JP2000500353A - 使用者仕様で成型された足首装具 - Google Patents

使用者仕様で成型された足首装具

Info

Publication number
JP2000500353A
JP2000500353A JP9517423A JP51742397A JP2000500353A JP 2000500353 A JP2000500353 A JP 2000500353A JP 9517423 A JP9517423 A JP 9517423A JP 51742397 A JP51742397 A JP 51742397A JP 2000500353 A JP2000500353 A JP 2000500353A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ankle
substrate
brace
moisture
flexible
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP9517423A
Other languages
English (en)
Inventor
エイ. パーカー,ブルース
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Smith and Nephew Inc
Original Assignee
Smith and Nephew Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Smith and Nephew Inc filed Critical Smith and Nephew Inc
Publication of JP2000500353A publication Critical patent/JP2000500353A/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61FFILTERS IMPLANTABLE INTO BLOOD VESSELS; PROSTHESES; DEVICES PROVIDING PATENCY TO, OR PREVENTING COLLAPSING OF, TUBULAR STRUCTURES OF THE BODY, e.g. STENTS; ORTHOPAEDIC, NURSING OR CONTRACEPTIVE DEVICES; FOMENTATION; TREATMENT OR PROTECTION OF EYES OR EARS; BANDAGES, DRESSINGS OR ABSORBENT PADS; FIRST-AID KITS
    • A61F5/00Orthopaedic methods or devices for non-surgical treatment of bones or joints; Nursing devices; Anti-rape devices
    • A61F5/01Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces
    • A61F5/0102Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations
    • A61F5/0104Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation
    • A61F5/0111Orthopaedic devices, e.g. splints, casts or braces specially adapted for correcting deformities of the limbs or for supporting them; Ortheses, e.g. with articulations without articulation for the feet or ankles

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Nursing (AREA)
  • Orthopedic Medicine & Surgery (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Heart & Thoracic Surgery (AREA)
  • Vascular Medicine (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Orthopedics, Nursing, And Contraception (AREA)
  • Suspension Of Electric Lines Or Cables (AREA)
  • Braking Arrangements (AREA)
  • Massaging Devices (AREA)
  • Valve Device For Special Equipments (AREA)
  • Measurement Of The Respiration, Hearing Ability, Form, And Blood Characteristics Of Living Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】 本発明は柔軟な間に足首の形状に使用者仕様で成形され、そして硬化すると硬い、支持する使用者仕様の適合性を備える足首装具を含む足首装具製品(12)である。足首装具製品は不透湿性材料で形成された外側容器(11)と、実質的に湿気なしの状態で容器内に配置され、使用までの湿気の侵入に対してその中に密封された柔軟な足首装具とを含む。足首装具は反応性システムが中に含浸又は上に塗布された細長い基材(12)を含む。そのシステムは実質的に湿気なしの状態に維持される時は安定を保持し、湿気にさらすと硬化して硬い、自己保持構造を形成する。細長く、柔軟な保護パッド(19)は、足首装具の使用時に基材と患者の皮膚との間にクッションのバリアを与えるために基材の片側にその長手方向にそって配置される。外側ラッピングは基材と保護パッドを包囲する。基材、保護パッド及び外側ラッピングは足、足首、及び下脚の外側の面に柔軟な間に成型されるための第1装具セグメント(13)と、足、足首及び下脚の内側の面に成型されるための第2装具セグメント(14)と、第1、第2装具セグメントと比較して縮小された幅で、かつかかと及び成型された第1、第2装具セグメントを保持するかかと支持体(15)とを形成する。

Description

【発明の詳細な説明】 使用者仕様で成型された足首装具発明の技術分野及び背景 本発明は使用者仕様で適合された足首装具に関するものである。 本発明は整形外科の医療分野において特定の適用をもつものであり、足首の捻 挫又は骨折には、怪我が回復する間患者が歩行を継続することができるようにす るために、しばしば装具で当木が施される。このような怪我の代表的な1つは、 外くるぶしの内部の縁における前部距腓骨の靱帯における捻挫である。このよう な場合では通常の歩行や治療上の運動に必要な背屈や平屈を許容すると同時に外 がえしや内がえしに対して足首を固定する方法で足首を支えることが必須である 。従来の靴内に適合するために装具を十分に小型化することが望ましい。本発明 は足首の装具の早く、簡単な成型をするのでポリマー化学の利点を利用する。使 用者仕様の適合により装具と足首の間に接触する広がりがより広い表面領域とな るので衝撃の減衰が増大する。 従って、この出願で開示された本発明の特定の実施態様では装具は広範囲のサ イズに適応し、右又は左足首のどちらにでも適合できる。このようにして、必要 な在庫品の量が非常に少なくなる。この特色はまた実質的にデザインと製造の費 用を減少 させ、適合の容易さを通して使用を増進させる。 従来技術の足首装具は皮膚の近傍に位置する柔軟な構成要素と、“通常”の足 首に近似する外形を有し、固く殻状に機能する外側の覆いを代表的に含む非常に 多くの種類の装具を含む。この柔軟な構成要素、例えば繊維の詰物、発泡体又は 空気袋はクッションを与えるのみでなく異なるサイズや形成された本体部分の変 化する外形にそれ自身を適応させることも意図する。この理由のために、クッシ ョン部分の厚みは衝撃減衰の要求量を単に提供するために必要とされる厚みより も実質的に大きい。そのような装置は、サイズ及び形状において十分に“一般的 ”であり通常革ひもやバンドにより所定位置で保持されることが必要である。 他の従来技術の足首装具は熱硬化性の材料で構成されたパッドを含み、その材 料は加熱され、次いで暖められている間に身体へ形成される。これらの製品は熱 源を必要とし、過加熱又は加熱不十分のどちらにも影響を受けやすい。付け加え て、体温自体はパッドの柔軟性を和らげるか、又は増加することがあるので、パ ッドにより与えられる保護の効果を減少させる。 本発明は、真の使用者仕様の適合を達成するような方法で身体部分への足首装 具の早く簡単な適用を許容する。使用された湿気硬化性樹脂システムは、成型さ れた装具の形状を非常に高い程度に保持する非常に硬い足首装具をもたらす。加 熱は必要とされず、水源のみが硬化を達成するのに必要とされる追加材料である 。大気中の湿気だけでも比較的短い期間で装具をその 硬い状態に硬化するが、実際上は装具中又は装具上の樹脂は水に浸すことによっ て典型的に活性化される。発明の概要 かくして本発明の目的は、通常の歩行や治療上の運動に必要な背屈(dorsifle xion)及び平屈(planoflexion)を許容する一方で、外がえし(eversion)及び 内がえし(inversion)に対して足首を安定化させるために足首に成型しうる足 首装具を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、特定の患者に対し使用者仕様で適合され(custom -fitted)うる足首装具を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、左足首と右足首のどちらでも使用できる形状を持 つ足首装具を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、非常に硬いが非常に軽い装具を形成するために湿 気の存在下硬化する足首装具を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、装具が革ひも又はベルトによって所定の場所に保 持される必要なく身につけられる足首装具を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、靴の中で装着できる足首装具を提供することであ る。 本発明のもう1つの目的は、足首に使用する準備ができるまで耐湿性の小袋に 保存される足首装具を提供することである。 本発明のもう1つの目的は、装着者のかかとに高い快適性を与えるために特別 の構造を備えた足首装具を提供することである。 本発明のこれら及び他の目的は、後述する好ましい実施態様において柔軟な間 に足首の形に使用者仕様で形成され(custom-formed)、硬化すると硬い、支持 する使用者仕様の適合性を与える足首装具を含む足首装具製品を提供することに よって達成される。足首装具製品は、不透湿性材料で形成された外側容器と、こ の容器の中で実質的に湿気なしの状態に配置され、使用まで湿気の侵入に対して 密封された柔軟な足首装具とを含む。足首装具は、細長い基材を、その基材に含 浸又は塗布された反応性のシステムと共に含み、そのシステムは実質的に湿気な しの状態に維持されると安定を保ち、湿気にさらすと硬化して硬い、自己保持構 造を形成する。細長い、柔軟な保護パッドは、基材の片側にその長手方向に沿っ て配置され、足首装具が使用されるときに基材と患者の皮膚との間にクッション のバリア(barrier)を提供する。細長い外側ラッピングは少なくとも基材を包 囲か又は覆う。 基材、保護パッド及び外側ラッピングは、足、足首及び下脚の外側(横)の面 に柔軟な間に成型される第1装具セグメントと、足、足首及び下脚の内側(中央 )の面に柔軟な間に成型される第2装具セグメントと、第1・2装具セグメント に比較して縮小した幅のかかと支持体を形成する。かかと支持体は、第1・2セ グメントの中間に配置され、かかとと、成型された第 1・2セグメントとを支持するためにそれらと一体である。 本発明の1つの好ましい実施態様によれば、足首装具製品が、柔軟な間に足首 の形に使用者仕様で形成され、硬化すると硬い、支持する使用者仕様の適合性を 与えるための足首装具を含んで提供される。足首装具製品は不透湿性材料で形成 された外側容器と、この容器に実質的に湿気なしの状態で配置され、使用まで湿 気の侵入に対して密封された柔軟な足首装具とを含む。足首装具は、細長い基材 を、その基材に含浸又は塗布された反応性のシステムと共に含み、そのシステム は実質的に湿気なしの状態に維持されるとき安定で、湿気にさらすと硬化して硬 い、自己保持構造を形成する。細長い、柔軟な保護パッドは、基材の一方側にそ の長手方向に沿って配置され、足首装具が使用されているときに基材と患者の皮 膚との間にクッションのバリアを与える。細長い外側ラッピングは基材と保護パ ッドとを包囲する。基材、保護パッド及び外側ラッピングは、足、足首及び下脚 の外側の面に対して柔軟な間に成型される第1装具セグメントと、足、足首及び 下脚の内側の面に対して柔軟な間に成型された第2装具セグメントと、第1・2 装具セグメントに比較して縮小した厚さのかかと支持体とを形成する。かかと支 持体は、第1・2セグメントの中間に配置され、かかとと成型された第1・2セ グメントとを支持するためにそれらと一体である。 本発明の1つの好ましい実施態様によれば、かかと支持体は縮小した幅で、さ らに第1・2装具セグメントと比較して縮小した厚さを有する。 本発明の1つの好ましい実施態様によれば、かかと支持体は縮小した厚さで、 さらに第1・2装具セグメントに比較して縮小した幅を有する。 本発明のもう1つの好ましい実施態様によれば、容器は外側引裂抵抗層、中央 アルミニウムホイル層及び内側ヒートシール性プラスチック層を備えたアルミニ ウムホイル積層物で作られる。 本発明の更にもう1つの好ましい実施態様によれば、基材は複数の編物又は織 物層からなる。 本発明の更にもう1つの好ましい実施態様によれば、保護パッドは発泡材料か らなる。 好ましくは、発泡材料は連続又は独立気泡EVA又はポリウレタンからなる群 から選択される。 本発明の更にもう1つの好ましい実施態様によれば、細長い外側ラッピングは 、基材とパッドとを包囲し、細長い外側ラッピングは布である。 好ましくは、布は合成の疎水性繊維から形成された、織物、編物又は不織布か らなる群から選択される。 好ましくは、反応性のシステムは、配合されたポリイソシアネート、ポリオー ル、触媒及び安定剤からなる。 本発明の更にもう1つの好ましい実施態様によれば、第1・2装具セグメント の基材は少なくとも3層の布を含み、かかと支持体の基材はかかと支持体に縮小 した厚さを与えるために、少なくとも2層の布を含む。 本発明の更にもう1つの好ましい実施態様によれば、第1・2装具セグメント の基材は少なくとも5層の布からなり、かかと支持体の基材は少なくとも3層だ が5層より少ない布からなる。図面の簡単な説明 本発明の目的のいくつかは上で明らかにされた。本発明の他の目的及び利点は 、以下の図と関連して考慮されたとき発明が進むにつれて明らかになるであろう 。 図1は、足首装具製品及び保護小袋からの足首装具の取り出しを示す。 図2は、本発明の実施態様による足首装具を示す斜視図である。 図3は、明確にするため一部を破断した図1による斜視図である。 図4は、足首装具が使用前に水にぬらされることを示す。 図5は、足首に対するぬらした足首装具の使用を示す斜視図である。 図6は、足首の所定位置にある足首装具を後から示す斜視図である。 図7は、足首の所定位置にある足首装具の側面立面図である。 図8は、足首の所定位置にある足首装具の正面立面図である。 図9は、足首装具が硬化中及び着用中に所定の位置に保持すべく包まれること を示す斜視図である。 図10は、明確にするため一部を破断した、ソックスの下に 足首装具を身につけた斜視図である。 図11は、足首装具が硬化中及び着用中に革ひもで所定の位置に保持できるこ とを示す斜視図である。好ましい実施態様及び最適な態様の説明 さて、特に図を参照すると、本発明の好ましい実施態様による足首装具製品が 引用符号10で包括的に示される。密封され、不透湿性のホイルとプラスチック とでラミネートされた容器11は、外側引裂抵抗層と、中間アルミニウムホイル 層と、内側ヒートシール性プラスチック層とを有するアルミニウムホイル積層物 で作られる。容器11ははさみ又はナイフで開封され、本発明の実施態様による 足首装具12(図2参照)が取り出される。 足首装具12は1本で、好ましくは一体に、形成され、かつ第1と第2の装具 セグメント13・14を含む。図2に見られるように、装具セグメント13は足 首と下脚の外側の面に形成され、装具セグメント14は足首と下脚の内側の面に 形成される。 足首装具12は、縮小した厚さと幅で、第1・2装具セグメント13・14間 に形成され、足首装具12が適当に使用されると着用者のかかとの下に位置する 、かかと支持体15を更に含む。これらの特徴は以下で更に詳しく説明及び図示 される。 ここで図3を参照すると、足首装具12がより具体的に図示及び記載される。 足首装具12は、例えばセグメント13・1 4の領域に相対的に厚い構造を形成するため相互に位置合わせして重ね合わせた ガラス繊維織物16A−Eの5層と、例えばかかと支持体15の領域にガラス繊 維16A−Cの3層とで形成された多層の基材16を含む。この構成は、一本の 連結する層16A−Cのガラス繊維織物を使うことにより形成され、一方、層1 6D−Eは不連続である。この構成は、かかとの支持体15の厚さを実質的に縮 小する。 ポリプロピレン編物のごとき、他の布材料及び構成は、更に基材の布のために 使用できる。 基材16のガラス繊維織物層16A−Eは、本願出願人による米国特許第4, 770,299号に十分記載されているようにポリイソシアネートのような湿気 硬化性樹脂で含浸又は塗布される。この反応性のシステムは、不透湿性の小袋1 1のように実質的に湿気なしの状態に維持されると安定であるが、十分な湿気に さらすと硬化して硬い、自己保持構造を形成する。反応性のシステムの典型的な 配合は次の表で示される。典型的な配合 アイソネート(Isonate) ↓143L 又は マンジュラ(Mondur) ↓CD ポリイソシアネート50.0% ルビネート(Rubinate) ↓XI168又は プルラコール(Pluracol) ↓P1010 ポリオール 46.6% DC-200シリコーン 脱泡剤 0.30% ベンゾイルクロライド 安定剤 0.10% サンキャット(Thancat) ↓DM−70 触 媒 3.0 100% 反応システムのパラメータ、製造方法及び適用する変形例の全面的な議論が、 米国特許第4,411,262号に見出される。 ポリイソシアネート樹脂はその樹脂が湿気にさらされないかぎり、粘性の、液 状で硬化しない状態にある。これは、樹脂が湿気にさらされないかぎり、ガラス 繊維層16A−Eを柔軟で成形可能のままにでき、湿気にさらした後は比較的短 時間に硬化できる。硬化時間は、樹脂がさらされる水の量によってある程度制御 できる。例えば浸漬による水への暴露は、きわめて早い硬化をもたらし、一方樹 脂が空気にさらされるだけでは、さらされる空気中の湿気の量に比例して長い硬 化時間となる。ガラス繊維層16A−Eは、発泡保護パッド19で被われ、これ は単一の厚みでも積層構造でもよい。 1つの好ましい実施態様は3/8インチ、6ポンドEVA(エチレン酢酸ビニ ル)パッドである。もう1つの実施態様は1/8インチの外側EVAパッドと1 /4インチの外側ポリエチレン/ポリウレタンで連続及び独立気泡の発泡体の組 み合わせの3/8インチ積層パッドでもよい。パッド19は皮膚と硬 い基材16との間にクッションを与える。発泡層19は、適合と硬化の間に足首 装具12の他の構成部分といっしょに容易に曲げるのに十分に柔軟である。パッ ド19は足首装具12の全長に延び、かかと支持体15の領域を含む。 布の外側ラッピング20は、ポリプロピレン編物のごとく、基材16と発泡パ ッド19を完全に包囲する。ラッピングは更に皮膚に保護を与え、高い摩擦状態 の存在下で着用の影響を受けやすい発泡パッド19上の摩擦を減少させる。ポリ プロピレン編物は、疎水性であり、皮膚のそばにおける乾燥を更に促進し、従っ てかゆみ、発疹及び感染症を阻止する。 あるいはまた、外側ラッピング20は、基材16のみを、覆い、発泡パッド自 体は反対側を保護するように構成できる。この実施態様では、外側ラッピング、 例えばポリプロピレン編物は、例えば基材16を密閉する発泡パッド19の端に 直接かがり縫い目を入れて縫う。 ここで図4〜11を参照すると、足首装具12の準備及び適用が説明される。 図4において足首装具12は保護容器11から取り出され、上述した湿分硬化樹 脂を活性化するために水中に浸漬される。 図5に示されるごとく、湿っているがまだ柔軟な足首装具12は、かかと支持 体の凹部が足の前方に面するようにしてかかと支持体15の上に直接患者のかか とを配置することによって足に置かれ、次いで、装具セグメント13・14が図 示のごとく配置されるように、下脚の外側と内側の面に沿って上方へ足 首装具12を屈曲させる。図6も参照。 足首装具12が右と左のいずれの足にも使用可能であることに注意しなさい。 かかと支持体15の凹部が常に前方に面しているので、図5、6及び8に示され ているように装具セグメント13は左足の外側の面に置かれ、装具セグメント1 4は左足の内側の面に置かれる。図7に示されるように装具セグメント13は右 足の内側の面に置かれ、装具セグメント14は右足の外側の面にそれぞれ置かれ る。 足首装具12は、硬化が起こるに伴って足首と脚の正確な形状が足首装具12 に転写されるよう所定の位置に保持される。足首装具12は、数分のうちに硬化 し、硬化中に保持された形状をそのまま維持する。その際、足首装具12を所定 の位置に保持するために使用されたどのオーバーラッピングも除いてよい。この プロセスは、非可逆化学反応であって、熱可塑性樹脂材料が加熱され次に成型さ れる、熱硬化プロセスではない。 図7に最もよく示されるように、かかと支持体15の縮小した幅は、そうでな ければ内側の足弓に位置するが、外側の足の側部と底部に割り込むことになる、 足首装具12のその部分を削除する。これは、特に装着された足が靴に押し込め られるときに、患者に、より大きな快適さを提供する。 図6及び8に示されるように、適宜当てがわれた足首装具12は足首及び足の 内側及び外側の面を足又は脚の前部又は後部を最小限で覆って補強する。かくし て、足の外がえし及び内がえしは、通常の歩行や治療上の運動、そして標準の靴 に足を入 れることを更にできるようにするために必要な実質的に自由な背屈及び平屈を許 す一方で、防止される。典型的には、運動靴のような、比較的やわらかい靴は足 首装具12に容易に適応し、靴に加わった幅を受け入れるためには靴ひもをゆる めることのみが必要である。 図9に示されているように、足首装具12は、従来の弾性医療用包帯30のよ うなラッピングによって硬化中は所定の位置に保持できる。そのような包帯は足 及び脚に対する足首装具12の密接な適合を維持する1つの方法として治療中に 装着することもできる。 短い靴下も、図10に示されるように、足首装具12を硬化中及び治療中に所 定の位置に保持するのに使用できる。 最後に、弾性ひも又はひも51及び52のごとくフック及びループ式ファスナ ー付ひもなどのひもが図11に示されるように、足首装具12を硬化中及び治療 中に所定の位置に保持するのに使用できる。これらのひもは好ましくはひも51 及び52のごとく別の構成部品であってもよく、製造中に足首装具12上に縫い 付けてもよい。 1つの好ましい実施態様において、足首装具12は、18と22インチの間の 全長を、かかと支持体15で2.5インチの全幅を、そして装具セグメント13 及び14で4インチの全幅をそれぞれ有する。かかと支持体15の足首装具12 の概略の厚さは3インチであり、そして装具セグメントのそれは5〜6インチで ある。 足首装具は上述のとおりである。本発明の種々の詳細はその範囲から外れずに 変更できる。更に本発明の好ましい実施態様及び本発明を実行するための最適の 態様の先の記載は、請求の範囲によって定義される発明の説明の目的のためにだ け与えられ、限定の目的のために与えられるのではない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(KE,LS,MW,SD,S Z,UG),UA(AM,AZ,BY,KG,KZ,MD ,RU,TJ,TM),AL,AM,AT,AU,AZ ,BA,BB,BG,BR,BY,CA,CH,CN, CU,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LC,LK,LR,LS,LT,LU,LV, MD,MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,P L,PT,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK ,TJ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN 【要約の続き】 縮小された幅で、かつかかと及び成型された第1、第2 装具セグメントを保持するかかと支持体(15)とを形 成する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.柔軟な間に足首の形状に使用者仕様で形成され、硬化すると硬い、支持する 使用者仕様の適合性を与える足首装具を含み、 (a)不透湿性材料で形成された外側容器と、 (b)実質的に湿気なしの状態でその容器内に配置され、使用までの湿気の侵 入に対してその中に密封された柔軟な足首装具と からなり、この足首装具が、 (i)細長い基材と、 (ii)この基材に含浸又は塗布され、実質的に湿気なしの状態に維持されると 安定を保持し、湿気にさらすと硬化して硬い自己保持構造を形成する反応性のシ ステムと、 (iii)足首装具が使用されるときに基材と患者の皮膚との間にクッションの バリアを与えるために基材の片側にその長手方向に沿って配置された細長く、柔 軟な保護パッドと、 (iv)少なくとも基材を覆う細長い外側ラッピングと からなり、 (v)前記基材、保護パッド及び外側ラッピングが、柔軟な間に足、足首及び 下脚の外側の面に成型される第1装具セグメントと、柔軟な間に足、足首及び下 脚の内側の面に成型される第2装具セグメントと、第1・2装具セグメントと比 較して縮小した幅のかかと支持体とを形成し、このかかと支持体が第1・2セグ メントの中間に配置され、かつかかとと成型された第 1・2セグメントとを支持するためにそれらと一体である足首装具製品。 2.柔軟な間に足首の形状に使用者仕様で形成され、硬化すると硬い、支持する 使用者仕様の適合性を与える足首装具を含み、 (a)不透湿性材料で形成された外側容器と、 (b)実質的に湿気なしの状態でその容器内に配置され、使用までの湿気の侵 入に対してその中に密封された柔軟な足首装具と からなり、この足首装具が、 (i)細長い基材と、 (ii)この基材に含浸又は塗布され、実質的に湿気なしの状態に維持されると 安定を保持し、湿気にさらすと硬化して硬い自己保持構造を形成する反応性のシ ステムと、 (iii)足首装具が使用されるときに基材と患者の皮膚との間にクッションの バリアを与えるために基材の片側にその長手方向に沿って配置された細長く、柔 軟な保護パッドと、 (iv)少なくとも基材を覆う細長い外側ラッピングと からなり、 (v)前記基材、保護パッド及び外側ラッピングが、柔軟な間に足、足首及び 下脚の外側の面に成型される第1装具セグメントと、柔軟な間に足、足首及び下 脚の内側の面に成型される第2装具セグメントと、第1・2装具セグメントと比 較して縮小した厚さのかかと支持体とを形成し、このかかと支持体が第1・2セ グメントの中間に配置され、かつかかとと成型された 第1・2セグメントとを支持するためにそれらと一体である足首装具製品。 3.かかと支持体は、第1・2装具セグメントに比較して縮小した厚さを有する 請求の範囲第1項の足首装具製品。 4.かかと支持体は、第1・2装具セグメントと比較して縮小した幅を有する請 求の範囲第2項の足首装具製品。 5.容器は、外側引裂抵抗層、中央アルミニウムホイル層及び内側ヒートシール 性プラスチック層を有するアルミニウムホイル積層物から作られる請求の範囲第 1又は2項の足首装具製品。 6.基材は、複数の編物又は織物層からなる請求の範囲第1又は2項の足首装具 製品。 7.保護パッドは、発泡材料からなる請求の範囲第1又は2項の足首装具製品。 8.発泡材料は、連続又は独立気泡のEVA又はポリウレタンからなる群から選 択された請求の範囲第7項の足首装具製品。 9.細長い外側ラッピングは、基材とパッドの両方を包囲する請求の範囲第1又 は2項の足首装具製品。 10.布は、合成の疎水性繊維から形成された、織物、編物又は不織布からなる 群から選択された請求の範囲第9項の足首装具製品。 11.反応性のシステムは、配合された、ポリイソシアネート、ポリオール、触 媒及び安定剤からなる請求の範囲第1又は2項の足首装具製品。 12.第1及び2装具セグメントの基材は、少なくとも布の3 層からなり、かつかかと支持体の基材は、かかと支持体に縮小した厚さを与える ための少なくとも布の2層からなる請求の範囲第2又は3項の足首装具製品。 13.第1及び2装具セグメントの基材は、布の少なくとも5層からなり、かか と支持体の基材は、少なくとも3であるか5より少ない布層からなる請求の範囲 第12項の足首装具製品。 14.柔軟な間に足首の形状に使用者仕様で形成され、硬化すると硬い、支持す る使用者仕様の適合性を与え、 (a)細長い基材と、 (b)この基材に含浸又は塗布され、実質的に湿気なしの状態に維持されると 安定を保持し、湿気にさらすと硬化して硬い自己保持構造を形成する反応性のシ ステムと、 (c)足首装具が使用されるときに基材と患者の皮膚との間にクッションのバ リアを与えるために基材の片側にその長手方向に沿って配置された細長く、柔軟 な保護パッドと、 (d)少なくとも基材を包囲する細長い外側ラッピングと からなり、 (e)前記基材、保護パッド及び外側ラッピングが、柔軟な間に足、足首及び 下脚の外側の面に成型される第1装具セグメントと、柔軟な間に足、足首及び下 脚の内側の面に成型される第2装具セグメントと、第1・2装具セグメントと比 較して縮小した幅のかかと支持体とを形成し、このかかと支持体が第1・2セグ メントの中間に配置され、かつかかとと成型された第1・2セグメントとを支持 するためにそれらと一体である足首 装具。 15.柔軟な間に足首の形状に使用者仕様で形成され、硬化すると硬い、支える 使用者仕様の適合性を与え、 (a)細長い基材と、 (b)この基材に含浸又は塗布され、実質的に湿気なしの状態に維持されると 安定を保持し、湿気にさらすと硬化して硬い自己保持構造を形成する反応性のシ ステムと、 (c)足首装具が使用されるときに基材と患者の皮膚との間にクッションのバ リアを与えるために基材の片側にその長手方向に沿って配置された細長く、柔軟 な保護パッドと、 (d)少なくとも基材を包囲する細長い外側ラッピングと からなり、 (e)前記基材、保護パッド及び外側ラッピングが、柔軟な間に足、足首及び 下脚の外側の面に成型される第1装具セグメントと、柔軟な間に足、足首及び下 脚の内側の面に成型される第2装具セグメントと、第1・2装具セグメントと比 較して縮小した厚さのかかと支持体とを形成し、このかかと支持体が第1・2セ グメントの中間に配置され、かつかかとと成型された第1・2セグメントとを支 持するためにそれらと一体である足首装具。
JP9517423A 1995-10-30 1996-10-25 使用者仕様で成型された足首装具 Ceased JP2000500353A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US08/549,947 US5637077A (en) 1995-10-30 1995-10-30 Custom-molded ankle brace
US08/549,947 1995-10-30
PCT/US1996/017125 WO1997016140A1 (en) 1995-10-30 1996-10-25 Custom-molded ankle brace

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000500353A true JP2000500353A (ja) 2000-01-18

Family

ID=24195052

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9517423A Ceased JP2000500353A (ja) 1995-10-30 1996-10-25 使用者仕様で成型された足首装具

Country Status (11)

Country Link
US (1) US5637077A (ja)
EP (1) EP0858301B1 (ja)
JP (1) JP2000500353A (ja)
AT (1) ATE245396T1 (ja)
AU (1) AU702147B2 (ja)
CA (1) CA2233226C (ja)
DE (1) DE69629204T2 (ja)
DK (1) DK0858301T3 (ja)
ES (1) ES2203718T3 (ja)
PT (1) PT858301E (ja)
WO (1) WO1997016140A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525665A (ja) * 2000-12-07 2004-08-26 ビーエスエヌ メディカル,インク. カスタムフィット式膝固定具及び膝固定方法

Families Citing this family (34)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6490730B1 (en) 1989-09-20 2002-12-10 Robert M. Lyden Shin-guard, helmet, and articles of protective equipment including light cure material
US5868693A (en) * 1997-09-10 1999-02-09 Parker Medical Associates Limited Partnership Custom-fitted athletic ankle brace
US6155997A (en) * 1997-12-16 2000-12-05 Castro; Ernesto G. Custom ankle brace system
US5980474A (en) * 1998-03-27 1999-11-09 Smith & Nephew, Inc. Custom-fitted ankle splint
US6022331A (en) * 1998-03-27 2000-02-08 Smith & Nephew, Inc. Custom-fitted ankle splint
US5957871A (en) * 1998-03-27 1999-09-28 Smith & Nephew, Inc. Custom-fitted ankle splint product
US6139513A (en) * 1998-06-02 2000-10-31 Royce Medical Company Orthopaedic support with hardenable double knit type material
US6186966B1 (en) * 1998-06-02 2001-02-13 Royce Medical Co. Hardenable orthopaedic support with improved configuration
US6106492A (en) * 1999-03-10 2000-08-22 Smith & Nephew, Inc. Universal carpal tunnel wrist splint
US6131195A (en) * 1999-07-29 2000-10-17 Parker Athletic Products, Llc Custom-fitted batter's lower leg protector
US6128777A (en) * 1999-07-29 2000-10-10 Parker Athletic Products, Llc Custom-fitted batter's forearm protector
US6134720A (en) * 1999-07-29 2000-10-24 Parker Athletic Products, Llc Shin guard with enhanced tibial protection
DE19951990C1 (de) * 1999-10-28 2001-01-25 Antonio Alfieri Knöchelschutz
US6592536B1 (en) * 2000-01-07 2003-07-15 Louis C. Argenta Corrective infant helmet
US7566313B1 (en) 2000-01-07 2009-07-28 American Southeast Medical Technologies, Llc Corrective infant headgear
US6261252B1 (en) * 2000-01-18 2001-07-17 Smith & Nephew, Inc. Custom-moldable universal thumb spica splint
US6681403B2 (en) 2000-03-13 2004-01-27 Robert M. Lyden Shin-guard, helmet, and articles of protective equipment including light cure material
US6478760B2 (en) * 2000-11-30 2002-11-12 Bsn Medical Inc. Custom molded tennis elbow pad assembly
DE10213238B4 (de) * 2002-03-22 2012-06-06 Bauerfeind Ag Sprunggelenkorthese
TW576730B (en) * 2002-08-05 2004-02-21 Biotech One Inc An external bone fastening material and its production method
US7037283B2 (en) * 2002-10-18 2006-05-02 Ossur Hf Casting product and method for forming the same
US7250034B2 (en) * 2003-05-13 2007-07-31 Alessandro Barberio Venting devices for surgical casts and other orthopedic devices
US7128725B2 (en) * 2003-10-16 2006-10-31 David Rabe Ankle brace
JP2005258011A (ja) * 2004-03-11 2005-09-22 Canon Inc 照明装置および撮影装置
GB2412056A (en) * 2004-03-19 2005-09-21 Sportsplint Da Form-fit method of maufacture of a personal protection device involving forming an image of a body part and a model based on the image.
JP2005334442A (ja) * 2004-05-28 2005-12-08 Alcare Co Ltd スプリント材
US20050288615A1 (en) * 2004-06-25 2005-12-29 Gaylord Eric L Ankle stabilizing apparatus with sheet members having high coefficient of friction
WO2008021986A2 (en) * 2006-08-09 2008-02-21 Medefficiency, Inc. Systems and methods for improved off-weighting
DE102010020259A1 (de) 2010-05-11 2011-11-17 Wilhelm Teufel Gmbh Orthese und Verfahren zu deren Herstellung
US20150025431A1 (en) * 2013-07-12 2015-01-22 Brock Liden Total contact and offloading cast system
CN107778445A (zh) * 2017-11-21 2018-03-09 青岛亨达股份有限公司 足托固定支具定制器
WO2021237077A1 (en) * 2020-05-21 2021-11-25 Alleviate, Inc. Brace
US11793254B2 (en) 2020-06-04 2023-10-24 Wilson Sporting Goods Co. Sports glove
US11771153B1 (en) 2022-04-20 2023-10-03 Wilson Sporting Goods Co. Batter's hand guard

Family Cites Families (60)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2169203A (en) * 1933-11-14 1939-08-08 Burson Knitting Company Stocking
US2103942A (en) * 1936-01-30 1937-12-28 Harry M Gillin Detachable plaster cast
US2267070A (en) * 1940-06-17 1941-12-23 John B Walker Cushioning device
US2512081A (en) * 1945-12-12 1950-06-20 Young Lawrence Romaine Means for applying casts
US2480849A (en) * 1946-06-28 1949-09-06 Gersh Morris Surgical cast
US2761443A (en) * 1951-10-30 1956-09-04 San Francisco Res Corp Moldable and readily removable surgical casts and molds
US2960984A (en) * 1952-12-09 1960-11-22 San Francisco Res Corp Prefabricated casts or mold and method for making the same
US2940884A (en) * 1956-03-30 1960-06-14 Du Pont Adhesive tape
US3085569A (en) * 1960-02-16 1963-04-16 Irving L Cook Separable plaster cast
US3557156A (en) * 1968-02-05 1971-01-19 Int Paper Co Sectional drive apparatus for continuously feeding an elastic material
US3631855A (en) * 1969-05-28 1972-01-04 Yngurd M Fehlau Bivent cast and adjuster
US3882857A (en) * 1969-12-29 1975-05-13 Carolina Narrow Fabric Co Orthopedic cast having protective sleeve
US3683903A (en) * 1970-04-27 1972-08-15 Gen Electric Plastic cast
US3826252A (en) * 1972-07-14 1974-07-30 J Laico Edge wrapping for casts and method for using same
US3955565A (en) * 1973-12-05 1976-05-11 Johnson Jr Glenn W Orthopedic apparatus
US3900024A (en) * 1974-01-28 1975-08-19 Leo E Lauber Orthopedic cast and method of constructing same
US3923049A (en) * 1974-06-28 1975-12-02 Leo E Lauber Orthopedic cast and method of constructing same
CH589447A5 (ja) * 1975-03-14 1977-07-15 Eschmann Peter
US4041941A (en) * 1976-05-05 1977-08-16 Driver K Dwight Means for and method of removing a cast
US4188943A (en) * 1976-09-23 1980-02-19 Gunnar Sjostrand Method of producing a dismountable, reinforced plaster mold or plaster cast and means therefor
US4287920A (en) * 1977-10-17 1981-09-08 Johnson Jr Glenn W Self-sealing valve
US4280489A (en) * 1978-04-06 1981-07-28 Johnson Jr Glenn W Ankle brace
US4411262A (en) * 1978-04-21 1983-10-25 Bayer Aktiengesellschaft Constructional material
US4235228A (en) * 1979-07-27 1980-11-25 Medical Specialties, Inc. Orthopedic cast material
US4502479A (en) * 1979-09-04 1985-03-05 Minnesota Mining And Manufacturing Company Water-activated casting material
US4279344A (en) * 1979-12-26 1981-07-21 Reynolds Metals Company Heat-sealable and peelable laminated packaging construction
US4570622A (en) * 1981-12-31 1986-02-18 Bayer Aktiengesellschaft Constructional material
US4442833A (en) * 1981-03-27 1984-04-17 Cutter Laboratories, Inc. Casting or splinting package
US4427002A (en) * 1981-11-18 1984-01-24 Hexcel Corporation Cold water curable orthopedic cast
US4433680A (en) * 1982-02-10 1984-02-28 Johnson & Johnson Products, Inc. Polyurethane casting material
DE3211634A1 (de) * 1982-03-30 1983-10-13 Bayer Ag, 5090 Leverkusen Feuchtigkeitshaertende polyurethanstuetzverbaende
US4454874A (en) * 1982-11-22 1984-06-19 Monnier Peter L Plaster splint or cast for medical purposes
US4628917A (en) * 1984-11-01 1986-12-16 Minnesota Mining And Manufacturing Company Combinations of materials and method for forming a splint
US4628945A (en) * 1985-01-25 1986-12-16 Johnson Jr Glenn W Inflatable ankle brace with porous compressible filler
US4683877A (en) * 1985-10-04 1987-08-04 Minnesota Mining And Manufacturing Company Orthopedic casting article and method
ZA869406B (en) * 1985-12-16 1987-11-25 Glenn W Johnson Jr Pneumatic braces
US4676861A (en) * 1986-07-11 1987-06-30 Avery International Corp. Backing free correction tape and dispenser
US4899738A (en) * 1987-01-06 1990-02-13 Parker A Bruce Roll form medical bandaging product
US4869046A (en) * 1987-01-06 1989-09-26 Parker A Bruce Roll form medical bandaging product and method of constructing same
US4770299A (en) * 1987-01-06 1988-09-13 Parker Medical Associates Roll form medical bandaging product
US5003970B1 (en) * 1987-01-06 1999-07-27 Smith & Nephew Castling Inc Roll form medical bandaging product method of constructing same and container for roll from bandaging product
US5016622A (en) * 1987-04-27 1991-05-21 Jean Norvell Water impermeable, water vapor permeable orthopedic cast
USD307054S (en) 1987-05-19 1990-04-03 Aircast Incorporated Patella brace
US5088478A (en) * 1988-05-10 1992-02-18 Royce Medical Company Gel and air cushion ankle brace
US5027803A (en) * 1988-07-22 1991-07-02 Minnesota Mining & Manufacturing Company Orthopedic splinting and casting article
US4989593A (en) * 1988-07-22 1991-02-05 Minnesota Mining & Manufacturing Company Orthopedic cast
US4945903A (en) * 1989-04-28 1990-08-07 Max Alper Anti-itch cast
GB2240479A (en) * 1990-02-02 1991-08-07 Parker Medical Assoc Tubular cast assembly
US5314455A (en) * 1991-01-23 1994-05-24 Aircast, Inc. Thermal compress system
US5230335A (en) * 1991-01-23 1993-07-27 Aircast, Inc. Thermal compress system
US5113877A (en) * 1991-03-06 1992-05-19 Aircast Incorporated Ankle sprain management system
DE69230253T2 (de) * 1991-03-06 2000-02-24 Aircast Inc Spritzgeformte, orthopädische vorrichtung und entsprechendes verfahren
US5393303A (en) * 1991-04-17 1995-02-28 Alcare Co., Ltd. Attachment for leg and foot joint
US5277695A (en) * 1991-11-08 1994-01-11 Aircast, Inc. Adjustable ankle compress
US5213564A (en) * 1992-01-14 1993-05-25 Aircast, Inc. Prophylactic ankle brace
US5217431A (en) * 1992-02-20 1993-06-08 Smith & Nephew Donjoy, Inc. Orthopedic ankle brace
US5456658A (en) * 1992-03-30 1995-10-10 Parker Medical Associates Custom-fitting body part protector with cure-retarding storage system, method of constructing a body part protector, and method of custom-fitting a body part protector
DE69427666T2 (de) * 1993-02-08 2002-07-04 Dj Orthopedics Llc Sprunggelenkorthese
US5449005A (en) * 1993-12-22 1995-09-12 Echols; Tony R. Removable, shoe interior ankle brace
US5544663A (en) * 1995-07-20 1996-08-13 Parker Medical Associates Front-to-back and side-to-side custom-molded protective device

