JP2000227747A - Image copying device - Google Patents

Image copying device

Info

Publication number
JP2000227747A
JP2000227747A JP11030503A JP3050399A JP2000227747A JP 2000227747 A JP2000227747 A JP 2000227747A JP 11030503 A JP11030503 A JP 11030503A JP 3050399 A JP3050399 A JP 3050399A JP 2000227747 A JP2000227747 A JP 2000227747A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
speed
reading
image information
read
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11030503A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hisahiro Takahagi
久裕 高萩
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11030503A priority Critical patent/JP2000227747A/en
Publication of JP2000227747A publication Critical patent/JP2000227747A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Storing Facsimile Image Data (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enhance a using frequency even when the plural copies of one original are obtained and to enhance productivity as a whole even when one copy of the plural originals is obtained. SOLUTION: By a motor control part 11, a stepping motor 2 is driven so that a full-rate carriage is moved for scanning the original at a scanning speed being higher than the image forming speed of an image output device. By an image read control part 10, the image of the original is read by using a CCD sensor 5 in a scanning term. By an image processing part 13, the read image of the original is transmitted to the image output device while being successively stored in a memory. By the image output device, the image of the original is printed on a transfer paper at the prescribed image forming speed and outputted. Since the scanning speed of an image reader side is set to be higher than the image forming speed of the image output device, recycling time is shortened and the productivity is enhanced as a whole. That means, even when the plural copies of one original are obtained and even when one copy of the plural originals is obtained, the productivity can be enhanced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、原稿を読み取
り、転写紙上に読み取った原稿画像を形成して出力する
画像複写装置に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image copying apparatus for reading a document, forming a read document image on transfer paper, and outputting the image.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、画像複写装置としては、画像
読取装置、画像記憶装置および画像出力装置を備え、例
えば、1枚の原稿に対して複数枚出力する場合、画像読
取装置により読み取った原稿画像を、画像記憶装置に記
憶した後、該記憶した原稿画像を複写枚数分繰り返し画
像出力装置に転送して転写紙上に印字出力するものが知
られている。上記画像複写装置では、2枚目以降の印字
出力は、画像記憶装置に記憶された原稿画像を読み出し
て画像出力装置に転送すればよいので、2枚目以降のコ
ピー生産性を向上させることができる。
2. Description of the Related Art Conventionally, an image copying apparatus has been provided with an image reading device, an image storage device, and an image output device. For example, when a plurality of sheets are output for one document, a document read by the image reading device is used. It is known that an image is stored in an image storage device, and the stored document image is repeatedly transferred to an image output device for the number of copies to print out on a transfer sheet. In the image copying apparatus described above, the print output of the second and subsequent sheets can be obtained by reading the original image stored in the image storage device and transferring the read image to the image output device. it can.

【0003】しかしながら、従来の画像複写装置では、
画像読取装置と画像出力装置とを同期させる必要があ
り、画像出力動作が終了するまでは、画像読取装置で他
の原稿を読み取ることができず、全体の生産性を向上さ
せることができないという欠点があった。
However, in a conventional image copying apparatus,
It is necessary to synchronize the image reading device and the image output device, and until the image output operation is completed, the image reading device cannot read another document, and thus cannot improve the overall productivity. was there.

【0004】そこで、例えば、特開平9−261387
号では、画像読取装置、画像記憶装置、画像出力装置を
それぞれ独立して並行制御することにより、例えば、1
枚の原稿を複数枚出力する場合、読み取った原稿画像を
画像記憶装置に格納させつつ、画像出力装置に転送して
1枚目を印字処理し、2枚目以降は、上記画像記憶装置
に記憶した原稿画像を画像出力装置に転送して印字処理
することで、各ジョブの1枚目の排出時間(FCOT)
を短縮するとともに、記憶した原稿画像を複写枚数分繰
り返し画像出力装置に転送する際の回数を「−1」とす
ることにより、コピー生産性を向上させる技術が開示さ
れている(図8(a))。
Therefore, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
For example, by controlling the image reading device, the image storage device, and the image output device independently and in parallel, for example,
In the case of outputting a plurality of originals, the read original image is stored in the image storage device, transferred to the image output device, the first page is printed, and the second and subsequent pages are stored in the image storage device. The first document ejection time (FCOT) of each job is transferred by transferring the original document image to the image output device and performing print processing.
8 (a), the number of times the stored document image is repeatedly transferred to the image output apparatus by the number of copies is set to “−1”, thereby improving the copy productivity. )).

【0005】また、特許2501195号では、画像読
取装置の読み取り速度より、画像形成速度が速い画像出
力装置を組み合わせることにより、生産性を向上させる
技術が開示されている。すなわち、図9に示すように、
画像出力装置側の印刷時間(Print)を短縮するこ
とに相当する(図9(a))。
Japanese Patent No. 2501195 discloses a technique for improving productivity by combining an image output device having a higher image forming speed than the reading speed of the image reading device. That is, as shown in FIG.
This corresponds to reducing the printing time (Print) on the image output device side (FIG. 9A).

【0006】[0006]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述し
た特開平9−261387号では、例えば複数枚数の原
稿を、自動原稿送り装置等を用いて1部づつ複写する場
合には、単に、1枚目の排出時間(FCOT)が短いと
いうだけで、2枚目以降の排出時間は、1枚の原稿から
複数枚コピーする時より長くなり、全体の生産性を向上
させることができないという問題があった(図8
(b))。
However, in the above-mentioned Japanese Patent Application Laid-Open No. 9-261287, when a plurality of originals are copied one by one by using an automatic document feeder or the like, the first sheet is simply copied. However, since the discharge time (FCOT) of the first sheet is short, the discharge time of the second and subsequent sheets is longer than that when a plurality of copies are made from one document, and there is a problem that the overall productivity cannot be improved. (FIG. 8
(B)).

【0007】また、上述した特許2501195号にお
いても、複数枚原稿を1部づつコピーする場合は、画像
出力装置における印刷時間(Print)を短縮したと
しても、画像読取装置側のサイクル時間が長いため、該
画像出力装置の最大生産性で、全体の生成性を向上させ
ることができないという問題があった(図9(b))。
Also, in the above-mentioned Japanese Patent No. 2501195, when a plurality of originals are copied one by one, the cycle time on the image reading device side is long even if the printing time (Print) in the image output device is shortened. However, there is a problem that the overall productivity cannot be improved with the maximum productivity of the image output device (FIG. 9B).

【0008】この発明は上述した事情に鑑みてなされた
もので、1枚の原稿を複数枚複写する場合でも、使用頻
度が高い、複数枚の原稿を1部複写する場合であって
も、全体の生産性を向上させることができる画像複写装
置を提供することを目的としている。
The present invention has been made in view of the above-mentioned circumstances, and is applicable to a case where a single original is copied a plurality of times, a frequently used case where a plurality of originals are copied as a single copy, It is an object of the present invention to provide an image copying apparatus capable of improving the productivity of the image copying apparatus.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上述した問題点を解決す
るために、請求項1記載の発明では、原稿の画像情報を
読み取る読取手段と、前記読取手段により読み取られた
原稿の画像情報を形成する形成手段と、前記読取手段に
よる画像情報の読取速度を、前記形成手段による画像情
報の形成速度より速い速度に設定する速度設定手段とを
具備することを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a reading device for reading image information of a document, and a method for forming image information of the document read by the reading device. And a speed setting unit for setting the reading speed of the image information by the reading unit to a speed higher than the forming speed of the image information by the forming unit.

【0010】この発明によれば、読取手段により、原稿
の画像情報を読み取り、該読み取られた原稿の画像情報
を形成手段により形成して出力する際、速度設定手段に
より、前記読取手段による画像情報の読取速度を、前記
形成手段による画像情報の形成速度より速い速度に設定
する。したがって、1枚の原稿を複数枚複写する場合で
も、使用頻度が高い、複数枚の原稿を1部複写する場合
であっても、全体の生産性を向上させることが可能とな
る。
According to this invention, when the image information of the original is read by the reading means, and the image information of the read original is formed and output by the forming means, the image information by the reading means is output by the speed setting means. Is set to a speed higher than the speed of forming image information by the forming unit. Therefore, even when a plurality of originals are copied, or when one copy of a plurality of originals is frequently used, the overall productivity can be improved.

【0011】[0011]

【発明の実施の形態】次に図面を参照してこの発明の実
施形態について説明する。 A.実施形態の構成 図1は、本発明の一実施形態による画像複写装置の画像
読取装置の構成を示す側面図である。図において、フル
レートキャリッジ1は、原稿面を照射する熱陰極ランプ
1a、原稿面からの反射光を後述するハーフレートキャ
リッジに導くミラー1bなどが設けられており、走査開
始に伴って、ランプ1aを点灯して原稿面を照射し、原
稿面からの反射光をミラー1bによりハーフレートキャ
リッジ3へ導く。該フルレートキャリッジ1は、ステッ
ピングモータ2により駆動され、原稿面を走査する。走
査後、フルレートキャリッジ1は、ステッピングモータ
2により駆動され、走査開始位置へ戻り、次の走査に待
機する。
Embodiments of the present invention will now be described with reference to the drawings. A. Configuration of Embodiment FIG. 1 is a side view showing a configuration of an image reading device of an image copying apparatus according to an embodiment of the present invention. In the figure, a full-rate carriage 1 is provided with a hot cathode lamp 1a for irradiating the original surface, a mirror 1b for guiding the reflected light from the original surface to a half-rate carriage described later, and the like. When turned on, the document surface is illuminated, and the reflected light from the document surface is guided to the half-rate carriage 3 by the mirror 1b. The full-rate carriage 1 is driven by a stepping motor 2 and scans a document surface. After scanning, the full-rate carriage 1 is driven by the stepping motor 2, returns to the scanning start position, and waits for the next scanning.

