JP2000345742A - フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置 - Google Patents

フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置

Info

Publication number
JP2000345742A
JP2000345742A JP11159310A JP15931099A JP2000345742A JP 2000345742 A JP2000345742 A JP 2000345742A JP 11159310 A JP11159310 A JP 11159310A JP 15931099 A JP15931099 A JP 15931099A JP 2000345742 A JP2000345742 A JP 2000345742A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pipe
support
ground
fence
hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11159310A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3383610B2 (ja
Inventor
Shigeyuki Nishijima
茂行 西島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP15931099A priority Critical patent/JP3383610B2/ja
Publication of JP2000345742A publication Critical patent/JP2000345742A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3383610B2 publication Critical patent/JP3383610B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fencing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は簡便迅速かつ強固にフェンス等の支
柱6を設立し埋戻し残土の処理の必要がなく労働衛生上
有利な支柱設立法を提供することを目的とする。 【解決手段】 高さよりも縦横幅又は径が大で中央部に
高さ方向の案内透孔1を成形してなるブロック2を上面
2’を地面3に露出して埋設し、案内透孔1にそって埋
設したパイプ4内の土を圧密5して該パイプ4の上部に
形成される空間sに支柱6の下端部6’を挿入し、該下
端部6’の外周と上記空間sの内周との間の間隙にモル
タル7を充填し硬化凝結させることを特徴とするもので
ある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は金網フェンス等の支
柱の地盤支持構造、施工法及び装置に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来、金網フェンス等の支柱6は図9に
示されるように地盤12を比較的深く開削13し、底面
にクラッシャーラン等による基礎14を形成し、その上
面に均しモルタル15で固め、その上に背の高いコンク
リートブロックcを載置し、その中央の支柱下端部挿入
透孔hに支柱6を挿入してモルタルで固め、上記開削部
13を掘削土で埋戻した。
【0003】そのため上記基礎14部分及び背の高いコ
ンクリートブロックc部分の占める部分の掘削土は残土
となり、残土処分による公害を生じ、又は残土処理費用
を要した。
【0004】この従来形施工法はフェンスの転倒モーメ
ントMにブロックcの重量と土圧pの抵抗によって強度
を確保するものであるが、上記残土処分に加えて開削作
業、基礎工及び重量の重いコンクリートブロックcの設
置等の作業と時間を要し作業能率を向上し難いばかりで
なく、重いコンクリートブロックcを人力で持上げて開
削部13の底部にこれを人力で卸す作業は重労働であっ
て腰を痛めるという労働衛生上の問題があった。
【0005】そこで図8、図10及び図11に示すよう
に直接支柱6を打設し、或は直接打設したパイプ16内
に支柱6を挿入する施工法が行われたが、図8、図10
ではフェンスの転倒モーメントMを土圧pの抵抗のみで
確保し難く、そのため深く打込む必要があって図11
(イ)(ロ)図のようにパイプ16が転石17に当接し
て垂直が保たれ難いし、土圧pが地面3近くで最も小さ
いので支柱6又はパイプ16の支持力が地面3に近い程
弱く、簡易的基礎という印象が強い。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は打込深さが浅
く転石又は埋設物による障害が少なく、地上部が補強さ
れ支柱設立位置が正確であり、工期が短く、労働衛生上
の問題が少なく、かつ残土が殆どなくその処理の必要が
ない支柱設立法、設立支柱及び設立装置を提供すること
を目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明は 高さよりも縦横幅又は径が大で中央部に高さ方向の案内
透孔を成形してなるコンクリートブロックを上面を地面
に露出して埋設し、案内透孔に沿って埋設したパイプ内
の土を圧密して該パイプの上部に形成される空間に支柱
の下端部を挿入し、該下端部の外周と上記空間の内周と
の間の間隙にモルタルを充填し硬化凝結させることを特
徴とするフェンス等の支柱設立法 上記第1発明記載のフェンス等の設立支柱 上記コンクリートブロックが合成樹脂製である上記第2
発明記載のフェンス等の設立支柱 高さよりも縦横幅又は径が大で中央部に高さ方向の案内
透孔を穿設してなるコンクリートブロックと、該透孔に
案内されて地中に打設されるパイプと、パイプ内地盤圧
密具とよりなるフェンス等の支柱設立装置 パイプ内地盤圧密具がパイプ上面叩打盤とその中央部に
設けられたパイプ内嵌合圧密具である上記第4発明記載
のフェンス等の支柱設立装置によって構成される。
【0008】
【発明の実施の形態】粉砕ガラスをペットボトル等の溶
体で固めかつ細い鋼筋又はラス金網9等を埋設した再生
合成樹脂製の正方形又は円形ブロック2を高さ(厚さ)
よりも縦横幅又は径を大に成形し、中央部に高さ(厚
さ)方向の案内透孔1を成形(穿設)する。
【0009】案内透孔1の内面には上記高さ(厚さ)方
向の複数の案内溝1’を成形し、案内透孔1に嵌合する
比較的短いパイプ4の外周に上記案内溝1’に嵌合する
複数の線条4’(例えば棒鋼)を溶着する。
【0010】上記ブロック2の4隅又は外周に沿って複
数のアンカー打込透孔10を穿設し、該ブロック2を図
1に示すように地面3に一部埋設し、上面2’を地面3
に露出し、アンカー11をその打込透孔10から地盤1
2内に打込んで上記ブロック2を地面3に固定する。
【0011】この状態において図5(イ)図に示すよう
に上記パイプ4の下端部4”を案内透孔1に挿入し、パ
イプ内地盤圧密具8に設けたパイプ上面叩打盤8’を上
記パイプ4の上端に当接し、かつ該叩打盤8’の中央部
に突設したパイプ内嵌合圧密具8”を該パイプ4内に嵌
合し、該圧密具8”の上端を手動ハンマー又は機械ハン
マーで叩打することによって上記パイプ4を案内透孔1
及び案内溝1’に沿って図5(ロ)〜(ハ)図に示すよ
うに進入させる。
【0012】上記圧密具8”は図5(ハ)図の段階で地
盤12を圧密開始し、図5(ニ)図のようにパイプ上面
叩打盤8’が上記ブロック2の上面2’に接した時点で
叩打作業を停止し、パイプ内地盤圧密具8”をパイプ4
から取外すと上記嵌合圧密具8”によってパイプ4の上
部に空間sが形成される。
【0013】この空間s内に支柱6の下端部6’を挿入
して支柱6を立て下端部6’の外周とパイプ4の内周と
の間の間隙にセメントモルタル7を充填し、その硬化凝
結によって支柱6を地面3に強固に立設することができ
る。
【0014】従って上記叩打パイプ4の側面に掛る地圧
pは深さ方向に大きくなるが、上記ブロック2の側面に
掛る地圧p’が最も小さい。しかし図7に示すモーメン
トMが支柱6に掛るとブロック2の下面に上向応力p”
が発生し、支柱6の上記モーメントMに対抗し、支柱6
はモーメントMに対し強化される。
【0015】そして図4に示すようにブロック2を位置
決め配列して、それぞれに上述のように支柱6を立設
し、支柱6,6間に金網等のフェンス(図示していな
い)を張設することができる。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述のように構成したので地面
に設立したフェンス等の支柱を簡便かつ強固に設立し得
るばかりでなく、工期を短縮し、かつ労働衛生上優れて
いる。
【0017】又掘削土が殆どなく掘削残土の処理の必要
がないという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】(イ)図は本発明のフェンス等の設立支柱の縦
断面図である。(ロ)図はブロックを地面に固定した状
態の縦断面図である。
【図2】(イ)図はパイプの側面図である。(ロ)図は
パイプの端面図である。
【図3】(イ)図はブロック及びアンカーの斜視図であ
る。(ロ)図はパイプの斜視図である。
【図4】ブロック固定状態の斜視図である。
【図5】(イ)(ロ)(ハ)(ニ)図はパイプ打設状態
を順次示す図である。
【図6】図5(ニ)図の一部拡大図である。
【図7】本発明の支柱立設状態図である。
【図8】(イ)(ロ)図は従来の支柱立設状態図であ
る。
【図9】従来の支柱立設状態図である。
【図10】従来の支柱立設状態図である。
【図11】(イ)(ロ)図は打込みパイプが転石に当っ
た状態図である。(ハ)図は従来のパイプ内設立柱の説
明図である。
【符号の説明】
1 案内透孔 2 ブロック 2’ 上面 3 地面 4 パイプ 5 圧密土 s 空間 6 支柱 6’ 下端部 7 モルタル 8 パイプ内地盤圧密具 8’ パイプ上面叩打盤 8” パイプ内嵌合圧密具

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 高さよりも縦横幅又は径が大で中央部に
    高さ方向の案内透孔を成形してなるコンクリートブロッ
    クを上面を地面に露出して埋設し、案内透孔に沿って埋
    設したパイプ内の土を圧密して該パイプの上部に形成さ
    れる空間に支柱の下端部を挿入し、該下端部の外周と上
    記空間の内周との間の間隙にモルタルを充填し硬化凝結
    させることを特徴とするフェンス等の支柱設立法。
  2. 【請求項2】 請求項1記載のフェンス等の設立支柱。
  3. 【請求項3】 上記コンクリートブロックが合成樹脂製
    である請求項2記載のフェンス等の設立支柱。
  4. 【請求項4】 高さよりも縦横幅又は径が大で中央部に
    高さ方向の案内透孔を穿設してなるコンクリートブロッ
    クと、該透孔に案内されて地中に打設されるパイプと、
    パイプ内地盤圧密具とよりなるフェンス等の支柱設立装
    置。
  5. 【請求項5】 パイプ内地盤圧密具がパイプ上面叩打盤
    とその中央部に設けられたパイプ内嵌合圧密具である請
    求項4記載のフェンス等の支柱設立装置。
JP15931099A 1999-06-07 1999-06-07 フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置 Expired - Fee Related JP3383610B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931099A JP3383610B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15931099A JP3383610B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000345742A true JP2000345742A (ja) 2000-12-12
JP3383610B2 JP3383610B2 (ja) 2003-03-04

Family

ID=15691015

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15931099A Expired - Fee Related JP3383610B2 (ja) 1999-06-07 1999-06-07 フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3383610B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285065A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Esubitsuku Kk フェンス用支柱の支持構造
KR200445795Y1 (ko) * 2009-04-21 2009-09-01 김기훈 지표면에서의 콘크리트 블록 보강을 이용한 교량의 단일 현장타설말뚝 기초

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007285065A (ja) * 2006-04-19 2007-11-01 Esubitsuku Kk フェンス用支柱の支持構造
JP4747020B2 (ja) * 2006-04-19 2011-08-10 エスビック株式会社 フェンス用支柱の支持構造
KR200445795Y1 (ko) * 2009-04-21 2009-09-01 김기훈 지표면에서의 콘크리트 블록 보강을 이용한 교량의 단일 현장타설말뚝 기초

Also Published As

Publication number Publication date
JP3383610B2 (ja) 2003-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7326004B2 (en) Apparatus for providing a rammed aggregate pier
US8043028B2 (en) Apparatus for providing a support column
KR20110041391A (ko) 기초 공사용 지지력 보강 파일 구조체 형성 방법 및 이에 사용되는 파일 구조체
JPS5985028A (ja) 鋼管杭及びその埋設工法
RU2328576C1 (ru) Способ возведения плитно-свайного фундамента
CN107460886A (zh) 一种轻钢结构装配装饰一体化建筑的基础及其施工方法
CN215669558U (zh) 基坑支护体系的前置式斜桩
JP2000345742A (ja) フェンス等の支柱設立法、設立支柱及びその設立装置
KR20180062669A (ko) 내진 및 지반강화용 마이크로파일 성형방법 및 상기 방법에 의하여 시공된 내진 및 지반강화용 마이크로파일
GB2132667A (en) Method of installing precast concrete piles
JP3172694B2 (ja) 逆打ち工法における構真柱の埋込み工法
CN207244649U (zh) 一种轻钢结构装配装饰一体化建筑的基础
JP2010281038A (ja) 山留め工法
JP2004100281A (ja) ケーシングを使用しない構真柱の建て込み工法
JP3790310B2 (ja) 鉄骨の先行建方による建築物の施工方法
CN205954609U (zh) 高频挤密成槽桥式地连墙施工专用设备
JPH10219683A (ja) 地中杭の成形方法及び装置
CN111058439B (zh) 一种沉管嵌岩灌注桩施工方法
CN114657987B (zh) 水泥土桩无震感插入钢管的施工方法
KR101786067B1 (ko) 소구경 파일 복합기둥 및 소구경 파일 복합기둥 시공 방법
JP2811436B2 (ja) 土留め又は塀の建設方法及び当該方法に使用するコン クリ−トブロック
JP6473559B1 (ja) 支柱固定方法
JP2005264452A (ja) 杭基礎の構築工法および杭基礎の構築装置
KR20220111990A (ko) 착탈식 보조말뚝용 상부 phc말뚝 및 이를 적용한 phc 역타 기초파일의 시공 방법
JPH04366229A (ja) 逆打工法に使用する仮設対応支柱

Legal Events

Date Code Title Description
S804 Written request for registration of cancellation of exclusive licence

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R314805

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313113

R360 Written notification for declining of transfer of rights

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R360

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees