JP2000332951A - Device and method for copying - Google Patents

Device and method for copying

Info

Publication number
JP2000332951A
JP2000332951A JP11135223A JP13522399A JP2000332951A JP 2000332951 A JP2000332951 A JP 2000332951A JP 11135223 A JP11135223 A JP 11135223A JP 13522399 A JP13522399 A JP 13522399A JP 2000332951 A JP2000332951 A JP 2000332951A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tray
image
rotation
output
copying apparatus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11135223A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Iida
博史 飯田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP11135223A priority Critical patent/JP2000332951A/en
Publication of JP2000332951A publication Critical patent/JP2000332951A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimiles In General (AREA)
  • Editing Of Facsimile Originals (AREA)
  • Paper Feeding For Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Sheets, Magazines, And Separation Thereof (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a copying machine capable of immediately deciding image processing corresponding to user setting without executing complicated processing algorithm in a copying machine capable of performing various output forms. SOLUTION: When a parameter about N up processing that arranges a plurality of read images on the same page of output paper is received from a user interface 101 as a user input parameter, an image processing means 106 retrieves a basic parameter retrieval table 103 obtained by making the user input parameter, the turn angles of respective images read by a scanning means 108 and the arrangement position of the read images on the page correspond to one another and extracts the turn angles and arrangement position information which are proper to the read images from the table. The means 108 carries out scanning on the basis of the extracted turn angles and arrangement position information and fetches data in the buffer of a copying machine.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は複写装置および複写
方法に関する。特に原稿イメージをスキャンして得たイ
メージデータをプリントアウトする複写装置において、
読み取りイメージのサイズ、向き、および出力用紙にお
ける両面、片面等の出力態様、出力後の上綴じ、左綴じ
等の態様、さらにプリント用紙1ページ中に複数の読み
取りイメージを配置する場合の個々のイメージ配列等、
様々な入力イメージ態様、出力用紙態様に応じた複写を
実行する複写処理装置において効率的にイメージ処理、
スキャン処理を実行する複写装置および複写方法に関す
る。
The present invention relates to a copying apparatus and a copying method. Particularly in a copying machine that prints out image data obtained by scanning a document image,
Size and orientation of the read image, output mode such as double-sided, single-sided, etc. on output paper, top binding, left binding, etc. after output, and individual images when multiple read images are arranged on one page of print paper Array, etc.
Efficient image processing in a copy processing device that performs copying according to various input image modes and output paper modes,
The present invention relates to a copying apparatus and a copying method for performing a scanning process.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年、複写機等の画像処理装置分野にお
いて、イメージをデジタル情報として取り込み、拡大、
縮小、回転等、様々な画像処理を施して出力するいわゆ
るデジタルデータ処理機能を備えた複写装置が急速に普
及している。デジタル複写装置は、スキャンによって読
み取られたイメージに対して回転、拡大、縮小、移動処
理を行なったり、あるいは出力用紙の同一ページ上に複
数の読み取りイメージを配列する2アップ4アップのN
アップ処理等、ユーザの様々な要求に応じたイメージ処
理が可能な構成を有している。さらに、多機能型デジタ
ル複写機においては、片面印刷、両面印刷、ステープル
による上綴じ、左綴じ、またはパンチ穴あけ等のフィニ
ッシング処理機能を有しており、様々な印刷形態での出
力が可能な構成となっている。
2. Description of the Related Art In recent years, in the field of image processing apparatuses such as copying machines, images are captured as digital information, expanded,
2. Description of the Related Art Copying apparatuses having a so-called digital data processing function of performing various image processing such as reduction, rotation, and the like and outputting the processed images are rapidly spreading. The digital copying apparatus performs rotation, enlargement, reduction, and movement processing on an image read by scanning, or arranges a plurality of read images on the same page of output paper.
It has a configuration that can perform image processing according to various requests of the user, such as up processing. Furthermore, the multi-function digital copying machine has a finishing processing function such as single-sided printing, double-sided printing, top stapling, left stapling, or punching with staples, and is capable of outputting in various printing forms. It has become.

【0003】複写処理における入力イメージはA4、B
5、A3の縦方向、横方向等、サイズおよび向きが様々
であり、また出力用紙としても多様なサイズ、方向の用
紙が使用可能となっているのが一般的である。複写装置
は様々なサイズ、方向を有する入力イメージに対して、
ユーザの設定した、あるいは最適な出力用紙を自動選択
し、読み取ったイメージに様々な処理を施して出力す
る。両面コピー、左右見開き、上下見開き、ステープル
による横綴じ、上綴じ等の各種処理が可能な多機能型複
写機においては、各出力用紙がどのページを構成するか
によって、入力原稿イメージを出力ページに適応させる
ためにページ毎の異なるイメージ回転処理が必要とな
る。例えば、両面出力の場合には、出力が両面ページの
裏側になるイメージに対してのみ選択的に回転処理を行
い、その回転イメージを出力用紙上に展開する。
The input images in the copying process are A4, B
5, the size and direction of A3, such as the vertical direction and the horizontal direction, are various, and it is general that sheets of various sizes and directions can be used as output sheets. Copiers can handle input images of various sizes and orientations.
It automatically selects a user-set or optimum output sheet, performs various processes on the read image, and outputs the processed image. In a multi-function copier that can perform various processes such as double-sided copy, side-to-side spread, top-to-bottom spread, staple horizontal binding, top binding, etc., the input original image is output to the output page depending on which page each output paper forms. A different image rotation process for each page is required for adaptation. For example, in the case of double-sided output, a rotation process is selectively performed only on an image whose output is on the back side of a double-sided page, and the rotated image is developed on output paper.

【0004】入力原稿の原稿方向を自動検知し、さらに
用紙方向をユーザが入力することで、原稿と用紙方向そ
れぞれの方向の比較を行ない、読み取り原稿イメージ回
転処理の必要性の有無を自動的に判定して複写処理を実
行する複写装置が特開平7−131630号に開示され
ている。この特開平7−131630号に開示された複
写装置は、ユーザが両面モードを指定した場合には左綴
じとするか上綴じとするかによって読み取りイメージの
回転処理態様を個々のページを形成するイメージ毎に所
定の判定アルゴリズムを実行して判定し、それぞれの処
理を実行する構成となっている。
By automatically detecting the direction of the input document and further inputting the paper direction by the user, the respective directions of the document and the paper are compared, and it is automatically determined whether the read document image needs to be rotated. A copying apparatus that performs copying by making a determination is disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-131630. In the copying apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-131630, when a user designates a double-sided mode, the read image rotation processing mode is determined based on whether to perform left binding or top binding to form individual pages. Each time, a predetermined determination algorithm is executed to make a determination, and each processing is executed.

【0005】特開平7−131630号は、ユーザイン
タフェースを介して設定された出力用紙方向、綴じ方
向、両面、片面等、各種パラメータに基づいて個々のペ
ージを形成するイメージ毎に判定処理アルゴリズムを順
次実行する構成である。複写装置に予め記憶された処理
アルゴリズムにユーザの設定したパラメータを適用して
実行することにより、読み取りイメージの回転処理態様
を決定する。しかし、特開平7−131630号に開示
された複写装置はユーザの設定パラメータ数が多くなる
につれて処理アルゴリズムの分岐が多数発生することと
なり、パラメータ数の増大に伴う処理の複雑化を招くと
いう欠点を有する。例えば、出力用紙1ページに8つの
読み取りイメージを配列する8アップ指定を行なう場
合、各読み取りイメージが出力ページのどの部分に配置
されるかによってそれぞれのイメージに対する処理を異
ならせる必要があり、それぞれの場合分けを行なって処
理態様を決定しなければならない。さらに、8アップ両
面印刷の場合は16態様のイメージ処理が存在すること
になり、個々の配置態様に応じた処理を決定するための
処理アルゴリズムの複雑化は避けられない。
Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-131630 discloses a judgment processing algorithm for each image forming an individual page based on various parameters such as output paper direction, binding direction, double-sided, single-sided, and the like set via a user interface. This is the configuration to be executed. By applying a parameter set by the user to a processing algorithm stored in the copying apparatus in advance and executing it, a rotation processing mode of the read image is determined. However, the copying apparatus disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. Hei 7-131630 has a drawback in that the number of processing algorithm branches increases as the number of parameters set by the user increases, and the processing becomes complicated with an increase in the number of parameters. Have. For example, when an 8-up designation in which eight read images are arranged on one page of output paper is performed, the processing for each image needs to be different depending on which part of the output page each read image is arranged. The processing mode must be determined by performing case classification. Furthermore, in the case of 8-up double-sided printing, there are 16 types of image processing, and it is inevitable that a processing algorithm for determining a process according to each arrangement mode becomes complicated.

【0006】また、このような処理アルゴリズムを用い
た装置は、ユーザの設定可能なパラメータを予め決定し
て、そのパラメータに基づいてアルゴリズムが設計され
ているため、例えば新たな設定パラメータを追加した
り、既存のパラメータを修正しようとする場合は処理ア
ルゴリズムの変更処理が必要となるため、パラメータの
修正、追加が容易に行なえないという欠点がある。例え
ば複写装置において使用可能な用紙サイズを追加する構
成変更を行なおうとする場合、ユーザが指定可能な用紙
サイズパラメータを追加する必要が生ずる。このような
場合、処理アルゴリズムにその追加された用紙サイズに
ついての判定ステップを書き加える必要があり、このた
めの判定アルゴリズムの変更処理を行なわなければなら
ない。
In an apparatus using such a processing algorithm, a parameter which can be set by a user is determined in advance, and an algorithm is designed based on the parameter. For example, a new setting parameter may be added. However, if an attempt is made to modify an existing parameter, it is necessary to change the processing algorithm, so that there is a disadvantage that the parameter cannot be easily modified or added. For example, when attempting to change the configuration to add a usable paper size in the copying apparatus, it is necessary to add a paper size parameter that can be specified by the user. In such a case, it is necessary to add a determination step for the added paper size to the processing algorithm, and it is necessary to change the determination algorithm for this.

【0007】[0007]

【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した従
来技術の欠点を解決するものであり、多様な出力態様が
可能な複写装置において、ユーザの設定に応じた処理態
様を複雑な処理アルゴリズムを実行することなく即座に
決定可能な構成を有する複写装置および複写方法を提供
することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned drawbacks of the prior art. In a copying apparatus capable of various output modes, a processing mode corresponding to a user setting is complicated. It is an object of the present invention to provide a copying apparatus and a copying method having a configuration that can be determined immediately without executing the copying.

【0008】さらに本発明は新たなパラメータの追加、
あるいはパラメータの修正の要求に応じた処理アルゴリ
ズムの変更処理の必要がなく、容易に設定パラメータの
変更が可能な複写装置および複写方法を提供することを
目的とする。
The present invention further provides a new parameter addition,
Alternatively, it is another object of the present invention to provide a copying apparatus and a copying method that can easily change a setting parameter without requiring a process of changing a processing algorithm in response to a request for parameter correction.

【0009】[0009]

【課題を解決するための手段】上記の目的を達成するた
め本発明の複写装置は、スキャン手段によって原稿イメ
ージを読み取り、読み取りイメージに基づく画像処理イ
メージを出力する複写装置において、入力原稿の原稿情
報および読み取りイメージの出力態様をユーザ入力パラ
メータとして設定可能なユーザインタフェース手段であ
り、出力用紙の同一ページに複数の読み取りイメージを
配置するNアップ処理態様をユーザ入力パラメータとし
て設定可能なユーザインタフェース手段と、ユーザイン
タフェース手段において設定されるユーザ入力パラメー
タと、スキャン手段によって読み取られる個々のイメー
ジの回転処理角度及び複数の読み取りイメージの同一ペ
ージ上への配置位置とを対応づけた基本パラメータ検索
テーブルと、ユーザインタフェース手段において設定さ
れるユーザ入力パラメータに基づいて、基本パラメータ
検索テーブルの検索を実行し、スキャン手段によって読
み取られる個々のイメージの回転処理角度定義パラメー
タ及び複数の読み取りイメージの同一ページ上への配置
位置定義パラメータを含む基本パラメータを決定する基
本パラメータ検索手段と、スキャン手段におけるスキャ
ンパラメータを決定するイメージ処理手段であって、前
記基本パラメータに基づいて個々のイメージのスキャン
パラメータを決定するイメージ処理手段とを有すること
を特徴とする。
In order to achieve the above object, a copying apparatus according to the present invention reads an original image by scanning means and outputs an image processing image based on the read image. And a user interface means capable of setting an output mode of the read image as a user input parameter, and an N-up processing mode in which a plurality of read images are arranged on the same page of an output sheet as a user input parameter; A basic parameter search table in which user input parameters set in the user interface means are associated with rotation processing angles of individual images read by the scanning means and arrangement positions of a plurality of read images on the same page; A basic parameter search table is searched based on a user input parameter set in the interface means, and a rotation processing angle definition parameter of each image read by the scanning means and an arrangement position of a plurality of read images on the same page Basic parameter search means for determining basic parameters including definition parameters, and image processing means for determining scan parameters in the scanning means, wherein the image processing means for determining scan parameters for individual images based on the basic parameters. It is characterized by having.