【0012】ハーフレートキャリッジ3は、2つのミラ
ー3a,3bを備えており、上記フルレートキャリッジ
1に対して1/2の速度で同方向に移動しながら、上記
フルレートキャリッジ1のミラー1bで反射された原稿
面からの反射光を、結像レンズ4へ入射させる。結像レ
ンズ4は、上記原稿面からの反射光をCCDセンサ5上
に結像させる。CCDセンサ5は、ラインセンサなどか
らなり、結像した原稿画像(ライン)を光量に応じた電
気信号に変換し、後述する画像処理部へ供給する。
The half-rate carriage 3 has two mirrors 3a and 3b. The half-rate carriage 3 is reflected by the mirror 1b of the full-rate carriage 1 while moving in the same direction at half the speed with respect to the full-rate carriage 1. The reflected light from the original surface is incident on the imaging lens 4. The imaging lens 4 forms an image of the light reflected from the original surface on the CCD sensor 5. The CCD sensor 5 is composed of a line sensor or the like, converts the formed document image (line) into an electric signal corresponding to the amount of light, and supplies the electric signal to an image processing unit described later.

【0013】次に、図2は、本実施形態による画像複写
装置の構成を示すブロック図である。図1に対応する部
分には同一の符号を付けて説明を省略する。図におい
て、画像読取制御部10は、図示しない操作部からのコ
ピースタート指示に従って、モータ制御部11へモータ
駆動要求を出すとともに、CCDセンサ5を所定のクロ
ックに従って走査して原稿画像(ライン単位)で読み込
み、読み込んだ原稿画像を画像処理部13へ供給する。
モータ制御部11は、上記モータ駆動要求に従って、ス
テッピングモータ2を駆動するとともに、照明制御部1
2にランプ点灯要求を出す。これにより、上述したよう
に、フルレートキャリッジ1およびハーフレートキャリ
ッジ3が駆動される。
FIG. 2 is a block diagram showing the configuration of the image copying apparatus according to the present embodiment. Parts corresponding to those in FIG. 1 are denoted by the same reference numerals and description thereof is omitted. In FIG. 1, an image reading control unit 10 issues a motor drive request to a motor control unit 11 in accordance with a copy start instruction from an operation unit (not shown), and scans a CCD sensor 5 according to a predetermined clock to copy a document image (line unit). And supplies the read document image to the image processing unit 13.
The motor control unit 11 drives the stepping motor 2 according to the motor drive request, and controls the illumination control unit 1
2 issues a lamp lighting request. Thereby, as described above, the full rate carriage 1 and the half rate carriage 3 are driven.

【0014】次に、照明制御部12は、上記ランプ点灯
要求に従って、ランプ1aを点灯し、原稿読み取りが終
了すると、ランプ1aを消灯する。画像処理部13は、
CCDセンサ5により変換された、原稿画像に対応する
電気信号をA/D変換してデジタルデータに変換した
後、所定の画像処理を施し、ページメモリなどに格納す
る。ページメモリに格納された画像データは、所定のタ
イミングで、プリンタなどの画像出力装置から出力され
る。
Next, the illumination control section 12 turns on the lamp 1a in accordance with the lamp lighting request, and turns off the lamp 1a when the reading of the original is completed. The image processing unit 13
After the electrical signal corresponding to the original image converted by the CCD sensor 5 is converted into digital data by A / D conversion, predetermined image processing is performed, and the image data is stored in a page memory or the like. The image data stored in the page memory is output at a predetermined timing from an image output device such as a printer.

【0015】次に、図3は、上述した画像読取制御部1
0およびモータ制御部11の構成を示すブロック図であ
る。図において、画像読取制御部2は、CPU10a、
ROM10b、RAM10c、D/A変換器10dおよ
びパルスジェネレータ10eからなる。CPU10a
は、所定のプログラムに従って、図示しない操作部から
のコピースタート指示に従って、パルスジェネレータ1
0eにパルス発生指示S1を送出するとともに、モータ
5の駆動開始を指示するモータオン信号MOT−ON、
およびステッピングモータ2の回転方向を指示するモー
タ前進信号MOT−FWDをモータ制御部11に供給す
る。
FIG. 3 shows the image reading control unit 1 described above.
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of a motor controller and a motor control unit; In the figure, an image reading control unit 2 includes a CPU 10a,
It comprises a ROM 10b, a RAM 10c, a D / A converter 10d and a pulse generator 10e. CPU 10a
Is a pulse generator 1 according to a predetermined program, in accordance with a copy start instruction from an operation unit (not shown).
0e, a pulse generation instruction S1 is transmitted, and a motor-on signal MOT-ON for instructing the start of driving of the motor 5 is provided.
And a motor forward signal MOT-FWD for instructing the rotation direction of the stepping motor 2 to the motor control unit 11.

【0016】上記パルス発生指示S1には、フルレート
キャリッジ1による走査速度を画像形成装置の画像形成
速度と同一とする第1モードに対応する指示と、画像形
成装置の画像形成速度よりも速くする第2モードに対応
する指示とがある。なお、いずれの場合も等倍複写を基
準としており、変倍する場合には変倍率に応じて、走査
速度を変更することは言うまでもない。上記第1モード
は、例えばカラー原稿の複写や画質などを優先する場合
に選択される動作モードであり、第2モードは、例えば
白黒原稿の複写や通常画質で複写する場合に選択される
動作モードである。また、第1モード、第2モードのど
ちらで複写するかは、ユーザが図示しない操作部から指
示しても、読み取った原稿画像データから自動判別する
ようにしてもよい。
The pulse generation instruction S1 includes an instruction corresponding to the first mode in which the scanning speed of the full rate carriage 1 is the same as the image forming speed of the image forming apparatus, and a second mode in which the scanning speed is higher than the image forming speed of the image forming apparatus. There are instructions corresponding to two modes. In each case, the same-size copying is used as a reference, and it goes without saying that the scanning speed is changed in accordance with the scaling factor when scaling. The first mode is an operation mode selected when, for example, copying a color original or image quality is prioritized, and the second mode is an operation mode selected when, for example, copying a black and white original or copying with normal image quality. It is. Further, whether to copy in the first mode or the second mode may be instructed by a user from an operation unit (not shown), or may be automatically determined from read document image data.

【0017】また、上記モータオン信号MOT−ON
は、アクティブの場合、モータオンを指示し、非アクテ
ィブの場合、モータオフを指示する。上記モータ前進信
号MOT−FWDは、アクティブの場合、モータ前進を
指示し、非アクティブの場合、モータ後退を指示する。
また、CPU10aは、ステッピングモータ2の励磁電
流を制限するための基準値をD/A変換器10dに供給
する。
The motor-on signal MOT-ON
Indicates that the motor is on when it is active, and that it is off when it is inactive. The motor forward signal MOT-FWD instructs motor forward when active, and instructs motor backward when inactive.
Further, the CPU 10a supplies a reference value for limiting the exciting current of the stepping motor 2 to the D / A converter 10d.

【0018】ROM10bは、上記CPU10aにより
実行されるプログラム等を記憶する。また、RAM10
cは、上記CPU10aのプログラム実行時のワーキン
グエリアなどに用いられる。D/A変換器10dは、上
記基準値をアナログ信号Vrefに変換し、モータ制御
部11に供給する。また、パルスジェネレータ10e
は、CPU10aからのパルス発生指示に従って、ステ
ッピングモータ2を駆動するための所定パターンのパル
スを発生し、モータクロックMOT−CLKとしてモー
タ制御部11に供給する。具体的には、パルス発生指示
が、フルレートキャリッジ1による走査速度を画像形成
装置の画像形成速度と同一にする第1モードである場合
のモータクロックMOT−CLKの周波数をf1とし、
画像形成装置の画像形成速度よりも速くする第2モード
である場合のモータクロックMOT−CLKの周波数を
f2とすると、f1<f2の関係がある。
The ROM 10b stores programs executed by the CPU 10a. RAM 10
c is used as a working area when the CPU 10a executes a program. The D / A converter 10d converts the reference value into an analog signal Vref and supplies the analog signal Vref to the motor control unit 11. Also, the pulse generator 10e
Generates a predetermined pattern of pulses for driving the stepping motor 2 in accordance with a pulse generation instruction from the CPU 10a, and supplies the generated pulses to the motor control unit 11 as a motor clock MOT-CLK. Specifically, the frequency of the motor clock MOT-CLK when the pulse generation instruction is the first mode in which the scanning speed by the full rate carriage 1 is the same as the image forming speed of the image forming apparatus is f1,
If the frequency of the motor clock MOT-CLK is f2 in the second mode in which the image forming speed is higher than the image forming speed of the image forming apparatus, there is a relationship of f1 <f2.

【0019】次に、モータ制御部11は、バッファ11
a、パルスデバイダ11bおよび駆動回路11cからな
る。バッファ11aは、上記画像読取制御部10のD/
A変換器10dからの基準値Vrefをバッファリング
し、駆動回路11cに供給する。パルスデバイダ11b
は、モータオン信号MOT−ONおよびモータ前進信号
MOT−FWDに従って、モータクロックMOT−CL
Kを、ステッピングモータ2に応じた励磁相毎のパルス
に分割し、駆動回路11cに供給する。駆動回路11c
は、パルスデバイダ11bからのパルスに従って、ステ
ッピングモータ2の励磁相への励磁電流をオン/オフ制
御することで、ステッピングモータ2を駆動する。ステ
ッピングモータ2は、上述したように、第1モードで
は、画像形成装置の画像形成速度と同一の走査速度にな
るようにフルレートキャリッジ1を駆動し、第2モード
では、画像形成装置の画像形成速度より速い走査速度に
なるようにフルレートキャリッジ1を駆動する。
Next, the motor control unit 11
a, a pulse divider 11b and a drive circuit 11c. The buffer 11a is provided with a D /
The reference value Vref from the A converter 10d is buffered and supplied to the drive circuit 11c. Pulse divider 11b
Is a motor clock MOT-CL according to the motor-on signal MOT-ON and the motor forward signal MOT-FWD.
K is divided into pulses for each excitation phase corresponding to the stepping motor 2 and supplied to the drive circuit 11c. Drive circuit 11c
Drives the stepping motor 2 by controlling on / off the exciting current to the exciting phase of the stepping motor 2 according to the pulse from the pulse divider 11b. As described above, the stepping motor 2 drives the full-rate carriage 1 in the first mode to have the same scanning speed as the image forming speed of the image forming apparatus, and in the second mode, the image forming speed of the image forming apparatus. The full-rate carriage 1 is driven so as to have a higher scanning speed.

【0020】次に、図4は、上述した画像処理部13を
中心とした画像複写装置の構成を示すブロック図であ
る。図において、画像処理部13は、クロック発生器1
3a、カウンタ13b、同期信号生成回路13c、読取
画像処理部13d、メモリ13e、同期信号生成回路1
3f、出力画像処理部13gおよびCPU13hからな
る。クロック発生器13aは、基準クロックを発生し、
カウンタ13bに供給する。カウンタ13bは、上記基
準クロックをカウントし、分周したクロックを同期信号
生成回路13cに供給する。同期信号生成回路13c
は、CPU13hからの制御信号S2に従って、2種類
の同期信号VIDEO−CLK1,2を発生し、読取画
像処理部13dに供給する。すなわち、上述した第1モ
ードで走査される場合には、同期信号VIDEO−CL
K1を読取画像処理部13dに供給し、第2モードで走
査される場合には、同期信号VIDEO−CLK2を読
取画像処理部13dに供給する。
FIG. 4 is a block diagram showing the configuration of an image copying apparatus centered on the image processing unit 13 described above. In the figure, an image processing unit 13 includes a clock generator 1.
3a, counter 13b, synchronization signal generation circuit 13c, read image processing unit 13d, memory 13e, synchronization signal generation circuit 1
3f, an output image processing unit 13g and a CPU 13h. The clock generator 13a generates a reference clock,
It is supplied to the counter 13b. The counter 13b counts the reference clock and supplies the divided clock to the synchronization signal generation circuit 13c. Synchronous signal generation circuit 13c
Generates two types of synchronization signals VIDEO-CLK1 and VIDEO-CLK2 according to the control signal S2 from the CPU 13h, and supplies them to the read image processing unit 13d. That is, when scanning is performed in the above-described first mode, the synchronization signal VIDEO-CL
K1 is supplied to the read image processing unit 13d, and when scanning is performed in the second mode, the synchronization signal VIDEO-CLK2 is supplied to the read image processing unit 13d.

【0021】読取画像処理部13dは、上記同期信号V
IDEO−CLK1または同期信号VIDEO−CLK
2に従って、CCDセンサ5からの原稿画像信号を読み
込み、A/D変換およびシェーディング補正を行った
後、メモリ13eに供給する。メモリ13eは、CPU
13hからのアドレス制御に従って、上記読取画像処理
13dからの原稿画像データを順次格納しつつ、格納さ
れた原稿画像データを出力画像処理部13gに供給す
る。次に、同期信号生成回路13fは、通常の同期信号
を生成し、出力画像処理部13gに供給する。出力画像
処理部13gは、CPU13hからの制御信号S3に従
って、メモリ13eから読み出した原稿画像データに対
して、種々のフィルタリング処理やγ補正を施した後、
プリンタなどの画像出力装置20に送出する。画像出力
装置20は、所定の画像形成速度で、原稿画像データを
転写用紙に印字して出力する。
The read image processing unit 13d receives the synchronization signal V
IDEO-CLK1 or synchronization signal VIDEO-CLK
According to 2, the original image signal from the CCD sensor 5 is read, A / D converted and shading corrected, and then supplied to the memory 13e. The memory 13e is a CPU
In accordance with the address control from 13h, while sequentially storing the original image data from the read image processing 13d, the stored original image data is supplied to the output image processing unit 13g. Next, the synchronizing signal generation circuit 13f generates a normal synchronizing signal and supplies it to the output image processing unit 13g. The output image processing unit 13g performs various filtering processes and γ correction on the document image data read from the memory 13e according to the control signal S3 from the CPU 13h,
It is sent to an image output device 20 such as a printer. The image output device 20 prints the document image data on a transfer sheet at a predetermined image forming speed and outputs it.

【0022】B.実施形態の動作 次に、上述した実施形態の動作について説明する。ここ
で、図5は、本実施形態による画像複写装置の第1モー
ドおよび第2モードにおける動作を説明するための概念
図である。まず、第1モードされた場合には、図5
(a)に示すように、フルレートキャリッジ1は、走査
開始位置から加速し、一定の走査速度Vs1で移動す
る。この間、CCDセンサ5により、同期信号生成回路
13cからの同期信号VIDEO−CLK1に従って原
稿画像が読み取られる(Scan)。
B. Next, an operation of the above-described embodiment will be described. Here, FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining operations in the first mode and the second mode of the image copying apparatus according to the present embodiment. First, when the first mode is set, FIG.
As shown in (a), the full-rate carriage 1 accelerates from the scanning start position and moves at a constant scanning speed Vs1. During this time, the original image is read by the CCD sensor 5 in accordance with the synchronization signal VIDEO-CLK1 from the synchronization signal generation circuit 13c (Scan).

【0023】読み取られた原稿画像は、画像処理部13
に供給され、読取画像処理部13を経てメモリ13eに
順次格納されるとともに、出力画像処理部13gを経
て、画像出力装置20に送出される。画像出力装置20
では、供給される原稿画像を転写用紙に印刷して出力す
る。
The read document image is sent to the image processing unit 13.
And is sequentially stored in the memory 13e via the read image processing unit 13 and sent to the image output device 20 via the output image processing unit 13g. Image output device 20
Then, the supplied document image is printed on a transfer sheet and output.

【0024】フルレートキャリッジ1は、終端近傍で減
速し、終端に達すと、反対方向、すなわちスキャナ開始
位置に向かって加速した後(G1)、一定の速度Vrで
移動し、スキャナ開始位置近傍で減速して停止する(R
eturn)。この間、画像出力装置20では、次の原
稿画像データが供給されるまで待機状態となる(II
G)。
The full-rate carriage 1 decelerates near the end, and when reaching the end, accelerates in the opposite direction, that is, toward the scanner start position (G1), moves at a constant speed Vr, and decelerates near the scanner start position. And stop (R
eturn). During this time, the image output device 20 is in a standby state until the next original image data is supplied (II).
G).

【0025】次に、第2モードが選択された場合には、
図5(b)に示すように、フルレートキャリッジ1は、
走査開始位置から加速し、一定の走査速度Vs2で移動
する。該走査速度Vs2と上述した第1モードでの走査
速度Vs1との関係は、Vs2>Vs1である。この
間、CCDセンサ5により、同期信号生成回路13cか
らの同期信号VIDEO−CLK2に従って原稿画像が
読み取られる(Scan)。
Next, when the second mode is selected,
As shown in FIG. 5B, the full rate carriage 1
It accelerates from the scanning start position and moves at a constant scanning speed Vs2. The relationship between the scanning speed Vs2 and the scanning speed Vs1 in the first mode described above is Vs2> Vs1. During this time, the original image is read by the CCD sensor 5 according to the synchronization signal VIDEO-CLK2 from the synchronization signal generation circuit 13c (Scan).

【0026】読み取られた原稿画像は、画像処理部13
に供給され、読取画像処理部13を経てメモリ13eに
順次格納されるとともに、出力画像処理部13gを経
て、画像出力装置20に送出される。画像出力装置20
では、供給される原稿画像を転写用紙に印刷して出力す
る(Print)。
The read document image is sent to the image processing unit 13.
And is sequentially stored in the memory 13e via the read image processing unit 13 and sent to the image output device 20 via the output image processing unit 13g. Image output device 20
Then, the supplied document image is printed on a transfer sheet and output (Print).

【0027】フルレートキャリッジ1は、終端近傍で減
速し、終端に達すと、反対方向、すなわちスキャナ開始
位置に向かって加速した後(G1)、一定の速度Vrで
移動し、スキャナ開始位置近傍で減速して停止する(R
eturn)。なお、スキャナ開始位置に戻るときの加
速度G1および速度Vrは、物理的に限界があるので変
更していない。この間、画像出力装置20では、次の原
稿画像データが供給されるまで待機状態となる(II
G)。
The full-rate carriage 1 decelerates near the end, and when reaching the end, accelerates in the opposite direction, ie, toward the scanner start position (G1), moves at a constant speed Vr, and decelerates near the scanner start position. And stop (R
eturn). The acceleration G1 and the speed Vr when returning to the scanner start position are not changed because there is a physical limit. During this time, the image output device 20 is in a standby state until the next original image data is supplied (II).
G).

【0028】ここで、図6は、第1モードと第2モード
との動作を比較するための概念図である。図6(a)に
示す第1モードでは、従来技術と同様に、走査速度と画
像形成速度とは同一である。これに対して、図6(b)
に示す第2モードでは、画像読取装置側の走査速度を画
像出力装置の画像形成速度より速くしたので、サイクル
時間が短縮され、全体の生産性が向上されていることが
分かる。すなわち、1枚の原稿を複数枚複写する場合で
あっても、複数枚の原稿を1部複写する場合であって
も、生産性を向上することができる。
FIG. 6 is a conceptual diagram for comparing operations in the first mode and the second mode. In the first mode shown in FIG. 6A, the scanning speed and the image forming speed are the same as in the related art. On the other hand, FIG.
In the second mode shown in FIG. 7, since the scanning speed on the image reading device side is higher than the image forming speed of the image output device, it can be seen that the cycle time is shortened and the overall productivity is improved. That is, the productivity can be improved regardless of whether a plurality of originals are copied or a single copy of a plurality of originals.

【0029】また、画像読取装置側の走査速度を速くす
ることによる画像出力装置の画像形成速度との差分は、
メモリ13eの容量を調整することにより、悪影響がで
ないようにしている。すなわち、メモリ13eは、(最
大読取原稿サイズ×(Vs2−Vp)/Vs2)の容量
があればよい。なお、上記Vpは、画像出力装置でのプ
ロセス速度である。この場合、Vp<Vs2である。但
し、メモリ13eは、1ページ分でもよいし、RGB3
色分、またはKYMC4色分でもよい。
The difference from the image forming speed of the image output device caused by increasing the scanning speed of the image reading device is:
By adjusting the capacity of the memory 13e, an adverse effect is prevented. That is, the memory 13e only needs to have a capacity of (maximum read original size × (Vs2−Vp) / Vs2). Note that Vp is the process speed in the image output device. In this case, Vp <Vs2. However, the memory 13e may be for one page, or may be for RGB3.
A color component or four colors of KYMC may be used.

【0030】また、図7は、ステッピングモータ2のト
ルク特性を示す概念図である。図示するように、は、
第1モードでの速度範囲であり、Vs1/4は、複写倍
率を4倍、4・Vs1は、1/4倍にした場合の速度で
ある。これに対し、第2モードでの速度範囲は、上記速
度範囲内に含まれる速度範囲とする。この範囲内で
あれば、ステッピングモータ2の負荷を増加させること
なく、走査速度を速くすることができる。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing the torque characteristics of the stepping motor 2. As shown,
This is the speed range in the first mode, where Vs1 / 4 is the speed when the copy magnification is 4 times and 4 · Vs1 is the speed when the copy magnification is 1/4 times. On the other hand, the speed range in the second mode is a speed range included in the above speed range. Within this range, the scanning speed can be increased without increasing the load on the stepping motor 2.

【0031】[0031]

【発明の効果】以上、説明したように、この発明によれ
ば、読取手段により、原稿の画像情報を読み取り、該読
み取られた原稿の画像情報を形成手段により形成して出
力する際、速度設定手段により、前記読取手段による画
像情報の読取速度を、前記形成手段による画像情報の形
成速度より速い速度に設定するようにしたので、1枚の
原稿を複数枚複写する場合でも、使用頻度が高い、複数
枚の原稿を1部複写する場合であっても、全体の生産性
を向上させることができるという利点が得られる。
As described above, according to the present invention, when the image information of a document is read by the reading means, and the image information of the read document is formed and output by the forming means, the speed setting is performed. Means for setting the reading speed of the image information by the reading means to a speed faster than the forming speed of the image information by the forming means. Therefore, even when copying one original plural times, the frequency of use is high. Even when one copy of a plurality of documents is copied, there is an advantage that the overall productivity can be improved.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の一実施形態による画像複写装置の画
像読取装置の構成を示す側面図である。
FIG. 1 is a side view illustrating a configuration of an image reading device of an image copying apparatus according to an embodiment of the present invention.

【図2】 本実施形態による画像複写装置の構成を示す
ブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a configuration of the image copying apparatus according to the present embodiment.

【図3】 画像読取制御部10およびモータ制御部11
の構成を示すブロック図である。
FIG. 3 shows an image reading control unit 10 and a motor control unit 11
FIG. 3 is a block diagram showing the configuration of FIG.

【図4】 画像処理部13を中心とした画像複写装置の
構成を示すブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram showing a configuration of an image copying apparatus centered on an image processing unit 13;

【図5】 本実施形態による画像複写装置の第1モード
および第2モードにおける動作を説明するための概念図
である。
FIG. 5 is a conceptual diagram for explaining operations in a first mode and a second mode of the image copying apparatus according to the present embodiment.

【図6】 第1モードと第2モードとの動作を比較する
ための概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram for comparing operations in a first mode and a second mode.

【図7】 ステッピングモータ2のトルク特性を示す概
念図である。
FIG. 7 is a conceptual diagram showing torque characteristics of the stepping motor 2.

【図8】 従来技術において、画像読取装置の読み取り
速度と同一の画像形成速度の画像出力装置を組み合わせ
た場合の画像複写装置の動作例を説明するための概念図
である。
FIG. 8 is a conceptual diagram for explaining an operation example of an image copying apparatus when an image output device having the same image forming speed as the reading speed of an image reading device is combined in the related art.

【図9】 従来技術において、画像読取装置の読み取り
速度より、画像形成速度が速い画像出力装置を組み合わ
せた場合の画像複写装置の動作例を説明するための概念
図である。
FIG. 9 is a conceptual diagram for explaining an operation example of an image copying apparatus when an image output apparatus having a higher image forming speed than a reading speed of an image reading apparatus is combined in the related art.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 フルレートキャリッジ(読取手段) 2 ステッピングモータ 3 ハーフレートキャリッジ 5 CCDセンサ(読取手段) 10 画像読取制御部(速度設定手段、選択手段) 11 モータ制御部 12 照明制御部 13 画像処理部(読取画像取り込み制御手段) 13e メモリ(記憶手段) 13h CPU(読取画像取り込み制御手段) 20 画像出力装置(形成手段) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Full-rate carriage (reading means) 2 Stepping motor 3 Half-rate carriage 5 CCD sensor (reading means) 10 Image reading control section (speed setting means, selecting means) 11 Motor control section 12 Illumination control section 13 Image processing section (reading of read image) Control means) 13e memory (storage means) 13h CPU (read image capture control means) 20 image output device (formation means)

Claims (6)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 原稿の画像情報を読み取る読取手段と、 前記読取手段により読み取られた原稿の画像情報を形成
する形成手段と、 前記読取手段による画像情報の読取速度を、前記形成手
段による画像情報の形成速度より速い速度に設定する速
度設定手段とを具備することを特徴とする画像複写装
置。
A reading unit configured to read image information of the document; a forming unit configured to form image information of the document read by the reading unit; a reading speed of the image information read by the reading unit; And a speed setting means for setting a speed higher than a forming speed of the image forming apparatus.
【請求項2】 前記読取手段による画像情報の読取速度
が、前記形成手段による画像情報の形成速度と略同一の
第1モードと、前記読取手段による画像情報の読取速度
が、前記形成手段による画像情報の形成速度より速い第
2モードとのいずれか一方のモードを選択する選択手段
を具備し、 前記速度設定手段は、前記選択手段により選択されたモ
ードに従って、前記読取手段による画像情報の読取速度
を設定することを特徴とする請求項1記載の画像複写装
置。
2. A first mode in which the reading speed of the image information by the reading unit is substantially the same as the forming speed of the image information by the forming unit, and the reading speed of the image information by the reading unit is an image by the forming unit. Selecting means for selecting one of a second mode faster than the information forming speed; and the speed setting means for reading the image information by the reading means in accordance with the mode selected by the selecting means. 2. The image copying apparatus according to claim 1, wherein:
【請求項3】 前記読取手段により読み取られた画像情
報を順次記憶しつつ、該記憶した画像情報を前記形成手
段に順次送出する記憶手段を具備することを特徴とする
請求項1記載の画像複写装置。
3. The image copying apparatus according to claim 1, further comprising a storage unit for sequentially storing the image information read by the reading unit and sequentially sending the stored image information to the forming unit. apparatus.
【請求項4】 前記記憶手段は、前記読取手段による画
像情報の読取速度と、前記形成手段による画像情報の形
成速度との速度差を吸収するだけの記憶容量を有するこ
とを特徴とする請求項3記載の画像複写装置。
4. The storage device according to claim 1, wherein the storage device has a storage capacity sufficient to absorb a speed difference between a reading speed of the image information by the reading device and a forming speed of the image information by the forming device. 3. The image copying apparatus according to 3.
【請求項5】 前記読取手段による画像情報の読取速度
に応じて、前記読取手段により読み取られた画像情報の
取り込みタイミングを変更する読取画像取り込み制御手
段を具備することを特徴とする請求項1記載の画像複写
装置。
5. A reading image capturing control means for changing a capturing timing of image information read by said reading means according to a reading speed of image information by said reading means. Image copying equipment.
【請求項6】 前記第2モードにおける前記読取手段に
よる画像情報の読取速度の最高速度は、前記第1モード
における前記読取手段による画像情報の読取速度の最高
速度と同等かそれ以下であることを特徴とする請求項2
記載の画像複写装置。
6. A maximum speed of reading image information by the reading unit in the second mode is equal to or less than a maximum speed of reading image information by the reading unit in the first mode. Claim 2
An image copying apparatus as described in the above.
JP11030503A 1999-02-08 1999-02-08 Image copying device Pending JP2000227747A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030503A JP2000227747A (en) 1999-02-08 1999-02-08 Image copying device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11030503A JP2000227747A (en) 1999-02-08 1999-02-08 Image copying device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000227747A true JP2000227747A (en) 2000-08-15

Family

ID=12305631

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11030503A Pending JP2000227747A (en) 1999-02-08 1999-02-08 Image copying device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000227747A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219848A (en) * 2001-01-26 2002-08-06 Tohoku Ricoh Co Ltd Printing equipment

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002219848A (en) * 2001-01-26 2002-08-06 Tohoku Ricoh Co Ltd Printing equipment

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7375864B2 (en) Document reading apparatus and imaging apparatus implementing same
JP3563938B2 (en) Image reading apparatus and control method thereof
JP3466762B2 (en) Image processing apparatus, image forming system, and image forming apparatus and method
JP5531690B2 (en) Image reading apparatus and image forming apparatus
US6278513B1 (en) Image reader and digital copier with variable secondary scanning speed of an image scanning unit
US5452108A (en) Image reading apparatus in which scanning direction of reading sensor is reversed in response to exchange of originals
JP2002118700A (en) Image forming system with scanner capable of changing reading scale factor
JP2000227747A (en) Image copying device
US8514466B2 (en) Image reader and image reading method
JP4204682B2 (en) Image forming apparatus
JP2001045236A (en) Image reader
JP2010041595A (en) Image reader, image forming apparatus, image reading method, and computer program
JP4234860B2 (en) Image forming apparatus using IEEE1394 image transfer
US20050206719A1 (en) Image forming apparatus
JP2005051304A (en) Image reader, image reading method, and image reading and forming apparatus
JP2001111794A (en) Image reader and image processor provided with the image reader
JP5262680B2 (en) Image forming apparatus
JP4076205B2 (en) Image forming apparatus
JP5744705B2 (en) Document reader
JP2001127956A (en) Image processor and method therefor
JPH11125937A (en) Image forming device
JP2002139804A (en) Image reader
JPH10215353A (en) Book original reader
JP2001127954A (en) Image processor and control method of image-reading sequence
JPH0698152A (en) Image forming device

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20051212

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051220

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20060418