JP2000354137A - Image reader - Google Patents

Image reader

Info

Publication number
JP2000354137A
JP2000354137A JP11166659A JP16665999A JP2000354137A JP 2000354137 A JP2000354137 A JP 2000354137A JP 11166659 A JP11166659 A JP 11166659A JP 16665999 A JP16665999 A JP 16665999A JP 2000354137 A JP2000354137 A JP 2000354137A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
line
deceleration
acceleration
motor
clock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11166659A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuhiro Mizuide
一弘 水出
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sharp Corp
Original Assignee
Sharp Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sharp Corp filed Critical Sharp Corp
Priority to JP11166659A priority Critical patent/JP2000354137A/en
Publication of JP2000354137A publication Critical patent/JP2000354137A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To make a reader small in size as a whole, low in cost and high in image reading speed by reading an image even in an acceleration/deceleration state. SOLUTION: The acceleration/deceleration of a motor 29 is controlled by a speed control pattern in a trapezoidal shape stored in a memory 27, and a CPU 26 allows a clock revision circuit 30 to revise a clock period in a main scanning in response to a drive speed of the motor even in a sate of acceleration/deceleration of the motor. Thus, a CCD or a CIS reads an image even in the state of acceleration/deceleration.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、フラットベット
型画像読取装置や、原稿を搬送することによって画像読
取を行う装置(SPF)などの画像読取装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image reading apparatus such as a flat bed type image reading apparatus and an apparatus for reading an image by conveying a document (SPF).

【0002】[0002]

【従来の技術】透明ガラス板上に原稿を載置し、下方か
ら原稿面に投光してCCD等のラインセンサで原稿走査
して画像読取を行うフラットベット型の画像読取装置
や、給紙ローラーによって原稿を給紙しながらCCDや
CIS等のラインセンサにより原稿走査を行って画像読
取を行うSPF等の画像読取装置では、原稿の1ライン
の走査(主走査)を行う毎に原稿と画像読取部の相対位
置を1ステップだけモータで移動させる(副走査)こと
が必要である。この場合、主走査と主走査方向に直交す
る方向への副走査とは同期している必要があり、主走査
がまだ終了してない段階で副走査方向に1ステップ移動
させてはならない。
2. Description of the Related Art A flat bed type image reading apparatus for placing an original on a transparent glass plate, projecting the original from below, scanning the original with a line sensor such as a CCD, and reading an image, and a paper feeder In an image reading apparatus such as an SPF that scans an original by using a line sensor such as a CCD or CIS while scanning the original while feeding the original by a roller, the original and the image are scanned every time one line of the original is scanned (main scanning). It is necessary to move the relative position of the reading unit by one step using a motor (sub-scanning). In this case, the main scanning and the sub-scanning in the direction orthogonal to the main scanning direction need to be synchronized, and the main scanning must not be moved by one step in the sub-scanning direction at a stage where the main scanning has not been completed yet.

【0003】そこで、従来は、特開平8−65524号
公報に示されるように、モータを大きなトルクで駆動し
て最初からほとんど等速で駆動させ、これにより主走査
と副走査とが常に同期をとれるようにしたり、またはモ
ータを加減速制御して定速度になった時に主走査と副走
査とを同期させて画像読取を行うようにしていた。
Therefore, conventionally, as shown in Japanese Patent Application Laid-Open No. 8-65524, a motor is driven with a large torque and driven almost at a constant speed from the beginning, so that main scanning and sub-scanning are always synchronized. In such a case, the main scanning and the sub-scanning are performed in synchronism with each other to perform image reading when a constant speed is obtained by controlling the acceleration / deceleration of the motor.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、大きな
トルクのモータを使用して定速度状態になるまでの時間
を短縮する方法では、モータの大型化と高価格化を避け
ることができず、また、定速度状態での速度も十分に速
くすることができないために原稿読取スピードを上げる
ことができないという問題があった。
However, in a method of using a motor having a large torque to shorten the time required to reach a constant speed state, an increase in the size and cost of the motor cannot be avoided. There is a problem that the document reading speed cannot be increased because the speed in the constant speed state cannot be sufficiently increased.

【0005】また、モータを加減速制御することによっ
て定速度状態になっている時に原稿読取を開始する方法
では、加減速中に画像読取を行うことができないから、
副走査方向に加減速領域が必要となりその分装置全体が
大型化してしまうという欠点があった。
Further, in the method of starting document reading when the motor is in a constant speed state by controlling the acceleration and deceleration of the motor, the image cannot be read during acceleration / deceleration.
There is a disadvantage that an acceleration / deceleration area is required in the sub-scanning direction, and the entire apparatus is accordingly enlarged.

【0006】この発明の目的は、加速中または減速中に
おいても画像読取を行うようにすることで、装置全体の
小型化と低価格化および画像読取の高速化を実現する画
像読取装置を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION An object of the present invention is to provide an image reading apparatus capable of reading an image even during acceleration or deceleration, thereby realizing a reduction in the size and cost of the entire apparatus and an increase in the speed of image reading. It is in.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この発明は、上記の課題
を解決するために以下の構成を備えている。
The present invention has the following arrangement to solve the above-mentioned problems.

【0008】(1) 原稿と画像読取部とをモータによ
り相対的に移動させることで、画像読取部により原稿の
ライン毎の主走査と主走査方向に直交する方向への副走
査とを行って原稿の画像を読み取る画像読取装置におい
て、モータを加減速制御する手段と、モータが定速度を
維持する前後の加減速時(加速時または減速時)に、モ
ータの回転スピードに応じて主走査のクロック周期を変
更させるクロック周期変更手段とを設け、加減速時に画
像読取可能にした。
(1) The document and the image reading unit are relatively moved by a motor, so that the image reading unit performs main scanning for each line of the document and sub-scanning in a direction orthogonal to the main scanning direction. In an image reading apparatus for reading an image of a document, a means for controlling acceleration and deceleration of a motor, and main scanning according to the rotation speed of the motor during acceleration or deceleration before or after the motor maintains a constant speed (during acceleration or deceleration). Clock cycle changing means for changing the clock cycle is provided so that an image can be read during acceleration / deceleration.

【0009】この発明の画像読取装置は、原稿と画像読
取部とをモータにより相対的に移動させる装置に適用さ
れる。例えば、上述したように、透明ガラス板上に原稿
を載置して、この原稿面を下方からCCDやCIS等の
ラインセンサで副走査することによって画像読取を行う
フラトベット型画像読取装置や、原稿を給紙ローラーで
給紙して、原稿の搬送中にCCDやCIS等のラインセ
ンサで画像読取を行うSPFが対象となる。
The image reading apparatus according to the present invention is applied to an apparatus that relatively moves a document and an image reading unit by a motor. For example, as described above, a document is placed on a transparent glass plate, and the document surface is sub-scanned from below by a line sensor such as a CCD or CIS to read an image. Is fed by a paper feed roller, and an SPF in which an image is read by a line sensor such as a CCD or a CIS while a document is being transported is a target.

【0010】また、モータは起動→加速→定速→減速の
いわゆる台形状の速度制御が行われる。このような制御
を行うモータとしては、例えば、ステッピングモータや
DCサーボモータが使用される。ステッピングモータ
は、入力クロックに同期して回転スピードを変更するモ
ータであり、DCサーボモータは、入力クロックと実ス
ピードを変換したクロックとの差に応じて駆動電流を変
えることにより実質的に回転スピードを変更することの
できるモータである。
In addition, the motor performs a so-called trapezoidal speed control of starting, acceleration, constant speed, and deceleration. As a motor for performing such control, for example, a stepping motor or a DC servomotor is used. A stepping motor is a motor that changes the rotation speed in synchronization with an input clock. A DC servo motor changes the drive current substantially according to the difference between the input clock and the clock obtained by converting the actual speed. Is a motor that can be changed.

【0011】この発明では、クロック周期変更手段が、
モータの加減速時から主走査のクロック周期をモータの
回転スピードに応じて変更制御する。モータの制御に際
しては、予め設定されている台形状の速度制御パターン
に基づいてモータ制御が行われるが、加減速制御時およ
び定速度制御時における各タイミングでのモータの回転
スピードは制御部が知っているから、これに基づいて副
走査と主走査が同期するように主走査のクロック周期を
変更する。これにより、モータの回転スピードがどのよ
うな速さであろうと、それに応じた主走査速度で画像読
取が行われるため、原稿読取時においてはモータの加速
時から読み取りを開始することができ、また、減速時に
おいても読み取りを行うことができる。これにより、原
稿読取開始から終了までの時間を短くすることができ、
また、大きなトルクを持つモータを使用しなくても定速
時の速度を速く出来、しかも、加減速領域のない小さな
画像読取装置にすることができる。
According to the present invention, the clock cycle changing means includes:
From the time of acceleration / deceleration of the motor, the main scanning clock cycle is changed and controlled in accordance with the rotation speed of the motor. In controlling the motor, the motor control is performed based on a preset trapezoidal speed control pattern, but the control unit knows the rotation speed of the motor at each timing during the acceleration / deceleration control and the constant speed control. Therefore, based on this, the clock cycle of the main scan is changed so that the sub-scan and the main scan are synchronized. Thus, no matter what the rotation speed of the motor is, the image is read at the main scanning speed corresponding to the rotation speed, so that when reading a document, the reading can be started from the acceleration of the motor, and In addition, reading can be performed even during deceleration. As a result, the time from the start to the end of document reading can be shortened,
Further, the speed at the constant speed can be increased without using a motor having a large torque, and a small image reading apparatus having no acceleration / deceleration region can be provided.

【0012】(2)クロック周期変更手段は、ライン毎
の1クロックあたりの周期を次式で求め。
(2) The clock cycle changing means obtains the cycle per clock for each line by the following equation.

【0013】1クロックあたりの周期=(現在ラインか
ら次のラインへ1ライン進む時間−クロックを出さない
期間)/1ラインあたりに送る必要のあるクロック数 ライン毎の1クロック当たりの周期は、実際には上記の
式で求められる。ここで、1クロックで1画素を読み取
るものとすれば、1ライン当たりに送る必要なるクロッ
ク数とは、1ライン当たりの読み取るべき画素数であ
る。また、現在ラインから次のラインへ1ライン進む時
間は、そのタイミングでのモータの回転スピードと副走
査方向の解像度によって決まる。例えば、副走査方向の
解像度が300dpiとすれば、25.4mm÷300
≒84.6μmとなるから、この84.6μmをモータ
の回転速度で除することによって上記1ライン進む時間
を求めることができる。したがって、まず台形状の速度
制御パターンからモータの回転速度を求め、これによっ
て得られた1ライン進む時間からクロックを出さない期
間を引いて、これを1ライン当たりのクロック数で除
し、1クロック当たりの周期を算出する。
The cycle per clock = (the time to advance one line from the current line to the next line−the period during which no clock is output) / the number of clocks to be sent per line The cycle per clock per line is actually Is determined by the above equation. Here, assuming that one pixel is read by one clock, the number of clocks required to be transmitted per line is the number of pixels to be read per line. The time required to advance one line from the current line to the next line is determined by the rotational speed of the motor at that timing and the resolution in the sub-scanning direction. For example, if the resolution in the sub-scanning direction is 300 dpi, 25.4 mm ÷ 300
Since ≒ 84.6 μm is obtained, the time required to advance one line can be obtained by dividing this 84.6 μm by the rotation speed of the motor. Therefore, first, the rotational speed of the motor is obtained from the trapezoidal speed control pattern, and the period in which no clock is output is subtracted from the obtained time to advance one line, and this is divided by the number of clocks per line to obtain one clock. Calculate the hit cycle.

【0014】(3)前記加減速時における1ライン毎の
シェーディング補正データを記憶するテーブルを備え、
このシェーディング補正データにより、加減速時の読取
画像データを1ライン毎に補正する手段を備える。
(3) A table is provided for storing shading correction data for each line during the acceleration / deceleration.
A means is provided for correcting the read image data at the time of acceleration / deceleration line by line using the shading correction data.

【0015】読取画像に対しては、公知のシェーディン
グ補正を行うが、CCDやCISの出力はクロックの周
期に依存するために、クロック周期が変わればこれに応
じてシェーディング補正データも用意しなければならな
い。そこで、加減速時においては各ライン毎にクロック
周期が変わるから、シェーディング補正データもライン
毎にテーブルで与えるようにする。
Known shading correction is performed on the read image. However, since the output of the CCD or CIS depends on the clock cycle, if the clock cycle changes, shading correction data must be prepared accordingly. No. Therefore, at the time of acceleration / deceleration, since the clock cycle changes for each line, shading correction data is also provided in a table for each line.

【0016】(4)前記加減速時における最大と最小の
シェーディング補正データを記憶するテーブルを備え、
この最大及び最小のシェーディング補正データから補間
によって得られるシェーディング補正データにより、加
減速時の読取画像データを1ライン毎に補正する手段を
備える。
(4) A table is provided for storing maximum and minimum shading correction data during the acceleration / deceleration.
There is provided means for correcting the read image data at the time of acceleration / deceleration line by line with shading correction data obtained by interpolation from the maximum and minimum shading correction data.

【0017】加減速におけるライン毎のシェーディング
補正データをテーブルで用意すると、テーブルの容量が
大きくなるために、最長のクロック周期に対応するシェ
ーディング補正データと最短のクロック周期に対応する
シェーディング補正データ、すなわち最大と最小のシェ
ーディング補正データだけをテーブルに記憶しておき、
このシェーディング補正データから補間によって各ライ
ン毎のシェーディング補正データを求める。これによ
り、テーブルを小さなものにできる。
If shading correction data for each line in acceleration / deceleration is prepared in a table, the capacity of the table becomes large, so that shading correction data corresponding to the longest clock cycle and shading correction data corresponding to the shortest clock cycle, that is, Only the maximum and minimum shading correction data are stored in the table,
Shading correction data for each line is obtained from the shading correction data by interpolation. This allows the table to be small.

【0018】[0018]

【発明の実施の形態】図1は、フラットベット型画像読
取装置の概略構成図である。CCD1は画像読取素子で
あって、1ライン分の画像データを一度に読み取ること
ができる。この前方にレンズ2が配置され、透明ガラス
からなる原稿台4の下方には光源3が配置され、原稿面
の反射光は第1ミラー6、第2ミラー7、第3ミラー5
およびレンズ2を介してCCD1に入射する。原稿台4
を除く上記の各要素は読取ヘッド部8に収納され、この
読取ヘッド部8が副走査方向(図の左右方向)に移動し
て、原稿走査を行う。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS FIG. 1 is a schematic structural view of a flatbed type image reading apparatus. The CCD 1 is an image reading element and can read one line of image data at a time. A lens 2 is disposed in front of the light source 3, a light source 3 is disposed below a document table 4 made of transparent glass, and reflected light from the document surface is reflected by a first mirror 6, a second mirror 7, and a third mirror 5
And enters the CCD 1 through the lens 2. Platen 4
The above elements except for the above are stored in the reading head unit 8, and the reading head unit 8 moves in the sub-scanning direction (the left-right direction in the figure) to scan the original.

【0019】図2は、上記CCDに代えてCIS10を
使用する場合のフラットベッド型画像読取装置の一部構
成を示す。CISの場合には、その内部に光源が含まれ
ており、図示しないセルフォックレンズを通じて画像が
読み取られる。8’は、左右に移動して原稿走査を行う
読取ヘッド部であって、この中にCIS10が固定され
ている。
FIG. 2 shows a partial configuration of a flat-bed image reading apparatus in which a CIS 10 is used in place of the CCD. In the case of the CIS, a light source is included therein, and an image is read through a selfoc lens (not shown). Reference numeral 8 'denotes a reading head unit which scans a document while moving left and right, in which the CIS 10 is fixed.

【0020】図3は、フラットベット型画像読取装置の
全体の構成図である。読取ヘッド部8はタイミングベル
ト11に接続されており、左右に配置されている一対の
プーリ12に連結されたモータ13を駆動することによ
って左右方向に駆動される。モータ13はステッピング
モータまたはDCサーボモータで構成される。なお、1
4は、原稿読取装置(スキャナ)本体を示している。
FIG. 3 is an overall configuration diagram of the flatbed type image reading apparatus. The reading head unit 8 is connected to the timing belt 11, and is driven in the left-right direction by driving a motor 13 connected to a pair of pulleys 12 arranged on the left and right. The motor 13 is constituted by a stepping motor or a DC servo motor. In addition, 1
Reference numeral 4 denotes a document reading device (scanner) main body.

【0021】図4は、上記画像読取装置の制御部の構成
図である。
FIG. 4 is a block diagram of the control section of the image reading apparatus.

【0022】CCDまたはCISから成るラインセンサ
20で読み取られた画像データは、ゲインアンプとA/
D変換器を含んだアナログフロントエンド(AFE)2
1へ送られる。A/D変換された画像データは画像処理
部22へ送られ、ここでライン補正、シェーディング補
正等が行われ、SCSIコネクタ23によりパソコンな
どのホスト24や印刷機へ送られる。また、画像処理部
22は、発信器25で生成されたクロックによって駆動
される。
Image data read by the line sensor 20 composed of a CCD or CIS is supplied to a gain amplifier and an A / A
Analog front end (AFE) 2 including D converter
Sent to 1. The A / D-converted image data is sent to an image processing unit 22, where line correction, shading correction and the like are performed, and sent to a host 24 such as a personal computer or a printing machine via a SCSI connector 23. Further, the image processing unit 22 is driven by a clock generated by the transmitter 25.

【0023】CPU26にはモータ駆動のための台形状
の速度制御パターンを記憶したメモリ27が接続されて
おり、この速度制御パターンに基づいてドライバ28を
駆動する。モータ29は、このドライバ28によって加
減速制御される。
A memory 27 storing a trapezoidal speed control pattern for driving a motor is connected to the CPU 26, and a driver 28 is driven based on the speed control pattern. The motor 29 is subjected to acceleration / deceleration control by the driver 28.

【0024】CPU26は、原稿読取開始後、上記速度
制御パターンに基づいてモータ29を駆動制御するが、
同時に、PLL回路からなるクロック変更回路30を制
御して、CCDまたはCIS20の主走査方向のクロッ
ク周期を1ライン毎に変更制御する。このクロック変更
回路30は、CPU26からの指示に従って、発信器3
1からの入力クロックを分割、てい倍し、これによって
得られる所定の周期のクロックを制御信号発生器32に
出力する。制御信号発生器32は、上記クロック変更回
路30からのクロックに基づいて、CCDまたはCIS
による主走査を行い、また、CPU26に対して信号S
H(シフト信号)を出力する。このSHは、後述のよう
に1ラインの読取開始時に発生する同期信号であり、信
号長さは1ライン進む時間に等しい。
The CPU 26 controls the driving of the motor 29 based on the speed control pattern after the document reading is started.
At the same time, the clock change circuit 30 including a PLL circuit is controlled to change and control the clock cycle of the CCD or the CIS 20 in the main scanning direction line by line. The clock change circuit 30 is connected to the transmitter 3 according to an instruction from the CPU 26.
The input clock from 1 is divided and multiplied, and a clock having a predetermined cycle obtained by the division is output to the control signal generator 32. The control signal generator 32 controls the CCD or CIS based on the clock from the clock change circuit 30.
Is performed, and a signal S is sent to the CPU 26.
H (shift signal) is output. This SH is a synchronizing signal generated at the start of reading one line as described later, and the signal length is equal to the time required to advance one line.

【0025】図5は、上記メモリ27に設定されている
台形状の速度制御パターンを示す。画像読取を開始して
モータ29を加速し(加速期間P1)、定速状態(定速
期間P2)となって、減速し(減速期間P3)、原稿の
読取を終了する。原稿読み取りを終了すると、読取ヘッ
ド部は逆転するが、この時の台形状の制御パターンは図
のAのように、原稿読取時と異なり、加速期間と減速期
間を長くすることによって高速にホームポジションまで
戻すようにしている。
FIG. 5 shows a trapezoidal speed control pattern set in the memory 27. The image reading is started, the motor 29 is accelerated (acceleration period P1), a constant speed state (constant speed period P2) is reached, the speed is reduced (deceleration period P3), and the reading of the original is ended. When document reading is completed, the reading head rotates in reverse, but the trapezoidal control pattern at this time differs from that at the time of document reading, as shown in FIG. Back to

【0026】図6は、CCDに対する制御信号発生器3
2からの信号波形を示している。
FIG. 6 shows a control signal generator 3 for the CCD.
2 shows a signal waveform from FIG.

【0027】CCDは、図に示すようにSH、φ1、φ
2、RS、CPの各信号が入力することで駆動される。
SHのインターバル期間aは、1ラインの読取スピード
に一致させる。すなわち、CPU26は、モータ29を
駆動するための回転スピードと解像度に応じて決定した
1ラインの読取スピードに基づいてSHのインターバル
期間aを求め、このインターバル期間aが得られるよう
に、φ1、φ2のクロック周期を決定する。このφ1、
φ2は、CCDの1画素毎の読取スピードに対応してお
り、クロック変更回路30がこのφ1、φ2を生成す
る。RSはリセット信号、CPはクランプ信号であり、
それぞれ画素単位でリセット、クランプを行うために使
用される。
The CCD has SH, φ1, φ
2, and driven by inputting each signal of RS and CP.
The SH interval period a is set to match the reading speed of one line. That is, the CPU 26 obtains the SH interval period a based on the rotation speed for driving the motor 29 and the reading speed of one line determined according to the resolution. Is determined. This φ1,
φ2 corresponds to the reading speed of each pixel of the CCD, and the clock changing circuit 30 generates φ1 and φ2. RS is a reset signal, CP is a clamp signal,
These are used to reset and clamp each pixel.

【0028】上述のように、モータによって1ライン進
むスピードは、図6のインターバル期間aに一致させる
ようCPU26がクロックφ1、φ2の周期を決定する
わけであるが、この1クロック当たりの周期は、(現在
ラインから次のラインへ1ライン進む時間−クロックを
出さない期間)/1ライン当たりに送る必要のあるクロ
ック数で求める。
As described above, the CPU 26 determines the periods of the clocks φ1 and φ2 so that the speed at which the motor advances by one line matches the interval period a in FIG. (Time to advance one line from the current line to the next line-period during which no clock is output) / Calculated as the number of clocks required to be transmitted per line.

【0029】現在ラインから次のラインへ1ライン進む
時間は、上記インターバル期間aであり、モータ29に
よって、1ライン進む時間である。今、副走査方向の解
像度が300dpiとすれば、モータ29による1ライ
ン間の移動距離は、25.4mm÷300≒84.6マμmで
あるから、この1ライン間の移動距離を、図5の速度制
御パターンによって求まるモータ29のスピードで除す
ることによって上記インターバル期間aが求まる。上記
の式のクロックを出さない期間は、図7においてb、
b’である。また、1ライン当たりに送る必要のあるク
ロック数は、φ1、φ2のクロック数である。したがっ
て、上記の式を計算することにより、図6のcに相当す
る1クロック当たりの周期が求まる。クロック変更回路
30からこのcの周期のクロックが出力されるよう、C
PU26がこのクロック変更回路30を制御する。
The time during which one line advances from the current line to the next line is the above-described interval period a, and is the time during which the motor 29 advances one line. Now, assuming that the resolution in the sub-scanning direction is 300 dpi, the moving distance between the lines by the motor 29 is 25.4 mm ÷ 300 ≒ 84.6 μm. The interval period a is obtained by dividing by the speed of the motor 29 obtained by the speed control pattern. The period during which the clock of the above equation is not output is b,
b ′. The number of clocks that need to be transmitted per line is the number of clocks of φ1 and φ2. Therefore, by calculating the above equation, a cycle per clock corresponding to c in FIG. 6 is obtained. The clock changing circuit 30 outputs a clock having a period of c so that C
The PU 26 controls the clock change circuit 30.

【0030】以上の制御によって、加速期間中において
も主走査と副走査の同期をとることができ、画像読取を
行うことができる。同様に、減速期間中においても画像
読取を行うことができる。結局、図5に示す領域P1〜
P3の全領域において画像読取を行うことができるか
ら、領域P2においてのみ画像読取を行っていた従来の
装置に比較して、より短時間での原稿の画像読取ができ
る。
With the above control, the main scanning and the sub-scanning can be synchronized even during the acceleration period, and the image can be read. Similarly, image reading can be performed during the deceleration period. After all, the areas P1 to P1 shown in FIG.
Since the image reading can be performed in the entire area of P3, the image reading of the original can be performed in a shorter time than in the conventional apparatus that performs the image reading only in the area P2.