【0010】さらに、本発明の複写装置において、基本
パラメータ検索テーブルは同一ページ上に配置するイメ
ージ数Nに応じて異なる態様で構成されたテーブルの集
合であり、同一ページに配置するイメージ数がN(Nは
自然数)に対応する基本パラメータ検索テーブルは、N
個のイメージ各々のページ上での配置位置を示すN個の
配置位置定義パラメータと、N個のイメージ各々の回転
処理角度を示すN個の回転処理角度定義パラメータとを
対応づけて記録したテーブル構成を有することを特徴と
する。
Further, in the copying apparatus of the present invention, the basic parameter search table is a set of tables configured in different modes according to the number N of images arranged on the same page, and the number of images arranged on the same page is N. The basic parameter search table corresponding to (N is a natural number) is N
Table configuration in which N arrangement position definition parameters indicating the arrangement position of each of the images on the page and N rotation processing angle definition parameters indicating the rotation processing angles of each of the N images are recorded in association with each other. It is characterized by having.

【0011】さらに、本発明の複写装置は、複数の異な
る原稿サイズの原稿を供給可能な複数のトレイから出力
用紙トレイを選択するトレイ判定手段と、複数のトレイ
の各々に収納した出力用紙の高さと幅を選択優先順位順
に並べた正トレイ情報と、選択優先順位順に並べた正ト
レイ情報の高さと幅を逆転した情報を回転トレイ情報と
して記録したトレイ判定テーブルを有し、トレイ判定手
段は、トレイ判定テーブルの出力用紙トレイを選択優先
順位に従って正トレイ情報、回転トレイ情報の順に検索
し、出力イメージのサイズに最も近いサイズを有する用
紙を収納したトレイを出力用紙トレイとして選択する構
成を有することを特徴とする。
Further, the copying apparatus of the present invention has a tray determining means for selecting an output paper tray from a plurality of trays capable of supplying a plurality of originals of different sizes, and a height of the output paper stored in each of the plurality of trays. Tray information in which the height and width of the main tray information arranged in the order of selection priority and information obtained by reversing the height and width of the main tray information arranged in the order of selection priority are recorded as rotating tray information. The output paper tray of the tray determination table is searched in the order of the normal tray information and the rotation tray information in accordance with the selection priority, and a tray containing paper having a size closest to the size of the output image is selected as the output paper tray. It is characterized by.

【0012】さらに、本発明の複写装置において、トレ
イ判定手段は、トレイ判定テーブル中の回転トレイ情報
から出力用紙を選択する場合に、イメージ処理手段に対
して回転要求を行い、回転要求を受領したイメージ処理
手段は、基本パラメータ検索手段から受領した個々のイ
メージの回転処理角度定義パラメータ及び複数の読み取
りイメージの同一ページ上への配置位置定義パラメータ
の変更処理を実行する構成を有することを特徴とする。
Further, in the copying apparatus of the present invention, when selecting the output sheet from the rotation tray information in the tray determination table, the tray determination unit issues a rotation request to the image processing unit, and receives the rotation request. The image processing means is characterized in that the image processing means is configured to execute a process of changing a rotation processing angle definition parameter of each image received from the basic parameter search means and a layout position definition parameter of a plurality of read images on the same page. .

【0013】さらに、本発明の複写装置は、トレイ判定
手段からの回転要求に従ったイメージの回転処理角度定
義パラメータ及び配置位置定義パラメータの変更態様に
ついて、変更前トレイと変更後のトレイの種類毎に分類
した90度変換テーブルを有し、イメージ処理手段は、
90度変換テーブルを変更前トレイと変更後のトレイの
種類に基づいて検索することによって回転トレイ情報か
ら出力用紙を選択した場合の個々のイメージの回転処理
角度定義パラメータ及び複数の読み取りイメージの同一
ページ上への配置位置定義パラメータの変更処理を行な
う構成を有することを特徴とする。
Further, in the copying apparatus of the present invention, the changing mode of the rotation processing angle definition parameter and the arrangement position definition parameter of the image in accordance with the rotation request from the tray determination means is changed for each type of the tray before the change and the tray after the change. The image processing unit has a 90-degree conversion table classified as
Rotation processing angle definition parameters for individual images when the output paper is selected from the rotation tray information by searching the 90-degree conversion table based on the types of the tray before change and the tray after change, and the same page of a plurality of read images It is characterized in that it has a configuration for performing a process of changing the arrangement position definition parameter upward.

【0014】さらに、本発明の複写装置において、トレ
イ判定部は、トレイ判定テーブルに基づく出力用紙トレ
イの選択においてトレイ判定テーブル中の回転トレイ情
報から出力用紙トレイを選択した場合、ユーザインタフ
ェースに対して入力パラメータまたは原稿配置の再設定
を促す警告表示を実行する構成を有することを特徴とす
る。
Further, in the copying apparatus according to the present invention, when the output paper tray is selected from the rotation tray information in the tray determination table in selecting the output paper tray based on the tray determination table, the tray determination unit is provided with a user interface. The present invention is characterized in that a warning display for prompting resetting of input parameters or document arrangement is executed.

【0015】さらに、本発明の複写方法は、原稿イメー
ジを読み取り、読み取りイメージに基づく画像処理イメ
ージを出力する複写装置における複写方法において、ユ
ーザインタフェース手段において設定されるユーザ入力
パラメータに基づいて、ユーザ入力パラメータとスキャ
ン手段によって読み取られる個々のイメージの回転処理
角度定義パラメータ及び複数の読み取りイメージの同一
ページ上への配置位置定義パラメータとを対応づけた基
本パラメータ検索テーブルを検索するテーブル検索ステ
ップと、テーブル検索ステップにおいて検索し抽出され
た基本パラメータに基づいてスキャン手段における読み
取りイメージ各々に対応するスキャンパラメータを決定
し、該決定されたスキャンパラメータによるスキャンを
実行するステップとを有することを特徴とする。
Further, according to the copying method of the present invention, in a copying method of a copying apparatus for reading an original image and outputting an image processing image based on the read image, a user input based on a user input parameter set in a user interface means. A table search step for searching a basic parameter search table in which the parameters are associated with the rotation processing angle definition parameters of the individual images read by the scanning means and the arrangement position definition parameters of the plurality of read images on the same page; Determining scan parameters corresponding to each of the read images in the scanning means based on the basic parameters retrieved and extracted in the step, and executing a scan using the determined scan parameters; Characterized in that it has a.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の複写装置および複
写方法の詳細について説明する。図1は本発明の複写装
置の第1実施例における制御系の構成、特にスキャンパ
ラメータ決定に関する主要構成を示したブロック図であ
る。まず図1を用いて本発明の複写装置の概要を説明
し、その後、各構成部の詳細について説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS The details of a copying apparatus and a copying method according to the present invention will be described below. FIG. 1 is a block diagram showing a configuration of a control system in a copying apparatus according to a first embodiment of the present invention, particularly a main configuration relating to determination of scan parameters. First, an outline of the copying apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. 1, and then details of each component will be described.

【0017】図1においてユーザインタフェース(U
I)部101は、例えばタッチパネル方式のユーザ入力
部であり、出力用紙サイズ、向き、片面、両面の指定、
拡大縮小、綴代の設定等の出力用紙態様、及び入力原稿
情報の設定を行なう。さらに本発明の複写装置は、出力
用紙の1ページに複数の原稿イメージを配列する、いわ
ゆるNアップ出力指定が可能である。後段において図を
参照して説明するが、本発明の複写装置は1ページに2
つ、4つ、8つ等、ページを均等分割して複数のイメー
ジを出力することが可能な構成を有する。これらの出力
態様を以下1ページに出力するイメージ数をNとして、
2アップ、4アップ等、Nアップ出力と呼ぶ。このNア
ップの設定もユーザインタフェース101において行な
われる。これらユーザインタフェースでの各種パラメー
タの設定構成については図面を参照して後段で詳細に説
明する。
In FIG. 1, the user interface (U
I) The unit 101 is, for example, a user input unit of a touch panel type, and designates output paper size, orientation, one-sided, two-sided,
The output paper mode such as enlargement / reduction and binding margin setting, and input document information are set. Further, the copying apparatus of the present invention is capable of so-called N-up output designation in which a plurality of document images are arranged on one page of output paper. As will be described later with reference to the drawings, the copying apparatus of the present invention has two pages per page.
, Four, eight, etc., so that a plurality of images can be output by dividing the page equally. In the following, these output modes are output on one page, and the number of images is N.
It is referred to as N-up output, such as 2-up and 4-up. This N-up setting is also performed on the user interface 101. The configuration for setting various parameters in the user interface will be described later in detail with reference to the drawings.

【0018】ユーザインタフェース部101における入
力情報であるユーザ入力パラメータ中、基本パラメータ
の設定に必要な情報が基本パラメータ検索部102に送
られる。ここで基本パラメータとはスキャン部108に
おける読み取り原稿イメージの出力用紙上への展開にお
いて回転処理が必要である場合の回転角度を指定したパ
ラメータである。これらの基本パラメータはユーザイン
タフェース部101に入力されたUI入力パラメータに
基づいて、基本パラメータ検索部102が基本パラメー
タ検索テーブル103を検索し、抽出される。基本パラ
メータ検索テーブルの詳細については後段で説明する。
[0018] Among the user input parameters which are input information in the user interface unit 101, information necessary for setting basic parameters is sent to the basic parameter search unit 102. Here, the basic parameter is a parameter that designates a rotation angle when a rotation process is necessary when the scanning unit 108 develops a read document image on output paper. These basic parameters are extracted by the basic parameter search unit 102 searching the basic parameter search table 103 based on the UI input parameters input to the user interface unit 101. Details of the basic parameter search table will be described later.

【0019】トレイ判定部104は、ユーザインタフェ
ース部101において入力された入力情報である入力パ
ラメータ中の出力用紙のトレイ選択に必要な原稿情報を
受け取り、さらに、基本パラメータ検索部102が基本
パラメータ検索テーブル103から取り出した出力用紙
情報としてのLEF/SEF情報を取得する。LEFは
縦長(Long Edge Feed)、SEFは横長
(Short Edge Feed)の出力用紙を指定
する情報である。トレイ判定部104は、ユーザインタ
フェース101と基本パラメータ検索部102から取得
した原稿サイズ情報および出力用紙情報に基づいてトレ
イ判定テーブル105を検索して出力に最適な用紙を決
定する。このとき、例えばLEF用紙に対する出力が最
適用紙であった場合にトレイにLEF用紙がセットされ
ていない場合、読み取りイメージの回転によってSEF
用紙への出力が可能となる場合がある。このようなLE
FからSEF、あるいはSEFからLEFのような出力
用紙トレイの変更に応じた回転処理が必要な場合には、
トレイ判定部104は回転処理を実行するようにイメー
ジ処理部106に回転指定を出力する。トレイ指定判定
テーブルについては図面を参照して後段で詳細に説明す
る。
A tray determination unit 104 receives document information necessary for tray selection of output paper in input parameters, which is input information input in the user interface unit 101, and furthermore, a basic parameter search unit 102 LEF / SEF information as output paper information extracted from the printer 103 is acquired. LEF is information for specifying a portrait (Long Edge Feed), and SEF is information for designating a landscape (Short Edge Feed) output sheet. The tray determination unit 104 searches the tray determination table 105 based on the document size information and the output paper information acquired from the user interface 101 and the basic parameter search unit 102, and determines the optimal paper for output. At this time, for example, when the output for the LEF paper is the optimum paper and no LEF paper is set on the tray, the rotation of the read image causes the SEF to rotate.
In some cases, it is possible to output to paper. LE like this
If rotation processing is required in response to a change in the output paper tray, such as F to SEF or SEF to LEF,
The tray determination unit 104 outputs a rotation designation to the image processing unit 106 to execute a rotation process. The tray designation determination table will be described later in detail with reference to the drawings.

【0020】イメージ処理部106は、基本パラメータ
検索部102から出力される基本パラメータ及びトレイ
判定部104から必要に応じて出力される回転指定を受
領して、これらのパラメータ及び回転指定に応じてスキ
ャン時の回転処理態様を決定する処理部である。イメー
ジ処理部106は、スキャン手段108におけるスキャ
ンパラメータを決定する。スキャン手段108において
読み取られるイメージの個々のイメージに対する回転処
理角度を定義したパラメータ及び複数の読み取りイメー
ジを出力用紙の同一ページ上へ配置する場合のNアップ
配置位置を定義するパラメータに基づいてスキャンパラ
メータを決定する。イメージ処理部106は、回転処理
以外にもイメージの縮小、移動、イメージ割り付け、さ
らにイメージの濃度調整、色調整等、各種イメージ処理
を考慮したスキャンパラメータの決定を行なうが、以下
では本発明の特徴であるイメージの回転処理およびNア
ップ配置の際の配置位置決定処理を中心として説明す
る。
The image processing unit 106 receives the basic parameters output from the basic parameter search unit 102 and the rotation designation output from the tray determination unit 104 as needed, and scans according to these parameters and the rotation designation. It is a processing unit that determines the rotation processing mode at the time. The image processing unit 106 determines a scan parameter in the scanning unit 108. Scan parameters are defined based on a parameter defining a rotation processing angle of an image read by the scanning means 108 with respect to each image and a parameter defining an N-up arrangement position when a plurality of read images are arranged on the same page of output paper. decide. The image processing unit 106 determines scan parameters in consideration of various types of image processing such as image reduction, movement, image allocation, image density adjustment, and color adjustment in addition to the rotation processing. The following describes mainly the image rotation processing and the arrangement position determination processing in the N-up arrangement.

【0021】イメージ処理部106は原稿の読み取りを
実行するスキャン部108において読み取られる原稿イ
メージを複写装置固有の座標系に対して取り込む際の回
転処理指定パラメータの設定を行なう。回転角度はスキ
ャンパラメータとしてイメージ処理部106からスキャ
ン部108に出力され、スキャン時にパラメータ指定に
応じた回転処理が実行されて複写装置に備えられたペー
ジバッファ等のメモリ(図示せず)に取り込まれる。メ
モりに取り込まれたイメージは出力態様に合わせた回転
処理が実行されたものであるので、出力時にさらに回転
処理等の新たな画像処理を行なうことは不要となる。イ
メージの拡大、縮小等の処理、出力用紙1ページ内に複
数のイメージを出力するNアップ処理の場合の各イメー
ジの配置についてもイメージ処理部106において決定
され、その決定パラメータに基づいてスキャン部108
によるスキャンが実行される。
The image processing unit 106 sets a rotation processing designation parameter when a document image read by the scanning unit 108 for reading a document is taken into a coordinate system unique to the copying machine. The rotation angle is output from the image processing unit 106 to the scanning unit 108 as a scan parameter, and a rotation process according to the parameter designation is performed during scanning, and is taken into a memory (not shown) such as a page buffer provided in the copying apparatus. . Since the image captured in the memory has been subjected to the rotation processing according to the output mode, it is not necessary to perform new image processing such as rotation processing at the time of output. The image processing unit 106 also determines the processing such as image enlargement and reduction, and the arrangement of each image in the case of N-up processing in which a plurality of images are output on one page of output paper.
Is performed.

【0022】イメージ処理部106は、通常、基本パラ
メータ検索部102から出力される基本パラメータに基
づいて回転処理角度を決定する。ただし、トレイ判定部
104から必要に応じて出力される回転指定に応じて回
転処理角度を再決定することがある。例えばLEF(縦
長)の出力用紙への出力が基本パラメータ検索部102
から指定されているにもかかわらず、LEF用紙がセッ
トされていないため、トレイ判定部からSEF(横長)
用紙を使用した出力指定がなされる場合がある。このよ
うなLEFからSEF、またはSEFからLEFへの出
力用紙変更時に上述のNアップの設定がなされていた場
合、各読み取りイメージの配置及び回転処理の変更を行
なう必要が発生する。このLEFからSEF、またはS
EFからLEFへの出力用紙変更に伴う変更処理を決定
するテーブルが90度変換テーブル107である。90
度変換テーブル107の詳細については後段で図面を参
照して説明する。
The image processing unit 106 usually determines a rotation processing angle based on the basic parameters output from the basic parameter search unit 102. However, the rotation processing angle may be re-determined according to the rotation specification output from the tray determination unit 104 as necessary. For example, the output to the LEF (portrait) output paper is performed by the basic parameter search unit 102.
Despite the designation from, the LEF paper is not set, so the tray determination unit sends SEF (landscape)
The output specification using paper may be made. If the above-described N-up setting is made when changing the output sheet from LEF to SEF or from SEF to LEF, it is necessary to change the arrangement and rotation processing of each read image. This LEF to SEF or S
The 90-degree conversion table 107 is a table that determines a change process according to a change in output paper from EF to LEF. 90
Details of the degree conversion table 107 will be described later with reference to the drawings.

【0023】図2乃至図6にユーザインタフェース部1
01における各種入力パラメータの設定例を示す。すべ
てタッチパネル方式による入力画面を示している。図2
は両面/片面選択画面を表示し、片面原稿を片面出力す
る設定例を示したものである。原稿セットの向きについ
ても上向きと横向きのいずれかを指定する。図3は、片
面原稿を両面出力する設定画面であり、両面出力の場合
は、出力用紙の左を綴じる形式の出力態様である左右開
きと、出力用紙の上部を綴じる出力態様である上下開き
のいずれかの選択が可能である。
FIGS. 2 to 6 show the user interface unit 1.
5 shows an example of setting various input parameters at 01. All show input screens using the touch panel method. FIG.
Shows a setting example in which a double-sided / single-sided selection screen is displayed and a single-sided original is output on one side. For the orientation of the original set, one of upward and horizontal is designated. FIG. 3 shows a setting screen for outputting a single-sided document on both sides. In the case of double-sided output, a left-right opening mode in which the left side of the output sheet is bound and an up-down opening mode in which the upper side of the output sheet is bound. Either option is possible.

【0024】図4は両面原稿を両面出力する設定例であ
る。この例では左右開き原稿を左右開きの出力用紙に出
力するように設定したものである。左右開きと上下開き
それぞれの原稿、出力用紙それぞれに対応した設定が可
能である。
FIG. 4 shows an example of a setting for outputting a double-sided document on both sides. In this example, a setting is made so that a left-right opening document is output on a left-right opening output sheet. Settings corresponding to the original and the output paper can be set for each of the left-right opening and the up-down opening.

【0025】図5及び図6は1枚の出力用紙に複数の読
み取りイメージを配列する場合、すなわちNアップの設
定画面である。図5に示すようにNアップは、「しな
い」、「2アップ」、「4アップ」、「8アップ」の態
様が指定可能であり、それぞれ1枚の出力用紙に1つ、
2つ、4つ、8つのイメージを配列する。図5はNアッ
プをしない、すなわち1つの読み取りイメージを1枚の
出力用紙に出力する指定である。図6は、2アップの指
定であり、この場合、図6に示すようにレイアウトとし
て異なる態様の指定が可能である。
FIGS. 5 and 6 show an N-up setting screen when a plurality of read images are arranged on one output sheet. As shown in FIG. 5, N-up can be specified in the forms of “not up”, “2 up”, “4 up”, and “8 up”, one for each output sheet.
Arrange 2, 4, and 8 images. FIG. 5 shows a specification in which N-up is not performed, that is, one read image is output on one output sheet. FIG. 6 shows a 2-up designation. In this case, a different layout can be designated as shown in FIG.

【0026】図7〜図9にそれぞれ2アップ、4アッ
プ、8アップの場合の基準配置を示す。各図に示した用
紙内に付された11〜42の番号は読み取りイメージの
配置位置を示す位置識別番号である。図7は1ページ内
に2つのイメージを配置する2アップの基準配置であ
り、(a)がSEF(横長)出力用紙における基準配
置、(b)がLEF(縦長)出力用紙における基準配置
を示している。それぞれ表(おもて)面出力と裏(う
ら)面出力の基準配置を示している。「11」、「2
1」等はそれぞれの基準配置位置における座標点として
示されている。すなわち用紙における位置について下方
向をX座標、右方向をY座標として(XY)で示した座
標点に相当する。これらの位置識別番号は、それぞれ読
み取りイメージに順次対応づけられ、読み取りイメージ
の配置が決定される。これらの位置識別番号は後段で説
明する基本パラメータ検索テーブル等、各テーブルにお
いて用いられる。各テーブルではさらに個々のイメージ
の回転角度についても決定される。各テーブルについて
は後段で詳細に説明する。図8は4アップの場合の基準
配置であり、(a)がSEF(横長)出力用紙における
基準配置、(b)がLEF(縦長)出力用紙における基
準配置を示している。図9は8アップの場合の基準配置
であり、(a)がSEF(横長)出力用紙における基準
配置、(b)がLEF(縦長)出力用紙における基準配
置である。
FIGS. 7 to 9 show reference arrangements for 2-up, 4-up and 8-up, respectively. The numbers 11 to 42 assigned to the sheets shown in the drawings are position identification numbers indicating the arrangement positions of the read images. 7A and 7B show a 2-up reference arrangement in which two images are arranged in one page. FIG. 7A shows a reference arrangement in SEF (landscape) output paper, and FIG. 7B shows a reference arrangement in LEF (portrait) output paper. ing. The reference arrangement of the front (front) surface output and the back (back) surface output is shown. "11", "2"
"1" and the like are shown as coordinate points at the respective reference arrangement positions. That is, the position on the sheet corresponds to a coordinate point indicated by (XY) with the X-coordinate in the downward direction and the Y-coordinate in the right direction. These position identification numbers are sequentially associated with the read images, and the arrangement of the read images is determined. These position identification numbers are used in each table such as a basic parameter search table described later. In each table, the rotation angle of each image is also determined. Each table will be described in detail later. FIGS. 8A and 8B show a reference arrangement in the case of 4-up printing. FIG. 8A shows a reference arrangement in SEF (landscape) output paper, and FIG. 8B shows a reference arrangement in LEF (portrait) output paper. 9A and 9B show a reference arrangement in the case of 8-up, in which FIG. 9A shows a reference arrangement in SEF (landscape) output paper and FIG. 9B shows a reference arrangement in LEF (vertical) output paper.

【0027】前述したようにユーザインタフェース部1
01を介して設定された各種入力パラメータは基本パラ
メータ検索部102に転送され、基本パラメータ検索部
102は受領した入力パラメータに基づいて基本パラメ
ータ検索テーブル103の検索を実行する。
As described above, the user interface unit 1
The various input parameters set via 01 are transferred to the basic parameter search unit 102, and the basic parameter search unit 102 searches the basic parameter search table 103 based on the received input parameters.

【0028】基本パラメータ検索テーブルの例を図10
乃至図17に示す。図10は、Nアップ指定が図6で示
す「しない」、すなわちNアップ=1が指定された場合
に用いられる基本パラメータ検索テーブルである。図1
1〜13はNアップ=2、すなわち1ページに2つのイ
メージ配置を行なう2アップが指定された場合に用いら
れる基本パラメータ検索テーブル、図14〜15はNア
ップ=4が指定された場合に用いられる基本パラメータ
検索テーブルの一部、図16〜17はNアップ=8が指
定された場合に用いられる基本パラメータ検索テーブル
の一部を示したものである。
FIG. 10 shows an example of the basic parameter search table.
17 to FIG. FIG. 10 is a basic parameter search table used when the N-up designation is “not performed” shown in FIG. 6, ie, when N-up = 1 is designated. FIG.
1 to 13 are basic parameter search tables used when N-up = 2, that is, 2-up for arranging two images on one page, and FIGS. 14 to 15 are used when N-up = 4 is specified. 16 and 17 show a part of a basic parameter search table used when N-up = 8 is specified.

【0029】基本パラメータ検索テーブルの各項目につ
いて説明する。項目「両面」は原稿及び出力用紙が片面
であるか両面であるかを示しており、「SS」は片面原
稿、片面出力、「SD」は片面原稿、両面出力、「D
S」は両面原稿、片面出力、「DD」は両面原稿、両面
出力を示している。「原稿(イメージサイズ)」は、原
稿が縦長であるか横長であるかを示すものであり、「L
EF」が縦長、「SEF」が横長である。
Each item of the basic parameter search table will be described. The item “double-sided” indicates whether the original and output paper are single-sided or double-sided, “SS” indicates single-sided original, single-sided output, “SD” indicates single-sided original, double-sided output, “D”
"S" indicates a double-sided original, single-sided output, and "DD" indicates a double-sided original, double-sided output. The “document (image size)” indicates whether the document is portrait or landscape, and “L
“EF” is portrait and “SEF” is landscape.

【0030】「原稿向き」は、原稿の上方の向きを示し
ており、「天が上」は、原稿の上方が上側にあることを
示し、「天が左」は原稿の上方が左側にあることを示し
ている。「原稿両面モード」は入力される原稿が両面の
場合、すなわち「DS」、または「DD」いずれかの場
合の両面原稿の綴じ方を区別しているもので、入力原稿
が「上下開き」、「左右開き」であるかを分類してい
る。
The "original orientation" indicates the orientation of the upper side of the original. "Top" indicates that the upper side of the original is on the upper side, and "top of left" indicates that the upper side of the original is on the left side. It is shown that. The “document double-sided mode” distinguishes the binding method of a double-sided document when the input document is double-sided, that is, either “DS” or “DD”. Left-right opening ".

【0031】「N−UP配置」は、読み取りイメージを
出力する場合の配置態様を分類して設定したものであ
り、同一ページに複数のイメージを配置する場合の配置
態様を定義した項目である。図10に示す変換テーブル
はN−UP=1であり、同一ページには1つのイメージ
のみを配置する態様であるので、この項目の記録はな
い。図11,12,13に示す2アップの基本パラメー
タ検索テーブルでは、項目「N−UP配置」に、右向き
矢印と下向き矢印、または左向き矢印と下向き矢印の組
み合わせが示されている。これらは例えば図6で示すユ
ーザインタフェースの入力画面におけるレイアウト順序
の2つの態様に対応している。すなわち、右向き矢印と
下向き矢印は図6のレイアウト順序の上段に示す配列、
左向き矢印と下向き矢印は図6のレイアウト順序の下段
に示す配列に対応する。
The "N-UP layout" classifies and sets the layout mode when outputting a read image, and is an item defining the layout mode when a plurality of images are positioned on the same page. In the conversion table shown in FIG. 10, N-UP = 1, and since only one image is arranged on the same page, this item is not recorded. In the two-up basic parameter search table shown in FIGS. 11, 12, and 13, a combination of a right arrow and a downward arrow or a combination of a left arrow and a downward arrow is shown in the item “N-UP arrangement”. These correspond to, for example, two modes of the layout order on the input screen of the user interface shown in FIG. That is, the right arrow and the down arrow are arranged in the upper row of the layout order in FIG.
The left arrow and the downward arrow correspond to the arrangement shown in the lower part of the layout order in FIG.

