JP2000333131A - Image processor and image processing method - Google Patents

Image processor and image processing method

Info

Publication number
JP2000333131A
JP2000333131A JP2000065405A JP2000065405A JP2000333131A JP 2000333131 A JP2000333131 A JP 2000333131A JP 2000065405 A JP2000065405 A JP 2000065405A JP 2000065405 A JP2000065405 A JP 2000065405A JP 2000333131 A JP2000333131 A JP 2000333131A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image data
unit
image processing
image
change information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000065405A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3387883B2 (en
Inventor
Tsutomu Hashimoto
勉 橋本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP2000065405A priority Critical patent/JP3387883B2/en
Publication of JP2000333131A publication Critical patent/JP2000333131A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3387883B2 publication Critical patent/JP3387883B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Television Signal Processing For Recording (AREA)
  • Compression Or Coding Systems Of Tv Signals (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain an image processor that delivers information as to a motion that a moving picture substantially has and can display a sense of the motion even when interleave processing is applied to a frame and only part of image data is used for a display object. SOLUTION: The image processor is provided with a motion generating section 103, which applies weight summing processing using a plurality of pixel values to the pixels being components of image data that are a processing object based on a motion vector corresponding to the image data to generate image data to which moving generation and imparting processing is applied and the resulting data are used for display and transmission or the like.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は画像処理装置、およ
び画像処理方法に関し、特に、画像データと、当該画像
データの時間的変化を示す情報である変化情報とを入力
して、表示用画像データを生成する画像処理装置、およ
び画像処理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method, and more particularly, to inputting image data and change information which is information indicating a temporal change of the image data, and displaying image data for display. The present invention relates to an image processing apparatus and an image processing method for generating an image.

【0002】[0002]

【従来の技術】画像をデジタル化してデジタル画像デー
タを得る技術は、放送、テレビ電話、テレビ会議、及び
コンピュータネットワークシステム等における画像デー
タの表示や伝送等のために重要な技術である。そして、
デジタル画像データの蓄積については、DVD等の大容
量の蓄積媒体が普及しつつあり、これらの媒体には、M
PEG1やMPEG2等に従って圧縮処理をされた符号
化動画像データが蓄積されることが一般的である。
2. Description of the Related Art A technique for obtaining digital image data by digitizing an image is an important technique for displaying and transmitting image data in a broadcast, a videophone, a video conference, a computer network system and the like. And
For storage of digital image data, large-capacity storage media such as DVDs are becoming widespread.
Generally, encoded moving image data that has been compressed according to PEG1 or MPEG2 is stored.

【0003】このような媒体に蓄積されたデータは、例
えば媒体がDVDであればDVDプレーヤを含む再生装
置において再生され、利用されるものとなる。そして、
ネットワークシステム等において伝送されるデータを用
いた再生の場合、元の動画像と同様の画像を表示等する
通常再生が専ら行われるのと比較して、かかる再生装置
における再生の場合には、利用者の便宜のため種々の特
殊再生機能を有するものとなっていることが多い。特殊
再生機能としては、元の動画像とは時系列的に逆方向に
再生する逆再生、元の動画像の動きよりも高速な動きの
ものとして再生する高速再生、高速かつ逆方向の再生を
行う高速逆再生等がある。
[0003] For example, if the medium is a DVD, the data stored in such a medium is reproduced and used by a reproducing apparatus including a DVD player. And
In the case of reproduction using data transmitted in a network system or the like, compared to the case where normal reproduction for displaying an image similar to the original moving image is performed exclusively, in the case of reproduction with such a reproduction device, It often has various special reproduction functions for the convenience of the user. The special playback functions include reverse playback, which plays back in reverse chronological order from the original video, high-speed playback, which plays back faster than the original video, and high-speed, reverse playback. High-speed reverse playback, etc.

【0004】例えばDVDプレーヤを含む再生装置にお
いて、DVDに蓄積された圧縮符号化データを再生する
場合、通常再生を行う場合には、圧縮符号化データを逐
次伸長復号化処理して出力(表示等)するものとなる。
これに対して高速再生を行う場合には、データの一部の
みを出力(表示等)することで、高速な表示等を行うこ
とが一般的である。圧縮符号化された動画像データは、
一般的に一画面、すなわち1フレームを単位として処理
されているものとなるので、通常再生であれば各フレー
ムを逐次処理し表示等するのに対して、高速再生であれ
ば、一部のフレームを間引きするコマ(フレーム)落と
し処理がされることとなる。例えば毎秒25フレームか
ら構成される画像データに対して、25フレーム中1フ
レームのみを処理して出力するものとすれば、25倍速
の再生が行われるものとなる。
For example, in a reproducing apparatus including a DVD player, when reproducing compressed encoded data stored in a DVD, or when performing normal reproduction, the compressed encoded data is sequentially decompressed and decoded and output (display, etc.). ).
On the other hand, when performing high-speed reproduction, it is general to perform high-speed display or the like by outputting (displaying) only a part of the data. The compression-encoded video data is
Generally, processing is performed in units of one screen, that is, one frame. Therefore, in normal reproduction, each frame is sequentially processed and displayed, whereas in high-speed reproduction, some frames are processed. The frame (frame) dropping process of thinning out is performed. For example, if image data composed of 25 frames per second is processed and output only one frame out of 25 frames, the reproduction is performed at 25 times speed.

【0005】図15は、フレームを単位とする動画像デ
ータに対しての通常再生と高速再生とを説明するための
図である。図示するF1からF13までは、通常再生の
出力画像に含まれるフレームごとの画像であって、これ
らは時系列に従ってこの順に再生されるべきものとなっ
ている。再生装置においてこのデータを通常再生する場
合には、F1からF13までのデータが、NTSCやP
AL等のテレビ信号規格に応じた周期により順に出力さ
れる。
FIG. 15 is a diagram for explaining normal reproduction and high-speed reproduction of moving image data in units of frames. The illustrated F1 to F13 are images for each frame included in the output image of the normal reproduction, and these are to be reproduced in this order in a time series. When this data is normally reproduced by the reproducing apparatus, the data from F1 to F13 are transmitted in NTSC or P
The signals are sequentially output at a cycle according to a television signal standard such as AL.

【0006】これに対して、図示する矢印は4倍速の高
速再生の際のフレーム出力順を示すものである。この場
合、F1フレームが出力された後にF5フレームが、次
いで、F9、F13フレームが出力されるものとなり、
4フレームのうち1フレームのみが出力されることで4
倍速の高速再生が行われるものである。
[0006] On the other hand, the arrows shown in the figure indicate the order of frame output during quadruple-speed high-speed reproduction. In this case, the F5 frame is output after the F1 frame is output, and then the F9 and F13 frames are output.
By outputting only one frame out of four frames, 4
Double speed high speed reproduction is performed.

【0007】なお、逆再生の場合時系列と逆順にF13
からF1の順に従って、順次再生が行われるものであ
り、高速逆再生であれば、時系列と逆順にF13、F
9、F5、F1とやはり4フレームのうち1フレームが
出力されることで、4倍速の高速逆再生が行われるもの
となる。
[0007] In the case of reverse reproduction, F13
From F1 to F1. In the case of high-speed reverse reproduction, F13, F1
By outputting one frame out of the four frames 9, 9, F5 and F1, high-speed reverse reproduction at a quadruple speed is performed.

【0008】このような特殊再生機能は、前述のように
再生装置においては一般的なものであるが、画像データ
を伝送する場合にも、低ビットレートでの伝送が必要と
なる場合などにおいては、上記の高速再生と同様にフレ
ームを間引きして出力するデータを伝送することも行わ
れている。
[0008] Such a special reproduction function is generally used in a reproduction apparatus as described above. However, even when image data is transmitted, transmission at a low bit rate is required. As in the case of the above-described high-speed reproduction, transmission of data to be output by thinning out frames is also performed.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】従来の技術による画像
処理装置においては、上記のようにフレームを間引きし
て出力(表示、伝送等)することで、高速再生を可能と
するものである。しかし、このような処理による場合間
引きの対象となるフレームについては、全く出力の対象
とならないことから、当該間引きの対象となったフレー
ムが有する、動画像の動きについての情報が完全に失わ
れることとなる点が問題となっていた。
In an image processing apparatus according to the prior art, high-speed reproduction is enabled by thinning out frames and outputting (displaying, transmitting, etc.) as described above. However, in the case of such processing, since the frames to be thinned out are not to be output at all, the information about the motion of the moving image included in the frames to be thinned out is completely lost. Was a problem.

【0010】例えば、図15に示す画像データのフレー
ムF2からF7において、ある物体が右から左への動き
を有していたものとする。この画像データに対して、上
述の4倍速の高速再生を行った場合、フレームF5のみ
により伝達される情報によっては、物体の右から左への
動きは全く伝えられることがないものとなる。従って、
高速再生の表示結果を利用する使用者においては、当該
物体がいかなる動きをしていたものか、あるいは動かず
に止まっていたのかについての知見を得ることはできな
い。
For example, it is assumed that a certain object has a right-to-left movement in frames F2 to F7 of the image data shown in FIG. When the above-described quadruple-speed reproduction is performed on the image data, the right-to-left movement of the object is not transmitted at all depending on the information transmitted only by the frame F5. Therefore,
A user who uses the display result of the high-speed reproduction cannot obtain knowledge about what kind of movement the object has or whether the object has stopped without moving.

【0011】また、従来の技術による画像処理装置にお
いて、フレームを間引きすることにより高速再生を行う
場合には、出力されるフレームが不連続なものとなるこ
とから、使用者にとって違和感のある表示しか得られな
いものとなる点が問題となっていた。
In the conventional image processing apparatus, when high-speed reproduction is performed by thinning out frames, the output frames are discontinuous, so that only a display that is uncomfortable to the user is displayed. The point that cannot be obtained was a problem.

【0012】さらに、従来の技術による画像処理装置に
おいて、フレームを間引きすることにより高速再生を行
う場合には、使用者が表示結果のみからは、通常再生が
行われているか高速再生が行われているかについて、容
易に知見を得ることができない点が問題となっていた。
すなわち、間引きの程度が小さい(比較的低速)場合の
みならず、間引きの程度が大きい(高速)の場合にも、
上述のような違和感のある表示であるにもかかわらず、
それが高速再生であるのか、特殊効果等を奏するような
動画像等が通常再生されているのかを容易に知ることが
できないものとなっていた。そして、低ビットレートで
の伝送に際して、前述のようにフレームを間引きしたデ
ータが伝送される場合にも、伝送先において表示等され
利用される際に同様の現象が生じる点が問題となってい
た。
Furthermore, in the conventional image processing apparatus, when performing high-speed reproduction by thinning out frames, the user can perform normal reproduction or high-speed reproduction based on only the display result. The problem is that it is not easy to obtain knowledge about
That is, not only when the degree of thinning is small (relatively low speed) but also when the degree of thinning is large (high speed),
Despite the strange display described above,
It has not been possible to easily know whether this is a high-speed reproduction or whether a moving image or the like that produces a special effect is normally reproduced. At the time of transmission at a low bit rate, even when data in which frames are thinned out is transmitted as described above, the same phenomenon occurs when displayed and used at a transmission destination, which is a problem. .

【0013】本発明はかかる事情に鑑みてなされたもの
であり、高速再生を行う場合にも、本来の画像が有する
動きの情報を伝達することが可能な画像処理装置、およ
び画像処理方法を提供することを目的とする。また、本
発明は、高速再生を行う場合にも、不連続な表示による
違和感が少ない良好な表示を行うことが可能な画像処理
装置、および画像処理方法を提供することを目的とす
る。
The present invention has been made in view of the above circumstances, and provides an image processing apparatus and an image processing method capable of transmitting information on the movement of an original image even when performing high-speed reproduction. The purpose is to do. Another object of the present invention is to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of performing good display with less discomfort due to discontinuous display even when performing high-speed reproduction.

【0014】また、本発明は、高速再生が行われている
か否かを、表示画面等により容易に知ることが可能な画
像処理装置、および画像処理方法を提供することを目的
とする。また、本発明は、高速再生の場合と同様にフレ
ームを間引きしたデータを伝送する際においても、動き
の情報を伝達し、違和感がなく、しかも、再生状態につ
いて容易に知ることが可能な画像処理装置、および画像
処理方法を提供することを目的とする。
It is another object of the present invention to provide an image processing apparatus and an image processing method capable of easily knowing whether or not high-speed reproduction is being performed on a display screen or the like. Also, the present invention provides an image processing system that transmits motion information even when transmitting data in which frames are decimated as in the case of high-speed reproduction, and which does not cause a sense of incongruity and allows the user to easily know the reproduction state. It is an object to provide an apparatus and an image processing method.

【0015】[0015]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明の請求項1にかかる画像処理装置は、画像デ
ータと、当該画像データの時間的変化を示す情報である
変化情報とを入力して、表示用画像データを生成する画
像処理装置であって、上記変化情報に基づいて上記画像
データを構成する画素の重み付け加算処理を行ない、表
示用画像データを生成する動き生成部を備えるものであ
る。
In order to achieve the above object, an image processing apparatus according to a first aspect of the present invention includes: an image processing apparatus that converts image data and change information that is information indicating a temporal change of the image data; An image processing apparatus for inputting and generating display image data, comprising: a motion generation unit that performs a weighted addition process of pixels constituting the image data based on the change information to generate display image data. Things.

【0016】また、請求項2にかかる画像処理装置は、
請求項1に記載の画像処理装置であって、上記動き生成
部は、予め、単位画像データ毎に付された変化情報を用
いて当該単位画像データを構成する画素の重み付け加算
処理を行なうものである。
According to a second aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising:
2. The image processing device according to claim 1, wherein the motion generation unit performs weighted addition processing of pixels constituting the unit image data using change information added to each unit image data in advance. 3. is there.

【0017】また、請求項3にかかる画像処理装置は、
請求項1に記載の画像処理装置であって、上記動き生成
部は、複数の,予め単位画像データ毎に付された変化情
報に基づいて、当該単位画像データより小さい単位であ
る処理単位画像データに対応する変化情報を生成し、上
記生成した処理単位画像データに対応する変化情報を用
いて当該処理単位画像データを構成する画素の重み付け
加算処理を行なうものである。
According to a third aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising:
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the motion generation unit is a unit of processing unit image data that is smaller than the unit image data, based on a plurality of pieces of change information previously assigned to each unit image data. 3. Is generated, and weighted addition processing is performed on the pixels constituting the processing unit image data using the change information corresponding to the generated processing unit image data.

【0018】また、請求項4にかかる画像処理装置は、
請求項2に記載の画像処理装置であって、上記動き生成
部は、上記変化情報から各画素毎に移動量及び重み係数
を決定する移動量重み係数決定部と、上記移動量に基づ
いて処理対象とする画素を決定する処理対象画素決定部
と、上記重み係数を用いて上記処理対象となる画素の画
素データを重み付け加算処理する重み付け加算部とを備
えるものである。
Further, the image processing apparatus according to claim 4 is:
3. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the motion generation unit determines a movement amount and a weighting factor for each pixel from the change information, and performs a processing based on the movement amount. A processing target pixel determining unit that determines a target pixel; and a weighting adding unit that weights and adds the pixel data of the processing target pixel using the weighting coefficient.

【0019】また、請求項5にかかる画像処理装置は、
請求項3に記載の画像処理装置であって、上記動き生成
部は、単位画像データ毎に付された複数の変化情報に基
づいて、当該単位画像データより小さい単位である処理
単位画像データに対応する変化情報を生成する動きベク
トル補間部と、上記処理単位画像データに対応する変化
情報から各画素毎に移動量及び重み係数を決定する移動
量重み係数決定部と、上記移動量に基づいて処理対象と
する画素を決定する処理対象画素決定部と、上記重み係
数を用いて上記処理対象となる画素の画素データを重み
付け加算処理する重み付け加算部とを備えるものであ
る。
According to a fifth aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising:
4. The image processing device according to claim 3, wherein the motion generator corresponds to processing unit image data that is a unit smaller than the unit image data, based on a plurality of pieces of change information attached to each unit image data. 5. A motion vector interpolating unit that generates change information to be processed, a moving amount weighting factor determining unit that determines a moving amount and a weighting factor for each pixel from the change information corresponding to the processing unit image data, and processes based on the moving amount. A processing target pixel determining unit that determines a target pixel; and a weighting adding unit that weights and adds the pixel data of the processing target pixel using the weighting coefficient.

【0020】また、請求項6にかかる画像処理装置は、
請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像処理装置で
あって、上記動き生成部は、変化情報の時間的変化を示
す変化情報遷移情報を取得して、当該取得した変化情報
遷移情報に基づいて、画像データを構成する画素の重み
付け加算処理を行ない、表示用画像データを生成するも
のである。
Further, the image processing apparatus according to claim 6 is
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the motion generation unit acquires change information transition information indicating a temporal change of the change information, and the acquired change information transition information. , And performs weighted addition processing of the pixels constituting the image data to generate display image data.

【0021】また、請求項7にかかる画像処理装置は、
請求項4、又は請求項5に記載の画像処理装置であっ
て、上記移動量重み係数決定部は、入力された変化情報
を格納する変化情報格納部を備え、上記変化情報格納部
に格納された時間が異なる複数の変化情報に基づいて各
画素毎に移動量及び重み係数を決定するものである。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided an image processing apparatus comprising:
6. The image processing device according to claim 4, wherein the movement amount weight coefficient determination unit includes a change information storage unit that stores input change information, and is stored in the change information storage unit. The moving amount and the weighting factor are determined for each pixel based on a plurality of pieces of change information having different elapsed times.

【0022】また、請求項8にかかる画像処理装置は、
請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像処理装置で
あって、上記表示用画像データの表示状態を指示する再
生情報を入力する再生情報入力部をさらに備え、上記動
き生成部は、上記再生情報を用いて表示画像データを生
成するものである。
Further, an image processing apparatus according to claim 8 is
4. The image processing device according to claim 1, further comprising: a reproduction information input unit configured to input reproduction information indicating a display state of the display image data, wherein the motion generation unit includes: The display image data is generated using the reproduction information.

【0023】また、請求項9にかかる画像処理装置は、
請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像処理装置で
あって、入力とする変化情報と閾値とを比較し、当該比
較結果に基づいて第2の変化情報を生成する閾値判定処
理部をさらに備え、上記動き生成部は、上記第2の変化
情報を用いて表示用画像データを生成するものである。
Further, the image processing apparatus according to claim 9 is
4. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the change information input is compared with a threshold value, and a threshold determination processing unit generates second change information based on the comparison result. 5. And the motion generation unit generates display image data using the second change information.

【0024】また、請求項10にかかる画像処理装置
は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像処理装
置であって、入力とする変化情報の値に予め定める係数
を乗じて第2の変化情報を生成する動きベクトル処理部
をさらに備え、上記動き生成部は、上記第2の変化情報
を用いて表示用画像データを生成するものである。
An image processing apparatus according to a tenth aspect is the image processing apparatus according to any one of the first to third aspects, wherein the value of the change information to be input is multiplied by a predetermined coefficient. A motion vector processing unit that generates the second change information, wherein the motion generation unit generates display image data using the second change information.

【0025】また、請求項11にかかる画像処理装置
は、請求項1乃至請求項3の何れかに記載の画像処理装
置であって、処理対象となる画像データの領域を判定す
る領域判定部をさらに備えるものである。
An image processing apparatus according to claim 11 is the image processing apparatus according to any one of claims 1 to 3, further comprising: an area determination unit that determines an area of image data to be processed. Further provisions are made.

【0026】また、請求項12にかかる画像処理方法
は、画像データと、当該画像データの時間的変化を示す
情報である変化情報とを入力して、表示用画像データを
生成する画像処理方法であって、上記変化情報に基づい
て上記画像データを構成する画素の重み付け加算処理を
行ない、表示用画像データを生成するものである。
According to a twelfth aspect of the present invention, there is provided an image processing method for inputting image data and change information which is information indicating a temporal change of the image data to generate display image data. Then, weighted addition processing of pixels constituting the image data is performed based on the change information to generate display image data.

【0027】また、請求項13にかかる画像処理方法
は、請求項12に記載の画像処理方法であって、予め、
単位画像データ毎に付された変化情報を用いて、当該単
位データを構成する画素の重み付け加算処理を行なうも
のである。
An image processing method according to a thirteenth aspect is the image processing method according to the twelfth aspect, wherein
Using change information assigned to each unit image data, a weighted addition process is performed on the pixels constituting the unit data.

