JP2000338849A - Device for studying and training system - Google Patents

Device for studying and training system

Info

Publication number
JP2000338849A
JP2000338849A JP15232399A JP15232399A JP2000338849A JP 2000338849 A JP2000338849 A JP 2000338849A JP 15232399 A JP15232399 A JP 15232399A JP 15232399 A JP15232399 A JP 15232399A JP 2000338849 A JP2000338849 A JP 2000338849A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
keyword
file
exercise
teaching material
worm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP15232399A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Junko Yui
純子 湯井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP15232399A priority Critical patent/JP2000338849A/en
Publication of JP2000338849A publication Critical patent/JP2000338849A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Electrically Operated Instructional Devices (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a device for a studying and training system capable of shortening an exercise problem preparing time sharply by automatically preparing an exercise problem based on a teaching material file. SOLUTION: This device has a means 17 for retrieving free keywords and extracting the keywords from teaching materials made up of text data, a means 30 for specifying keywords which are made to be vermiculation from among the extracted keywords, a file 16 for registering a vermiculation keyword for every file name of an exercise problem, a means 31 for preparing an exercise problem in which the specified keywords are made to be vermiculation and a means 32 registering the signs assigned to vermiculation places in the file 16.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、計算機を利用し
た研修を支援する研修システム装置に関し、特に、研修
の必須機能である演習問題の教材が容易に作成・実行で
きる研修システム装置に関するものである。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a training system for supporting training using a computer, and more particularly to a training system for easily preparing and executing training materials for exercises, which are essential functions of training. .

【0002】[0002]

【従来の技術】新たに配属になった新人や異動で配属さ
れてきた人に対して、技術の継承を行う研修システムは
種々の企業において必要とされており、この研修システ
ムは近年においてはパソコン等の計算機から構成されて
いることが多い。
2. Description of the Related Art Various companies have been required to provide a training system for transferring skills to newly assigned employees or those who have been assigned to a new company. And so on.

【0003】図9は、上記のような研修において用いら
れる、教材や演習問題の作成を行うための従来の研修シ
ステム装置を示すブロック図である。図において、10
1はFD等の記録媒体に保存されている市販の教材ファ
イルデータ、102は教材作成の参考になる参考書、1
03は参考書102から紙ベースのまま教材を選定/改
定した紙ベースの教材、104は市販の教材ファイルデ
ータ101から必要に応じて選定した教材ファイルデー
タまたは参考書102をもとに作成した教材ファイルデ
ータ、105は紙ベースの教材103をスキャニングす
ることにより作成した教材作成用のイメージデータファ
イル、106は教材ファイルデータ104及び105に
対し必要に応じて改定を加えて作成され、研修システム
100で利用する教材ファイルデータ、107は研修シ
ステム100において教材や演習問題の登録を行う教材
/演習問題登録部、108は研修システム100におい
て研修を支援する実行プログラムを実行する研修実行部
である。また、109はFD等の記録媒体に保存されて
いる市販の演習問題ファイルデータ、110は演習問題
作成の参考になる参考書、111は参考書110から紙
ベースのまま演習問題を選定/改定した紙ベースの演習
問題、112は市販の演習問題ファイルデータ109か
ら必要に応じて選定した演習問題ファイルデータまたは
参考書110をもとに作成した演習問題ファイルデー
タ、113は紙ベースの演習問題111をスキャニング
することにより作成した演習問題作成用のイメージデー
タファイル、114は研修システム100において理解
度を確認するために利用される演習問題ファイルデータ
である。
FIG. 9 is a block diagram showing a conventional training system device for creating teaching materials and exercises used in the above-mentioned training. In the figure, 10
Reference numeral 1 denotes commercially available teaching material file data stored in a recording medium such as an FD, 102 denotes a reference book serving as a reference for creating teaching materials, 1
03 is a paper-based teaching material which is selected / revised as a paper-based teaching material from the reference book 102, 104 is a teaching material file data selected as necessary from the commercially available teaching material file data 101 or a teaching material created based on the reference book 102 File data 105 is an image data file for creating teaching materials created by scanning the paper-based teaching material 103, 106 is created by modifying the teaching material file data 104 and 105 as necessary, and is created by the training system 100. A learning material file data 107 to be used is a learning material / practice problem registration unit for registering learning materials and exercises in the training system 100, and a training execution unit 108 for executing an execution program for supporting training in the training system 100. Reference numeral 109 denotes commercially available exercise problem file data stored in a recording medium such as an FD, 110 denotes a reference book which is used as a reference for preparing the exercise, and 111 denotes a selection / revision of the exercise from the reference book 110 in paper form. Paper-based exercises, 112 is exercise file data selected as needed from commercially available exercise file data 109 or exercise file data created based on reference book 110, and 113 is paper-based exercise 111. An image data file 114 for creating exercises created by scanning is exercise file data used for confirming the degree of understanding in the training system 100.

【0004】次に動作について説明する。教材の作成者
は、市販の記録媒体に保存されている教材ファイルデー
タ101より必要な教材を選定、または、教材作成参考
書102などを参考にして、教材ファイルデータ104
を作成し、図やグラフなどの必要性やファイル形式など
を検討し、必要に応じてファイルに改定を加え、教材フ
ァイルデータ106を作成する。また、教材作成参考書
102から紙ベースのまま教材を選定/改定(紙ベース
の教材3)し、教材作成用イメージデータファイル10
5を作成し、図やグラフなどの必要性やファイル形式な
どを検討し、必要に応じてファイルに改定を加え、教材
ファイルデータ106を作成する。
Next, the operation will be described. The creator of the teaching material selects the necessary teaching material from the teaching material file data 101 stored in a commercially available recording medium, or refers to the teaching material creation reference book 102 or the like to create the teaching material file data 104.
Then, the necessity of figures and graphs, the file format, and the like are examined, and if necessary, the file is revised and the teaching material file data 106 is created. Further, the teaching material is selected / revised (paper-based teaching material 3) from the teaching material creation reference book 102 while keeping the paper base, and the image data file 10 for creating the teaching material is selected.
5, the necessity of figures and graphs, the file format, etc. are examined, and if necessary, the file is revised, and the teaching material file data 106 is created.

【0005】また、演習問題の作成者は、市販の記録媒
体に保存されている演習問題ファイルデータ109より
必要な問題を選定、または、演習問題参考書110など
を参考にして、演習問題ファイルデータ112を作成
し、図やグラフなどの必要性やファイル形式などを検討
し、必要に応じてファイルに改定を加え、演習問題ファ
イルデータ114を作成する。また、演習問題参考書1
10から紙ベースのまま演習問題を選定/改定(紙ベー
スの演習問題111)し、スキャニングにより演習問題
作製用イメージデータファイル113を作成し、図やグ
ラフなどの必要性やファイル形式などを検討し、必要に
応じてファイルに改定を加え、教材ファイルデータ11
4を作成する。
[0005] The creator of the exercises selects necessary questions from the exercise problem file data 109 stored on a commercially available recording medium, or refers to the exercise problem reference book 110 or the like to read the exercise problem file data. The file 112 is created, the necessity of figures and graphs, the file format, and the like are examined, and if necessary, the file is revised and the exercise question file data 114 is created. In addition, exercise problem reference book 1
Exercises are selected / revised (paper-based exercises 111) from paper 10, and an image data file 113 for preparing exercises is created by scanning, and the necessity and file format of figures and graphs are examined. , If necessary, make revisions to the file,
Create 4.

【0006】上記のようにして作成した教材ファイルデ
ータ106と演習問題ファイル114は、研修システム
100の教材/演習問題登録部107によりシステムヘ
登録され、研修実行部108により研修を支援する実行
プログラムが動作する。研修を支援する実行プログラム
では、教材の表示と個人ごとの進捗管理、演習問題の表
示と個人ごとの得点管理などを行い、システムを利用す
ることにより、個人で研修を進めていくことが出来る。
[0006] The teaching material file data 106 and the exercise problem file 114 created as described above are registered in the system by the teaching material / exercise problem registration unit 107 of the training system 100, and an execution program for supporting the training by the training execution unit 108 is provided. Operate. The execution program that supports the training shows the teaching materials and manages the progress of each individual, displays the exercises and manages the scores of each individual, etc. By using the system, the individual can proceed with the training.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】従来の研修システム装
置では、上述したように、演習問題を作成するために、
問題の選定や改定及び作成を人間が1問ずつ手作業で実
施する必要があり、問題作成に多くの労力を費やしてお
り、効率が悪く、かなりの時間がかかってしまうという
問題点があった。
In the conventional training system apparatus, as described above, in order to create an exercise,
Humans had to manually select, revise, and create questions one by one, which required a lot of effort to create the problem, resulting in inefficiencies and considerable time. .

【0008】この発明は、上記のような課題を解決する
ためになされたものであり、教材データをもとに、演習
問題を自動作成し、問題作成時間を大幅に短縮すること
ができる研修システム装置を得ることを目的とする。
The present invention has been made in order to solve the above-mentioned problems, and a training system that can automatically create an exercise based on teaching material data and can greatly reduce the time required for creating an exercise. The aim is to obtain a device.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】この発明は、テキストデ
ータから構成された任意の教材ファイルからキーワード
を抽出するフリーキーワード検索手段と、抽出されたキ
ーワードが、対応する教材ファイルの名称とともに登録
されるキーワードデータベース手段と、キーワードデー
タベース手段に登録されているキーワードを教材ファイ
ル名称ごとに画面に表示する表示手段と、表示されたキ
ーワードの中から、演習問題において虫食いとしたいキ
ーワードを指定するとともに、演習問題ファイルの名称
を入力するためのキーワード指定手段と、指定されたキ
ーワードが、演習問題ファイルの名称とともに登録され
る虫食いキーワードデータ記憶手段と、虫食いキーワー
ドデータ記憶手段の内容に基づいて、演習問題ファイル
ごとに、指定されたキーワードを虫食いとした演習問題
を作成する演習問題作成手段と、虫食いとした場所に振
り当てられた記号を、キーワードに対応させて、虫食い
キーワードデータ記憶手段に登録する虫食い場所登録手
段と、を備えた研修システム装置である。
According to the present invention, a free keyword search means for extracting a keyword from an arbitrary teaching material file composed of text data, and the extracted keyword are registered together with the name of the corresponding teaching material file. A keyword database means, a display means for displaying keywords registered in the keyword database means on the screen for each teaching material file name, and, from the displayed keywords, a keyword which the user wants to be wormy in the exercise, Keyword designation means for inputting the name of the file, the wormy keyword data storage means in which the designated keyword is registered along with the name of the practice problem file, and the practice problem file based on the contents of the wormy keyword data storage means. Is specified in An exercise problem creating means for creating an exercise problem in which the keyword is made wormy, and a wormy place registering means for registering a symbol assigned to the place where the worm is eaten in correspondence with the keyword and registering it in the wormy keyword data storage means. Training system equipment.

【0010】また、フリーキーワード検索手段が抽出し
たキーワードの頻度を抽出するための頻度抽出手段と、
複数の段階に分けて設けられた難易度ごとの頻度の回数
を設定する難易度設定手段と、頻度抽出手段により抽出
された頻度と難易度設定手段により設定された頻度の回
数とを参照して、キーワードの難易度を判別し、虫食い
キーワードデータ記憶手段に登録する難易度登録手段
と、をさらに備え、演習問題作成手段が、虫食いキーワ
ードデータ記憶手段の内容に基づいて、演習問題ファイ
ル及び難易度ごとに、指定されたキーワードを虫食いと
した演習問題を作成する。
[0010] Further, a frequency extracting means for extracting the frequency of the keyword extracted by the free keyword searching means,
With reference to the difficulty setting means for setting the number of frequencies for each difficulty provided in a plurality of stages, and the frequency extracted by the frequency extraction means and the number of frequencies set by the difficulty setting means A difficulty registering means for determining the difficulty level of the keyword and registering the keyword in the worm-eating keyword data storage means. In each case, an exercise is created in which the designated keyword is made wormy.

【0011】また、演習問題の解答選択肢に用いるため
のダミー候補を登録するダミーデータ登録手段をさらに
備え、演習問題作成手段が、解答選択肢を作成する際
に、虫食いとしたキーワードとダミー候補とをランダム
に混ぜて解答選択肢を作成する。
[0011] The present invention further comprises a dummy data registering means for registering a dummy candidate to be used as an answer choice of the exercise, wherein the exercise creation means creates a keyword and a dummy candidate which are wormy when creating the answer choice. Create random answer choices.

【0012】また、ダミー候補が、複数の段階に分けて
設けられた難易度ごとに、ダミーデータ登録手段に登録
される。
[0012] Dummy candidates are registered in the dummy data registration means for each of the difficulty levels provided in a plurality of stages.

【0013】さらに、この発明は、任意の教材ファイル
から、図と図に対応する説明文とを複数個指定する説明
文/図指定手段と、指定された図及び説明文を保存する
とともに、図と説明文の対応関係を登録する説明文/図
管理手段と、図と説明文とをそれぞれランダムに並べ替
えて、図と説明文との照合問題を作成する照合問題作成
手段と、を備えた研修システム装置である。
Further, the present invention saves the figure and description sentence from a given teaching material file by storing a description and figure designation means for designating a plurality of figures and explanations corresponding to the figure, and the designated figure and description. And a description management unit for registering the correspondence between the description and the description, and a verification problem generating unit for randomly rearranging the diagram and the description to generate a verification problem between the diagram and the description. It is a training system device.

【0014】また、教材ファイルがテキストデータと図
データから構成されている。
The teaching material file includes text data and figure data.

【0015】また、教材ファイルがイメージデータから
構成されている。
[0015] The teaching material file is composed of image data.

【0016】また、テキストデータから構成された任意
の教材ファイルからキーワードを抽出するフリーキーワ
ード検索手段と、抽出されたキーワードが、対応する教
材ファイルの名称とともに登録されるキーワードデータ
ベース手段と、キーワードデータベース手段に登録され
ているキーワードを教材ファイル名称ごとに画面に表示
する表示手段と、表示されたキーワードの中から、演習
問題において虫食いとしたいキーワードを指定するとと
もに、演習問題ファイルの名称を入力するためのキーワ
ード指定手段と、指定されたキーワードが、演習問題フ
ァイルの名称とともに登録される虫食いキーワードデー
タ記憶手段と、虫食いキーワードデータ記憶手段の内容
に基づいて、演習問題ファイルごとに、指定されたキー
ワードを虫食いとした演習問題を作成する演習問題作成
手段と、虫食いとした場所に振り当てられた記号を、キ
ーワードに対応させて、虫食いキーワードデータ記憶手
段に登録する虫食い場所登録手段と、をさらに備えてい
る。
Further, a free keyword search means for extracting a keyword from an arbitrary teaching material file composed of text data, a keyword database means for registering the extracted keyword together with a name of the corresponding teaching material file, and a keyword database means Display means for displaying the keywords registered in the field on the screen for each teaching material file name, and from among the displayed keywords, a keyword that the user wants to be wormy in the exercise, and a name for inputting the name of the exercise file. The keyword designation means, the worm-eating keyword data storage means in which the designated keyword is registered together with the name of the exercise problem file, and the designated keyword for each exercise problem file based on the contents of the worm-eating keyword data storage means When And exercises creating means for creating exercise was the Furiate was symbols on where you and wormholes, in correspondence with the keyword further comprises a worm-eaten location registration means for registering the vermicular keyword data storage unit.

【0017】[0017]

【発明の実施の形態】実施の形態1.図1は、この発明
の実施の形態1に係わる研修システム装置の構成を示し
たブロック図である。以下、実施の形態1について図1
に基づいて説明する。図1において、14は教材ファイ
ルであり、ファイル名称が[変圧器]であるテキストデ
ータである。17は教材ファイル14に基づきキーワー
ドを検索してキーワードデータベースを作成するための
フリーキーワード検索手段、15は教材ファイル14に
対してフリーキーワード検索手段17による機能を実行
した結果作成されたキーワードデータベースファイルで
あり、キーワードごとに対応している教材ファイル名称
が管理されている。同一キーワードが、複数の教材ファ
イルに対応することも可能である。16は演習問題ファ
イル名称ごとにユーザが指定したキーワードと虫食い場
所を判別する記号を管理した虫食いキーワードデータフ
ァイルである。6は演習問題ファイルであり、虫食いキ
ーワードデータファイル16をもとに、教材ファイル名
ごとにキーワードを虫食いとした演習問題である。6a
はキーワードを虫食いとした演習問題の文章であり、6
bはその文章の虫食い場所にいれるべき選択肢である。
また、30は、キーワードデータベースファイル15を
もとに、キーワードを表示し、その中から虫食いとした
いキーワードの指定を行い、指定されたキーワードを虫
食いキーワードデータファイル16へ登録するキーワー
ド表示/指定手段である。31は、虫食いキーワードデ
ータファイル16をもとに、演習問題を自動作成する演
習問題作成手段であり、32は、演習問題を作成する際
に、虫食いとした場所に入っていたキーワードが何なの
かを判別できるよう、虫食いキーワードデータファイル
16へ虫食い場所に振り当てられた記号を登録する虫食
い場所登録手段である。33は、演習問題作成手段31
によって作成された演習問題が登録される演習問題登録
手段であり、34は、研修を支援する実行プログラムが
動作する。この実行プログラムでは、教材の表示と個人
ごとの進捗管理、演習問題の表示と個人ごとの得点管理
などを行い、研修システム装置を利用することにより、
個人で研修を進めていくことができる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a training system device according to Embodiment 1 of the present invention. Hereinafter, Embodiment 1 will be described with reference to FIG.
It will be described based on. In FIG. 1, reference numeral 14 denotes a teaching material file, which is text data whose file name is [Transformer]. Reference numeral 17 denotes a free keyword search unit for searching for a keyword based on the teaching material file 14 to create a keyword database. Reference numeral 15 denotes a keyword database file created as a result of executing the function of the free keyword search unit 17 on the teaching material file 14. In addition, a teaching material file name corresponding to each keyword is managed. The same keyword can correspond to a plurality of teaching material files. Reference numeral 16 denotes a worm-eating keyword data file that manages a keyword specified by the user and a symbol for determining the worm-eating place for each exercise problem file name. Reference numeral 6 denotes an exercise problem file, which is an exercise problem based on the worm-eating keyword data file 16 in which keywords are worm-eating for each teaching material file name. 6a
Is a sentence of an exercise that uses the keyword as worms.
b is an option to be in the worm-eating place of the sentence.
Reference numeral 30 denotes a keyword display / designating means for displaying keywords based on the keyword database file 15, specifying a keyword that the user wants to be wormy, and registering the specified keyword in the wormy keyword data file 16. is there. Numeral 31 is an exercise creating means for automatically creating an exercise based on the worm-eating keyword data file 16. Numeral 32 is a description of what keyword was in the place where the worm was eaten when creating the exercise. Is a worm-eating place registering means for registering the symbol assigned to the worm-eating place in the worm-eating keyword data file 16 so that the worm-eating keyword data file 16 can be identified. 33 is an exercise problem creating means 31
The exercise problem registration means registers the exercise created by the above. The execution program 34 supports the training. In this execution program, display of teaching materials and progress management for each individual, display of exercises and score management for each individual, etc. are performed, and by using the training system device,
You can proceed with the training individually.

【0018】次に動作について図3をもとに説明する。
ステップS1で、教材名称が[変圧器]でテキストデー
タから構成された教材ファイル14に対して、フリーキ
ーワード検索手段17の機能を実行する。フリーキーワ
ード検索手段17とは、任意のテキストファイルから、
助詞や感嘆詞などを取り除き、単独の単語だけで意味を
成すと判断される名詞や動詞を自動抽出するツールであ
る。フリーキーワード検索手段17の機能を実行する
と、キーワードが抽出され、キーワードとそのキーワー
ドに対応している教材ファイル名称がデータベース化さ
れ、キーワードデータベースファイル15へ登録される
(結果R1)。
Next, the operation will be described with reference to FIG.
In step S1, the function of the free keyword search means 17 is executed on the teaching material file 14 having the teaching material name of "transformer" and composed of text data. The free keyword search means 17 is a means for searching from any text file.
It is a tool that automatically removes nouns and verbs that are determined to make sense only by a single word by removing particles, exclamations, and the like. When the function of the free keyword search means 17 is executed, the keywords are extracted, the keywords and the teaching material file names corresponding to the keywords are compiled into a database, and registered in the keyword database file 15 (result R1).

【0019】次に、ステップS2で、キーワード表示/
指定手段30により、ステップS1で作成されたキーワ
ードデータベースファイル15をもとに、教材ファイル
名称ごとに対応するキーワードを画面に表示し、ユーザ
は、その中から、虫食いとしたいキーワードを指定す
る。また、このとき、ユーザは、演習問題のファイル名
もキーワード表示/指定手段30により入力する。指定
したキーワードは、虫食いキーワードデータファイル1
6ヘ、対応する演習問題ファイル名とともに登録される
(結果R2)。
Next, in step S2, a keyword display /
The specifying unit 30 displays a keyword corresponding to each teaching material file name on the screen based on the keyword database file 15 created in step S1, and the user specifies a keyword that the user wants to be wormy. At this time, the user also inputs the file name of the exercise using the keyword display / designation unit 30. The specified keyword is the worm-eating keyword data file 1.
6 is registered with the corresponding exercise problem file name (result R2).

【0020】ステップS3で、演習問題作成手段31に
より、ステップS2で登録された虫食いキーワードデー
タファイル16をもとに、演習問題ファイル名称ごと
に、キーワードを虫食いとした演習問題を自動作成する
(結果R3)。また、この虫食いとする時に、該当場所
のキーワードが何なのかを判別できるよう、虫食い場所
登録手段32により、虫食いキーワードデータファイル
16へ虫食い場所に振り当てられた記号(この記号と
は、具体的には、演習問題ファイル6における文章6a
中のア、イ、ウ、エ、オ)が登録される。これは、どの
場所のキーワード、つまり演習問題の解答がどれなのか
が判別可能であるようにするためである。虫食いの選択
肢6bは、ファイルごとにキーワードをランダムに順番
を入れ替えて表示する。このように自動作成された演習
問題は、演習問題登録手段33ヘ登録され、研修実行手
段34により演習問題が実行される(結果R3)。
In step S3, the exercise problem creating means 31 automatically creates an exercise problem in which the keyword is wormy for each exercise problem file name based on the wormy keyword data file 16 registered in step S2 (result). R3). In addition, the symbol assigned to the worm-eating place by the worm-eating location data means 16 by the worm-eating location data means 16 so that it is possible to determine what the keyword of the corresponding place is when the worm is eaten (this symbol is a specific symbol). Contains the sentence 6a in the exercise file 6.
A, i, c, d, e) are registered. This is to make it possible to determine which keyword, that is, the answer to the exercise problem. The worm-eating option 6b displays the keywords in random order per file. The exercise created automatically in this way is registered in the exercise registration means 33, and the exercise is executed by the training executing means 34 (result R3).

【0021】上述したように、この発明の実施の形態1
で示した研修システム装置においては、理解度を確認す
る試験用の演習問題作成時において、テキストデータで
構成された教材ファイル14にフリーキーワード検索を
行い、教材中のキーワードを抽出し、その中から指定し
たキーワードを虫食いとした演習問題を自動作成するこ
とが可能となるため、労力を要さず、効率的に出来、演
習問題の作成時間を大幅に短縮することが出来る。
As described above, Embodiment 1 of the present invention
In the training system device shown in the above, when creating an exercise for a test to confirm the level of understanding, a free keyword search is performed on the teaching material file 14 composed of text data, and keywords in the teaching material are extracted. Since it is possible to automatically create an exercise in which a designated keyword is used as an worm, it is possible to efficiently create the exercise without requiring any labor, and to greatly reduce the time required to create the exercise.

【0022】実施の形態2.上述した実施の形態1にお
いては、フリーキーワード検索手段17を実行してキー
ワードを抽出する場合について述べたが、本実施の形態
2では、フリーキーワード検索手段の実行時に、各キー
ワードの頻度も合わせて抽出することにより、頻度によ
る難易度別の演習問題を作成する例について示す。
Embodiment 2 FIG. In the first embodiment described above, the case where the keyword is extracted by executing the free keyword search unit 17 has been described. In the second embodiment, the frequency of each keyword is also adjusted when the free keyword search unit is executed. An example will be described in which an exercise problem is created for each difficulty level based on frequency by extracting the exercise questions.

【0023】実施の形態2を図4に基づいて説明する。
図4において、17Aは、教材ファイル14(図1参
照)からキーワードとなる単語を抽出するとともに、各
キーワードの頻度も合わせて抽出するフリーキーワード
検索手段であり、18はキーワード検索手段17Aによ
り抽出されたキーワード及び頻度を管理するキーワード
/頻度データベースファイルであり、抽出されたキーワ
ード及び頻度が、対応している教材ファイル名称ととも
に管理されている。頻度は、1つの教材中に発生する回
数とするか、全教材中の中で発生する回数とするか、い
ずれかの方式を選択可能とする。同一キーワードが、複
数の教材ファイルに対応することも可能である。35
は、難易度ごとに頻度の回数をいくらにするかをユーザ
が設定するための難易度設定手段である。0019は、
難易度設定手段35により設定された、各難易度ごとの
頻度が登録された難易度設定ファイルである。なお、図
3の例では、頻度の回数が1回を難易度の「難」とし、
頻度の回数が2回を難易度の「普」とし、頻度の回数が
3回以上を難易度の「易」としている。
Embodiment 2 will be described with reference to FIG.
In FIG. 4, reference numeral 17A denotes a free keyword search unit that extracts a word serving as a keyword from the teaching material file 14 (see FIG. 1) and also extracts the frequency of each keyword, and 18 denotes a free keyword search unit that is extracted by the keyword search unit 17A. This is a keyword / frequency database file for managing the keywords and the frequencies, and the extracted keywords and frequencies are managed together with the corresponding teaching material file names. The frequency can be set to either the number of occurrences in one teaching material or the number of occurrences in all teaching materials, and either method can be selected. The same keyword can correspond to a plurality of teaching material files. 35
Is a difficulty level setting means for the user to set the number of frequencies for each difficulty level. 0019 is
This is a difficulty setting file in which the frequencies for each difficulty set by the difficulty setting means 35 are registered. In the example of FIG. 3, a frequency of 1 is defined as “difficulty” of difficulty.
When the frequency is two times, the difficulty level is “normal”, and when the frequency is three or more times, the difficulty level is “easy”.

【0024】36は、キーワード/頻度データベースフ
ァイル18と難易度設定ファイル19から、抽出された
キーワードの難易度を判別し、後述の難易度別虫食いキ
ーワードデータファイル20に登録する難易度登録手段
である。20はその難易度別虫食いキーワードデータフ
ァイルであり、上述の実施の形態1で説明した虫食いキ
ーワードデータファイル16にさらに、難易度データを
追加したものに相当し、各演習問題ファイル名、キーワ
ード、難易度、及び、虫食い場所を判別するための記号
を管理している。37は解答選択肢の候補とするダミー
選択肢データを入力するダミーデータ登録手段であり、
21は、各演習問題ファイル名/難易度ごとに、ダミー
データ登録手段37により入力されたダミー選択肢デー
タを管理する難易度別選択肢ダミーデータファイルであ
る。6A,6B,6Cは、それぞれ、難易度が「難」、
「普」、「易」の演習問題ファイルであり、難易度別虫
食いキーワードデータベースファイル20と難易度別選
択肢ダミーデータファイル21をもとに、教材ファイル
名/難易度ごとにキーワードを虫食いとして作成された
演習問題である。なお、30は、上記実施の形態1で説
明したキーワード表示/指定手段である。
Reference numeral 36 denotes a difficulty registering means for determining the difficulty of the extracted keyword from the keyword / frequency database file 18 and the difficulty setting file 19 and registering the extracted keyword in a difficulty-specific worm-eating keyword data file 20 described later. . Numeral 20 denotes an insect-eating keyword data file for each difficulty level, which is equivalent to the insect-eating keyword data file 16 described in the first embodiment with additional difficulty data. It manages the symbols for determining the degree and the worm-eating place. 37 is a dummy data registration unit for inputting dummy option data as a candidate for an answer option,
Reference numeral 21 denotes a difficulty-specific option dummy data file for managing the dummy option data input by the dummy data registration unit 37 for each exercise problem file name / difficulty. 6A, 6B, and 6C have difficulty levels of “difficult”,
Exercise problem files for "Pu" and "Easy". Based on the worm-eating keyword database file 20 for each difficulty level and the option dummy data file 21 for each difficulty level, keywords are created for each teaching material file name / difficulty as worms. Exercise questions. Reference numeral 30 denotes the keyword display / designation unit described in the first embodiment.

【0025】次に動作について図4をもとに説明する。
ステップS10において、難易度設定手段35によりユ
ーザが難易度ごとに頻度の回数を設定すると、難易度設
定ファイル19に、難易度ごとの頻度が登録される(結
果R10)。ステップS11で、フリーキーワード検索
手段17Aを実行すると、キーワードと頻度が抽出さ
れ、それぞれ対応している教材ファイル名称がデータベ
ース化され、キーワード/頻度データベースファイル1
8を作成される(結果R11)。ステップS12で、ス
テップS11のキーワード/頻度データベースファイル
18とステップS10の難易度設定ファイル19とをも
とに、キーワード表示/指定手段30及び難易度登録手
段36により、演習問題ファイル名及びキーワードごと
に、難易度を管理する難易度別虫食いキーワードデータ
ベースファイル20を作成する(結果R12)。
Next, the operation will be described with reference to FIG.
In step S10, when the user sets the number of frequencies for each difficulty level using the difficulty level setting unit 35, the frequency for each difficulty level is registered in the difficulty level setting file 19 (result R10). When the free keyword search means 17A is executed in step S11, the keyword and the frequency are extracted, the corresponding teaching material file names are made into a database, and the keyword / frequency database file 1 is created.
8 is created (result R11). In step S12, based on the keyword / frequency database file 18 in step S11 and the difficulty level setting file 19 in step S10, the keyword display / designation unit 30 and the difficulty level registration unit 36 assign each of the exercise problem file names and keywords. Then, a difficulty-specific worm-eating keyword database file 20 for managing the difficulty is created (result R12).

【0026】ステップS13で、ダミーデータ登録手段
37により、演習問題ファイル名/難易度ごとに、演習
問題の解答選択肢のダミー侯補を入力し、難易度別選択
肢ダミーデータファイル21ヘ登録する(結果R1
3)。ステップS14で、難易度別虫食いキーワードデ
ータベースファイル20をもとに、演習問題作成手段3
1(図示せず、図1参照)により、演習問題ファイル名
称/難易度ごとに、教材ファイル中の該当するキーワー
ドを虫食いとした演習問題6A,6B,6Cを自動作成
する(結果R14)。この虫食いとする時に、該当場所
のキーワードが何なのかを判別できるよう、虫食い場所
登録手段32により、難易度別虫食いキーワードデータ
ベースファイル20へ虫食い場所の記号が登録される。
これは、どの場所のキーワード、つまり演習問題の解答
がどれなのかが判別可能であるようにするためである。
虫食いの選択肢は、難易度別虫食いキーワードデータベ
ースファイル20及び難易度別選択肢ダミーデータファ
イル21をもとに、ダミーのキーワードと正解キーワー
ドとをランダムに順番を入れ替えて表示する。このよう
に自動作成された演習問題は、演習問題登録手段33
(図示せず、図1参照)ヘ登録され、研修実行手段34
(図示せず、図1参照)により、演習問題が実行される
(結果R14)。
In step S13, a dummy candidate of an answer choice of an exercise is input by the dummy data registering means 37 for each exercise file name / difficulty and registered in the option dummy data file 21 for each difficulty (result). R1
3). In step S14, the exercise problem creating means 3 is based on the insect-eating keyword database file 20 for each difficulty level.
In step 1 (not shown, see FIG. 1), exercises 6A, 6B, and 6C are automatically created for each exercise file name / difficulty level, in which the corresponding keyword in the teaching material file is made wormy (result R14). The worm-eating place registration unit 32 registers the symbol of the worm-eating place in the difficulty-eating worm-eating keyword database file 20 so that it is possible to determine what the keyword of the corresponding place is at the time of this worm-eating.
This is to make it possible to determine which keyword, that is, the answer to the exercise problem.
The worm-eating options display the dummy keywords and the correct keywords in random order based on the difficulty-based worm-eating keyword database file 20 and the difficulty-based option dummy data file 21. The exercise created automatically in this way is registered in the exercise registration means 33.
(Not shown, see FIG. 1).
(Not shown, see FIG. 1), an exercise is executed (result R14).

【0027】上述したように、この実施の形態による研
修システム装置においては、フリーキーワード検索を行
うときに、キーワードのみならずその頻度をも抽出し、
その頻度をもとに、虫食いとするキーワードを選出し、
難易度別の演習問題を自動的に容易に作成することが出
来るため、演習問題の作成時間を大幅に短縮することが
出来る。
As described above, in the training system according to this embodiment, when performing a free keyword search, not only the keyword but also the frequency thereof is extracted,
Based on that frequency, we select keywords to be wormy,
Since it is possible to automatically and easily create exercise questions according to the degree of difficulty, it is possible to greatly reduce the time required to create exercise questions.

【0028】なお、この実施の形態においては、ダミー
候補を難易度ごとに入力する例について説明したが、簡
易化するために、難易度を決めずに単に入力するように
してもよい。また、全教材中のキーワードや市販の用語
辞典等に基づいた辞書を研修システム装置内に設けてお
き、ユーザがダミー候補を入力せずに、その辞書の中か
ら自動的に適当なダミー候補を選択して作成するように
してもよい。また、上記実施の形態1においても、解答
選択肢にダミー候補を混ぜることを適用するようにして
もよい。
In this embodiment, an example has been described in which a dummy candidate is input for each difficulty level. However, for simplicity, a dummy candidate may be simply input without determining the difficulty level. In addition, a dictionary based on keywords in all the teaching materials or a commercially available term dictionary is provided in the training system device, and the user automatically selects an appropriate dummy candidate from the dictionary without inputting the dummy candidate. You may make it select and create. Further, in the first embodiment as well, mixing dummy options with answer choices may be applied.

【0029】実施の形態3.この発明の実施の形態3を
図5に基づいて説明する。図5において、14A,14
B,14Cは、それぞれ、ファイル名称が[発電機]、
[電動機]、[変圧器]である教材ファイルであり、テ
キストデータと図データとから構成されている。図デー
タは、種々のグラフィックソフト等により作成された図
形データやCADデータ等である。1,2,3は、それ
ぞれ、教材ファイル14A,14B,14Cのテキスト
データからなる文章の一部分を範囲指定した説明文であ
る。22は、指定した説明文1,2,3と図に管理番号
が割り振られ、それらの対応を管理した説明文と図の対
応データファイルである。指定した説明文と図の各ファ
イルは、管理番号をファイル名にして保存され、管理番
号をもとに読み出すことが可能である(管理番号とファ
イル名との対応を管理するテーブルを設けることによ
り、ファイル名を任意につけることも可能である)。こ
のように、説明文と図の対応データファイル22を作成
しておくことにより、どの説明文がどの図に対応するの
か、つまり、演習問題の解答がどれなのかが判別可能に
なる。38は、説明文/図管理手段であり、教材ファイ
ル14A,14B,14Cから説明文1,2,3とそれ
に対応する図がユーザにより指定されると、説明文と図
の対応データファイル22を作成するとともに、説明文
と図の各ファイルを管理番号をファイル名にして保存す
るものである。6Dは演習問題ファイルであり、指定し
た説明文と図をもとに作成され、対応関係を選択させる
演習問題である。31Aは、指定した説明文と図とをそ
れぞれ別個にランダムに順番を入れ替えて、順番を入れ
替えた説明文に対して順番を入れ替えた図のどれが対応
しているかを選択させる演習問題6Dを作成する演習問
題作成手段である。
Embodiment 3 Third Embodiment A third embodiment of the present invention will be described with reference to FIG. In FIG. 5, 14A, 14
B and 14C have file names of [generator],
This is a teaching material file of [electric motor] and [transformer], and is composed of text data and diagram data. The figure data is graphic data or CAD data created by various graphic software or the like. Reference numerals 1, 2, and 3 are explanatory sentences in which a range of a part of a sentence composed of text data of the teaching material files 14A, 14B, and 14C is designated. Reference numeral 22 is a correspondence data file of the explanatory text and the figure in which a management number is assigned to the specified explanatory texts 1, 2, 3 and the figure, and their correspondence is managed. The specified explanatory text and each file of the figure are saved with the management number as the file name, and can be read out based on the management number (by providing a table for managing the correspondence between the management number and the file name). , It is also possible to name the file arbitrarily). By creating the correspondence data file 22 between the explanatory note and the figure in this manner, it is possible to determine which explanatory note corresponds to which figure, that is, which answer to the exercise problem. Numeral 38 is an explanation / diagram managing means, and when the explanations 1, 2 and 3 and the corresponding figure are designated by the user from the teaching material files 14A, 14B and 14C, the explanation data and the corresponding data file 22 of the figure are stored. In addition to the creation, each file of the explanatory note and the figure is stored with the management number as a file name. 6D is an exercise problem file, which is created based on the specified explanatory note and figure, and is an exercise problem for selecting a correspondence. 31A creates an exercise 6D in which the specified explanatory text and the figure are randomly rearranged separately, and which of the rearranged figures corresponds to the rearranged explanatory text is created. This is a way to create exercise questions.

