JP2000346138A - Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt - Google Patents

Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt

Info

Publication number
JP2000346138A
JP2000346138A JP11153545A JP15354599A JP2000346138A JP 2000346138 A JP2000346138 A JP 2000346138A JP 11153545 A JP11153545 A JP 11153545A JP 15354599 A JP15354599 A JP 15354599A JP 2000346138 A JP2000346138 A JP 2000346138A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
belt
toothed belt
toothed
teeth
tooth
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11153545A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hideaki Kawahara
英昭 川原
Koichiro Hara
浩一郎 原
Eijiro Nakajima
栄二郎 中嶋
Yuji Sekiguchi
勇次 関口
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bando Chemical Industries Ltd
Original Assignee
Bando Chemical Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bando Chemical Industries Ltd filed Critical Bando Chemical Industries Ltd
Priority to JP11153545A priority Critical patent/JP2000346138A/en
Publication of JP2000346138A publication Critical patent/JP2000346138A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pulleys (AREA)
  • Devices For Conveying Motion By Means Of Endless Flexible Members (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a toothed belt, a timing belt pulley and a transmission device for its toothed belt capable of obtaining an enough performance endured to a high load even when the width of the belt is narrow, excellent in durability, and capable of extremely decreasing a noise when driving, and easily and cheaply manufacture the toothed belt. SOLUTION: This belt is provided with a main body formed of thermoplastic elastormer having tensile strength of 15 MPa or more, elongation of 250% or more, and rubber hardness of 80 deg. to 95 deg., and core wires buried in the main body and having tensile elastic modules of 25,000 MPa or more, and tensile strength of 800 MPa or more. Belt teeth 11, 12 inclined mutually in the reverse direction from a nearly central part of the belt width direction toward both ends of a belt width are formed at predetermined pitch intervals. The teeth are connected to each other at a nearly central position in the belt width direction, and are formed so as to shift in the belt longitudinal direction at positions of both ends part in the belt width direction.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、高負荷伝動が要求
されかつ低騒音の要求が強い用途であって、ベルトスパ
ン部の往復運動によって搬送若しくは位置決めを行う用
途、例えば自動ドアのドア開閉部、リニア搬送機器など
に用いられる、または、エンドレス状であって同期伝動
させる用途、例えば電動式射出成形機や工作機械の駆動
部、若しくは医療機器の駆動部などに用いられる歯付ベ
ルト、この歯付ベルト用歯付プーリ及び歯付ベルト伝動
装置、並びに歯付ベルト製造装置及び歯付ベルト製造方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an application in which high load transmission is required and a low noise is strongly required, such as an application for carrying or positioning by reciprocating motion of a belt span portion, for example, a door opening / closing portion of an automatic door. , Used in linear transport equipment, etc., or for endless and synchronous transmission applications, such as toothed belts used in drive units of electric injection molding machines and machine tools, or drive units of medical equipment, etc. The present invention relates to a toothed pulley for a synchronous belt, a synchronous belt transmission, a synchronous belt manufacturing apparatus, and a synchronous belt manufacturing method.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、直歯の歯付ベルトは、その駆
動の際に騒音が大きいため、例えば、深夜のマンション
の自動ドア、エレベータドアの開閉音、または、工場内
の作業時に問題があった。
2. Description of the Related Art Conventionally, since a toothed belt with straight teeth generates a large amount of noise when driven, for example, there is a problem when opening and closing an automatic door and an elevator door of a condominium at night or when working in a factory. there were.

【0003】そこで、上記の騒音の低減を目的として、
例えば、ベルトの歯がその幅方向の中央から両端部に向
かって逆方向に均衡した斜め角度を形成し、隣接歯のセ
ンタラインがピッチの10〜90%の距離だけ互いに食
い違うように構成された歯付ベルトが知られている(例
えば、実開平5−96589号公報参照)。
In order to reduce the above noise,
For example, the teeth of the belt form an oblique angle that is counterbalanced in the opposite direction from the center in the width direction to both ends, and the center lines of adjacent teeth are staggered by a distance of 10 to 90% of the pitch. A toothed belt is known (for example, see Japanese Utility Model Laid-Open No. 5-96589).

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】ところが、上記従来の
歯付ベルトにおいては、左右の歯のセンタラインが互い
に食い違っているため、歯荷重を受けたときの歯の変形
が大きくなってしまい、歯欠け耐久性が低いという不都
合がある。この不都合は、特に、ベルト幅が狭く、歯の
傾斜角度が大きい場合に顕著となってしまう。
However, in the above-mentioned conventional toothed belt, the center lines of the right and left teeth are staggered from each other. There is an inconvenience that chipping durability is low. This inconvenience becomes significant particularly when the belt width is narrow and the inclination angle of the teeth is large.

【0005】また、上記従来の歯付ベルトにおいては、
例えば、細幅のベルトで歯の変形を抑えるためには、エ
ストラマーの物性として極めて高い物性を必要とし、そ
の結果、高価なものとなってしまうという不都合もあ
る。
[0005] Further, in the above conventional toothed belt,
For example, in order to suppress the deformation of teeth with a narrow belt, extremely high physical properties are required as the properties of the estramer, and as a result, there is also a disadvantage that it becomes expensive.

【0006】さらに、上記従来の歯付ベルトを製造する
場合においては、その歯が逆方向に傾斜しているため、
例えば熱硬化性ウレタン製歯付ベルトの製造方法によっ
て、製造する場合には、金型1面で2本取りをしようと
しても脱型することができない。このため、金型1面で
1本取りとなってしまい、その生産効率が低下してしま
うという不都合がある。加えて、金型1面で1本取りを
する場合においても、金型を上下に割った上で、左右に
金型をねじって脱型しなければならず、工程数が増大し
てしまうという不都合がある。その結果、多くのベルト
を製造しようとすれば、金型面数を膨大なものとし、か
つ工程数を極めて多くしなければならないという不都合
がある。
Further, in the case of manufacturing the above-mentioned conventional toothed belt, since the teeth are inclined in the opposite direction,
For example, in a case where the belt is manufactured by a method of manufacturing a thermosetting urethane toothed belt, the mold cannot be removed even if two dies are taken on one surface of the mold. For this reason, there is a disadvantage that one die is taken on one side and the production efficiency is reduced. In addition, even in the case where one piece is taken on one side of the mold, it is necessary to split the mold vertically and twist the mold left and right to remove the mold, which increases the number of steps. There are inconveniences. As a result, if many belts are to be manufactured, there are disadvantages that the number of mold surfaces must be enormous and the number of steps must be extremely increased.

【0007】本発明は、このような事情に鑑みてなされ
たものであり、その目的とするところは、駆動時の騒音
を極めて低減させることが可能となる歯付ベルトであっ
て、そのベルト幅を細幅としても高負荷に耐えうる十分
な性能が得られ、かつ、耐久性に優れた歯付ベルトを提
供し、また、この歯付ベルト用の歯付プーリ及び伝動装
置を提供することにあり、しかも、上記歯付ベルトを容
易かつ安価に製造することにある。
The present invention has been made in view of such circumstances, and an object of the present invention is to provide a toothed belt capable of extremely reducing noise during driving. To provide a toothed belt with sufficient performance to withstand high loads even when the width is narrow, and to provide a toothed belt with excellent durability, and to provide a toothed pulley and a transmission for the toothed belt. Another object of the present invention is to manufacture the toothed belt easily and inexpensively.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明者は、歯付ベルトの構造、すなわち、その形
状及び材料などの点に着目して、それらを組み合わせる
ことによって、低騒音、かつ高負荷に耐えうる歯付ベル
ト及びこの歯付ベルト用のプーリ、伝動装置に係る発明
を完成するに至り、また、上記歯付ベルトを連続的に製
造する点に着目して、歯付ベルト製造装置、製造方法の
発明を完成するに至ったものである。
In order to achieve the above object, the present inventor pays attention to the structure of a toothed belt, that is, the shape and material thereof, and combines them to reduce noise. To complete the invention of a toothed belt capable of withstanding a high load, a pulley for the toothed belt, and a transmission, and focusing on the point of continuously manufacturing the toothed belt, The invention of the belt manufacturing apparatus and the manufacturing method has been completed.

【0009】第1の発明は歯付ベルトに係るものであ
り、具体的には、請求項1記載の如く、引っ張り強度1
5MPa以上、伸び250%以上、かつゴム硬度80°
〜95°の熱可塑性エラストマーにより形成された本体
と、この本体に埋設される引張弾性率25000MPa
以上、かつ引張強度800MPa以上の心線とを備え、
ベルト幅方向の略中央からその両端に向かって、ベルト
長手方向に互いに逆方向に傾斜した歯を、上記ベルト長
手方向に所定ピッチ間隔に形成することを特定事項とす
るものである。
[0009] The first invention relates to a toothed belt, and more specifically, has a tensile strength of 1 according to the first aspect.
5MPa or more, elongation 250% or more, and rubber hardness 80 °
A main body formed of a thermoplastic elastomer of about 95 °, and a tensile modulus of elasticity of 25,000 MPa embedded in the main body.
And a core wire having a tensile strength of 800 MPa or more,
It is a specific matter that teeth inclined in a direction opposite to each other in a belt longitudinal direction from a substantially center in a belt width direction to both ends thereof are formed at a predetermined pitch interval in the belt longitudinal direction.

【0010】まず、第1の発明における本体である熱可
塑性エラストマー及び心線の物性について説明する。
First, the physical properties of the thermoplastic elastomer and the core wire according to the first invention will be described.

【0011】すなわち、例えば引っ張り強度(TB)が
15MPa未満の弾性体であれば、大きい歯荷重に対し
て耐えることができず歯欠損に至りやすい。このため、
熱可塑性エラストマーとしては、TBを15MPa以上
のものとすることが好ましく、これによって、大きい歯
荷重に対しても十分に耐えることが可能になる歯付ベル
トが形成される。
That is, for example, an elastic body having a tensile strength (T B ) of less than 15 MPa cannot withstand a large tooth load and is liable to tooth loss. For this reason,
The thermoplastic elastomer preferably has a T B of 15 MPa or more, whereby a toothed belt capable of sufficiently withstanding a large tooth load is formed.

【0012】また、例えば、伸び(EB)が250%未
満の弾性体であれば、少歯数プーリでの正曲げ時や背面
アイドラでの逆曲げ時、その曲率半径が小さい時には、
弾性体が歪みに耐えきれず亀裂が発生しやすくなってし
まう。そこで、熱可塑性エラストマーとしては、EB
250%以上のものとすることによって、大きな歪みで
あっても亀裂の発生が回避される歯付ベルトが形成され
る。
[0012] For example, if the elastic body has an elongation (E B ) of less than 250%, when the normal bending is performed with a pulley having a small number of teeth, the reverse bending is performed with a rear idler, or when the radius of curvature is small,
The elastic body cannot withstand the strain and cracks easily occur. Therefore, the thermoplastic elastomer, by the E B and more than 250%, toothed belts even large distortion is avoided the occurrence of cracks is formed.

【0013】ここで、ゴム硬度は、JISのA形スプリ
ング式硬さ試験機によるもの(JIS K 6301)
であるが、例えば、このゴム硬度が80°未満であれ
ば、大きい歯荷重に対して歯の変形が大きくなりすぎて
しまい、高負荷時、または細幅のベルトの用途において
は、歯飛び(プーリの歯からの乗り上げ)が発生しやす
くなってしまう。また、ゴム硬度が80°未満の弾性体
では、大きい歯荷重で長時間連続走行させると、歯の圧
力面の摩耗が発生しやすく、短寿命となってしまう。一
方、ゴム硬度が95°を超える硬度であってはベルト曲
げ剛性が大きくなるため、例えば小プーリで高速走行さ
せた場合には屈曲による自己発熱によって劣化を促進
し、長時間の走行によって亀裂を生じやすくなってしま
う。そこで、熱可塑性エラストマーのゴム硬度として
は、80°〜95°であることが好ましく、このように
すれば、上述した問題が全て回避され、高負荷、大荷重
であっても、高い耐久性が維持される歯付ベルトが形成
される。
The rubber hardness is measured by a JIS A-type spring hardness tester (JIS K6301).
However, for example, if the rubber hardness is less than 80 °, the deformation of the teeth becomes too large with respect to a large tooth load, and at the time of a high load or in the use of a narrow belt, tooth skipping ( Pulling over from the teeth of the pulley). On the other hand, in the case of an elastic body having a rubber hardness of less than 80 °, when the tire is continuously driven for a long time under a large tooth load, abrasion of the pressure surface of the tooth is likely to occur, resulting in a short life. On the other hand, if the rubber hardness exceeds 95 °, the belt bending stiffness becomes large. For example, when the belt is run at high speed with a small pulley, deterioration is promoted by self-heating due to bending, and cracks are caused by running for a long time. It is easy to occur. Therefore, the rubber hardness of the thermoplastic elastomer is preferably from 80 ° to 95 °, so that all of the above-described problems can be avoided, and high durability can be achieved even under a high load and a large load. A maintained toothed belt is formed.

【0014】そして、上記歯付ベルトの長手方向に埋設
する心線は、引っ張り弾性率25000MPa以上とす
るのがよい。すなわち、引っ張り弾性率25000MP
a未満の心線であれば、十分な引っ張り弾性率が得られ
ず、高負荷が掛けられた時に、張り側のベルトピッチが
伸ばされて、プーリのピッチとずれが生じてしまうこと
になってしまう。このようになれば、プーリ巻付部での
歯荷重分担が不均一になってしまい、一歯により大きな
荷重が付与されてしまうことになる。その結果、歯の損
傷が発生して耐久性が低下してしまうおそれがある。そ
こで、引っ張り弾性率として25000MPaを有する
心線を用い、密ピッチ、すなわち、心線径の1.1〜
1.4倍の通常の打ち込みピッチ以上のピッチで心線を
埋設すれば、十分なベルト引っ張り弾性率が得られ、高
負荷が掛かってもベルト歯ピッチの伸びを小さく押さえ
て十分な歯欠け耐久性を維持することが可能になる。
The core embedded in the longitudinal direction of the toothed belt preferably has a tensile modulus of elasticity of 25000 MPa or more. That is, the tensile modulus of elasticity is 25000MP.
If the core is less than a, a sufficient tensile elastic modulus cannot be obtained, and when a high load is applied, the belt pitch on the tension side is elongated, and a deviation from the pulley pitch occurs. I will. In this case, the tooth load distribution at the pulley winding portion becomes uneven, and a larger load is applied to one tooth. As a result, the teeth may be damaged and durability may be reduced. Therefore, a core wire having a tensile modulus of elasticity of 25000 MPa is used, and a fine pitch, that is, a core wire diameter of 1.1 to 1.1 is used.
If the core is buried at a pitch higher than the normal driving pitch of 1.4 times, sufficient belt elasticity can be obtained, and even if a high load is applied, the extension of the belt tooth pitch is kept small and sufficient tooth chipping durability is achieved. Nature can be maintained.

【0015】また、心線は引っ張り強度を800MPa
以上のものとするのが好ましい。これは、引っ張り強度
が800MPa未満の心線であれば、十分なベルト引っ
張り強さが得られず、高負荷が掛けられた時に発生する
ベルト張り側張力によって心線が早期に疲労してしま
い、ベルト切断に至るおそれがあるためである。すなわ
ち、通常張り側張力の10倍、特殊用途であっても、5
倍のベルト引っ張り強さを持たせないと心線疲労が促進
されてしまうことになるため、上述したように、心線は
引っ張り強度が800MPa以上となるものとするのが
好ましい。
The core wire has a tensile strength of 800 MPa.
It is preferable to use the above. This means that if the cord has a tensile strength of less than 800 MPa, a sufficient belt tensile strength cannot be obtained, and the cord will fatigue early due to the belt tension side tension generated when a high load is applied, This is because the belt may be cut. That is, it is usually 10 times the tension on the tension side.
If the belt tension is not doubled, the core wire fatigue will be promoted. Therefore, as described above, the core wire preferably has a tensile strength of 800 MPa or more.

【0016】次に、第1の発明における歯付ベルトの形
状について説明する。
Next, the shape of the toothed belt according to the first invention will be described.

【0017】歯付ベルトは、そのベルト幅の中央付近か
ら逆方向に傾斜した歯を有することとする。例えば、傾
斜のない歯(直歯)では、プーリとの噛み込み時に、プ
ーリ歯底部が断続的に衝突することになってしまうた
め、走行時の騒音が大きくなってしまう。また、片方向
のみに傾斜した歯(はす歯)を設けたのでは、プーリと
の噛み込み時にプーリ歯底部が連続的に接触することに
なるため、走行時の騒音が低減されるが、はす歯による
ベルト片寄りが発生してしまうため、ベルト端面が損傷
してしまうことになる。そこで、はす歯では、そのはす
歯角度(歯の傾斜角度)を10°〜15°とするのが限
界となってしまう。しかし、はす歯角度が10°〜15
°では、歯が傾斜していることによる騒音低減効果は、
十分なものが得られない。しかも、ベルト幅が細幅であ
る場合には、特にその効果は小さいものとなってしま
う。そこで、第1の発明の如く、ベルト幅の中央付近か
ら逆方向に傾斜した歯をすることによって、プーリへの
噛み込み時にプーリ歯に対してベルト歯が連続的に噛み
込むようになり、騒音が極めて低減される。しかも、歯
を逆方向に傾斜させることによって、ベルトの片寄りが
発生せず、その傾斜角度を大きくすることが可能にな
る。これにより、ベルトが細幅であっても、大きな騒音
低減効果が得られる。さらに、例えば、直歯、または、
はす歯の場合には、プーリにフランジを設ける必要があ
り、このため、ベルト端部とフランジとのこすれ音が発
生する。これは、特に自動ドアなどに用いる場合には問
題となる。これに対し、第1の発明の如く、左右一対の
歯を逆互いに方向に傾斜させることによって、フランジ
がなくてもベルト幅方向の位置制御が可能となり、その
フランジこすれ音の発生が回避される。
The toothed belt has teeth that are inclined in the opposite direction from the vicinity of the center of the belt width. For example, teeth having no inclination (straight teeth) will intermittently collide with the pulley tooth bottoms when biting with the pulleys, so that noise during traveling will increase. In addition, if the teeth (helical teeth) that are inclined only in one direction are provided, the bottom of the pulley teeth will be in continuous contact with the pulley, so that noise during traveling is reduced. Since the belt is shifted by the helical teeth, the belt end face is damaged. Therefore, in the case of a helical tooth, the limit is to set the helical tooth angle (the inclination angle of the tooth) to 10 ° to 15 °. However, the helical angle is 10 ° -15
In °, the noise reduction effect due to the inclined teeth is
I can't get enough. In addition, when the belt width is small, the effect is particularly small. Therefore, as in the first invention, the teeth are inclined in the opposite direction from the vicinity of the center of the belt width, so that the teeth of the belt continuously mesh with the teeth of the pulley when the teeth of the belt are engaged. Is significantly reduced. Moreover, by inclining the teeth in the opposite direction, the belt does not shift, and the inclination angle can be increased. Thus, a large noise reduction effect can be obtained even if the belt is narrow. Further, for example, straight teeth, or
In the case of a helical tooth, it is necessary to provide a flange on the pulley, so that a rubbing noise occurs between the belt end and the flange. This is a problem particularly when used for automatic doors and the like. On the other hand, by inclining the pair of right and left teeth in opposite directions as in the first invention, it is possible to control the position in the belt width direction even without a flange, thereby avoiding generation of the flange rubbing sound. .

【0018】また、上記ベルト幅方向の左右各一対の歯
は、請求項2記載の如く、このベルト幅方向の略中央位
置でベルト長手方向に略一致するようにして互いに連結
されているのが好ましい。すなわち、上記中央付近で左
右各一対の歯にずれがあれば、高負荷伝達時において、
大きい歯荷重による歯の変形が大きくハ字状に変形して
しまい、歯欠け耐久性が低下してしまうという不都合が
ある。これに対し、上記中央付近でのずれがない場合に
は、大きい歯荷重が加わっても、歯の変形が小さく抑え
られ、その結果、高い歯欠け耐久性が維持される。
Further, the pair of left and right teeth in the belt width direction are connected to each other so as to substantially coincide with the belt longitudinal direction at a substantially central position in the belt width direction. preferable. That is, if there is a shift between the pair of left and right teeth near the center, at the time of high load transmission,
There is an inconvenience that the deformation of the teeth due to a large tooth load is greatly deformed in a C-shape, and the durability of missing teeth is reduced. On the other hand, when there is no deviation near the center, even if a large tooth load is applied, the deformation of the teeth is suppressed to a small level, and as a result, high durability of tooth missing is maintained.

【0019】これに加えて、ベルト幅方向の左右各一対
の歯は、請求項3記載の如く、ベルト幅方向の両端部位
置でベルト長手方向に食い違っているように形成するこ
とが好ましい。この場合、歯欠け耐久性を維持した上
で、より騒音の低減化が図られる。
In addition, the pair of left and right teeth in the belt width direction are preferably formed so as to be staggered in the belt longitudinal direction at both end positions in the belt width direction. In this case, the noise can be further reduced while maintaining the tooth chipping durability.

【0020】このように、「ベルト幅方向の両端部位置
でベルト長手方向に食い違っているように形成する」こ
ととしては、例えば、請求項4記載の如く、ベルト幅方
向の左右各一対の歯の傾斜角度を互いに異ならせるよう
にしてもよい。若しくは、請求項5記載の如く、ベルト
幅方向の左右各一対の歯のベルト幅方向長さを互いに異
ならせるようにしてもよい。このようにすれば、ベルト
幅方向の略中央位置でベルト長手方向に略一致するよう
にして互いに連結している一方、ベルト幅方向の両端部
位置でベルト長手方向に食い違っている歯の形成が実現
する。
As described above, "forming at both end positions in the belt width direction so as to be staggered in the longitudinal direction of the belt" means, for example, a pair of right and left teeth in the belt width direction. May be different from each other. Alternatively, the pair of left and right teeth in the belt width direction may have different lengths in the belt width direction from each other. In this way, while being connected to each other so as to substantially coincide with the belt longitudinal direction at a substantially central position in the belt width direction, the formation of teeth staggered in the belt longitudinal direction at both end positions in the belt width direction is achieved. Realize.

【0021】上記のような歯付ベルトにおいては、請求
項6記載の如く、ベルト幅方向及び長手方向に50%以
上の伸びを有する布を、ベルトの歯の表面を覆うように
してもよい。このようにすれば、布のクッション効果に
よって、噛み合い時の打撃が和らげられて騒音がより一
層低減される。ここで、上記布として、縦・横の両方向
に50%以上の伸びを有するものとすることは、上記伸
びが50%以下であれば、歯の傾斜角度が大きい場合
に、歯の表面に容易には沿わなくなるおそれがあるため
であり、この観点から布は縦・横の両方向に50%以上
の伸びを有するものが好ましい。具体的には、例えば、
請求項7記載の如く、編布とすればよい。この場合、縦
・横の両方向に50%以上の伸びを有することとなり、
歯の表面に容易に沿って、騒音低減が確実に図られる。
In the toothed belt as described above, a cloth having an elongation of 50% or more in the belt width direction and the longitudinal direction may cover the surface of the teeth of the belt. By doing so, the impact at the time of meshing is reduced by the cushion effect of the cloth, and the noise is further reduced. Here, it is preferable that the cloth has an elongation of 50% or more in both the vertical and horizontal directions. If the elongation is 50% or less, the cloth easily fits on the tooth surface when the inclination angle of the tooth is large. From this viewpoint, the cloth preferably has an elongation of 50% or more in both the vertical and horizontal directions. Specifically, for example,
As described in claim 7, a knitted fabric may be used. In this case, it will have an elongation of 50% or more in both the vertical and horizontal directions,
Noise can be reliably reduced along the tooth surface easily.

【0022】そして、上記歯付ベルトの本体を形成する
熱可塑性エラストマーとしては、例えば請求項8記載の
如く、ポリウレタンエラストマーとすればよく、特に、
B15MPa、EB250%を満足し得るポリウレタン
エラストマーとして、以下が挙げられる。
The thermoplastic elastomer forming the main body of the toothed belt may be, for example, a polyurethane elastomer as described in claim 8.
T B 15 MPa, as polyurethane elastomers can satisfy 250% E B, include the following.

【0023】すなわち、ポリウレタンエラストマーの物
理的特性を左右するものは、ソフトセグメントの長鎖ポ
リオール、ハードセグメントのジイソシアネート、ハー
ドセグメントの短鎖ポリオール(鎖伸張剤)の種類であ
る。
That is, the physical properties of the polyurethane elastomer are determined by the types of the long-chain polyol of the soft segment, the diisocyanate of the hard segment, and the short-chain polyol (chain extender) of the hard segment.

【0024】そこで、ソフトセグメントの長鎖ポリオー
ルとしては、ポリエステル系ポリオールまたはポリエー
テル系ポリオールのいずれかを用いるようにすればよ
い。
Therefore, as the long-chain polyol of the soft segment, either a polyester polyol or a polyether polyol may be used.

【0025】また、ソフトセグメントの長鎖ポリエステ
ル系ポリオールとしては、ポリカルボン酸と低分子ポリ
オールの縮合物であるポリエチレンアジペート,ポリブ
チレンアジペート,ポリヘキセンアジペート,ポリネオ
ペンテンアジペート若しくはポリ3−メチル1,5ペン
テンアジペート、または、ε−カプロラクトンを開環重
合して得られるポリカプロラクトンポリオール、また
は、β−メチル−δ−バレロラクトンを開環重合して得
られるポリβ−メチル−δ−バレロラクトンポリオー
ル,1,6−ヘキサンジオール,1,4−ブタンジオー
ル,1,3−ブタンジオール若しくはネオペンチルグリ
コール等と、ホスゲン,クロル蟻酸エステル,ジアルキ
リカーボネイト若しくはジアリルカーボネイトとの縮合
によって得られるポリカーボネイト系ポリオールを単独
または複数で使用するのがよい。
The long-chain polyester polyol of the soft segment includes polyethylene adipate, polybutylene adipate, polyhexene adipate, polyneopenten adipate or poly-3-methyl-1, which is a condensate of a polycarboxylic acid and a low molecular weight polyol. 5-pentene adipate or polycaprolactone polyol obtained by ring-opening polymerization of ε-caprolactone, or polyβ-methyl-δ-valerolactone polyol obtained by ring-opening polymerization of β-methyl-δ-valerolactone, Polycarbonate obtained by condensation of 1,6-hexanediol, 1,4-butanediol, 1,3-butanediol, neopentyl glycol or the like with phosgene, chloroformate, dialkyicarbonate or diallylcarbonate It is preferable to use the door polyol alone or in plural.

【0026】これらの内、エラストマーの物理的特性
(TB、EB)の向上のために特に有効なポリオールとし
ては、ポリエチレンアジペート、ポリカプロラクトンポ
リオール、及びポリβ−メチル−δバレロラクトンポリ
オールが挙げられる。
Among these polyols, particularly effective polyols for improving the physical properties (T B and E B ) of the elastomer include polyethylene adipate, polycaprolactone polyol and poly β-methyl-δ valerolactone polyol. Can be

【0027】さらに、ポリエステル系ポリオールとして
は、例えばテレフタル酸,イソフタル酸,無水フタル
酸,コハク酸,アジピン酸,アゼライン酸,セバシン
酸,無水トリメリット酸,ε−カプロラクトン及びβ−
メチル−δ−バレロラクトンの内の少なくとも一つの酸
と、例えばエチレングリコール,プロピレングリコー
ル,1,4−ブタンジオール,1,6−ヘキサンジオー
ル,ネオペンチルグリコール,1,4−シクロヘキサン
ジメタノール及び3−メチル−1,5−ペンタンジオー
ルの内の少なくとも一つのグリコールとの重合体が挙げ
られる。
Further, examples of the polyester polyol include terephthalic acid, isophthalic acid, phthalic anhydride, succinic acid, adipic acid, azelaic acid, sebacic acid, trimellitic anhydride, ε-caprolactone and β-caprolactone.
At least one acid of methyl-δ-valerolactone, for example, ethylene glycol, propylene glycol, 1,4-butanediol, 1,6-hexanediol, neopentyl glycol, 1,4-cyclohexanedimethanol and 3- A polymer with at least one glycol of methyl-1,5-pentanediol is exemplified.

【0028】また、ソフトセグメントの長鎖ポリエーテ
ル系ポリオールとしては、テトラヒドロフランを開環重
合して得られるポリテトラメチレンエーテルグリコール
と、テトラヒドロフランとエチレンオキシド若しくはプ
ロピレンオキシドとの共重合体を用いるのがよい。この
ソフトセグメントの長鎖ポリエーテル系ポリオールの数
平均分子量は、500〜5000のものが好適に用いら
れ、単独若しくは複数(共重合を含む)で用いるのがよ
い。
As the long-chain polyether polyol having a soft segment, a copolymer of polytetramethylene ether glycol obtained by ring-opening polymerization of tetrahydrofuran, and tetrahydrofuran and ethylene oxide or propylene oxide is preferably used. The soft segment long chain polyether-based polyol preferably has a number average molecular weight of 500 to 5,000, and is preferably used alone or in combination (including copolymerization).

【0029】ハードセグメントのジイソシアネートとし
ては、バルキーな分子を有する、例えば4,4'−ジフェ
ニルメタンジイソシアネート、2,4−トルエンジイソ
シアネート、パラ−フェニレンジイソシアネート、トラ
ンスシクロヘキサン1,4−ジイソシアネート、1,5−
ナフタレンジイソシアネート、またはトリジンジイソシ
アネートを単独若しくは複数で用いるのがよい。
Examples of the hard segment diisocyanate include bulky molecules such as 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, 2,4-toluene diisocyanate, para-phenylene diisocyanate, transcyclohexane 1,4-diisocyanate, and 1,5-diisocyanate.
It is preferable to use naphthalene diisocyanate or tolidine diisocyanate alone or in combination.

【0030】これらの内、エラストマーの物理的特性向
上、及び耐熱性向上に特に有効なジイソシアネートとし
ては、4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネート、パ
ラ−フェニレンジイソシアネート、及びトリジンジイソ
シアネートが挙げられる。
Among these, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate, para-phenylene diisocyanate and tolidine diisocyanate are particularly effective diisocyanates for improving the physical properties and heat resistance of the elastomer.

【0031】ハードセグメントの短鎖ポリオールとして
は、例えばエチレングリコール、1,3−プロピレング
リコール、1,4−ブタンジオール、ビスフェノール
A、または1,4−ビス−(β−ヒドロキシエトキシ)
ベンゼンを単独若しくは複数で用いるのがよい。
Examples of the hard-chain short-chain polyol include ethylene glycol, 1,3-propylene glycol, 1,4-butanediol, bisphenol A, and 1,4-bis- (β-hydroxyethoxy).
It is preferable to use benzene alone or in combination.

【0032】また、上記歯付ベルトの本体を形成する熱
可塑性エラストマーとしては、例えば請求項9記載の如
く、ポリエステルエラストマーも有効であり、特に、T
B15MPa、EB250%を満足するポリエステルエラ
ストマーとして、以下のポリエステル・ポリエーテル型
と、ポリエステル・ポリエステル型との熱可塑性ポリエ
ステルエラストマーが挙げられる。
As the thermoplastic elastomer forming the main body of the toothed belt, a polyester elastomer is also effective.
B 15 MPa, as the polyester elastomer satisfies the 250% E B, the following polyester-polyether type include thermoplastic polyester elastomers and polyester-polyester type.

【0033】ポリエステル・ポリエーテル型の熱可塑性
ポリエステルエラストマーで、ハードセグメントのポリ
エステルの代表的なものとしては、ブタンジオールとテ
レフタル酸ジメチルとを組み合わせてなるポリブチレン
テレフタレート(PBT)が挙げられるが、上記ブタン
ジオールの代わりにエチレングリコール、また、上記テ
レフタル酸ジメチルの代わりに2,6−ナフタレンジカ
ルボン酸を用いてもよい。ソフトセグメントのポリエス
テルの代表的なものとしては、ポリテトラメチレンエー
テルグリコール(PTMG)が挙げられるが、ポリ
(1,2プロピレンオキシド)グリコール、若しくはポ
リ(エチレンオキシド)グリコールを用いてもよい。
As a polyester / polyether type thermoplastic polyester elastomer, a typical example of the polyester having a hard segment is polybutylene terephthalate (PBT) obtained by combining butanediol and dimethyl terephthalate. Ethylene glycol may be used instead of butanediol, and 2,6-naphthalenedicarboxylic acid may be used instead of dimethyl terephthalate. A typical example of the soft segment polyester is polytetramethylene ether glycol (PTMG), but poly (1,2 propylene oxide) glycol or poly (ethylene oxide) glycol may be used.

【0034】一方、ポリエステル・ポリエステル型の熱
可塑性ポリエステルエラストマーで、ハードセグメント
のポリエステルとしては、上記のポリエステル・ポリエ
ーテル型の熱可塑性ポリエステルエラストマーのハード
セグメントのポリエステル(PBT等)を用いるように
すればよい。また、ソフトセグメントのポリエステルと
しては、脂肪酸ポリエステルとしてポリラクトンタイプ
を用いればよい。
On the other hand, in the case of a polyester / polyester type thermoplastic polyester elastomer, the polyester of the hard segment of the above-mentioned polyester / polyether type thermoplastic polyester elastomer (such as PBT) is used as the hard segment polyester. Good. As the polyester of the soft segment, a polylactone type may be used as the fatty acid polyester.

【0035】さらに、熱可塑性エラストマーとしては、
例えば請求項10記載の如く、ポリアミドエラストマー
としてもよく、特にTB15MPa、EB250%を満足
するポリアミドエラストマーとしては、以下の構成のも
のを用いるようにすればよい。
Further, as the thermoplastic elastomer,
For example, as described in claim 10, a polyamide elastomer may be used. In particular, a polyamide elastomer satisfying T B of 15 MPa and E B of 250% may have the following structure.

【0036】すなわち、ハードセグメントとしては、ナ
イロン6,ナイロン66,ナイロン610,ナイロン1
1,及びナイロン12等から選択されるポリアミドを用
いればよい。ソフトセグメントとしては、ポリテトラメ
チレンエーテルグリコール,ポリオキシプロピレングリ
コール等のポリエーテル長鎖ポリオール、若しくはポリ
エチレンアジペート,ポリブチレンアジペート等のポリ
エステル長鎖ポリオールを用いればよい。
That is, as the hard segments, nylon 6, nylon 66, nylon 610, nylon 1
A polyamide selected from 1, 1 and nylon 12 may be used. As the soft segment, a long polyether polyol such as polytetramethylene ether glycol and polyoxypropylene glycol, or a long polyester polyol such as polyethylene adipate and polybutylene adipate may be used.

【0037】上記ポリウレタン、ポリエステル、ポリア
ミドの熱可塑性エラストマーには、必要に応じて、充填
剤、着色剤、帯電防止剤、難燃剤、酸化防止剤、紫外線
吸収剤、光安定剤、加水分解防止剤、可塑剤、滑剤、防
腐剤、防かび剤、固体潤滑剤、潤滑油、及びグリース等
の添加剤を用いるようにしてもよい。
The above-mentioned thermoplastic elastomers of polyurethanes, polyesters and polyamides may contain, if necessary, fillers, coloring agents, antistatic agents, flame retardants, antioxidants, ultraviolet absorbers, light stabilizers, hydrolysis inhibitors. Further, additives such as plasticizers, lubricants, preservatives, fungicides, solid lubricants, lubricating oils, and greases may be used.

【0038】特に、噛み合い時の摩擦音の軽減及び摩擦
による発熱防止、若しくは摩耗の抑制のためには、歯面
の摩擦係数を低くすることと、安定させることが重要で
あり、この目的には、潤滑剤等を添加するのがよい。こ
の潤滑剤の内、固体潤滑剤としては、具体的には、二硫
化モリブデン、グラファイト、二硫化タングステン、窒
化ホウ素、ふっ化黒鉛、メラニンシアヌレート、4ふっ
化エチレンに代表されるふっ化樹脂等を用いればよい。
また、潤滑油としては、ナフテン系、パラフィン系の鉱
油、またはエステル系、シリコーン油などの合成油を用
いればよい。さらに、グリースとしては、鉱油若しくは
合成油と、増ちょう剤としての金属セッケン若しくは複
合セッケンとからなるものを用いればよく、これらに固
体潤滑剤を加えるようにしてもよい。
In particular, it is important to reduce and stabilize the tooth surface friction coefficient in order to reduce friction noise at the time of meshing, prevent heat generation due to friction, or suppress wear. It is preferable to add a lubricant or the like. Among these lubricants, solid lubricants include, for example, molybdenum disulfide, graphite, tungsten disulfide, boron nitride, graphite fluoride, melanin cyanurate, and fluorine resin represented by ethylene tetrafluoride. May be used.
As the lubricating oil, a naphthenic or paraffinic mineral oil, or a synthetic oil such as an ester or silicone oil may be used. Further, as the grease, a grease composed of a mineral oil or a synthetic oil and a metal soap or a composite soap as a thickener may be used, and a solid lubricant may be added to these.

【0039】次に、第2の発明は、上記の歯付ベルトに
好適に用いられる歯付プーリに係り、具体的には、請求
項11の如く、その外周面に、ベルト幅方向の略中央か
らその両端に向かって、ベルト長手方向に互いに逆方向
に傾斜し、上記ベルト長手方向に所定ピッチ間隔に形成
された歯溝と、上記ベルト幅方向の略中央位置に周に沿
って凹となった縦溝とを備えることを特定事項とするも
のである。この場合、左右の歯溝は、縦溝によって分離
されることとなる。ここで、例えば左右の歯溝が分離さ
れないでつながっている場合には、その接続部でベルト
の歯の接続部を突き上げることになり、歯欠け耐久性に
悪影響を及ぼすおそれがあるが、第2の発明のように縦
溝によって歯溝を分離することによって、上記の不都合
が回避される。
Next, a second invention relates to a toothed pulley suitably used for the above-mentioned toothed belt. More specifically, the outer peripheral surface of the pulley is substantially centered in the belt width direction. From both ends in the opposite direction in the longitudinal direction of the belt, the tooth grooves formed at a predetermined pitch interval in the longitudinal direction of the belt, and concave along the circumference at a substantially central position in the belt width direction. And a vertical groove. In this case, the left and right tooth spaces are separated by the vertical grooves. Here, for example, if the left and right tooth grooves are connected without being separated, the connection portion of the belt will push up the connection portion of the belt teeth, which may adversely affect the tooth chipping durability. By separating the tooth spaces by the longitudinal grooves as in the invention of the above-mentioned invention, the above-mentioned disadvantages can be avoided.

【0040】また、上記縦溝は、例えば請求項12の如
く、その深さを歯溝深さよりも深くなるように形成して
もよい。この場合、上記縦溝が、噛み込み時に圧縮空気
の逃げ溝となるため、騒音のより一層の低減化が図られ
る。
The vertical groove may be formed so that the depth thereof is greater than the tooth groove depth. In this case, since the vertical groove serves as an escape groove for compressed air when biting, noise can be further reduced.

【0041】第3の発明は、上記歯付ベルトを用いた伝
動装置に係り、具体的には、請求項13の如く、歯の圧
力面が凸の円弧状に形成された請求項1〜請求項10の
いずれかの歯付ベルトと、上記歯付ベルトの歯形と略相
似形であって、この歯付ベルトの歯先端部がその底部に
接触する歯溝を有する歯付プーリとを備えることを特定
事項とするものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided a transmission using the toothed belt, and more specifically, the pressure surfaces of the teeth are formed in a convex arc shape as in the thirteenth aspect. Item 10. A toothed belt comprising: the toothed belt according to any one of Items 10, and a toothed pulley having a shape substantially similar to the tooth shape of the toothed belt, the toothed end of the toothed belt having a tooth groove contacting its bottom. Is a specific matter.

【0042】この場合、歯付ベルトの歯の圧力面が凸状
の円弧面とすることによって、この歯のプーリ歯溝への
噛み込み時の圧力角干渉が小さくなり、特に高速走行時
の圧力面の摩耗が抑えられ、かつ噛み離れ時の抵抗が小
さくなる。その結果、ベルト歯先部に不要な応力の発生
が回避される。また、凸状に形成することによって、歯
のボリュームが大きくなるため、高負荷時の歯の変形が
小さく抑えられる。このベルト歯先部の不要な応力の発
生の回避、及び、高負荷時の歯の変形の抑制によって高
い歯欠け耐久が得られる。
In this case, by forming the pressure surfaces of the teeth of the toothed belt as convex arc surfaces, interference of the pressure angle when the teeth are meshed with the pulley tooth grooves is reduced. Wear of the surface is suppressed, and resistance at the time of disengagement is reduced. As a result, generation of unnecessary stress at the belt tip is avoided. In addition, since the teeth are formed to have a large volume by being formed in a convex shape, deformation of the teeth under a high load can be suppressed to a small value. By avoiding the generation of unnecessary stress at the belt tip and suppressing the deformation of the teeth under a high load, high tooth chipping durability can be obtained.

【0043】また、プーリ歯溝の底部にベルト歯先端部
を接触させることにより、ベルトランド部が過大な面圧
でプーリの歯頂部に激突するのが抑えられ、より一層の
騒音低減が図られる。
Further, by contacting the tip of the belt tooth with the bottom of the tooth groove of the pulley, it is possible to prevent the belt land from colliding with the tooth top of the pulley due to excessive surface pressure, thereby further reducing noise. .

【0044】さらに、ベルト伝動装置としては、請求項
14の如く、上記請求項1〜請求項10のいずれかの歯
付ベルトと、この歯付ベルトの歯形と略相似形の歯溝を
有する歯付プーリとを備えたものとし、上記歯付ベルト
の歯のベルト幅方向端部が、その中央部よりも、上記歯
付プーリの歯溝に対して先に噛み込むような方向に上記
歯付ベルトを走行させるようにしてもよい。この場合、
プーリ歯溝に、歯付ベルトの歯が噛み込む際に、圧縮空
気がプーリ端面方向に吐き出されなくなるため、外側に
向かって音が放出されることが防止され、騒音の低減化
がより一層図られる。
Further, as a belt transmission device, as in the fourteenth aspect, a toothed belt according to any one of the first to tenth aspects, and a tooth having a tooth groove substantially similar to the tooth shape of the toothed belt. And the toothed belt is provided with the toothed belt in such a direction that the end of the toothed belt in the belt width direction bites into the tooth groove of the toothed pulley earlier than the central part thereof. The belt may be run. in this case,
When the teeth of the toothed belt bite into the tooth grooves of the pulley, the compressed air is not discharged in the direction of the pulley end surface, so that sound is prevented from being emitted outward, and noise is further reduced. Can be

【0045】第4の発明は、請求項1〜請求項10記載
のいずれかのオープンエンドの歯付ベルトを製造する歯
付ベルト製造装置に係り、具体的には、請求項15の如
く、所定ピッチ間隔で、はす歯が形成された外周面を有
する一対の円筒を、そのはす歯が互いに逆向きとなるよ
うに筒軸方向に重ね合わせて形成された成形用モールド
と、熱可塑性エラストマーを加熱溶融して、ダイスから
上記成形用モールドに向けて突出させる押し出し機と、
所定の張力を付与した状態の心線を、上記成形用モール
ドに繰り出す繰り出し機と、上記熱可塑性エラストマー
を、成形用モールドのはす歯によって形成された歯溝に
向かって押しつける圧力付与手段とを備えることを特定
事項とするものである。ここで、「圧力付与手段」とし
ては、例えば、円筒状の押さえロールとし、熱可塑性エ
ラストマーが上記成形用モールドと押えロールとの間に
挟み込まれるように構成すればよい。
A fourth aspect of the present invention relates to a toothed belt manufacturing apparatus for manufacturing an open-ended toothed belt according to any one of the first to tenth aspects. A molding mold formed by laminating a pair of cylinders having an outer peripheral surface on which helical teeth are formed at pitch intervals in the axial direction of the cylinder so that the helical teeth are opposite to each other; and a thermoplastic elastomer. Extruder to heat and melt, and to project from the die toward the molding mold,
A feeding machine for feeding the core wire in a state where a predetermined tension is applied to the molding mold, and pressure applying means for pressing the thermoplastic elastomer toward tooth spaces formed by the helical teeth of the molding mold. Preparation is a specific matter. Here, as the "pressure applying means", for example, a cylindrical pressing roll may be used so that the thermoplastic elastomer is sandwiched between the molding mold and the pressing roll.

【0046】そして、この場合、熱可塑性エラストマー
が成形用モールドの外周面上に押し出され、繰り出し機
から繰り出された心線が熱可塑性エラストマーと一体化
される。そして、上記成形用モールドをその筒軸周りに
回転させつつ、圧力付与手段によって上記熱可塑性エラ
ストマーを成形用モールドの歯溝内に充填されるように
押し付けることにより、互いに逆向きに傾斜した歯を有
する歯付ベルトが連続的に製造される。
In this case, the thermoplastic elastomer is extruded onto the outer peripheral surface of the molding mold, and the core wire fed from the feeding machine is integrated with the thermoplastic elastomer. Then, while rotating the molding mold around its cylindrical axis, the thermoplastic elastomer is pressed by the pressure applying means so as to be filled in the tooth space of the molding mold, so that the teeth inclined in opposite directions to each other. Is continuously produced.

【0047】一方、第5の発明は、請求項1〜請求項1
0記載のいずれかのエンドレスの歯付ベルトを製造する
歯付ベルト製造装置に係り、具体的には、請求項16の
如く、所定ピッチ間隔で、はす歯が形成された外周面を
有する少なくとも2以上の円筒を、そのはす歯が互いに
逆向きとなるように筒軸方向に重ね合わせて形成された
成形用モールド、及びこの成形用モールドに対し所定距
離だけ離れた位置に配置された上記成形用モールドと同
形状の歯数調整用ロールと、所定の張力を付与した状態
の心線を、上記成形用モールドと歯数調整用ロールとの
間に筒軸方向にスパイラル状に巻き付けるように上記心
線を繰り出しながら所定のピッチで筒軸方向に送る芯巻
き機と、熱可塑性エラストマーを加熱溶融して、ダイス
から上記成形用モールドに向けて突出させる押し出し機
と、上記熱可塑性エラストマーを、成形用モールドのは
す歯によって形成された歯溝に向かって押しつける圧力
付与手段とを備えることを特定事項とするものである。
ここで、「圧力付与手段」としては、上述したように、
例えば、円筒状の押さえロールとすればよい。また、
「芯巻き機」としては、心線が成形用モールドと歯数調
整用ロールとの筒軸方向にスパイラル状に巻き付くよう
に、この筒軸に沿って移動しながら心線を巻き付けるよ
うに構成するのがよい。さらに、「歯数調整用ロール」
としては、成形用モールドとの距離を変更可能に構成す
るのが好ましい。
On the other hand, the fifth aspect of the present invention relates to claims 1 to 1
The present invention relates to a toothed belt manufacturing apparatus for manufacturing any of the endless toothed belts according to any one of claims 0 to 15, and more specifically, at least having an outer peripheral surface on which helical teeth are formed at a predetermined pitch interval as in claim 16. A molding mold formed by laminating two or more cylinders in the cylinder axis direction such that the helical teeth thereof are opposite to each other, and the above-described mold disposed at a position separated by a predetermined distance from the molding mold A tooth number adjusting roll having the same shape as the molding mold, and a core wire in a state of applying a predetermined tension is spirally wound in the cylinder axis direction between the molding mold and the tooth number adjusting roll. A core winding machine that feeds the core wire in a cylinder axis direction at a predetermined pitch while feeding the core wire, an extruder that heats and melts a thermoplastic elastomer, and projects from a die toward the molding mold; The elastomer is for a particular matter to be provided with a pressure applying means for pressing toward the tooth groove formed by the helical teeth of the forming mold.
Here, as the “pressure applying means”, as described above,
For example, a cylindrical pressing roll may be used. Also,
The "core winding machine" is configured so that the core wire is wound while moving along the cylinder axis so that the core wire is spirally wound in the cylinder axis direction of the molding mold and the number of teeth adjusting roll. Good to do. In addition, "Roll for adjusting the number of teeth"
Preferably, the distance from the molding mold can be changed.

【0048】そして、この場合、予め心線を、芯巻き機
によって成形用モールドと歯数調整用ロールとの間に巻
き掛けておき、押し出し機によって、この成形用モール
ドに巻き掛けられた心線に対し熱可塑性エラストマーを
押し出す。そして、上記成形用モールド及び歯数調整用
ロールをその筒軸周りに回転させつつ、圧力付与手段に
よって上記熱可塑性エラストマーを成形用モールドの歯
溝内に充填するように押し付けることにより、その左右
に互いに逆向きの歯が形成されたエンドレスの歯付ベル
トが成形される。そして、歯付ベルトの成形がその全長
にわたって完了すれば、上記成形用モールドと歯数調整
用ロールとの間の配置距離を狭めることによって、上記
歯付ベルトが容易に脱型される。
In this case, the core wire is wound in advance between the molding mold and the number-of-teeth-rolls by a core winding machine, and the core wire wound around the molding mold by an extruder. Extrudes a thermoplastic elastomer. Then, while rotating the molding mold and the number-of-teeth adjusting roll about its cylindrical axis, the thermoplastic elastomer is pressed by the pressure applying means so as to fill the tooth space of the molding mold, so that the left and right sides thereof are pressed. An endless toothed belt in which teeth of opposite directions are formed is formed. When the formation of the toothed belt is completed over its entire length, the arrangement distance between the molding mold and the number-of-teeth adjusting roll is reduced, whereby the toothed belt is easily removed from the mold.

【0049】ここで、成形用モールド及び歯数調整用ロ
ールが、はす歯が形成された外周面を有する少なくとも
2以上の円筒を、そのはす歯が互いに逆向きとなるよう
に筒軸方向に重ね合わせて形成していることから、上記
歯付ベルトは、複数の歯付ベルトがその幅方向につなが
った状態のものとなっている。このため、上記脱型した
ベルトを幅切りすることによって、複数のベルトが、一
度の成形によって得られる。
Here, the molding mold and the number-of-teeth-adjusting roll are used to form at least two or more cylinders each having an outer peripheral surface on which helical teeth are formed, in such a manner that the helical teeth are opposite to each other in the cylinder axial direction. The toothed belt is in a state where a plurality of toothed belts are connected in the width direction. For this reason, a plurality of belts can be obtained by a single molding by cutting the width of the removed belt.

【0050】また、成形用モールドと歯数調整用ロール
との間の距離を調整することによって、その歯数が変更
され、歯数に応じた金型を準備することなく、任意の歯
数のエンドレスの歯付ベルトが製造される。
Further, by adjusting the distance between the molding mold and the number-of-teeth adjusting roll, the number of teeth is changed, and without preparing a mold corresponding to the number of teeth, the number of teeth can be adjusted. Endless toothed belts are manufactured.

【0051】そして、第6の発明は、請求項1〜請求項
10記載のいずれかの歯付ベルトを製造する歯付ベルト
製造方法に係り、具体的には、請求項17の如く、所定
ピッチ間隔で、はす歯が形成された外周面を有する少な
くとも2以上の円筒を、そのはす歯が互いに逆向きとな
るように筒軸方向に重ね合わせて形成された成形用モー
ルドを用い、上記成形用モールドを回転させつつ、上記
成形用モールドの外周面上に心線を配設し、加熱溶融し
た熱可塑性エラストマーをこの成形用モールドのはす歯
によって形成された歯溝内に充填させるように押しつけ
て歯付ベルトの成形を連続的に行うことを特定事項とす
る方法である。この場合、請求項15または請求項16
記載の発明の如く、互いに逆方向に傾斜した歯を有する
歯付ベルトが連続的に製造される。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided a method of manufacturing a toothed belt for manufacturing the toothed belt according to any one of the first to tenth aspects. At intervals, at least two or more cylinders having an outer peripheral surface on which the helical teeth are formed, using a molding mold formed by overlapping the helical teeth in the cylinder axis direction so that the helical teeth are opposite to each other, While rotating the molding mold, a core wire is disposed on the outer peripheral surface of the molding mold, and the thermoplastic elastomer melted by heating is filled in the tooth space formed by the helical teeth of the molding mold. This is a method of specifying that the formation of the toothed belt is continuously performed by pressing the belt with the belt. In this case, claim 15 or claim 16
As in the described invention, toothed belts having teeth inclined in opposite directions are produced continuously.

【0052】[0052]

【発明の効果】以上説明したように、第1の発明におけ
る歯付ベルトによれば、大きい歯荷重や、大きい歪みに
対して十分耐えることができ、かつ、その耐久性を維持
することができる歯付ベルトとなる。また、運転中の騒
音を大幅に低減させることができる。特に、歯付ベルト
が細幅であっても、上記耐久性や騒音低減効果を得るこ
とができる。
As described above, according to the toothed belt of the first invention, it is possible to sufficiently withstand a large tooth load and a large distortion and maintain its durability. It becomes a toothed belt. Also, noise during operation can be significantly reduced. In particular, even if the toothed belt has a narrow width, the above-described durability and noise reduction effects can be obtained.

【0053】また、第2の発明における歯付プーリによ
れば、歯付ベルトの歯欠け耐久性に影響を及ぼすことを
回避することができ、また、騒音をより一層低減させる
ことができる。
According to the toothed pulley according to the second aspect of the present invention, it is possible to avoid affecting the durability of the toothed belt with missing teeth and to further reduce noise.

【0054】さらに、第3の発明における歯付ベルト伝
動装置によれば、歯付ベルトの歯欠け耐久性を維持させ
ることができ、騒音の低減化も図ることができる。
Further, according to the toothed belt transmission of the third aspect, the durability of the toothed belt with missing teeth can be maintained, and noise can be reduced.

【0055】加えて、第4〜第6の発明における歯付ベ
ルト製造装置及び製造方法によれば、互いに逆向きに傾
斜した歯を有する歯付ベルトを連続的に製造することが
でき、従来のように、一個づつ製造することや、多数の
金型を必要としたりといった不都合を回避して、製造効
率を大幅に向上させることができる。
In addition, according to the toothed belt manufacturing apparatus and the manufacturing method according to the fourth to sixth aspects of the present invention, it is possible to continuously manufacture toothed belts having teeth inclined in opposite directions. As described above, inconveniences such as manufacturing one by one and requiring a large number of molds can be avoided, and the manufacturing efficiency can be greatly improved.

【0056】[0056]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面に
基いて説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0057】図1は、本発明の実施形態に係る歯付ベル
ト及び歯付プーリを用いた歯付ベルト伝動装置9を示
し、1は互いに逆向きに傾斜した歯を有する歯付ベル
ト、2はこの歯付ベルト1用の歯付プーリである。
FIG. 1 shows a toothed belt transmission 9 using a toothed belt and a toothed pulley according to an embodiment of the present invention, wherein 1 is a toothed belt having teeth inclined in opposite directions, and 2 is a toothed belt. A toothed pulley for the toothed belt 1.

【0058】まず、歯付ベルト1について説明する。First, the toothed belt 1 will be described.

【0059】上記歯付ベルト1には、図2に示すよう
に、ベルト幅方向の略中央からその両端に向かって、ベ
ルト長手方向に互いに逆方向に傾斜した歯(ベルト歯)
11,12が、上記ベルト長手方向に所定ピッチ間隔に
形成されている。そして、上記ベルト長手方向に隣接し
た一対のベルト歯11,11、12,12によって、ベ
ルトランド部16,16が形成されるようになってい
る。
As shown in FIG. 2, the toothed belt 1 has teeth (belt teeth) which are inclined in a direction opposite to each other in the longitudinal direction of the belt from substantially the center in the belt width direction to both ends thereof.
11 and 12 are formed at predetermined pitch intervals in the belt longitudinal direction. The belt lands 16, 16 are formed by a pair of belt teeth 11, 11, 12, 12 adjacent in the belt longitudinal direction.

【0060】また、ベルト幅方向の左右各一対のベルト
歯11,12は、このベルト幅方向の略中央位置でベル
ト長手方向に略一致するようにして互いに連結されてい
る。一方、ベルト幅方向の左右各一対のベルト歯11,
12の傾斜角度が互いに異なるように形成されており
(同図のθ1,θ2参照)、これによって、ベルト幅方向
の左右各一対のベルト歯11,12は、ベルト幅方向の
両端部位置でベルト長手方向に食い違うようになってい
る(同図のL1参照)。
The pair of left and right belt teeth 11 and 12 in the belt width direction are connected to each other at a substantially central position in the belt width direction so as to substantially coincide with the belt longitudinal direction. On the other hand, a pair of left and right belt teeth 11,
12 are formed so that the inclination angles thereof are different from each other (see θ 1 and θ 2 in the figure), whereby the pair of left and right belt teeth 11 and 12 in the belt width direction are positioned at both ends in the belt width direction. , Which are staggered in the longitudinal direction of the belt (see L1 in the figure).

【0061】上記各ベルト歯11,12は、図34に示
すように、その圧力面12a,12aが凸の円弧状に形
成されている。このような歯形状としては、例えば丸歯
(STPD歯形)とすればよい。
As shown in FIG. 34, each of the belt teeth 11, 12 has a pressure surface 12a, 12a formed in a convex arc shape. Such a tooth shape may be, for example, a round tooth (STPD tooth shape).

【0062】そして、この歯付ベルト1は、図4に示す
ように、熱可塑性エラストマーにより形成された本体1
5と、この本体15に埋設される心線13とによって構
成されている。この心線13は、密ピッチ、すなわち、
心線径の1.1〜1.4倍の通常の打ち込みピッチ以上
で上記本体15に埋設されている。
As shown in FIG. 4, the toothed belt 1 has a main body 1 made of a thermoplastic elastomer.
5 and a core 13 embedded in the main body 15. This cord 13 has a fine pitch, that is,
It is buried in the main body 15 at a normal driving pitch of 1.1 to 1.4 times the core diameter or more.

【0063】ここで、上記本体15を構成する熱可塑性
エラストマーとしては、例えば、T B15MPa以上、
B250%以上、かつゴム硬度80°〜95°のポリ
ウレタンエラストマー、ポリエステルエラストマー、ま
たはポリアミドエラストマーのいずれかを用いるように
すればよい。具体的には、例えば、TB51MPa、EB
480%、ゴム硬度90°のポリウレタン、さらに具体
的には、例えば、組成として、ソフトセグメントの長鎖
ポリオールとしてポリカプロラクトンジオール、ハード
セグメントのジイソシアネートとして4,4'−ジフェニ
ルメタンジイソシアネート、及び短鎖ポリオールとして
1,4−ブタンジオールのポリウレタン(メーカー名:
日本ミラクルトン(株)、品番E590PYWD)を用
いるようにすればよい。
Here, the thermoplastic resin constituting the main body 15 is used.
As the elastomer, for example, T B15MPa or more,
EBPoly of 250% or more and rubber hardness of 80 ° to 95 °
Urethane elastomers, polyester elastomers,
Or using any of the polyamide elastomers
do it. Specifically, for example, TB51MPa, EB
480% polyurethane with a rubber hardness of 90 °, more specific
Specifically, for example, as a composition, a long chain of a soft segment
Polycaprolactone diol as polyol, hard
4,4'-diphenyl as a segment diisocyanate
As methane diisocyanate and short-chain polyols
Polyurethane of 1,4-butanediol (manufacturer name:
Japan Miracleton Co., Ltd., part number E590PYWD)
What you need to do.

【0064】一方、上記心線13としては、引張弾性率
25000MPa以上、かつ引張強度800MPa以上
のものを用いるようにすればよく、具体的には、例えば
引っ張り弾性率60000MPa、引っ張り強度140
0MPaのアラミド心線(メーカー名:東レ・デュポ
ン、商品名:ケブラーK49タイプ968)とすればよ
い。
On the other hand, the core wire 13 may have a tensile modulus of 25,000 MPa or more and a tensile strength of 800 MPa or more. Specifically, for example, a tensile modulus of 60000 MPa and a tensile strength of 140 MPa
An aramid cord of 0 MPa (manufacturer: Dupont Toray, trade name: Kevlar K49 type 968) may be used.

【0065】そして、上記歯付ベルト1の歯表面には、
図4に示すように、布としての編布14が覆うように密
着している。この編布は、ベルト幅方向及び長手方向に
50%以上の伸びを有するようになっている。
Then, on the tooth surface of the toothed belt 1,
As shown in FIG. 4, a knitted fabric 14 as a cloth is in close contact with and covers. This knitted fabric has an elongation of 50% or more in the belt width direction and the longitudinal direction.

【0066】つぎに、上記実施形態における歯付ベルト
の作用・効果を説明する。
Next, the operation and effect of the toothed belt in the above embodiment will be described.

【0067】まず、上記歯付ベルトの物性に係る作用・
効果について説明する。
First, the operation relating to the physical properties of the toothed belt
The effect will be described.

【0068】本体15の熱可塑性エラストマーとして、
Bを15MPa以上のもの用いるようにすることによ
って、大きい歯荷重に対しても十分に耐えることが可能
になる歯付ベルト1を形成することができる。また、E
Bを250%以上のものを用いることによって、大きな
歪みであっても亀裂の発生が回避される歯付ベルト1を
形成することができる。さらに、ゴム硬度として、80
°〜95°のものを用いることによって、ゴム硬度が8
0°以下の場合に生じるおそれのある歯飛びの発生や、
歯の圧力面の摩耗、また、ゴム硬度が95°を超える硬
度である場合に生じるおそれのある屈曲に起因する自己
発熱による劣化等を全て回避することができる。その結
果、高負荷、大荷重であっても、高い耐久性が維持され
る歯付ベルト1を形成することができる。
As the thermoplastic elastomer of the main body 15,
By allowing use or more of 15MPa to T B, it is possible to form the toothed belt 1 it is possible to sufficiently withstand even for large tooth loads. Also, E
By using B having a content of 250% or more, it is possible to form the toothed belt 1 in which the generation of cracks is avoided even with a large distortion. Further, the rubber hardness is 80
The degree of rubber hardness is 8 by using
Tooth skipping that may occur when the angle is 0 ° or less,
It is possible to avoid wear of the pressure surface of the tooth, and deterioration due to self-heating caused by bending which may occur when the rubber hardness exceeds 95 °. As a result, it is possible to form the toothed belt 1 that maintains high durability even under a high load and a large load.

【0069】次に、上記歯付ベルト1の形状に係る作用
・効果について説明する。
Next, the function and effect of the shape of the toothed belt 1 will be described.

【0070】ベルト幅方向の中央付近から逆方向に傾斜
したベルト歯11,12を形成することによって、歯付
プーリ2への噛み込み時にこのプーリ2の歯溝21に対
してベルト歯11,12が連続的に噛み込むようにな
り、騒音を極めて低減させることができるようになる。
しかも、ベルト歯11,12を逆方向に傾斜させること
によって、ベルトの片寄りが発生せず、その傾斜角度を
大きくすることができるようになる。これにより、上記
歯付ベルト1が細幅であっても、大きな騒音低減効果を
得ることができるようになる。さらに、例えば、歯付プ
ーリ2にフランジがなくてもベルト幅方向の位置制御が
できるようになり、フランジこすれ音の発生を回避する
ことができるようになる。
By forming the belt teeth 11 and 12 inclined in the opposite direction from the vicinity of the center in the belt width direction, the belt teeth 11 and 12 are engaged with the tooth groove 21 of the pulley 2 when the pulley 2 is engaged. Is continuously bitten, so that noise can be extremely reduced.
In addition, by inclining the belt teeth 11 and 12 in the opposite direction, the belt does not shift, and the angle of inclination can be increased. Thereby, even if the toothed belt 1 is narrow, a large noise reduction effect can be obtained. Further, for example, even if the toothed pulley 2 does not have a flange, position control in the belt width direction can be performed, and generation of a flange rubbing sound can be avoided.

【0071】また、上記左右のベルト歯11,12はそ
の中央付近での連結されているため、大きい歯荷重が加
わっても歯の変形が小さく抑えられ、その結果、高い歯
欠け耐久性を維持することができるようになる。加え
て、上記左右各一対のベルト歯11,12が、ベルト幅
方向の両端部位置でベルト長手方向に食い違っているた
め(図2のL1参照)、歯欠け耐久性を維持した上で、
より一層の騒音の低減化を図ることができるようにな
る。
Further, since the left and right belt teeth 11 and 12 are connected near the center thereof, the deformation of the teeth is suppressed to a small level even when a large tooth load is applied, and as a result, a high durability of missing teeth is maintained. Will be able to In addition, the pair of left and right belt teeth 11 and 12 are staggered in the longitudinal direction of the belt at both end positions in the width direction of the belt (see L1 in FIG. 2).
The noise can be further reduced.

【0072】さらに、上記歯付ベルト1には、ベルト幅
方向及び長手方向に50%以上の伸びを有する編布14
が、歯付ベルト1のベルト歯11,12の表面を覆うよ
うになっているため、上記編布14のクッション効果に
よって、噛み合い時の打撃が和らげられて騒音をより一
層低減することができるようになる。しかも、この編布
14は縦・横の両方向に50%以上の伸びを有するもの
であるため、上記ベルト歯11,12の傾斜角度が大き
くなっても、ベルト歯11,12の表面に確実に沿っ
て、騒音低減を確実に図ることができるようになる。
Further, the toothed belt 1 has a knitted cloth 14 having an elongation of 50% or more in the belt width direction and the longitudinal direction.
However, since the surface of the belt teeth 11 and 12 of the toothed belt 1 is covered, the impact at the time of meshing is reduced by the cushion effect of the knitted fabric 14, so that noise can be further reduced. become. In addition, since the knitted fabric 14 has an elongation of 50% or more in both the vertical and horizontal directions, even if the inclination angle of the belt teeth 11 and 12 is large, the surface of the belt teeth 11 and 12 is surely formed. Along with this, noise can be reliably reduced.

【0073】次に、歯付プーリ2及び歯付ベルト伝動装
置9について説明する。
Next, the toothed pulley 2 and the toothed belt transmission 9 will be described.

【0074】上記歯付プーリ2は、図3に示すように、
ベルト幅方向の略中央からその両端に向かって、ベルト
長手方向に互いに逆方向に傾斜し、上記ベルト長手方向
に所定ピッチ間隔に形成された歯溝(プーリ歯溝)21
がその外周面に形成されている。このプーリ歯溝21
は、その形状が、上記歯付ベルト1のベルト歯11,1
2の形状と略相似形であって、そのプーリ歯溝21の深
さは、上記歯付ベルト1の歯先端部がその底部に接触す
るように設定されている(図4参照)。このため、この
歯付プーリの歯頂部21aと、上記歯付ベルト1のベル
トランド部16,16とは互いに非接触となるようにな
っている。
The toothed pulley 2 is, as shown in FIG.
Tooth grooves (pulley tooth grooves) 21 which are inclined in opposite directions in the longitudinal direction of the belt from substantially the center in the belt width direction to both ends thereof and are formed at a predetermined pitch in the longitudinal direction of the belt.
Are formed on the outer peripheral surface. This pulley tooth groove 21
The shape of the belt teeth 11, 1 of the toothed belt 1 is
2, and the depth of the pulley tooth groove 21 is set so that the tooth tip of the toothed belt 1 contacts the bottom thereof (see FIG. 4). For this reason, the tooth crest 21a of the toothed pulley and the belt lands 16, 16 of the toothed belt 1 are not in contact with each other.

【0075】また、上記歯付プーリ2には、上記ベルト
幅方向の略中央位置に周に沿って凹となった縦溝22が
形成されており、この縦溝22は、その深さがプーリ歯
溝21の深さよりも深くなるように形成されている。
The toothed pulley 2 is formed with a vertical groove 22 which is concave along the circumference at a substantially central position in the belt width direction. It is formed to be deeper than the depth of the tooth groove 21.

【0076】このような歯付ベルト1及び歯付プーリ2
を用いた歯付ベルト伝動装置9は、図1のように、上記
歯付ベルト1のベルト歯11,12のベルト幅方向端部
が、その中央部よりも、上記歯付プーリ2のプーリ歯溝
21に対して先に噛み込むような方向に上記歯付ベルト
1を走行させるようになっている(図1の矢印参照)。
Such a toothed belt 1 and a toothed pulley 2
As shown in FIG. 1, the toothed belt transmission 9 using the toothed belt pulley 2 of the toothed pulley 2 has the belt teeth 11, 12 of the toothed belt 1 with their ends in the belt width direction larger than the central portion thereof. The toothed belt 1 is caused to run in such a direction as to bite into the groove 21 first (see the arrow in FIG. 1).

【0077】次に、上記歯付プーリ2及び歯付ベルト伝
動装置9の作用・効果について説明する。
Next, the operation and effect of the toothed pulley 2 and the toothed belt transmission 9 will be described.

【0078】上記歯付プーリ2は、縦溝22によって左
右のプーリ歯溝21が分離されているため、例えばこの
左右のプーリ歯溝21がつながっている場合に生じ得
る、その接続部でベルト歯の接続部の突き上げることを
回避することができるようになり、歯欠け耐久性への影
響を回避することができるようになる。
In the toothed pulley 2, since the left and right pulley tooth grooves 21 are separated by the vertical groove 22, for example, when the left and right pulley tooth grooves 21 are connected, a belt tooth may be generated at a connection portion thereof. Can be prevented from being pushed up, and the influence on the tooth chipping durability can be avoided.

【0079】また、上記縦溝22の深さが、プーリ歯溝
21,21の深さよりも深くなるように形成されている
ため、歯付ベルト1との噛み込み時に圧縮空気の逃げ溝
となって、騒音のより一層の低減化を図ることができる
ようになる。
Further, since the vertical groove 22 is formed so that the depth of the vertical groove 22 is deeper than the depth of the pulley tooth grooves 21 and 21, the vertical groove 22 serves as an escape groove for compressed air when biting with the toothed belt 1. Thus, the noise can be further reduced.

【0080】一方、上記伝動装置においては、歯付ベル
ト1のベルト歯11,12の圧力面12aを凸状の円弧
面とすることによって、このベルト歯11,12のプー
リ歯溝21への噛み込み時の圧力角干渉が小さくなり、
特に高速走行時の圧力面の摩耗が抑えられ、かつ噛み離
れ時の抵抗を小さくすることができるようになる。その
結果、ベルト歯先部に不要な応力の発生を回避すること
ができるようになる。また、ベルト歯11,12を凸状
に形成することによって、歯のボリュームが大きくなる
ため、高負荷時の歯の変形を小さく抑えることができる
ようになり、このベルト歯先部の不要な応力の発生の回
避、及び、高負荷時の歯の変形の抑制によって高い歯欠
け耐久性を得ることができるようになる。
On the other hand, in the above-mentioned transmission, the pressure surfaces 12a of the belt teeth 11, 12 of the toothed belt 1 are formed into a convex arcuate surface, so that the belt teeth 11, 12 mesh with the pulley tooth grooves 21. Pressure angle interference at the time of
In particular, abrasion of the pressure surface during high-speed running can be suppressed, and resistance at the time of disengagement can be reduced. As a result, it is possible to avoid the generation of unnecessary stress on the belt tip. Also, by forming the belt teeth 11 and 12 in a convex shape, the volume of the teeth is increased, so that the deformation of the teeth under a high load can be suppressed to a small value, and unnecessary stress on the belt tooth tips can be reduced. Thus, high tooth chipping durability can be obtained by avoiding the occurrence of cracks and suppressing the deformation of the teeth under a high load.

【0081】また、プーリ歯溝底部21bにベルト歯1
1,12先端部を接触させることにより、ベルトランド
部16,16が過大な面圧でプーリ歯頂部21aに激突
することが抑えられ、より一層の騒音低減を図ることが
できるようになる。
The belt tooth 1 is located at the bottom 21b of the pulley tooth groove.
By bringing the tip portions 1 and 12 into contact with each other, it is possible to prevent the belt land portions 16 and 16 from colliding with the pulley tooth top 21a due to excessive surface pressure, and to further reduce noise.

【0082】さらに、上記歯付ベルト1のベルト歯1
1,12のベルト幅方向端部が、その中央部よりも、上
記歯付プーリ2のプーリ歯溝21に対して先に噛み込む
ような方向に上記歯付ベルト1を走行させることによっ
て、上記プーリ歯溝21に、歯付ベルト1のベルト歯1
1,12が噛み込む際に、圧縮空気がプーリ2の端面方
向に吐き出されなくなる。このため、外側に向かって音
が放出されることを防止することができ、騒音の低減化
をより一層図ることができるようになる。
Further, the belt teeth 1 of the toothed belt 1
By running the toothed belt 1 in such a direction that the end portions in the width direction of the belts 1 and 12 bite into the pulley tooth grooves 21 of the toothed pulley 2 more than the center portion thereof, The belt tooth 1 of the toothed belt 1 is
When the bites 1 and 12 bite, the compressed air is not discharged toward the end face of the pulley 2. Therefore, it is possible to prevent the sound from being emitted toward the outside, and it is possible to further reduce the noise.

【0083】次に、本実施形態に係る歯付ベルト1を製
造する製造装置、及び製造方法について説明する。
Next, a manufacturing apparatus and a manufacturing method for manufacturing the toothed belt 1 according to the present embodiment will be described.

【0084】図5または図6は、本実施形態に係る歯付
ベルト1を製造する製造装置を示しており、この製造装
置は、オープンエンドのベルトを製造するために用いら
れるものである。
FIG. 5 or FIG. 6 shows a manufacturing apparatus for manufacturing the toothed belt 1 according to this embodiment, and this manufacturing apparatus is used for manufacturing an open-end belt.

【0085】そして、同図において、3は心線13を繰
り出す繰り出し装置、4は加熱溶融した熱可塑性エラス
トマーを突出させる押し出し機、5は圧力付与手段とし
ての押さえロール、61は歯付ベルト1の歯を成形する
成形用モールド、71は成形された歯付ベルト1を引き
取る引き取り装置、72は成形された歯付ベルト1を巻
き取る巻き取り機である。
In the same figure, 3 is a feeding device for feeding out the core wire 13, 4 is an extruder for projecting the heated and melted thermoplastic elastomer, 5 is a pressing roll as pressure applying means, and 61 is a toothed belt 1. A molding mold for molding the teeth, a take-up device 71 for taking the formed toothed belt 1, and a winding machine 72 for taking up the formed toothed belt 1.

【0086】上記成形用モールド61は、図7に示すよ
うに、所定ピッチ間隔で、はす歯63a,63a,…が
形成された外周面を有する一対の円筒63,64を、そ
のはす歯63a,64aが互いに逆向きとなるように筒
軸X1方向に重ね合わせて形成されている。そして、こ
の成形用モールド61は、図5または図6に示すよう
に、その筒軸X1周りに回転可能に配設されている。
As shown in FIG. 7, the molding mold 61 includes a pair of cylinders 63, 64 having outer peripheral surfaces on which helical teeth 63a, 63a,. 63a and 64a are formed to overlap each other in the direction of the cylinder axis X1 so that they are opposite to each other. As shown in FIG. 5 or FIG. 6, the molding mold 61 is rotatably disposed around the cylinder axis X1.

【0087】上記押し出し機4は、熱可塑性エラストマ
ーを加熱溶融して、ダイス41から上記成形用モールド
61に向けて突出させるようになっており、上記ダイス
41は、上記成形用モールド61の斜め上部に配置され
るようになっている。この押し出し装置4はダイス41
に連通しており、このダイス41には、心線13が通過
するようになっている。そして、この心線13は、上記
ダイス41において、上記押し出し装置4からの熱可塑
性エラストマーと一体化した状態で、その突出口から突
出されるようになっている。
The extruder 4 heats and melts the thermoplastic elastomer and projects the thermoplastic elastomer from the dies 41 toward the molding mold 61. It is arranged to be. The extruder 4 is a die 41
The core wire 13 passes through the dice 41. The core wire 13 is configured to protrude from the protrusion of the die 41 in a state where the core wire 13 is integrated with the thermoplastic elastomer from the extrusion device 4.

【0088】上記繰り出し機3は、所定の張力を付与し
た状態の心線13を、上記押し出し機4のダイス41を
通して上記成形用モールド61に繰り出すようになって
おり、心線13が巻き付けられた複数個のドラム31,
31,…と、この各ドラム31に設けられた心線13に
所定の張力を付与する張力付与装置32とを備えてい
る。なお、図5においては、一つのドラム31にのみ張
力付与装置32を図示し、他のドラム31に設けられた
張力付与装置については図示を省略する。
The feeder 3 feeds the core 13 to which a predetermined tension has been applied to the molding mold 61 through the die 41 of the extruder 4, and the core 13 is wound. A plurality of drums 31,
, And a tension applying device 32 that applies a predetermined tension to the core wire 13 provided on each of the drums 31. In FIG. 5, the tension applying device 32 is illustrated only on one drum 31, and the illustration of the tension applying device provided on the other drum 31 is omitted.

【0089】上記押さえロール51,51は、上記ダイ
ス41から繰り出された心線13を含む熱可塑性エラス
トマーを、成形用モールド62の隣合うはす歯63a,
63a、64a,64aによって形成された歯溝63
b,64b(図7参照)に向かって押しつけるようにな
っている。上記各押さえロール51は、円筒状部材によ
って形成され、上記成形用モールド61に隣接して、こ
の筒軸X1と同じ方向の軸を中心として回転可能に配設
されるようになっている(図5の矢印参照)。そして、
上記熱可塑性エラストマーを上記成形用モールド61と
この押さえロール51との間に挟み込むようにして、上
記熱可塑性エラストマーを押さえロール61に押し付け
るようになっている。
The pressing rolls 51, 51 are made of a thermoplastic elastomer containing the core 13 fed from the die 41, and the adjacent helical teeth 63a, 63a of the molding mold 62.
Tooth groove 63 formed by 63a, 64a, 64a
b, 64b (see FIG. 7). Each of the pressing rolls 51 is formed of a cylindrical member, and is arranged adjacent to the molding mold 61 so as to be rotatable about an axis in the same direction as the cylindrical axis X1 (FIG. 5). And
The thermoplastic elastomer is pressed against the press roll 61 so as to sandwich the thermoplastic elastomer between the molding mold 61 and the press roll 51.

【0090】上記引き取り装置71は、上記成形用モー
ルド61において成形された歯付ベルト1を引き取るよ
うになっており、複数個の回転可能に取り付けられたロ
ーラによって構成されている。また、上記巻き取り機7
2は、上記引き取り装置71によって引き取られた歯付
ベルト1を巻き取るように、回転可能に取り付けられた
ローラによって構成されている。
The pulling device 71 pulls the toothed belt 1 formed in the forming mold 61 and includes a plurality of rotatably mounted rollers. In addition, the winding machine 7
Reference numeral 2 denotes a roller rotatably mounted so as to wind up the toothed belt 1 taken up by the take-up device 71.

【0091】図5または図6は、オープンエンドの歯付
ベルトを製造する製造装置であったが、これに対し、エ
ンドレスの歯付ベルトを製造装置は、図8に示すように
構成されている。
FIG. 5 or FIG. 6 shows a manufacturing apparatus for manufacturing an open-ended toothed belt. On the other hand, an apparatus for manufacturing an endless toothed belt is configured as shown in FIG. .

【0092】同図において、62は歯付ベルトの歯を成
形する成形用モールド、82は上記成形用モールドと同
形状の歯数調整用ロール、81は心線13を成形用ロー
ル62及び歯数調整用ロール82に巻き掛ける芯巻き機
である。なお、このエンドレスの歯付ベルト用製造装置
においても、図示は省略するが、押し出し機4が備えら
れている。また、上記オープンエンド用の歯付ベルト用
製造装置と同一構造のものについては、同一符号を付し
て、その説明を省略する。
In the same figure, 62 is a molding mold for molding the teeth of the toothed belt, 82 is a roll for adjusting the number of teeth having the same shape as the molding mold, and 81 is the core wire 13 formed by the molding roll 62 and the number of teeth. This is a core winding machine that winds around the adjusting roll 82. Although not shown, the endless toothed belt manufacturing apparatus also includes an extruder 4. Also, the same structures as those of the open-end toothed belt manufacturing apparatus are denoted by the same reference numerals, and description thereof will be omitted.

【0093】上記成形用モールド62は、図7に示すよ
うに、所定ピッチ間隔で、はす歯63a〜66aが形成
された外周面を有する4個の円筒63〜66を、そのは
す歯63a〜66aが互いに逆向きとなるように筒軸X
1方向に重ね合わせて形成されている(同図の実線及び
2点鎖線参照)。
As shown in FIG. 7, the molding mold 62 includes four cylinders 63 to 66 having an outer peripheral surface on which helical teeth 63a to 66a are formed at a predetermined pitch interval. To 66a are opposite to each other.
They are formed so as to be overlapped in one direction (see the solid line and the two-dot chain line in the figure).

【0094】一方、上記歯数調整用ロール82は、上述
したように、上記成形用モールド62と同形状に形成さ
れており、この成形用モールド62に対し所定距離だけ
離れた位置に配置されている(図8参照)。また、この
歯数調整用ロール82は、上記成形用モールド62との
距離が調整可能となるように配設されている(同図の一
点鎖線の矢印参照)。そして、筒軸X2周りに回転可能
に配設されている。
On the other hand, as described above, the tooth number adjusting roll 82 is formed in the same shape as the molding mold 62, and is disposed at a position separated from the molding mold 62 by a predetermined distance. (See FIG. 8). The number-of-teeth adjusting roll 82 is disposed so that the distance from the molding mold 62 can be adjusted (see the dashed-dotted arrow in the figure). And it is arrange | positioned rotatably around the cylinder axis X2.

【0095】上記芯巻き機81は、心線13を所定の張
力を付与した状態で、上記成形用モールド62と歯数調
整用ロール82とに巻き掛けるようになっている。ま
た、この芯巻き機81は、心線13を上記成形用モール
ド62の筒軸X1方向に移動させながら上記成形用モー
ルド62と歯数調整用ロール82との間に巻き掛けるよ
うに構成されており、これにより、上記心線13は、ス
パイラル状に巻き付けられるようになる。
The core winding machine 81 winds the core wire 13 around the forming mold 62 and the number-of-teeth adjusting roll 82 with a predetermined tension applied. The core winding machine 81 is configured to wind the core wire 13 between the molding mold 62 and the tooth number adjusting roll 82 while moving the core wire 13 in the cylinder axis X1 direction of the molding mold 62. As a result, the core wire 13 is spirally wound.

【0096】次に、上記歯付ベルト製造装置における歯
付ベルトの製造について説明する。
Next, the production of the toothed belt in the above-described apparatus for producing a toothed belt will be described.

【0097】まず、オープンエンドの歯付ベルト用製造
装置においては(図5または図6参照)、繰り出し機3
によって心線13に所定の張力が付与した状態で、この
心線13をダイス41に通すようにする。このとき、押
し出し機4より、加熱溶融された熱可塑性エラストマー
が押し出され、このダイス41において心線13と熱可
塑性エラストマーを一体化した状態で、成形用モールド
61の外周面に押し出す。
First, in the open-end toothed belt manufacturing apparatus (see FIG. 5 or FIG. 6), the feeding machine 3
The core 13 is passed through the die 41 in a state where a predetermined tension is applied to the core 13. At this time, the thermoplastic elastomer that has been heated and melted is extruded from the extruder 4, and is extruded onto the outer peripheral surface of the molding mold 61 in a state where the core wire 13 and the thermoplastic elastomer are integrated in the die 41.

【0098】そして、この成形用モールド61を、その
筒軸X1周り回転させつつ、押さえロール5が上記心線
13を含む熱可塑性樹脂を成形用モールド61の歯溝内
に充填させるように押さえつけて成形が行われる。この
成形されたベルト1は、上記成形用モールド61から引
き取り装置71によって引き取られ、巻き取り機72に
よって巻き取られる。
Then, while rotating the molding mold 61 around its cylindrical axis X1, the pressing roll 5 is pressed so that the thermoplastic resin containing the core wire 13 is filled in the tooth space of the molding mold 61. Molding is performed. The formed belt 1 is taken out of the molding mold 61 by a take-up device 71 and taken up by a take-up machine 72.

【0099】一方、エンドレスの歯付ベルト用製造装置
においては(図8参照)、まず、心線13を巻き付け機
81によって、成形用モールド62と歯数調整用ロール
82の間に巻き掛けるようにする。次いで、押し出し機
4によって加熱溶融された熱可塑性エラストマーを上記
成形用モールド62の心線13に対し押し出すようにす
る。そして、上記成形用モールド62及び歯数調整用ロ
ール82を回転させつつ、押さえロール51が、上記熱
可塑性エラストマーを成形用モールド62に押さえつけ
て成形を行う。この押さえロール51による成形が、上
記成形用モールド62及び歯数調整用ロール82に巻き
掛けられたベルト1の全長にわたって行われれば成形が
終了する。この成形が終了すれば、上記成形用モールド
62と歯数調整用ロール82との間隔が狭くなるように
上記歯数調整用ロール82を移動させて、上記ベルト1
を型抜きする。この型抜きされたベルト1は、成形モー
ルド62が、図6に示すように、4つの円筒63〜66
によって構成されているため、左右一対の歯を有する歯
付ベルト1が、ベルト幅方向につながった状態となって
いる。このため、上記ベルト体1の幅切りを行い、歯付
ベルト1を完成させる。
On the other hand, in the endless toothed belt manufacturing apparatus (see FIG. 8), first, the core wire 13 is wound by the winding machine 81 between the molding mold 62 and the tooth number adjusting roll 82. I do. Next, the thermoplastic elastomer heated and melted by the extruder 4 is extruded against the core wire 13 of the molding mold 62. The press roll 51 presses the thermoplastic elastomer against the mold 62 while rotating the mold 62 and the number-of-teeth adjusting roll 82 to perform molding. If the forming by the pressing roll 51 is performed over the entire length of the belt 1 wound around the forming mold 62 and the number-of-teeth adjusting roll 82, the forming is completed. When this molding is completed, the number of teeth adjusting roll 82 is moved so that the interval between the molding mold 62 and the number of teeth adjusting roll 82 is reduced, and the belt 1 is moved.
Die out. As shown in FIG. 6, the belt 1 thus die-cut has four cylinders 63-66.
, The toothed belt 1 having a pair of left and right teeth is connected in the belt width direction. For this reason, the width of the belt body 1 is cut to complete the toothed belt 1.

【0100】次に、上記歯付ベルトの製造装置、及び製
造方法の作用・効果について説明する。
Next, the operation and effects of the above-described apparatus and method for manufacturing a toothed belt will be described.

【0101】上記オープンエンドの歯付ベルト用製造装
置においては、その左右に互いに逆向に傾斜した歯1
1,12を有する歯付ベルト1が連続的に製造すること
ができるようになり、製造効率を大幅に向上させること
ができるようになる。
In the above-described open-end toothed belt manufacturing apparatus, the teeth 1 inclined to the left and right in opposite directions to each other.
The toothed belt 1 having 1 and 12 can be manufactured continuously, and the manufacturing efficiency can be greatly improved.

【0102】また、上記エンドレスの歯付ベルト用製造
装置においては、複数の歯付ベルトを、一度の成形によ
って得ることができるようになる。また、上記歯数調整
用ロール82を移動させることによって、歯付ベルト1
の脱型が容易にできるため、従来のように、金型を上下
に割った上で、左右に金型をねじって脱型するといった
多くの工程を必要とせず、製造効率を大幅に向上させる
ことができるようになる。さらに、成形用モールド62
と歯数調整用ロール82との間の距離を調整することに
よって、製造される歯付ベルト1の歯数が変更されるよ
うになるため、歯数に応じた金型を準備することなく、
任意の歯数のベルトを製造することができるようにな
る。 <他の実施形態>なお、本発明は上記実施形態に限定さ
れるものではなく、その他種々の実施形態を包含するも
のである。すなわち、上記実施形態では、歯付ベルト1
のベルト歯11,12の傾斜角度を左右で異ならせるよ
うにしているが(図2のθ1,θ2参照)、これに限ら
ず、例えば図9に示すように、上記ベルト歯11,12
の傾斜角度を同じにして(同図のθ1参照)、そのベル
ト幅方向の長さを異ならせる(同図のW1,W2参照)よ
うにした歯付ベルト1′とてもよい。この場合であって
も、ベルト幅方向の中央部においては、左右一対のベル
ト歯11,12の位置が一致して連結されている一方、
ベルト幅方向の両端部において、左右一対のベルト歯1
1,12の位置に食い違いが生じるようになる(同図の
L2参照)。
In the endless toothed belt manufacturing apparatus, a plurality of toothed belts can be obtained by a single molding. In addition, the toothed belt 1 is moved by moving the roll 82 for adjusting the number of teeth.
Since the mold can be easily removed, there is no need for many steps such as splitting the mold up and down and twisting the mold left and right, as in the past, greatly improving the manufacturing efficiency. Will be able to do it. Further, the molding mold 62
By adjusting the distance between the toothed belt 1 and the roller 82 for adjusting the number of teeth, the number of teeth of the toothed belt 1 to be manufactured is changed. Therefore, without preparing a mold corresponding to the number of teeth,
A belt with an arbitrary number of teeth can be manufactured. <Other Embodiments> Note that the present invention is not limited to the above-described embodiments, but includes various other embodiments. That is, in the above embodiment, the toothed belt 1
The inclination angles of the belt teeth 11 and 12 are made different from each other on the left and right (see θ 1 and θ 2 in FIG. 2). However, the present invention is not limited to this.
Tilt angle in the same (see theta 1 of the drawing), the belt width direction to vary the length (W 1 of the drawing, W 2 reference) toothed belt 1 'very good and so. Even in this case, at the central portion in the belt width direction, the positions of the pair of left and right belt teeth 11 and 12 are aligned and connected.
At both ends in the belt width direction, a pair of left and right belt teeth 1
There will be a discrepancy between positions 1 and 12 (see L2 in the figure).

【0103】[0103]

【実施例】本発明における耐久性及び騒音についての効
果を検証するために、耐久試験、及び騒音試験を行っ
た。図10は耐久試験の結果を示し、図12は騒音試験
の結果を示す。
EXAMPLES In order to verify the effects of the present invention on durability and noise, a durability test and a noise test were conducted. FIG. 10 shows the results of the durability test, and FIG. 12 shows the results of the noise test.

【0104】この耐久試験及び騒音試験に用いた実施例
としての歯付ベルトは、本体15の熱可塑性エラストマ
ーとして、TB51MPa、EB480%、かつゴム硬度
90°のポリウレタン(メーカー名:日本ミラクルトン
(株)、品番E590PYWD)を使用した。組成とし
ては、ソフトセグメントの長鎖ポリオールとしてポリカ
プロラクトンジオール、ハードセグメントのジイソシア
ネートとして4,4'−ジフェニルメタンジイソシアネー
ト、短鎖ポリオールとして1,4−ブタンジオールであ
る。
[0104] toothed belt as an embodiment used in the endurance test and noise test, as thermoplastic elastomeric body 15, T B 51MPa, E B 480%, and rubber hardness 90 ° of the polyurethane (Manufacturer: Japan Miracleton Co., Ltd., product number E590PYWD) was used. As the composition, polycaprolactone diol is used as the long chain polyol of the soft segment, 4,4'-diphenylmethane diisocyanate is used as the diisocyanate of the hard segment, and 1,4-butanediol is used as the short chain polyol.

【0105】また、心線13は、引っ張り弾性率600
00MPa、引っ張り強度1400MPaのアラミド心
線(メーカー名:東レ・デュポン、商品名ケブラーK4
9タイプ968)を用いた。心線径はφ10mmとし、
心線ピッチ1.2mmでS・Z巻とした。
The core wire 13 has a tensile modulus of elasticity of 600.
Aramid core wire with 00MPa and tensile strength of 1400MPa (Manufacturer: Dupont Toray, trade name Kevlar K4
9 types 968) were used. The core diameter is φ10mm,
S · Z winding was performed at a core wire pitch of 1.2 mm.

【0106】上記歯付ベルト1の歯形は、凸状の円弧で
構成したSTPD歯形とし、歯ピッチは正面ピッチ8m
mとし、傾斜角度は30°とした。また、ベルト幅は3
0mmとした。
The tooth profile of the toothed belt 1 is an STPD tooth profile composed of a convex arc, and the tooth pitch is 8 m in frontal pitch.
m, and the inclination angle was 30 °. The belt width is 3
0 mm.

【0107】そして、上記歯付ベルト1は、上記実施形
態におけるエンドレスの歯付ベルトの製造装置によって
製造を行った。
The toothed belt 1 was manufactured by the endless toothed belt manufacturing apparatus of the above embodiment.

【0108】一方、比較例としての歯付ベルトは、クロ
ロプレンゴムによって形成し、その形状は、直歯のST
PD歯形で歯ピッチは8mm(S8M)とした。また、
ベルト幅は30mmとした。この比較例の歯付ベルト
は、円筒状金型を用いた成形・加流によって製造した。
On the other hand, a toothed belt as a comparative example is formed of chloroprene rubber and has a shape of a straight tooth ST.
The tooth pitch was 8 mm (S8M) in the PD tooth profile. Also,
The belt width was 30 mm. The toothed belt of this comparative example was manufactured by molding and flowing using a cylindrical mold.

【0109】そして、歯欠け耐久試験は、駆動プーリと
従動プーリとに供試ベルトを巻き掛け、従動プーリにセ
ットウエイト及び負荷トルクを与える。この状態で、上
記供試ベルトを回転数3400rpmで走行させ、歯欠
けが生じるまでの時間を測定した。なお、上記駆動プー
リと従動プーリとの歯数は20である。
In the tooth chipping durability test, a test belt is wound around a driving pulley and a driven pulley, and a set weight and a load torque are applied to the driven pulley. In this state, the test belt was run at a rotation speed of 3400 rpm, and the time required until tooth chipping occurred was measured. The number of teeth of the driving pulley and the number of teeth of the driven pulley are 20.

【0110】そして、図10に示すように、この歯欠け
耐久試験の結果、本発明の歯付ベルト1が耐久性を大幅
に向上させることがわかる。
As shown in FIG. 10, the result of the tooth chipping durability test shows that the toothed belt 1 of the present invention greatly improves the durability.

【0111】一方、騒音試験は、図11に示すように、
駆動プーリ10aと従動プーリ10bとに供試ベルト1
を巻き掛け、従動プーリ10bにセットウエイトを与え
る。この状態で、上記ベルト1を回転数300〜500
0rpmで走行させ、マイクロフォン10で騒音レベル
を測定した。上記マイクロフォン10とプーリ10aと
の距離は、300mmである。
On the other hand, in the noise test, as shown in FIG.
Test belt 1 for driving pulley 10a and driven pulley 10b
To give a set weight to the driven pulley 10b. In this state, the belt 1 is rotated at a rotational speed of 300 to 500.
The vehicle was run at 0 rpm, and the noise level was measured with the microphone 10. The distance between the microphone 10 and the pulley 10a is 300 mm.

【0112】そして、図12に示すように、この騒音試
験の結果、実施例は、比較例に対して5〜20dBA程
度低下しており、本発明の歯付ベルト1が騒音を確実に
低減させることがわかる。
As shown in FIG. 12, as a result of this noise test, the example is lower by about 5 to 20 dBA than the comparative example, and the toothed belt 1 of the present invention reliably reduces noise. You can see that.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の歯付ベルト伝動装置を示す斜視図であ
る。
FIG. 1 is a perspective view showing a toothed belt transmission of the present invention.

【図2】歯付ベルトの歯面を示す図である。FIG. 2 is a diagram showing tooth surfaces of a toothed belt.

【図3】歯付プーリを示す半断面説明図である。FIG. 3 is a half sectional explanatory view showing a toothed pulley.

【図4】図2のA−A断面を示す断面図である。FIG. 4 is a sectional view showing an AA section in FIG. 2;

【図5】オープンエンドの歯付ベルトを製造する製造装
置を示す正面概略図である。
FIG. 5 is a schematic front view showing a manufacturing apparatus for manufacturing an open-ended toothed belt.

【図6】オープンエンドの歯付ベルトを製造する製造装
置を示す平面概略図である。
FIG. 6 is a schematic plan view showing a manufacturing apparatus for manufacturing an open-ended toothed belt.

【図7】成形用モールドを示す正面説明図である。FIG. 7 is an explanatory front view showing a molding mold.

【図8】エンドレスの歯付ベルトを製造する製造装置を
示す図5対応図である。
FIG. 8 is a view corresponding to FIG. 5, showing a manufacturing apparatus for manufacturing an endless toothed belt.

【図9】他の実施形態に係る歯付ベルトの歯面を示す図
2対応図である。
FIG. 9 is a view corresponding to FIG. 2, showing a tooth surface of a toothed belt according to another embodiment.

【図10】歯欠け耐久試験の結果を示す図である。FIG. 10 is a diagram showing the results of a tooth chipping durability test.

【図11】騒音試験の態様を示す説明図である。FIG. 11 is an explanatory diagram showing an aspect of a noise test.

【図12】騒音試験の結果を示す図である。FIG. 12 is a diagram showing the results of a noise test.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1,1′ 歯付ベルト 2 歯付プーリ 3 繰り出し機 4 押し出し機 9 歯付ベルト伝動装置 11,12 ベルト歯(歯) 13 心線 14 編布 15 本体 21 プーリ歯溝(歯溝) 22 縦溝 41 ダイス 51 押さえロール(圧力付与手段) 61,62 成形用モールド 63〜66 円筒 81 芯巻き機 82 歯数調整用ロール 12a 圧力面 63a〜66a はす歯 63b〜66b 歯溝(成形用モールド) DESCRIPTION OF SYMBOLS 1, 1 'Toothed belt 2 Toothed pulley 3 Feeder 4 Extruder 9 Toothed belt transmission 11, 12 Belt teeth (teeth) 13 Core wire 14 Knitted fabric 15 Main body 21 Pulley tooth groove (tooth groove) 22 Vertical groove 41 Dies 51 Pressing roll (pressure applying means) 61,62 Mold for forming 63-66 Cylindrical 81 Core winding machine 82 Roll for adjusting the number of teeth 12a Pressure surface 63a-66a Helical tooth 63b-66b Tooth groove (forming mold)

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B29D 29/08 B29D 29/08 F16H 7/02 F16H 7/02 A 55/38 55/38 A // B29K 67:00 75:00 77:00 105:22 (72)発明者 中嶋 栄二郎 兵庫県神戸市兵庫区明和通3丁目2番15号 バンドー化学株式会社内 (72)発明者 関口 勇次 兵庫県神戸市兵庫区明和通3丁目2番15号 バンドー化学株式会社内 Fターム(参考) 3J031 AA01 AC10 CA04 3J049 AA03 BF02 BF07 BH04 CA10 4F213 AA24 AA29 AA30 AA31 AA45 AD15 AD16 AG17 WA06 WA33 WB02 WB18 WC06 WE06 WE07 WF05 WK01 WK03 WW15 ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification code FI Theme coat ゛ (Reference) B29D 29/08 B29D 29/08 F16H 7/02 F16H 7/02 A 55/38 55/38 A // B29K 67:00 75:00 77:00 105: 22 (72) Inventor Eijiro Nakajima 3-2-1-15 Meiwadori, Hyogo-ku, Kobe City, Hyogo Prefecture Inside Bando Chemical Co., Ltd. (72) Inventor Yuji Sekiguchi Hyogo, Kobe City, Hyogo Prefecture F-term (reference), 3-2-15, Meiwadori, Bando, Japan Bando Chemical Co., Ltd.

Claims (17)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 引っ張り強度15MPa以上、伸び25
0%以上、かつゴム硬度80°〜95°の熱可塑性エラ
ストマーにより形成された本体と、この本体に埋設され
る引張弾性率25000MPa以上、かつ引張強度80
0MPa以上の心線とを備え、 ベルト幅方向の略中央からその両端に向かって、ベルト
長手方向に互いに逆方向に傾斜した歯が、上記ベルト長
手方向に所定ピッチ間隔に形成されていることを特徴と
する歯付ベルト。
1. A tensile strength of 15 MPa or more and an elongation of 25
A main body formed of a thermoplastic elastomer having a rubber hardness of 80 to 95 ° and a tensile modulus of elasticity of 25,000 MPa or more and a tensile strength of 80% or more embedded in the main body.
0MPa or more core wires, and teeth inclined in opposite directions in the belt longitudinal direction from substantially the center in the belt width direction to both ends thereof are formed at predetermined pitch intervals in the belt longitudinal direction. Characterized toothed belt.
【請求項2】 請求項1において、 ベルト幅方向の左右各一対の歯は、このベルト幅方向の
略中央位置でベルト長手方向に略一致して互いに連結さ
れていることを特徴とする歯付ベルト。
2. The toothed belt according to claim 1, wherein a pair of right and left teeth in the belt width direction are connected to each other at substantially a center position in the belt width direction so as to substantially coincide with the belt longitudinal direction. belt.
【請求項3】 請求項2において、 ベルト幅方向の左右各一対の歯は、ベルト幅方向の両端
部位置でベルト長手方向に食い違っていることを特徴と
する歯付ベルト。
3. The toothed belt according to claim 2, wherein a pair of left and right teeth in the belt width direction are staggered in a longitudinal direction of the belt at both end positions in the belt width direction.
【請求項4】 請求項3において、 ベルト幅方向の左右各一対の歯の傾斜角度が互いに異な
っていることを特徴とする歯付ベルト。
4. The toothed belt according to claim 3, wherein the pair of left and right teeth in the belt width direction have different inclination angles from each other.
【請求項5】 請求項3において、 ベルト幅方向の左右各一対の歯のベルト幅方向長さが互
いに異なっていることを特徴とする歯付ベルト。
5. The toothed belt according to claim 3, wherein a pair of left and right teeth in the belt width direction have different lengths in the belt width direction.
【請求項6】 請求項1〜請求項5のいずれかにおい
て、 ベルト幅方向及び長手方向に50%以上の伸びを有する
布が、ベルトの歯の表面に密着して、この表面を覆って
いることを特徴とする歯付ベルト。
6. The belt according to claim 1, wherein a cloth having an elongation of 50% or more in a belt width direction and a longitudinal direction adheres to and covers the surface of the belt teeth. A toothed belt, characterized in that:
【請求項7】 請求項6において、 布が編布であることを特徴とする歯付ベルト。7. The toothed belt according to claim 6, wherein the cloth is a knitted cloth. 【請求項8】 請求項1〜請求項7のいずれかにおい
て、 熱可塑性エラストマーが、ポリウレタンエラストマーで
あることを特徴とする歯付ベルト。
8. The toothed belt according to claim 1, wherein the thermoplastic elastomer is a polyurethane elastomer.
【請求項9】 請求項1〜請求項7のいずれかにおい
て、 熱可塑性エラストマーが、ポリエステルエラストマーで
あることを特徴とする歯付ベルト。
9. The toothed belt according to claim 1, wherein the thermoplastic elastomer is a polyester elastomer.
【請求項10】 請求項1〜請求項7のいずれかにおい
て、 熱可塑性エラストマーが、ポリアミドエラストマーであ
ることを特徴とする歯付ベルト。
10. The toothed belt according to claim 1, wherein the thermoplastic elastomer is a polyamide elastomer.
【請求項11】 請求項1〜請求項10記載のいずれか
の歯付ベルトに用いられる歯付プーリであって、 その外周面に、ベルト幅方向の略中央からその両端に向
かって、ベルト長手方向に互いに逆方向に傾斜し、上記
ベルト長手方向に所定ピッチ間隔に形成された歯溝と、
上記ベルト幅方向の略中央位置に周に沿って凹となった
縦溝とを備えていることを特徴とする歯付プーリ。
11. A toothed pulley used for the toothed belt according to any one of claims 1 to 10, wherein an outer peripheral surface of the pulley extends from substantially a center in a belt width direction to both ends thereof. Tooth grooves which are inclined in directions opposite to each other in the direction, and are formed at predetermined pitch intervals in the belt longitudinal direction,
A toothed pulley provided with a vertical groove which is concave along the circumference at a substantially central position in the belt width direction.
【請求項12】 請求項11において、 縦溝は、その深さが歯溝深さよりも深くなるように形成
されていることを特徴とする歯付ベルト用歯付プーリ。
12. The toothed pulley for a toothed belt according to claim 11, wherein the vertical groove is formed so that its depth is greater than the tooth groove depth.
【請求項13】 歯の圧力面が凸の円弧状に形成された
請求項1〜請求項10のいずれかの歯付ベルトと、 上記歯付ベルトの歯形と略相似形であって、この歯付ベ
ルトの歯先端部がその底部に接触する歯溝を有する歯付
プーリとを備えていることを特徴とするを歯付ベルト伝
動装置。
13. The toothed belt according to claim 1, wherein the tooth pressure surface is formed in a convex arc shape, and the toothed belt has a shape substantially similar to the tooth shape of the toothed belt. A toothed pulley having a tooth groove in which a tooth tip of the toothed belt contacts a bottom part thereof.
【請求項14】 請求項1〜請求項10のいずれかの歯
付ベルトと、この歯付ベルトの歯形と略相似形の歯溝を
有する歯付プーリとを備え、 上記歯付ベルトの歯のベルト幅方向端部が、その中央部
よりも、上記歯付プーリの歯溝に対して先に噛み込むよ
うな方向に上記歯付ベルトを走行させることを特徴とす
る歯付ベルト伝動装置。
14. A toothed belt according to any one of claims 1 to 10, and a toothed pulley having tooth grooves substantially similar to the tooth shape of the toothed belt. A toothed belt transmission device, wherein the toothed belt travels in a direction such that an end portion in a belt width direction bites into a tooth groove of the toothed pulley earlier than a center portion thereof.
【請求項15】 請求項1〜請求項10記載のいずれか
のオープンエンドの歯付ベルトを製造する歯付ベルト製
造装置であって、 所定ピッチ間隔で、はす歯が形成された外周面を有する
一対の円筒を、そのはす歯が互いに逆向きとなるように
筒軸方向に重ね合わせて形成された成形用モールドと、 熱可塑性エラストマーを加熱溶融して、ダイスから上記
成形用モールドに向けて突出させる押し出し機と、 所定の張力を付与した状態の心線を、上記成形用モール
ドに繰り出す繰り出し機と、 上記熱可塑性エラストマーを、成形用モールドのはす歯
によって形成された歯溝に向かって押しつける圧力付与
手段とを備えていることを特徴とする歯付ベルト製造装
置。
15. A toothed belt manufacturing apparatus for manufacturing an open-ended toothed belt according to any one of claims 1 to 10, wherein an outer peripheral surface on which helical teeth are formed is formed at a predetermined pitch interval. A pair of cylinders having a pair of cylinders, a molding mold formed by superposing in the cylinder axis direction such that the helical teeth thereof are opposite to each other, and a thermoplastic elastomer is heated and melted and directed from a die to the molding mold. An extruder for projecting a core wire in a state where a predetermined tension has been applied to the molding mold; and And a pressure applying means for pressing.
【請求項16】 請求項1〜請求項10記載のいずれか
のエンドレスの歯付ベルトを製造する歯付ベルト製造装
置であって、 所定ピッチ間隔で、はす歯が形成された外周面を有する
少なくとも2以上の円筒を、そのはす歯が互いに逆向き
となるように筒軸方向に重ね合わせて形成された成形用
モールド、及びこの成形用モールドに対し所定距離だけ
離れた位置に配置された上記成形用モールドと同形状の
歯数調整用ロールと、 所定の張力を付与した状態の心線を、上記成形用モール
ドと歯数調整用ロールとの間に筒軸方向にスパイラル状
に巻き付けるように上記心線を繰り出しながら所定のピ
ッチで筒軸方向に送る芯巻き機と、 熱可塑性エラストマーを加熱溶融して、ダイスから上記
成形用モールドに向けて突出させる押し出し機と、 上記熱可塑性エラストマーを、成形用モールドのはす歯
によって形成された歯溝に向かって押しつける圧力付与
手段とを備えていることを特徴とする歯付ベルト製造装
置。
16. A toothed belt manufacturing apparatus for manufacturing an endless toothed belt according to any one of claims 1 to 10, wherein the toothed belt has an outer peripheral surface having helical teeth formed at a predetermined pitch interval. A molding mold formed by stacking at least two or more cylinders in the cylinder axis direction so that their helical teeth are opposite to each other, and disposed at a position separated by a predetermined distance from the molding mold A roller for adjusting the number of teeth having the same shape as that of the molding mold, and a core wire in a state where a predetermined tension is applied is spirally wound in the cylinder axis direction between the molding mold and the roller for adjusting the number of teeth. A core winding machine that feeds the core wire in the cylinder axis direction at a predetermined pitch while feeding the core wire, an extruder that heats and melts the thermoplastic elastomer and projects from the die toward the molding mold, The thermoplastic elastomer, toothed belt manufacturing apparatus characterized by comprising a pressure applying means for pressing toward the tooth groove formed by the helical teeth of the forming mold.
【請求項17】 請求項1〜請求項10記載のいずれか
の歯付ベルトを製造する歯付ベルト製造方法であって、 所定ピッチ間隔で、はす歯が形成された外周面を有する
少なくとも2以上の円筒を、そのはす歯が互いに逆向き
となるように筒軸方向に重ね合わせて形成された成形用
モールドを用い、 上記成形用モールドを回転させつつ、上記成形用モール
ドの外周面上に心線を配設し、加熱溶融した熱可塑性エ
ラストマーをこの成形用モールドのはす歯によって形成
された歯溝内に充填させるように押しつけて歯付ベルト
の成形を連続的に行うことを特徴とする歯付ベルト製造
方法。
17. A method for manufacturing a toothed belt according to claim 1, wherein at least two of the toothed belts have an outer peripheral surface formed with helical teeth at a predetermined pitch interval. Using a molding mold formed by laminating the above cylinders in the cylinder axis direction so that the helical teeth thereof are opposite to each other, while rotating the molding mold, on the outer peripheral surface of the molding mold A cored wire is arranged, and a heated and melted thermoplastic elastomer is pressed so as to fill a tooth space formed by the helical teeth of the molding mold, thereby continuously forming a toothed belt. Method for manufacturing a toothed belt.
JP11153545A 1999-06-01 1999-06-01 Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt Pending JP2000346138A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153545A JP2000346138A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11153545A JP2000346138A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000346138A true JP2000346138A (en) 2000-12-12

Family

ID=15564862

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11153545A Pending JP2000346138A (en) 1999-06-01 1999-06-01 Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000346138A (en)

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004017378A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Mitsuboshi Belting Ltd Apparatus for molding transmission belt
JP2004345317A (en) * 2003-05-26 2004-12-09 Toyo Mach & Metal Co Ltd Molding machine
WO2005119087A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Schaeffler Kg Cost-optimized traction mechanism
JP2006520728A (en) * 2003-02-07 2006-09-14 オーチス エレベータ カンパニー Elevator belt assembly with groove configuration to reduce noise
JP2008032132A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Gates Unitta Asia Co Resin belt
JP2008275163A (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Miba Sinter Austria Gmbh Toothed belt wheel
JP2010523313A (en) * 2007-04-05 2010-07-15 リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド Conical impact mill
DE102011053287A1 (en) 2010-09-08 2012-03-08 Tsubakimoto Chain Co. Timing belt and belt drive
JP2018185044A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 三ツ星ベルト株式会社 Toothed belt
WO2019035410A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Spiber株式会社 Fiber-reinforced elastomer product and belt
WO2021028133A1 (en) * 2019-08-12 2021-02-18 Contitech Antriebssysteme Gmbh Helically toothed drive belt
JP2021105450A (en) * 2014-09-24 2021-07-26 バンドー化学株式会社 Toothed belt
US11293518B2 (en) 2017-04-24 2022-04-05 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt
EP4302924A1 (en) * 2022-07-04 2024-01-10 Ancora S.p.A. Conveyor system for ceramic slabs, particularly for grinding machines

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004017378A (en) * 2002-06-14 2004-01-22 Mitsuboshi Belting Ltd Apparatus for molding transmission belt
JP2006520728A (en) * 2003-02-07 2006-09-14 オーチス エレベータ カンパニー Elevator belt assembly with groove configuration to reduce noise
JP2004345317A (en) * 2003-05-26 2004-12-09 Toyo Mach & Metal Co Ltd Molding machine
WO2005119087A1 (en) * 2004-06-03 2005-12-15 Schaeffler Kg Cost-optimized traction mechanism
JP2008032132A (en) * 2006-07-28 2008-02-14 Gates Unitta Asia Co Resin belt
JP2010523313A (en) * 2007-04-05 2010-07-15 リーハイ テクノロジーズ, インコーポレイテッド Conical impact mill
JP2008275163A (en) * 2007-04-30 2008-11-13 Miba Sinter Austria Gmbh Toothed belt wheel
DE102011053287A1 (en) 2010-09-08 2012-03-08 Tsubakimoto Chain Co. Timing belt and belt drive
JP2021105450A (en) * 2014-09-24 2021-07-26 バンドー化学株式会社 Toothed belt
JP7233461B2 (en) 2014-09-24 2023-03-06 バンドー化学株式会社 toothed belt
JP2018185044A (en) * 2017-04-24 2018-11-22 三ツ星ベルト株式会社 Toothed belt
US11293518B2 (en) 2017-04-24 2022-04-05 Mitsuboshi Belting Ltd. Toothed belt
WO2019035410A1 (en) * 2017-08-18 2019-02-21 Spiber株式会社 Fiber-reinforced elastomer product and belt
WO2021028133A1 (en) * 2019-08-12 2021-02-18 Contitech Antriebssysteme Gmbh Helically toothed drive belt
CN114364901A (en) * 2019-08-12 2022-04-15 康蒂泰克驱动系统有限公司 Spiral tooth-shaped transmission belt
EP4302924A1 (en) * 2022-07-04 2024-01-10 Ancora S.p.A. Conveyor system for ceramic slabs, particularly for grinding machines

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000346138A (en) Toothed belt, timing belt pulley for toothed belt, toothed belt transmission, toothed belt manufacturing device, and manufacture of toothed belt
RU2458939C2 (en) Polyurethane drive belt
JPWO2015045255A1 (en) V-belt and manufacturing method thereof
JP4504113B2 (en) Covered wire rope
CN1776249A (en) Timing belt
KR20050022337A (en) Frictional forced power transmission belt and method for manufacturing the same
EP3633231B1 (en) Toothed belt transmission device
KR101992805B1 (en) Raw edge v belt for double-sided transmission
JP4118880B2 (en) Covered wire rope
JP6811201B2 (en) Toothed belt
US20080073156A1 (en) Belt for an elevator installation, production method for such a belt and elevator installation with such a belt
US20080047656A1 (en) Method of manufacturing a belt
CA3053234C (en) Toothed belt
JP7285374B2 (en) toothed belt
JP7333294B2 (en) METHOD FOR MANUFACTURING RUBBER STREET CONTAINING SHORT FIBER AND APPARATUS FOR MAKING THE SAME
JPH09159000A (en) Toothed belt driving gear and toothed belt
CN111556935A (en) Belt with teeth on both sides
JPH10153243A (en) Toothed belt driving device
EP4004400B1 (en) Center cord-line v-belt
JP2022171370A (en) Synchronous belt
JP2022171381A (en) Synchronous belt
CN116997733A (en) Toothed belt and toothed belt transmission device
JP2024023664A (en) toothed belt
JPS6151180B2 (en)
IT202100004754A1 (en) METHOD FOR PREPARING A BELT.