【0028】また、請求項14にかかる画像処理方法
は、請求項12に記載の画像処理方法であって、複数
の,予め単位画像データ毎に付された変化情報に基づい
て、当該単位画像データより小さい単位である処理単位
画像データに対応する変化情報を生成し、上記生成した
処理単位画像データに対応する変化情報を用いて、当該
処理単位画像データを構成する画素の重み付け加算処理
を行なうものである。
According to a fourteenth aspect of the present invention, there is provided the image processing method according to the twelfth aspect, wherein the unit image data is based on a plurality of pieces of change information previously assigned to each unit image data. Generating change information corresponding to the processing unit image data, which is a smaller unit, and performing weighted addition processing of the pixels constituting the processing unit image data using the change information corresponding to the generated processing unit image data It is.

【0029】また、請求項15にかかる画像処理方法
は、請求項12乃至請求項14の何れかに記載の画像処
理方法であって、変化情報の時間的変化を示す変化情報
遷移情報を取得し、当該取得した変化情報遷移情報に基
づいて、画像データを構成する画素の重み付け加算処理
を行ない、表示用画像データを生成するものである。
According to a fifteenth aspect of the present invention, there is provided the image processing method according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, wherein the change information transition information indicating a temporal change of the change information is acquired. Based on the acquired change information transition information, weighting and adding processing of pixels constituting image data is performed to generate display image data.

【0030】また、請求項16にかかる画像処理方法
は、請求項12乃至請求項14のいずれかに記載の画像
処理方法であって、上記表示用画像データの表示状態を
指示する再生情報を入力し、上記再生情報を用いて表示
画像データを生成するものである。
According to a sixteenth aspect of the present invention, there is provided the image processing method according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, wherein reproduction information indicating a display state of the display image data is input. Then, display image data is generated using the reproduction information.

【0031】また、請求項17にかかる画像処理方法
は、請求項12乃至請求項14の何れかに記載の画像処
理方法であって、入力とする変化情報と閾値とを比較
し、当該比較結果に基づいて生成した第2の変化情報を
用いて表示用画像データを生成するものである。
According to a seventeenth aspect of the present invention, in the image processing method according to the twelfth aspect, the change information to be input is compared with a threshold value, and the comparison result is obtained. Is used to generate display image data using the second change information generated based on.

【0032】また、請求項18にかかる画像処理方法
は、請求項12乃至請求項14の何れかに記載の画像処
理方法であって、入力とする変化情報の値に予め定める
係数を乗じて生成した第2の変化情報を用いて表示用画
像データを生成するものである。
An image processing method according to a twelfth aspect of the present invention is the image processing method according to any one of the twelfth to thirteenth aspects, wherein the image processing method is characterized in that a value of change information to be input is multiplied by a predetermined coefficient. The display image data is generated using the second change information thus obtained.

【0033】また、請求項19にかかる画像処理方法
は、請求項12乃至請求項14の何れかに記載の画像処
理方法であって、処理対象とする画像データの領域を判
定し、当該判定結果を用いて表示用画像データを生成す
るものである。
The image processing method according to the nineteenth aspect is the image processing method according to any one of the twelfth to fourteenth aspects, wherein the area of the image data to be processed is determined, and the determination result is obtained. Is used to generate display image data.

【0034】また、請求項20にかかる記録媒体は、画
像データの時間的変化を示す情報である変化情報に基づ
いて、画像データを構成する画素の重み付け加算処理を
コンピュータに実行させるためのプログラムを記録した
ものである。
According to a twentieth aspect of the present invention, there is provided a recording medium having a program for causing a computer to execute a weighted addition process of pixels constituting image data based on change information which is information indicating a temporal change of image data. It is recorded.

【0035】[0035]

【発明の実施の形態】実施の形態1.本発明の実施の形
態1による画像処理装置は、マクロブロックごとの動き
ベクトルに基づいて動き情報を生成し、画像データに付
与するものである。図1は、本発明の実施の形態1によ
る画像処理装置の全体構成を示すブロック図である。図
示するように、本実施の形態1の画像処理装置は、画像
伸長部101、第1フレームメモリ102、動き生成部
103、及び第2フレームメモリ104を備えており、
当該画像処理装置の装置入力として、DVD等の蓄積媒
体より圧縮符号化されたデジタル動画像データを入力
し、当該画像処理装置の装置出力として表示データを表
示用モニタ等に出力する。また、当該画像処理装置の装
置の入出力は、ネットワーク等により伝送されるものと
することもできる。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Embodiment 1 The image processing device according to the first embodiment of the present invention generates motion information based on a motion vector for each macroblock and adds the motion information to image data. FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus according to Embodiment 1 of the present invention. As illustrated, the image processing device according to the first embodiment includes an image decompression unit 101, a first frame memory 102, a motion generation unit 103, and a second frame memory 104.
Digital moving image data compressed and encoded from a storage medium such as a DVD is input as a device input of the image processing device, and display data is output to a display monitor or the like as a device output of the image processing device. Further, the input / output of the image processing apparatus may be transmitted via a network or the like.

【0036】画像伸長部101は、装置入力である符号
化画像データに対して、圧縮符号化処理の逆処理である
伸長復号化処理を行うことにより、伸長画像データを生
成する。第1フレームメモリ102は、画像伸長部10
1が生成した伸長画像データを格納する。第1フレーム
メモリ102としては、DRAMメモリ等の記憶媒体を
用いることができる。
The image decompression unit 101 generates decompressed image data by performing decompression decoding processing, which is the reverse processing of compression encoding processing, on coded image data input to the apparatus. The first frame memory 102 includes the image decompression unit 10
1 stores the expanded image data generated. As the first frame memory 102, a storage medium such as a DRAM memory can be used.

【0037】動き生成部103は、第1フレームメモリ
102に格納された伸長画像データに対し、画像の動き
を伝達する情報(以下、動き情報と称する。)を付与す
る動き生成・付与処理を行い動き情報付き画像データを
生成する。第2フレームメモリ104は、動き生成部1
03による動き生成・付与処理を行うための作業領域と
して用いられる一時記憶媒体であり、また、動き生成部
103が生成した動き情報付き画像データを表示用画像
データとして格納する。第2フレームメモリ104とし
ては、第1フレームメモリ102と同様にDRAMメモ
リ等の記憶媒体を用いることができる。
The motion generation unit 103 performs a motion generation / addition process for adding information (hereinafter, referred to as motion information) for transmitting the motion of the image to the decompressed image data stored in the first frame memory 102. Generate image data with motion information. The second frame memory 104 stores the motion generation unit 1
03 is a temporary storage medium used as a work area for performing a motion generation / assignment process, and stores image data with motion information generated by the motion generation unit 103 as display image data. As the second frame memory 104, similarly to the first frame memory 102, a storage medium such as a DRAM memory can be used.

【0038】なお、本実施の形態1の画像処理装置で
は、画像データを構成する単位画像データであるマクロ
ブロック(後述する)ごとに付された動きベクトルを用
いて、当該マクロブロックを構成する画素の重み付け加
算処理を行なうものである。
The image processing apparatus according to the first embodiment uses a motion vector assigned to each macroblock (described later), which is unit image data that constitutes image data, and uses the motion vector assigned to each macroblock to form the macroblock. Is performed.

【0039】図2は、図1に示す動き生成部103の内
部構成を示すブロック図である。図示するように動き生
成部103は、移動量重み係数決定部201と、処理対
象画素決定部205として機能する第1アドレス生成部
202および第2アドレス生成部203と、重み付け加
算部204とを備えており、重み付け加算部204は、
第1の乗算器210、第2の乗算器211、第3の乗算
器212、第4の乗算器213、および加算器214を
備えている。
FIG. 2 is a block diagram showing the internal configuration of the motion generator 103 shown in FIG. As illustrated, the motion generation unit 103 includes a movement weight coefficient determination unit 201, a first address generation unit 202 and a second address generation unit 203 functioning as a processing target pixel determination unit 205, and a weighting addition unit 204. Weighting and adding section 204
A first multiplier 210, a second multiplier 211, a third multiplier 212, a fourth multiplier 213, and an adder 214 are provided.

【0040】動き生成部103には、画像伸長部101
(図1)から変化情報である動きベクトル(X,Y)、
およびこの動きベクトルに対応したマクロブロック識別
データが入力される。
The motion generation unit 103 includes an image decompression unit 101
(FIG. 1), motion vectors (X, Y) as change information,
And macroblock identification data corresponding to the motion vector.

【0041】移動量重み係数決定部201は、動きベク
トルを入力し、これに基づいて、伸長画像データに含ま
れる処理対象となる画素ごとに、動き生成処理に用いる
移動量(dx,dy)と、重み係数(w0〜w3)とを
生成する。第1アドレス生成部202は、マクロブロッ
ク識別データを入力し、これに基づいて画像データを第
2フレームメモリ104に格納する際の、画素ごとの格
納アドレス(adr)を生成する。第2アドレス生成部
203は、第1アドレス生成部202が生成した格納ア
ドレスと、移動量重み係数決定部201が生成した移動
量(dx,dy)とを入力し、これらに基づいて画像デ
ータを第1フレームメモリ102から読み出す際の、4
つの画素の格納アドレス(adr0〜adr3)を生成
する。
The moving amount weight coefficient determining unit 201 receives a motion vector and, based on the motion vector, determines, for each pixel to be processed included in the decompressed image data, a moving amount (dx, dy) used for the motion generation process. , And weight coefficients (w0 to w3). The first address generation unit 202 receives the macroblock identification data, and generates a storage address (adr) for each pixel when the image data is stored in the second frame memory 104 based on the macroblock identification data. The second address generation unit 203 inputs the storage address generated by the first address generation unit 202 and the movement amount (dx, dy) generated by the movement amount weight coefficient determination unit 201, and converts the image data based on these. 4 when reading from the first frame memory 102
The storage addresses (adr0 to adr3) of one pixel are generated.

【0042】重み付け加算部204は、移動量重み係数
決定部201が生成した重み係数(w0〜w3)を入力
し、第2アドレス生成部203が生成したアドレスを用
いて第1フレームメモリ102から読み出した4つの画
素の画素データ(pixel0からpixel3)に対
しての重み付け加算処理を行う。重み付け加算処理は重
み付け加算部204が備える第1から第4の乗算器21
0〜213による、画素データに対して重み量を乗算処
理する重み付け処理と、これら乗算処理により得られる
4つの重み付け結果に対する加算器214における加算
処理とからなるものである。
The weighting and adding unit 204 receives the weighting factors (w0 to w3) generated by the moving amount weighting factor determining unit 201 and reads out from the first frame memory 102 using the address generated by the second address generating unit 203. A weighted addition process is performed on the pixel data of the four pixels (pixels 0 to 3). The weighted addition processing is performed by the first to fourth multipliers 21 included in the weighted addition unit 204.
The weighting process includes a weighting process of multiplying pixel data by a weight amount by 0 to 213, and an adding process in an adder 214 for four weighting results obtained by the multiplication processes.

【0043】図3から図7は、本実施の形態1の画像処
理装置における処理を説明するための図である。以下
に、図1、および図2を参照しつつ、図3から図7を用
いて、本実施の形態1の画像処理装置が、蓄積媒体等か
ら入力した画像データを処理する際の動作を説明する。
FIGS. 3 to 7 are diagrams for explaining processing in the image processing apparatus according to the first embodiment. Hereinafter, an operation of the image processing apparatus of the first embodiment when processing image data input from a storage medium or the like will be described with reference to FIGS. 1 and 2 and FIGS. I do.

【0044】本実施の形態1の画像処理装置が備える画
像伸長部101に、蓄積媒体から符号化画像データが入
力される。ここで符号化画像データは、一般的な圧縮符
号化規格であるMPEG1やMPEG2に従って符号化
されているものとする。このような符号化においては、
複数の画素を含むマクロブロックを処理単位として圧縮
符号化処理が行われるものであり、デジタル画像データ
の1フレーム(一画面)内における相関関係、すなわち
空間的相関関係に基づくフレーム内符号化処理を行うと
ともに、デジタル画像データの、時系列的に近接するフ
レーム間における相関関係、すなわち時間的相関関係に
基づくフレーム間符号化処理を行うことで、高い圧縮率
が得られるものとなる。
The coded image data is input from the storage medium to the image decompression unit 101 provided in the image processing apparatus according to the first embodiment. Here, it is assumed that the encoded image data has been encoded according to MPEG1 or MPEG2 which is a general compression encoding standard. In such encoding,
The compression encoding process is performed using a macroblock including a plurality of pixels as a processing unit, and the intra-frame encoding process based on the correlation within one frame (one screen) of digital image data, that is, the spatial correlation is performed. By performing the inter-frame encoding process based on the correlation between the frames of the digital image data that are close in time series, that is, the temporal correlation, a high compression rate can be obtained.

【0045】すなわち、フレーム内処理においては画素
そのものが処理対象となるのに比較して、フレーム間処
理においては、処理対象とするマクロブロック(単位画
素領域)につき、時系列的に近接するフレーム間におい
てどれだけの動きがあったかを検出し、動きを示す動き
ベクトルを生成することで、高い圧縮率を実現するもの
である。
That is, in the intra-frame processing, the macroblock (unit pixel area) to be processed is compared with the time-series adjacent frame in the intra-frame processing, while the pixel itself is processed in the intra-frame processing. In this method, a high compression ratio is realized by detecting how much motion has occurred and generating a motion vector indicating the motion.

【0046】一般的な圧縮符号化の処理手順に従って、
ここでは1つのマクロブロックは6個の画素ブロック
(8×8画素等、一定の画素で構成される。)からなる
ものであり、マクロブロックを構成する6個の画素ブロ
ックのうち4つが輝度信号を、2つが色差信号を示すも
のである。以下に、図3を用いて、本実施の形態1の画
像処理装置における処理対象の輝度信号についてのみ説
明するが、色差信号についても同様の処理が行われるも
のとなる。
According to a general compression encoding processing procedure,
Here, one macroblock is composed of six pixel blocks (consisting of fixed pixels such as 8 × 8 pixels), and four of the six pixel blocks that constitute the macroblock are luminance signals. And two indicate color difference signals. Hereinafter, only the luminance signal to be processed in the image processing apparatus according to the first embodiment will be described with reference to FIG. 3, but the same processing is performed for the color difference signal.

【0047】図3は、本実施の形態1の画像処理装置に
おいて、第1フレームメモリ102に格納されることと
なる伸長画像データと、動きベクトルとを説明するため
の図である。なお、ここでの動きベクトルは、順方向に
再生する場合に動くことが予想されている方向を示すも
のである。以下も断りがない限り同様とする。
FIG. 3 is a diagram for explaining decompressed image data to be stored in the first frame memory 102 and motion vectors in the image processing apparatus according to the first embodiment. It should be noted that the motion vector here indicates a direction expected to move in the case of reproduction in the forward direction. The same applies to the following unless otherwise specified.

【0048】同図は、第1フレームメモリ102に格納
された伸長画像データの一部を示す概念図であり、ここ
では、第1〜第4の4つのマクロブロック301〜30
4が格納されていることを示している。各マクロブロッ
クは16×16画素の構成を有するものとする。
FIG. 3 is a conceptual diagram showing a part of the decompressed image data stored in the first frame memory 102. In this example, the first to fourth four macro blocks 301 to 30 are shown.
4 is stored. Each macro block has a configuration of 16 × 16 pixels.

【0049】これらのマクロブロックは時系列的に近接
するマクロブロックとの間において検出された動きベク
トルが付加されているものであり、同図に示す311〜
314は、第1〜第4のマクロブロック301〜304
にそれぞれ付加された動きベクトルを示すものである。
第1〜第4のマクロブロック301〜304に付加され
た動きベクトル311〜314は、本実施の形態1にお
いて、画像伸長部101(図1)による伸長処理の際に
抽出され、画像伸長部101から動き生成部103が備
える移動量重み係数決定部201(図2)に入力され
る。
These macroblocks are obtained by adding motion vectors detected between macroblocks adjacent in time series to each other.
314 is the first to fourth macro blocks 301 to 304
Shows the motion vector added to each.
The motion vectors 311 to 314 added to the first to fourth macroblocks 301 to 304 are extracted at the time of the expansion processing by the image expansion unit 101 (FIG. 1) in the first embodiment, and Is input to the movement amount weight coefficient determination unit 201 (FIG. 2) included in the motion generation unit 103.

【0050】ここで、図3に示す311〜314は、便
宜上各マクロブロック301〜304の中心から、動き
の方向を示すベクトルとなっている。又、これら動きベ
クトル311〜314は再生時間方向に対するものであ
るため、各マクロブロック301〜304は、時間の経
過に伴い各動きベクトル311〜314の方向に動きを
示すものと予想されることとなる。
Here, 311 to 314 shown in FIG. 3 are vectors indicating the direction of movement from the center of each macroblock 301 to 304 for convenience. Also, since these motion vectors 311 to 314 are in the reproduction time direction, each macroblock 301 to 304 is expected to show a motion in the direction of each motion vector 311 to 314 over time. Become.

【0051】図1に示す動き生成部103は、図3に示
すマクロブロック301〜304(第1フレームメモリ
102に格納されている)を対象として、同図に示す動
きベクトル311〜314に基づいて、各マクロブロッ
クに含まれる画素に対する重み付け加算処理を行い、第
2フレームメモリ104(図1)に格納する。
The motion generator 103 shown in FIG. 1 targets the macroblocks 301 to 304 (stored in the first frame memory 102) shown in FIG. 3 based on the motion vectors 311 to 314 shown in FIG. , A weighted addition process is performed on the pixels included in each macroblock, and the result is stored in the second frame memory 104 (FIG. 1).

【0052】図4は、動き生成部103における、重み
付け加算処理において処理に用いる画素の決定方法を説
明するための図である。図示するマクロブロック301
と、動きベクトル311とは、図3と同等のものであ
り、マクロブロック301は動きベクトル311によっ
て示される方向に動くものと予想される。図4に示す4
01は基準画素であり、402〜404は第1〜第3の
移動画素である。基準画素401は、重み付け加算処理
の処理対象となる画素であり、マクロブロック301の
領域の任意の画素を選択することができる。また、基準
画素の位置は座標位置(x0,y0) で示されるものであり、
この座標位置は後述するように第1アドレス生成部20
2が生成するアドレスによって指定される。
FIG. 4 is a diagram for explaining a method of determining the pixels used in the weight addition processing in the motion generation unit 103. Macro block 301 shown
And the motion vector 311 are equivalent to those in FIG. 3, and the macro block 301 is expected to move in the direction indicated by the motion vector 311. 4 shown in FIG.
01 is a reference pixel, and 402 to 404 are first to third moving pixels. The reference pixel 401 is a pixel to be subjected to the weighted addition processing, and can select an arbitrary pixel in the area of the macro block 301. Further, the position of the reference pixel is indicated by a coordinate position (x0, y0),
This coordinate position is stored in the first address generator 20 as described later.
2 is specified by the address generated.

【0053】図2を用いて説明したように、動き生成部
103においては、移動量重み係数決定部201が、動
きベクトル(X,Y) を用いて、移動画素の決定に用いられ
る移動量(dx,dy) を生成する。本実施の形態1における
移動量重み係数決定部201は、任意の数k を用いて、 (dx,dy) = (X,Y) * k として生成するものである。図2に示すように、移動量
重み係数決定部201が生成した移動量は第2アドレス
生成部203に出力される。
As described with reference to FIG. 2, in the motion generating section 103, the moving amount weight coefficient determining section 201 uses the moving vector (X, Y) to determine the moving amount ( dx, dy). The moving amount weighting factor determination unit 201 according to the first embodiment generates an (dx, dy) = (X, Y) * k using an arbitrary number k. As shown in FIG. 2, the movement amount generated by the movement weight coefficient determination unit 201 is output to the second address generation unit 203.

【0054】一方、やはり図2に示すように、画像伸長
部101から、動きベクトルに対応したマクロブロック
識別データが第1アドレス生成部202に対して入力さ
れ、第1アドレス生成部202では、このマクロブロッ
ク識別データに基づいて、基準画素401の第1フレー
ムメモリ102における格納位置を示す基準画素の格納
アドレス(adr)が生成され、格納アドレスは第2ア
ドレス生成部203に出力されるとともに、第2フレー
ムメモリ104における格納位置の指定に用いられるも
のとなる。
On the other hand, as also shown in FIG. 2, macroblock identification data corresponding to the motion vector is input from the image decompression unit 101 to the first address generation unit 202, and the first address generation unit 202 Based on the macroblock identification data, a storage address (adr) of the reference pixel indicating the storage position of the reference pixel 401 in the first frame memory 102 is generated, and the storage address is output to the second address generation unit 203 and It is used to specify the storage position in the two-frame memory 104.

【0055】第2アドレス生成部203においては、第
1アドレス生成部202から入力された基準画素の格納
アドレス(adr)と、移動量重み係数決定部201か
ら入力される移動量とによって、第1〜第3の移動画素
の格納位置を指定する3つの画素の格納アドレス(ad
r1〜adr3)を生成する。これらと基準画素の格納
位置を示すadr0(adrと同じ)は、処理に用いる
4つの画素の格納位置を示す格納アドレス(adr)と
なる。
In the second address generation unit 203, the first address is stored based on the storage address (adr) of the reference pixel input from the first address generation unit 202 and the movement amount input from the movement amount weight coefficient determination unit 201. To the storage addresses (ad) of three pixels that specify the storage position of the third moving pixel
r1 to adr3) are generated. These and adr0 (same as adr) indicating the storage position of the reference pixel are storage addresses (adr) indicating the storage positions of the four pixels used in the processing.

【0056】動き生成部103における移動画素の決定
は、以下のようにして図4に示すように行われる。ま
ず、第1の移動画素402は、基準画素401の座標位
置を元にして、移動量により示される分だけ動いた位置
の画素として決定される。すなわち、基準画素401の
座標位置(x0,y0) と、移動量(dx,dy) とから、第1の移
動画素402の座標位置は、 (x1,y1) = (x0,y0) + (dx,dy) * 1 として決定される。同様にして、移動量(dx,dy) を用い
て、第2、および第3の移動画素403、および404
は、座標位置をそれぞれ(x2,y2) 、(x3,y3) として、 (x2,y2) = (x0,y0) + (dx,dy) * 2 (x3,y3) = (x0,y0) + (dx,dy) * 3 として決定される。
The determination of the moving pixel in the motion generator 103 is performed as shown in FIG. 4 as follows. First, the first moving pixel 402 is determined as a pixel at a position moved by the amount indicated by the moving amount based on the coordinate position of the reference pixel 401. That is, from the coordinate position (x0, y0) of the reference pixel 401 and the moving amount (dx, dy), the coordinate position of the first moving pixel 402 is (x1, y1) = (x0, y0) + (dx , dy) * 1 Similarly, the second and third moving pixels 403 and 404 are calculated using the moving amount (dx, dy).
Is (x2, y2) = (x0, y0) + (dx, dy) * 2 (x3, y3) = (x0, y0) + (x2, y2) and (x3, y3), respectively. (dx, dy) * 3

【0057】図2に示す第2アドレス生成部203によ
り生成された4つの格納アドレスadr0〜adr3
は、それぞれ(x0,y0),(x1,y1),(x2,y2),(x3,y3)とな
る。図1において動き生成部103は、第1フレームメ
モリ102に格納された伸長画像データより、これらの
アドレスで指定される格納位置をアクセスし、4つの画
素の画素値(pixel0〜pixel3)が取得さ
れ、これらは図2に示すように重み付け加算部204に
入力される。なお、図4に示すように第3の移動画素4
04は、当該マクロブロックの領域外に存在するものと
なるので、このような場合には他のマクロブロックから
該当する画素の画素値が取得される。
The four storage addresses adr0 to adr3 generated by the second address generator 203 shown in FIG.
Are (x0, y0), (x1, y1), (x2, y2), and (x3, y3), respectively. In FIG. 1, the motion generation unit 103 accesses storage locations designated by these addresses from the decompressed image data stored in the first frame memory 102, and obtains pixel values (pixel0 to pixel3) of four pixels. These are input to the weighting and adding unit 204 as shown in FIG. In addition, as shown in FIG.
Since 04 exists outside the area of the macro block, in such a case, the pixel value of the corresponding pixel is obtained from another macro block.

【0058】図2に示すように、動き生成部103にお
いては、移動量重み係数決定部201が、処理に用いる
各画素データの貢献度を示す重み係数(w0〜w3)を
決定し、これを重み付け加算部204に出力する。ここ
では、移動量重み係数決定部201が、基準画素401
(図4)、および第1〜第3の移動画素402〜404
に対しての重み係数w0〜w3として、1/2、1/
4、1/8、1/8を生成して出力するものである。こ
こで重み係数w0〜w3は、それぞれの画素の画素値
(各画素の輝度を示す)に乗算されることにより重みを
与えるものとなるのであり、本実施の形態1ではこれら
の総和を1とすることにより、処理によって画像の輝度
が変化することを防止するものである。
As shown in FIG. 2, in the motion generation section 103, the movement amount weight coefficient determination section 201 determines weight coefficients (w0 to w3) indicating the contribution of each pixel data used in the processing. Output to the weighting addition section 204. Here, the moving amount weight coefficient determination unit 201 determines that the reference pixel 401
(FIG. 4), and first to third moving pixels 402 to 404
1/2, 1 /
4, 1/8 and 1/8 are generated and output. Here, the weighting factors w0 to w3 give weights by being multiplied by the pixel value (indicating the luminance of each pixel) of each pixel. In the first embodiment, the sum of these is 1 and By doing so, it is possible to prevent the luminance of the image from changing due to the processing.

【0059】図2に示す重み付け加算部204において
は、その内包する第1〜第4の乗算器210〜213に
それぞれ、基準画素401(図4)、および第1〜第3
の移動画素402〜404に対しての重み係数w0〜w
3が入力される。又、第1〜第4の乗算器210〜21
3にはそれぞれ、基準画素401、および第1〜第3の
移動画素402〜404の画素値pixel0〜pix
el3が入力され、第1〜第4の乗算器210〜213
は、それぞれ、入力された重み係数と画素値とを乗算処
理し、得られた乗算結果を加算器214に出力する。加
算器214では、4つの乗算結果が加算処理され、動き
生成・付与処理がされた画素値(pixel)が生成さ
れて第2フレームメモリ104(図1)に出力される。
In the weighting and adding section 204 shown in FIG. 2, the first to fourth multipliers 210 to 213 included therein have the reference pixel 401 (FIG. 4) and the first to third multipliers 210 to 213, respectively.
Weighting factors w0 to w for moving pixels 402 to 404
3 is input. Also, the first to fourth multipliers 210 to 21
3 have pixel values pixel0 to pixel pix of the reference pixel 401 and the first to third moving pixels 402 to 404, respectively.
el3 is input, and the first to fourth multipliers 210 to 213 are input.
Respectively perform a multiplication process on the input weight coefficient and the pixel value, and output the obtained multiplication result to the adder 214. The adder 214 performs an addition process on the four multiplication results, generates a pixel value (pixel) subjected to the motion generation / addition process, and outputs the pixel value to the second frame memory 104 (FIG. 1).

【0060】前述のように、動き生成部103の第1ア
ドレス生成部202(図2)で生成されたアドレス(a
dr)は、第2フレームメモリ104における格納位置
の指定にも用いられるので、この格納位置(adr)、
すなわち第1フレームメモリにおける基準画素401
(図4)の格納位置に相当する格納位置に、処理された
画素値(pixel)が格納されることとなる。
As described above, the address (a) generated by the first address generation unit 202 (FIG. 2) of the motion generation unit 103
Since dr) is also used to specify the storage position in the second frame memory 104, the storage positions (adr),
That is, the reference pixel 401 in the first frame memory
The processed pixel value (pixel) is stored in a storage position corresponding to the storage position of (FIG. 4).

【0061】図3に示すマクロブロック301に含まれ
る全ての画素を基準画素として、以上の処理が行われる
ことにより、当該マクロブロック301に含まれる全て
の画素に相当する処理済みの画素が第2フレームメモリ
104(図1)に格納されることとなる。さらに、図3
に示す他のマクロブロック302等に対しても同様の処
理が行われ、第1フレームメモリ102に格納された全
ての画像データに対応する動き生成・付与処理のされた
データが第2フレームメモリ104に格納されることと
なる。第2フレームメモリ104に格納された画像デー
タは、当該画像処理装置の装置出力として表示等される
ものとなり、当該画像処理装置に対して蓄積媒体等から
後続の装置入力があれば、画像伸長部101の処理以降
が繰り返されるものとなる。
The above processing is performed using all the pixels included in the macro block 301 shown in FIG. 3 as reference pixels, so that the processed pixels corresponding to all the pixels included in the macro block 301 become the second pixels. It will be stored in the frame memory 104 (FIG. 1). Further, FIG.
The same processing is performed on the other macroblocks 302 and the like shown in (1), and the motion-generated and added data corresponding to all the image data stored in the first frame memory 102 is stored in the second frame memory 104. Will be stored. The image data stored in the second frame memory 104 is displayed or the like as a device output of the image processing device. If a subsequent device input from a storage medium or the like is made to the image processing device, the image decompression unit The processing after step 101 is repeated.

【0062】図5は、以上のように行われる本実施の形
態1の画像処理装置における動き生成・付与処理を説明
するための図、図6は、かかる処理による効果を示す概
念図である。これらを用いて、本実施の形態1における
動き生成・付与処理についてさらに説明する。
FIG. 5 is a diagram for explaining the motion generation / assignment process performed by the image processing apparatus according to the first embodiment performed as described above, and FIG. 6 is a conceptual diagram showing the effect of the process. With reference to these, the motion generation / assignment processing according to the first embodiment will be further described.

【0063】図5は重み付け加算処理の説明を単純化す
るため、図4に示す座標位置(二次元で示される)を一
次元の水平座標として示し、垂直座標に画素値を示すも
のである。同図(a) は、重み付け加算処理前の状態を示
し、座標位置520を有する処理対象画素(図4の基準
画素401に相当する。)が、画素値pvを有するもの
となっている。また、座標位置521〜523を有する
画素(図4の移動画素402〜404に相当する。)
は、いずれも画素値が0となっている。又、図中のベク
トル501は、図3、および図4の動きベクトル311
に相当するものであり、動きの方向を一次元的に示すベ
クトルである。
FIG. 5 shows the coordinate positions (shown in two dimensions) shown in FIG. 4 as one-dimensional horizontal coordinates and the pixel values in the vertical coordinates in order to simplify the description of the weighted addition processing. FIG. 7A shows a state before the weighting addition processing, in which a processing target pixel having a coordinate position 520 (corresponding to the reference pixel 401 in FIG. 4) has a pixel value pv. In addition, a pixel having coordinate positions 521 to 523 (corresponding to moving pixels 402 to 404 in FIG. 4).
Have a pixel value of 0. The vector 501 in the figure is the motion vector 311 in FIGS.
, And is a vector that one-dimensionally indicates the direction of motion.

【0064】図5(b) は、図2に示す重み係数w0〜w
3を示すものである。図において、水平座標は同図(a)
と同様の一次元の座標位置を示すものであり、垂直座標
は重み係数の値を示すものである。図示するように、座
標位置520(図4の基準画素401に相当する。)、
および521〜523(図4の移動画素402〜404
に相当する。)を有する画素は、それぞれ重み係数が1
/2、1/4、1/8、1/8となっている。
FIG. 5B shows the weighting factors w0 to w shown in FIG.
3 is shown. In the figure, horizontal coordinates are shown in FIG.
Indicates the same one-dimensional coordinate position, and the vertical coordinate indicates the value of the weight coefficient. As shown, a coordinate position 520 (corresponding to the reference pixel 401 in FIG. 4),
And 521 to 523 (moving pixels 402 to 404 in FIG. 4)
Is equivalent to ) Have a weight coefficient of 1
/ 2, 1/4, 1/8, 1/8.

【0065】重み付け加算処理は、図5(a) に示す座標
位置520〜523の画素の画素値に対して、同図(b)
に示す座標位置520〜523に対する重み係数をそれ
ぞれ乗算し、それら乗算結果の総和が、処理済みの画素
値となるものである。このような処理を図5(a) の水平
座標により示される全ての画素に対して、同図(b) の重
み係数を用いて実行することで本実施の形態1における
動き生成・付与処理は行われる。
The weighted addition process is performed on the pixel values of the pixels at the coordinate positions 520 to 523 shown in FIG.
Are multiplied by the weighting coefficients for the coordinate positions 520 to 523 shown in FIG. 7, and the sum of the multiplication results is the processed pixel value. By performing such processing for all the pixels indicated by the horizontal coordinates in FIG. 5A using the weighting coefficients in FIG. 5B, the motion generation / assignment processing in the first embodiment is performed. Done.

【0066】また、図中の画素551や552の処理に
あたって、画素520が移動画素として用いられた場合
には、画素520が有する画素値pvに設定された重み
付けがされて用いられることとなる。例えば画素551
と552とがともに画素値0を有するものであり、画素
520以外の移動画素521〜523も画素値が0であ
った場合、画素551を基準画素とした処理において、
画素520が第2移動画素として用いられたならば、画
素551は画素値pv/4となり、画素552を基準画
素とした処理において画素520が第1移動画素として
用いられたならば、画素552は画素値pv/2とな
る。
When the pixel 520 is used as a moving pixel in the processing of the pixels 551 and 552 in the figure, the weight set to the pixel value pv of the pixel 520 is used. For example, the pixel 551
And 552 both have a pixel value of 0, and when the moving pixels 521 to 523 other than the pixel 520 also have a pixel value of 0, in the process using the pixel 551 as a reference pixel,
If the pixel 520 is used as the second moving pixel, the pixel 551 has the pixel value pv / 4. If the pixel 520 is used as the first moving pixel in the process using the pixel 552 as the reference pixel, the pixel 552 becomes The pixel value is pv / 2.

【0067】図5(c) および同図(d) は、かかる動き生
成・付与処理の結果を示す図である。これらの図では、
同図(a) と同様に、水平座標は一次元の座標位置を、垂
直座標は画素値を示すものである。同図(c) において
は、750で示す狭い領域にのみ画素値を有する画素が
存在する状態を示しており、751は同図(a) と同様に
動きの方向を示すベクトルである。この状態に対して、
重み付け加算処理(動き生成・付与処理)を行って得ら
れる同図(d) に示す状態では、同図(c) と比較してベク
トル751が示す向きに動き情報が付与されたものとな
っている。
FIGS. 5C and 5D are diagrams showing the results of such motion generation / addition processing. In these figures,
As in FIG. 3A, the horizontal coordinate indicates a one-dimensional coordinate position, and the vertical coordinate indicates a pixel value. FIG. 13C shows a state in which a pixel having a pixel value exists only in a narrow area denoted by reference numeral 750, and reference numeral 751 denotes a vector indicating the direction of movement as in FIG. For this state,
In the state shown in FIG. 11D obtained by performing the weighting addition processing (motion generation / assignment processing), the motion information is added in the direction indicated by the vector 751 as compared with FIG. I have.

【0068】図6は、本実施の形態1の画像処理装置の
装置出力を表示する場合の効果を示す概念図である。同
図(a) は、動き生成・付与処理を行わない場合の表示状
態を、同図(b) は行った場合の表示状態を示すものであ
り、同図(b) においては、動きのある画像を時間方向に
積分したと同等の表示結果が得られるものとなってい
る。従って、本実施の形態1の画像処理装置により動き
生成・付与処理を行った場合には、同図(a) のような表
示しかされ得ない従来の技術による画像処理装置と比較
して、同図(b) に示すような動き感のある表示ができ、
動きについての情報を提供することが可能となるもので
ある。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the effect when displaying the device output of the image processing device of the first embodiment. FIG. 12A shows a display state when the motion generation / addition processing is not performed, and FIG. 6B shows a display state when the motion generation / addition processing is performed.In FIG. A display result equivalent to integrating the image in the time direction is obtained. Therefore, when the motion generation / addition processing is performed by the image processing apparatus according to the first embodiment, compared with the image processing apparatus according to the related art which can only display as shown in FIG. A display with a feeling of movement as shown in FIG.
It is possible to provide information about movement.

【0069】このように、本実施の形態1の画像処理装
置によれば、画像伸長部101、第1フレームメモリ1
02、動き生成部103、及び第2フレームメモリ10
4を備え、第1フレームメモリ102に格納された伸長
画像データに対して、動き生成部103が、画像伸長部
101から取得する動きベクトルを用いて動き生成・付
与処理を行い、該処理の結果得られた画像データを第2
フレームメモリ104に格納するので、当該画像処理装
置の装置出力として表示等される画像は動き情報を伴う
ものであって、動き感を有する表示結果を得ることが可
能となる。従って、従来の技術による画像処理装置より
も、違和感の少ない表示を行い得るものであり、動き情
報が付与されていることによって、使用者が再生状態を
容易に知ることが可能となるものである。また、本実施
の形態1の画像処理装置における装置入力が、フレーム
を間引きして低ビットレートにおいて伝送される画像デ
ータである場合にも、同様に処理をすることで同様の効
果が得られる。
As described above, according to the image processing apparatus of the first embodiment, the image decompression unit 101 and the first frame memory 1
02, the motion generation unit 103, and the second frame memory 10
4, the motion generation unit 103 performs a motion generation and addition process on the decompressed image data stored in the first frame memory 102 using the motion vector acquired from the image decompression unit 101, and the result of the process The obtained image data is
Since the image is stored in the frame memory 104, the image displayed as a device output of the image processing device is accompanied by motion information, and a display result having a feeling of motion can be obtained. Therefore, it is possible to perform display with less discomfort than the image processing apparatus according to the related art, and it is possible for the user to easily know the reproduction state by adding the motion information. . Further, even when the device input in the image processing device of the first embodiment is image data transmitted at a low bit rate by thinning out frames, similar effects can be obtained by performing the same processing.

【0070】なお、本実施の形態1では、動き生成部1
03の処理について、図4に示すように基準画素に対す
る移動画素の決定は、移動量を用いて線形処理を行うこ
と、すなわち移動量に対して1、2、3を乗じて移動画
素を決定することとしているが、これは一例にすぎず、
これら以外の数値を用いて線形処理により行われるもの
とすること、あるいは非線形処理により行われるものと
することも可能であり、同様の動き生成・付与処理を行
い、上記の効果を得ることができる。
In the first embodiment, the motion generator 1
Regarding the process 03, as shown in FIG. 4, the determination of the moving pixel with respect to the reference pixel is performed by performing linear processing using the moving amount, that is, by multiplying the moving amount by 1, 2, and 3 to determine the moving pixel. But this is only an example,
It is also possible to use a numerical value other than these to perform by linear processing, or to perform by non-linear processing, and perform the same motion generation / assignment processing to obtain the above effects. .

【0071】図7は、移動画素の決定にあたり非線形処
理を行う場合を説明するための図である。同図において
マクロブロック301、および動きベクトル311は、
図3、および図4と同等のものを示している。また、基
準画素401は、図4に示す実施の形態1と同様に選定
された処理対象の画素である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a case where nonlinear processing is performed in determining a moving pixel. In the figure, a macro block 301 and a motion vector 311 are:
3 and FIG. 4 are shown. The reference pixel 401 is a pixel to be processed selected in the same manner as in the first embodiment shown in FIG.

【0072】図7に示す場合において、第1〜第3の移
動画素402〜404は、座標位置(x1',y1') 、(x2',y
2') 、(x3',y3') で指定されるものであり、これらは、 (x1',y1') = (x0,y0) + (dx,dy) * 1 (x2',y2') = (x0,y0) + (dx,dy) * 4 (x3',y3') = (x0,y0) + (dx,dy) * 8 で決定されるものとなっている。このような非線形処理
により決定される移動画素を用いる場合にも、実施の形
態1と同様の動き生成・付与処理を行うことが可能であ
る。
In the case shown in FIG. 7, the first to third moving pixels 402 to 404 have coordinate positions (x1 ', y1') and (x2 ', y
2 ') and (x3', y3 '), which are (x1', y1 ') = (x0, y0) + (dx, dy) * 1 (x2', y2 ') = (x0, y0) + (dx, dy) * 4 (x3 ', y3') = (x0, y0) + (dx, dy) * 8 Even when a moving pixel determined by such non-linear processing is used, it is possible to perform the same motion generation / assignment processing as in the first embodiment.

【0073】また、本実施の形態1では、動き生成部1
03(図1)が備える移動量重み係数決定部201(図
2)は、重み係数w0〜w3として、1/2、1/4、
1/8、1/8を生成して出力するものとしているが、
この数値も一例であり、他の係数を用いて処理を行うこ
とも設定により可能である。さらに、前述のように、本
実施の形態1では、重み係数の総和を1となるようにし
て輝度(色差の場合も同様)の変化を防止しているが、
特殊効果を得たい場合などにおいて輝度を変更するので
あれば、設定により総和が1とならないような係数を用
いることも可能である。
In the first embodiment, the motion generation unit 1
03 (FIG. 1) includes a moving amount weighting factor determination unit 201 (FIG. 2) that determines the weighting factors w0 to w3 as 、, 1 /,
Although 1/8 and 1/8 are generated and output,
This numerical value is also an example, and processing using another coefficient can be performed by setting. Further, as described above, in the first embodiment, a change in luminance (similarly in the case of color difference) is prevented by making the sum of the weighting factors equal to 1, but
If the luminance is to be changed when a special effect is desired, it is possible to use a coefficient whose sum does not become 1 depending on the setting.

【0074】実施の形態2.本発明の実施の形態2によ
る画像処理装置は、実施の形態1と同様に、動きベクト
ルに基づいて動き情報を生成し、画像データに付与する
が、複数の動きベクトルが示す画像の状態と、再生状態
とに基づいて動き情報を生成し、画像データに付与する
ものである。
Embodiment 2 The image processing device according to the second embodiment of the present invention generates motion information based on a motion vector and adds the motion information to image data, as in the first embodiment. The motion information is generated based on the reproduction state and added to the image data.

【0075】図8は、本発明の実施の形態2による画像
処理装置の全体構成を示すブロック図である。図示する
ように、本実施の形態2の画像処理装置は、画像伸長部
101、第1フレームメモリ102、動き生成部80
3、第2フレームメモリ104、および再生情報入力部
805を備えており、実施の形態1の画像処理装置の全
体構成(図1)に再生情報入力部805を追加した構成
となっている。そして、実施の形態1の画像処理装置と
同様に、当該画像処理装置の装置入力として、DVD等
の蓄積媒体より圧縮符号化されたデジタル動画像データ
を入力し、当該画像処理装置の装置出力として表示デー
タを表示用モニタ等に出力する。
FIG. 8 is a block diagram showing an overall configuration of an image processing apparatus according to the second embodiment of the present invention. As illustrated, the image processing apparatus according to the second embodiment includes an image decompression unit 101, a first frame memory 102, a motion generation unit 80
3, a second frame memory 104, and a reproduction information input unit 805. The reproduction information input unit 805 is added to the overall configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment (FIG. 1). Then, similarly to the image processing apparatus according to the first embodiment, digital moving image data compression-encoded from a storage medium such as a DVD is input as an apparatus input of the image processing apparatus, and is output as an apparatus output of the image processing apparatus. The display data is output to a display monitor or the like.

【0076】再生情報入力部805は、当該画像処理装
置が用いる再生情報を外部より入力する。ここで再生情
報は、再生方向、再生速度等を指示する情報である。な
お、画像伸長部101、第1フレームメモリ102、お
よび第2フレームメモリ104は、前述した実施の形態
1と同様であるため同一の番号を付し、説明を省略す
る。
The reproduction information input section 805 inputs reproduction information used by the image processing apparatus from the outside. Here, the reproduction information is information instructing a reproduction direction, a reproduction speed, and the like. Note that the image decompression unit 101, the first frame memory 102, and the second frame memory 104 are the same as those in the above-described first embodiment, and thus are assigned the same numbers and descriptions thereof are omitted.

【0077】動き生成部803は、実施の形態1におけ
る103と同様に、図2に示す内部構成を有し、動き生
成・付与処理を行うものであるが、本実施の形態2の装
置における動き生成部803では、移動量重み係数決定
部201の構成、及び動作が上述した実施の形態1のも
のとは異なるものとなっている。
The motion generation unit 803 has the internal configuration shown in FIG. 2 and performs the motion generation / addition processing, similarly to the case 103 in the first embodiment. In the generation unit 803, the configuration and operation of the moving amount weight coefficient determination unit 201 are different from those of the first embodiment.

【0078】図9は、本実施の形態2の画像処理装置が
備える移動量重み係数決定部201の内部構成を示す図
である。図示するように移動量重み係数決定部201
は、変化情報格納部として機能する第1〜第4の動きベ
クトル格納部901〜904と、動きベクトル決定部9
05とを備えている。変化情報格納部として機能する第
1〜第4の動きベクトル格納部901〜904は、画像
伸長部101(図8)から入力される変化情報たる動き
ベクトルを格納する。第1〜第4の動きベクトル格納部
901〜904には、異なる時刻に相当する画像データ
の動きベクトルが格納されるものとなっている。
FIG. 9 is a diagram showing an internal configuration of the moving amount weight coefficient determining unit 201 provided in the image processing apparatus according to the second embodiment. As shown, the moving amount weight coefficient determining unit 201
Are first to fourth motion vector storage units 901 to 904 functioning as a change information storage unit;
05. The first to fourth motion vector storage units 901 to 904 functioning as change information storage units store motion vectors as change information input from the image decompression unit 101 (FIG. 8). The first to fourth motion vector storage units 901 to 904 store motion vectors of image data corresponding to different times.

【0079】動きベクトル決定部905は、再生情報入
力部805(図8)から入力する再生情報に対応して、
第1〜第4の動きベクトル格納部901〜904に格納
された動きベクトルから動きベクトルの時間的変化を示
す変化情報遷移情報を取得し、当該取得した変化情報遷
移情報に基づいて、移動量と重み係数を生成する。すな
わち、実施の形態1では、単一の時刻の動きベクトルに
基づいて処理が行われたのに対して、本実施の形態2で
は、時刻が異なる複数の動きベクトルに基づいて処理が
行われるものである。
The motion vector determination unit 905 responds to the reproduction information input from the reproduction information input unit 805 (FIG. 8),
From the motion vectors stored in the first to fourth motion vector storage units 901 to 904, change information transition information indicating a temporal change of the motion vector is acquired, and the movement amount and the movement amount are determined based on the acquired change information transition information. Generate a weighting factor. That is, in the first embodiment, processing is performed based on a motion vector at a single time, whereas in the second embodiment, processing is performed based on a plurality of motion vectors at different times. It is.

【0080】このように本実施の形態2において、動き
生成部803は、変化情報として入力する動きベクトル
の時間的変化である変化情報遷移情報に基づいて、表示
用画像データを生成するものである。また、画像データ
の表示状態を指定する再生情報を入力する再生情報入力
手段として再生情報入力部805を備え、後述するよう
に、再生情報に対応して表示用画像データを生成するも
のである。
As described above, in the second embodiment, the motion generating unit 803 generates display image data based on change information transition information that is a temporal change of a motion vector input as change information. . A reproduction information input unit 805 is provided as reproduction information input means for inputting reproduction information for designating a display state of image data, and generates display image data corresponding to the reproduction information, as described later.

【0081】図10から図12は、本実施の形態2の画
像処理装置における処理を説明するための図である。以
下に、図8、および図9を参照しつつ、図10から図1
2を用いて、本実施の形態2の画像処理装置が、蓄積媒
体等から入力した画像データを処理する際の動作を説明
する。
FIGS. 10 to 12 are diagrams for explaining the processing in the image processing apparatus according to the second embodiment. Hereinafter, FIGS. 10 to 1 will be described with reference to FIGS. 8 and 9.
2, the operation when the image processing apparatus of the second embodiment processes image data input from a storage medium or the like will be described.

【0082】本実施の形態2の画像処理装置が備える画
像伸長部101に、蓄積媒体から符号化画像データが入
力される。符号化画像データは実施の形態1の場合と同
様に一般的なフレーム間処理を含む圧縮符号化処理によ
って生成されたものであり、動きベクトルが付与された
ものであるとする。画像伸長部101は、実施の形態1
の画像伸長部101と同様に圧縮符号化処理の逆処理で
ある伸長復号化処理を行い、得られた伸長画像データを
第1フレームメモリ102に出力し、また動きベクトル
を動き生成部803に出力する。
Encoded image data is input from a storage medium to an image decompression unit 101 provided in the image processing apparatus according to the second embodiment. It is assumed that the coded image data is generated by compression coding including general inter-frame processing as in the first embodiment, and is provided with a motion vector. The image decompression unit 101 according to the first embodiment
In the same manner as the image decompression unit 101, the decompression and decompression processing which is the reverse of the compression encoding processing is performed, and the obtained decompressed image data is output to the first frame memory 102, and the motion vector is output to the motion generation unit 803. I do.

【0083】動き生成部803は入力された動きベクト
ルをいずれかの動きベクトル格納部に格納する。画像伸
長部101が後続の符号化データを処理して、動きベク
トルを動き生成部803に出力した際には、この動きベ
クトルは前段において動きベクトルが格納されたものと
は異なる動きベクトル格納部に格納される。これによ
り、動き生成部803が備える第1〜第4の動きベクト
ル格納部901〜904には、時刻の異なる画像データ
に対応した動きベクトルが格納されるものとなる。ここ
では、それぞれ時刻(T−3)(T−2)、(T−
1)、およびTの動きベクトルを格納したものとする。
The motion generator 803 stores the input motion vector in one of the motion vector storages. When the image decompression unit 101 processes the subsequent encoded data and outputs a motion vector to the motion generation unit 803, the motion vector is stored in a motion vector storage unit different from the one in which the motion vector was stored in the previous stage. Is stored. Accordingly, the first to fourth motion vector storage units 901 to 904 included in the motion generation unit 803 store motion vectors corresponding to image data at different times. Here, time (T-3) (T-2), (T-
1) and the motion vector of T are stored.

【0084】本実施の形態2では、このように時刻の異
なる動きベクトルを複数保持することによって、動きベ
クトルの変化を示す情報を取得し、時間的な幅を持つ動
き情報を付与するものである。図10は、動きベクトル
の変化を説明するための図である。同図において、10
01〜1004は、特定のマクロブロックに着目した場
合における、時刻(T−3)(T−2)、(T−1)、
およびTの動きベクトルを示すものであり、同図は上記
特定のマクロブロックにおける動きベクトルの大きさ
(スカラー値)の時間的変化を示す図である。これらの
時刻は時系列的にこの順に並ぶものであって、動きベク
トルは図示するような遷移状態をとるものである。
In the second embodiment, information indicating a change in a motion vector is acquired by holding a plurality of motion vectors at different times in this way, and motion information having a temporal width is added. . FIG. 10 is a diagram for explaining a change in a motion vector. In the figure, 10
01 to 1004 are time (T-3), (T-2), (T-1),
FIG. 6 shows the motion vectors of the specific macroblock and the magnitude (scalar value) of the motion vector over time. These times are arranged in chronological order in this order, and the motion vector takes a transition state as shown.

【0085】本実施の形態2の動き生成部803におい
ては、これら4つの動きベクトルが第1〜第4の動きベ
クトル格納部901〜904に格納される。そして、動
きベクトル決定部905は、第1〜第4の動きベクトル
格納部901〜904に格納された動きベクトルから、
時系列に沿った動きベクトルの変化の状態を示す変化情
報遷移情報を取得し、該取得した変化情報遷移情報に対
応して移動量と重み係数とを生成する。
In the motion generator 803 of the second embodiment, these four motion vectors are stored in first to fourth motion vector storages 901 to 904. Then, the motion vector determination unit 905 calculates the motion vector from the motion vectors stored in the first to fourth motion vector storage units 901 to 904.
Change information transition information indicating a state of change of a motion vector along a time series is acquired, and a movement amount and a weight coefficient are generated in accordance with the acquired change information transition information.

【0086】図11は、本実施の形態2による、動きベ
クトルの変化状態に対応した重み係数の選択を説明する
ための図である。同図は移動量と重み係数との関係を示
す図であり、同図(a) 〜(d) における水平座標は画素座
標(移動量)を、垂直座標は重み係数の値を示すもので
ある。動きベクトル決定部905は、動きベクトルの変
化の状態に応じて、図11(a) 〜(d) のいずれかの関係
を示す関数を用いて重み係数を決定するものである。決
定は、動きベクトルの大きさと、動きベクトルの変化の
大きさとに基づいて行われる。
FIG. 11 is a diagram for explaining selection of a weight coefficient corresponding to a change state of a motion vector according to the second embodiment. The figure shows the relationship between the amount of movement and the weighting factor. The horizontal coordinates in the figures (a) to (d) show the pixel coordinates (moving amount), and the vertical coordinates show the value of the weighting coefficient. . The motion vector determining unit 905 determines a weight coefficient using a function indicating one of the relationships shown in FIGS. 11A to 11D according to the state of change of the motion vector. The determination is made based on the magnitude of the motion vector and the magnitude of the change in the motion vector.

【0087】動きベクトルが大きな場合は、処理対象と
なっている画像の動きが大きなものであることを示すの
で、動き情報の生成にあたっては、より広範囲の画素を
重み付け加算処理において用いることが望ましいものと
なる。従って、広範囲の画素座標に対して、重み係数が
設定されている図11(b) や、図11(d) の関係を示す
関数を用いて決定が行われることとする。これに対し
て、動きベクトルが小さな場合、すなわち画像の動きが
小さなものである場合は、動き情報の生成にあたり、比
較的狭い範囲の画素を重み付け加算処理に用いることが
望ましく、比較的狭い範囲の画素座標に対して、重み係
数が設定されている図11(a) や、図11(c) の関係を
示す関数を用いて決定が行われることとする。
When the motion vector is large, it indicates that the motion of the image to be processed is large. Therefore, when generating motion information, it is desirable to use a wider range of pixels in the weighted addition process. Becomes Therefore, the determination is performed using a function indicating the relationship of FIG. 11B or FIG. 11D in which the weighting factor is set for a wide range of pixel coordinates. On the other hand, when the motion vector is small, that is, when the motion of the image is small, it is desirable to use a relatively narrow range of pixels for the weighting addition process in generating the motion information, It is assumed that the determination is performed using a function indicating the relationship between FIG. 11A and FIG. 11C in which a weight coefficient is set for the pixel coordinates.

【0088】動きベクトルの変化が緩やかである場合に
は、処理対象(基準画素)の近傍の画素の影響を大きな
ものとすることが望ましいので、このような画素に重み
をかける図11(c) や、図11(d) の関係を示す関数を
用いて決定が行われることとする。これに対して、動き
ベクトルの変化が激しい場合には、基準画素から比較的
離れた位置の画素の影響も考慮することが望ましいもの
となることから、図11(a) や、図11(b) の関係を示
す関数を用いて決定が行われることとする。
When the change of the motion vector is gradual, it is desirable to make the influence of the pixels near the processing target (reference pixel) large, so that such a pixel is weighted as shown in FIG. Alternatively, the determination is made using a function indicating the relationship shown in FIG. On the other hand, when the change of the motion vector is drastic, it is desirable to consider the influence of the pixel at a position relatively distant from the reference pixel. The decision is made using a function indicating the relationship

【0089】以上より、動きベクトルが小さく、動きの
変化が激しい場合には同図(a) の関係を示す関数を、動
きベクトルが大きく、動きの変化が激しい場合には同図
(b)の関係を示す関数を、動きベクトルが小さく、動き
の変化が緩やかである場合には同図(c) の関係を示す関
数を、動きベクトルが大きいく、動きの変化が緩やかで
ある場合には同図(d) の関係を示す関数を用いるものと
なる。これにより、画像の状態に適切に対応した重み付
け加算処理を行うことが可能となる。
As described above, when the motion vector is small and the change of the motion is drastic, the function indicating the relationship shown in FIG. 11A is used. When the motion vector is large and the change of the motion is drastic, the function shown in FIG.
If the motion vector is small and the change in motion is gradual, the function indicating the relationship in (b) is the function indicating the relationship in FIG. In this case, a function indicating the relationship shown in FIG. This makes it possible to perform weighted addition processing appropriately corresponding to the state of the image.

【0090】本実施の形態2の画像処理装置では、図8
に示す再生情報入力部805より、再生の速度と、再生
の方向すなわち順方向の再生が行われるか、逆方向の再
生が行われるかを示す再生情報が、動き生成部803が
内包する移動量重み係数決定部201(図2)に入力さ
れ、この再生情報は移動量重み係数決定部201内部に
おいて、動きベクトル決定部905に入力され、上記の
ような動きベクトルに関する情報とともに、移動量と重
み係数との決定に用いられるものである。
In the image processing apparatus according to the second embodiment, FIG.
From the reproduction information input unit 805, the reproduction information indicating the reproduction speed and the reproduction direction, that is, whether the reproduction in the forward direction or the reproduction in the reverse direction is performed, is included in the movement amount included in the motion generation unit 803. The reproduced information is input to the weight coefficient determining unit 201 (FIG. 2), and is input to the motion vector determining unit 905 inside the moving amount weight coefficient determining unit 201, and the moving amount and weight are added together with the information on the motion vector as described above. It is used to determine the coefficient.

【0091】再生情報のうち、再生の速度を示す情報
は、上記の動きベクトルの大小と同様に扱われる。即ち
再生の速度が大きなものである場合、動きベクトルが大
きな場合と同様に、広範囲の画素を処理に用いることと
するため、図11(b) や、図11(d) の関係を示す関数
が用いられる。これに対して再生の速度が小さなもので
ある場合、動きベクトルが小さな場合と同様に、比較的
狭い範囲の画素を処理に用いることとするため、図11
(a) や、図11(c) の関係を示す関数が用いられる。
Among the reproduction information, the information indicating the reproduction speed is handled in the same manner as the magnitude of the motion vector. That is, when the reproduction speed is high, as in the case where the motion vector is large, a wide range of pixels are used for processing, so that the functions indicating the relations of FIG. 11B and FIG. Used. On the other hand, when the reproduction speed is low, as in the case where the motion vector is small, pixels in a relatively narrow range are used for processing.
(a) and a function indicating the relationship of FIG. 11 (c) are used.

【0092】又、再生情報のうち、再生方向を示す情報
は次のように用いられる。図12は、図11と同様に、
再生方向に対応した重み係数の選択を説明するための図
であり、移動量と重み係数との関係を示す図である。水
平・垂直両座標は図11と同様のものである。順方向の
再生、すなわち時系列に従った再生が行われる場合、図
12(a) に示す前方向(動きの方向)に重み係数が設定
された関係を示す関数が用いられる。これに対して、逆
方向の再生、すなわち時系列と反対方向に再生が行われ
る場合、同図(b) に示す後方向(動きと逆の方向)に重
み係数が設定された関係を示す関数が用いられる。
The information indicating the reproduction direction among the reproduction information is used as follows. FIG. 12 is similar to FIG.
It is a figure for explaining selection of a weight coefficient corresponding to a reproduction direction, and is a figure showing a relation between a movement amount and a weight coefficient. The horizontal and vertical coordinates are the same as in FIG. When the reproduction is performed in the forward direction, that is, when the reproduction is performed in a time series, a function indicating a relationship in which a weight coefficient is set in the forward direction (direction of motion) shown in FIG. 12A is used. On the other hand, when the reproduction is performed in the reverse direction, that is, when the reproduction is performed in the direction opposite to the time series, the function indicating the relationship in which the weight coefficient is set in the backward direction (the direction opposite to the motion) shown in FIG. Is used.

【0093】以上のように、適応的に選択された関数を
用いて、移動量と重み係数とが、移動量重み決定部20
1(図2)において生成されたならば、以降の処理は実
施の形態1と同様に実行され、第2フレームメモリ10
4(図8)には動き生成・付与処理のなされた画像デー
タが格納されるものとなる。従って、この画像データは
実施の形態1の場合と同様に、動き情報を伴うものであ
って、動き感を有する表示結果を得ることが可能とな
る。そして、付与された動き情報は、実施の形態1の場
合よりも、画像の状態に適合したものとなっている。
As described above, using the function selected adaptively, the moving amount and the weighting coefficient are calculated by the moving amount weight determining section 20.
1 (FIG. 2), the subsequent processing is executed in the same manner as in the first embodiment, and the second frame memory 10
4 (FIG. 8) stores the image data subjected to the motion generation / addition processing. Therefore, as in the case of the first embodiment, this image data accompanies motion information, and a display result having a feeling of movement can be obtained. The assigned motion information is more suitable for the state of the image than in the first embodiment.