【0031】CPU26は、上記のようにして読み取っ
た画像データに対しリニア補正およびシェーディング補
正を行うが、シェーディング補正データは主走査の時の
クロック周期に依存するために、各ライン毎の補正デー
タを用意する必要がある。そこで、シェーディング補正
データ用のテーブル33を別途設けてCPU26に与え
るようにしている。シェーディング補正データの持ちか
たは図7(A)に示すように、ライン毎、すなわちクロ
ック周期毎に持つようにしてもよいが、このようにする
とテーブル全体が大きくなる。そこで、図7(B)に示
すように、最大のシェーディング補正データと最小のシ
ェーディング補正データ、すなわちクロック周期が最長
の時のシェーディング補正データとクロック周期が最短
の時のシェーディング補正データだけを用意し、この2
つを用いて各ラインでのシェーディング補正データを補
間演算によって得ることも可能である。シェーディング
補正データは、クロック周期が最短の時の値と最長の時
の値との間でほぼリニアに変化するために、この補間演
算によって途中の段階の値をほぼ正確に求めることが可
能である。
The CPU 26 performs the linear correction and the shading correction on the image data read as described above. Since the shading correction data depends on the clock cycle at the time of the main scanning, the correction data for each line is used. It is necessary to prepare. Therefore, a table 33 for shading correction data is separately provided and provided to the CPU 26. As shown in FIG. 7A, the shading correction data may be held for each line, that is, for each clock cycle. However, in this case, the entire table becomes large. Therefore, as shown in FIG. 7B, only the maximum shading correction data and the minimum shading correction data, that is, only the shading correction data when the clock cycle is the longest and the shading correction data when the clock cycle is the shortest are prepared. This 2
It is also possible to obtain the shading correction data for each line by interpolation using one of them. Since the shading correction data changes almost linearly between the value when the clock cycle is the shortest and the value when the clock cycle is the longest, it is possible to obtain the value in the middle stage almost exactly by this interpolation calculation. .

【0032】図4に示す実施例では、クロック周期を変
更する回路としてPLL回路からなるクロック変更回路
30を用いたが、これに代えて、VCO回路を用いるこ
ともできる。図8は、このVCO回路を用いた場合の制
御部の構成図である。構成において、図4に示す実施例
と相違する点は、図4のPLL回路からなるクロック変
更回路30に代えて、VCO回路からなるクロック変更
回路40と、このVCO回路に電圧レベルの信号を供給
するD/A変換器41を設けた点である。VCO回路
は、入力基準クロックを元に、D/A変換器41からの
入力電圧に応じて周期を変更したクロックを発生する回
路である。これ以外の回路については図4に示す実施例
と同一である。
In the embodiment shown in FIG. 4, the clock change circuit 30 composed of a PLL circuit is used as the circuit for changing the clock cycle, but a VCO circuit may be used instead. FIG. 8 is a configuration diagram of a control unit when the VCO circuit is used. The configuration differs from the embodiment shown in FIG. 4 in that a clock change circuit 40 formed of a VCO circuit and a voltage level signal are supplied to the VCO circuit instead of the clock change circuit 30 formed of the PLL circuit of FIG. That is, a D / A converter 41 is provided. The VCO circuit is a circuit that generates a clock whose cycle is changed according to the input voltage from the D / A converter 41 based on the input reference clock. Other circuits are the same as those in the embodiment shown in FIG.

【0033】次に、読取のためのラインセンサとしてC
ISを用いた場合には、図9に示すような信号を供給す
る。CISは、クロックCLKとSIを与えることによ
り駆動することができる。また、光源に当たる各LED
を点灯させるためのLEDr、LEDg、LEDbを与
える必要がある。制御信号発生器32がこれらの信号を
形成する。CISでは、SIのインターバル期間aの3
倍を1ラインの読取スピードに一致させることが必要で
ある。クロックCLKの1周期は、CCDと同様に1画
素毎の読取スピードに対応している。
Next, C is used as a line sensor for reading.
When the IS is used, a signal as shown in FIG. 9 is supplied. The CIS can be driven by applying clocks CLK and SI. In addition, each LED which is the light source
It is necessary to provide LEDr, LEDg, and LEDb for lighting the LED. A control signal generator 32 forms these signals. In CIS, SI interval period a of 3
It is necessary to match the double to the reading speed of one line. One cycle of the clock CLK corresponds to the reading speed of each pixel, similarly to the CCD.

【0034】1クロック当たりの周期を求める式は、C
CDの場合と同様に、(現在ラインから次のラインへ1
ライン進む時間−クロックを出さない期間)/1ライン
当たりに送る必要のあるクロック数で求める。
The formula for calculating the cycle per clock is C
As in the case of CD, (1 from current line to next line)
It is obtained by (line advance time-no clock output period) / number of clocks required to be transmitted per line.

【0035】上記式において、現在ラインから次のライ
ンへ1ライン進む時間は、図9のSIのインターバル期
間aの3倍である。クロックを出さない期間は、CIS
の場合は存在しない。また、1ライン当たりに送る必要
のあるクロック数は、クロックCLKのクロック数であ
る。したがって、1クロック当たりの周期は図9のbと
なる。
In the above equation, the time required to advance one line from the current line to the next line is three times the interval period a of SI in FIG. During the period when no clock is output, CIS
Does not exist. The number of clocks that need to be sent per line is the number of clocks CLK. Therefore, the cycle per clock is b in FIG.

【0036】上記の実施形態ではフラットベット型画像
読取装置を示したが、他の実施形態として、図10にS
PFの構造を示す。
In the above embodiment, the flatbed type image reading apparatus is shown. However, as another embodiment, FIG.
1 shows the structure of a PF.

【0037】原稿載置台40には原稿が載置され、給紙
ローラー41によって原稿が内部に給紙されると、送り
ローラー42とリタードローラー43との原稿サバキ部
によって1枚の原稿が分離されて内部に送られる。な
お、原稿サバキ部では、送りローラー42が原稿搬送方
向へ回転し、リタードローラー43が逆転していて、こ
の動作によって1枚だけが原稿読取部に送られる。原稿
読取部にはCIS40に対向してシェーディングローラ
ー44が配置されている。このシェーディングローラー
44によって原稿を送りながらCIS40で原稿走査を
行って画像の読み取りを行う。読取後の原稿は一対の排
出ローラー45によって原稿排出部46に排出される。
When an original is placed on the original mounting table 40 and the original is fed inside by the paper feed roller 41, one original is separated by the original reversing portion of the feed roller 42 and the retard roller 43. Sent to the inside. Note that in the document feeding section, the feed roller 42 rotates in the document feeding direction and the retard roller 43 rotates in the reverse direction, and only one sheet is fed to the document reading section by this operation. In the document reading section, a shading roller 44 is disposed so as to face the CIS 40. While scanning the original by the shading roller 44, the CIS 40 scans the original to read an image. The read document is discharged to a document discharge section 46 by a pair of discharge rollers 45.

【0038】図外の制御部は、図4または図8に示した
ものと同一である。このSPFでは、モータの加減速期
間中に画像読取を行うようにしているために、給紙ロー
ラー41とCIS40との間に加速のための十分な距離
を設ける必要がない。このため、装置全体をコンパクト
に構成することができる。また、印字部やホストなどの
都合で(通信バッファがフルになった場合等)スキャン
が一時停止する場合があるが、その後に再度送り始める
時加速をしなくても画像読取を行うことができるから、
原稿を加速距離分戻す必要もない。
The other control units are the same as those shown in FIG. 4 or FIG. In this SPF, since the image is read during the acceleration / deceleration period of the motor, it is not necessary to provide a sufficient distance between the paper feed roller 41 and the CIS 40 for acceleration. For this reason, the whole apparatus can be made compact. Further, the scanning may be temporarily stopped due to the printing unit or the host (for example, when the communication buffer becomes full), but the image can be read without acceleration when re-feeding is started thereafter. From
There is no need to return the document by the acceleration distance.

【0039】なお、画像読取は加速時と減速時の両方に
おいて行うのが望ましいが、どちらか一方で画像読取を
行うようにしてもよい。
It is desirable that the image reading be performed during both acceleration and deceleration, but the image reading may be performed in either one.

【0040】[0040]

【発明の効果】この発明によれば、モータの加減速領域
を装置に設ける必要がなく、その分装置全体を小型化で
きる。また、モータを加減速制御する手段を設けるため
に、トルクの大きな大型のモータを用いなくても高速で
画像読取を行うことができる。また、印字部やホスト等
の都合によって途中で原稿走査が一時停止する場合があ
るが、このような場合再度読み始める時に原稿を戻す必
要がない。
According to the present invention, there is no need to provide a motor acceleration / deceleration region in the apparatus, and the entire apparatus can be downsized accordingly. In addition, since means for controlling the acceleration and deceleration of the motor is provided, high-speed image reading can be performed without using a large motor having a large torque. In some cases, the scanning of the document is temporarily stopped halfway due to the convenience of the printing unit or the host. In such a case, it is not necessary to return the document when reading is started again.

【0041】また、この発明ではライン毎にシェーディ
ング補正データをテーブルとして持つために、読み取っ
た画像データを全ライン分において正確にシェーディン
グ補正することができる。
Further, in the present invention, since the shading correction data is stored as a table for each line, the read image data can be accurately corrected for all lines.

【0042】また、シェーディング補正データを加減速
時の全ライン分に対応して持つとテーブルの容量が大き
くなるが、最大と最小のシェーディング補正データだけ
を用い、途中のデータはこれらのデータに基づいて補間
によって求めることで、テーブルの容量を小さくするこ
とができる。
If the shading correction data is provided for all the lines during acceleration / deceleration, the capacity of the table becomes large. However, only the maximum and minimum shading correction data are used, and the intermediate data is based on these data. Thus, the capacity of the table can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の実施形態であるフラットベット型画
像読取装置の要部構成図
FIG. 1 is a main part configuration diagram of a flatbed image reading apparatus according to an embodiment of the present invention;

【図2】読取素子にCISを用いた場合の要部構成図FIG. 2 is a main part configuration diagram when a CIS is used as a reading element.

【図3】フラットベット型画像読取装置全体の概略構成
FIG. 3 is a schematic configuration diagram of the entire flat bed type image reading apparatus.

【図4】制御部の構成図FIG. 4 is a configuration diagram of a control unit.

【図5】台形状の速度制御パターンを示す図FIG. 5 is a diagram showing a trapezoidal speed control pattern.

【図6】CCDに供給する信号波形を示す図FIG. 6 is a diagram showing a signal waveform supplied to a CCD.

【図7】シェーディング補正データを記憶するテーブルFIG. 7 is a table for storing shading correction data;

【図8】制御部の他の実施例を示す図FIG. 8 is a diagram showing another embodiment of the control unit.

【図9】CISに供給する信号波形を示す図FIG. 9 is a diagram showing a signal waveform supplied to a CIS.

【図10】この発明の他の実施形態であるSPFの要部
構成図
FIG. 10 is a main part configuration diagram of an SPF according to another embodiment of the present invention;

フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 1/40 101A Fターム(参考) 5B047 AA01 AB01 DA04 DB06 DC11 5C072 AA01 BA01 BA03 BA08 EA05 EA07 FB12 FB23 MB03 NA01 NA05 NA06 UA11 UA14 5C077 LL04 LL17 LL18 MM03 MM05 MM16 MP04 NP07 PP06 PQ12 PQ17 PQ23 RR01 RR19 SS01Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat II (Reference) H04N 1/40 101A F-term (Reference) 5B047 AA01 AB01 DA04 DB06 DC11 5C072 AA01 BA01 BA03 BA08 EA05 EA07 FB12 FB23 MB03 NA01 NA05 NA06 UA11 UA14 5C077 LL04 LL17 LL18 MM03 MM05 MM16 MP04 NP07 PP06 PQ12 PQ17 PQ23 RR01 RR19 SS01

Claims (4)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿と画像読取部とをモータにより相対
的に移動させることで、画像読取部により原稿のライン
毎の主走査と主走査方向に直交する方向への副走査とを
行って原稿の画像を読み取る画像読取装置において、 モータを加減速制御する手段と、モータが定速度を維持
する前後の加速時または減速時に、モータの回転スピー
ドに応じて主走査のクロック周期を変更させるクロック
周期変更手段とを設け、加速時または減速時に画像読取
可能にしたことを特徴とする画像読取装置。
An image reading unit performs main scanning for each line of a document and sub-scanning in a direction orthogonal to the main scanning direction by moving the document and an image reading unit relatively by a motor. Means for controlling acceleration and deceleration of the motor, and a clock cycle for changing the clock cycle of the main scan according to the rotation speed of the motor during acceleration or deceleration before and after the motor maintains a constant speed. An image reading apparatus, comprising: a change unit so that an image can be read during acceleration or deceleration.
【請求項2】 クロック周期変更手段は、ライン毎の1
クロックあたりの周期を次式で求める、請求項1記載の
画像読取装置。 1クロックあたりの周期=(現在ラインから次のライン
へ1ライン進む時間−クロックを出さない期間)/1ラ
インあたりに送る必要のあるクロック数
2. A clock cycle changing means, comprising:
2. The image reading device according to claim 1, wherein a period per clock is obtained by the following equation. Cycle per clock = (time to advance one line from current line to next line-period during which no clock is output) / number of clocks that need to be sent per line
【請求項3】 前記加速時または減速時における1ライ
ン毎のシェーディング補正データを記憶するテーブルを
備え、このシェーディング補正データにより、加速時ま
たは減速時の読取画像データを1ライン毎に補正する手
段を備えた、請求項1または2記載の画像読取装置。
3. A means for storing shading correction data for each line at the time of acceleration or deceleration, and means for correcting read image data at the time of acceleration or deceleration for each line based on the shading correction data. The image reading device according to claim 1, further comprising:
【請求項4】 前記加速時または減速時における最大と
最小のシェーディング補正データを記憶するテーブルを
備え、この最大及び最小のシェーディング補正データか
ら補間によって得られるシェーディング補正データによ
り、加速時または減速時の読取画像データを1ライン毎
に補正する手段を備えた、請求項1または2記載の画像
読取装置。
4. A table for storing maximum and minimum shading correction data at the time of acceleration or deceleration, and shading correction data obtained by interpolation from the maximum and minimum shading correction data is used during acceleration or deceleration. 3. The image reading apparatus according to claim 1, further comprising means for correcting the read image data line by line.
JP11166659A 1999-06-14 1999-06-14 Image reader Pending JP2000354137A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166659A JP2000354137A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Image reader

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11166659A JP2000354137A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Image reader

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000354137A true JP2000354137A (en) 2000-12-19

Family

ID=15835367

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11166659A Pending JP2000354137A (en) 1999-06-14 1999-06-14 Image reader

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000354137A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008096800A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Panasonic Corporation Image reading apparatus
US7515316B2 (en) 2003-04-22 2009-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7515316B2 (en) 2003-04-22 2009-04-07 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image reading device
WO2008096800A1 (en) * 2007-02-09 2008-08-14 Panasonic Corporation Image reading apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000354137A (en) Image reader
JP4531491B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP2001045236A (en) Image reader
US8514466B2 (en) Image reader and image reading method
US7518761B2 (en) Image scanning apparatus
US6979809B2 (en) Image reading apparatus
JP2001111794A (en) Image reader and image processor provided with the image reader
JP2000270162A (en) Image reader
US5287198A (en) Image reading apparatus
JP2738702B2 (en) Image reading device
JPH09116711A (en) Method and system to change scanning line speed of digital scanner
JP3563757B2 (en) Image reading device
US20050231771A1 (en) Scanner and method thereof
JPH04369163A (en) Picture reader
JP2007074367A (en) Image reader
JP2000358139A (en) Image reader
JP2004357032A (en) Image reading apparatus, image forming apparatus, image transmission control method, program and recording medium
JP5278072B2 (en) Image reading apparatus and image reading method
JP2002135543A (en) Image read controller, image reader, image read control method, image read method, storage medium and program
JP2007124099A (en) Photoelectric conversion apparatus
JP2000227747A (en) Image copying device
JPS63172570A (en) Image reader
JP2000209402A (en) Digital image reader
JPH09116698A (en) Original reading device
JP2002305629A (en) Original reader