JP2000357032A - 情報機器端末 - Google Patents

情報機器端末

Info

Publication number
JP2000357032A
JP2000357032A JP11169042A JP16904299A JP2000357032A JP 2000357032 A JP2000357032 A JP 2000357032A JP 11169042 A JP11169042 A JP 11169042A JP 16904299 A JP16904299 A JP 16904299A JP 2000357032 A JP2000357032 A JP 2000357032A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
liquid crystal
crystal display
display device
information
signal
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11169042A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuaki Igarashi
和明 五十嵐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11169042A priority Critical patent/JP2000357032A/ja
Publication of JP2000357032A publication Critical patent/JP2000357032A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Near-Field Transmission Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のようなI/Fケーブルが不要で、情報
機器端末の小型化、薄型化が図れ、且つ電磁放射ノイズ
も低減でき、また取り付け工数が少ない情報機器端末を
実現することを目的とする。 【解決手段】 本発明の情報機器端末1は、情報機器部
2からの電気信号に基づいて液晶画面表示する液晶表示
装置3を搭載した情報機器端末であって、情報機器部2
の信号インターフェイス部と液晶表示装置3の信号イン
ターフェース部とに、情報機器部2と液晶表示装置3と
の間の信号を光伝送する光伝送手段としての光発光装置
4と光受光装置5とを設けたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報機器部からの
信号に基づいて液晶画面表示する液晶表示装置を搭載し
た情報機器端末に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の情報機器端末としては、例えば、
情報機器部からの情報を液晶画面表示する液晶表示装置
を備えたノートブック型パソコン(パーソナルコンピュ
ータ)などがあり、特開平5−150884号に記載さ
れているものが一般に知られている。
【0003】従来の情報機器端末101は、図4に示す
ように、中央処理装置(CPU)やメモリなどで構成さ
れプログラムに従ってデータ処理などを行う情報機器部
102と、情報機器部102からの情報を液晶画面表示
する液晶表示装置103と、情報機器部102および液
晶表示装置103の間の電気信号を伝送するための信号
インターフェイスケーブル(以下、I/Fケーブルと略
す。)104とで構成されている。
【0004】ここで、この従来の情報機器端末101の
動作について説明する。情報機器部102からの電気信
号は、I/Fケーブル104を介して液晶表示装置10
3に伝送される。液晶表示装置103は、情報機器部1
02からの電気信号に基づいて液晶画面表示する。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら従来の情
報機器端末101の構成では、情報機器端末102と液
晶表示装置103との間の信号の伝送に、I/Fケーブ
ル104を用いるため、ケーブルスペースが必要となっ
て、情報機器端末101の小型化や薄型化が妨げられる
という問題がある。
【0006】さらに、I/Fケーブル104からの電磁
放射ノイズ等が発生するという問題もある。本発明は、
従来のようなI/Fケーブルが不要で、情報機器端末の
小型化、薄型化が図れ、且つ電磁放射ノイズも低減で
き、また取り付け工数が少ない情報機器端末を実現する
ことを目的とする。
【0007】
【課題を解決する為の手段】本発明の情報機器端末は、
情報機器部からの信号に基づいて液晶画面表示する液晶
表示装置の信号インターフェース部と、前記情報機器部
の信号インターフェイス部とに、前記の情報機器部と液
晶表示装置との間の信号を光伝送する光伝送手段を設け
たものである。
【0008】本発明によると、従来のようなI/Fケー
ブルを信号伝送に用いることを不必要にすることができ
るため、液晶表示装置および情報機器部の双方において
ケーブルスペースが不要となる。これにより、液晶表示
装置、情報機器部に余分なスペースを確保する必要が無
く、情報機器端末の小型化、薄型化を実現できる。さら
に、I/Fケーブルから発生する電磁放射ノイズを無く
すことができ、取り付け工数が少なく、安価な情報機器
端末を提供することができる。
【0009】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、情報機器部からの信号に基づいて液晶画面表示する
液晶表示装置を搭載した情報機器端末において、前記情
報機器部の信号インターフェイス部と液晶表示装置の信
号インターフェース部とに、前記の情報機器部と液晶表
示装置との間の信号を光伝送する光伝送手段を設けた情
報機器端末としたものであり、従来のようなI/Fケー
ブルを信号伝送に用いることを不必要にすることがで
き、液晶表示装置および情報機器部の双方においてケー
ブルスペースが不要となり、液晶表示装置、情報機器部
に余分なスペースを確保する必要が無く、情報機器端末
の小型化、薄型化を実現でき、I/Fケーブルから発生
する電磁放射ノイズを無くすことができ、取り付け工数
が少なく、安価な情報機器端末を提供することができ
る。
【0010】本発明の請求項2に記載の発明は、情報機
器部からの信号に基づいて液晶画面表示する液晶表示装
置を搭載した情報機器端末において、前記情報機器部の
信号インターフェイス部と液晶表示装置の信号インター
フェース部とに、この双方を直接に接続するコネクタを
設けた情報機器端末としたものであり、従来のようなI
/Fケーブルを信号伝送に用いることを不必要にするこ
とができ、液晶表示装置および情報機器部の双方におい
てケーブルスペースが不要となり、液晶表示装置、情報
機器部に余分なスペースを確保する必要が無く、情報機
器端末の小型化、薄型化を実現でき、I/Fケーブルか
ら発生する電磁放射ノイズを無くすことができ、取り付
け工数が少なく、安価な情報機器端末を提供することが
できる。
【0011】以下、本発明の情報機器端末を具体的な実
施の形態に基づいて説明する。 (実施の形態1)図1に示す本発明の実施の形態1の情
報機器端末1は、前述の従来例と同様に、情報機器部2
からの電気信号に基づいて液晶画面表示する液晶表示装
置3を搭載した情報機器端末であって、情報機器部2の
信号インターフェイス部と液晶表示装置3の信号インタ
ーフェース部とに、情報機器部2と液晶表示装置3との
間の信号を光伝送する光伝送手段を設けた点が前述の従
来例とは異なっている。
【0012】この光伝送手段は、例えば、赤外線や可視
光などを用いて伝送するものであり、情報機器部2の信
号インターフェース部に搭載した光発光装置4と、液晶
表示装置3の信号インターフェース部に搭載した光受光
装置5とで構成されており、情報機器部2の信号インタ
ーフェイス部と液晶表示装置3の信号インターフェース
部とには、光結合するようにこれらの光発光装置4と光
受光装置5とをそれぞれ配置している。
【0013】光発光装置4は、例えば、レーザダイオー
ドや発光ダイオードなどの発光素子を用いて構成され、
光受光装置5は、例えば、ホトダイオードなどの受光素
子を用いて構成される。光発光装置4には、情報機器部
2からの複数の電気信号をパラレルシリアル変換し、1
本のロジック信号出力を行う図2(a)に示すようなパ
ラレルシリアル変換回路(以下、P−S変換回路と略
す。)6が接続されている。光受光装置5には、光発光
装置4で光信号から変換した電気信号をシリアルパラレ
ル変換して、元の信号に復元してパラレル出力する図2
(b)に示すようなシリアルパラレル変換回路(以下、
S−P変換回路と略す。)7が接続されている。
【0014】なお、液晶表示装置3の電源は、情報機器
部2と液晶表示装置3とを接続する電源ケーブル8を介
して、情報機器部2から電源を供給することで行われて
いる。ここで、この実施の形態1の情報機器端末の動作
について説明する。P−S変換回路6は、情報機器部2
からの電気信号をパラレルシリアル変換して、1本のロ
ジック信号を光発光装置4に出力する。
【0015】光発光装置4は、このP−S変換回路6で
のパラレルシリアル変換後の電気信号を光変換し光信号
として発光出力する。光受光装置5は、光発光装置4か
らの光信号を受信して電気信号に変換してS−P変換回
路7に出力する。S−P変換回路7は、この光受光装置
5で変換した電気信号をシリアルパラレル変換して、元
の信号に変換して液晶表示装置3に出力する。
【0016】液晶表示装置3は、このS−P変換回路7
からの電気信号に基づいて液晶表示駆動動作を行う。こ
のように構成したため、従来のようなI/Fケーブルを
信号伝送に用いることを不必要にすることができ、情報
機器部2および液晶表示装置3の双方においてケーブル
スペースが不要となり、情報機器部2および液晶表示装
置3に余分なスペースを確保する必要が無く、情報機器
端末の小型化、薄型化を実現できる。また、従来のよう
なI/Fケーブルから発生する電磁放射ノイズを無くす
ことができる。また、従来のような情報機器部と情液晶
表示装置とを接続するI/Fケーブルを使わないので、
液晶表示装置の取り付けが容易で、取り付け工数が少な
く、安価な情報機器端末を提供することができる。
【0017】この実施の形態1では、光伝送手段を、送
信専用の光発光装置4と受信専用の光受光装置5とで構
成しているが、送受信可能な光発光受光装置とした場合
であっても、同様の効果を有する。この発明の実施の形
態1では、空間を介して光信号を光結合するように光発
光装置4と光受光装置5とを配置しているが、光発光装
置4と光受光装置5とを光ファイバ等の光ケーブルを用
いて接続した場合では、従来のI/Fケーブルスペース
に比べて小さい光ケーブルスペースのみが必要になる
が、従来のようなI/Fケーブルから発生する電磁放射
ノイズを無くすことができ、従来に比べて情報機器端末
の小型化、薄型化を実現できる。
【0018】(実施の形態2)図3に示す本発明の実施
の形態2の情報機器端末1は、前述の実施の形態1の光
伝送手段に替えて、情報機器部2の信号インターフェイ
ス部と液晶表示装置3の信号インターフェース部とに、
この双方を直接に接続するコネクタを設けたものであ
る。
【0019】このコネクタとしては、例えば、液晶表示
装置の信号インターフェイス部と情報機器部の信号イン
ターフェイス部とを直接接続可能な構造のBOAD−T
O−BOADコネクタ(以下、BBコネクタと略す。)
9a,9bがある。このBBコネクタはスタッキングコ
ネクタとも呼ばれる。情報機器部2の信号インターフェ
イス部にBBコネクタ9aが設けられた状態でこの情報
機器部2が完成し、液晶表示装置3の信号インターフェ
イス部にBBコネクタ9bが設けられた状態でこの液晶
表示装置3が完成し、この情報機器部2と液晶表示装置
3とをBBコネクタ9a,9bで直接に接続するように
して取り付けて情報機器端末1を完成させている。
【0020】このように構成したため、情報機器部2と
液晶表示装置3とはBBコネクタ9a,9bにより直接
接続されるので、従来のようなI/Fケーブルを用いる
ことを不要にすることができ、情報機器部2および液晶
表示装置3の双方においてケーブルスペースが不要とな
り、情報機器部2および液晶表示装置3に余分なスペー
スを確保する必要が無く、情報機器端末の小型化、薄型
化を実現できる。また、従来のようなI/Fケーブルか
ら発生する電磁放射ノイズを無くすことができる。ま
た、従来のようなI/Fケーブルの脱着が不要なため、
組立が容易にでき、取り付け工数が少なく、低価格の情
報機器端末を提供することができる。
【0021】なお、この実施の形態2のBBコネクタ9
a,9bを、情報機器部2と液晶表示装置3との間の信
号のみとして構成しても良いし、液晶表示装置3への電
源ラインも含むように構成しても良い。
【0022】
【発明の効果】以上のように本発明の情報機器端末によ
れば、情報機器部の信号インターフェイス部と液晶表示
装置の信号インターフェース部とに、前記情報機器部と
液晶表示装置との間の信号を光伝送する光伝送手段を設
けたことにより、従来のようなI/Fケーブルを信号伝
送に用いることを不必要にすることができ、液晶表示装
置および情報機器部の双方においてケーブルスペースが
不要となり、液晶表示装置、情報機器部に余分なスペー
スを確保する必要が無く、情報機器端末の小型化、薄型
化を実現できる。また、従来のようなI/Fケーブルか
ら発生する電磁放射ノイズを無くすことができる。ま
た、取り付け工数が少なく、安価な情報機器端末を提供
することができる。
【0023】また、前記の光伝送手段に替えて、情報機
器部の信号インターフェイス部と液晶表示装置の信号イ
ンターフェース部とに、この双方を直接に接続するコネ
クタを設けた情報機器端末の場合では、情報機器部と液
晶表示装置とが前記コネクタで直接に接続されるため、
従来のようなI/Fケーブルを不要とすることができ、
情報機器端末を小型化、薄型化することができる。従来
のI/Fケーブルを用いないので、このI/Fケーブル
から電磁放射ノイズを無くすことができる。従来のI/
Fケーブルの脱着が不要なため、組立が容易にでき、低
価格の情報機器端末を提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態1の情報機器端末の構成を
示す概略斜視図
【図2】同実施の形態1のP−S,S−P変換回路を示
す図
【図3】本発明の実施の形態2の情報機器端末の構成を
示す概略斜視図
【図4】従来の情報機器端末の構成を示す概略斜視図
【符号の説明】
1 情報機器端末 2 情報機器部 3 液晶表示装置 4 光発光装置 5 光受光装置 6 P−S変換回路 7 S−P変換回路 8 電源ケーブル 9a,9b BBコネクタ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】情報機器部からの信号に基づいて液晶画面
    表示する液晶表示装置を搭載した情報機器端末におい
    て、 前記情報機器部の信号インターフェイス部と液晶表示装
    置の信号インターフェース部とに、前記の情報機器部と
    液晶表示装置との間の信号を光伝送する光伝送手段を設
    けた情報機器端末。
  2. 【請求項2】情報機器部からの信号に基づいて液晶画面
    表示する液晶表示装置を搭載した情報機器端末におい
    て、 前記情報機器部の信号インターフェイス部と液晶表示装
    置の信号インターフェース部とに、この双方を直接に接
    続するコネクタを設けた情報機器端末。
JP11169042A 1999-06-16 1999-06-16 情報機器端末 Pending JP2000357032A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169042A JP2000357032A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 情報機器端末

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11169042A JP2000357032A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 情報機器端末

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000357032A true JP2000357032A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15879251

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11169042A Pending JP2000357032A (ja) 1999-06-16 1999-06-16 情報機器端末

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000357032A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3979300B2 (ja) デジタルビデオ信号伝送用インターフェースモジュール
US6334012B1 (en) Optical connector module
US8467689B2 (en) Parallel-serial converter for optical transmission, optical transmission system, and electronic apparatus
JP2000321467A (ja) 光コネクタモジュール
JP2008281746A5 (ja)
US20070183719A1 (en) Optical module
KR100322549B1 (ko) 컴퓨터의신호전송장치
JP2013162149A (ja) 伝送方法、及び、伝送システム
JP2000357032A (ja) 情報機器端末
JP2008228041A (ja) 信号伝送装置及び送信モジュール
JP2006030813A (ja) 光ファイバモジュール
WO2021040047A1 (ja) 送信器、受信器、及び通信システム
WO2021040049A1 (ja) 送信器、受信器、及び通信システム
JPH0452823A (ja) パーソナルコンピュータ
US20060165415A1 (en) Communication cable
KR200201389Y1 (ko) 화상신호전송장치
KR20020059552A (ko) 컴퓨터시스템
JP2003098402A (ja) 光実装基板
JP2001108487A (ja) 光トリガー記録計
JPH07177091A (ja) 信号伝達構造
JP2005051730A (ja) 信号伝送装置
JPH10303463A (ja) Led表示素子、led表示装置、及び情報通信システム
JP2006261921A (ja) 光通信モジュールの実装構造およびこれを用いた携帯型電子機器
JP2007264307A (ja) 表示装置
TW200819839A (en) Slim image display structure and display device