【0094】このように、本実施の形態2の画像処理装
置によれば、画像伸長部101、第1フレームメモリ1
02、動き生成部803、第2フレームメモリ104、
および再生情報入力部805を備え、第1フレームメモ
リ102に格納された伸長画像データに対して、動き生
成部803が、画像伸長部101から取得する動きベク
トルを用いて動き生成・付与処理を行い、該処理の結果
得られた画像データを第2フレームメモリ104に格納
するので、当該画像処理装置の装置出力として表示等さ
れる画像は動き情報を伴い、動き感を有する表示結果を
得ることが可能となる。そして、動き生成部803が備
える移動量重み係数決定部201は、第1〜第4の動き
ベクトル格納部901〜904を備えて、時刻の異なる
動きベクトルを保持し、動きベクトル決定部905を備
えて、動きベクトルの状態と再生情報とに対応した移動
量と重み係数との決定を行うので、より画像の状態に適
切に対応した動き情報を付与することが可能となる。ま
た、本実施の形態2の画像処理装置において、フレーム
を間引きして低ビットレートにおいて伝送される画像デ
ータを装置入力とする場合にも、同様に処理をすること
で同様の効果が得られる。
As described above, according to the image processing apparatus of the second embodiment, the image decompression unit 101 and the first frame memory 1
02, the motion generator 803, the second frame memory 104,
And a reproduction information input unit 805, and the motion generation unit 803 performs a motion generation / addition process on the decompressed image data stored in the first frame memory 102 using the motion vector acquired from the image decompression unit 101. Since the image data obtained as a result of the processing is stored in the second frame memory 104, an image displayed as a device output of the image processing device is accompanied by motion information, and a display result having a feeling of movement can be obtained. It becomes possible. Then, the movement amount weight coefficient determination unit 201 included in the motion generation unit 803 includes first to fourth motion vector storage units 901 to 904, stores motion vectors at different times, and includes a motion vector determination unit 905. Thus, since the movement amount and the weight coefficient corresponding to the state of the motion vector and the reproduction information are determined, it is possible to add motion information more appropriately corresponding to the state of the image. Also, in the image processing apparatus according to the second embodiment, when image data transmitted at a low bit rate by thinning out frames is input to the apparatus, the same effect can be obtained by performing the same processing.

【0095】なお、本実施の形態2では、移動量重み係
数決定部201は第1〜第4の動きベクトル格納部90
1〜904を備え、動きベクトル決定部905は4つの
動きベクトルに基づいて処理を行うものとしているが、
これに限定されるものではなく、より小さな数として回
路規模の小型化と、処理の簡素化とを図ることも、より
大きな数として、より適切な処理を行うものとすること
も可能である。
In the second embodiment, the moving amount weighting coefficient determining unit 201 includes the first to fourth motion vector storing units 90.
1 to 904, and the motion vector determination unit 905 performs processing based on the four motion vectors.
The present invention is not limited to this, and it is possible to reduce the circuit scale and simplify the processing as a smaller number, or to perform more appropriate processing as a larger number.

【0096】実施の形態3.本発明の実施の形態3によ
る画像処理装置は、実施の形態1と同様に、動きベクト
ルに基づいて動き情報を生成し、画像データに付与する
が、処理対象とする画素ごとに生成した動きベクトルに
基づいて動き情報を生成し、画像データに付与するもの
である。
Embodiment 3 The image processing apparatus according to the third embodiment of the present invention generates motion information based on a motion vector and adds it to image data, as in the first embodiment. Is generated based on the motion information, and is added to the image data.

【0097】なお、本実施の形態3による画像処理装置
の全体構成は、実施の形態1と同様であり、説明には図
1を用いる。また、本実施の形態3の画像処理装置も、
実施の形態1の画像処理装置と同様に、図2に示す内部
構成の動き生成部103を備え、動き生成・付与処理を
行うものであるが、本実施の形態3の装置における動き
生成部は、移動量重み係数の決定部201と、処理対象
画素決定部として機能する第1アドレス生成部202お
よび第2アドレス生成部203と、重み付け加算部20
4とに加え、さらに動きベクトル補完部1301を備え
る。なお、移動量重み係数の決定部201、第1アドレ
ス生成部202、第2アドレス生成部203、重み付け
加算部204は、上述した実施の形態1のものと同様で
あるため、同一の番号を付し、説明を省略する。
The overall configuration of the image processing apparatus according to the third embodiment is the same as that of the first embodiment, and FIG. 1 is used for the description. Further, the image processing apparatus according to the third embodiment also includes:
Like the image processing apparatus according to the first embodiment, the image processing apparatus includes the motion generation unit 103 having the internal configuration illustrated in FIG. 2 and performs the motion generation / assignment process. , A moving amount weighting coefficient determining unit 201, a first address generating unit 202 and a second address generating unit 203 functioning as a processing target pixel determining unit, and a weighting adding unit 20.
4 and a motion vector complementing unit 1301. Note that the moving amount weighting factor determining unit 201, the first address generating unit 202, the second address generating unit 203, and the weighting adding unit 204 are the same as those in the above-described first embodiment, and thus are assigned the same numbers. And the description is omitted.

【0098】図13は、本実施の形態3の画像処理装置
が備える動き生成部103の内部構成を示す図である。
図示するように動きベクトル補間部1301は、第1〜
第4の乗算器1310〜1313と、第5〜第8の乗算
器1320〜1323と、加算器1330とを備えてい
る。ここで動きベクトル補間部1301が内包する第5
〜第8の乗算器1320〜1323と、加算器1330
とはベクトル演算用の乗算器、および加算器であり、二
組の乗算、および加算処理をすることが可能なものであ
る。
FIG. 13 is a diagram showing the internal configuration of the motion generation unit 103 provided in the image processing apparatus according to the third embodiment.
As shown in the figure, the motion vector interpolation unit 1301
Fourth multipliers 1310 to 1313, fifth to eighth multipliers 1320 to 1323, and an adder 1330 are provided. Here, the fifth vector included in the motion vector interpolation unit 1301
To eighth multipliers 1320 to 1323 and adder 1330
Are a multiplier for vector operation and an adder, and can perform two sets of multiplication and addition processing.

【0099】動きベクトル補間部1301は、4つの動
きベクトルと、4つの位置情報とに基づいて補間処理を
行い、処理対象とする処理単位画像データに対応した動
きベクトルを生成する。なお、以下に説明する本実施の
形態3による補間処理では、処理単位画像データが画素
データであり、当該処理対象とする画素に対応した動き
ベクトルを生成するものについて説明する。
The motion vector interpolation unit 1301 performs an interpolation process based on the four motion vectors and the four pieces of position information, and generates a motion vector corresponding to the processing unit image data to be processed. In the interpolation processing according to the third embodiment described below, a case will be described in which the processing unit image data is pixel data and a motion vector corresponding to a pixel to be processed is generated.

【0100】すなわち、本実施の形態3の画像処理装置
が備える動き生成部103は、変化情報として入力する
動きベクトルの複数に基づいて、処理対象とする処理単
位画像データである画素に対応して、単位変化情報とな
る画素ごとの動きベクトルを生成し、生成した動きベク
トルに基づいて、表示用画像データを生成する。
That is, the motion generation unit 103 included in the image processing apparatus according to the third embodiment determines a pixel corresponding to a processing unit image data to be processed based on a plurality of motion vectors input as change information. Then, a motion vector for each pixel as unit change information is generated, and display image data is generated based on the generated motion vector.

【0101】図14は、本実施の形態3の動きベクトル
補間部1301による処理を説明するための図である。
同図(a) は、図3と同様に第1フレームメモリ102
(図1)に格納された伸長画像データと、画像データに
おける動きベクトルとを示す図であり、301〜304
は図3と同様に16×16画素で構成されるマクロブロ
ックであり、311〜314は図3と同様に各マクロブ
ロック301〜304の中心から、動きの方向を示すベ
クトルである。同図の1401は、補間対象画素であ
り、補間処理によって動きベクトルを生成する処理対象
の画素である。1402は、マクロブロック301〜3
04のそれぞれの中心点を囲んで得られ、補間対象画素
1401を含む領域であり、補間処理に用いる補間領域
である。1403は、補間領域1402において設定さ
れる基準点となる補間基準画素であり、ここでは、補間
領域1402中、図(a)に示す原点に最も近い画素を
基準画素として設定するものとしている。1404は、
補間処理によって補間対象画素に対して生成される動き
ベクトルである。
FIG. 14 is a diagram for explaining processing by the motion vector interpolation unit 1301 according to the third embodiment.
FIG. 11A shows the first frame memory 102 as in FIG.
FIG. 3 is a diagram showing decompressed image data stored in FIG. 1 and motion vectors in the image data;
Is a macro block composed of 16 × 16 pixels as in FIG. 3, and 311 to 314 are vectors indicating the direction of motion from the center of each of the macro blocks 301 to 304 as in FIG. Reference numeral 1401 in FIG. 14 denotes an interpolation target pixel, which is a processing target pixel for generating a motion vector by interpolation processing. 1402 denotes macro blocks 301 to 3
This area is obtained by surrounding each center point of No. 04 and includes an interpolation target pixel 1401, and is an interpolation area used for interpolation processing. Reference numeral 1403 denotes an interpolation reference pixel serving as a reference point set in the interpolation area 1402. Here, in the interpolation area 1402, a pixel closest to the origin shown in FIG. 1404 is
This is a motion vector generated for the interpolation target pixel by the interpolation processing.

【0102】同図(b) は、補間領域1402における、
補間対象画素1401と補間基準画素1403との位置
関係を示す画素位置情報を説明するための図である。こ
こで、補間対象画素1401の座標を(x,y) と、補間基
準画素1403の座標を(x0,y0) とする。同図(b) に示
す画素位置情報(p,q,1-p,1-q) は、 p = (x-x0)/16 q = (y-y0)/16 1-p = 1-(x-x0)/16 1-q = 1-(y-y0)/16 と表されるものであるとする。
FIG. 14B shows the state of the interpolation area 1402.
FIG. 9 is a diagram for describing pixel position information indicating a positional relationship between an interpolation target pixel 1401 and an interpolation reference pixel 1403. Here, the coordinates of the interpolation target pixel 1401 are (x, y), and the coordinates of the interpolation reference pixel 1403 are (x0, y0). The pixel position information (p, q, 1-p, 1-q) shown in FIG. 6 (b) is p = (x-x0) / 16 q = (y-y0) / 16 1-p = 1- ( x-x0) / 16 1-q = 1- (y-y0) / 16.

【0103】本実施の形態3の動きベクトル補間部13
01は、画素位置情報に基づいて、当該マクロブロック
の動きベクトル311と、近傍に位置するマクロブロッ
クの動きベクトル312〜314とから、補間対象画素
1403に対しての動きベクトル1404を生成する補
間処理を行うものである。
The motion vector interpolation unit 13 according to the third embodiment
01 is an interpolation process for generating a motion vector 1404 for the interpolation target pixel 1403 from the motion vector 311 of the macroblock and the motion vectors 312 to 314 of macroblocks located in the vicinity based on the pixel position information. Is what you do.

【0104】ここで、動きベクトル311〜314を、
(X0,Y0),(X1,Y1),(X2,Y2),(X3,Y3),であるものとする
と、補間対象画素1403に対しての動きベクトル14
04(X,Y) は次式に従って生成されるものとなる。 (X,Y) = (1-p) * (1-q) * (X0,Y0)+(1-p) * q * (X
3,Y3)+ p * (1-q) * (X1,Y1)+ p * q * (X2,
Y2)
Here, the motion vectors 311 to 314 are
Assuming that (X0, Y0), (X1, Y1), (X2, Y2), (X3, Y3), the motion vector 14
04 (X, Y) is generated according to the following equation. (X, Y) = (1-p) * (1-q) * (X0, Y0) + (1-p) * q * (X
3, Y3) + p * (1-q) * (X1, Y1) + p * q * (X2,
Y2)

【0105】従って、動きベクトル補間部1301は、
その内包する第1〜第4の乗算器1310〜1313
と、第5〜第8の乗算器1320〜1323と、加算器
1330とによって、上記の演算処理を行い動きベクト
ル1404(X,Y) を生成するものである。
Therefore, the motion vector interpolation unit 1301
First to fourth multipliers 1310 to 1313 included therein
And the fifth to eighth multipliers 1320 to 1323 and the adder 1330 perform the above-mentioned arithmetic processing to generate a motion vector 1404 (X, Y).

【0106】まず、動きベクトル補間部1301におい
ては、画素位置情報(p,q,1-p,1-q)を構成する各項のp,
q,1-p,1-q をそれぞれ図13に示すように第1〜第4の
乗算器1310〜1313に入力する。すなわち、第1
項p は第1、および第2の乗算器1310、および13
11に、第2項q は第1、および第3の乗算器131
0、および1312に、第3項1-p は第3、および第4
の乗算器1312、および1313に、第4項1-q は
第2、および第4の乗算器1311、および1313に
入力され、それぞれの乗算器は入力された各項を乗算処
理する。これにより、第1〜第4の乗算器1310〜1
313ではそれぞれ、p*q,p*(1-q),(1-p)*q,(1-p)*(1-
q) が生成され、第1〜第4の乗算器1310〜131
3はこれらの乗算結果を図13に示すように、第5〜第
8の乗算器1320〜1323に出力する。従って、第
5の乗算器1320には乗算結果(1-p)*(1-q) が、第6
の乗算器1321には乗算結果(1-p)*q が、第7の乗算
器1322には乗算結果p*(1-q) が、そして第8の乗算
器1323には乗算結果p*q が入力される。
First, in the motion vector interpolation section 1301, p, q of each term constituting the pixel position information (p, q, 1-p, 1-q) are obtained.
q, 1-p, 1-q are input to first to fourth multipliers 1310 to 1313 as shown in FIG. That is, the first
The term p is the first and second multipliers 1310 and 1310
11, the second term q is the first and third multiplier 131
0 and 1312, the third term 1-p is the third and fourth
Are input to the multipliers 1312 and 1313, and the fourth term 1-q is input to the second and fourth multipliers 1311 and 1313. The respective multipliers multiply the input terms. As a result, the first to fourth multipliers 1310 to 1310-1
At 313, p * q, p * (1-q), (1-p) * q, (1-p) * (1-
q) are generated, and the first to fourth multipliers 1310 to 131 are generated.
3 outputs these multiplication results to the fifth to eighth multipliers 1320 to 1323 as shown in FIG. Therefore, the fifth multiplier 1320 stores the multiplication result (1-p) * (1-q) in the sixth multiplier 1320.
Of the multiplication result (1-p) * q in the multiplier 1321, the multiplication result p * (1-q) in the seventh multiplier 1322, and the multiplication result p * q in the eighth multiplier 1323. Is entered.

【0107】一方、動きベクトル補間部1301におい
ては、動きベクトル311〜314が入力され、これら
の動きベクトルは、図13に示すように、第5〜第8の
乗算器1320〜1323に入力される。すなわち、第
5の乗算器1320には(X0,Y0) である動きベクトル3
11が、第6の乗算器1321には(X1,Y1) である動き
ベクトル312が、第7の乗算器1322には(X2,Y2)
である動きベクトル313が、そして第8の乗算器13
23には(X3,Y3) である動きベクトル314が入力され
る。
On the other hand, motion vectors 311 to 314 are input to a motion vector interpolation unit 1301, and these motion vectors are input to fifth to eighth multipliers 1320 to 1323 as shown in FIG. . That is, the motion vector 3 of (X0, Y0) is added to the fifth multiplier 1320.
11, the sixth multiplier 1321 has a motion vector 312 of (X1, Y1), and the seventh multiplier 1322 has a motion vector 312 (X2, Y2).
, And the eighth multiplier 13
A motion vector 314 of (X3, Y3) is input to 23.

【0108】第5〜第8の乗算器1320〜1323
は、前述の通りベクトル演算用の乗算器であって、それ
ぞれ入力された乗算結果と動きベクトルとの二組の乗算
処理を行う。例えば第5の乗算器1320は、(1-p)*(1
-q)*X0の乗算処理と、(1-p)*(1-q)*Y0の乗算処理とを行
うものとなる。従って、上記動きベクトル1404(X,
Y) を生成する演算式の第1項から第4項までは、第5
〜第8の乗算器1320〜1323においてそれぞれベ
クトル乗算処理により生成されることとなる。第5〜第
8の乗算器1320〜1323はそれぞれ生成した乗算
結果を加算器1330に出力する。前述の通り加算器1
330はベクトル演算用の加算器であって、二組の加算
処理を実行するので、加算器1330においてこれら乗
算結果が加算処理されることによって、上記動きベクト
ル(X,Y) が生成され、図13に示すように移動量重み係
数決定部201に出力される。
Fifth to eighth multipliers 1320 to 1323
Is a multiplier for vector operation as described above, and performs two sets of multiplication processing of the input multiplication result and the motion vector. For example, the fifth multiplier 1320 calculates (1-p) * (1
A multiplication process of -q) * X0 and a multiplication process of (1-p) * (1-q) * Y0 are performed. Therefore, the motion vector 1404 (X,
Y), the first to fourth terms of the arithmetic expression
To the eighth multipliers 1320 to 1323, respectively. The fifth to eighth multipliers 1320 to 1323 output the generated multiplication results to the adder 1330. Adder 1 as described above
Reference numeral 330 denotes an adder for vector operation, which performs two sets of addition processing. The addition processing of these multiplication results in the adder 1330 generates the motion vector (X, Y). As shown in FIG.

【0109】処理単位画像データである画素、すなわち
図14に示す補間対象画素1401に対しての動きベク
トル1404が移動量重み係数決定部201に出力され
たならば、移動量重み係数決定部201は当該動きベク
トルに基づいて移動量と重み係数とを生成する。以降の
処理は実施の形態1と同様に実行され、動き情報が生成
され、付与された画像データが第2フレームメモリ10
4(図1)に格納され、当該画像処理装置の装置出力と
して表示等されることとなる。
If the motion vector 1404 corresponding to the pixel as the processing unit image data, that is, the interpolation target pixel 1401 shown in FIG. 14, is output to the moving amount weight coefficient determining unit 201, the moving amount weight coefficient determining unit 201 A movement amount and a weight coefficient are generated based on the motion vector. Subsequent processing is executed in the same manner as in the first embodiment, motion information is generated, and the added image data is stored in the second frame memory 10.
4 (FIG. 1) and displayed as a device output of the image processing device.

【0110】MPEG1やMPEG2等の圧縮符号化方
法では、実施の形態1や本実施の形態3に示したよう
に、マクロブロック単位等で動きベクトルを付与するこ
とがなされることが一般的であり、又、物体ごとの符号
化を行うオブジェクト符号化では、オブジェクトを単位
として動きベクトルを付与することがなされることもあ
る。しかし、画素ごとに動きベクトルが付与された符号
化データを生成するような符号化方法は一般的なものと
は言えない。従って、実施の形態1の場合には、あるマ
クロブロックに含まれる画素の処理にあたっては、当該
マクロブロックに対して付与された動きベクトルを用い
ることとして動き生成・付与処理を実行しているが、本
実施の形態3の場合、マクロブロックを単位として付与
された動きベクトルを用いて、画素ごとの動きベクトル
を生成し、これに基づいて動き生成・付与処理を行うこ
とから、処理負担の増大は伴うものの、より精度の高い
動き情報を付与することが可能となる。
In a compression encoding method such as MPEG1 or MPEG2, a motion vector is generally added in units of macroblocks as shown in the first and third embodiments. Also, in object coding that performs coding for each object, a motion vector may be given in units of objects. However, an encoding method that generates encoded data to which a motion vector is assigned for each pixel is not general. Therefore, in the first embodiment, when processing a pixel included in a certain macroblock, a motion generation / assignment process is performed using a motion vector assigned to the macroblock. In the case of the third embodiment, a motion vector for each pixel is generated using a motion vector assigned in units of macroblocks, and the motion generation / assignment process is performed based on the motion vector. Although accompanied, it is possible to provide more accurate motion information.

【0111】このように、本実施の形態3の画像処理装
置によれば、画像伸長部101、第1フレームメモリ1
02、動き生成部103、第2フレームメモリ104、
および再生情報入力部105を備え、第1フレームメモ
リ102に格納された伸長画像データに対して、動き生
成部103が、画像伸長部101から取得する動きベク
トルを用いて動き生成・付与処理を行い、該処理の結果
得られた画像データを第2フレームメモリ104に格納
するので、当該画像処理装置の装置出力として表示等さ
れる画像は動き情報を伴い、動き感を有する表示結果を
得ることが可能となる。そして、動き生成部103が備
える移動量重み係数決定部201は、動きベクトル補間
部1301を備えて、画素ごとに補間処理によって動き
ベクトルを生成し、当該生成した動きベクトルに基づい
て移動量と重み係数との決定を行うので、より画像の状
態に適切に対応した動き情報を付与することが可能とな
る。また、本実施の形態3の画像処理装置において、フ
レームを間引きして低ビットレートにおいて伝送される
画像データを装置入力とする場合にも、同様に処理をす
ることで同様の効果が得られる。
As described above, according to the image processing apparatus of the third embodiment, the image decompression unit 101 and the first frame memory 1
02, the motion generator 103, the second frame memory 104,
And a reproduction information input unit 105, wherein the motion generation unit 103 performs a motion generation / attachment process on the decompressed image data stored in the first frame memory 102 using the motion vector acquired from the image decompression unit 101. Since the image data obtained as a result of the processing is stored in the second frame memory 104, an image displayed as a device output of the image processing device is accompanied by motion information, and a display result having a feeling of movement can be obtained. It becomes possible. Then, the moving amount weighting factor determining unit 201 included in the motion generating unit 103 includes a motion vector interpolating unit 1301 to generate a motion vector by an interpolation process for each pixel, and based on the generated motion vector, a moving amount and a weight. Since the coefficient is determined, it is possible to add motion information more appropriately corresponding to the state of the image. Further, in the image processing apparatus according to the third embodiment, when image data transmitted at a low bit rate by thinning out frames is input to the apparatus, the same effect can be obtained by performing the same processing.

【0112】なお、本実施の形態3では、図14を用い
て説明したように4つのマクロブロックに付与された動
きベクトルを用いて補間処理により動きベクトルを生成
するものとしているが、これに限定されるものではな
く、例えばマクロブロック9個、あるいは16個に付与
された動きベクトルを用いることとして、一層の精度向
上を図ることも可能となる。
In the third embodiment, as described with reference to FIG. 14, a motion vector is generated by interpolation using motion vectors assigned to four macroblocks. However, the present invention is not limited to this. However, the accuracy can be further improved by using the motion vectors assigned to, for example, nine or sixteen macroblocks.

【0113】また、本実施の形態3では、複数(4つ)
の動きベクトルを線形処理することにより、画素ごとの
動きベクトルを生成するものとしているが、非線形の補
間処理を行うものとすることも可能である。例えば上記
のようにより多数のマクロブロックに付与された動きベ
クトルを用いる場合に、動きベクトル補間部1301内
部において、一部の動きベクトルに対しては設定された
係数を乗じることで、近接するマクロブロックの動きベ
クトルについては貢献度を高めること等が可能となる。
In the third embodiment, a plurality (four)
Although the motion vector of each pixel is generated by performing linear processing on the motion vector, the nonlinear interpolation process may be performed. For example, when the motion vectors assigned to a larger number of macroblocks are used as described above, some of the motion vectors are multiplied by a set coefficient in the motion vector interpolation unit 1301 so that adjacent macroblocks are multiplied. It is possible to increase the contribution degree of the motion vector.

【0114】また、本発明の実施の形態3では、処理単
位画像データを画素データとして画素ごとの動きベクト
ルを求めて処理するものについて説明したが、動きベク
トルが付された画像データよりも小さい単位である処理
単位画像データ毎に動きベクトルを求め、処理するもの
であればよく、例えば、オブジェクト毎に動きベクトル
が付与されているものであれば当該オブジェクトを構成
するマクロブロック毎の動きベクトルを求め、求めた動
きベクトルを用いて動き情報を生成するもの等がある。
Further, in the third embodiment of the present invention, the description has been given of the case where the processing unit image data is used as the pixel data to obtain and process the motion vector for each pixel. However, the unit is smaller than the image data to which the motion vector is added. Any motion vector may be obtained and processed for each processing unit image data.For example, if a motion vector is provided for each object, a motion vector for each macro block constituting the object is obtained. And motion information generated using the obtained motion vector.

【0115】また、本実施の形態3では、動きベクトル
が付された画像データよりも小さい単位である処理単位
画像データ毎に動きベクトルを求め処理するものについ
て説明したが、動きベクトルが付された画像データより
も大きい単位である処理単位画像データの動きベクトル
を逆補間することにより求め、処理するものであっても
良い。なお、この場合においては、動き情報の精度が落
ちるものの、動き生成部103の処理負担の軽減を図る
ことができる。
In the third embodiment, the description has been given of the case where the motion vector is obtained and processed for each processing unit image data which is a unit smaller than the image data with the motion vector. The motion vector of the processing unit image data, which is a unit larger than the image data, may be obtained by inverse interpolation and processed. In this case, although the accuracy of the motion information is reduced, the processing load on the motion generation unit 103 can be reduced.

【0116】実施の形態4.本発明の実施の形態4によ
る画像処理装置は、実施の形態1と同様に、動きベクト
ルに基づいて動き情報を生成し、画像データに付与する
が、マクロブロックごとの動きベクトルの値と閾値を比
較し、当該比較結果に基づいて動き情報を生成し、画像
データに付与するものである。
Embodiment 4 The image processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention generates motion information based on a motion vector and adds the generated motion information to image data, as in the first embodiment. The comparison is performed, motion information is generated based on the comparison result, and the motion information is added to the image data.

【0117】図16は、本実施の形態4による画像処理
装置の全体構成を示すブロック図である。図示するよう
に、本実施の形態4の画像処理装置は、画像伸長部10
1、第1フレームメモリ102、動き生成部103、第
2フレームメモリ104、および閾値判定処理部160
1を備えており、実施の形態1の画像処理装置の全体構
成(図1)に閾値判定処理部1601を追加した構成と
なっている。なお、本実施の形態4による画像処理装置
における、画像伸長部101、第1フレームメモリ10
2、動き生成部103、および第2フレームメモリ10
4は、上述した実施の形態1と同様であるため、同一の
番号を付し、説明を省略する。
FIG. 16 is a block diagram showing the overall configuration of the image processing apparatus according to the fourth embodiment. As shown, the image processing apparatus according to the fourth embodiment includes an image decompression unit 10.
1. First frame memory 102, motion generation unit 103, second frame memory 104, and threshold determination processing unit 160
1 and has a configuration in which a threshold determination processing unit 1601 is added to the overall configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment (FIG. 1). In the image processing apparatus according to the fourth embodiment, the image decompression unit 101 and the first frame memory 10
2, the motion generation unit 103, and the second frame memory 10
4 is the same as Embodiment 1 described above, and therefore, is denoted by the same reference numeral and description thereof is omitted.

【0118】閾値判定処理部1601は、画像伸長部1
01からの動きベクトル(x,y)と、この動きベクト
ルに対応したマクロブロック識別データとを入力とし、
動き生成部103で生成する画像データのための第2の
動きベクトル(x’,y’)と、この動きベクトルに対応
したマクロブロック識別データを生成し、出力するもの
である。
The threshold value judgment processing section 1601 includes the image decompression section 1
01 and the macroblock identification data corresponding to the motion vector,
A second motion vector (x ′, y ′) for image data generated by the motion generation unit 103 and macroblock identification data corresponding to the motion vector are generated and output.

【0119】すなわち、本実施の形態4による閾値判定
処理部1601は、画像伸長部101から動きベクトル
(x,y)の入力があると、当該動きベクトル(x,y)
と予め定められた閾値とを比較する。この時、動きベク
トル(x,y)が閾値以下であれば、対象マクロブロッ
クに動きがなかったものとし第2の動きベクトルとして
(x’,y’)=(0,0)を出力する。一方、動きベクト
ル(x,y)が閾値より大きければ、対象マクロブロッ
クに動きがあったものとし第2の動きベクトルとして
(x’,y’)=(x,y)を出力する。
That is, when the motion vector (x, y) is input from the image decompression unit 101, the threshold value judgment processing unit 1601 according to the fourth embodiment receives the motion vector (x, y).
And a predetermined threshold value. At this time, if the motion vector (x, y) is equal to or smaller than the threshold value, it is determined that the current macroblock has no motion, and (x ′, y ′) = (0, 0) is output as the second motion vector. On the other hand, if the motion vector (x, y) is larger than the threshold value, it is assumed that there is a motion in the target macroblock, and (x ′, y ′) = (x, y) is output as the second motion vector.

【0120】これにより、動き生成部103は、閾値判
定処理部1601から出力された第2の動きベクトル
(x’,y’)を用いて、動き成分を付与した画像を第2
フレームメモリ104に生成することになり、第2フレ
ームメモリ104には、動きベクトルが小さいマクロブ
ロックや物体に対して動き成分が付与されていない画像
を生成することができる。すなわち、蓄積媒体に蓄積さ
れた画像にカメラの手ぶれなどが含まれていた場合に、
その手ぶれ画像を画像の動きとして誤ることを排除する
ことができる。
Thus, the motion generation unit 103 uses the second motion vector (x ′, y ′) output from the threshold determination processing unit 1601 to convert the image to which the motion component has been added into the second
The image is generated in the frame memory 104, and the second frame memory 104 can generate an image in which a motion component is not added to a macroblock or an object having a small motion vector. In other words, if the image stored in the storage medium contains camera shake or the like,
Erroneous use of the camera shake image as image movement can be eliminated.

【0121】このように、本実施の形態4によれば、閾
値判定処理部1602を設けることにより、動きベクト
ルの大きさが閾値以下の場合には、画像に動きベクトル
を付与しないようにすることが可能になる。したがっ
て、上述した実施の形態1の効果に加え、動きベクトル
が微少であるようなカメラの手ぶれや動きベクトルがほ
とんどないような画像や物体が含まれている場合には、
動き情報を付与しないこととなり、その手ぶれ画像を画
像の動きとして誤ることを排除することができる。
As described above, according to the fourth embodiment, by providing the threshold value determination processing unit 1602, when the size of the motion vector is equal to or smaller than the threshold value, the motion vector is not added to the image. Becomes possible. Therefore, in addition to the effects of the above-described first embodiment, when an image or an object having little camera shake or a motion vector having a very small motion vector is included,
Since no motion information is added, it is possible to prevent the camera shake image from being mistaken as a motion of the image.

【0122】これにより、不必要な動き情報を画像に与
えないことにより、画像本来の動きを伝達し、違和感や
不快感の少ない良好な画像を得ることが可能な画像処理
装置を実現することができる。
As a result, it is possible to realize an image processing apparatus capable of transmitting an original motion of an image without giving unnecessary motion information to the image and obtaining a good image with less discomfort and discomfort. it can.

【0123】また、動き生成部103に第2の動きベク
トルとして(x’,y’)=(0,0)が入力された場合に
は、動き生成部103は重み付け加算処理を行なう必要
がなく、第1フレームメモリ102に格納されている画
素を、そのまま第2フレームメモリ104に格納すれば
よい。このため、動き生成部103において重み付け加
算処理を行なう重み付け加算部204の処理量を低減す
ることができ、処理速度の向上を実現することが可能と
なる。
When (x ′, y ′) = (0,0) is input as the second motion vector to the motion generation unit 103, the motion generation unit 103 does not need to perform the weighting addition process. The pixels stored in the first frame memory 102 may be stored in the second frame memory 104 as they are. Therefore, the processing amount of the weighting and adding unit 204 that performs the weighting and adding process in the motion generating unit 103 can be reduced, and the processing speed can be improved.

【0124】なお、本発明の実施の形態4における画像
処理装置は、前述した実施の形態1における画像処理装
置に閾値判定処理部1601を加えたものについて説明
したが、上述した実施の形態2、および実施の形態3に
かかる画像処理装置に閾値判定処理部1601を加えた
ものであっても同様の効果を得ることができる。
The image processing apparatus according to the fourth embodiment of the present invention has been described by adding the threshold value determination processing unit 1601 to the image processing apparatus according to the first embodiment. The same effect can be obtained even when the image processing apparatus according to the third embodiment is added with the threshold value determination processing unit 1601.

【0125】なお、本実施の形態4による画像処理装置
における閾値判定処理部1601は、入力する変化情報
が閾値より大きいか否かにより動き成分を付与するか否
かを決定するものについて説明したが、これに限定され
ず、入力する変化情報が閾値より大きいか否かの比較結
果に基づいて、入力された動きベクトルに異なる処理を
行なうものであれば良い。
Although the threshold value determination processing section 1601 in the image processing apparatus according to the fourth embodiment determines whether or not to add a motion component based on whether or not input change information is larger than the threshold value, it has been described. However, the present invention is not limited to this, and any method may be used as long as different processing is performed on the input motion vector based on the comparison result of whether or not the input change information is larger than the threshold.

【0126】実施の形態5.本発明の実施の形態5によ
る画像処理装置は、実施の形態1と同様に、動きベクト
ルに基づいて動き情報を生成し、画像データに付与する
が、マクロブロックごとの動きベクトルの値に予め定め
る係数を乗じて、動き情報を生成し、画像データに付与
するものである。
Embodiment 5 FIG. The image processing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention generates motion information based on a motion vector and adds the generated motion information to image data, as in the first embodiment. The motion information is generated by multiplying by a coefficient, and is added to the image data.

【0127】図17は、本実施の形態5による画像処理
装置の全体構成を示すブロック図である。図示するよう
に、本実施の形態5の画像処理装置は、画像伸長部10
1、第1フレームメモリ102、動き生成部103、第
2フレームメモリ104、および動きベクトル処理部1
701を備えており、実施の形態1の画像処理装置の全
体構成(図1)に動きベクトル処理部1701を追加し
た構成となっている。なお、本実施の形態5による画像
処理装置における、画像伸長部101、第1フレームメ
モリ102、動き生成部103、および第2フレームメ
モリ104は、上述した実施の形態1と同様であるた
め、同一の番号を付し、説明を省略する。
FIG. 17 is a block diagram showing the overall configuration of the image processing apparatus according to the fifth embodiment. As shown, the image processing apparatus according to the fifth embodiment includes an image
1, first frame memory 102, motion generation unit 103, second frame memory 104, and motion vector processing unit 1
The image processing apparatus according to the first embodiment has a configuration in which a motion vector processing unit 1701 is added to the entire configuration (FIG. 1) of the image processing apparatus according to the first embodiment. Note that the image decompression unit 101, the first frame memory 102, the motion generation unit 103, and the second frame memory 104 in the image processing device according to the fifth embodiment are the same as those in the first embodiment, and are therefore the same. And the description is omitted.

【0128】動きベクトル処理部1701は、画像伸長
部101からの動きベクトル(x,y)と、この動きベ
クトルに対応したマクロブロック識別データとを入力と
し、動き生成部103で生成する画像データのための第
2の動きベクトル(x’,y’)と、この動きベクトルに
対応したマクロブロック識別データを生成し、出力する
ものである。
The motion vector processing section 1701 receives the motion vector (x, y) from the image decompression section 101 and the macroblock identification data corresponding to the motion vector as inputs, and outputs the image data generated by the motion generation section 103. And a second motion vector (x ', y') for generating the macro block identification data corresponding to the motion vector.

【0129】すなわち、本実施の形態5による動きベク
トル量処理部1701は、入力される動きベクトル
(x,y)に予め定められた係数を乗じ、第2の動きベ
クトル(x’,y’)を動き生成部103に出力する。動
き生成部103は、当該第2の動きベクトル(x’,
y’)を用いて表示用画像データを生成する。
That is, the motion vector amount processing section 1701 according to the fifth embodiment multiplies an input motion vector (x, y) by a predetermined coefficient to obtain a second motion vector (x ′, y ′). Is output to the motion generation unit 103. The motion generation unit 103 generates the second motion vector (x ′,
y ′) is used to generate display image data.

【0130】図18(a)は、入力される動きベクトル
(x,y)の大きさと、一定の係数を乗じた第2の動き
ベクトル(x’,y’)の大きさとの関係を示す図であ
る。図18(a)において、破線1801は、係数を乗
じない場合の入出力ベクトルの大きさの関係を示したも
のである。実線1802は、1より大きい係数を乗じた
場合の入出力ベクトルの大きさの関係を示したもので、
実線1803は、1より小さい係数を乗じた場合の入出
力ベクトルの大きさの関係を示したものである。
FIG. 18A shows the relationship between the magnitude of the input motion vector (x, y) and the magnitude of the second motion vector (x ', y') multiplied by a constant coefficient. It is. In FIG. 18A, a broken line 1801 shows the relationship between the magnitudes of the input and output vectors when no coefficient is multiplied. A solid line 1802 shows the relationship between the input and output vectors when multiplied by a coefficient greater than 1.
A solid line 1803 shows the relationship between the magnitudes of the input and output vectors when multiplied by a coefficient smaller than one.

【0131】例えば、実線1802に示す、1より大き
い係数を乗じた場合には、係数を乗じない場合(破線1
801)に比べ、出力される第2の動きベクトル(x’,
y’)の値が大きくなる。すなわち、動き生成部103
により、当該第2の動きベクトル(x’,y’)を用いて
画像に動き情報を与えた場合には、第2フレームメモリ
104に生成される画像は、係数を乗じない場合に比
べ、その動きが強調された画像となる。
For example, when multiplied by a coefficient larger than 1 shown by a solid line 1802, when the coefficient is not multiplied (broken line 1)
801), the output second motion vector (x ′,
y ') increases. That is, the motion generation unit 103
Accordingly, when motion information is given to an image using the second motion vector (x ′, y ′), the image generated in the second frame memory 104 has a higher image quality than when no coefficient is multiplied. An image in which the movement is emphasized.

【0132】一方、実線1803に示す、1より小さい
係数を乗じた場合には、係数を乗じない場合(破線18
01)に比べ、出力される第2の動きベクトル(x’,
y’)の値が小さくなる。すなわち、動き生成部103
により、当該第2の動きベクトル(x’,y’)を用いて
画像に動き情報を与えた場合には、第2フレームメモリ
104に生成される画像は、係数を乗じない場合に比
べ、その動きを抑えた画像となる。
On the other hand, when multiplied by a coefficient smaller than 1 shown by a solid line 1803, when the coefficient is not multiplied (broken line 183).
01), the output second motion vector (x ′,
y ') becomes smaller. That is, the motion generation unit 103
Accordingly, when motion information is given to an image using the second motion vector (x ′, y ′), the image generated in the second frame memory 104 has a higher image quality than when no coefficient is multiplied. An image with reduced movement is obtained.

【0133】また、図18(b)は、入力される動きベ
クトル(x,y)の大きさに応じて乗じる係数を変化さ
せた場合の入出力される動きベクトルの大きさの関係の
一例を示した図である。
FIG. 18B shows an example of the relationship between the magnitude of the input and output motion vectors when the coefficient to be multiplied is changed according to the magnitude of the input motion vector (x, y). FIG.

【0134】図18(b)において、破線1801は、
係数を乗じない場合の入出力ベクトルの大きさの関係を
示したものである。実線1804は、入力される動きベ
クトル(x,y)の大きさにより乗じる係数を1から徐
々に大きくした場合の入出力ベクトルの大きさの関係を
示したものであり、実線1805は、入力される動きベ
クトル(x,y)の大きさにより乗じる係数を1から徐
々に小さくした場合の入出力ベクトルの大きさの関係を
示したものである。
In FIG. 18B, a broken line 1801 is
It shows the relationship between the magnitudes of input and output vectors when no coefficient is multiplied. A solid line 1804 indicates the relationship between the magnitudes of the input and output vectors when the coefficient multiplied by the magnitude of the input motion vector (x, y) is gradually increased from 1, and a solid line 1805 indicates the magnitude of the input motion vector (x, y). 3 shows the relationship between the magnitudes of the input and output vectors when the coefficient multiplied by the magnitude of the motion vector (x, y) is gradually reduced from 1.

【0135】例えば、実線1802に示す、入力される
動きベクトル(x,y)の大きさにより乗じる係数を1
から徐々に大きくした場合には、係数を乗じない場合
(破線1801)に比べ、出力される第2の動きベクト
ル(x’,y’)の値が大きくなる。すなわち、動き生成
部103により、当該第2の動きベクトル(x’,y’)
を用いて画像に動き情報を与えた場合には、第2フレー
ムメモリ104に生成される画像は、係数を乗じない場
合に比べ、その動きが強調された画像となる。
For example, the coefficient to be multiplied by the magnitude of the input motion vector (x, y) shown by a solid line 1802 is 1
, The value of the output second motion vector (x ′, y ′) becomes larger than when the coefficient is not multiplied (broken line 1801). That is, the second motion vector (x ′, y ′) is generated by the motion generation unit 103.
When the motion information is given to the image by using, the image generated in the second frame memory 104 is an image in which the motion is emphasized as compared with a case where the coefficient is not multiplied.

【0136】一方、実線1803に示す、入力される動
きベクトル(x,y)の大きさにより乗じる係数を1か
ら徐々に小さくした場合には、係数を乗じない場合(破
線1801)に比べ、出力される第2の動きベクトル
(x’,y’)の値が小さくなる。すなわち、動き生成部
103により、当該第2の動きベクトル(x’,y’)を
用いて画像に動き情報を与えた場合には、第2フレーム
メモリ104に生成される画像は、係数を乗じない場合
に比べ、その動きを抑えた画像となる。
On the other hand, when the coefficient to be multiplied by the magnitude of the input motion vector (x, y) is gradually reduced from 1 as shown by the solid line 1803, the output is smaller than when the coefficient is not multiplied (broken line 1801). The value of the second motion vector (x ′, y ′) to be obtained becomes smaller. That is, when motion information is given to an image using the second motion vector (x ′, y ′) by the motion generation unit 103, the image generated in the second frame memory 104 is multiplied by a coefficient. An image in which the movement is suppressed as compared with the case where there is no image.

【0137】このように、本実施の形態5によれば、動
きベクトル処理部1701を設けることにより、動き生
成部103に入力される動きベクトルの大きさを変化さ
せることができ、強調または抑制した動き情報を画像に
付与することを実現することができる。
As described above, according to the fifth embodiment, by providing motion vector processing section 1701, the magnitude of the motion vector input to motion generation section 103 can be changed, and the magnitude of the motion vector can be enhanced or suppressed. Adding motion information to an image can be realized.

【0138】したがって、上述した実施の形態1の効果
に加え、強調した動き情報を付与した画像を生成するこ
とや、またその逆に抑制した動き情報を付与した画像を
生成することが可能となる。これにより、よりダイナミ
ックな臨場感を与えたり、臨場感を抑えつつ動き情報を
付与した画像を生成表示する画像処理装置を実現するこ
とができる。
Therefore, in addition to the effects of the first embodiment described above, it is possible to generate an image to which enhanced motion information is added, and conversely, to generate an image to which suppressed motion information is added. . Accordingly, it is possible to realize an image processing apparatus that gives a more dynamic presence or generates and displays an image to which motion information is added while suppressing the presence.

【0139】なお、本発明の実施の形態5における画像
処理装置は、前述した実施の形態1における画像処理装
置に動きベクトル処理部1701を加えたものについて
説明したが、上述した実施の形態2、および実施の形態
3にかかる画像処理装置に動きベクトル処理部1701
を加えたものであっても同様の効果を得ることができ
る。
The image processing apparatus according to the fifth embodiment of the present invention has been described by adding the motion vector processing section 1701 to the image processing apparatus according to the first embodiment. And a motion vector processing unit 1701 in the image processing apparatus according to the third embodiment.
The same effect can be obtained by adding

【0140】また、さらに本実施の形態5による画像処
理装置は、上述した実施の形態4による画像処理装置の
閾値判定処理部1601と組み合わせることができ、入
力される動きベクトルが閾値以上か否かに基づいて、動
きベクトルに予め定める係数を乗ずるか否かを決定した
り、動きベクトルに乗ずる係数の値を変化させたりする
ことができる。
Further, the image processing apparatus according to the fifth embodiment can be combined with the threshold determination processing section 1601 of the image processing apparatus according to the fourth embodiment described above. , It is possible to determine whether or not to multiply the motion vector by a predetermined coefficient, or to change the value of the coefficient by which the motion vector is multiplied.

【0141】実施の形態6.本発明の実施の形態6によ
る画像処理装置は、実施の形態1と同様に、動きベクト
ルに基づいて動き情報を生成し、画像データに付与する
が、処理対象とする画像データの領域を判定し、当該判
定結果に基づいて動き情報を生成し、画像データに付与
するものである。
Embodiment 6 FIG. The image processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention generates motion information based on a motion vector and adds the motion information to the image data as in the first embodiment, but determines the area of the image data to be processed. The motion information is generated based on the determination result and is added to the image data.

【0142】図19は、本実施の形態6による画像処理
装置の全体構成を示すブロック図である。図示するよう
に、本実施の形態6の画像処理装置は、画像伸長部10
1、第1フレームメモリ102、動き生成部103、第
2フレームメモリ104、および領域判定処理部190
1を備えており、実施の形態1の画像処理装置の全体構
成(図1)に領域判定処理部1901を追加した構成と
なっている。なお、本実施の形態6による画像処理装置
における、画像伸長部101、第1フレームメモリ10
2、動き生成部103、および第2フレームメモリ10
4は、上述した実施の形態1と同様であるため、同一の
番号を付し、説明を省略する。
FIG. 19 is a block diagram showing the overall configuration of the image processing apparatus according to the sixth embodiment. As shown, the image processing apparatus according to the sixth embodiment includes an image
1. First frame memory 102, motion generation unit 103, second frame memory 104, and area determination processing unit 190
1 in which an area determination processing unit 1901 is added to the overall configuration of the image processing apparatus according to the first embodiment (FIG. 1). Note that, in the image processing apparatus according to the sixth embodiment, the image decompression unit 101 and the first frame memory 10
2, the motion generation unit 103, and the second frame memory 10
4 is the same as Embodiment 1 described above, and therefore, is denoted by the same reference numeral and description thereof is omitted.

【0143】領域判定処理部1901は、画像伸長部1
01からの動きベクトル(x,y)と、この動きベクト
ルに対応したマクロブロック識別データとを入力とし、
動き生成部103で生成する画像データのための第2の
動きベクトル(x’,y’)と、この第2の動きベクトル
に対応したマクロブロック識別データを生成し、出力す
るものである。すなわち、領域判定処理部1901は、
処理対象とする画像データの領域を判定するものであ
り、当該処理対象とする領域毎に出力する第2の動きベ
クトルを決定する。
The area determination processing unit 1901 is the
01 and the macroblock identification data corresponding to the motion vector,
A second motion vector (x ′, y ′) for image data generated by the motion generation unit 103 and macroblock identification data corresponding to the second motion vector are generated and output. That is, the area determination processing unit 1901
A region of image data to be processed is determined, and a second motion vector to be output is determined for each region to be processed.

【0144】図20は、第1フレームメモリ102に格
納されている画像データを構成するマクロブロックを示
したものである。なお、図20に示す画像データは、横
方向にU個、縦方向にV個のマクロブロックにより構成
されており、図示するように横方向をu、縦方向をvと
する座標を用いてマクロブロックの位置を示すものとす
る。
FIG. 20 shows macro blocks constituting image data stored in the first frame memory 102. Note that the image data shown in FIG. 20 is composed of U macroblocks in the horizontal direction and V macroblocks in the vertical direction. It shall indicate the position of the block.

【0145】領域判定処理部1901は、入力されたマ
クロブロックの位置を表わす情報(u,v)であるマク
ロブロック識別データから、処理対象とするマクロブロ
ックの位置を決定する。例えば、生成する表示用画像デ
ータの周辺部分に動き情報を付与しない場合には、処理
対象とする領域の判定条件を、 2≦u<U−2、かつ2≦v<V−2 とし、当該条件を満たすマクロブロックに対応する動き
ベクトルについては、入力する動きベクトル(x,y)
と、出力する第2の動きベクトル(x’,y’)を同一の
値とする。一方、条件を満たさないマクロブロックに対
応する動きベクトルについては、出力する第2の動きベ
クトル(x’,y’)を(0,0)とする。なお、上述し
た領域の判定条件は、例えば、画像データの内容(映像
と文字)等から定めることができる。
The area determination processing unit 1901 determines the position of the macroblock to be processed from the macroblock identification data which is the information (u, v) representing the position of the input macroblock. For example, when the motion information is not added to the peripheral portion of the display image data to be generated, the determination conditions of the region to be processed are 2 ≦ u <U−2 and 2 ≦ v <V−2, and For the motion vector corresponding to the macroblock satisfying the condition, the input motion vector (x, y)
And the output second motion vector (x ′, y ′) have the same value. On the other hand, for a motion vector corresponding to a macroblock that does not satisfy the condition, the output second motion vector (x ′, y ′) is set to (0, 0). Note that the above-described area determination condition can be determined based on, for example, the content (image and character) of the image data.

【0146】これにより、動き生成部103では、領域
判定処理部1901から出力されたる第2の動きベクト
ル(x’,y’)を用いて、動き成分を付与した画像を第
2フレームメモリ104に生成することになり、第2フ
レームメモリ104には、画像周辺部に、動き情報を付
加してない生成画像を得ることができる。
Thus, the motion generating unit 103 uses the second motion vector (x ′, y ′) output from the area determination processing unit 1901 to store the image with the motion component in the second frame memory 104. As a result, a generated image can be obtained in the second frame memory 104 in which no motion information is added to the peripheral portion of the image.

【0147】したがって、本実施の形態6によれば、領
域判定処理部1901を設けることにより、動き情報を
付加する領域を任意に設定することが可能になり、上述
した実施の形態1の効果に加え、提供する画像データに
応じて、ダイナミックな臨場感を与える部分と、そうで
ない部分を分けることができる。例えば、字幕を有する
映画等の場合には、字幕部分には字幕部分を読みやすく
するために動き情報を付与しないで画像を生成し、映像
部分には動き情報を与え、臨場感ある画像を生成する。
Therefore, according to the sixth embodiment, by providing the area determination processing unit 1901, it is possible to arbitrarily set the area to which the motion information is added. In addition, it is possible to separate a part that gives a dynamic sense of realism from a part that does not, according to the provided image data. For example, in the case of a movie having subtitles, an image is generated without adding motion information to the subtitle portion to make the subtitle portion easier to read, and motion information is provided to the video portion to generate a realistic image. I do.

【0148】また、動き生成部103に第2の動きベク
トルとして(x’,y’)=(0,0)が入力された場合に
は、動き生成部103は重み付け加算処理を行なう必要
がなく、第1フレームメモリ102に格納されている画
素を、そのまま第2フレームメモリ104に格納すれば
よい。このため、動き生成部103において重み付け加
算処理を行なう重み付け加算部204の処理量を低減す
ることができ、処理速度の向上を実現することが可能と
なる。
When (x ′, y ′) = (0,0) is input as the second motion vector to the motion generation unit 103, the motion generation unit 103 does not need to perform the weighting addition process. The pixels stored in the first frame memory 102 may be stored in the second frame memory 104 as they are. Therefore, the processing amount of the weighting and adding unit 204 that performs the weighting and adding process in the motion generating unit 103 can be reduced, and the processing speed can be improved.

【0149】なお、本実施の形態6による画像処理装置
の領域判定処理部1901は、処理を行なう領域か、処
理を行なわない領域かを判定するものについて説明した
が、これに限定されず、領域判定処理部1901が処理
対象とする領域を判定し、当該判定された領域毎に異な
った処理を行なうものであればよい。
It should be noted that the region determination processing unit 1901 of the image processing apparatus according to the sixth embodiment has been described as one that determines whether a region is to be processed or not, but is not limited to this. It is only necessary that the determination processing unit 1901 determines an area to be processed and performs different processing for each of the determined areas.

【0150】また、本発明の実施の形態6における画像
処理装置は、前述した実施の形態1における画像処理装
置に領域判定処理部1901を加えたものについて説明
したが、上述した実施の形態2、および実施の形態3に
かかる画像処理装置に領域判定処理部1901を加えた
ものであっても同様の効果を得ることができる。
The image processing apparatus according to the sixth embodiment of the present invention has been described by adding the area determination processing unit 1901 to the image processing apparatus according to the first embodiment. The same effect can be obtained even when the image processing apparatus according to the third embodiment is added with the area determination processing unit 1901.

【0151】また、さらに本実施の形態6による画像処
理装置は、上述した実施の形態4、5により説明したも
のとの組み合わせによっても実施することができ、本実
施の形態6による画像処理装置の効果に加え、上述した
本実施の形態4、および5による画像処理装置の効果を
得ることができる。
Further, the image processing apparatus according to the sixth embodiment can be implemented by a combination with those described in the fourth and fifth embodiments. In addition to the effects, the effects of the image processing apparatuses according to the fourth and fifth embodiments described above can be obtained.

【0152】また、実施の形態1から6において、符号
化画像データはマクロブロックごとに動きベクトルが付
与されているものとしているが、例えばフレームごと
に、あるいはオブジェクトごとに等種々の処理単位に対
して付与された動きベクトルを用いて、実施の形態1か
ら6に示す画像処理を行うことが可能であり、同様の効
果が得られるものとなる。
Further, in the first to sixth embodiments, the coded image data is assumed to be provided with a motion vector for each macroblock. However, for various processing units such as for each frame or for each object, The image processing described in Embodiments 1 to 6 can be performed using the motion vector assigned in this way, and the same effect can be obtained.

【0153】また、画像データに対してフレーム間符号
化を行う場合にも、一部のフレームの画像データについ
てはフレーム内符号化を行い、当該フレーム内符号化を
行ったフレーム(Iフレーム)に基づいて、時系列的に
近接するフレーム(Pフレーム、又はBフレーム)をフ
レーム間符号化し、差分のみを処理することで圧縮率を
大きくすることが多いので、フレーム間符号化が行われ
たPフレームやBフレームの符号化データには動きベク
トルが付与されているが、Iフレームについては動きベ
クトルが付与されていないものとなっている。このよう
なIフレームの画像データを処理する場合には、時系列
的に近接するPフレームやBフレームの画像データに付
与された動きベクトルを用いて処理するものとして、同
様の効果が得られるものとなる。これはそもそもフレー
ム間符号化は、時系列的に近接する画像データが有する
相関性に基づくものであって、相関性の高い画像データ
の動きベクトルを用いることとしても、良好な動き情報
を得ることが可能なものとなるからである。
Also, when performing inter-frame coding on image data, intra-frame coding is performed on image data of some frames, and the frame (I-frame) on which the intra-frame coding has been performed is performed. In this case, the compression ratio is often increased by inter-frame encoding a frame (P frame or B frame) that is close in time series and processing only the difference. A motion vector is assigned to encoded data of a frame or a B frame, but no motion vector is assigned to an I frame. When processing such I-frame image data, similar effects can be obtained by processing using motion vectors given to P-frame or B-frame image data that are close in time series. Becomes This is because inter-frame coding is based on the correlation of image data that is close in time series, and it is possible to obtain good motion information even if a motion vector of highly correlated image data is used. Is possible.

【0154】[0154]

【発明の効果】本発明の画像処理装置、または画像処理
方法によれば、変化情報である動きベクトルに基づいて
上記画像データを構成する画素の重み付け加算処理を行
ない、表示用画像データを生成することにより、表示用
画像データは動き情報を伴い、動き感を有する表示結果
を得ることが可能となる。したがって、従来の技術によ
る画像処理装置、または画像処理方法よりも、違和感の
少ない表示を行ない得るものであり、動き情報が付加さ
れていることによって、使用者が再生状態を容易に知る
ことが可能となるものである。
According to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, weighted addition processing of the pixels constituting the image data is performed based on the motion vector as the change information to generate display image data. Thus, the display image data accompanies the motion information, and a display result having a feeling of movement can be obtained. Therefore, it is possible to perform display with less discomfort than the image processing apparatus or the image processing method according to the related art, and the user can easily know the reproduction state by adding the motion information. It is what becomes.

【0155】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、変化情報である動きベクトルの時間
的変化を示す変化情報遷移情報を取得し、当該取得した
変化情報遷移情報に基づいて、画像データを構成する画
素の重み付け加算処理を行ない、表示用画像データを生
成することにより、より画像の状態に適切に対応した表
示画像を得ることができる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, change information transition information indicating a temporal change of a motion vector, which is change information, is acquired, and based on the acquired change information transition information. By performing weighted addition processing of the pixels constituting the image data and generating the display image data, it is possible to obtain a display image more appropriately corresponding to the state of the image.

【0156】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、表示用画像データの表示状態を指示
する再生情報を入力し、上記再生情報を用いて表示画像
データを生成することにより、より画像の状態に適切に
対応した表示画像を得ることができる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, by inputting reproduction information indicating a display state of display image data, and generating display image data using the reproduction information. Thus, it is possible to obtain a display image appropriately corresponding to the state of the image.

【0157】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、複数の,予め単位画像データ毎に付
された変化情報に基づいて、当該単位画像データより小
さい単位である処理単位画像データに対応する変化情報
を生成し、上記生成した処理単位画像データに対応する
変化情報を用いて、当該処理単位画像データを構成する
画素の重み付け加算処理を行なうことにより、より画像
の状態に適切に対応した表示画像を得ることができる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, a processing unit image which is a unit smaller than the unit image data based on a plurality of pieces of change information previously assigned to each unit image data. By generating change information corresponding to the data and performing weighted addition processing of the pixels constituting the processing unit image data using the change information corresponding to the generated processing unit image data, the change information corresponding to the image state can be more appropriately adjusted. Can be obtained.

【0158】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、入力とする変化情報である動きベク
トルと閾値とを比較し、当該比較結果に基づいて生成し
た第2の変化情報を用いて表示用画像データを生成する
ことにより、例えば、動きベクトルが微少であるような
カメラの手ぶれや動きベクトルがほとんどないような画
像や物体が含まれている場合には、動き情報を付与しな
いこととなり、その手ぶれ画像を画像の動きと誤ること
を排除することができ、不必要な動き情報を画像に与え
ないことにより、画像本来の動きを伝達し、違和感や不
快感の少ない良好な画像を得ることが可能な画像処理装
置を実現することができる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, a motion vector, which is input change information, is compared with a threshold value, and second change information generated based on the comparison result is obtained. By generating the image data for display using, for example, if the image includes a camera shake such as a small motion vector or an image or an object having almost no motion vector, the motion information is not added. Therefore, it is possible to eliminate the possibility that the camera shake image is mistaken for the image motion, and to provide unnecessary motion information to the image, thereby conveying the original motion of the image and providing a good image with less discomfort and discomfort. Can be realized.

【0159】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、入力とする変化情報である動き情報
の値に、予め定める係数を乗じて生成した第2の変化情
報を用いて表示用画像データを生成することにより、強
調した動き情報を付与した画像を生成することや、また
その逆に抑制した動き情報を付与した画像を生成するこ
とが可能となり、よりダイナミックな臨場感を与えた
り、臨場感を抑えつつ動き情報を付与した画像を生成表
示する画像処理装置を実現することができる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, the display is performed by using the second change information generated by multiplying the value of the motion information as the input change information by a predetermined coefficient. By generating image data for use, it is possible to generate an image to which enhanced motion information is added, and conversely, to generate an image to which suppressed motion information is added, thereby giving a more dynamic presence. Alternatively, it is possible to realize an image processing apparatus that generates and displays an image to which motion information has been added while suppressing a sense of reality.

【0160】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、処理対象とする画像データの領域を
判定し、当該判定結果を用いて表示用画像データを生成
することにより、動き情報を付加する領域を任意に設定
することが可能になり、提供する画像データに応じて、
ダイナミックな臨場感を与える部分と、そうでない部分
を分けることができる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, the area of the image data to be processed is determined, and the display image data is generated using the determination result, whereby the motion information is displayed. Can be set arbitrarily, and according to the provided image data,
It is possible to separate a part that gives a dynamic presence from a part that does not.

【0161】また、本発明の画像処理装置、または画像
処理方法によれば、低ビットレートにおいて画像を送信
する場合にも、画像本来の動きを伝達することで、上記
のような再生時と同様の効果が得られる。
Further, according to the image processing apparatus or the image processing method of the present invention, even when transmitting an image at a low bit rate, the original motion of the image is transmitted, thereby achieving the same operation as in the above-described reproduction. The effect of is obtained.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態1による画像処理装置の全
体の構成を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同実施の形態の装置が備える動き生成部の内部
構成と機能とを説明するための図である。
FIG. 2 is a diagram for describing an internal configuration and a function of a motion generation unit included in the apparatus of the embodiment.

【図3】同実施の形態の装置が処理対象とする画像デー
タを構成するマクロブロックと動きベクトルとを説明す
るための図である。
FIG. 3 is a diagram for explaining macroblocks and motion vectors constituting image data to be processed by the apparatus of the embodiment.

【図4】同実施の形態の装置が備える動き生成部による
動き生成・付与処理を説明するための図である。
FIG. 4 is a diagram illustrating a motion generation / assignment process performed by a motion generation unit included in the apparatus according to the embodiment;

【図5】同実施の形態の装置が備える動き生成部による
重み付け加算処理を説明するための図である。
FIG. 5 is a diagram illustrating a weighted addition process performed by a motion generation unit included in the apparatus according to the embodiment;

【図6】同実施の形態の装置による動き生成・付与処理
がされた画像データの表示状態を説明するための図であ
る。
FIG. 6 is a diagram for explaining a display state of image data on which motion generation / addition processing has been performed by the apparatus according to the embodiment;

【図7】同実施の形態の装置が備える動き生成部による
動き生成・付与処理を非線形処理として行う場合の処理
を説明するための図である。
FIG. 7 is a diagram for explaining a process in a case where a motion generation / assignment process performed by a motion generation unit included in the apparatus according to the embodiment is performed as a non-linear process;

【図8】本発明の実施の形態2による画像処理装置の全
体の構成を示すブロック図である。
FIG. 8 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing apparatus according to a second embodiment of the present invention.

【図9】同実施の形態の装置が備える動き生成部の内部
構成と機能とを説明するための図である。
FIG. 9 is a diagram for describing an internal configuration and a function of a motion generation unit included in the apparatus of the embodiment.

【図10】同実施の形態の装置が処理対象とする動きベ
クトルの変化状態(遷移状態)を説明するための図であ
る。
FIG. 10 is a diagram for explaining a change state (transition state) of a motion vector to be processed by the apparatus of the embodiment.

【図11】同実施の形態の装置による、動きベクトルの
大きさと遷移状態とに対応した重み付け加算処理を説明
するための図である。
FIG. 11 is a diagram for explaining a weighted addition process corresponding to the magnitude of the motion vector and the transition state by the apparatus according to the embodiment;

【図12】同実施の形態の装置による、再生方向を示す
情報に対応した重み付け加算処理を説明するための図で
ある。
FIG. 12 is a diagram for explaining a weighted addition process corresponding to information indicating a reproduction direction by the device of the embodiment.

【図13】本発明の実施の形態3による画像処理装置が
備える動き生成部の内部構成と機能とを説明するための
図である。
FIG. 13 is a diagram for explaining an internal configuration and functions of a motion generation unit included in an image processing device according to a third embodiment of the present invention.

【図14】同実施の形態の装置が備えるベクトル補間部
による、動きベクトル補間処理を説明するための図であ
る。
FIG. 14 is a diagram illustrating a motion vector interpolation process performed by a vector interpolation unit included in the apparatus according to the embodiment.

【図15】画像データのフレームと、高速再生処理とを
説明するための図である。
FIG. 15 is a diagram for describing frames of image data and high-speed reproduction processing.

【図16】本発明の実施の形態4による画像処理装置の
全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 16 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing device according to a fourth embodiment of the present invention.

【図17】本発明の実施の形態5による画像処理装置の
全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 17 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing device according to a fifth embodiment of the present invention.

【図18】動きベクトル処理部における処理を説明する
ための図である。
FIG. 18 is a diagram for describing processing in a motion vector processing unit.

【図19】本発明の実施の形態6による画像処理装置の
全体の構成を示すブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram illustrating an overall configuration of an image processing device according to a sixth embodiment of the present invention.

【図20】同実施の形態の装置が備える第1フレームメ
モリに格納されている画像データを構成するマクロブロ
ックを示す図である。
FIG. 20 is a diagram showing macro blocks constituting image data stored in a first frame memory included in the apparatus of the embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 画像伸長部 102 第1フレームメモリ 103 動き生成部 104 第2フレームメモリ 201 移動量重み係数決定部 202 第1アドレス生成部 203 第2アドレス生成部 204 重み付け加算部 205 処理対象画素決定部 210,211,212,213 乗算器 214 加算器 301,302,303,304 マクロブロック 311,312,313,314 動きベクトル(マ
クロブロックごとの) 401 基準画素 402,403,404 移動画素 501,751 動きベクトル(一次元) 520 座標位置(基準画素) 521,522,523 座標位置(移動画素) 551,552 座標位置 751 画素値を有する領域 805 再生情報入力部 901,902,903,904 動きベクトル格納
部 905 動きベクトル決定部 906 変化情報格納部 1301 動きベクトル補間部 1310,1311,1312,1313,1320,
1321,1322,1323 乗算器 1330 加算器 1401 補間対象画素 1402 補間領域 1403 補間基準画素 1404 動きベクトル(補間対象画素) 1601 閾値判定処理部 1701 動きベクトル処理部 1901 領域判定処理部
Reference Signs List 101 Image decompression unit 102 First frame memory 103 Motion generation unit 104 Second frame memory 201 Moving amount weight coefficient determination unit 202 First address generation unit 203 Second address generation unit 204 Weight addition unit 205 Processing target pixel determination unit 210, 211 , 212, 213 multiplier 214 adder 301, 302, 303, 304 macroblock 311, 312, 313, 314 motion vector (for each macroblock) 401 reference pixel 402, 403, 404 moving pixel 501, 751 motion vector (primary 520) Coordinate position (reference pixel) 521, 522, 523 Coordinate position (moving pixel) 551, 552 Coordinate position 751 Area having pixel value 805 Playback information input unit 901, 902, 903, 904 Motion vector storage unit 905 Motion vector Tough 906 changes information storage unit 1301 the motion vector interpolation unit 1310,1311,1312,1313,1320,
1321, 1322, 1323 Multiplier 1330 Adder 1401 Interpolation target pixel 1402 Interpolation area 1403 Interpolation reference pixel 1404 Motion vector (interpolation target pixel) 1601 Threshold determination processing unit 1701 Motion vector processing unit 1901 Area determination processing unit

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04N 7/32 H04N 7/137 Z ──────────────────────────────────────────────────続 き Continued on the front page (51) Int.Cl. 7 Identification symbol FI Theme coat ゛ (Reference) H04N 7/32 H04N 7/137 Z

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像データと、当該画像データの時間的
変化を示す情報である変化情報とを入力して、表示用画
像データを生成する画像処理装置であって、 上記変化情報に基づいて上記画像データを構成する画素
の重み付け加算処理を行ない、表示用画像データを生成
する動き生成部を備えた、 ことを特徴とする画像処理装置。
1. An image processing apparatus for generating image data for display by inputting image data and change information which is information indicating a temporal change of the image data, the image processing device comprising: An image processing apparatus, comprising: a motion generation unit that performs a weighted addition process on pixels constituting image data and generates display image data.
【請求項2】 請求項1に記載の画像処理装置であっ
て、 上記動き生成部は、予め、単位画像データ毎に付された
変化情報を用いて当該単位画像データを構成する画素の
重み付け加算処理を行なう、 ことを特徴とする画像処理装置。
2. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the motion generation unit uses a change information assigned to each unit image data in advance to perform weighted addition of pixels constituting the unit image data. An image processing apparatus for performing processing.
【請求項3】 請求項1に記載の画像処理装置であっ
て、 上記動き生成部は、複数の,予め単位画像データ毎に付
された変化情報に基づいて、当該単位画像データより小
さい単位である処理単位画像データに対応する変化情報
を生成し、上記生成した処理単位画像データに対応する
変化情報を用いて当該処理単位画像データを構成する画
素の重み付け加算処理を行なう、 ことを特徴とする画像処理装置。
3. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the motion generation unit is configured to generate a smaller unit of the unit image data based on a plurality of pieces of change information previously assigned to each unit image data. Generating change information corresponding to a certain processing unit image data, and performing weighted addition processing of pixels constituting the processing unit image data using the change information corresponding to the generated processing unit image data. Image processing device.
【請求項4】 請求項2に記載の画像処理装置であっ
て、 上記動き生成部は、上記変化情報から各画素毎に移動量
及び重み係数を決定する移動量重み係数決定部と、 上記移動量に基づいて処理対象とする画素を決定する処
理対象画素決定部と、上記重み係数を用いて上記処理対
象となる画素の画素データを重み付け加算処理する重み
付け加算部とを備えた、 ことを特徴とする画像処理装置。
4. The image processing apparatus according to claim 2, wherein the motion generating unit determines a moving amount and a weighting factor for each pixel from the change information, A processing target pixel determination unit that determines a pixel to be processed based on the amount, and a weighting addition unit that weights and adds the pixel data of the processing target pixel using the weighting coefficient. Image processing apparatus.
【請求項5】 請求項3に記載の画像処理装置であっ
て、 上記動き生成部は、 単位画像データ毎に付された複数の変化情報に基づい
て、当該単位画像データより小さい単位である処理単位
画像データに対応する変化情報を生成する動きベクトル
補間部と、 上記処理単位画像データに対応する変化情報から各画素
毎に移動量及び重み係数を決定する移動量重み係数決定
部と、 上記移動量に基づいて処理対象とする画素を決定する処
理対象画素決定部と、 上記重み係数を用いて上記処理対象となる画素の画素デ
ータを重み付け加算処理する重み付け加算部とを備え
た、 ことを特徴とする画像処理装置。
5. The image processing device according to claim 3, wherein the motion generation unit is a unit that is a unit smaller than the unit image data based on a plurality of pieces of change information attached to each unit image data. A motion vector interpolation unit that generates change information corresponding to the unit image data; a movement weight coefficient determination unit that determines a movement amount and a weight coefficient for each pixel from the change information corresponding to the processing unit image data; A processing target pixel determination unit that determines a pixel to be processed based on the amount, and a weighting addition unit that weights and adds the pixel data of the processing target pixel using the weighting coefficient. Image processing apparatus.
【請求項6】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
画像処理装置であって、 上記動き生成部は、変化情報の時間的変化を示す変化情
報遷移情報を取得し、該取得した変化情報遷移情報に基
づいて、画像データを構成する画素の重み付け加算処理
を行ない、表示用画像データを生成する、 ことを特徴とする画像処理装置。
6. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the motion generation unit acquires change information transition information indicating a temporal change of the change information, An image processing apparatus, comprising: performing weighted addition processing of pixels constituting image data based on change information transition information to generate display image data.
【請求項7】 請求項4、又は請求項5に記載の画像処
理装置であって、 上記移動量重み係数決定部は、 入力された変化情報を格納する変化情報格納部を備え、 上記変化情報格納部に格納された時間が異なる複数の変
化情報に基づいて各画素毎に移動量及び重み係数を決定
する、 ことを特徴とする画像処理装置。
7. The image processing apparatus according to claim 4, wherein the movement amount weight coefficient determination unit includes a change information storage unit that stores input change information; An image processing apparatus characterized in that a moving amount and a weighting factor are determined for each pixel based on a plurality of pieces of change information having different times stored in a storage unit.
【請求項8】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
画像処理装置であって、 上記表示用画像データの表示状態を指示する再生情報を
入力する再生情報入力部をさらに備え、 上記動き生成部は、上記再生情報を用いて表示画像デー
タを生成することを特徴とする画像処理装置。
8. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising: a reproduction information input unit configured to input reproduction information for instructing a display state of the display image data. An image processing device, wherein the motion generation unit generates display image data using the reproduction information.
【請求項9】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載の
画像処理装置であって、 入力とする変化情報と閾値とを比較し、当該比較結果に
基づいて第2の変化情報を生成する閾値判定処理部をさ
らに備え、 上記動き生成部は、上記第2の変化情報を用いて表示用
画像データを生成する、 ことを特徴とする画像処理装置。
9. The image processing apparatus according to claim 1, wherein the input change information is compared with a threshold, and second change information is generated based on the comparison result. An image processing apparatus, further comprising: a threshold determination processing unit that performs the processing, wherein the motion generation unit generates display image data using the second change information.
【請求項10】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載
の画像処理装置であって、 入力とする変化情報の値に予め定める係数を乗じて第2
の変化情報を生成する動きベクトル処理部をさらに備
え、 上記動き生成部は、上記第2の変化情報を用いて表示用
画像データを生成する、 ことを特徴とする画像処理装置。
10. The image processing apparatus according to claim 1, wherein a value of a change information to be input is multiplied by a predetermined coefficient to obtain a second value.
An image processing apparatus, further comprising: a motion vector processing unit that generates change information of (a), wherein the motion generation unit generates display image data using the second change information.
【請求項11】 請求項1乃至請求項3の何れかに記載
の画像処理装置であって、 処理対象となる画像データの領域を判定する領域判定部
をさらに備えたことを特徴とする画像処理装置。
11. The image processing apparatus according to claim 1, further comprising an area determination unit that determines an area of image data to be processed. apparatus.
【請求項12】 画像データと、当該画像データの時間
的変化を示す情報である変化情報とを入力して、表示用
画像データを生成する画像処理方法であって、 上記変化情報に基づいて上記画像データを構成する画素
の重み付け加算処理を行ない、表示用画像データを生成
する、 ことを特徴とする画像処理方法。
12. An image processing method for generating image data for display by inputting image data and change information which is information indicating a temporal change of the image data, the image processing method comprising: An image processing method, comprising: performing weighted addition processing of pixels constituting image data to generate display image data.
【請求項13】 請求項12に記載の画像処理方法であ
って、 予め、単位画像データ毎に付された変化情報を用いて、
当該単位データを構成する画素の重み付け加算処理を行
なう、 ことを特徴とする画像処理方法。
13. The image processing method according to claim 12, wherein the change information previously assigned to each unit image data is used for
An image processing method, comprising: performing weighted addition processing of pixels constituting the unit data.
【請求項14】 請求項12に記載の画像処理方法であ
って、 複数の,予め単位画像データ毎に付された変化情報に基
づいて、当該単位画像データより小さい単位である処理
単位画像データに対応する変化情報を生成し、 上記生成した処理単位画像データに対応する変化情報を
用いて、当該処理単位画像データを構成する画素の重み
付け加算処理を行なう、 ことを特徴とする画像処理方法。
14. The image processing method according to claim 12, wherein, based on a plurality of pieces of change information previously assigned to each unit image data, the processing unit image data smaller than the unit image data is processed. An image processing method comprising: generating corresponding change information; and performing weighted addition processing of pixels constituting the processing unit image data using the change information corresponding to the generated processing unit image data.
【請求項15】 請求項12乃至請求項14の何れかに
記載の画像処理方法であって、 変化情報の時間的変化を示す変化情報遷移情報を取得
し、 該取得した変化情報遷移情報に基づいて、画像データを
構成する画素の重み付け加算処理を行ない、表示用画像
データを生成する、 ことを特徴とする画像処理方法。
15. The image processing method according to claim 12, wherein change information transition information indicating a temporal change of the change information is acquired, and the change information transition information is acquired based on the acquired change information transition information. And performing a weighted addition process on pixels constituting the image data to generate display image data.
【請求項16】 請求項12乃至請求項14のいずれか
に記載の画像処理方法であって、 上記表示用画像データの表示状態を指示する再生情報を
入力し、上記再生情報を用いて表示用画像データを生成
する、 ことを特徴とする画像処理方法。
16. The image processing method according to claim 12, wherein reproduction information indicating a display state of the display image data is input, and the display information is displayed using the reproduction information. An image processing method for generating image data.
【請求項17】 請求項12乃至請求項14の何れかに
記載の画像処理方法であって、 入力とする変化情報と閾値とを比較し、当該比較結果に
基づいて生成した第2の変化情報を用いて表示用画像デ
ータを生成する、 ことを特徴とする画像処理方法。
17. The image processing method according to claim 12, wherein the input change information is compared with a threshold, and the second change information generated based on the comparison result. An image processing method comprising: generating image data for display using
【請求項18】 請求項12乃至請求項14の何れかに
記載の画像処理方法であって、 入力とする変化情報の値に予め定める係数を乗じて生成
した第2の変化情報を用いて表示用画像データを生成す
る、 ことを特徴とする画像処理方法。
18. The image processing method according to claim 12, wherein display is performed using second change information generated by multiplying a value of input change information by a predetermined coefficient. An image processing method, comprising: generating image data for use.
【請求項19】 請求項12乃至請求項14の何れかに
記載の画像処理方法であって、 処理対象とする画像データの領域を判定し、当該判定結
果を用いて表示用画像データを生成する、 ことを特徴とする画像処理方法。
19. The image processing method according to claim 12, wherein a region of the image data to be processed is determined, and display image data is generated using the determination result. An image processing method, characterized in that:
【請求項20】 画像データの時間的変化を示す情報で
ある変化情報に基づいて、画像データを構成する画素の
重み付け加算処理をコンピュータに実行させるためのプ
ログラムを記録したことを特徴とするコンピュータ読み
取り可能な記録媒体。
20. A computer-readable program for recording a program for causing a computer to execute a weighted addition process of pixels constituting image data based on change information which is information indicating a temporal change of the image data. Possible recording medium.
JP2000065405A 1999-03-16 2000-03-09 Image processing apparatus and image processing method Expired - Fee Related JP3387883B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000065405A JP3387883B2 (en) 1999-03-16 2000-03-09 Image processing apparatus and image processing method

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP7036899 1999-03-16
JP11-70368 1999-03-16
JP2000065405A JP3387883B2 (en) 1999-03-16 2000-03-09 Image processing apparatus and image processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000333131A true JP2000333131A (en) 2000-11-30
JP3387883B2 JP3387883B2 (en) 2003-03-17

Family

ID=26411529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000065405A Expired - Fee Related JP3387883B2 (en) 1999-03-16 2000-03-09 Image processing apparatus and image processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3387883B2 (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336172A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Secom Co Ltd Image processing system
JP2006149524A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Medical Corp Image display system, image display method and image display program

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004336172A (en) * 2003-04-30 2004-11-25 Secom Co Ltd Image processing system
JP2006149524A (en) * 2004-11-26 2006-06-15 Hitachi Medical Corp Image display system, image display method and image display program
JP4629415B2 (en) * 2004-11-26 2011-02-09 株式会社日立メディコ Image display system, image display method, and image display program

Also Published As

Publication number Publication date
JP3387883B2 (en) 2003-03-17

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4612845B2 (en) Image processing apparatus and method
KR20100021574A (en) Image processing device, image processing method, and program
US9083982B2 (en) Image combining and encoding method, image combining and encoding device, and imaging system
JP2007142649A (en) Image processor and program
WO2006064749A1 (en) Moving picture image reproduction method and moving picture reproduction device
JP3604732B2 (en) Video system
JP4633595B2 (en) Movie generation device, movie generation method, and program
JP3387883B2 (en) Image processing apparatus and image processing method
JP2006050230A (en) Frame rate converting method, converter, image signal recorder, and reproducer
JP3061125B2 (en) MPEG image reproducing apparatus and MPEG image reproducing method
US6735374B1 (en) Picture processing apparatus and method
JP2007158703A (en) Moving picture generating apparatus, moving picture generating method, and program
JP2007166539A (en) Imaging apparatus, imaging method, program and storage medium
JP4235209B2 (en) Motion vector detection apparatus and motion vector detection method
JP4470324B2 (en) Image signal conversion apparatus and method
JP3312456B2 (en) Video signal processing device
JP2007158706A (en) Moving picture generating apparatus, moving picture generating method, and program
JPH08336113A (en) Image processing device
JP4668051B2 (en) Movie generation device, movie generation method, and program
JPH06178277A (en) Picture information converter
JP4633594B2 (en) Movie generation device, movie generation method, and program
US6680747B1 (en) Image processing apparatus and image processing method
WO2006046203A1 (en) A system and a method of processing data, a program element and a computer-readable medium
US20080279527A1 (en) Method of high speed video playback and video playback apparatus using the same
JP2000041222A (en) Video reproduction device, its method and video display device

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080110

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090110

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100110

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110110

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120110

Year of fee payment: 9

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees