JP2000347974A - Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor - Google Patents

Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor

Info

Publication number
JP2000347974A
JP2000347974A JP2000090519A JP2000090519A JP2000347974A JP 2000347974 A JP2000347974 A JP 2000347974A JP 2000090519 A JP2000090519 A JP 2000090519A JP 2000090519 A JP2000090519 A JP 2000090519A JP 2000347974 A JP2000347974 A JP 2000347974A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
user
page
displayed
shared
display processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000090519A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tsunenori Noma
恒毅 野間
Haruhiko Sakata
治彦 坂田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP2000090519A priority Critical patent/JP2000347974A/en
Publication of JP2000347974A publication Critical patent/JP2000347974A/en
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To easily access a Web page during a chat and also to instantaneously know whether or not another user is accessing the same Web page. SOLUTION: An HTML(hypertext markup language) file is acquired from a WWW(world wide web) server and displayed as a Web page. Meanwhile, the icons 23a and 23b showing the users are displayed at the positions designated by the users in response to the shared data which are supplied from the users accessing the same Web page via a chat server. At the same time, the user messages are displayed in the balloons 25a and 25b and then put on each other.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報共有処理方
法、情報共有処理プログラム格納媒体、情報共有処理装
置、および情報共有処理システムに関し、特に、ネット
ワークを介して他のユーザとチャット等の双方向のコミ
ュニケーションを行うための情報共有処理方法、情報共
有処理プログラム格納媒体、情報共有処理装置、および
情報共有処理システムに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information sharing processing method, an information sharing processing program storage medium, an information sharing processing device, and an information sharing processing system, and more particularly, to bidirectional communication such as chatting with another user via a network. The present invention relates to an information sharing processing method, an information sharing processing program storage medium, an information sharing processing device, and an information sharing processing system for performing communication of the above.

【0002】[0002]

【従来の技術】例えば、インターネットを介して接続さ
れているパーソナルコンピュータを利用する複数のユー
ザが、所定のサーバにテキストデータを送信し、それぞ
れのパーソナルコンピュータの画面に入力したテキスト
を表示することで、互いにコミニュケーションを行う、
いわゆるチャットシステムが広く利用されている。
2. Description of the Related Art For example, a plurality of users using personal computers connected via the Internet transmit text data to a predetermined server and display the input text on the screen of each personal computer. Communicate with each other,
A so-called chat system is widely used.

【0003】このようなチャットシステムにおいて、ユ
ーザのパーソナルコンピュータ上で用いられるチャット
クライアントソフトが表示させる画面には、一般に、テ
キストを入力するための入力フィールドと、送信を指示
するための送信ボタンと、送受信したテキストを時間経
過に沿って、各ユーザのニックネームと共に表示するチ
ャット履歴フィールドが配置されている。
In such a chat system, a screen displayed by chat client software used on a user's personal computer generally includes an input field for inputting text, a transmission button for instructing transmission, and a transmission button for instructing transmission. A chat history field for displaying the transmitted / received text with the nickname of each user over time is arranged.

【0004】そして、ユーザは、自分の発言内容をテキ
ストとして入力フィールドに入力し、送信ボタンをクリ
ックする。すると、そのユーザの発言内容がチャット履
歴フィールドに表示されると共に、ネットワークを介し
て他のユーザのパーソナルコンピュータへ転送され、転
送先のユーザのパーソナルコンピュータのチャット履歴
フィールドに表示される。一方、他のユーザのパーソナ
ルコンピュータから転送されてきた発言内容もテキスト
としてチャット履歴フィールドに表示される。
[0004] The user inputs his / her remarks as text in the input field and clicks a send button. Then, the content of the utterance of the user is displayed in the chat history field, transferred to the personal computer of another user via the network, and displayed in the chat history field of the personal computer of the transfer destination user. On the other hand, remarks transferred from another user's personal computer are also displayed in the chat history field as text.

【0005】このようなチャットシステムにおいて、特
に、パーソナルコンピュータの画面に表示される2次元
または3次元上の仮想空間に、チャットに参加するユー
ザの代理としてのアバタ(ユーザを表すアイコン)を表
示するものは、ビジュアルチャットと呼ばれ、参加者の
ニックネームと発言内容をテキストのみで表現するチャ
ットは、テキストチャットと呼ばれる。
In such a chat system, an avatar (an icon representing a user) as a proxy for a user participating in a chat is displayed in a two-dimensional or three-dimensional virtual space displayed on a screen of a personal computer. The thing is called a visual chat, and a chat that expresses the nickname of the participant and the content of the remark only by text is called a text chat.

【0006】ところで、インターネット上のWWW(World
Wide Web)サーバに格納されている文字や画像等のWebペ
ージを閲覧するためには、WWWブラウザを用いる。WWWサ
ーバには、種々のHTML(HyperText Markup Languag
e)ファイルが格納されており、これらHTMLファイルに
は、インターネット上の他のHTMLファイルを一意に指定
するURL(Uniform Resource Locator)が記述されてい
る。そして、WWWブラウザにより、所望のURLを指定し
て、インターネット上のWWWサーバから、所望のHTMLフ
ァイルを、HTTP(Hyper Text Transfer Protocol)に従
って取得することで、可視情報としてのWebページをブ
ラウズすることができる。
[0006] By the way, WWW (World
A WWW browser is used to browse Web pages such as characters and images stored in a Wide Web server. Various HTML (HyperText Markup Languag
e) Files are stored, and in these HTML files, URLs (Uniform Resource Locators) that uniquely specify other HTML files on the Internet are described. Then, by browsing a Web page as visible information by specifying a desired URL using a WWW browser and obtaining a desired HTML file from a WWW server on the Internet in accordance with HTTP (Hyper Text Transfer Protocol). Can be.

【0007】上述した、チャットを行いながら、Webペ
ージをブラウズするためには、チャットクライアントソ
フトと、WWWブラウザとを別々に起動し、交互に使用し
て行う。
[0007] In order to browse a Web page while chatting as described above, chat client software and a WWW browser are separately activated and used alternately.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】ところで、複数のユー
ザが、上述したチャットで意見交換を行いながら、同じ
Webページへ誘導しようとする場合、チャットのテキス
ト情報として、相手にURLを転送し、このURLを受け取っ
た側では、一々WWWブラウザにURLを入力しなければなら
ず、この間、チャットが途絶えてしまい、話題となって
いるWebページについて、テンポ良くチャットを継続し
ていくことができないと言った問題があった。
By the way, a plurality of users exchange opinions while chatting as described above,
When attempting to navigate to a web page, the URL must be forwarded to the other party as text information of the chat, and the recipient of this URL must enter the URL into the WWW browser one by one. However, there was a problem that it was not possible to continue chatting at a good tempo on a topical Web page.

【0009】さらに、他のユーザが、同じWebページを
閲覧しているか、もしくは他のWebページに移動したの
かを即座に知ることができなかった。
Furthermore, it has not been possible to immediately know whether another user is viewing the same Web page or has moved to another Web page.

【0010】本発明はこのような状況に鑑みてなされた
ものであり、チャットを行いつつ、同一のWebページを
簡単にアクセスすることができると共に、他のユーザが
同一のWebページをアクセスしているか否かを即座に知
ることができるようにすることを目的とする。
[0010] The present invention has been made in view of such a situation, and it is possible to easily access the same Web page while chatting, and to allow another user to access the same Web page while chatting. The purpose is to be able to immediately know whether or not there is.

【0011】[0011]

【課題を解決するための手段】請求項1に記載の情報共
有処理方法は、所定のページ記述言語で記述されると共
に、ネットワーク上の任意のファイルへのリンク情報が
記述されているファイルを、ネットワーク上の所定のサ
ーバから取得し、ページとして表示するページ表示処理
ステップと、ページ表示処理ステップの処理で表示され
たページにアクセスしているユーザから、ネットワーク
上の共有サーバを介して供給される共有データに基づい
て、ユーザと共有する共有画面に、ユーザによって指定
された位置にユーザを示すアイコンを表示すると共に、
ユーザのメッセージを表示する共有画面表示処理ステッ
プと、ページ表示処理ステップの処理で表示されたペー
ジ上に、共有画面表示処理ステップの処理で表示された
共有画面を重ね合わせて表示する画面重畳処理ステップ
と含むことを特徴とする。
According to a first aspect of the present invention, there is provided an information sharing processing method, comprising: writing a file described in a predetermined page description language and describing link information to an arbitrary file on a network; A page display processing step of acquiring from a predetermined server on the network and displaying it as a page, and being supplied via a shared server on the network from a user accessing the page displayed in the processing of the page display processing step On the shared screen shared with the user based on the shared data, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user,
A shared screen display processing step for displaying a user message, and a screen superimposition processing step for displaying the shared screen displayed in the shared screen display processing step on the page displayed in the page display processing step It is characterized by including.

【0012】ページ表示処理ステップは、インターネッ
ト上のWorld Wide WebサーバからHyper Text Transfer
Protocolに従って取得した、インターネット上のファイ
ルを一意に指定するUniform Resource Locatorが記述さ
れたHyperText Markup Languageファイルを、ページ
として表示するようにすることができる。
[0012] The page display processing step is performed by using Hyper Text Transfer from a World Wide Web server on the Internet.
A HyperText Markup Language file that describes a Uniform Resource Locator that uniquely specifies a file on the Internet, acquired according to the Protocol, can be displayed as a page.

【0013】共有画面表示処理ステップは、ページ表示
処理ステップによって表示されたURLと同じURLをアクセ
スしているユーザから、インターネット上のチャットサ
ーバを介して、所定のチャットプロトコルに従って供給
される共有データに基づいて、ユーザと共有する共有画
面上の、ユーザによって指定された位置に、ユーザを示
すアイコンを表示すると共に、ユーザのメッセージを表
示するようにすることができる。
[0013] The shared screen display processing step includes a step of transmitting shared data supplied according to a predetermined chat protocol from a user accessing the same URL displayed in the page display processing step via a chat server on the Internet. Based on this, an icon indicating the user and a message of the user can be displayed at a position specified by the user on the sharing screen shared with the user.

【0014】共有画面表示処理ステップは、予め設定さ
れた属性に一致するユーザと共有する共有画面上の、ユ
ーザによって指定された位置に、ユーザを示すアイコン
を表示すると共に、ユーザのメッセージを表示するよう
にすることができる。
In the shared screen display processing step, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user on the shared screen shared with the user matching the attribute set in advance, and a message of the user is displayed. You can do so.

【0015】共有画面表示処理ステップは、ユーザが、
ページ表示処理ステップによって表示されたページと異
なるページへのアクセスを開始した時点で、異なるペー
ジへのリンク情報が記述されたページ上の位置に重畳さ
れて表示されたユーザを示すアイコンを消去することに
よって、異なるページへの移動を明示的に表示するよう
にすることができる。
In the shared screen display processing step, the user
When starting access to a page different from the page displayed in the page display processing step, erasing the icon indicating the user displayed superimposed on the position on the page where the link information to the different page is described In such a case, the movement to a different page can be explicitly displayed.

【0016】共有画面表示処理ステップは、ユーザが、
ページ表示処理ステップによって表示されたページと異
なるページへのアクセスを開始した時点で、ユーザを示
すアイコンを徐々に変化させた後、消去することによっ
て、異なるページへの移動を明示的に表示するようにす
ることができる。
In the shared screen display processing step, the user
When the user starts accessing a page different from the page displayed by the page display processing step, the icon indicating the user is gradually changed and then deleted to explicitly display the movement to a different page. Can be

【0017】請求項7に記載の情報共有処理プログラム
格納媒体のプログラムは、所定のページ記述言語で記述
されると共に、ネットワーク上の任意のファイルへのリ
ンク情報が記述されているファイルを、ネットワーク上
の所定のサーバから取得し、ページとして表示するペー
ジ表示処理ステップと、ページ表示処理ステップの処理
により表示されたページにアクセスしているユーザか
ら、ネットワーク上の共有サーバを介して供給される共
有データに基づいて、ユーザと共有する共有画面に、ユ
ーザによって指定された位置にユーザを示すアイコンを
表示すると共に、ユーザのメッセージを表示する共有画
面表示処理ステップと、ページ表示処理ステップの処理
で表示されたページ上に、共有画面表示処理ステップの
処理で表示された共有画面を重ね合わせて表示する画面
重畳処理ステップとを含むことを特徴とする。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided a computer-readable storage medium storing a program in an information sharing processing program storage medium, which is described in a predetermined page description language and stores a file in which link information to an arbitrary file on a network is described. Page display processing step of acquiring from a predetermined server and displaying the page, and shared data supplied via a shared server on a network from a user accessing the page displayed by the processing of the page display processing step On the shared screen shared with the user, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user, and a shared screen display processing step of displaying the user's message and a page display processing step are displayed. Shared page displayed in the shared screen display processing step Characterized in that it comprises a screen superimposition processing step of displaying by superposing screen.

【0018】請求項8に記載の情報共有処理装置は、所
定のページ記述言語で記述されると共に、ネットワーク
上の任意のファイルへのリンク情報が記述されているフ
ァイルを、ネットワーク上の所定のサーバから取得し、
ページとして表示するページ表示処理手段と、ページ表
示処理手段によって表示されたページにアクセスしてい
るユーザから、ネットワーク上の共有サーバを介して供
給される共有データに基づいて、ユーザと共有する共有
画面に、ユーザによって指定された位置にユーザを示す
アイコンを表示すると共に、ユーザのメッセージを表示
する共有画面表示処理手段と、ページ表示処理手段によ
って表示されたページ上に、共有画面表示処理手段によ
って表示された共有画面を重ね合わせて表示する画面重
畳処理手段とを含むことを特徴とする。
According to an eighth aspect of the present invention, there is provided an information sharing processing apparatus which converts a file described in a predetermined page description language and describing link information to an arbitrary file on a network into a predetermined server on the network. From
Page display processing means for displaying as a page, and a shared screen shared with the user based on shared data supplied from a user accessing the page displayed by the page display processing means via a shared server on a network. A shared screen display processing means for displaying an icon indicating the user at a position designated by the user and displaying the user's message, and displaying the shared screen display processing means on the page displayed by the page display processing means. Screen superimposing processing means for superimposing and displaying the shared screens.

【0019】請求項9に記載の情報共有処理システム
は、ファイル提供サーバが、所定のページ記述言語で記
述されると共に、ネットワーク上の任意のファイルへの
リンク情報が記述されたファイルを提供する提供手段を
含み、共有サーバが、ネットワーク上の各ユーザと共有
すべき共有画面上の位置と、ユーザを示すアイコンの種
類と、ユーザ間のメッセージとからなる共有データを、
ネットワークを介して授受する授受手段を含み、情報共
有処理装置が、ファイル提供サーバからファイルを取得
して、ページとして表示するページ表示処理手段と、ペ
ージ表示処理手段によって表示されたページにアクセス
しているユーザから、共有サーバを介して供給される共
有データに基づいて、ユーザと共有する共有画面に、ユ
ーザによって指定された位置にユーザを示すアイコンを
表示すると共に、ユーザのメッセージを表示する共有画
面表示処理手段と、ページ表示処理手段によって表示さ
れたページ上に、共有画面表示処理手段によって表示さ
れた共有画面を重ね合わせて表示する画面重畳処理手段
とを含むことを特徴とする。
According to an ninth aspect of the present invention, there is provided the information sharing processing system, wherein the file providing server provides a file described in a predetermined page description language and a file in which link information to an arbitrary file on a network is described. Means, the shared server, shared data consisting of a position on the shared screen to be shared with each user on the network, a type of icon indicating the user, and a message between the users,
The information sharing processing device includes a sending and receiving means for sending and receiving via a network, the information sharing processing device acquires a file from the file providing server, and accesses a page displayed by the page display processing means and a page display processing means for displaying as a page. A shared screen that displays an icon indicating a user at a position designated by the user and displays a message of the user on a shared screen shared with the user based on shared data supplied from the user via the shared server. It is characterized by including display processing means and screen superimposition processing means for displaying the shared screen displayed by the shared screen display processing means on the page displayed by the page display processing means.

【0020】請求項1に記載の情報共有処理方法、請求
項7に記載の情報共有処理プログラム格納媒体、請求項
8に記載の情報共有処理装置、および請求項9に記載の
情報共有処理システムにおいては、所定のページ記述言
語で記述されると共に、ネットワーク上の任意のファイ
ルへのリンク情報が記述されているファイルが、ネット
ワーク上の所定のサーバから取得され、ページとして表
示され、表示されたページにアクセスしているユーザか
ら、ネットワーク上の共有サーバを介して供給される共
有データに基づいて、ユーザと共有する共有画面に、ユ
ーザによって指定された位置にユーザを示すアイコンが
表示されると共に、ユーザのメッセージが表示され、ペ
ージと共有画面とが重ね合わせて表示される。
The information sharing processing method according to claim 1, the information sharing processing program storage medium according to claim 7, the information sharing processing device according to claim 8, and the information sharing processing system according to claim 9 Is a file described in a predetermined page description language, and a file in which link information to an arbitrary file on the network is described is obtained from a predetermined server on the network, displayed as a page, and the displayed page On the shared screen shared with the user based on the shared data supplied via the shared server on the network from the user accessing the, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user, The user's message is displayed, and the page and the shared screen are displayed in a superimposed manner.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】図1は、本発明に係るビジュアル
チャットシステムの一実施の形態の構成を示す図であ
る。クライアントコンピュータ2−1およびクライアン
トコンピュータ2−2は、クライアント側のパーソナル
コンピュータであり、インターネット3を介して、WWW
サーバ11およびチャットサーバ12に接続されてい
る。
FIG. 1 is a diagram showing the configuration of an embodiment of a visual chat system according to the present invention. The client computer 2-1 and the client computer 2-2 are personal computers on the client side.
It is connected to a server 11 and a chat server 12.

【0022】ここで、WWWサーバ11およびチャットサ
ーバ12は、物理的に単一のサーバ1上で動作するHTTP
d(Hypertext Transfer Protocol daemon)サーバプロ
グラムと、チャット共有サーバプログラムで実現するこ
とも出来るし、物理的に別々のWWWサーバ11とチャッ
トサーバ12上で、HTTPdサーバプログラムとチャット
共有サーバプログラムを別々に動作させることによって
も実現可能である。
Here, the WWW server 11 and the chat server 12 are HTTP servers operating physically on a single server 1.
It can be realized by a d (Hypertext Transfer Protocol daemon) server program and a chat sharing server program, and the HTTPd server program and the chat sharing server program operate separately on physically separate WWW servers 11 and chat servers 12. It is also feasible by doing so.

【0023】クライアントコンピュータ2−1または2
−2は、WWWサーバ11にHTTP(Hypertext Transfer Pro
tocol)に基づいて所望のHTMLファイルの送信を要求す
る。WWWサーバ11は、HTTPdのプログラムの機能に基づ
いて、クライアントコンピュータ2−1または2−2の
要求に対応したHTMLファイルを要求元のクライアントコ
ンピュータ2−1または2−2へ転送する。
Client computer 2-1 or 2
-2 indicates HTTP (Hypertext Transfer Pro
requesting transmission of a desired HTML file based on tocol). The WWW server 11 transfers the HTML file corresponding to the request from the client computer 2-1 or 2-2 to the requesting client computer 2-1 or 2-2 based on the function of the HTTPd program.

【0024】以下、クライアントコンピュータ2−1お
よびクライアントコンピュータ2−2を個々に区別する
必要がないとき、単にクライアントコンピュータ2と称
する。
Hereinafter, when it is not necessary to distinguish the client computer 2-1 and the client computer 2-2 individually, they are simply referred to as the client computer 2.

【0025】クライアントコンピュータ2に送信された
HTMLファイルには、接続すべきチャットサーバ12のUR
Lが記述されている。クライアントコンピュータ2は、H
TMLファイルに記述されている、チャットサーバ12のU
RLに基づいて、チャットサーバ12と接続する。
The data transmitted to the client computer 2
The HTML file contains the UR of the chat server 12 to be connected.
L is described. Client computer 2 is H
U of the chat server 12 described in the TML file
Connect to the chat server 12 based on the RL.

【0026】次に、図2は、図1のクライアントコンピ
ュータ2のハードウェア構成例を示している。なお、サ
ーバ1のハードウェア構成も、図2に示すクライアント
コンピュータ2と、基本的には略同一構成であるので、
その説明は省略する。
FIG. 2 shows an example of a hardware configuration of the client computer 2 shown in FIG. The hardware configuration of the server 1 is also basically the same as that of the client computer 2 shown in FIG.
The description is omitted.

【0027】CPU(Central Processing Unit)31は、
基本的なOS(Operating System)を実行した上で、各種
アプリケーションプログラムを実行し、これにより、後
述するような各種の処理を行う。ROM(Read-Only Memor
y)32は、CPU31が使用するプログラムや演算用のパ
ラメータのうちの基本的に固定のデータを格納してい
る。RAM(Random-Access Memory)33は、CPU31が実
行するプログラムや、その処理上必要なデータ等を格納
する。これらはバス34により相互に接続されている。
The CPU (Central Processing Unit) 31
After executing a basic OS (Operating System), various application programs are executed, thereby performing various processes described later. ROM (Read-Only Memor
y) 32 stores basically fixed data of programs used by the CPU 31 and parameters for calculation. A RAM (Random-Access Memory) 33 stores programs executed by the CPU 31, data necessary for the processing, and the like. These are interconnected by a bus 34.

【0028】キーボード36は、CPU31に各種の指令
を入力するとき、ユーザにより操作される。マウス37
は、CRT(Cathode Ray Tube)38の画面上の位置を指
示(ポイント)したり、選択を行うときに、ユーザによ
って操作される。CRT38は、各種情報をテキストやイ
メージで表示する。HDD(Hard Disk Drive)39とFDD
(Floppy (登録商標)Disk Drive)
40は、それぞれハードディスクまたはフロッピー(登
録商標)ディスク(いずれも図示せず)を駆動し、それ
らにCPU31によって実行するプログラムやデータ等を
記録または再生させる。通信ボード32は、インターネ
ット3と接続するための装置であり、具体的には例え
ば、イーサネット(登録商標)(Ethernet)(登録商
標)ボードや、モデム、ターミナルアダプタ等で構成さ
れる。
The keyboard 36 is operated by the user when inputting various commands to the CPU 31. Mouse 37
Is operated by the user when indicating (pointing) a position on the screen of a CRT (Cathode Ray Tube) 38 or making a selection. The CRT 38 displays various information as text or images. HDD (Hard Disk Drive) 39 and FDD
(Floppy (registered trademark) Disk Drive)
40 drives a hard disk or a floppy (registered trademark) disk (both not shown), and records or reproduces a program executed by the CPU 31, data, or the like. The communication board 32 is a device for connecting to the Internet 3, and specifically includes, for example, an Ethernet (registered trademark) (registered trademark) board, a modem, a terminal adapter, and the like.

【0029】これらのキーボード36乃至通信ボード4
1は、インターフェース35に接続されており、インタ
ーフェース35はバス34を介してCPU31に接続され
ている。
The keyboard 36 to the communication board 4
1 is connected to the interface 35, and the interface 35 is connected to the CPU 31 via the bus 34.

【0030】図3にチャットサーバ12に接続するため
のURLを指定するタグ<CHATSERVER>を含むHTMLファイル
のソースの例を示す。図3の例のHTMLファイルのソース
に示された"cvtp"は、チャットに使用されるプロトコル
を指定する。図3の例において、チャットサーバ12の
ドメイン名は、"cv-server.chat.com"である。チャッ
トサーバ12のドメイン名に続く、"1.cvs"は、後述す
るチャットを行うために必要な情報が格納されたファイ
ル(チャットサーバ12に記録されている)を指定する
(ファイル名である)。
FIG. 3 shows an example of a source of an HTML file including a tag <CHATSERVER> for specifying a URL for connecting to the chat server 12. “Cvtp” shown in the source of the HTML file in the example of FIG. 3 specifies a protocol used for chat. In the example of FIG. 3, the domain name of the chat server 12 is “cv-server.chat.com”. “1.cvs” following the domain name of the chat server 12 specifies a file (recorded in the chat server 12) in which information necessary for conducting a chat, which will be described later, is stored (this is a file name). .

【0031】サーバ1のチャットサーバ12は、所定の
チャット共有プログラムに基づいて以下のような機能を
実現すべく動作する。
The chat server 12 of the server 1 operates to realize the following functions based on a predetermined chat sharing program.

【0032】チャットサーバ12は、インターネット3
を介して、クライアントコンピュータ2からユーザの発
言のテキストとユーザに対応するアバタの動作に関連す
る共有データを受信し、この共有データ(後述する図1
3に示すユーザID、ニックネーム、チャット文字列、ア
バタ種類、アバタのXY座標値、および閲覧中のURL)を
クライアントコンピュータ2に供給する。例えば、チャ
ットサーバ12は、クライアントコンピュータ2−1か
らチャットのテキストおよびアバタの動作等を示す共有
データを受信し、クライアントコンピュータ2−1およ
びクライアントコンピュータ2−2にチャットのテキス
トおよびアバタの動作等を示す共有データを送信する。
The chat server 12 is connected to the Internet 3
Via the client computer 2, the text of the user's statement and the shared data related to the operation of the avatar corresponding to the user are received from the client computer 2, and the shared data (FIG.
The user ID, the nickname, the chat character string, the avatar type, the XY coordinates of the avatar, and the URL being viewed shown in FIG. For example, the chat server 12 receives the chat text and shared data indicating the avatar operation and the like from the client computer 2-1, and sends the chat text and the avatar operation and the like to the client computers 2-1 and 2-2. Send the shared data shown.

【0033】クライアントコンピュータ2は、WWWサー
バ11から受信したHTMLファイルに基づいて、対応する
Webページを表示すると共に、このWebページ上に重ね
て、チャットサーバ12から受信したユーザの発言のテ
キストおよびアバタの動作等を示す共有データに基づく
2次元仮想空間を表示する。この2次元仮想空間上に
は、それぞれのユーザを示すアバタのアイコンと、それ
ぞれのユーザの発言内容のテキストを示す吹き出しが表
示される。
The client computer 2 responds based on the HTML file received from the WWW server 11.
In addition to displaying the web page, a two-dimensional virtual space based on the text of the user's statement received from the chat server 12 and the shared data indicating the operation of the avatar and the like is displayed so as to overlap the web page. In the two-dimensional virtual space, an avatar icon indicating each user and a balloon indicating the text of the content of the utterance of each user are displayed.

【0034】クライアントコンピュータ2は、ユーザの
操作に対応したチャットのテキストおよびアバタの動作
を示す共有データをチャットサーバ12に送信するとと
もに、WWWサーバ11に所定のHTMLファイルの送信を要
求する。
The client computer 2 transmits the chat text corresponding to the user's operation and the shared data indicating the avatar operation to the chat server 12 and requests the WWW server 11 to transmit a predetermined HTML file.

【0035】図4乃至図11は、クライアントコンピュ
ータ2の表示画面の遷移を説明する図である。これらの
図において、右図(A)は、クライアントコンピュータ
2−1の表示画面を示し、このクライアントコンピュー
タ2−1のユーザは、予めアバタとして猫のアイコンを
設定しているものとする。また、左図(B)は、クライ
アントコンピュータ2−2の表示画面を示し、このクラ
イアントコンピュータ2−2のユーザは、予めアバタと
して猿のアイコンを設定しているものとする。
FIGS. 4 to 11 are diagrams for explaining the transition of the display screen of the client computer 2. FIG. In these figures, the right figure (A) shows a display screen of the client computer 2-1. It is assumed that the user of the client computer 2-1 has set a cat icon as an avatar in advance. The left figure (B) shows a display screen of the client computer 2-2. It is assumed that the user of the client computer 2-2 has set a monkey icon as an avatar in advance.

【0036】WWWサーバ11からHTMLファイルとして供
給されたWebページは、WebブラウザのHTMLレンダリング
機能などにより、HTML表示レイヤ22として、クライア
ントコンピュータ2の画面に表示される。図4に示す一
例では、http://www.chat.comのホームページを表示し
ているものとする。
The Web page supplied as an HTML file from the WWW server 11 is displayed on the screen of the client computer 2 as an HTML display layer 22 by the HTML rendering function of the Web browser. In the example shown in FIG. 4, it is assumed that the home page of http://www.chat.com is displayed.

【0037】一方、チャットサーバ12から供給される
共有データ(後述する図13に示すユーザID、ニックネ
ーム、チャット文字列、アバタ種類、アバタのXY座標
値、および閲覧中のURL)に基づいて、アバタのアイコ
ン23aおよび23b、並びに、ユーザの発言のテキス
トを表示する吹き出し25aおよび25bからなる2次
元仮想空間の画像が、チャットレイヤ21として、クラ
イアントコンピュータ2の画面に表示される。
On the other hand, based on shared data (user ID, nickname, chat character string, avatar type, avatar XY coordinate value, and URL being browsed shown in FIG. 13 described later) supplied from the chat server 12, Are displayed on the screen of the client computer 2 as the chat layer 21 as the chat layers 21 including the icons 23a and 23b and the balloons 25a and 25b displaying the text of the user's remarks.

【0038】クライアントコンピュータ2の表示画面に
は、HTML表示レイヤ22の上に、チャットレイヤ21が
重ねて表示され、また、クライアントコンピュータ2の
マウス37の操作に応じて移動するマウスポインタ24
が表示される。ここで、図4には、HTML表示レイヤ22
上と、チャットレイヤ21上に、便宜上、別々のマウス
ポインタ24を示したが、これらのマウスポインタ24
は同じものである。
On the display screen of the client computer 2, the chat layer 21 is superimposed on the HTML display layer 22, and the mouse pointer 24 that moves according to the operation of the mouse 37 of the client computer 2.
Is displayed. Here, FIG. 4 shows the HTML display layer 22.
For convenience, separate mouse pointers 24 are shown above and on the chat layer 21.
Are the same.

【0039】チャットレイヤ21のアバタのアイコン2
3aおよび23b、ユーザの発言内容のテキストを表示
する吹き出し25aおよび25b、並びにポインタ24
は、HTML表示レイヤ22のWebページに優先して表示
され、クライアントコンピュータ2の表示画面のWeb
ページの画像の上に、アバタのアイコン23aおよび2
3b、ユーザの発言内容のテキストを表示する吹き出し
25aおよび25b、並びにポインタ24が上書きされ
る。
The avatar icon 2 of the chat layer 21
3a and 23b, balloons 25a and 25b for displaying the text of the user's remark, and pointer 24
Is displayed in preference to the Web page of the HTML display layer 22, and the Web page of the display screen of the client computer 2 is displayed.
Above the page image, avatar icons 23a and 2
3b, balloons 25a and 25b displaying the text of the user's remark and the pointer 24 are overwritten.

【0040】すなわち、チャットレイヤ21は、HTML表
示レイヤ22に対して、手前側に位置する。
That is, the chat layer 21 is located on the near side with respect to the HTML display layer 22.

【0041】従って、ユーザが見るクライアントコンピ
ュータ2の画面には、他のページへのリンクが配置され
たWebページの画像、アバタのアイコン23aおよび
23b、ユーザの発言内容のテキストを表示する吹き出
し25aおよび25b、並びにポインタが表示される。
Therefore, on the screen of the client computer 2 viewed by the user, an image of a Web page on which links to other pages are arranged, avatar icons 23a and 23b, a balloon 25a for displaying the text of the user's remarks, and 25b and a pointer are displayed.

【0042】なお、ユーザの発言のテキストは、所定の
他のウィンドウをクライアントコンピュータ2の画面に
表示させ、そのウィンドウに表示させるようにしてもよ
い。
Note that the text of the user's remark may be displayed in a predetermined other window on the screen of the client computer 2 and displayed in that window.

【0043】図5(A)に示すように、クライアントコ
ンピュータ2−1のユーザが画面上の所定の位置にポイ
ンタ24を移動させ、クリックすると、アバタのアイコ
ン23aは、ポインタ24がクリックされた画面上の位
置に移動する。これに従って、図5(B)に示すよう
に、他方のクライアントコンピュータ2−2の画面上の
アバタのアイコン23aが移動する。
As shown in FIG. 5A, when the user of the client computer 2-1 moves the pointer 24 to a predetermined position on the screen and clicks, the avatar icon 23a is displayed on the screen where the pointer 24 is clicked. Move to the upper position. Accordingly, as shown in FIG. 5B, the avatar icon 23a on the screen of the other client computer 2-2 moves.

【0044】図6(A)に示すように、クライアントコ
ンピュータ2−1のユーザが、画面上の他のWebペー
ジのリンクが記述された位置にポインタ24を移動さ
せ、クリックすると、図7(A)に示すように、アバタ
のアイコン23aは、画面上の他のWebページのリン
クが記述された位置に移動し、他のWebページに移動
する。
As shown in FIG. 6A, when the user of the client computer 2-1 moves the pointer 24 to a position where a link of another Web page is described on the screen and clicks, the user moves to the state shown in FIG. As shown in ()), the avatar icon 23a moves to a position where the link of another Web page is described on the screen, and moves to another Web page.

【0045】その後、図8(A)に示すように、他のW
ebページへ移動したことを示すために、アバタのアイ
コン23aは、徐々に縮小表示され、最終的に図9
(A)に示すように、アバタのアイコン23aは、消去
される。
Thereafter, as shown in FIG.
In order to indicate that the user has moved to the eb page, the avatar icon 23a is gradually reduced and finally displayed in FIG.
As shown in (A), the avatar icon 23a is deleted.

【0046】ここで、他のWebページへ移動したこと
を示すためのアバタのアイコン23aの表示効果として
は、徐々に縮小表示する以外に、例えば、徐々に点滅間
隔が短くなって消去したり、アバタのアイコン23aの
下から徐々に消去するなどの効果で表現しても構わな
い。
Here, the display effect of the avatar icon 23a for indicating that the user has moved to another Web page can be displayed, for example, by gradually reducing the blinking interval and deleting the avatar icon, in addition to gradually reducing the display. It may be expressed by an effect such as erasing gradually from below the avatar icon 23a.

【0047】その後、クライアントコンピュータ2−1
のHTML表示レイヤ22は、図10(A)に示すように、
他のWebページ(この図10の例では、http://www.c
ool.com)に切り替わる。
Thereafter, the client computer 2-1
As shown in FIG. 10A, the HTML display layer 22 of
Another Web page (in the example of FIG. 10, http: //www.c
ool.com).

【0048】このとき、HTML表示レイヤ22に表示され
ているWebページが、クライアントコンピュータ2−
1と同一であったクライアントコンピュータ2−2の表
示画面では、図8(B)、図9(B)および図10
(B)に示すように、クライアントコンピュータ2−1
のユーザを示すアバタ23aが、他のWebページに移
動したことを示す縮小表示がなされた後、消去される。
At this time, the Web page displayed on the HTML display layer 22 is transmitted to the client computer 2-
8B, FIG. 9B and FIG. 10 show the same display screen of the client computer 2-2 as that of FIG.
As shown in (B), the client computer 2-1
The avatar 23a indicating the user is deleted after a reduced display indicating that the user has moved to another Web page is performed.

【0049】従って、クライアントコンピュータ2−2
のユーザは、クライアントコンピュータ2−1のユーザ
のアバタ23aが他のWebページに移動したことを知
ることができ、更に、他のWebページに移動するとき
に利用したリンク先も知ることができる。
Accordingly, the client computer 2-2
Can know that the avatar 23a of the user of the client computer 2-1 has moved to another Web page, and can also know the link destination used when moving to another Web page.

【0050】これにより、クライアントコンピュータ2
−2のユーザが、クライアントコンピュータ2−1のユ
ーザが利用したリンク先と同じ位置にポインタ24を移
動させ、クリックすることで、図10(B)から図11
(B)に示すように、アバタのアイコン23bが、画面
上の他のWebページのリンクが記述された位置に移動
し、クライアントコンピュータ2−1のユーザがアクセ
スしているのと同じWebページ(この図11の例で
は、http://www.cool.com)に移動することができる。
Thus, the client computer 2
2B moves the pointer 24 to the same position as the link destination used by the user of the client computer 2-1, and clicks on the pointer 24 to change the position shown in FIG.
As shown in (B), the avatar icon 23b moves to a position where a link of another Web page is described on the screen, and the same Web page () as the user of the client computer 2-1 accesses. In the example of FIG. 11, the user can move to http://www.cool.com).

【0051】その後は、図11に示すように、同じWe
bページ上に、互いのアバタのアイコン23aと23b
が同時に表示される。
Thereafter, as shown in FIG.
On page b, avatar icons 23a and 23b of each other
Are displayed at the same time.

【0052】ここで、リンク先が記述されたHTMLファイ
ルは、サーバ1のWWWサーバ11に限らず、図示せぬ他
のWWWサーバから供給されても構わない。
Here, the HTML file in which the link destination is described may be supplied not only from the WWW server 11 of the server 1 but also from another WWW server (not shown).

【0053】図12は、同一のページで多数のユーザが
チャットに参加しているときのクライアントコンピュー
タ2の画面を示す例である。同一のページでチャットし
ているユーザに対応するアバタのアイコン23−1乃至
23−8が、クライアントコンピュータ2の画面に表示
される。同一のページで多数のユーザがチャットに参加
すると、サーバ1のチャットサーバ12およびクライア
ントコンピュータ2の負荷が大きくなるため、クライア
ントコンピュータ2の表示の更新に時間がかかり、会話
が混乱することがある。
FIG. 12 is an example showing a screen of the client computer 2 when many users are participating in a chat on the same page. Avatar icons 23-1 to 23-8 corresponding to users who are chatting on the same page are displayed on the screen of the client computer 2. When a large number of users participate in a chat on the same page, the load on the chat server 12 of the server 1 and the client computer 2 increases, so that it takes time to update the display of the client computer 2 and the conversation may be confused.

【0054】そこで、ユーザは、チャットする相手(他
のユーザ)を制限することができる。図13は、チャッ
トする相手を制限の設定に利用されるユーザ情報テーブ
ルと、チャットする相手と授受する共有データ(ビジュ
アルチャットデータ)の関係を示す図である。ユーザ情
報テーブルは、ユーザ毎に生成され、チャットサーバ1
2に記録されている。ユーザ情報テーブルに格納された
ID(IdentificationData)は、チャットに参加している
他のユーザそれぞれに付された、固有の値である。ニッ
クネームは、他のユーザそれぞれのチャットに参加して
いるときの名前である。
Therefore, the user can limit the chat partner (other user). FIG. 13 is a diagram illustrating a relationship between a user information table used for setting restrictions on chat partners and shared data (visual chat data) transmitted and received with the chat partners. The user information table is generated for each user, and the chat server 1
2 recorded. The ID (IdentificationData) stored in the user information table is a unique value assigned to each of the other users participating in the chat. The nickname is a name when participating in the chat of each other user.

【0055】親密度は、ユーザが他のユーザのそれぞれ
に設定した、親密さを示す値である。親密度は、100
乃至0のいずれかの値を有し、その値が大きいほど、ユ
ーザが他のユーザと親密であることを示す。コメント
は、ユーザが他のユーザのそれぞれに設定した、他のユ
ーザの特徴または分類などを示す、所定のテキストが格
納される。
The intimacy is a value that indicates the intimacy set by the user for each of the other users. Intimacy is 100
It has a value from 0 to 0, and a larger value indicates that the user is more intimate with other users. The comment stores a predetermined text that is set by the user for each of the other users and indicates a characteristic or a classification of the other user.

【0056】ユーザ情報テーブルに格納されているデー
タは、クライアントコンピュータ2のユーザが、クライ
アントコンピュータ2を操作して編集することができ
る。
The data stored in the user information table can be edited by the user of the client computer 2 operating the client computer 2.

【0057】図13のユーザ情報テーブルの例では、I
Dが“0001”で、ユーザ名が“val”で、親密度が“10
0”で、コメントが“会社の同僚”である他のユーザ、
IDが“00025”で、ユーザ名が“tarou”で、親密度が
“1”で、コメントが“会社の人”である他のユーザ、
IDが“02045”で、ユーザ名が“jirou”で、親密度が
“50”で、コメントが“サークル仲間”である他のユー
ザ、およびIDが“08264”で、ユーザ名が“saburou”
で、親密度が“5”で、コメントが“何度か会った人”
である他のユーザなどのデータが格納されている。
In the example of the user information table shown in FIG.
D is “0001”, the user name is “val”, and the intimacy level is “10”.
0 "for other users whose comments are" company colleagues "
Other users whose ID is "00025", their username is "tarou", their intimacy is "1", and their comments are "company people";
The other user whose ID is “02045”, the user name is “jirou”, the intimacy level is “50”, the comment is “circle buddy”, and the ID is “08264” and the user name is “saburou”
The intimacy is "5" and the comment is "someone I met"
Is stored for other users.

【0058】このように、チャットサーバ12を利用し
てチャットするユーザ毎のユーザ情報テーブルは、ユー
ザにより設定され、チャットサーバ12に格納される。
As described above, the user information table for each user who chats using the chat server 12 is set by the user and stored in the chat server 12.

【0059】クライアントコンピュータ2には、チャッ
トサーバ12を介して、上述したチャットする相手のユ
ーザ情報テーブルに登録された情報と、図13に示す共
有データ(ビジュアルチャットデータ)が供給される。
この共有データは、チャットする相手のユーザID毎の、
チャット文字列、アバタ種類、アバタのXY座標値、およ
び閲覧中のURLなどが含まれている。チャット文字列
は、チャットする相手が入力したテキストで、このテキ
ストが例えば、吹き出し25bとして、“Take me cool
site.”などと表示される。アバタ種類は、例えば、ア
バタとして示される猿のアイコン23bを指定する種類
データで、図13に示す一例では、“Monkey”である。
アバタのXY座標値は、チャットレイヤ21上で、例えば
アバタのアイコン23bの表示位置を示す予め決められ
単位で表現されるXY座標値で、図13に示す一例では、
“360*10”である。閲覧中のURLは、チャットする相手
がHTMLファイル表示レイヤ22で閲覧しているURLで、
図13に示す一例では、“図13に示す一例では、“ww
w.chat.com”である。
The client computer 2 is supplied with the information registered in the user information table of the above-mentioned chat partner and the shared data (visual chat data) shown in FIG. 13 via the chat server 12.
This shared data is stored for each user ID of the chat partner.
It contains the chat string, avatar type, XY coordinates of the avatar, and the URL being viewed. The chat character string is text input by a chat partner, and this text is, for example, “Take me cool” as a balloon 25b.
The avatar type is, for example, type data designating the monkey icon 23b shown as an avatar, and is “Monkey” in the example shown in FIG.
The XY coordinate value of the avatar is, for example, an XY coordinate value expressed in a predetermined unit indicating the display position of the avatar icon 23b on the chat layer 21, and in the example shown in FIG.
It is “360 * 10”. The URL being viewed is the URL that the chat partner is viewing on the HTML file display layer 22,
In the example illustrated in FIG. 13, “In the example illustrated in FIG. 13,“ ww
w.chat.com ”.

【0060】ここで、ユーザは、チャットする相手(他
のユーザ)を制限することができる。
Here, the user can restrict the partner (other user) with whom the chat is performed.

【0061】図14は、ユーザ情報テーブルに格納され
たデータを基に、チャットする相手の制限を設定する、
フィルタリング条件設定ウィンドウの例を示す図であ
る。所定のIDを有する他のユーザとのみチャットする
とき、ユーザは、ユーザID設定フィールド51に、そ
の他のユーザのIDを設定し、フィルタリングと名称が
付されたボタン54をクリックする。例えば、図13に
示すユーザ情報テーブルを利用する場合、ユーザID設
定フィールド51に、“0001”が設定され、ボタン54
がクリックされると、それ以後、クライアントコンピュ
ータ2の画面には、ユーザ自分自身を示すアバタのアイ
コン、およびニックネーム“val”を有する他のユーザ
に対応したアバタのアイコンのみが表示され、ユーザ
は、ユーザIDが“0001”である、ニックネーム“va
l”のユーザのみとチャットすることができる。
FIG. 14 shows the setting of chat partner restrictions based on data stored in the user information table.
FIG. 11 is a diagram illustrating an example of a filtering condition setting window. When chatting only with another user having a predetermined ID, the user sets the other user's ID in the user ID setting field 51 and clicks a button 54 labeled with filtering. For example, when the user information table shown in FIG. 13 is used, “0001” is set in the user ID
Is clicked, only the avatar icon indicating the user himself and the avatar icons corresponding to other users having the nickname "val" are displayed on the screen of the client computer 2 thereafter. Nickname "va" with user ID "0001"
l ”can be chatted only with the user.

【0062】親密度が所定の値以上に設定された他のユ
ーザとのみチャットするとき、利用者は、親密度設定フ
ィールド52に所定の値を設定し、ボタン54をクリッ
クする。例えば、図13に示すユーザ情報テーブルを利
用する場合、親密度設定フィールド52に“50”が設定
され、ボタン54がクリックされると、それ以後、クラ
イアントコンピュータ2の画面には、ユーザ自分自身の
アバタのアイコン、ニックネーム“val”を有する他の
ユーザに対応したアバタのアイコン、およびユーザ名
“jirou”を有する他のユーザに対応したアバタのアイ
コンのみが表示され、ユーザは、親密度の値が“50”以
上である、ニックネーム“val”および“jirou”の他の
ユーザとのみチャットすることができる。
When chatting only with another user whose intimacy is set to a predetermined value or more, the user sets a predetermined value in the intimacy setting field 52 and clicks a button 54. For example, when the user information table shown in FIG. 13 is used, “50” is set in the intimacy degree setting field 52 and the button 54 is clicked. Thereafter, the screen of the client computer 2 displays the user's own information. Only the avatar icon, the avatar icon corresponding to the other user having the nickname “val”, and the avatar icon corresponding to the other user having the user name “jirou” are displayed. You can only chat with other users whose nicknames are "val" and "jirou" that are "50" or more.

【0063】キーワードがユーザ名またはコメントに含
まれる他のユーザのみとチャットするとき、ユーザは、
キーワード設定フィールド53に所定のキーワードを設
定し、ボタン54をクリックする。例えば、図13に示
すユーザ情報テーブルを利用する場合、キーワード設定
フィールド53に“会社”が設定され、ボタン54がク
リックされると、それ以後、ユーザは、ユーザ名または
コメントに“会社”のテキストが含まれる、ニックネー
ム“val”および“tarou”の他のユーザのみとチャット
することができる。
When chatting only with another user whose keyword is included in the user name or comment, the user:
A predetermined keyword is set in the keyword setting field 53, and a button 54 is clicked. For example, when the user information table shown in FIG. 13 is used, “company” is set in the keyword setting field 53, and when the button 54 is clicked, the user subsequently enters the text “company” in the user name or comment. Can only be chatted with other users of the nicknames "val" and "tarou".

【0064】また、同様に、例えば、キーワード設定フ
ィールド53に“rou”が設定され、ボタン54がクリ
ックされると、それ以後、ユーザは、ニックネームまた
はコメントに“rou”のテキストが含まれる、ニックネ
ーム“tarou”,“jirou”および“saburou”の他のユ
ーザのみとチャットすることができる。
Similarly, for example, when “rou” is set in the keyword setting field 53 and the button 54 is clicked, the user thereafter changes the nickname including the text “rou” in the nickname or comment. You can only chat with other users of "tarou", "jirou" and "saburou".

【0065】以上のように、同一のページでチャットに
参加する他のユーザが増えても、所定の条件でチャット
する相手を選択することにより、チャットが混乱せず、
入力したテキストが、迅速にクライアントコンピュータ
2の画面に表示される。
As described above, even if the number of other users who participate in the chat on the same page increases, the chat is not confused by selecting the other party to chat with under the predetermined condition.
The input text is promptly displayed on the screen of the client computer 2.

【0066】次に、クライアントコンピュータ2のチャ
ットの処理を、図15のフローチャートを参照して説明
する。ステップS11において、クライアントコンピュ
ータ2は、WWWサーバ11から供給された所定のHTMLフ
ァイルを読み込む。
Next, the chat process of the client computer 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S11, the client computer 2 reads a predetermined HTML file supplied from the WWW server 11.

【0067】ステップS12において、クライアントコ
ンピュータ2は、ステップS11で読み込んだHTMLファ
イルにチャットサーバ12を指定するURLが記述された
タグがあるか否かを判定し、HTMLファイルにチャットサ
ーバ12を指定するタグがあると判定された場合、チャ
ットを開始すべく、ステップS13に進み、クライアン
トコンピュータ2は、チャットサーバ12から所定のチ
ャットサーバ設定ファイルを受信する。
In step S12, the client computer 2 determines whether the HTML file read in step S11 has a tag describing a URL specifying the chat server 12, and specifies the chat server 12 in the HTML file. If it is determined that there is a tag, the process proceeds to step S13 to start a chat, and the client computer 2 receives a predetermined chat server setting file from the chat server 12.

【0068】ステップS14において、クライアントコ
ンピュータ2は、ステップS13で受信したチャットサ
ーバ設定ファイルを基に、チャットサーバ12と接続す
る。
In step S14, the client computer 2 connects to the chat server 12 based on the chat server setting file received in step S13.

【0069】ステップS15において、クライアントコ
ンピュータ2は、チャットサーバ12と接続したか否か
を判定し、チャットサーバ12と接続したと判定された
場合、ステップS16に進み、チャット機能の初期設
定、およびアバタ23の設定処理を行ない、ステップS
17に進む。
In step S15, the client computer 2 determines whether or not the connection with the chat server 12 has been made. If it is determined that the connection has been made with the chat server 12, the process proceeds to step S16, where the initial setting of the chat function and the avatar 23, and the process proceeds to step S.
Proceed to 17.

【0070】ステップS15において、チャットサーバ
12と接続していないと判定された場合、チャットを開
始することができなかったので、ステップS16はスキ
ップされ、手続きは、ステップS17に進む。
If it is determined in step S15 that the chat server 12 has not been connected, the chat could not be started, so step S16 is skipped and the procedure proceeds to step S17.

【0071】ステップS12において、HTMLファイルに
チャットサーバ12を指定するタグがないと判定された
場合、チャットは開始されないので、手続きは、ステッ
プS17に進む。
If it is determined in step S12 that there is no tag specifying the chat server 12 in the HTML file, the chat does not start, and the procedure proceeds to step S17.

【0072】ステップS17において、クライアントコ
ンピュータ2は、ステップS11で読み込んだHTMLファ
イルを基に、HTML表示レイヤ22に所定のWebページを
表示する。ステップS18において、クライアントコン
ピュータ2は、マウスやキーボードの操作に対応した入
力イベント処理を実行する。ステップS19において、
チャットが行われている場合、クライアントコンピュー
タ2は、ステップS18の入力イベント処理に対応し、
チャットレイヤ21上のアバタのアイコン23a若しく
は23bまたは吹き出し25a若しくは25bの表示位
置を決定し、HTML表示レイヤ22上に、チャットレイヤ
21としてのアバタのアイコン23a若しくは23bま
たは吹き出し25a若しくは25bを重畳して表示する
ための処理を実行する。ステップS19の処理は、チャ
ットが行われていない場合、スキップされる。
In step S17, the client computer 2 displays a predetermined Web page on the HTML display layer 22 based on the HTML file read in step S11. In step S18, the client computer 2 executes an input event process corresponding to a mouse or keyboard operation. In step S19,
When the chat is being performed, the client computer 2 corresponds to the input event processing in step S18,
The display position of the avatar icon 23a or 23b or the balloon 25a or 25b on the chat layer 21 is determined, and the avatar icon 23a or 23b or the balloon 25a or 25b as the chat layer 21 is superimposed on the HTML display layer 22. Execute processing for display. The process in step S19 is skipped when no chat is performed.

【0073】ステップS20において、クライアントコ
ンピュータ2は、HTMLファイルに含まれる、他のWeb
ページへのリンクが記述された位置がクリックされたか
否かを判定し、他のWebページへのリンクが記述され
た位置がクリックされたと判定された場合、表示するW
ebページを更新する必要があるので、ステップS21
に進み、他のWebページへのリンクされた位置に記述
されている、リンク先のURLを読み込み、ステップS1
1に戻り、HTMLファイルを読み込みから処理を繰り返
す。
In step S20, the client computer 2 transmits another Web page included in the HTML file.
It is determined whether or not the position where the link to the page is described is clicked. If it is determined that the position where the link to another Web page is described is clicked, the W to be displayed is displayed.
Since it is necessary to update the eb page, step S21
To read the URL of the link destination described at the position linked to another Web page, and execute step S1.
Return to 1 and repeat the process from reading the HTML file.

【0074】ステップS20において、他のWebペー
ジのリンクするタグがクリックされていないと判定され
た場合、ステップS22に進み、クライアントコンピュ
ータ2は、処理を終了するか否かを判定し、処理を終了
しないと判定された場合、ステップS17に戻り、HTML
ファイルの表示から処理を繰り返す。
If it is determined in step S20 that the link tag of another Web page has not been clicked, the process proceeds to step S22, where the client computer 2 determines whether or not to end the processing, and ends the processing. If it is determined not to be performed, the process returns to step S17, and the HTML
Repeat the process from displaying the file.

【0075】ステップS22において、処理を終了する
と判定された場合、クライアントコンピュータ2のチャ
ットの処理は、終了する。
If it is determined in step S22 that the processing is to be ended, the chat processing of the client computer 2 ends.

【0076】以上のように、クライアントコンピュータ
2のユーザは、Webサーバ11から供給されるHTMLフ
ァイルを基に、HTML表示レイヤ22に所定のページを表
示し、チャットレイヤ21に、アバタのアイコン23a
および23bを表示することができる。
As described above, the user of the client computer 2 displays a predetermined page on the HTML display layer 22 based on the HTML file supplied from the Web server 11, and displays the avatar icon 23a on the chat layer 21.
And 23b can be displayed.

【0077】次に、クライアントコンピュータ2のチャ
ットする相手の限定の処理を、図16のフローチャート
を参照して説明する。ステップS51において、クライ
アントコンピュータ2は、チャットサーバ12と通信す
る。ステップS52において、クライアントコンピュー
タ2は、チャットサーバから、図13に示すユーザ情報
テーブルに格納されたユーザ情報を受信したか否かを判
定し、ユーザ情報テーブルを受信したと判定された場
合、ステップS53に進み、図14に示すフィルタリン
グ条件設定ウィンドウにより、ユーザ限定条件を読み込
む。ステップS54において、クライアントコンピュー
タ2は、ユーザ限定条件とユーザ情報とのマッチングの
処理を実行する。
Next, the process of limiting the chat partner of the client computer 2 will be described with reference to the flowchart of FIG. In step S51, the client computer 2 communicates with the chat server 12. In step S52, the client computer 2 determines whether or not the user information stored in the user information table shown in FIG. 13 has been received from the chat server. If it is determined that the user information table has been received, the process proceeds to step S53. Then, the user limitation condition is read by the filtering condition setting window shown in FIG. In step S54, the client computer 2 executes a matching process between the user limitation condition and the user information.

【0078】ステップS55において、クライアントコ
ンピュータ2は、ユーザ限定条件とユーザ情報とがマッ
チングしたか否かを判定し、ユーザ限定条件とユーザ情
報とがマッチングしたと判定された場合、ステップS5
6に進み、アバタのアイコン23aおよび23bを表示
し、ステップS57に進む。
In step S55, the client computer 2 determines whether or not the user limitation condition matches the user information. If it is determined that the user limitation condition matches the user information, the client computer 2 proceeds to step S5.
6, the avatar icons 23a and 23b are displayed, and the process proceeds to step S57.

【0079】ステップS55において、ユーザ限定条件
とユーザ情報とがマッチングしないと判定された場合、
ステップS56はスキップされ、手続きは、ステップS
57に進む。
If it is determined in step S55 that the user limitation condition does not match the user information,
Step S56 is skipped, and the procedure proceeds to step S
Proceed to 57.

【0080】ステップS57において、クライアントコ
ンピュータ2は、マッチングを確認するユーザ情報がな
くなったか否かを判定し、マッチングを確認するユーザ
情報があると判定された場合、ステップS54に戻り、
限定条件とユーザ情報とのマッチングの処理を繰り返
す。
In step S57, the client computer 2 determines whether there is no more user information for confirming the matching. If it is determined that there is user information for confirming the matching, the process returns to step S54.
The matching process between the limiting condition and the user information is repeated.

【0081】ステップS57において、マッチングを確
認するユーザ情報がなくなったと判定された場合、手続
きは、ステップS58に進む。
If it is determined in step S57 that there is no more user information for confirming the matching, the procedure proceeds to step S58.

【0082】ステップS52において、ユーザ情報テー
ブルを受信していないと判定された場合、手続きは、ス
テップS58に進む。
If it is determined in step S52 that the user information table has not been received, the procedure proceeds to step S58.

【0083】ステップS58において、クライアントコ
ンピュータ2は、終了するか否かを判定し、終了しない
と判定された場合、ステップS51に戻り、ユーザの限
定の処理を繰り返す。
In step S58, the client computer 2 determines whether or not to end the processing. If it is determined that the processing is not to be ended, the process returns to step S51 to repeat the processing for limiting the user.

【0084】ステップS58において、終了すると判定
された場合、ユーザの限定の処理は、終了する。
If it is determined in step S58 that the process is to be terminated, the process for limiting the user is terminated.

【0085】このように、クライアントコンピュータ2
は、限定条件を基に、表示するアバタ23を制限し、チ
ャットする相手を限定することができ、多数のユーザ
が、同一のページでチャットしていても、会話は、混乱
することなく、しかも、迅速に進めることができる。
As described above, the client computer 2
Can limit the avatars 23 to be displayed based on the limiting conditions and limit the parties to chat with. Even if many users are chatting on the same page, the conversation is not confused, and , Can proceed quickly.

【0086】次に、図17を参照して、上述した一連の
処理を実行するプログラムをコンピュータにインストー
ルし、コンピュータによって実行可能な状態とするため
に用いられる媒体について説明する。
Next, with reference to FIG. 17, a description will be given of a medium used to install a program for executing the above-described series of processing in a computer and make the computer executable.

【0087】プログラムは、図17(A)に示すよう
に、パーソナルコンピュータ101(クライアントコン
ピュータ2に対応する)に内蔵されている記録媒体とし
てのハードディスク102に予めインストールした状態
でユーザに提供することができる。
As shown in FIG. 17A, the program can be provided to the user in a state where the program is previously installed on a hard disk 102 as a recording medium built in the personal computer 101 (corresponding to the client computer 2). it can.

【0088】あるいはまた、プログラムは、図17
(B)に示すように、フロッピーディスク111、CD-R
OM112、MOディスク113、DVD114、磁気ディス
ク115、半導体メモリ116などの記録媒体に、一時
的あるいは永続的に格納し、パッケージソフトウエアと
して提供することができる。
Alternatively, the program is executed as shown in FIG.
As shown in (B), the floppy disk 111 and the CD-R
It can be temporarily or permanently stored in a recording medium such as the OM 112, the MO disk 113, the DVD 114, the magnetic disk 115, and the semiconductor memory 116, and can be provided as package software.

【0089】さらに、プログラムは、図17(C)に示
すように、ダウンロードサイト121から、無線で衛星
122を介して、パーソナルコンピュータ123に転送
したり、ローカルエリアネットワーク、インターネット
といったネットワーク131を介して、有線または無線
でパーソナルコンピュータ123に転送し、パーソナル
コンピュータ123において、内蔵するハードディスク
などにダウンロードさせるようにすることができる。
Further, as shown in FIG. 17C, the program is transferred from the download site 121 to the personal computer 123 wirelessly via the satellite 122 or via the network 131 such as a local area network or the Internet. Alternatively, the data can be transferred to the personal computer 123 in a wired or wireless manner, and the personal computer 123 can download the data to a built-in hard disk or the like.

【0090】本明細書における媒体とは、これら全ての
媒体を含む広義の概念を意味するものである。
The medium in the present specification means a broad concept including all these media.

【0091】また、本明細書において、媒体により提供
されるプログラムを記述するステップは、経時的な要素
を含む処理だけでなく、並列的あるいは個別に実行され
る処理も含むものである。
In this specification, the step of describing a program provided by a medium includes not only a process including an element over time but also a process executed in parallel or individually.

【0092】なお、本明細書において、システムとは、
複数の装置により構成される装置全体を表すものであ
る。
In this specification, a system is
It represents the entire device composed of a plurality of devices.

【0093】[0093]

【発明の効果】請求項1に記載の情報共有処理方法、請
求項7に記載の情報共有処理プログラム格納媒体、請求
項8に記載の情報共有処理装置、および請求項9に記載
の情報共有処理システムによれば、所定のページ記述言
語で記述されると共に、ネットワーク上の任意のファイ
ルへのリンク情報が記述されているファイルが、ネット
ワーク上の所定のサーバから取得され、ページとして表
示され、表示されたページにアクセスしているユーザか
ら、ネットワーク上の共有サーバを介して供給される共
有データに基づいて、ユーザと共有する共有画面に、ユ
ーザによって指定された位置にユーザを示すアイコンが
表示されると共に、ユーザのメッセージが表示され、ペ
ージと共有画面とが重ね合わせて表示されるようにした
ので、チャットを行いつつ、同一のWebページを簡単に
アクセスすることができると共に、他のユーザが同一の
Webページをアクセスしているか否かを即座に知ること
ができるようにすることが可能となる。
An information sharing processing method according to claim 1, an information sharing processing program storage medium according to claim 7, an information sharing processing device according to claim 8, and an information sharing processing according to claim 9. According to the system, a file described in a predetermined page description language and describing link information to an arbitrary file on a network is obtained from a predetermined server on the network, displayed as a page, and displayed. An icon indicating the user at a position designated by the user is displayed on the shared screen shared with the user based on the shared data supplied via the shared server on the network from the user accessing the page. In addition, the message of the user is displayed, and the page and the shared screen are superimposed and displayed. Save, you are possible to easily access the same Web page, other users same
It is possible to immediately know whether or not a web page is being accessed.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明に係る2次元のビジュアルチャットシス
テムの一実施の形態の構成を示す図である。
FIG. 1 is a diagram showing a configuration of an embodiment of a two-dimensional visual chat system according to the present invention.

【図2】図1のサーバ1およびクライアントコンピュー
タ2のハードウェア構成例を示すブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram illustrating a hardware configuration example of a server 1 and a client computer 2 in FIG.

【図3】チャットサーバ12に接続するためのタグを含
むHTMLファイルのソースの例を示す。
FIG. 3 shows an example of a source of an HTML file including a tag for connecting to a chat server 12;

【図4】クライアントコンピュータ2−1およびクライ
アントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する図
である。
FIG. 4 is a diagram illustrating screens displayed by a client computer 2-1 and a client computer 2-2.

【図5】クライアントコンピュータ2−1およびクライ
アントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する図
である。
FIG. 5 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図6】クライアントコンピュータ2−1およびクライ
アントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する図
である。
FIG. 6 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図7】クライアントコンピュータ2−1およびクライ
アントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図8】クライアントコンピュータ2−1およびクライ
アントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する図
である。
FIG. 8 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図9】クライアントコンピュータ2−1およびクライ
アントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する図
である。
FIG. 9 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図10】クライアントコンピュータ2−1およびクラ
イアントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する
図である。
FIG. 10 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図11】クライアントコンピュータ2−1およびクラ
イアントコンピュータ2−2が表示する画面を説明する
図である。
FIG. 11 is a diagram illustrating screens displayed by the client computers 2-1 and 2-2.

【図12】クライアントコンピュータ2が表示する画面
の一例を説明する図である。
FIG. 12 is a diagram illustrating an example of a screen displayed by the client computer 2.

【図13】チャットサーバ12から供給されるユーザ情
報テーブルと共有データの例を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing an example of a user information table and shared data supplied from the chat server 12.

【図14】フィルタリング条件設定ウィンドウの例を示
す図である。
FIG. 14 is a diagram illustrating an example of a filtering condition setting window.

【図15】クライアントコンピュータ2のチャットの処
理を説明するフローチャートである。
FIG. 15 is a flowchart illustrating a chat process performed by the client computer 2.

【図16】クライアントコンピュータ2のチャットする
相手の限定の処理を説明するフローチャートである。
FIG. 16 is a flowchart illustrating a process of limiting a chat partner of the client computer 2;

【図17】媒体を説明する図である。FIG. 17 is a diagram illustrating a medium.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 サーバ, 2−1,2−2 クライアントコンピュ
ータ, 3 インターネット, 21 チャットレイ
ヤ, 22 HTML表示レイヤ, 23a,23bアバタ
のアイコン, 24 ポインタ, 25a,25b 吹
き出し, 102 ハードディスク, 111 フロッ
ピーディスク, 112 CD-ROM, 113 MOディス
ク, 114 DVD, 115 磁気ディスク, 11
6 半導体メモリ, 121 ダウンロードサイト,
122 衛星, 131 ネットワーク
1 server, 2-1 and 2-2 client computers, 3 internet, 21 chat layer, 22 HTML display layer, 23a and 23b avatar icons, 24 pointer, 25a and 25b balloon, 102 hard disk, 111 floppy disk, 112 CD- ROM, 113 MO disk, 114 DVD, 115 magnetic disk, 11
6 semiconductor memory, 121 download site,
122 satellites, 131 networks

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 所定のページ記述言語で記述されると共
に、ネットワーク上の任意のファイルへのリンク情報が
記述されているファイルを、前記ネットワーク上の所定
のサーバから取得し、ページとして表示するページ表示
処理ステップと、 前記ページ表示処理ステップの処理で表示された前記ペ
ージにアクセスしているユーザから、前記ネットワーク
上の共有サーバを介して供給される共有データに基づい
て、前記ユーザと共有する共有画面に、前記ユーザによ
って指定された位置に前記ユーザを示すアイコンを表示
すると共に、前記ユーザのメッセージを表示する共有画
面表示処理ステップと、 前記ページ表示処理ステップの処理で表示された前記ペ
ージ上に、前記共有画面表示処理ステップの処理で表示
された前記共有画面を重ね合わせて表示する画面重畳処
理ステップとを含むことを特徴とする情報共有処理方
法。
1. A page for obtaining a file described in a predetermined page description language and describing link information to an arbitrary file on a network from a predetermined server on the network, and displaying the file as a page A display processing step; and a share to be shared with the user based on shared data supplied from a user accessing the page displayed in the processing of the page display processing step via a shared server on the network. On the screen, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user, and a shared screen display processing step of displaying a message of the user, and on the page displayed in the processing of the page display processing step Superimposing the shared screen displayed in the processing of the shared screen display processing step. Information sharing processing method, which comprises a screen superimposition processing step of displaying Te.
【請求項2】 前記ページ表示処理ステップは、インタ
ーネット上のWorldWide WebサーバからHyper Text Tran
sfer Protocolに従って取得した、前記インターネット
上のファイルを一意に指定するUniform Resource Locat
orが記述されたHyperText Markup Languageファイル
を、ページとして表示することを特徴とする請求項1に
記載の情報共有処理方法。
2. The method according to claim 1, wherein the step of displaying the page is performed from a WorldWide Web server on the Internet.
Uniform Resource Locat that uniquely specifies the file on the Internet obtained according to the sfer Protocol
2. The information sharing processing method according to claim 1, wherein the HyperText Markup Language file in which or is described is displayed as a page.
【請求項3】 前記共有画面表示処理ステップは、前記
ページ表示処理ステップによって表示されたURLと同じU
RLをアクセスしている前記ユーザから、前記インターネ
ット上のチャットサーバを介して、所定のチャットプロ
トコルに従って供給される前記共有データに基づいて、
前記ユーザと共有する共有画面上の、前記ユーザによっ
て指定された位置に、前記ユーザを示すアイコンを表示
すると共に、前記ユーザのメッセージを表示することを
特徴とする請求項2に記載の情報共有処理方法。
3. The shared screen display processing step is the same as the URL displayed by the page display processing step.
From the user accessing the RL, via the chat server on the Internet, based on the shared data supplied according to a predetermined chat protocol,
The information sharing process according to claim 2, wherein an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user on a sharing screen shared with the user, and a message of the user is displayed. Method.
【請求項4】 前記共有画面表示処理ステップは、予め
設定された属性に一致するユーザと共有する前記共有画
面上の、前記ユーザによって指定された位置に、前記ユ
ーザを示すアイコンを表示すると共に、前記ユーザのメ
ッセージを表示することを特徴とする請求項1に記載の
情報共有処理方法。
4. The shared screen display processing step displays an icon indicating the user at a position designated by the user on the shared screen shared with a user matching a preset attribute, The information sharing processing method according to claim 1, wherein a message of the user is displayed.
【請求項5】 前記共有画面表示処理ステップは、前記
ユーザが、前記ページ表示処理ステップによって表示さ
れたページと異なるページへのアクセスを開始した時点
で、前記異なるページへのリンク情報が記述されたペー
ジ上の位置に重畳されて表示された前記ユーザを示すア
イコンを消去することによって、前記異なるページへの
移動を明示的に表示することを特徴とする請求項1に記
載の情報共有処理方法。
5. In the shared screen display processing step, when the user starts accessing a page different from the page displayed in the page display processing step, link information to the different page is described. 2. The information sharing processing method according to claim 1, wherein the movement to the different page is explicitly displayed by deleting an icon indicating the user superimposed and displayed on a position on the page. 3.
【請求項6】 前記共有画面表示処理ステップは、前記
ユーザが、前記ページ表示処理ステップによって表示さ
れたページと異なるページへのアクセスを開始した時点
で、前記ユーザを示すアイコンを徐々に変化させた後、
消去することによって、前記異なるページへの移動を明
示的に表示することを特徴とする請求項5に記載の情報
共有処理方法。
6. The shared screen display processing step gradually changes an icon indicating the user when the user starts accessing a page different from the page displayed in the page display processing step. rear,
6. The information sharing processing method according to claim 5, wherein the movement to the different page is explicitly displayed by deleting.
【請求項7】 所定のページ記述言語で記述されると共
に、ネットワーク上の任意のファイルへのリンク情報が
記述されているファイルを、前記ネットワーク上の所定
のサーバから取得し、ページとして表示するページ表示
処理ステップと、 前記ページ表示処理ステップの処理により表示された前
記ページにアクセスしているユーザから、前記ネットワ
ーク上の共有サーバを介して供給される共有データに基
づいて、前記ユーザと共有する共有画面に、前記ユーザ
によって指定された位置に前記ユーザを示すアイコンを
表示すると共に、前記ユーザのメッセージを表示する共
有画面表示処理ステップと、 前記ページ表示処理ステップの処理で表示された前記ペ
ージ上に、前記共有画面表示処理ステップの処理で表示
された前記共有画面を重ね合わせて表示する画面重畳処
理ステップとを含むことを特徴とするコンピュータが読
み取り可能なプログラムが格納されている情報共有処理
プログラム格納媒体。
7. A page for acquiring a file described in a predetermined page description language and describing link information to an arbitrary file on a network from a predetermined server on the network and displaying the file as a page A display processing step, and a share shared with the user based on shared data supplied from a user accessing the page displayed by the processing of the page display processing step via a shared server on the network. On the screen, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user, and a shared screen display processing step of displaying a message of the user, and on the page displayed in the processing of the page display processing step Overlapping the shared screen displayed in the processing of the shared screen display processing step. Computer readable program stored in which information sharing processing program storage medium, characterized in that it comprises a screen superimposition processing step of displaying Te Align.
【請求項8】 所定のページ記述言語で記述されると共
に、ネットワーク上の任意のファイルへのリンク情報が
記述されているファイルを、前記ネットワーク上の所定
のサーバから取得し、ページとして表示するページ表示
処理手段と、 前記ページ表示処理手段によって表示された前記ページ
にアクセスしているユーザから、前記ネットワーク上の
共有サーバを介して供給される共有データに基づいて、
前記ユーザと共有する共有画面に、前記ユーザによって
指定された位置に前記ユーザを示すアイコンを表示する
と共に、前記ユーザのメッセージを表示する共有画面表
示処理手段と、 前記ページ表示処理手段によって表示された前記ページ
上に、前記共有画面表示処理手段によって表示された前
記共有画面を重ね合わせて表示する画面重畳処理手段と
を含むことを特徴とする情報共有処理装置。
8. A page for obtaining a file described in a predetermined page description language and describing link information to an arbitrary file on a network from a predetermined server on the network and displaying the file as a page Display processing means, based on shared data supplied from a user accessing the page displayed by the page display processing means via a shared server on the network,
On the shared screen shared with the user, an icon indicating the user is displayed at a position designated by the user, and shared screen display processing means for displaying a message of the user; and displayed by the page display processing means. An information sharing processing device, comprising: a screen superimposition processing unit that superimposes and displays the shared screen displayed by the shared screen display processing unit on the page.
【請求項9】 ファイルを提供するファイル提供サー
バ、共有データを授受する共有サーバ、および情報共有
処理装置から構成される情報共有処理システムにおい
て、 前記ファイル提供サーバは、 所定のページ記述言語で記述されると共に、ネットワー
ク上の任意のファイルへのリンク情報が記述された前記
ファイルを提供する提供手段を含み、 前記共有サーバは、 前記ネットワーク上の各ユーザと共有すべき共有画面上
の位置と、前記ユーザを示すアイコンの種類と、前記ユ
ーザ間のメッセージとからなる共有データを、前記ネッ
トワークを介して授受する授受手段を含み、 前記情報共有処理装置は、 前記ファイル提供サーバから前記ファイルを取得して、
ページとして表示するページ表示処理手段と、 前記ページ表示処理手段によって表示された前記ページ
にアクセスしている前記ユーザから、前記共有サーバを
介して供給される前記共有データに基づいて、前記ユー
ザと共有する共有画面に、前記ユーザによって指定され
た位置に前記ユーザを示すアイコンを表示すると共に、
前記ユーザのメッセージを表示する共有画面表示処理手
段と、 前記ページ表示処理手段によって表示された前記ページ
上に、前記共有画面表示処理手段によって表示された前
記共有画面を重ね合わせて表示する画面重畳処理手段と
を含むことを特徴とする情報共有処理システム。
9. An information sharing processing system comprising a file providing server for providing a file, a shared server for transmitting and receiving shared data, and an information sharing processing device, wherein the file providing server is described in a predetermined page description language. And providing means for providing the file in which link information to an arbitrary file on a network is described, wherein the shared server comprises: a position on a shared screen to be shared with each user on the network; An exchange means for exchanging shared data comprising a type of an icon indicating a user and a message between the users via the network, wherein the information sharing processing device acquires the file from the file providing server, ,
Page display processing means for displaying as a page, sharing with the user based on the shared data supplied via the shared server from the user accessing the page displayed by the page display processing means On the shared screen to display an icon indicating the user at a position designated by the user,
Shared screen display processing means for displaying the message of the user, and screen superimposition processing for superimposing and displaying the shared screen displayed by the shared screen display processing means on the page displayed by the page display processing means And an information sharing processing system.
JP2000090519A 1999-03-31 2000-03-29 Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor Withdrawn JP2000347974A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000090519A JP2000347974A (en) 1999-03-31 2000-03-29 Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-92867 1999-03-31
JP9286799 1999-03-31
JP2000090519A JP2000347974A (en) 1999-03-31 2000-03-29 Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000347974A true JP2000347974A (en) 2000-12-15

Family

ID=26434248

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000090519A Withdrawn JP2000347974A (en) 1999-03-31 2000-03-29 Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000347974A (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234687A (en) * 2004-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Electronic device with imaging function, method for controlling electronic device with imaging function, and program
US8327283B2 (en) 2004-03-19 2012-12-04 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit to display icon for mode and associated information-processing method
JP2015153410A (en) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社ディグナ communication system

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008234687A (en) * 2004-03-19 2008-10-02 Ricoh Co Ltd Electronic device with imaging function, method for controlling electronic device with imaging function, and program
US8327283B2 (en) 2004-03-19 2012-12-04 Ricoh Company, Limited Electronic apparatus with display unit to display icon for mode and associated information-processing method
JP2015153410A (en) * 2014-02-19 2015-08-24 株式会社ディグナ communication system

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6954902B2 (en) Information sharing processing method, information sharing processing program storage medium, information sharing processing apparatus, and information sharing processing system
KR101455405B1 (en) Strategies for sending content to a target device
JP3821367B2 (en) Chat providing system, information processing apparatus and method, and program
US7937440B2 (en) Systems and methods for shared browsing among a plurality of online co-users
US8103737B2 (en) System and method for previewing hyperlinks with ‘flashback’ images
JP2001312745A (en) Device and method for processing information, and storage medium
TW201033853A (en) Hybrid synchronous/asynchronous means for sharing user interactions across multiple devices
JP2001175550A (en) Client/server system, data transmitting method for the same, and medium with program recorded thereon
JP4440716B2 (en) Display data generation device, display device, display data generation system, display data generation device control method, display data generation program, recording medium, electronic device, and electronic device control method
JPH10260821A (en) Automatic generation system of start page for www browser
JP4185706B2 (en) Center server and control method thereof
JP2009265821A (en) Chat system, management server, and chat program
US10866713B2 (en) Highlighting on a personal digital assistant, mobile handset, eBook, or handheld device
JP2008158695A (en) Information processing system and program for providing online service
WO2008044821A2 (en) Method and system for previewing web-page with hypertext at web-browsing
EP1861798A1 (en) Automatic intranet service publishing and service access
JP2009271887A (en) Comment display system, method thereof, and management server and program
JP2000347974A (en) Information shared processing method, information shared processing program storage medium and information shared processing device and system therefor
JP2007149080A (en) Context based navigation
JPH11259390A (en) System and method for transmitting electronic mail
JP4081952B2 (en) Mail communication system, mail receiver, mail transmitter, and recording medium
JP5251717B2 (en) Real-time web sharing system, real-time web sharing method, and program
JP2004220318A (en) Information processor and program to be used for same
JP2002202937A (en) Web site automatic generating device, web site automatic generating system, web site automatic generating method, and recording medium
JP2010086087A (en) Image-equipped article contribution system for regional community site, program therefor and method therefor

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Application deemed to be withdrawn because no request for examination was validly filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070605