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004525665A (ja) * 2000-12-07 2004-08-26 ビーエスエヌ メディカル,インク. カスタムフィット式膝固定具及び膝固定方法

Also Published As

Publication number Publication date
ES2203718T3 (es) 2004-04-16
AU702147B2 (en) 1999-02-11
EP0858301A1 (en) 1998-08-19
DK0858301T3 (da) 2003-11-17
ATE245396T1 (de) 2003-08-15
US5637077A (en) 1997-06-10
CA2233226A1 (en) 1997-05-09
WO1997016140A1 (en) 1997-05-09
CA2233226C (en) 2003-08-12
AU7474896A (en) 1997-05-22
DE69629204T2 (de) 2004-04-15
DE69629204D1 (de) 2003-08-28
PT858301E (pt) 2003-12-31
EP0858301B1 (en) 2003-07-23
EP0858301A4 (en) 2000-01-19

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000500353A (ja) 使用者仕様で成型された足首装具
AU710847B2 (en) Custom-fitted body protective device with variable reinforcement
US6712780B2 (en) Custom-formable knee immobilizer product, knee immobilizer and method
US10039663B2 (en) System and methods for applying a total contact and offloading cast
CA2397552C (en) Orthopedic ankle brace
US5868693A (en) Custom-fitted athletic ankle brace
US6022331A (en) Custom-fitted ankle splint
US5980474A (en) Custom-fitted ankle splint
AU2001217945A1 (en) Orthopedic ankle brace
WO2005037139A2 (en) Ankle brace
US5957871A (en) Custom-fitted ankle splint product
CA2438790C (en) Custom-fitted ankle splint product

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060418

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20060904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20061121