JP2000346460A - 直接接触式温水ヒータ - Google Patents
直接接触式温水ヒータInfo
- Publication number
- JP2000346460A JP2000346460A JP16039999A JP16039999A JP2000346460A JP 2000346460 A JP2000346460 A JP 2000346460A JP 16039999 A JP16039999 A JP 16039999A JP 16039999 A JP16039999 A JP 16039999A JP 2000346460 A JP2000346460 A JP 2000346460A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- combustion chamber
- water
- hot water
- chamber
- heat exchange
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
Landscapes
- Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)
Abstract
して周壁を確実に保護できる直接接触式温水ヒータを提
供する。 【解決手段】 円筒状の缶体2に上から順に熱交換室
3、燃焼室4、貯湯部5を設け、熱交換室3と燃焼室4
との間を逆円錐筒状で且つ多孔板よりなる流水仕切り板
6にて仕切ると共に熱交換室3内に充填材7を充填し、
熱交換室3の上方からディストリピュータ8にて分配し
て熱交換室3内に供給された水を燃焼室4の燃焼で加熱
された充填材7との熱交換にて加熱し、加熱された水を
燃焼室4の周壁の内面に沿って水膜を形成して流下させ
て加熱された水を貯湯部5に貯湯する直接接触式温水ヒ
ータである。これにおいて、熱交換室3と燃焼室4との
間の周壁に流水仕切り板6より下方の位置で燃焼室4の
方が熱交換室3より内径が小さくなるように絞る絞り部
14を設ける。
Description
を直接接触させて熱交換して温水を得る直接接触式温水
ヒータに関するものである。
すように構成されている。本体ケーシング1には円筒状
の缶体2を内装してあり、缶体2には上から順に熱交換
室3、燃焼室4、貯湯部5を設けてある。熱交換室3と
燃焼室4との間は逆円錐筒状で且つ多孔板よりなる流水
仕切り板6にて仕切ってあり、熱交換室3内には金属パ
イプ等の金属片よりなる充填材7を充填してある。充填
材7の上方には水を分配して充填材7に供給するディス
トリピュータ8を配置してあり、ディストリピュータ8
の上方には水を供給する給水口9を設けてある。缶体2
の上端には燃焼排気を排気する排気口10を設けてあ
る。燃焼室4にはガスバーナ11を配置してあり、ガス
バーナ11から燃焼室4に火炎Fを吐出させて燃焼室4
で燃焼を行わせるようになっている。燃焼室4と貯湯部
5との間は仕切り板12にて仕切ってあり、仕切り板1
2から貯湯部5内に流水管13を垂下してある。
燃焼室4で燃焼した燃焼排ガスが充填材7を加熱し、排
気口10から排気され、一方、この状態で給水口9から
水を給水すると、水がディストリピュータ8で分配され
て充填材7に均一に滴下され、この水が充填材7と熱交
換して加熱され、加熱された温水が流水仕切り板6の孔
を通ると共に円錐筒状の流水仕切り板6を伝って流水仕
切り板6の外周に集まり、燃焼室4の周壁の内面を伝っ
て流下し、流水管13を流下して温水が貯湯部5に集め
られる。
式温水ヒータでは、燃焼室4が高温になるので周壁を冷
却して保護するために熱交換した温水の水膜Wを燃焼室
4の周壁の内面の略全面に形成している。つまり、燃焼
室4の周壁の内面に水膜Wを形成しないと、火炎Fが直
接当たると共に高温になって耐久性が悪くなるという問
題があり、また電装回路に影響を与えるという問題があ
る。
室3の内径と燃焼室4の内径は同じで、燃焼室4の周壁
の内面の面積が広くて周壁の内面に形成される水膜Wの
厚さが薄くて燃焼室4の周壁を確実に保護できないとい
う問題がある。特に、給水口9から供給される水量が少
ないときは水膜Wが途切れて局部加熱が起こるという問
題がある。また給水口9から供給する水量を多くして水
膜を厚くすることも考えられるが、給水口9から供給す
る水量を多くすると、全ての水が燃焼室4の周壁の内面
に伝わず、流水仕切り板6の孔から下方に直接温水が滴
下し、燃焼の弊害となるという問題がある。
あり、燃焼室の周壁の内面に厚さの厚い水膜を形成して
周壁を確実に保護できる直接接触式温水ヒータを提供す
ることを課題とするものである。
の本発明の請求項1の直接接触式温水ヒータは、円筒状
の缶体2に上から順に熱交換室3、燃焼室4、貯湯部5
を設け、熱交換室3と燃焼室4との間を逆円錐筒状で且
つ多孔板よりなる流水仕切り板6にて仕切ると共に熱交
換室3内に充填材7を充填し、熱交換室3の上方からデ
ィストリピュータ8にて分配して熱交換室3内に供給さ
れた水を燃焼室4の燃焼で加熱された充填材7との熱交
換にて加熱し、加熱された水を燃焼室4の周壁の内面に
沿って水膜を形成して流下させて加熱された水を貯湯部
5に貯湯する直接接触式温水ヒータにおいて、熱交換室
3と燃焼室4との間の周壁に流水仕切り板6より下方の
位置で燃焼室4の方が熱交換室3より内径が小さくなる
ように絞る絞り部14を設けて成ることを特徴とする。
絞り部14を設けたことにより、絞り部14で絞られて
燃焼室4の周壁の面積の小さくなった内面を厚い膜厚で
温水が流れることとなり、燃焼室4の周壁の内面に形成
される水膜Wの厚さが厚くなり、燃焼室4の周壁を燃焼
の火炎Fから確実に保護でき、耐久性を向上できると共
に電装回路等を保護できる。
ータは、上記絞り部14は上から下に漸次径が小さくな
る曲面状に形成して成ることを特徴とする。このように
絞り部14が上から下に漸次径が小さくなる曲面状に形
成してあると、絞り部14で徐々に水膜Wが厚くなり、
燃焼室4の周壁の内面に沿って水膜Wの厚い温水をスム
ーズに流すことができ、一層確実に燃焼室4の周壁を燃
焼の火炎Fから保護できる。
設置できる直接接触式温水ヒータの本体ケーシング1内
には本体ケーシング1の上下全長に亙るように円筒状の
缶体2を内装してあり、缶体2には上から順に熱交換室
3、燃焼室4、貯湯部5を設けてある。熱交換室3と燃
焼室4との間は逆円錐筒状で且つ多孔板よりなる流水仕
切り板6にて仕切ってあり、熱交換室3内には充填材7
を充填してある。かかる充填材7は金属パイプ等の金属
片よりなるものであり、例えばステンレス鋼パイプであ
る。この熱交換室3の周壁の適所にはマンホール21を
設けてある。
に供給するディストリピュータ8を配置してあり、ディ
ストリピュータ8の上方には水を供給する給水口9を設
けてある。この給水口9には貯水タンク15から給水管
路16を介して給水されるようになっている。貯水タン
ク15は所謂シスターンになっており、矢印aのように
供給される水道水を貯水タンク15内に略一定の水位に
貯水できるようになっている。つまり、貯水タンク15
にはボールタップ弁17を設けてあり、浮き子18の上
下でボールタップ弁7が開閉して貯水タンク15内を一
定の水位に保つことができるようになっている。缶体2
の上端には本体ケーシング1の上面より突出する排気口
10を設けてあり、燃焼排気を外に排気できるようにな
っている。そして直接接触式温水ヒータを屋外に設置す
る場合、図1のように本体ケーシング1の上面に排気ト
ップ19を装着し、直接接触式温水ヒータを屋内に設置
する場合、図2に示すように排気口10に排気筒20を
接続する。
ようにガスバーナ11を接続してあり、ガスバーナ11
から燃焼室4に火炎Fを吐出させて燃焼室で燃焼を行わ
せるようになっている。このガスバーナ11は強制燃焼
式であり、送風機36を一体に設けてある。ガスバーナ
11内にはガス噴出ノズル22を配置してあり、矢印b
のように供給される都市ガスのようなガスがガス供給管
路23を介してガス噴出ノズル22に供給されるように
なっている。そしてガス噴出ノズル22から噴出される
ガスと送風機36から送風される空気とが混合され、燃
焼面24から混合ガスが噴出され、燃焼面24から火炎
Fが吐出するように燃焼するようになっている。ここで
25は種火用ガス供給管路である。熱交換室3と燃焼室
4との間には流水仕切り板6よりやや下方の位置で熱交
換室3の周壁の内径より燃焼室4の内径が小さくなるよ
うに絞った絞り部14を設けてあり、この絞り部14に
て全周に亙って段部14aを形成してある。かかる絞り
部14は上から下に漸次内径が小さくなるようにしてあ
り、段部14aが緩やかな曲面状になっている。かかる
絞り部14で絞る量は、例えば熱交換室3の内径が37
5mmφの場合、燃焼室4の内径が345mmφであ
り、8%である。絞り量で絞る量は上記のように例えば
8%であるが、これは一例であり、この数値に限定され
るのでない。ただし、絞り部14で絞る量が小さ過ぎる
と、後述する水膜Wの厚さが厚くならなく、絞り部14
で絞る量が大き過ぎると、燃焼室4内が狭くなり、燃焼
室4を上下に長くしなければならないという問題があ
る。燃焼室4の燃焼面24の上方の位置には燃焼面24
に水が流れるを阻止する傘部26を設けてある。
にて仕切ってあり、仕切り板12から貯湯部5内に流水
管13を垂下してある。貯湯部5には給湯管路27を接
続してあり、給湯管路27に配置した給湯ポンプ28を
駆動することで給湯管路27を介して矢印cのように風
呂等に供給できるようになっている。この貯湯部5には
ボールタップ弁29を設けてあり、浮き子30の上下で
水位調整弁31を開閉するようになっており、貯湯部5
に一定水位の湯を貯湯できるようになっている。また貯
湯部5には排水管路32を連結してあり、使用しないと
き排水管路32から矢印dのように排水できるようにな
っている。また貯湯部5には溢水口33を設けてあり、
オーバーフローする湯を溢水口33から矢印eのように
吐出することができるようになっている。さらに図1の
34は制御盤、35はリモートコントローラである。
タで温水を発生する場合、ガスバーナ11を燃焼させる
と共に給水口9から給水する。ガスバーナ11を燃焼さ
せると燃焼室4内に火炎Fを吐出するように燃焼し、燃
焼排ガスが流水仕切り板6の孔、充填材7を通り、充填
材7が加熱されて排気口10から排気される。一方、給
水口9から給水された水はディストリピュータ8で分配
されて充填材7に均一に滴下され、この水が充填材7と
熱交換して加熱され、加熱された温水が流水仕切り板6
の孔を通ると共に円錐筒状の流水仕切り板6を伝って流
水仕切り板6の外周に集まり、絞り部14を介して燃焼
室4の周壁の内面を伝って流下し、流水管13を流下し
て温水が貯湯部5に集められる。燃焼室4の周壁の内面
を伝って温水が流下するとき周壁の内面に図3に示すよ
うに水膜Wが形成されるが、流水仕切り板6の外周の下
部に絞り部14を設けて全周に亙って段部14aを設け
てあるために絞り部14で水膜Wの厚さが厚くなり、燃
焼室4の周壁の内面の全面に厚さの厚い水膜Wが形成さ
れて燃焼の火炎Fから燃焼室4の周壁を保護でき、耐久
性を向上できると共に電装回路等を保護できる。このと
き絞り部14の段部14aが緩やかな曲面状になってい
るために絞り部14で徐々に水膜Wが厚くなり、燃焼室
4の周壁の内面に沿ってスムーズに温水を流して厚さの
厚い水膜Wをスムーズに形成でき、一層確実に燃焼室4
の周壁を燃焼の火炎から保護できる。また貯湯部5に溜
められた温水は給湯管路27を介して風呂等に供給され
る。上記のように燃焼排ガスと直接接触させて加熱され
た温水は炭酸ガスを多量に含んでおり、風呂に給湯する
と入浴効果が向上する。
プ弁29でなく、図2に示すような静電容量式水位セン
サー40によるもので、ポンプをインバータ化すること
により吐出水量をコントロールするようにしてもよく、
この場合、圧力損失を少なくできる。
は、熱交換室と燃焼室との間の周壁に流水仕切り板より
下方の位置で燃焼室の方が熱交換室より内径が小さくな
るように絞る絞り部を設けているので、絞り部で絞られ
て燃焼室の周壁の面積の小さくなった内面を厚い膜厚で
温水が流れることとなり、燃焼室の周壁の内面に形成さ
れる水膜の厚さが厚くなり、燃焼室の周壁を燃焼の火炎
から確実に保護できるものであって、耐久性を向上でき
ると共に電装回路等を保護できるものである。
において、上記絞り部は上から下に漸次径が小さくなる
曲面状に形成しているので、絞り部で徐々に水膜が厚く
なり、燃焼室の周壁の内面に沿って水膜の厚さの厚い温
水をスムーズに流すことができ、一層確実に燃焼室の周
壁を燃焼の火炎から保護できるものである。
る。
である。
Claims (2)
- 【請求項1】 円筒状の缶体に上から順に熱交換室、燃
焼室、貯湯部を設け、熱交換室と燃焼室との間を逆円錐
筒状で且つ多孔板よりなる流水仕切り板にて仕切ると共
に熱交換室内に充填材を充填し、熱交換室の上方からデ
ィストリピュータにて分配して熱交換室内に供給された
水を燃焼室の燃焼で加熱された充填材との熱交換にて加
熱し、加熱された水を燃焼室の周壁の内面に沿って水膜
を形成して流下させて加熱された水を貯湯部に貯湯する
直接接触式温水ヒータにおいて、熱交換室と燃焼室との
間の周壁に流水仕切り板より下方の位置で燃焼室の方が
熱交換室より内径が小さくなるように絞る絞り部を設け
て成ることを特徴とする直接接触式温水ヒータ。 - 【請求項2】 上記絞り部は上から下に漸次径が小さく
なる曲面状に形成して成ることを特徴とする請求項1記
載の直接接触式温水ヒータ。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16039999A JP2000346460A (ja) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | 直接接触式温水ヒータ |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP16039999A JP2000346460A (ja) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | 直接接触式温水ヒータ |
Publications (1)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000346460A true JP2000346460A (ja) | 2000-12-15 |
Family
ID=15714114
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP16039999A Pending JP2000346460A (ja) | 1999-06-08 | 1999-06-08 | 直接接触式温水ヒータ |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000346460A (ja) |
-
1999
- 1999-06-08 JP JP16039999A patent/JP2000346460A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US8402927B2 (en) | Water heater with enhanced thermal efficiency | |
US4397296A (en) | Water heater with submerged combustion chamber | |
US5305954A (en) | Heating systems | |
US4141343A (en) | Hot-water boiler of the direct-heating type | |
JP2000346460A (ja) | 直接接触式温水ヒータ | |
KR200386233Y1 (ko) | 2차 가열식 화목 보일러 | |
KR100450379B1 (ko) | 보일러 | |
JPS6142177B2 (ja) | ||
KR200232846Y1 (ko) | 음용수용 온수 공급 보일러 | |
KR100908390B1 (ko) | 가정용 보일러 | |
KR200190426Y1 (ko) | 가스보일러 | |
JPH074444Y2 (ja) | 貯湯式温水ボイラ | |
CN100366980C (zh) | 定油面油量调节器固定芯取暖炉 | |
US2024437A (en) | Water heater | |
KR200280587Y1 (ko) | 휴대용 난방장치 | |
KR200297944Y1 (ko) | 가습기의 온수 역류방지장치 | |
KR800000442Y1 (ko) | 급탕온수 겸 난방용 증기 발생장치 | |
JPS592406Y2 (ja) | 水加熱形加湿器 | |
JPH0431492Y2 (ja) | ||
JPH0410518Y2 (ja) | ||
JPH0350363Y2 (ja) | ||
US2657682A (en) | Heater for stock tanks | |
KR20000009889U (ko) | 가스보일러의 물탱크 | |
JPS5938684Y2 (ja) | 瞬間湯沸器 | |
KR890006772Y1 (ko) | 가스레인지를 이용한 난방용 라디에이터장치 |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
A621 | Written request for application examination |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621 Effective date: 20060417 |
|
A977 | Report on retrieval |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007 Effective date: 20071217 |
|
A131 | Notification of reasons for refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131 Effective date: 20071225 |
|
A521 | Written amendment |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523 Effective date: 20080225 |
|
A02 | Decision of refusal |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02 Effective date: 20080318 |