【0032】4アップ、8アップの「N−UP配置」
は、図14〜図17に示すように「Z」、「逆Z」、
「N」、「逆N」のいずれかとなっている。これら
「Z」、「逆Z」、「N」、「逆N」の「N−UP配
置」について図18を用いて説明する。図18は8アッ
プ配置の例である。図18(a)、(b)はSEFにお
ける8アップ配置であリ、(a)の実線が「N」、点線
が[Z]に対応し、矢印の順番で配置を行なう。(b)
の実線が「逆N」、点線が「逆Z」に対応する。
(c)、(d)はLEFにおける8アップ配置である。
(c)の点線が「N」、実線が[Z]に対応し、(d)
の実線が「逆Z」、点線が「逆N」の配置である。4ア
ップの配列態様は、1ページに4つのイメージが配列さ
れるものであり、その配列順序は図18に示す8アップ
と同様のものであり、図18と同様の「Z」、「逆
Z」、「N」、「逆N」の4種類の配置がある。
4-up, 8-up "N-UP arrangement"
Are "Z", "inverse Z",
Either “N” or “reverse N”. The “N-UP arrangement” of “Z”, “reverse Z”, “N”, and “reverse N” will be described with reference to FIG. FIG. 18 shows an example of an 8-up arrangement. FIGS. 18A and 18B show an 8-up arrangement in the SEF. The solid line in FIG. 18A corresponds to “N”, the dotted line corresponds to [Z], and the arrangement is performed in the order of arrows. (B)
Solid line corresponds to “reverse N” and dotted line corresponds to “reverse Z”.
(C) and (d) show an 8-up arrangement in LEF.
The dotted line in (c) corresponds to “N”, the solid line corresponds to [Z], and (d)
Is an arrangement of “reverse Z” and a dotted line is an arrangement of “reverse N”. In the 4-up arrangement mode, four images are arranged on one page, and the arrangement order is the same as the 8-up arrangement shown in FIG. , "N", and "reverse N".

【0033】図10〜17の基本パラメータ検索テーブ
ルの項目説明に戻る。「コピー両面モード」は出力用紙
が両面の場合、すなわち「SD」、または「DD」いず
れかの場合の両面出力用紙の綴じ方を区別しているもの
で、「上下開き」、「左右開き」のいずれかが定義され
る。
Returning to the description of the items of the basic parameter search table shown in FIGS. The "copy duplex mode" distinguishes the binding method of duplex output paper when the output paper is duplex, that is, either "SD" or "DD". Either is defined.

【0034】「トレイ基準」は、出力用紙として使用さ
れる基準トレイの種類を示す項目であり、出力トレイ用
紙が縦長であるか横長であるかを示す。「LEF」が縦
長、「SEF」が横長である。出力用紙トレイは、ユー
ザインタフェース部101においてユーザが指定した用
紙をそのまま設定するか、あるいは、原稿と出力態様か
ら自動選択することが可能である。LEF用紙出力予定
のものをSEF用紙に出力する場合や、SEF用紙出力
予定のものをLEF出力する場合もあり、これらの場合
のイメージ処理については後段で説明する。
The "tray reference" is an item indicating the type of reference tray used as output paper, and indicates whether the output tray paper is portrait or landscape. “LEF” is vertically long, and “SEF” is horizontally long. The output paper tray can be set to the paper specified by the user in the user interface unit 101 as it is, or can be automatically selected from the original and the output mode. There is a case where an object to be output on an LEF sheet is output on an SEF sheet or an object where an output on an SEF sheet is to be output as an LEF. Image processing in these cases will be described later.

【0035】「配置」及び「回転」は、出力用紙におけ
る読み取りイメージの配置及び回転角度を設定したもの
であり、回転処理角度定義パラメータ及び配置位置定義
パラメータを設定する項目である。同一ページに複数の
読み取りイメージを配置して出力する場合、あるいは両
面出力する場合は各イメージ毎にその配置および回転角
度を定義している。図10に示す1アップの基本パラメ
ータ検索テーブルにおける項目「回転」の欄の番号
「1」、「2」は読み取りイメージの識別番号に対応
し、基本的に読み取り順に対応する。例えば1アップ処
理の場合は、表裏両面出力の場合に1番目の読み取りイ
メージを表面とし、次の読み取りイメージを裏面として
処理するという2つのイメージを1組とした処理の繰り
返しとなる。この一処理単位の組に属するイメージを識
別する番号が「回転」の欄の番号「1」、「2」であ
る。これら表面、裏面のイメージは綴代の形成方向によ
って異なる回転処理を行なうことが要求され、基本パラ
メータ検索テーブルでは、それぞれのイメージ毎にそれ
ぞれの処理態様を定義している。
"Arrangement" and "rotation" are for setting the arrangement and rotation angle of the read image on the output sheet, and are items for setting the rotation processing angle definition parameter and the arrangement position definition parameter. When a plurality of read images are arranged and output on the same page, or when both sides are output, the arrangement and the rotation angle are defined for each image. The numbers “1” and “2” in the column “Rotation” in the one-up basic parameter search table shown in FIG. 10 correspond to the identification numbers of the read images, and basically correspond to the reading order. For example, in the case of 1-up processing, in the case of front and back double-sided output, processing in which a first read image is processed as the front side and the next read image is processed as the back side is repeated as a set of two images. The numbers for identifying the images belonging to this set of processing units are the numbers “1” and “2” in the “Rotation” column. These front and rear images are required to be subjected to different rotation processing depending on the binding margin forming direction, and the basic parameter search table defines each processing mode for each image.

【0036】図10に示す基本パラメータ検索テーブル
はN−UP=1であり、同一ページには1つの読み取り
イメージが配置されるのみであり、同一ページにおける
配置位置を特定する必要がなく、項目「配置」にはデー
タの記録がない。図11乃至図17の2アップ、4アッ
プ、8アップの各テーブルには「配置」「回転」にそれ
ぞれの値が設定されている。図11〜13の2アップ基
本パラメータ検索テーブルにおける「配置」、「回転」
では「1,2」は表面、「3,4」は裏面に出力するイ
メージに対応する。図14〜15の4アップ基本パラメ
ータ検索テーブルにおける「配置」、「回転」では
「1,2,3,4」は表面、「5,6,7,8」は裏面
の出力イメージに対応する。図16〜17の8アップ基
本パラメータ検索テーブルにおける「配置」、「回転」
では「1〜8」は表面、「9〜16」は裏面の出力イメ
ージとなる。各番号のイメージについて、各テーブルの
「配置」で設定された位置識別番号「11」、「21」
等に対応する位置に各イメージを配置する。
In the basic parameter search table shown in FIG. 10, N-UP = 1, only one read image is arranged on the same page, and there is no need to specify the arrangement position on the same page. There is no record of data in "Arrangement". In each of the two-up, four-up, and eight-up tables in FIGS. 11 to 17, respective values are set for “arrangement” and “rotation”. “Arrangement” and “Rotation” in the 2-up basic parameter search table in FIGS.
In this example, “1, 2” corresponds to the image output on the front side, and “3, 4” corresponds to the image output on the back side. In the “arrangement” and “rotation” in the 4-up basic parameter search tables in FIGS. 14 and 15, “1, 2, 3, 4” corresponds to the front surface, and “5, 6, 7, 8” corresponds to the back surface output image. “Arrangement” and “Rotation” in the 8-up basic parameter search table of FIGS.
In this case, “1 to 8” is an output image of the front surface, and “9 to 16” is an output image of the back surface. For the image of each number, the position identification numbers “11” and “21” set in “arrangement” of each table
Each image is arranged at a position corresponding to.

【0037】個々の読み取りイメージは、出力態様に応
じて図10〜17の基本パラメータ検索テーブルに従っ
て各読み取りイメージの配置位置および回転角度が決定
される。基本パラメータ検索テーブルに示される項目
「配置」に設定された配置位置に対応イメージを配置
し、「回転」で設定された回転角度の回転処理を実行す
ることでユーザ設定に従った出力が達成される。なお、
「回転」に記録された回転角度は「0」、「90」、
「180」、「270」のいずれかであり、図19に示
すように右回転の角度を示している。
For each read image, the arrangement position and the rotation angle of each read image are determined according to the basic parameter retrieval table shown in FIGS. The corresponding image is arranged at the arrangement position set in the item "arrangement" shown in the basic parameter search table, and the rotation according to the rotation angle set in the "rotation" is executed, whereby the output according to the user setting is achieved. You. In addition,
The rotation angles recorded in “Rotation” are “0”, “90”,
Either “180” or “270”, and indicates the clockwise rotation angle as shown in FIG.

【0038】「配置」及び「回転」の基本パラメータ検
索テーブル設定値に応じた具体的な処理態様の例を図2
0に示す。図20は図11の2アップ基本パラメータ検
索テーブルにおいて、項目「両面」が「SD」、項目
「原稿」が「SEF」の最初の行、すなわち「天が
上」、Nアップ配置が「右向き矢印、下向き矢印」、コ
ピー両面モードが「上下開き」、トレイ基準が「LE
F」に対応する処理の例を示したものである。図20の
1,2が表(おもて)面出力であり、3,4が裏面出力
となる。イメージ1,2のうち、最初の読み取りイメー
ジ1は図11のテーブルに従って位置識別番号11に回
転角度0で配置され、次のイメージ2は、位置識別番号
21に対応する位置に回転角度0で配置される。裏面イ
メージに対応するイメージ3,4も図11のテーブルの
「配置」「回転」の設定に従って処理がなされる。イメ
ージ3は位置識別番号21の位置に180度回転して配
置し、イメージ4を位置識別番号11の位置に180度
回転して配置する。このように処理することで図20に
示す出力が完了する。図20は「両面コピー」で「上下
開き」に設定されたものであり、図20の3,4の裏面
イメージは上部を綴代として裏返すとイメージ3,4の
順番で正立したイメージとして観察できる。
FIG. 2 shows an example of a specific processing mode according to the set values of the basic parameter search table of "arrangement" and "rotation".
0 is shown. FIG. 20 shows the first row of the two-sided basic parameter search table of FIG. 11 in which the item “double-sided” is “SD” and the item “document” is “SEF”, that is, “heaven is up”, and the N-up layout is “rightward arrow , Down arrow ”, copy duplex mode“ up and down ”, tray reference“ LE ”
21 shows an example of processing corresponding to “F”. 20, 1 and 2 are front (front) surface outputs, and 3 and 4 are back surface outputs. Of the images 1 and 2, the first read image 1 is arranged at the position identification number 11 at the rotation angle 0 according to the table of FIG. 11, and the next image 2 is arranged at the position corresponding to the position identification number 21 at the rotation angle 0. Is done. Images 3 and 4 corresponding to the back side image are also processed according to the settings of “arrangement” and “rotation” in the table of FIG. The image 3 is arranged at the position of the position identification number 21 by rotating by 180 degrees, and the image 4 is arranged at the position of the position identification number 11 by rotating 180 degrees. By performing such processing, the output shown in FIG. 20 is completed. FIG. 20 is a view in which “upside-down opening” is set in “double-sided copy”, and the reverse side images of 3 and 4 in FIG. it can.

【0039】4アップ、8アップについても図20の2
アップの例で説明したと同様の配置処理、回転処理がそ
れぞれの基本パラメータ検索テーブルに従って実行され
る。4アップ、8アップでは「Nアップ配置」として
「N」、「逆N」、「Z」、「逆Z」の配置種類があ
り、それぞれの配置に応じて読み取りイメージの配置態
様が異なることとなる。図14〜図15は、4アップの
基本パラメータ検索テーブルの一部を示したものであ
る。Nアップ配置としては上述のように「N」、「逆
N」、「Z」、「逆Z」の配置がある。これらは図18
で説明した配置に対応する。4アップ処理では1ページ
に4つのイメージが配置されるので、項目「配置」には
表(おもて)面配置番号1〜4、裏面配置番号5〜8の
各々の配置位置における読み取りイメージ識別番号が設
定され、項目「回転」にはそれぞれの配置イメージの回
転角度が設定される。
For the 4-up and 8-up, 2 in FIG.
The same arrangement processing and rotation processing as described in the up example are executed according to the respective basic parameter search tables. In 4-up and 8-up, there are “N”, “reverse N”, “Z”, and “reverse Z” arrangement types as “N-up arrangement”, and the arrangement of read images differs according to each arrangement. Become. 14 and 15 show a part of a 4-up basic parameter search table. As described above, the N-up arrangement includes “N”, “inverse N”, “Z”, and “inverse Z”. These are shown in FIG.
This corresponds to the arrangement described in. In the four-up process, four images are arranged on one page. Therefore, in the item “arrangement”, the read image identification at each of the arrangement positions of the front (front) surface arrangement numbers 1 to 4 and the rear arrangement numbers 5 to 8 is performed. A number is set, and a rotation angle of each arrangement image is set in the item “rotation”.

【0040】図16〜図17は、8アップの基本パラメ
ータ検索テーブルの一部を示したものである。Nアップ
配置としては上述の4アップと同様「N」、「逆N」、
「Z」、「逆Z」の配置がある。これらは図18で説明
した配置に対応する。8アップ処理では1ページに8つ
のイメージが配置されるので、項目「配置」には表(お
もて)面配置番号1〜8、裏面配置番号9〜16の各々
の配置位置における読み取りイメージ識別番号が設定さ
れ、項目「回転」にはそれぞれの配置イメージの回転角
度が設定されている。
FIGS. 16 and 17 show a part of an 8-up basic parameter search table. As the N-up arrangement, "N", "Reverse N",
There are “Z” and “reverse Z” arrangements. These correspond to the arrangement described in FIG. In the 8-up processing, eight images are arranged on one page. Therefore, in the item “arrangement”, the read image identification at each of the arrangement positions of the front (front) surface arrangement numbers 1 to 8 and the rear arrangement numbers 9 to 16 is performed. A number is set, and the item “rotation” sets the rotation angle of each arrangement image.

【0041】図10〜図17に示す基本パラメータ検索
テーブルは、本発明の複写装置の図1に示す基本パラメ
ータ検索テーブル103に格納されたテーブルの一部を
示すものであり、基本パラメータ検索テーブル103に
は、さらに様々な入力原稿、出力用紙態様に対応するテ
ーブルが格納されている。
The basic parameter search table shown in FIGS. 10 to 17 shows a part of the table stored in the basic parameter search table 103 shown in FIG. 1 of the copying apparatus of the present invention. Stores tables corresponding to various input documents and output paper forms.

【0042】上述のように本発明の複写装置では、図1
のユーザインタフェース101において設定されるユー
ザ設定パラメータに従って基本パラメータ検索部102
において基本パラメータ検索テーブル103を検索する
ことにより、基本パラメータが決定され、図1に示すイ
メージ処理部106に転送される。イメージ処理部10
6は基本パラメータに従ったスキャンを実行させるため
のスキャンパラメータをスキャン部108に転送する。
スキャン部108は、スキャンパラメータに従ってスキ
ャンを実行することでスキャン部108において読み取
られる原稿イメージ各々について基本パラメータ検索テ
ーブルに設定された配置位置および角度の回転処理を施
した結果イメージを複写装置内のページバッファ等のメ
モリに取り込むことができる。このように本発明の複写
装置は、ユーザ設定パラメータに応じてイメージごとの
異なるスキャンパラメータをテーブルを用いて即座に決
定することができ、様々な判定アルゴリズムを実行する
必要がない。またスキャン時にパラメータ指定に応じた
回転処理が実行されて複写装置のメモリに取り込まれる
ので、メモりに取り込まれたイメージの出力時にさらに
新たな画像処理を行なうことは不要となる。
As described above, in the copying apparatus of the present invention, FIG.
Parameter search unit 102 according to the user setting parameters set in the user interface 101 of FIG.
, The basic parameters are determined by searching the basic parameter search table 103 and transferred to the image processing unit 106 shown in FIG. Image processing unit 10
Reference numeral 6 transfers the scan parameters for executing the scan according to the basic parameters to the scan unit 108.
The scanning unit 108 performs a scan in accordance with the scan parameters to perform a rotation process of the arrangement position and the angle set in the basic parameter search table for each of the original images read by the scanning unit 108, and converts the image into a page in the copying apparatus. It can be stored in a memory such as a buffer. As described above, the copying apparatus of the present invention can immediately determine different scan parameters for each image using the table according to the user-set parameters, and does not need to execute various determination algorithms. In addition, since the rotation process according to the parameter designation is performed during scanning and is taken into the memory of the copying apparatus, it is not necessary to perform further new image processing when outputting the image taken in memory.

【0043】次に図1で示すトレイ判定部104、トレ
イ判定テーブル105について説明する。トレイ判定部
104は出力用紙の決定、すなわち出力トレイを決定す
る処理を行なう。トレイ判定テーブルの例を図21に示
す。図21は使用可能なトレイとして5つのトレイがセ
ットされた場合のトレイ判定テーブル例を示したもので
ある。
Next, the tray determination section 104 and the tray determination table 105 shown in FIG. 1 will be described. The tray determination unit 104 performs a process of determining an output sheet, that is, determining an output tray. FIG. 21 shows an example of the tray determination table. FIG. 21 shows an example of a tray determination table when five trays are set as usable trays.

【0044】図21に示すように、セットされたそれぞ
れのトレイには優先順位が設定され、トレイ番号、トレ
イ情報として用紙サイズが高さ、幅がそれぞれ記録さ
れ、さらに、これらの各用紙を90度回転させて使用し
た場合の高さと幅情報を回転トレイ情報として保持して
いる。
As shown in FIG. 21, the priority order is set for each set tray, the height and width of the paper size are recorded as the tray number and the tray information. The height and width information when used after being rotated by degrees is held as rotating tray information.

【0045】トレイ判定部104は、ユーザインタフェ
ース部101においてユーザの設定した出力用紙情報と
原稿情報、または原稿検知スキャンによって読み込まれ
た原稿情報等に基づいて、出力用紙を決定する。ユーザ
の設定またはスキャンによる検知原稿サイズが(高さ、
幅)(x,y)とし、拡縮倍率をmとすると、原稿イメ
ージサイズの(高さ、幅)は(x*m,y*m)とな
る。トレイ判定部はこのイメージサイズを、トレイ判定
テーブルの優先順位に従って、順次比較し、直近大のサ
イズのトレイを出力用紙として設定する選択を行なう。
なお、本発明の複写装置は拡縮倍率よりさらにちょっと
小さめの倍率設定が可能であり、この「ちょつと小さ
め」を有効とした処理を行なう場合は、原稿イメージサ
イズの(高さ、幅)を(x*m*a,y*m*a)とし
てトレイ判定テーブルの優先順位に従って、順次比較
し、直近大のサイズのトレイ選択を行なう。1ページに
複数のイメージを出力するNアップ処理の場合は、出力
イメージをN個合算した大きさのトータル・イメージの
サイズと直近大のサイズをトレイ判定テーブルから選択
するトレイ選択処理を行なう。
The tray determination unit 104 determines an output sheet based on output sheet information and document information set by the user in the user interface unit 101, document information read by document detection scanning, and the like. The size of the document detected by user settings or scanning (height,
If the width) is (x, y) and the scaling factor is m, the (height, width) of the document image size is (x * m, y * m). The tray determination unit sequentially compares the image sizes in accordance with the priority order of the tray determination table, and makes a selection to set a tray having the latest large size as output paper.
Note that the copying apparatus of the present invention can set a magnification slightly smaller than the enlargement / reduction magnification. When performing the processing with "slightly smaller", the (height, width) of the original image size is set to (height, width). x * m * a, y * m * a) are sequentially compared in accordance with the priority order of the tray determination table, and the tray of the latest large size is selected. In the case of the N-up process of outputting a plurality of images on one page, a tray selection process of selecting the total image size of the sum of N output images and the most recent size from the tray determination table is performed.

【0046】トレイ判定部104におけるトレイ選択は
優先順位に従って図21に示すトレイ判定テーブルの正
トレイ情報の優先順位1から順次実行されるが、正トレ
イ情報に原稿イメージの直近大トレイが見つからない場
合は、回転トレイ情報から直近大サイズのトレイを選択
する。ただし、この回転トレイを選択した場合は、新た
なイメージの回転処理が必要となるので、図1のイメー
ジ処理部106に回転指定を行なう。
The tray selection in the tray determination unit 104 is sequentially performed from the priority 1 of the main tray information in the tray determination table shown in FIG. 21 in accordance with the priority. However, when the latest large tray of the document image cannot be found in the main tray information. Selects the most recent large-size tray from the rotating tray information. However, when this rotation tray is selected, a rotation process of a new image is necessary, so that the rotation is designated to the image processing unit 106 in FIG.

【0047】トレイ判定部104がイメージ処理部10
6に対して回転指定を出力すると、イメージ処理部10
6は図1に示す90度変換テーブル107を使用してイ
メージ処理態様の変更を行なう。イメージ処理部106
は、すでに基本パラメータ検索部102がユーザ入力パ
ラメータに基づいて基本パラメータ検索テーブル103
を用いて抽出した基本パラメータを受領しており、イメ
ージ処理部106は、この受領した基本パラメータに関
して、90度変換テーブル107を使用したパラメータ
変更処理を行なう。
The tray determination unit 104 is the image processing unit 10
When the rotation designation is output to the image processing unit 6, the image processing unit 10
6 changes the image processing mode using the 90-degree conversion table 107 shown in FIG. Image processing unit 106
Has already been entered by the basic parameter search unit 102 based on the user input parameters.
The image processing unit 106 performs a parameter change process using the 90-degree conversion table 107 with respect to the received basic parameters.

【0048】図22に90度変換テーブル107の例を
示す。図22に示すように90度変換テーブルは、「N
アップ」、「回転前のトレイ基準」、「回転前の配置
X,Y」「回転(右270度)後の配置X1,Y1」、
「回転(右90度)後の配置X1,Y1」、「回転後の
トレイ基準」の各項目を持つ。回転前のトレイがSEF
であれば回転後はLEFに変更し、回転前のトレイがL
EFであれば回転後はSEFに変更するための各イメー
ジの処理を設定している。
FIG. 22 shows an example of the 90-degree conversion table 107. As shown in FIG. 22, the 90-degree conversion table indicates “N
Up ”,“ Tray reference before rotation ”,“ Arrangement X, Y before rotation ”,“ Arrangement X1, Y1 after rotation (270 degrees right) ”,
It has items of “arrangement X1, Y1 after rotation (right 90 degrees)” and “tray reference after rotation”. The tray before rotation is SEF
If it is, change to LEF after rotation and the tray before rotation is L
If it is EF, processing of each image to change to SEF after rotation is set.

【0049】「回転前の配置X,Y」、「回転(右27
0度)後の配置X1,Y1」、「回転(右90度)後の
配置X1,Y1」、は用紙における位置を下方向をX座
標、右方向をY座標として(X,Y)で示したものであ
り、前述の基本パラメータ検索テーブルにおける「配
置」に設定される「11」、「21」と同様のものであ
る。
"Arrangement X, Y before rotation", "Rotation (right 27
The positions X1 and Y1 after 0 °) and the “positions X1 and Y1 after rotation (right 90 °)” are indicated by (X, Y) with the position on the sheet as the X coordinate in the downward direction and the Y coordinate in the right direction. This is the same as “11” and “21” set in “arrangement” in the above-described basic parameter search table.

【0050】図22に示すデータを用いた変換処理の具
体例を説明する。例えば、Nアップが「2」で回転前の
トレイ基準が「LEF」である場合、回転前の配置は
「1,1」または「2,1」のいずれかである。これは
図7(b)の2アップLEF基準、または図11〜13
の2アップ基本パラメータ検索テーブル中の項目「配
置」中の設定に対応するものである。
A specific example of the conversion process using the data shown in FIG. 22 will be described. For example, when the N-up is “2” and the tray reference before rotation is “LEF”, the arrangement before rotation is either “1, 1” or “2, 1”. This is the two-up LEF criterion in FIG.
This corresponds to the setting in the item “arrangement” in the 2-up basic parameter search table.

【0051】このトレイLEF(縦長)をSEF(横
長)に変更する場合、2つの処理態様がある。1つは、
各イメージについて270度の右回転を実行し配置を
「回転(右270度)後の配置X1,Y1」の配置に変
更する処理である。もう1つは各イメージについて90
度の右回転を実行し配置を「回転(右90度)後の配置
X1,Y1」の配置に変更する処理である。イメージ処
理部108は、これらの処理のいずれかを選択し実行す
る。
When the tray LEF (portrait) is changed to SEF (landscape), there are two processing modes. One is
This is a process of executing a right rotation of 270 degrees for each image and changing the arrangement to an arrangement of “arrangements X1 and Y1 after rotation (270 degrees to the right)”. The other is 90 for each image
This is a process of executing right rotation of degrees and changing the arrangement to the arrangement of “arrangement X1, Y1 after rotation (right 90 degrees)”. The image processing unit 108 selects and executes any of these processes.

【0052】例えば、Nアップが「2」で回転前のトレ
イ基準が「LEF」のイメージ「1,1」、「2,1」
を「回転(右270度)後の配置X1,Y1」の配置に
変更する処理を行なった場合は、回転前の配置「1,
1」は、回転後配置「1,1」に、回転前の配置「2,
1」は、回転後配置「1,2」に変更される。この際、
それぞれのイメージは270度の回転処理がなされる。
この処理により、元々LEF出力の設定であったものを
SEFに出力することが可能となる。
For example, images "1,1", "2,1" in which the N-up is "2" and the tray reference before rotation is "LEF"
Is changed to the arrangement of “the arrangement X1, Y1 after rotation (270 degrees to the right)”, the arrangement “1,
"1" corresponds to the arrangement "1,1" after rotation and the arrangement "2, 2" before rotation.
“1” is changed to the post-rotation arrangement “1,2”. On this occasion,
Each image is rotated by 270 degrees.
By this processing, it is possible to output what was originally the setting of the LEF output to the SEF.

【0053】このように図1におけるイメージ処理部1
06は、トレイ判定部104から回転指定を受領した場
合、基本パラメータ検索部102から受領した基本パラ
メータの書き換えを90度変換テーブル107、すなわ
ち図22のテーブルに従って実行する。この処理によっ
て図10〜17を用いて説明した基本パラメータ検索テ
ーブルに設定されたトレイ基準に合致するトレイが複写
装置にセットされていない場合でも正常な出力を実行す
ることが可能となる。
As described above, the image processing unit 1 in FIG.
In step 06, when the rotation designation is received from the tray determination unit 104, the basic parameters received from the basic parameter search unit 102 are rewritten according to the 90-degree conversion table 107, that is, the table of FIG. By this processing, normal output can be executed even when a tray that matches the tray criteria set in the basic parameter search table described with reference to FIGS.