【0030】次に動作について説明する。次に動作につ
いて図6をもとに説明する。ステップS20で、テキス
トデータで構成される教材ファイル14A,14B,1
4C上で、説明文とそれに対応する図をユーザが指定す
ると、説明文/図管理手段38により、それぞれに管理
番号が割り振られ、その対応関係が説明文と図の対応デ
ータファイル22ヘ登録されるとともに、各説明文と図
のファイルは、管理番号をファイル名にして保存される
(管理番号とファイル名との対応を管理するテーブルを
設けることにより、ファイル名を任意につけることも可
能である)(結果R20)。次に、ステップS21で、
ステップS20で登録された説明文と図の対応データフ
ァイル22の中から、1つの演習問題にしたい説明文を
ユーザが複数選択する(結果R21)。
Next, the operation will be described. Next, the operation will be described with reference to FIG. In step S20, the teaching material files 14A, 14B, 1
When the user specifies a description and a figure corresponding to the description on 4C, a management number is assigned to each of them by the description / figure management means 38, and the correspondence is registered in the corresponding data file 22 for the description and the figure. At the same time, the files for each explanation and figure are saved with the management number as the file name. (By providing a table for managing the correspondence between the management number and the file name, it is possible to name the file arbitrarily. Yes) (Result R20). Next, in step S21,
The user selects a plurality of explanations to be made into one exercise from the correspondence data file 22 between the explanations registered in step S20 and the diagram (result R21).

【0031】ステップS22で、演習問題作成手段31
Aにより、ステップS21で指定した説明文1,2,3
をランダムに順番を入れ替える。さらに、説明文と図の
対応データファイル22をもとに、指定した説明文1,
2,3に該当する図をランダムに順番を入れ替える。次
に、該当する説明文と図の各ファイルを読み出し、順番
を入れ替えた説明文に対して、順番を入れ替えた図のど
れが対応しているかを選択させる演習問題を自動作成す
る。このように自動作成された演習問題は、演習問題登
録手段33(図示せず、図1参照)ヘ登録され、研修実
行手段34(図示せず、図1参照)により演習問題が実
行される(結果R22)。
At step S22, the exercise preparing means 31
A, the description 1, 2, 3 specified in step S21
Is randomly permuted. Further, based on the description data and the corresponding data file 22 of the description, the specified description 1,
The order corresponding to figures 2 and 3 is randomly changed. Next, the corresponding explanatory text and each file of the figure are read out, and an exercise that allows the user to select which of the permuted figures corresponds to the permuted explanatory text is automatically created. The exercise created automatically in this way is registered in the exercise registration means 33 (not shown, see FIG. 1), and the exercise is executed by the training executing means 34 (not shown, see FIG. 1) ( Result R22).

【0032】上述したように、この発明の実施の形態3
における研修システム装置においては、テキストデータ
で作成された教材中の図と図に対応する説明文をユーザ
が指定し、図と説明文をそれぞれランダムに並べ替え、
説明文と図との照合問題を自動作成することが出来るた
め、演習問題の作成時間を大幅に短縮することが出来
る。
As described above, Embodiment 3 of the present invention
In the training system device in the above, the user specifies the figure in the teaching material created by the text data and the explanatory note corresponding to the figure, and randomly rearranges the figure and the explanatory note,
Since it is possible to automatically create a collation problem between an explanatory sentence and a diagram, it is possible to greatly reduce the time required to create an exercise.

【0033】実施の形態4.上述の実施の形態1〜3で
は、教材ファイル14がテキストデータで構成されてい
る場合について述べたが、この実施の形態4では、教材
ファイルがイメージ(ラスター)データで構成される場
合について述べる。実施の形態4を図7に基づいて説明
する。図7において、24A,24B,24Cはそれぞ
れ教材ファイルであり、イメージ(ラスター)データで
構成されている。22Aは、指定した説明文10,2
0,30とそれに対応する図に管理番号が割り振られ、
対応を管理した説明文と図の対応データファイルであ
る。説明文と図の各イメージファイルは、管理番号をフ
ァイル名にして保存され、管理番号をもとに、読み出す
ことが可能である(管理番号とファイル名との対応を管
理するテーブルを設けることにより、ファイル名を任意
につけることも可能である)。6Eは演習問題ファイル
であり、指定した説明文と図をもとに、対応関係を選択
させる演習問題である。38Aは、説明文/図管理手段
であり、イメージデータからなる教材ファイル24A,
24B,24Cから説明文10,20,30とそれに対
応する図を指定し、説明文と図の対応データファイル2
2Aを作成するとともに、説明文と図の各ファイルを管
理番号をファイル名にして保存するものである。31B
は、指定した説明文と図とをそれぞれ別個にランダムに
順番を入れ替えて、順番を入れ替えた説明文に対して順
番を入れ替えた図のどれが対応しているかを選択させる
演習問題6Eを作成する演習問題作成手段である。
Embodiment 4 FIG. In the first to third embodiments described above, the case where the teaching material file 14 is configured by text data is described. In the fourth embodiment, the case where the teaching material file is configured by image (raster) data is described. Embodiment 4 will be described with reference to FIG. In FIG. 7, reference numerals 24A, 24B, and 24C denote learning material files, each of which is composed of image (raster) data. 22A is the designated description 10, 2
Management numbers are assigned to 0, 30 and the corresponding figures,
It is a corresponding data file of an explanatory note and a figure managing the correspondence. Each image file of the explanatory note and the figure is stored with the management number as a file name, and can be read out based on the management number (by providing a table for managing the correspondence between the management number and the file name). , It is also possible to name the file arbitrarily). An exercise file 6E is an exercise file for selecting a correspondence based on a specified explanatory note and a diagram. 38A is a description / diagram management means, which is a teaching material file 24A including image data,
24B and 24C, the explanatory texts 10, 20, and 30 and the corresponding figure are designated, and the explanatory data and the figure corresponding data file 2
2A is created, and each file of the explanatory note and the figure is saved with the management number as a file name. 31B
Creates an exercise 6E in which the specified explanatory text and the figure are randomly rearranged separately, and the user can select which of the rearranged figures corresponds to the rearranged explanatory text. Exercise problem creation means.

【0034】次に動作について図8をもとに説明する。
ステップS30で、イメージ(ラスター)データで構成
される教材ファイル24A,24B,24C上で、説明
文10,20,30とそれに対応する図を切り出し指定
すると、説明文/図管理手段38Aにより、管理番号が
割り振られ、その対応関係が説明文と図の対応データフ
ァイル22Aヘ登録される。説明文と図の各イメージフ
ァイルは、管理番号をファイル名にして保存される(管
理番号とファイル名との対応を管理するテーブルを設け
ることにより、ファイル名を任意につけることも可能で
ある)(結果R30)。ステップS31で、ステップS
30で登録された説明文と図の対応データファイル22
Aの中から、1つの演習問題にしたい説明文をユーザが
複数選択する(結果R31)。ステップS32で、ステ
ップS31で指定した説明文をランダムに順番を入れ替
える。さらに、説明文と図の対応データファイル22A
をもとに、指定した説明文に該当する図をランダムに順
番を入れ替える。演習問題作成手段31Bにより、該当
する説明文と図のイメージファイルを読み出し、順番を
入れ替えた説明文に対して、順番を入れ替えた図のどれ
が対応しているかを選択させる演習問題を自動作成す
る。このように自動作成された演習問題は、演習問題登
録手段33(図示せず、図1参照)ヘ登録され、研修実
行手段34(図示せず、図1参照)により演習問題が実
行される(結果R32)。
Next, the operation will be described with reference to FIG.
In step S30, when the explanatory sentences 10, 20, and 30 and the corresponding figure are cut out and specified on the teaching material files 24A, 24B, and 24C composed of image (raster) data, the explanatory sentence / diagram managing unit 38A manages the explanatory text. A number is assigned, and the correspondence is registered in the correspondence data file 22A of the explanatory note and the figure. The description file and each image file of the figure are saved with the management number as the file name (the file name can be arbitrarily given by providing a table for managing the correspondence between the management number and the file name). (Result R30). At step S31, step S
Data file 22 corresponding to the description and the figure registered in 30
The user selects a plurality of explanations to be made into one exercise problem from A (result R31). In step S32, the order of the description specified in step S31 is randomly changed. Further, the correspondence data file 22A between the explanatory note and the figure
, The order of the figures corresponding to the specified explanation is randomly changed. The exercise problem creating means 31B reads out the corresponding explanatory text and the image file of the figure, and automatically creates an exercise that allows the user to select which of the permuted figures corresponds to the permuted explanatory text. . The exercise created automatically in this way is registered in the exercise registration means 33 (not shown, see FIG. 1), and the exercise is executed by the training executing means 34 (not shown, see FIG. 1) ( Result R32.)

【0035】上述したように、この発明の実施の形態4
における研修システム装置は、イメージデータの教材に
対して、図と説明文をユーザが指定して切り出してファ
イル保存し、図ファイルと説明文ファイルをそれぞれラ
ンダムに並べ替え、説明文と図との照合問題を自動作成
することが出来るため、演習問題の作成時間を大幅に短
縮することが出来る。
As described above, Embodiment 4 of the present invention
In the training system device, the figure and the description are specified and cut out by the user for the teaching material of the image data, the file is saved, the figure file and the description file are rearranged at random, and the description is compared with the figure. Since questions can be created automatically, the time required to create exercises can be significantly reduced.

【0036】なお、上記実施の形態1〜4の機能をすべ
て合わせ持ち、キーワードを虫食いにした演習問題と説
明文と図の照合問題との両方を作成することができるよ
うにしておき、ユーザが選択により、いずれを作成する
かを決めるような構成にしてもよい。
It should be noted that all of the functions of the above-described first to fourth embodiments are combined so that both the exercise problem in which the keyword is devoured and the collation problem between the explanatory note and the figure are prepared. A configuration may be used in which one is determined by selection.

【0037】[0037]

【発明の効果】この発明は、テキストデータから構成さ
れた任意の教材ファイルからキーワードを抽出するフリ
ーキーワード検索手段と、抽出されたキーワードが、対
応する教材ファイルの名称とともに登録されるキーワー
ドデータベース手段と、キーワードデータベース手段に
登録されているキーワードを教材ファイル名称ごとに画
面に表示する表示手段と、表示されたキーワードの中か
ら、演習問題において虫食いとしたいキーワードを指定
するとともに、演習問題ファイルの名称を入力するため
のキーワード指定手段と、指定されたキーワードが、演
習問題ファイルの名称とともに登録される虫食いキーワ
ードデータ記憶手段と、虫食いキーワードデータ記憶手
段の内容に基づいて、演習問題ファイルごとに、指定さ
れたキーワードを虫食いとした演習問題を作成する演習
問題作成手段と、虫食いとした場所に振り当てられた記
号を、キーワードに対応させて、虫食いキーワードデー
タ記憶手段に登録する虫食い場所登録手段とを備え、理
解度を確認する演習問題作成時において、テキストデー
タで作成された教材にフリーキーワード検索を行い、教
材中のキーワードを抽出し、その中から指定したキーワ
ードを虫食いとした演習問題を自動作成することが可能
となるため、効率よく、少ない労力で演習問題を作成す
ることができ、演習問題の作成時間を大幅に短縮するこ
とが出来る。
According to the present invention, there are provided a free keyword search means for extracting a keyword from an arbitrary teaching material file composed of text data, and a keyword database means for registering the extracted keyword together with the name of the corresponding teaching material file. Display means for displaying the keywords registered in the keyword database means on the screen for each teaching material file name, and, from the displayed keywords, a keyword which is desired to be wormy in the exercise, and a name of the exercise file. Keyword designating means for inputting, a designated keyword is registered for each of the practice problem files based on the content of the wormy keyword data storage means registered with the name of the practice problem file, and the content of the wormy keyword data storage means. Keywords An exercise problem creating means for creating an exercise problem to be eaten; and a vermin eating place registering means for registering a symbol assigned to the place to be eaten by a keyword and registering the symbol in a vermin keyword data storage means. When creating an exercise, you can perform a free keyword search on the educational material created with text data, extract the keywords in the educational material, and automatically create an exercise that takes the specified keyword as a worm. Therefore, an exercise can be efficiently created with a small amount of labor, and the time required to create the exercise can be significantly reduced.

【0038】また、フリーキーワード検索手段が抽出し
たキーワードの頻度を抽出するための頻度抽出手段と、
複数の段階に分けて設けられた難易度ごとの頻度の回数
を設定する難易度設定手段と、頻度抽出手段により抽出
された頻度と難易度設定手段により設定された頻度の回
数とを参照して、キーワードの難易度を判別し、虫食い
キーワードデータ記憶手段に登録する難易度登録手段
と、をさらに備え、演習問題作成手段が、虫食いキーワ
ードデータ記憶手段の内容に基づいて、演習問題ファイ
ル及び難易度ごとに、指定されたキーワードを虫食いと
した演習問題を作成するので、フリーキーワード検索を
行ったときに、キーワードのみならず頻度を抽出し、そ
の頻度をもとに、虫食いとするキーワードを選出し、難
易度別の演習問題を自動的に作成することが出来るた
め、演習問題の作成時間を大幅に短縮することが出来
る。
A frequency extracting means for extracting the frequency of the keyword extracted by the free keyword searching means;
With reference to the difficulty setting means for setting the number of frequencies for each difficulty provided in a plurality of stages, and the frequency extracted by the frequency extraction means and the number of frequencies set by the difficulty setting means A difficulty registering means for determining the difficulty level of the keyword and registering the keyword in the worm-eating keyword data storage means. In each case, an exercise is created that takes the designated keyword as worms, so when performing a free keyword search, not only keywords but also frequencies are extracted, and keywords that are worms are selected based on the frequencies. In addition, since it is possible to automatically create exercise questions according to the degree of difficulty, it is possible to greatly reduce the time required to create exercise questions.

【0039】また、演習問題の解答選択肢に用いるため
のダミー候補を登録するダミーデータ登録手段をさらに
備え、演習問題作成手段が、解答選択肢を作成する際
に、虫食いとしたキーワードとダミー候補とをランダム
に混ぜて解答選択肢を作成するようにしたので、解答選
択肢にダミー候補を混ぜることが可能になり、より質の
高い演習問題を容易にかつ効率よく作成することができ
る。
Further, there is further provided dummy data registration means for registering a dummy candidate to be used for an answer choice of an exercise, wherein the exercise creation means associates the worm-eating keyword and the dummy candidate when creating the answer choice. Since the answer choices are created by randomly mixing the answer choices, it is possible to mix dummy candidates with the answer choices, and it is possible to easily and efficiently create a high-quality exercise.

【0040】また、ダミー候補が、複数の段階に分けて
設けられた難易度ごとに、ダミーデータ登録手段に登録
されるようにしたので、難易度をもとにダミー候補を選
出し、解答選択肢に混ぜることが可能になるため、難易
度の異なる演習問題を、効率よく短時間で容易に作成す
ることができる。
Also, the dummy candidates are registered in the dummy data registration means for each of the difficulty levels provided in a plurality of stages, so that the dummy candidates are selected based on the difficulty level, and the answer choices are made. Therefore, it is possible to efficiently and easily create exercises with different degrees of difficulty in a short time.

【0041】さらに、この発明は、任意の教材ファイル
から、図と図に対応する説明文とを複数個指定する説明
文/図指定手段と、指定された図及び説明文を保存する
とともに、図と説明文の対応関係を登録する説明文/図
管理手段と、図と説明文とをそれぞれランダムに並べ替
えて、図と説明文との照合問題を作成する照合問題作成
手段と、を備え、教材ファイル中の図と図に対する説明
文をユーザが指定し、図と説明文をそれぞれランダムに
並べ替え、説明文と図との照合問題を自動的に作成する
ことが出来るため、演習問題の作成時間を大幅に短縮す
ることが出来る。
Further, according to the present invention, an explanation / designating means for designating a plurality of figures and explanations corresponding to the figures from an arbitrary teaching material file, and the designated figures and explanations are stored. An explanatory note / figure managing means for registering a correspondence relationship between the figure and the explanatory note, and a collation problem creating means for randomly rearranging the figure and the explanatory note to create a collation problem between the figure and the explanatory note, The user can specify the figures and explanations for the figures in the teaching material file, rearrange the figures and explanations at random, and automatically create a matching question between the explanations and the figures. Time can be greatly reduced.

【0042】また、教材ファイルがテキストデータと図
データから構成されているので、ユーザはマウス等を用
いて画面上で容易に説明文や図を指定することができる
とともに、必要に応じてデータを改良することも容易に
行うことができる。
Further, since the teaching material file is composed of text data and figure data, the user can easily specify a description or a figure on the screen using a mouse or the like, and can copy the data as necessary. Improvements can also be made easily.

【0043】また、教材ファイルがイメージデータから
構成されているので、ユーザはマウス等を用いて画面上
で容易に説明文や図を指定することができるとともに、
種々の紙ベースの教材等もスキャニングすることによ
り、容易に教材ファイルとして用いることができるの
で、教材として用いられる種類の幅が広くなり、幅広く
教材ファイルを選択使用することができる。
Further, since the teaching material file is composed of image data, the user can easily specify a description or a figure on the screen using a mouse or the like, and
By scanning various paper-based teaching materials and the like, they can be easily used as teaching material files. Therefore, the range of types used as teaching materials is widened, and the teaching material files can be selected and used widely.

【0044】また、テキストデータから構成された任意
の教材ファイルからキーワードを抽出するフリーキーワ
ード検索手段と、抽出されたキーワードが、対応する教
材ファイルの名称とともに登録されるキーワードデータ
ベース手段と、キーワードデータベース手段に登録され
ているキーワードを教材ファイル名称ごとに画面に表示
する表示手段と、表示されたキーワードの中から、演習
問題において虫食いとしたいキーワードを指定するとと
もに、演習問題ファイルの名称を入力するためのキーワ
ード指定手段と、指定されたキーワードが、演習問題フ
ァイルの名称とともに登録される虫食いキーワードデー
タ記憶手段と、虫食いキーワードデータ記憶手段の内容
に基づいて、演習問題ファイルごとに、指定されたキー
ワードを虫食いとした演習問題を作成する演習問題作成
手段と、虫食いとした場所に振り当てられた記号を、キ
ーワードに対応させて、虫食いキーワードデータ記憶手
段に登録する虫食い場所登録手段と、をさらに備えるよ
うにしたので、キーワードを虫食いにした演習問題と説
明文と図の照合問題との両方を作成することができるよ
うになり、ユーザが選択によりいずれを作成するかを決
めることが可能となり、種々の演習問題を容易にかつ効
率よく作成することができ、演習問題の作成時間を大幅
に短縮することができる。
Further, a free keyword search means for extracting a keyword from an arbitrary teaching material file composed of text data, a keyword database means for registering the extracted keyword together with a name of the corresponding teaching material file, and a keyword database means Display means for displaying the keywords registered in the field on the screen for each teaching material file name, and from among the displayed keywords, a keyword that the user wants to be wormy in the exercise, and a name for inputting the name of the exercise file. The keyword designation means, the worm-eating keyword data storage means in which the designated keyword is registered together with the name of the exercise problem file, and the designated keyword for each exercise problem file based on the contents of the worm-eating keyword data storage means When And a worm-eating place registering means for registering in the worm-eating keyword data storage means the symbol assigned to the worm-eating place corresponding to the keyword. Therefore, it is possible to create both an exercise problem in which the keyword is devoured and a collation problem between the explanatory note and the diagram, and the user can determine which one to create by selection. Can be created easily and efficiently, and the time required to create exercises can be greatly reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 この発明の実施の形態1に係わる研修システ
ム装置の構成を示したブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a training system device according to Embodiment 1 of the present invention.

【図2】 この発明の実施の形態1に係わる研修システ
ム装置の動作を示したフローチャートである。
FIG. 2 is a flowchart showing an operation of the training system according to the first embodiment of the present invention.

【図3】 この発明の実施の形態2に係わる研修システ
ム装置の構成を示したブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram showing a configuration of a training system device according to Embodiment 2 of the present invention.

【図4】 この発明の実施の形態2に係わる研修システ
ム装置の動作を示したフローチャートである。
FIG. 4 is a flowchart showing an operation of the training system device according to the second embodiment of the present invention.

【図5】 この発明の実施の形態3に係わる研修システ
ム装置の構成を示したブロック図である。
FIG. 5 is a block diagram showing a configuration of a training system device according to Embodiment 3 of the present invention.

【図6】 この発明の実施の形態3に係わる研修システ
ム装置の動作を示したフローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the training system according to Embodiment 3 of the present invention.

【図7】 この発明の実施の形態4に係わる研修システ
ム装置の構成を示したブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of a training system device according to Embodiment 4 of the present invention.

【図8】 この発明の実施の形態4に係わる研修システ
ム装置の動作を示したフローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart showing the operation of the training system according to Embodiment 4 of the present invention.

【図9】 従来の研修システム装置の構成を示したブロ
ック図である。
FIG. 9 is a block diagram showing a configuration of a conventional training system device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

14,14A,14B,14C,24A,24B,24
C 教材ファイル、15 キーワードデータベースファ
イル、16 虫食いキーワードデータファイル、17
フリーキーワード検索手段、18 キーワード/頻度デ
ータベースファイル、19 難易度設定ファイル、20
難易度別虫食いキーワードデータベースファイル、2
1 難易度別選択肢ダミーデータファイル、22,22
A 説明文と図の対応データファイル、30 キーワー
ド表示/指定手段、31,31A,31B 演習問題作
成手段、32 虫食い場所登録手段、35 難易度設定
手段、36 難易度別データベース作成手段、37 ダ
ミーデータ作成手段、38,38A 説明文/図管理手
段。
14, 14A, 14B, 14C, 24A, 24B, 24
C teaching material file, 15 keyword database file, 16 worm-eating keyword data file, 17
Free keyword search means, 18 keyword / frequency database file, 19 difficulty setting file, 20
Insect-eating keyword database file by difficulty level, 2
1 Difficulty option dummy data file, 22, 22
A data file for correspondence between explanatory texts and figures, 30 keyword display / designation means, 31, 31A, 31B exercise problem creation means, 32 bug eating place registration means, 35 difficulty setting means, 36 difficulty level database creation means, 37 dummy data Creation means, 38, 38A Description / drawing management means.

Claims (8)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 テキストデータから構成された任意の教
材ファイルからキーワードを抽出するフリーキーワード
検索手段と、 抽出された上記キーワードが、対応する上記教材ファイ
ルの名称とともに登録されるキーワードデータベース手
段と、 上記キーワードデータベース手段に登録されている上記
キーワードを上記教材ファイル名称ごとに画面に表示す
る表示手段と、 表示された上記キーワードの中から、演習問題において
虫食いとしたいキーワードを指定するとともに、演習問
題ファイルの名称を入力するためのキーワード指定手段
と、 指定された上記キーワードが、上記演習問題ファイルの
名称とともに登録される虫食いキーワードデータ記憶手
段と、 上記虫食いキーワードデータ記憶手段の内容に基づい
て、上記演習問題ファイルごとに、指定された上記キー
ワードを虫食いとした演習問題を作成する演習問題作成
手段と、 上記虫食いとした場所に振り当てられた記号を、上記キ
ーワードに対応させて、上記虫食いキーワードデータ記
憶手段に登録する虫食い場所登録手段と、 を備えたことを特徴とする研修システム装置。
1. A free keyword search means for extracting a keyword from an arbitrary teaching material file composed of text data; a keyword database means for registering the extracted keyword together with a name of the corresponding teaching material file; Display means for displaying the keywords registered in the keyword database means on the screen for each of the teaching material file names; and, from among the displayed keywords, a keyword which the user wants to be wormy in the exercise, and Keyword designation means for inputting a name; a worm-eating keyword data storage means in which the specified keyword is registered together with the name of the exercise file; and the exercise problem based on the contents of the worm-eating keyword data storage means. File In addition, an exercise problem creating means for creating an exercise problem in which the specified keyword is made wormy, and a symbol assigned to the place where the worm is eaten is associated with the keyword, and stored in the wormy keyword data storage means. A training system device comprising: an insect-eating place registration means for registration.
【請求項2】 上記フリーキーワード検索手段が抽出し
た上記キーワードの頻度を抽出するための頻度抽出手段
と、 複数の段階に分けて設けられた難易度ごとの頻度の回数
を設定する難易度設定手段と、 上記頻度抽出手段により抽出された上記頻度と上記難易
度設定手段により設定された上記頻度の回数とを参照し
て、上記キーワードの難易度を判別し、上記虫食いキー
ワードデータ記憶手段に登録する難易度登録手段と、 をさらに備え、 上記演習問題作成手段が、上記虫食いキーワードデータ
記憶手段の内容に基づいて、上記演習問題ファイル及び
上記難易度ごとに、指定された上記キーワードを虫食い
とした演習問題を作成することを特徴とする請求項1記
載の研修システム装置。
2. A frequency extracting means for extracting the frequency of the keyword extracted by the free keyword searching means, and a difficulty setting means for setting the number of times of the frequency for each difficulty provided in a plurality of stages. With reference to the frequency extracted by the frequency extraction unit and the number of times of the frequency set by the difficulty level setting unit, the difficulty level of the keyword is determined and registered in the worm-eating keyword data storage unit. A difficulty registering means; and an exercise in which the exercise problem creating means, based on the contents of the worm-eating keyword data storage means, uses the designated keyword as an insect worm for each of the exercise problem file and the difficulty level. 2. The training system apparatus according to claim 1, wherein the question is created.
【請求項3】 上記演習問題の解答選択肢に用いるため
のダミー候補を登録するダミーデータ登録手段をさらに
備え、 上記演習問題作成手段が、回答選択肢を作成する際に、
虫食いとした上記キーワードと上記ダミー候補とをラン
ダムに混ぜて回答選択肢を作成することを特徴とする請
求項1または2に記載の研修システム装置。
3. The method according to claim 1, further comprising: a dummy data registering unit for registering a dummy candidate to be used as an answer choice of the exercise.
The training system device according to claim 1 or 2, wherein the keyword that is determined to be wormy and the dummy candidate are randomly mixed to create an answer option.
【請求項4】 上記ダミー候補が、複数の段階に分けて
設けられた難易度ごとに、上記ダミーデータ登録手段に
登録されることを特徴とする請求項3記載の研修システ
ム装置。
4. The training system apparatus according to claim 3, wherein said dummy candidate is registered in said dummy data registering means for each of a plurality of difficulty levels.
【請求項5】 任意の教材ファイルから、図と上記図に
対応する説明文とを複数個指定する説明文/図指定手段
と、 指定された上記図及び上記説明文を保存するとともに、
上記図と上記説明文の対応関係を登録する説明文/図管
理手段と、 上記図と上記説明文とをそれぞれランダムに並べ替え
て、上記図と上記説明文との照合問題を作成する照合問
題作成手段と、 を備えたことを特徴とする研修システム装置。
5. A description / diagram designating means for designating a plurality of figures and explanatory texts corresponding to the above-mentioned drawings from an arbitrary teaching material file, and storing the specified above-mentioned drawings and the above-mentioned explanatory texts,
An explanation / diagram management means for registering the correspondence between the above-mentioned figure and the above-mentioned explanation, and a collation problem which creates a collation between the above-mentioned figure and the above-mentioned explanation by randomly rearranging the above-mentioned figure and the above-mentioned explanation A training system device comprising: a creation unit;
【請求項6】 上記教材ファイルがテキストデータと図
データから構成されていることを特徴とする請求項5記
載の研修システム装置。
6. The training system according to claim 5, wherein said teaching material file is composed of text data and figure data.
【請求項7】 上記教材ファイルがイメージデータから
構成されていることを特徴とする請求項5記載の研修シ
ステム装置。
7. The training system according to claim 5, wherein said teaching material file is composed of image data.
【請求項8】 テキストデータから構成された任意の教
材ファイルからキーワードを抽出するフリーキーワード
検索手段と、 抽出された上記キーワードが、対応する上記教材ファイ
ルの名称とともに登録されるキーワードデータベース手
段と、 上記キーワードデータベース手段に登録されている上記
キーワードを上記教材ファイル名称ごとに画面に表示す
る表示手段と、 表示された上記キーワードの中から、演習問題において
虫食いとしたいキーワードを指定するとともに、演習問
題ファイルの名称を入力するためのキーワード指定手段
と、 指定された上記キーワードが、上記演習問題ファイルの
名称とともに登録される虫食いキーワードデータ記憶手
段と、 上記虫食いキーワードデータ記憶手段の内容に基づい
て、上記演習問題ファイルごとに、指定された上記キー
ワードを虫食いとした演習問題を作成する演習問題作成
手段と、 上記虫食いとした場所に振り当てられた記号を、上記キ
ーワードに対応させて、上記虫食いキーワードデータ記
憶手段に登録する虫食い場所登録手段と、 をさらに備えたことを特徴とする請求項5ないし7のい
ずれかに記載の研修システム装置。
8. A free keyword search means for extracting a keyword from an arbitrary teaching material file composed of text data, a keyword database means for registering the extracted keyword together with a name of the corresponding teaching material file, Display means for displaying the keywords registered in the keyword database means on the screen for each of the teaching material file names; and, from among the displayed keywords, a keyword which the user wants to be wormy in the exercise, and Keyword designation means for inputting a name; a worm-eating keyword data storage means in which the specified keyword is registered together with the name of the exercise file; and the exercise problem based on the contents of the worm-eating keyword data storage means. File In addition, an exercise problem creating means for creating an exercise problem in which the specified keyword is made wormy, and a symbol assigned to the place where the worm is eaten is associated with the keyword, and stored in the wormy keyword data storage means. The training system apparatus according to any one of claims 5 to 7, further comprising: a worm-eating place registering means for registering.
JP15232399A 1999-05-31 1999-05-31 Device for studying and training system Pending JP2000338849A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232399A JP2000338849A (en) 1999-05-31 1999-05-31 Device for studying and training system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15232399A JP2000338849A (en) 1999-05-31 1999-05-31 Device for studying and training system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000338849A true JP2000338849A (en) 2000-12-08

Family

ID=15538027

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15232399A Pending JP2000338849A (en) 1999-05-31 1999-05-31 Device for studying and training system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000338849A (en)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003117224A (en) * 2001-10-11 2003-04-22 Taito Corp Method and device for transmitting character information
JP2003173129A (en) * 2001-09-28 2003-06-20 Iyoko Saito Fill-in-the-blank question generating device, computer program for generating fill-in-the-blank question and recording medium with the program recorded thereon
JP2003280502A (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for learning
JP2007094340A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Hiroshi Arao Puzzle type memory learning software using image
JP2008083445A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd Information display controller and program for controlling information display
JP2008233553A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujitsu Ltd Learning assist device, method, and program
JP2009086203A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Adc Technology Kk Learning system
JP2009122337A (en) * 2007-11-14 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd Quiz creating device
JP2010101970A (en) * 2008-10-21 2010-05-06 Kobe Steel Ltd Apparatus and program for support of creating teaching material
JP2011237526A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Kobe Steel Ltd Device and program for supporting learning material generation
JP2011242529A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Tokyo Metropolitan Univ Learning support device, learning support system, and learning support program
JP2017068635A (en) * 2015-09-30 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Choice question creation device
JP2018159736A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 カシオ計算機株式会社 Information display device, information display method, and program
JP2018159737A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 カシオ計算機株式会社 Information display device, information display method, and program
JP7082438B1 (en) 2021-07-30 2022-06-08 株式会社4Colors Content generation system, content generation method and content generation program

Cited By (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003173129A (en) * 2001-09-28 2003-06-20 Iyoko Saito Fill-in-the-blank question generating device, computer program for generating fill-in-the-blank question and recording medium with the program recorded thereon
JP2003117224A (en) * 2001-10-11 2003-04-22 Taito Corp Method and device for transmitting character information
JP2003280502A (en) * 2002-03-20 2003-10-02 Dainippon Printing Co Ltd Method and system for learning
JP2007094340A (en) * 2005-09-27 2007-04-12 Hiroshi Arao Puzzle type memory learning software using image
JP2008083445A (en) * 2006-09-28 2008-04-10 Casio Comput Co Ltd Information display controller and program for controlling information display
JP2008233553A (en) * 2007-03-20 2008-10-02 Fujitsu Ltd Learning assist device, method, and program
JP2009086203A (en) * 2007-09-28 2009-04-23 Adc Technology Kk Learning system
JP2009122337A (en) * 2007-11-14 2009-06-04 Dainippon Printing Co Ltd Quiz creating device
JP2010101970A (en) * 2008-10-21 2010-05-06 Kobe Steel Ltd Apparatus and program for support of creating teaching material
JP2011237526A (en) * 2010-05-07 2011-11-24 Kobe Steel Ltd Device and program for supporting learning material generation
JP2011242529A (en) * 2010-05-17 2011-12-01 Tokyo Metropolitan Univ Learning support device, learning support system, and learning support program
JP2017068635A (en) * 2015-09-30 2017-04-06 京セラドキュメントソリューションズ株式会社 Choice question creation device
JP2018159736A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 カシオ計算機株式会社 Information display device, information display method, and program
JP2018159737A (en) * 2017-03-22 2018-10-11 カシオ計算機株式会社 Information display device, information display method, and program
JP7082438B1 (en) 2021-07-30 2022-06-08 株式会社4Colors Content generation system, content generation method and content generation program
JP2023020464A (en) * 2021-07-30 2023-02-09 株式会社4Colors Content generation system, content generation method, and content generation program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20070271503A1 (en) Interactive learning and assessment platform
JP2000338849A (en) Device for studying and training system
US20070112554A1 (en) System of interactive dictionary
US20090246744A1 (en) Method of reading instruction
Satija The theory and practice of the Dewey decimal classification system
Vilar et al. Comparison and evaluation of the user interfaces of e‐journals
JP2002062792A (en) Memory study system
JP3638145B2 (en) Hole filling problem creating apparatus, computer program for filling hole filling problem, and recording medium recording the program
JP2008203743A (en) Learning support device and learning support program
JP6641777B2 (en) Information processing device and program
KR100872595B1 (en) On-line study-aid book system and management method thereof
JPH0728799A (en) Document display method provided with term dictionary generating function
CN112416127B (en) Electronic instruction device for laboratory and acquisition operation assisting method
Othman et al. Retrieval features for online databases: Common, unique, and expected
JPH05134598A (en) Test question forming device
KR100738044B1 (en) System for learning chinese character based on multimedia and internet
JP2004118476A (en) Electronic dictionary equipment, retrieval result display method for electronic dictionary, its program, and recording medium
JP2003043905A (en) Learning device
JP2002366018A (en) Foreign language learning system
Martellos et al. User-generated content in the digital identification of organisms: the KeyToNature approach
JP2020160382A (en) Learning support system, learning support method, and learning support program
Roda et al. Digital image library development in academic environment: designing and testing usability
JP3022791B2 (en) Character input simplification device
JPH06118865A (en) Training computer system
US20040098249A1 (en) Method and system to utilize web resources for language vocabulary learning