPCMチャンネルに結合 されねばならないかをベースステーションに信号する。このように、ベースステ ーションコントローラは、移動ステーションに関する限りAbisインターフェ イス及び無線インターフェイスを経て単独でチャンネルを割り当てる。ベースス テーションが移動ステーションに関してチャンネルを割り当てたときには、移動 サービス交換センター15は、移動サービス交換センターとベースステーション コントローラ/TRAUとの間の接続を発生するところの回路、即ち交換機及び ベースステーションコントローラのAインターフェイスに向かう回路を選択する 。最後に、その発生されたリンクが互いに接続される。 狭帯域及び広帯域実施の組み合わせ、並びにパケット及び信号の送信に対して データ送信規格ATM(非同期転送モード)が導入されている。国際テレコミュ ニケーション標準化団体ITU−Tが広帯域サービス統合デジタル網(B−IS DN)の実施技術として選択したのは、接続指向のパケット交換技術である。 ATMにおいては、データは、セルとして知られた一定長さの多数のパケットよ り成るフレームにおいてパケット化される。セルは長さが53バイトであり、そ してセルは、5バイト長さのヘッダを含み、48バイトは、ペイロードとして指 定されている。ATMセグメントが送信されるときには、セルの行先がヘッダに 指示されるので、セルの各々を異なる方向に向けることができる。 ATM技術は、広帯域ネットワーク、特に、光ファイバを用いた送信ネットワ ークに使用するのに最も適している。それ故、移動通信ネットワークにおいては 、移動オペレータが他の電話オペレータからしばしば借り入れる2Mビット/s のトランクラインを用いた現在のPCM技術がATM技術に置き換えられること が考えられる。特に、無線経路の送信容量が著しく増加して現在のPCM接続の みではもはや充分でない場合に、このように動作することが必要となる。この場 合に、移動通信ネットワークのデータ送信容量及びレートは、著しく増加するこ とになる。又、新たなベースステーションが配置される施設は、既存のATM接 続を既に有することもあり、この場合にはそれを使用するように促される。 ATMセルにおけるスピーチ送信が問題になっている。現在の回路交換接続に おいては、スピーチ送信が非常に高速であり、これまでは、遅延があると著しい 問題を生じる。それに代わって、多数の入力ポイントのいずれかからネットワー クへ送られる種々の音声信号がATM技術によりネットワークの多数の出力ポイ ントのいずれかに送信されるときには、送信遅延をいかに管理するかが問題とな る。PCMデバイスにおいてPCMエンコードされそしてマルチプレクスされた ものとして変換された音声信号を、ATM転送装置及び交換機を含むネットワー クのノード間及びネットワークにわたっていかに送信するかが特に問題である。 この問題に対する解決策は、少なくとも次のものを含む。a)マイクロセルの 使用、b)セルの不完全な充填、及びc)回路交換のエミュレーション。マイク ロセルを使用するときには、1つのATMセルを搬送するために多数のスピーチ チャンネルがマルチプレクスされる。マイクロセル技術に伴う問題は、ATMセ ルがもはや交換の基本的ユニットでないことであり、この場合に、通常のATM 交換装置を用いてスピーチチャンネルを切り換えることはできず、マイクロセル の内部のスピーチチャンネルを解除するための特殊な構成及び装置が必要となる 。 ATMセルを完全に充填する場合には、セルのペイロードが不完全なままとなる 。このように、容量は過小使用されるが、遅延を回避すべき場合にはこのように 行わねばならない。回路交換のエミュレーションにおいては、2Mビット/sの PCMラインを進む情報が1つのATMセルフラックスにおいて透過的に送信さ れる。この方法の欠点は、送信されるべきセルがあるかどうかに関わりなく送信 容量が常に指定され、従って、空のセルの送信を回避することができない。別の 欠点は、ポイント・ポイント特性の接続のスピーチチャンネルを異なる方向に向 かってネットワーク内のATM装置と接続/交換することができないことである 。 特許出願WO94/11975号は、多数のPCMエンコードされたスピーチ 信号をATMネットワークを経て送信するための方法、テレコミュニケーション ネットワーク及びスイッチングシステムを開示している。この方法は、上記の段 階a及びcの特徴を備えている。アプリケーションに基づき、ATMネットワー クの同じ出力ノードに対して指定された多数のスピーチチャンネルが1つのAT Mセルにパックされ、これにより、音声及び狭帯域データチャンネルは、音声を 含むPCM信号の再生レートと同じであるか又はその整数部分である再生レート で送信されるセルにおいて送られる。セルは、ネットワークにおいて入力ノード と出力ノードとの間で一定のレートを維持する仮想回路を経て送信される。トラ フィックに大きな変化がなく、従って、永久的な仮想経路を2つのノード間に追 加するか又は削除する必要があるときには、スイッチングシステムは、簡単なフ ァンクションを実行する。即ち、1つのATMセルに挿入された巾が125マイ クロ秒の入力ポイントにおけるPCMサンプルのフレームがネットワークを経て 出力ノードへルート指定され、これは、セルが125ミリ秒の間隔で送信される ことを意味する。1つのPCMサンプルは1バイトより成り、従って、最大48 のスピーチチャンネルを1つのセルにおいて送信することができる。PCMチャ ンネルの容量が64kビット/sより大きく、例えば、384kビット/sであ る場合には、1つのチャンネルに対してセルの多くのバイト、例えば、6バイト が使用される。 現在のGSMシステムの場合のようにTRAU又は移動サービス交換センター を通過する接続を伴わずにスピーチ情報を必要なときに1つのベースステーショ ンから別のベースステーションへ直接送信できるようにするために、ベースステ ーションとTRAUとの間のPCTチャンネルの音声情報の送信をATM接続に 置き換えるときには、上記方法のいずれも適当でない。発明の要旨 従って、本発明の目的は、スピーチエンコーダのPCMエンコードされたスピ ーチ信号から発生されたスピーチフレームより成るスピーチを、ATMネットワ ークのようなパケットネットワークにおいて不都合な遅延を伴わずに送信できる ようにする方法を提供することである。本発明の特定の目的は、移動通信システ ムにおいてベースステーションとTRAUとの間及び2つのベースステーション 間にパケットモードでスピーチを送信できるようにする方法を提供することであ る。 この目的は、請求項1ないし4に記載の方法及びデジタル移動通信ネットワー クにより達成される。 デジタル化されたスピーチ信号は、スピーチエンコーダにおいてフレームごと にパラメータグループに変換され、このパラメータグループはトラフィックフレ ームに挿入される。トラフィックフレームは、スピーチフレームであるが、ほと んどの場合に通信のための種々の目的で追加ビットが必要とされ、この場合に、 フレームの長さは単なるスピーチフレームの長さより大きくなる。形成されたト ラフィックフレームは、その全体がデータパケットのペイロードの部分に直ちに 挿入され、そしてデータパケットは、送信ネットワークを経て行先へ送信される 。行先において、トラフィックフレームは、受け取ったパケットのペイロードか ら分離され、そして元のデジタルスピーチ信号を回復するためにスピーチデコー ダに通される。好ましい実施形態によれば、送信ネットワークはATMネットワ ークであり、この場合に、パケットはATMセルである。 請求項4によれば、移動通信ネットワークのベースステーションとトランスコ ーダとの間にセルを送信するパケットネットワークにより送信リンクが形成され る。 必要なときに、空きのままであるパケット/セルのペイロード部分に他の情報 を挿入することができ、例えば、アップリンク方向のコールを識別するのに必要 な情報であって、MSCにおいてコールに関連したATMセルを指向するのに使 用できる情報を挿入することができる。 本発明の効果は、第1に、ネットワークの送信遅延が完全に減少され、そして 第2に、1つのATMセルにおける1つのコールの送信がセルのATM交換を行 えるようにし、従って、コールを所望の行先へ指向できることである。これは、 真のATM電話ネットワークをもたらす。第3に、1つのATMセルにおけるコ ールの送信は、コールが終了した後に、セルの送信も終わるようにし、これは、 回路交換がエミュレートされるときとは逆である。第4に、セルは、スピーチの 中断中にノイズパラメータが送信されるときだけ送信すればよい。従って、中断 中に他の使用のために送信容量が解放される。図面の簡単な説明 以下、添付図面を参照して、本発明の好ましい実施形態を詳細に説明する。 図1は、移動通信ネットワークの簡略化された図である。 図2は、移動サービス交換センターの機能的部分を示す図である。 図3は、ベースステーションコントローラの機能的部分を示す図である。 図4は、本発明による構成体を有するベースステーションコントローラを示す 図である。 図5は、本発明の動作を追加したベースステーションを示す図である。 図6は、2つのベースステーション間の好ましい送信経路を示す図である。好ましい実施形態の詳細な説明 図1について述べたTRAUとベースステーションとの間のPCM接続は、A TM接続に置き換えられる。TRAUは、ベースステーションコントローラ又は 移動サービス交換センターに関連して物理的に配置できるので、これは、実際に は、現在の移動サービス交換センターの全てのPCM接続がATM接続に置き換 えられることを意味する。 次の例において、TRAUは、図3に示すようにベースステーションコントロ ーラに関連して配置されると仮定されるが、TRAUの物理的な位置は、本発明 にとって重要ではないことに注意されたい。 図4を参照し、本発明の方法をTRAUの観点から説明する。PCMエンコー ドされたスピーチが、移動サービス交換センターの方向から、TRAUに指定さ れたスピーチチャンネルを経て受け取られたときには、それがPCMインターフ ェイスブロック41を経てTRAU42に向けられ、これは、公知のシステムの 場合と同様に316ビットの到来するPCM音声信号トラフィックフレームを形 成する。トラフィックフレームが形成されるや否や、高速バスを経てATMアダ プタ43へ送られ、これは、ATMセルのペイロード部分にこのようなフレーム を挿入する。この部分は、48バイト(384ビット)の一定長さであるので、 使用可能なスペースは完全に充填されず、他の目的のための空きスペースがある 。アダプタ43は、必要なアドレス情報をセルのヘッダに挿入し、従って、AT M交換マトリクス44は、出力側においてATMインターフェイスグループ45 の適当なATMインターフェイスにセルを指向し、従って、正しい物理的位置及 び行先ベースステーションに指向することができる。 ATMネットワークに向かって出て行く物理的なダウンリンク接続が1つしか ない場合には、交換マトリクスが全く必要とされず、1つのATMカード45し か必要とされない。 セルからベースステーションへの送信は非常に高速である。今日、16kビッ ト/sのレートで2Mビット/sのPCMラインのタイムスロットにおいて一度 に2ビットづつトラフィックフレームが送信されるときには、TRAUとベース ステーションとの間のフレームの送信に約20msを要する。同じ物理的ライン であるがATMプロトコルを使用すると、送信に要するのは約0.2msだけと なる。 ATMセルに挿入されそしてベースステーションにより送られたトラフィック フレームを受信するときには、動作モードが上記から明らかである。ATMセル は、異なる物理的ラインから受け取られ、そして交換マトリクス44は、同じチ ャンネルに属するセルを連続する順序でアドレスに基づいてATMアダプタ43 に切り換え、このアダプタは、各セルからペイロード、即ち移動ステーションに より送られてベースステーションにより再組み立てされるトラフィックフレーム を分離する。TRAU42のトランスコーダは、高速バスからトラフィックフレ ーム全体を受信した後にトラフィックフレームを直ちにデコードし始める。A法 則の標準モードへとデコードされたスピーチ信号は、PCMインターフェイスブ ロック41へ向けられ、該ブロックは、移動サービス交換センターMSCへ更に 搬送されるべき接続に指定されたPCMタイムスロットにスピーチ信号を挿入す る。 TRAUが、図4のように、MSCに関連し、ベースステーションコントロー ラには関連せずに配置された場合には、搬送距離が長くない。移動サービス交換 センターから他のネットワークへの全てのトランクライン及び接続がATM接続 に置き換えられそして交換機がATM技術により実現される場合には、TRAU のPCMモードにおいてスピーチをATMセルに直接挿入しそして更に送信する ことができる。 以下、接続の他端、即ちベースステーションにおける事象を図5について説明 する。この図において、参照番号52で示されたブロックは、それ自体知られた ベースステーションのブロックであり、これは、本発明にとって重要ではないの で、ここでは説明する必要がなかろう。 移動ステーションにより形成されたトラフィックフレームに対しその送信の前 に種々の既知の動作が実行され、その結果、混合された小さな断片で無線経路を 経てベースステーションへ送られる。ベースステーションBTSは、無線インタ ーフェイスを経て断片を受け取り、そしてそれらの元のトラフィックフレームを 組み立てる。フレームを組み立てるや否や、フレームは、ATMインターフェイ スブロック51に向けられ、該ブロックは、フレームをATMセルのペイロード に挿入し、必要なヘッダ情報を設定し、そしてTRAUに向けてセルを送信する 。トランスコーダは、セルが完全に受け取られるや否やセルにおいて送られたフ レームをデコードし始める。遅延をできるだけ小さくするために、ATMインタ ーフェイスブロック51と、ベースステーションにおいてトラフィックフレーム を組み立てるブロック(信号処理)との間の接続は、非常に高速でなければなら ない。 本発明の方法は、ベースステーションとTRAUとの間の送信に非常に僅かな 遅延しか生じさせない。同じベースステーションが多数の進行中コールを有しそ して送信接続が2Mビット/sのATM送信である場合には、遅延は、最悪でも 、 PCM接続を使用する現在の方法と同程度のものしか生じない。平均遅延は、最 悪でも、現在の遅延の半分に過ぎず、そして遅延の見込みは、一般的に相当に小 さなものとなる。 本発明によりATMネットワークを経てスピーチ情報を送信すると、2つのベ ースステーション間に直接的なスピーチ接続を形成することができる。図6を参 照すれば、従来のネットワークにおいて、2つの移動ステーション間のスピーチ 接続は、TRAU及び移動サービス交換センターを通過する。本発明の方法にお いては、ベースステーション、例えば、BTS61とBTS62との間の接続は 、受信側ベースステーションのヘッダを、トラフィックフレームを含むATMセ ルのアドレスとして配置することにより直接実施することができ、この場合に接 続はTRAU63を通過する必要はない。移動通信ネットワークは、当然、パケ ットが送信されるべき場所、及びパケットがどのコールに関連するかについて信 号接続によりベースステーションに前もって通知する。この可能性は、ネットワ ークの負荷を軽減し、接続を加速し、そして次々のエンコードされたスピーチ− PCMスピーチ−エンコードされたスピーチを実行する必要がないので、スピー チの質を改善する。 本発明の基本的な考え方は、種々の仕方で実現できることが当業者に明らかで あろう。それ故、本発明及びその実施形態は、上記の例に限定されるものではな く、本発明の範囲内で変更し得るものである。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,US,UZ, VN

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.スピーチ信号をスピーチエンコーダにおいてトラフィックフレームに挿入さ れるパラメータグループへと変換し、 形成されたトラフィックフレームの全体をデータパケットのペイロード部分 に挿入しそしてデータパケットを行先へ送信し、 行先においてその受け取ったデータパケットのペイロードからトラフィック フレームを分離し、そしてそれをスピーチでコーダへ通して元のスピーチ信号 を回復する、 という段階を備えたことを特徴とするスピーチ送信方法。 2.上記パケットはATMセルである請求項1に記載の方法。 3.上記スピーチ信号は、PCMエンコードされたスピーチである請求項1に記 載の方法。 4.少なくとも1つのトランスコーダを備え、このトランスコーダは、スピーチ 信号を、送信リンクと共に更に送信されるべきトラフィックフレームに挿入さ れるパラメータグループへ変換し、そして接続をスピーチ信号へと変換し、上 記トラフィックフレームはスピーチパラメータを含みそして送信から受け取ら れ、更に、少なくとも1つのベースステーションを備え、このベースステーシ ョンは、これと無線接続にあるベースステーションにより送信されたスピーチ パラメータを含むトラフィックフレームを受け取ってそれらを送信リンクへ更 に送ると共に、送信リンクから送信フレームを更に無線経路を経て行先移動ス テーションへ送るようなデジタル移動通信ネットワークにおいて、 上記送信リンクがパケットデータ送信リンクであり、各データパケットのペ イロード部分が1つ以上のトラフィックフレーム全体を含むことを特徴とする デジタル移動通信ネットワーク。 5.上記送信リンクはATM接続であり、そして上記パケットはATMセルであ る請求項4に記載のネットワーク。 6.ベースステーションが送信リンクに送ったデータパケットのヘッダで指示さ れる行先は、トランスコーダのアドレスであり、これにより、ベースステーシ ョンとトランスコーダとの間に送信リンクが与えられる請求項4又は5に記載 のネットワーク。 7.ベースステーションが送信リンクに送ったデータパケットのヘッダで指示さ れる行先は、他のベースステーションのアドレスであり、これにより、ベース ステーション間に送信リンクが直接与えられる請求項4又は5に記載のネット ワーク。 8.トラフィックフレームの長さが、データパケットのペイロードに割り当てら れたフィールドよりも小さい場合には、空き状態に保たれるフィールドに他の 情報が挿入される請求項4又は5に記載のネットワーク。 9.上記他の情報は、コール制御に関連した情報である請求項8に記載のネット ワーク。 10.上記スピーチ信号は、PCMエンコードされたスピーチであり、スピーチパ ラメータを含むそのスピーチフレームは、スピーチコード化において移動通信 システムのスピーチコード化アルゴリズム(RPE−LTP、CELP、 V SELP)を使用することにより形成され、そして各スピーチフレームは、 ト ラフィックフレームの一部分を形成する請求項4に記載のネットワーク。
JP9527327A 1996-01-29 1997-01-28 移動通信ネットワークにおけるスピーチ送信 Pending JP2000504168A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FI960404A FI960404A (fi) 1996-01-29 1996-01-29 Puheen siirto matkaviestinverkossa
FI960404 1996-07-16
PCT/FI1997/000043 WO1997028664A1 (en) 1996-01-29 1997-01-28 Speech transmission in a mobile communication network

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000504168A true JP2000504168A (ja) 2000-04-04

Family

ID=8545136

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9527327A Pending JP2000504168A (ja) 1996-01-29 1997-01-28 移動通信ネットワークにおけるスピーチ送信

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6542501B1 (ja)
EP (1) EP0886980A1 (ja)
JP (1) JP2000504168A (ja)
AU (1) AU1548097A (ja)
FI (1) FI960404A (ja)
WO (1) WO1997028664A1 (ja)

Families Citing this family (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FI107691B (fi) 1997-02-12 2001-09-14 Nokia Networks Oy Liikkuvuuden ja puhelunohjaustoimintojen kontrollointi ATM-ympäristössä
FI973975A (fi) * 1997-10-16 1999-04-17 Nokia Telecommunications Oy Matkaviestinjärjestelmä ja transkooderiyksikkö
DE59911784D1 (de) * 1998-03-31 2005-04-28 Siemens Ag Verfahren zum drahtlosen Übertragen von Sprachsignaldaten und Allgemeindaten und Endeinrichtung zur Realisierung eines solchen Verfahrens
EP0963133A1 (en) * 1998-06-02 1999-12-08 Alcatel Method and arrangement for transmission of data in a mobile network
DE19827027C2 (de) * 1998-06-17 2000-05-18 Siemens Ag Basisstation
FI106499B (fi) * 1998-12-29 2001-02-15 Nokia Networks Oy Tiedonsiirtomenetelmä ja verkkoelementti
SE9901381L (sv) * 1999-04-19 2000-10-20 Telia Ab Metod och anordning i ett digitalt kommunikationsnät
FI991605A (fi) * 1999-07-14 2001-01-15 Nokia Networks Oy Menetelmä puhekodaukseen ja puhekoodaukseen tarvittavan laskentakapasi teetin vähentämiseksi ja verkkoelementti
US6898194B1 (en) * 2000-05-09 2005-05-24 Telefonaktiebolaget Lm Ericsson (Publ) Method and system for fast access to an uplink channel in a mobile communications network
FI20012354A0 (fi) * 2001-11-30 2001-11-30 Nokia Corp Mekanismi puheen siirtämiseksi
GB0129386D0 (en) * 2001-12-07 2002-01-30 Nokia Corp Transmission timing
CN102347933B (zh) * 2010-07-27 2014-05-14 财团法人交大思源基金会 录制、还原与重播网络流量的方法

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5130985A (en) * 1988-11-25 1992-07-14 Hitachi, Ltd. Speech packet communication system and method
US5299198A (en) * 1990-12-06 1994-03-29 Hughes Aircraft Company Method and apparatus for exploitation of voice inactivity to increase the capacity of a time division multiple access radio communications system
EP0544217A1 (en) * 1991-11-25 1993-06-02 Nec Corporation Processing of time division multiplexed signal into ATM cells to decrease building time of each cell
EP0592623A1 (en) 1992-03-21 1994-04-20 Roke Manor Research Limited Atm radio network
GB2268359B (en) 1992-06-24 1996-04-10 Roke Manor Research Mobile radio systems
ATE153203T1 (de) 1992-11-06 1997-05-15 At & T Corp Herstellung von fernmeldeanrufwegen in breitbandkommunikationsnetzen
GB2276292B (en) 1993-03-17 1997-01-08 Roke Manor Research Improvements in or relating to communication systems
US5487065A (en) 1993-05-26 1996-01-23 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Method and apparatus for supporting mobile communications in asynchronous transfer mode based networks
FI93915C (fi) * 1993-09-20 1995-06-12 Nokia Telecommunications Oy Digitaalisen radiopuhelinjärjestelmän transkoodausyksikkö ja transdekoodausyksikkö sekä menetelmä transkoodausyksikön ulostulon säätämiseksi ja transdekoodausyksikön ulostulon säätämiseksi
US5434854A (en) * 1993-12-27 1995-07-18 At&T Corp. System for communicating digital cellular data between a cell site and a switching system or another cell site
GB2288950B (en) 1994-04-23 1998-03-04 Roke Manor Research Improvements in or relating to mobile communication ATM networks
US5606552A (en) 1994-10-17 1997-02-25 Lucent Technologies Inc. Broadband adaptation processing
US5812951A (en) * 1994-11-23 1998-09-22 Hughes Electronics Corporation Wireless personal communication system
US5781540A (en) * 1995-06-30 1998-07-14 Hughes Electronics Device and method for communicating in a mobile satellite system

Also Published As

Publication number Publication date
AU1548097A (en) 1997-08-22
EP0886980A1 (en) 1998-12-30
FI960404A (fi) 1997-07-30
US6542501B1 (en) 2003-04-01
WO1997028664A1 (en) 1997-08-07
FI960404A0 (fi) 1996-01-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4365029B2 (ja) ディジタル通信システム内での音声およびデータ送信切換
US5526397A (en) Switching transcoder
US6738374B1 (en) Speech transmission in a packet network
US6785557B2 (en) Method of transmitting data, in particular GSM data
US20010012293A1 (en) Simultaneous transmission of voice and non-voice data on a single narrowband connection
US6125110A (en) Method and system for determining a packet transmission order
JP2000507060A (ja) 有線および無線通信用の可変帯域幅非同期転送モード網アクセスをサポートするシステム
JPH08501676A (ja) 通信ネットワークにおいて情報を伝達する装置および方法
US20030032440A1 (en) Multipoint communication method and communication control device
JP2000504168A (ja) 移動通信ネットワークにおけるスピーチ送信
US6172973B1 (en) Apparatus and method for reducing delay for voice over ATM using co-located switches
EP1145582A1 (en) Increasing channel capacity in fixed cellular networks
JP2002528975A (ja) デジタルテレコミュニケーションシステム
KR100311352B1 (ko) 범세계 이동통신 제어국 시스템의 디지털 신호 처리 장치 및 그를 이용한 셀렉터/트랜스코더
US20050018769A1 (en) Transcoder-free operation in mobile communication system
US6721326B1 (en) Cell multiplexing system and method for an ATM network
CN1120881A (zh) 具有改进的切换设备的蜂窝移动无线通信系统
WO1998008351A1 (en) Utilizing atm cells in mobile network
AU756634B2 (en) Alternating speech and data transmission in digital communications systems
EP1152575A1 (en) Apparatus and method for improving the efficiency of wireless communications