【0054】本発明の複写装置における処理の流れを図
23のフローチャートに従って説明する。図23は複写
を実行するユーザがインタフェース部101に所定のパ
ラメータを入力し、複写装置のスキャン部108におい
てスキャンが開始されるまでの処理を示したものであ
る。以下、フロー中の各ステップについて説明する。
The flow of processing in the copying apparatus of the present invention will be described with reference to the flowchart of FIG. FIG. 23 shows a process in which a user executing copying inputs predetermined parameters to the interface unit 101 and starts scanning in the scanning unit 108 of the copying apparatus. Hereinafter, each step in the flow will be described.

【0055】図23のステップ2301はユーザによる
パラメータ入力である。図1のユーザインタフェース部
101において実行され、例えば図2〜6等の画面を用
いて入力原稿情報、出力用紙態様の各種パラメータを入
力する。
Step 2301 in FIG. 23 is a parameter input by the user. The user interface unit 101 shown in FIG. 1 is used to input input document information and various parameters of an output paper mode using screens such as those shown in FIGS.

【0056】ステップ2302はステップ2301でユ
ーザの入力したパラメータに基づいて基本パラメータ検
索部102において実行される基本パラメータ検索ステ
ップである。このステップは例えば図10〜17を用い
て説明した基本パラメータ検索テーブルを用いて実行さ
れる。基本パラメータ検索テーブルは前述したように各
Nアップ態様ごとに構成され、ステップ2301でユー
ザの設定したNアップ情報(図6参照)に基づいて検索
対象テーブルが選定され、選定されたテーブルから基本
パラメータが検索される。
Step 2302 is a basic parameter search step executed by the basic parameter search unit 102 based on the parameters input by the user in step 2301. This step is executed using, for example, the basic parameter search table described with reference to FIGS. As described above, the basic parameter search table is configured for each N-up mode. In step 2301, a search target table is selected based on the N-up information set by the user (see FIG. 6). Is searched.

【0057】ステップ2303は自動トレイ選択の判定
ステップである。原稿サイズとトレイ用紙との比較を自
動実行してトレイを選択する処理、いわゆる自動トレイ
選択処理が設定されている場合は、トレイ判定部104
においてユーザインタフェース部101からの原稿サイ
ズ情報と、基本パラメータ検索部102からのトレイ基
準としての縦長(LEF)あるいは横長(SEF)情報
とに基づいて図21で説明したトレイ判定テーブルを検
索して最適トレイを選択する。Noの場合、ステップ2
304においてユーザ入力による指定トレイが選択され
る。
Step 2303 is a step for judging automatic tray selection. When a process for automatically executing a comparison between the document size and the tray paper and selecting a tray, that is, a so-called automatic tray selection process is set, the tray determination unit 104
In FIG. 21, the tray determination table described with reference to FIG. 21 is searched based on the document size information from the user interface unit 101 and the portrait (LEF) or landscape (SEF) information as the tray reference from the basic parameter search unit 102 to optimize Select a tray. If no, step 2
At 304, a designated tray is selected by user input.

【0058】ステップ2305では、出力用紙トレイと
して選定したトレイが基本パラメータ検索部102から
受領したLEF/SEF情報に一致しない場合、LEF
からSEF、またはSEFからLEFの出力用紙変更に
よる出力が可能であるか否かについて、すなわち回転処
理による出力が可能であるか否かを判定する。
In step 2305, if the tray selected as the output paper tray does not match the LEF / SEF information received from the basic parameter search unit 102, the LEF
It is determined whether or not output by changing the output paper from SEF to SEF or from SEF to LEF is possible, that is, whether or not output by rotation processing is possible.

【0059】ステップ2306において回転必要(YE
S)と判定されると、ステップ2307に進み、イメー
ジ処理部106は、ステップ2307において図22で
説明した90度変換テーブルを用いて画像の回転及び配
置変換指定を実行する。スキャン部108は、これらの
結果として設定されたスキャンパラメータを用いてステ
ップ2308においてスキャンを実行する。ステップ2
306において回転不要(NO)と判定された場合は、
ステップ2307における90度変換テーブルを用いた
画像回転および配置変換指定は実行されない。この場合
は、基本パラメータ検索部102がユーザ入力パラメー
タに基づいて基本パラメータ検索テーブルを用いて検索
した基本パラメータに基づいてスキャンが実行される。
In step 2306, rotation is necessary (YE
If determined to be S), the process proceeds to step 2307, and the image processing unit 106 executes the image rotation and layout conversion designation in step 2307 using the 90-degree conversion table described in FIG. The scanning unit 108 performs a scan in step 2308 using the scan parameters set as a result of these. Step 2
If it is determined in 306 that rotation is unnecessary (NO),
Image rotation and arrangement conversion designation using the 90-degree conversion table in step 2307 are not executed. In this case, the scan is executed based on the basic parameters searched by the basic parameter search unit 102 using the basic parameter search table based on the user input parameters.

【0060】以上のように、本発明の複写装置はユーザ
による複雑な設定、例えばNアップ指定を含むような様
々な設定に対応して生成された基本パラメータ検索テー
ブルを予め記憶し、テーブルの検索のみによりスキャン
パラメータを特定できるので、ユーザ入力パラメータに
基づくスキャンパラメータの特定における様々な判定処
理が不要となり、処理が簡略化される。また、LEFか
らSEF等、指定されたトレイを変更して出力する場合
も90度変換テーブルを用いた検索によって即座に新た
なスキャンパラメータを決定できる。またスキャン時に
すべての変換処理が実行できるので出力時の画像変換処
理が不要となるのでプリント処理、及び装置が簡略化さ
れる。また、各種のテーブルの変更により、様々な態様
の原稿、出力態様に対する適用が可能であり、柔軟な仕
様変更が容易となる。
As described above, the copying apparatus of the present invention stores in advance the basic parameter search tables generated in response to the complicated settings by the user, for example, various settings including N-up designation, and searches the tables. Since the scan parameters can be specified only by the user, various determination processes in specifying the scan parameters based on the user input parameters become unnecessary, and the process is simplified. Also, when a designated tray is changed and output, such as from LEF to SEF, a new scan parameter can be immediately determined by a search using the 90-degree conversion table. Further, since all the conversion processes can be executed during scanning, the image conversion process at the time of output is not required, so that the printing process and the apparatus are simplified. Further, by changing various tables, it is possible to apply to various types of documents and output modes, and it is easy to flexibly change specifications.

【0061】次に、図24および図25を用いてユーザ
インタフェース部101に対する警告表示を実行する機
能を有する本発明の複写装置の第2実施例について説明
する。この実施例はユーザの原稿セット態様を変更する
ことにより90度変換を実行せずに複写の実行が可能で
ある場合等、ユーザに対して原稿、あるいは入力パラメ
ータの再セツトを促す警告を行なう構成としたものであ
る。図24は本発明の複写装置の第2実施例の構成を示
すブロック図である。UI警告部2409を有する点が
前述の図1の構成と異なる点である。
Next, a description will be given of a second embodiment of the copying apparatus of the present invention having a function of executing a warning display on the user interface unit 101 with reference to FIGS. 24 and 25. In this embodiment, a warning is issued to prompt the user to reset the original or input parameters, for example, when copying can be performed without performing the 90-degree conversion by changing the original setting mode of the user. It is what it was. FIG. 24 is a block diagram showing the configuration of a second embodiment of the copying apparatus of the present invention. The point of having a UI warning unit 2409 is different from the configuration of FIG. 1 described above.

【0062】図24においてユーザインタフェース(U
I)部2401は、例えばタッチパネル方式のユーザ入
力部であり、出力用紙サイズ、向き、片面、両面の指
定、拡大縮小、綴代の設定等の出力用紙態様、及び入力
原稿情報の設定を行なう。さらに1ページに2つ、4
つ、8つ等、ページを均等分割して複数のイメージを出
力するNアップの設定も行なわれる。
In FIG. 24, the user interface (U
The I) unit 2401 is, for example, a touch panel type user input unit, and sets output paper mode such as output paper size, orientation, designation of one side, both sides, enlargement / reduction, binding margin, and input document information. 2 more on one page, 4
An N-up setting for outputting a plurality of images by dividing the page equally, such as eight or eight, is also performed.

【0063】ユーザインタフェース部2401における
入力パラメータは基本パラメータ検索部2402に送ら
れ、入力パラメータに基づいて、基本パラメータ検索部
2402が基本パラメータ検索テーブル2403から必
要情報を取り出す。基本パラメータ検索テーブルは前述
の実施例1で説明した図10〜図17と同様のテーブル
である。
The input parameters in the user interface unit 2401 are sent to the basic parameter search unit 2402, and the basic parameter search unit 2402 extracts necessary information from the basic parameter search table 2403 based on the input parameters. The basic parameter search table is the same table as in FIGS. 10 to 17 described in the first embodiment.

【0064】トレイ判定部2404は、ユーザインタフ
ェース部2401での入力情報中、出力用紙のトレイ選
択に必要な原稿情報を受け取り、さらに、基本パラメー
タ検索部2402が基本パラメータ検索テーブル240
3から取り出した出力用紙情報としてのLEF/SEF
情報を取得する。トレイ判定部2404は、ユーザイン
タフェース部2401と基本パラメータ検索部2402
から取得した原稿サイズ情報および出力用紙情報に基づ
いてトレイ判定テーブル2405を検索して出力に必要
な用紙を決定する。このとき、例えばLEF用紙に対す
る出力が指定されている場合、あるいは最適出力用紙で
あると判定されたにもかかわらずトレイにLEF用紙が
セットされていない場合、読み取りイメージの回転によ
ってSEF用紙への出力が可能となる場合がある。この
ような出力用紙トレイの変更に応じた回転処理が必要な
場合に、この本発明の第2実施例の複写装置は、ユーザ
インタフェース警告部2409に対して原稿、あるいは
入力パラメータの再セツトを促す表示を実行する。
The tray determination unit 2404 receives the document information necessary for selecting the output paper tray from the input information in the user interface unit 2401, and furthermore, the basic parameter search unit 2402
LEF / SEF as output paper information taken out from 3
Get information. The tray determination unit 2404 includes a user interface unit 2401 and a basic parameter search unit 2402
The tray determination table 2405 is searched based on the document size information and the output paper information acquired from, to determine the paper required for output. At this time, for example, when the output to the LEF paper is designated, or when the LEF paper is not set on the tray despite being determined to be the optimum output paper, the output to the SEF paper is performed by rotating the read image. May be possible. When the rotation processing according to the change of the output paper tray is necessary, the copying apparatus according to the second embodiment of the present invention prompts the user interface warning unit 2409 to reset the original or the input parameters. Execute the display.

【0065】ユーザはユーザインタフェース警告部24
09の警告表示を見ることによって現状の設定では回転
処理が必要となることを知ることができ、原稿、あるい
は入力パラメータの再セツトについて考慮することが可
能となる。ユーザが警告表示に従って、原稿、あるいは
入力パラメータの再セツトを行なった場合は、基本パラ
メータ検索部2402において新たなUI入力パラメー
タに基づいて基本パラメータの検索が実行され、トレイ
判定部で新たなトレイの判定が行なわれる。ユーザが警
告に基づく再設定を行なわない場合は回転処理が必要で
あると判定してイメージ処理部2406に回転処理を実
行するようにイメージ処理部2406に回転指定を出力
する。
The user operates the user interface warning unit 24.
By looking at the warning message 09, it is possible to know that the rotation processing is required in the current setting, and it is possible to consider the resetting of the document or the input parameters. If the user resets the document or the input parameters in accordance with the warning display, the basic parameter search unit 2402 searches for the basic parameters based on the new UI input parameters, and the tray determination unit checks for a new tray. A determination is made. When the user does not perform the resetting based on the warning, it is determined that the rotation process is necessary, and the rotation designation is output to the image processing unit 2406 so that the image processing unit 2406 executes the rotation process.

【0066】イメージ処理部2406は、基本パラメー
タ検索部2402から出力される基本パラメータ及びト
レイ判定部2404から必要に応じて出力される回転指
定を受領して、これらのパラメータ及び回転指定に応じ
て回転処理を考慮したスキャンパラメータを決定する処
理部である。イメージ処理部2406は、回転処理以外
にもイメージの縮小、移動、イメージ割り付け、さらに
イメージの濃度調整、色調整等、各種イメージ処理を実
行する。
The image processing unit 2406 receives the basic parameters output from the basic parameter search unit 2402 and the rotation specification output from the tray determination unit 2404 as necessary, and rotates according to these parameters and the rotation specification. This is a processing unit that determines scan parameters in consideration of processing. The image processing unit 2406 performs various image processing such as image reduction, movement, image allocation, image density adjustment, and color adjustment in addition to the rotation processing.

【0067】イメージ処理部2406は原稿の読み取り
を実行するスキャン部2408において読み取られる原
稿イメージを複写装置固有の座標系に対して取り込む際
の回転処理を実行する。回転角度はスキャンパラメータ
としてイメージ処理部2406からスキャン部2408
に出力され、スキャン時にパラメータ指定に応じた回転
処理等の処理が実行されて複写装置のページバッファ等
のメモリ(図示せず)に取り込まれる。
An image processing unit 2406 executes a rotation process when a document image read by a scanning unit 2408 for reading a document is taken into a coordinate system unique to the copying apparatus. The rotation angle is used as a scan parameter from the image processing unit 2406 to the scan unit 2408.
And performs a process such as a rotation process according to the parameter designation at the time of scanning, and takes it into a memory (not shown) such as a page buffer of the copying apparatus.

【0068】本実施例では、ユーザに対する警告表示に
よる原稿、入力パラメータの再設定により、90度変換
テーブルを使用した画像回転、配置変換処理を不要とす
ることが可能となる。
In the present embodiment, the document rotation and the input parameters are reset by the warning display to the user, so that the image rotation and layout conversion processing using the 90-degree conversion table can be made unnecessary.

【0069】次に図25を用いて、本発明の複写装置の
第2実施例における処理の流れを説明する。図25は複
写を実行するユーザがインタフェース部2401に所定
のパラメータを入力し、複写装置のスキャン部2408
においてスキャンが開始されるまでの処理を示したもの
である。以下、フロー中の各ステップについて説明す
る。
Next, the flow of processing in the second embodiment of the copying apparatus of the present invention will be described with reference to FIG. FIG. 25 shows a case where a user who executes copying inputs predetermined parameters to the interface unit 2401 and scans the scanning unit 2408 of the copying apparatus.
5 shows the processing up to the start of scanning. Hereinafter, each step in the flow will be described.

【0070】図25のステップ2501はユーザによる
パラメータ入力である。図24のユーザインタフェース
部2401において実行され、例えば図2〜6等の画面
を用いて入力原稿情報、出力用紙態様の各種パラメータ
を入力する。
Step 2501 in FIG. 25 is a parameter input by the user. This is executed in the user interface unit 2401 shown in FIG. 24, and the input document information and various parameters of the output paper mode are input using the screens shown in FIGS.

【0071】ステップ2502はステップ2501でユ
ーザの入力したパラメータに基づいて基本パラメータ検
索部2402において実行される基本パラメータ検索ス
テップである。実施例1と同様、このステップは例えば
図10〜17を用いて説明した基本パラメータ検索テー
ブルを用いて実行される。
Step 2502 is a basic parameter search step executed by the basic parameter search unit 2402 based on the parameters input by the user in step 2501. As in the first embodiment, this step is executed using, for example, the basic parameter search table described with reference to FIGS.

【0072】ステップ2503は自動トレイ選択の判定
ステップである。原稿サイズとトレイ用紙との比較を自
動実行してトレイを選択する処理、いわゆる自動トレイ
選択処理が設定されている場合は、トレイ判定部240
4においてユーザインタフェース部2401からの原稿
サイズ情報と、基本パラメータ検索部2402からのト
レイ基準としての縦長(LEF)あるいは横長(SE
F)情報とに基づいて図21で説明したトレイ判定テー
ブルを検索して最適トレイを選択する。NOの場合、ス
テップ2504においてユーザ入力による指定トレイが
選択される。
Step 2503 is a step for judging automatic tray selection. If a process for automatically executing the comparison between the document size and the tray paper and selecting a tray, that is, a so-called automatic tray selection process is set, the tray determination unit 240
4, document size information from the user interface unit 2401 and portrait (LEF) or landscape (SE) as a tray reference from the basic parameter search unit 2402.
F) Based on the information, the tray determination table described with reference to FIG. 21 is searched to select an optimal tray. In the case of NO, in step 2504, the designated tray by the user input is selected.

【0073】ステップ2505では、出力用紙トレイと
して選定したトレイが基本パラメータ検索部2402か
ら受領したLEF/SEF情報に一致しない場合、LE
FからSEF、またはSEFからLEFの出力用紙変更
による出力が可能であるか否かについて、すなわち回転
処理による出力が可能であるか否かを判定する。
In step 2505, if the tray selected as the output paper tray does not match the LEF / SEF information received from the basic parameter search unit 2402,
It is determined whether or not output by changing the output paper from F to SEF or from SEF to LEF is possible, that is, whether or not output by rotation processing is possible.

【0074】ステップ2506において回転要と判定さ
れると、ステップ2507に進み、ユーザインタフェー
ス警告部2409において入力パラメータまたは原稿配
置の再設定を警告する。ステップ2508では入力パラ
メータまたは原稿配置の再設定が実行されたか否かを判
定し、実行された場合はステップ2501に戻り再設定
された入力パラメータに基づいて新たな基本パラメータ
の検索が実行される。
If it is determined in step 2506 that rotation is necessary, the flow advances to step 2507 to warn the user interface warning unit 2409 to reset input parameters or document layout. In step 2508, it is determined whether or not the input parameters or the document layout has been reset. If the reset has been performed, the process returns to step 2501 to search for a new basic parameter based on the reset input parameters.

【0075】ステップ2508で入力パラメータまたは
原稿配置の再設定が実行されず回転処理が必要なままで
あった場合は、ステップ2509に進み、イメージ処理
部2406において、図22で説明した90度変換テー
ブルを用いた画像の回転及び配置変換指定を実行する。
If it is determined in step 2508 that the input parameters or the document arrangement has not been reset and the rotation process is still required, the flow advances to step 2509 to cause the image processing unit 2406 to execute the 90-degree conversion table described in FIG. Of the image and the designation of the arrangement conversion using the.

【0076】スキャン部2408は、ステップ2510
においてスキャンを実行する。ここで用いられるスキャ
ンパラメータは、ステップ2506において当初から回
転処理不要である場合のスキャンパラメータ、あるいは
ステップ2507における警告表示の結果ユーザの再設
定によって回転処理不要となった結果のスキャンパラメ
ータ、あるいは2507における警告表示にもかかわら
ずユーザの再設定が行われず、ステップ2509におけ
る90度変換テーブルを用いように、た画像の回転及び
配置変換指定よって得られたスキャンパラメータのいず
れかである。
The scanning unit 2408 determines in step 2510
Perform a scan at. The scan parameters used here are the scan parameters when the rotation processing is unnecessary from the beginning in step 2506, the scan parameters when the rotation processing is unnecessary due to the resetting of the user as a result of the warning display in step 2507, or the scan parameters in 2507. The user is not reset despite the warning display, and is one of the scan parameters obtained by specifying the image rotation and layout conversion as in the case of using the 90-degree conversion table in step 2509.

【0077】このように実施例2の構成においては、ユ
ーザに対する警告表示による原稿、入力パラメータの再
設定を可能としたので、90度変換テーブルを使用した
画像回転、配置変換処理等のイメージ処理をユーザの判
断によって省略することが可能となる。
As described above, in the configuration of the second embodiment, it is possible to reset the original and input parameters by displaying a warning to the user, so that image processing such as image rotation and layout conversion using the 90-degree conversion table can be performed. It can be omitted by the user's judgment.

【0078】以上、特定の実施例を参照しながら、本発
明について詳解してきた。しかしながら、本発明の要旨
を逸脱しない範囲で当業者が該実施例の修正や代用を成
し得ることは自明である。すなわち、例示という形態で
本発明を開示してきたのであり、限定的に解釈されるべ
きではない。本発明の要旨を判断するためには、冒頭に
記載した特許請求の範囲の欄を参酌すべきである。
The present invention has been described in detail with reference to the specific embodiments. However, it is obvious that those skilled in the art can modify or substitute the embodiment without departing from the spirit of the present invention. That is, the present invention has been disclosed by way of example, and should not be construed as limiting. In order to determine the gist of the present invention, the claims described at the beginning should be considered.

【0079】[0079]

【発明の効果】以上説明したように、本発明の複写装置
はユーザによる入力パラメータ、特にNアップ指定等の
複雑な処理が必要となるようなパラメータの個々に対応
してその処理態様を設定した基本パラメータ検索テーブ
ルを有しているので、テーブル検索によって即座にスキ
ャンパラメータを特定でき、イメージに対応したスキャ
ン処理が迅速に実行可能となる。
As described above, in the copying apparatus of the present invention, the processing mode is set corresponding to each of the parameters input by the user, especially the parameters which require complicated processing such as N-up designation. With the basic parameter search table, scan parameters can be immediately specified by table search, and scan processing corresponding to an image can be quickly executed.

【0080】また、本発明の複写装置および複写方法に
よれば、出力用紙トレイを変更して出力する場合、90
度変換テーブルを用いた検索によって即座に新たなスキ
ャンパラメータを決定できる。
According to the copying apparatus and the copying method of the present invention, when the output paper tray is changed and output,
A new scan parameter can be immediately determined by a search using the degree conversion table.

【0081】さらに、本発明の複写装置および複写方法
によればユーザに対する警告表示による原稿、入力パラ
メータの再設定が可能となり、余分な画像回転、配置変
換処理を省略することが可能となる。
Further, according to the copying apparatus and the copying method of the present invention, it is possible to reset the original and input parameters by displaying a warning to the user, and it is possible to omit extra image rotation and layout conversion processing.

【0082】さらに、本発明の複写装置および複写方法
によれば、スキャン時にすべての変換処理が実行できる
ので出力時の画像変換処理が不要となるのでプリント処
理、及び装置が簡略化される。また、各種のテーブルの
変更により、様々な態様の原稿、出力態様に対する適用
が可能であり、柔軟な仕様変更が容易となる。
Further, according to the copying apparatus and the copying method of the present invention, all the conversion processing can be executed at the time of scanning, so that the image conversion processing at the time of output is not required, so that the printing processing and the apparatus are simplified. Further, by changing various tables, it is possible to apply to various types of documents and output modes, and it is easy to flexibly change specifications.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明の複写装置の第1実施例におけるスキ
ャンパラメータ決定に関する主要構成を示したブロック
図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a main configuration relating to scan parameter determination in a first embodiment of a copying apparatus of the present invention.

【図2】 本発明の複写装置のユーザインタフェースに
おける入力画面例(その1)である。
FIG. 2 is an example (part 1) of an input screen in a user interface of the copying apparatus of the present invention.

【図3】 本発明の複写装置のユーザインタフェースに
おける入力画面例(その2)である。
FIG. 3 is an example (part 2) of an input screen in a user interface of the copying apparatus of the present invention.

【図4】 本発明の複写装置のユーザインタフェースに
おける入力画面例(その3)である。
FIG. 4 is an example (part 3) of an input screen in the user interface of the copying apparatus of the present invention.

【図5】 本発明の複写装置のユーザインタフェースに
おける入力画面例(その4)である。
FIG. 5 is an example (No. 4) of an input screen in the user interface of the copying apparatus of the present invention.

【図6】 本発明の複写装置のユーザインタフェースに
おける入力画面例(その5)である。
FIG. 6 is an example (No. 5) of an input screen in the user interface of the copying apparatus of the present invention.

【図7】 本発明の複写装置における2アップ出力基準
態様を説明する図である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a two-up output reference mode in the copying apparatus of the present invention.

【図8】 本発明の複写装置における4アップ出力基準
態様を説明する図である。
FIG. 8 is a diagram illustrating a 4-up output reference mode in the copying apparatus of the present invention.

【図9】 本発明の複写装置における8アップ出力基準
態様を説明する図である。
FIG. 9 is a diagram illustrating an 8-up output reference mode in the copying apparatus of the present invention.

【図10】 本発明の複写装置における1アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例を示した図である。
FIG. 10 is a diagram showing an example of a one-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図11】 本発明の複写装置における2アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その1)を示した図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing an example (part 1) of a two-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図12】 本発明の複写装置における2アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その2)を示した図であ
る。
FIG. 12 is a diagram showing an example (part 2) of a two-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図13】 本発明の複写装置における2アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その3)を示した図であ
る。
FIG. 13 is a diagram showing an example (part 3) of a two-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図14】 本発明の複写装置における4アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その1)を示した図であ
る。
FIG. 14 is a diagram showing an example (part 1) of a 4-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図15】 本発明の複写装置における4アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その2)を示した図であ
る。
FIG. 15 is a diagram showing an example (part 2) of a 4-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図16】 本発明の複写装置における8アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その1)を示した図であ
る。
FIG. 16 is a diagram showing an example (part 1) of an 8-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図17】 本発明の複写装置における8アップ用基本
パラメータ検索テーブルの例(その2)を示した図であ
る。
FIG. 17 is a diagram showing an example (part 2) of an 8-up basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図18】 本発明の複写装置におけるNアップ配置の
態様を説明するである。
FIG. 18 illustrates an N-up arrangement in the copying apparatus according to the present invention.

【図19】 本発明の複写装置における回転処理につい
て説明する図である。
FIG. 19 is a diagram illustrating a rotation process in the copying apparatus of the present invention.

【図20】 本発明の複写装置における基本パラメータ
検索テーブルを用いた処理例を示した図である。
FIG. 20 is a diagram showing a processing example using a basic parameter search table in the copying apparatus of the present invention.

【図21】 本発明の複写装置におけるトレイ判定テー
ブルの例を示した図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of a tray determination table in the copying apparatus of the present invention.

【図22】 本発明の複写装置における90度変換テー
ブルの例を示した図である。
FIG. 22 is a diagram illustrating an example of a 90-degree conversion table in the copying apparatus according to the present invention.

【図23】 本発明の複写装置の第1実施例の処理フロ
ーを示した図である。
FIG. 23 is a diagram showing a processing flow of the first embodiment of the copying apparatus of the present invention.

【図24】 本発明の複写装置の第2実施例におけるス
キャンパラメータ決定に関する主要構成を示したブロッ
ク図である。
FIG. 24 is a block diagram showing a main configuration relating to scan parameter determination in a second embodiment of the copying apparatus of the present invention.

【図25】 本発明の複写装置の第2実施例の処理フロ
ーを示した図である。
FIG. 25 is a diagram showing a processing flow of a second embodiment of the copying apparatus of the present invention.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101,2401 ユーザインタフェース部 102,2402 基本パラメータ検索部 103,2403 基本パラメータ検索テーブル 104,2404 トレイ判定部 105,2405 トレイ判定テーブル 106,2406 イメージ処理部 107,2407 90度変換テーブル 108,2408 スキャン部 2409 ユーザインタフェース警告部 101, 2401 User interface unit 102, 2402 Basic parameter search unit 103, 2403 Basic parameter search table 104, 2404 Tray determination unit 105, 2405 Tray determination table 106, 2406 Image processing unit 107, 2407 90 degree conversion table 108, 2408 Scanning unit 2409 User interface warning section

フロントページの続き Fターム(参考) 2H027 DB09 DC19 DE10 EC06 EF09 FB05 FB13 FB14 FD00 FD01 FD03 GA30 2H072 AA23 AA24 AA31 AB03 3F343 FA02 FB02 FC30 HA37 KB03 KB20 MA26 MB09 MC21 5C062 AA05 AB17 AB20 AB22 AB23 AB30 AB42 AC06 AC24 AC65 AF15 BA04 5C076 AA19 AA24 BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07 Continued on the front page F term (reference) 2H027 DB09 DC19 DE10 EC06 EF09 FB05 FB13 FB14 FD00 FD01 FD03 GA30 2H072 AA23 AA24 AA31 AB03 3F343 FA02 FB02 FC30 HA37 KB03 KB20 MA26 MB09 MC21 5C062 AA05 AB17 AB20 AB22 AB23 AC23 5C076 AA19 AA24 BA01 BA02 BA03 BA04 BA05 BA07

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】スキャン手段によって原稿イメージを読み
取り、読み取りイメージに基づく画像処理イメージを出
力する複写装置において、 入力原稿の原稿情報および読み取りイメージの出力態様
をユーザ入力パラメータとして設定可能なユーザインタ
フェース手段であり、出力用紙の同一ページに複数の読
み取りイメージを配置するNアップ処理態様をユーザ入
力パラメータとして設定可能なユーザインタフェース手
段と、 前記ユーザインタフェース手段において設定されるユー
ザ入力パラメータと、スキャン手段によって読み取られ
る個々のイメージの回転処理角度及び複数の読み取りイ
メージの同一ページ上への配置位置とを対応づけた基本
パラメータ検索テーブルと、 前記ユーザインタフェース手段において設定されるユー
ザ入力パラメータに基づいて、前記基本パラメータ検索
テーブルの検索を実行し、前記スキャン手段によって読
み取られる個々のイメージの回転処理角度及び複数の読
み取りイメージの同一ページ上への配置位置を含む基本
パラメータを決定する基本パラメータ検索手段と、 スキャン手段におけるスキャンパラメータを決定するイ
メージ処理手段であって、前記基本パラメータに基づい
て個々のイメージのスキャンパラメータを決定するイメ
ージ処理手段とを有することを特徴とする複写装置。
1. A copying apparatus which reads a document image by a scanning means and outputs an image processing image based on the read image, wherein the user interface means is capable of setting document information of an input document and an output mode of the read image as user input parameters. A user interface unit capable of setting, as a user input parameter, an N-up processing mode for arranging a plurality of read images on the same page of an output sheet; a user input parameter set in the user interface unit; A basic parameter search table in which a rotation processing angle of each image is associated with an arrangement position of a plurality of read images on the same page; and a user input parameter set in the user interface means. The basic parameter search table is searched based on a meter to determine basic parameters including a rotation processing angle of each image read by the scanning unit and an arrangement position of a plurality of read images on the same page. A copying apparatus comprising: a parameter search unit; and an image processing unit that determines a scan parameter in the scanning unit, the image processing unit determining a scan parameter of each image based on the basic parameter.
【請求項2】前記基本パラメータ検索テーブルは同一ペ
ージ上に配置するイメージ数Nに応じて異なる態様で構
成されたテーブルの集合であり、 同一ページに配置するイメージ数がN(Nは自然数)に
対応する基本パラメータ検索テーブルは、N個のイメー
ジ各々のページ上での配置位置を示すN個の配置位置定
義パラメータと、N個のイメージ各々の回転処理角度を
示すN個の回転処理角度定義パラメータとを対応づけて
記録したテーブル構成を有することを特徴とする請求項
1に記載の複写装置。
2. The basic parameter search table is a set of tables configured in different modes according to the number N of images arranged on the same page, and the number of images arranged on the same page is N (N is a natural number). The corresponding basic parameter retrieval table includes N arrangement position definition parameters indicating the arrangement positions of each of the N images on the page, and N rotation processing angle definition parameters indicating the rotation processing angles of each of the N images. 2. The copying apparatus according to claim 1, wherein the copying apparatus has a table configuration in which the table configuration is recorded in association with.
【請求項3】前記複写装置は、複数の異なる原稿サイズ
の原稿を供給可能な複数のトレイから出力用紙トレイを
選択するトレイ判定手段と、 前記複数のトレイの各々に収納した出力用紙の高さと幅
を選択優先順位順に並べた正トレイ情報と、前記選択優
先順位順に並べた正トレイ情報の高さと幅を逆転した情
報を回転トレイ情報として記録したトレイ判定テーブル
を有し、 前記トレイ判定手段は、前記トレイ判定テーブルの出力
用紙トレイを前記選択優先順位に従って正トレイ情報、
回転トレイ情報の順に検索し、出力イメージのサイズに
最も近いサイズを有する用紙を収納したトレイを出力用
紙トレイとして選択する構成を有することを特徴とする
請求項1または2に記載の複写装置。
3. A copying apparatus according to claim 2, wherein said copying apparatus selects an output paper tray from a plurality of trays capable of supplying a plurality of originals of different sizes, and a height of output paper stored in each of said plurality of trays. A tray determination table in which widths are arranged in selection priority order and main tray information arranged in the selection priority order and information obtained by reversing the height and width of the normal tray information are recorded as rotating tray information; The output paper tray of the tray determination table according to the selection priority, regular tray information,
3. The copying apparatus according to claim 1, wherein a search is performed in the order of the rotation tray information, and a tray that stores sheets having a size closest to the size of the output image is selected as an output sheet tray.
【請求項4】前記トレイ判定手段は、前記トレイ判定テ
ーブル中の回転トレイ情報から出力用紙を選択する場合
に、前記イメージ処理手段に対して回転要求を行い、 回転要求を受領した前記イメージ処理手段は、前記基本
パラメータ検索手段から受領した個々のイメージの回転
処理角度定義パラメータ及び複数の読み取りイメージの
同一ページ上への配置位置定義パラメータの変更を実行
する構成を有することを特徴とする請求項3に記載の複
写装置。
4. The image processing device according to claim 1, wherein the tray determination unit issues a rotation request to the image processing unit when an output sheet is selected from rotation tray information in the tray determination table, and receives the rotation request. 4. The apparatus according to claim 3, wherein the configuration is such that a rotation processing angle definition parameter of each image received from the basic parameter search unit and a layout position definition parameter of a plurality of read images on the same page are changed. 2. The copying apparatus according to claim 1.
【請求項5】前記トレイ判定手段からの回転要求に従っ
たイメージの回転処理角度定義パラメータ及び配置位置
定義パラメータの変更態様について、変更前トレイと変
更後のトレイの種類毎に分類した90度変換テーブルを
有し、 前記イメージ処理手段は、前記90度変換テーブルを変
更前トレイと変更後のトレイの種類に基づいて検索する
ことによって、前記回転トレイ情報から出力用紙を選択
した場合の個々のイメージの回転処理角度定義パラメー
タ及び複数の読み取りイメージの同一ページ上への配置
位置定義パラメータの変更処理を行なう構成を有するこ
とを特徴とする請求項4に記載の複写装置。
5. A 90-degree conversion method for changing the rotation processing angle definition parameter and the arrangement position definition parameter of an image according to the rotation request from the tray determination means, classified according to the type of tray before change and the type of tray after change. An image processing unit that searches the 90-degree conversion table based on the type of the tray before the change and the type of the tray after the change to select an output image from the rotation tray information. 5. The copying apparatus according to claim 4, wherein the rotation processing angle definition parameter and the arrangement position definition parameter of a plurality of read images on the same page are changed.
【請求項6】前記トレイ判定部は、前記トレイ判定テー
ブルに基づく出力用紙トレイの選択において前記トレイ
判定テーブル中の回転トレイ情報から出力用紙トレイを
選択した場合、ユーザインタフェースに対して入力パラ
メータまたは原稿配置の再設定を促す警告表示を実行す
る構成を有することを特徴とする請求項3乃至5いずれ
かに記載の複写装置。
6. The apparatus according to claim 1, wherein said tray determination section selects an output paper tray from rotation tray information in said tray determination table when selecting an output paper tray based on said tray determination table. The copying apparatus according to any one of claims 3 to 5, further comprising a configuration for performing a warning display for prompting resetting of the arrangement.
【請求項7】原稿イメージを読み取り、読み取りイメー
ジに基づく画像処理イメージを出力する複写装置におけ
る複写方法において、 ユーザインタフェース手段において設定されるユーザ入
力パラメータに基づいて、ユーザ入力パラメータとスキ
ャン手段によって読み取られる個々のイメージの回転処
理角度定義パラメータ及び複数の読み取りイメージの同
一ページ上への配置位置定義パラメータとを対応づけた
基本パラメータ検索テーブルを検索するテーブル検索ス
テップと、 前記テーブル検索ステップにおいて検索し抽出された基
本パラメータに基づいて前記スキャン手段における読み
取りイメージ各々に対応するスキャンパラメータを決定
し、該決定されたスキャンパラメータによるスキャンを
実行するステップとを有することを特徴とする複写方
法。
7. A copying method in a copying apparatus for reading a document image and outputting an image processing image based on the read image, wherein the reading is performed by a user input parameter and a scanning means based on a user input parameter set in a user interface means. A table search step for searching a basic parameter search table in which a rotation processing angle definition parameter of each image and an arrangement position definition parameter of a plurality of read images on the same page are associated with each other; Determining scan parameters corresponding to each of the images read by the scanning means based on the basic parameters determined, and executing a scan using the determined scan parameters. Copy method to.
JP11135223A 1999-05-17 1999-05-17 Device and method for copying Pending JP2000332951A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135223A JP2000332951A (en) 1999-05-17 1999-05-17 Device and method for copying

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11135223A JP2000332951A (en) 1999-05-17 1999-05-17 Device and method for copying

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332951A true JP2000332951A (en) 2000-11-30

Family

ID=15146708

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11135223A Pending JP2000332951A (en) 1999-05-17 1999-05-17 Device and method for copying

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000332951A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271580A (en) * 2001-12-11 2008-11-06 Oki Data Corp Data processing device
US7612908B2 (en) 2004-08-10 2009-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for rotating and combining a plurality of images for printing on single or multiple sheets
US8134737B2 (en) 2002-10-03 2012-03-13 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
JP2012203878A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd Display control device and program

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008271580A (en) * 2001-12-11 2008-11-06 Oki Data Corp Data processing device
JP4629753B2 (en) * 2001-12-11 2011-02-09 株式会社沖データ Data processing apparatus and data processing method
US8134737B2 (en) 2002-10-03 2012-03-13 Seiko Epson Corporation Printing apparatus and printing method
US7612908B2 (en) 2004-08-10 2009-11-03 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Method and apparatus for rotating and combining a plurality of images for printing on single or multiple sheets
JP2012203878A (en) * 2011-03-28 2012-10-22 Fuji Xerox Co Ltd Display control device and program

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7808663B2 (en) Apparatus, method and computer program product for processing document images of various sizes and orientations
JP4871061B2 (en) Image processing apparatus, program, and processing setting method
US8635527B2 (en) User interface device, function setting method, and computer program product
US10853010B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US10896012B2 (en) Image processing apparatus, image processing method, and storage medium
US11074441B2 (en) Image processing apparatus, storage medium, and image processing method for performing image repeat print processing
JP2000332951A (en) Device and method for copying
JPH04271661A (en) Method of operating electronic copying system
JP4487843B2 (en) Image forming apparatus, image forming method, and control program for image forming apparatus
JP2018019203A (en) Image processing processor and program
JP5483128B2 (en) Operation accepting apparatus, image forming apparatus, and program
JP2019201356A (en) Image processing apparatus, program, and image processing method
JP4712561B2 (en) Image forming apparatus and image forming method
JP7131341B2 (en) Image forming apparatus, image forming method and program
JP2006260398A (en) Printing controller and its control method
JP7027248B2 (en) Image processing equipment, programs, image processing methods
JP2001197286A (en) Image processor and image processing method
JP2005043773A (en) Image forming apparatus
JP2001189853A (en) Image processor and method
JP2001309115A (en) Image forming device
JP2003348275A (en) Image forming apparatus
JP2002077567A (en) Imaging apparatus, imaging method and medium recording program for imaging method on computer
JP5790225B2 (en) Image forming apparatus, image processing method, and control program
JP7250526B2 (en) Image processing device, program, image processing method
JP2022121515A (en) Image forming apparatus, program, and preview image display method

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20031210

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050607

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050615

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050815

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20051220