JP2000332768A - Atm用サーバのmib統合管理方法 - Google Patents

Atm用サーバのmib統合管理方法

Info

Publication number
JP2000332768A
JP2000332768A JP13500899A JP13500899A JP2000332768A JP 2000332768 A JP2000332768 A JP 2000332768A JP 13500899 A JP13500899 A JP 13500899A JP 13500899 A JP13500899 A JP 13500899A JP 2000332768 A JP2000332768 A JP 2000332768A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
server
slave
atm
master server
master
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP13500899A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Hara
実 原
Masahiro Jinnai
正寛 陣内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SY
KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SYSTEM KK
NEC Corp
Original Assignee
KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SY
KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SYSTEM KK
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SY, KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SYSTEM KK, NEC Corp filed Critical KYUSHU NIPPON DENKI TSUSHIN SY
Priority to JP13500899A priority Critical patent/JP2000332768A/ja
Priority to CA 2308244 priority patent/CA2308244C/en
Priority to US09/570,052 priority patent/US6738812B1/en
Priority to DE2000623208 priority patent/DE60023208T2/de
Priority to EP00110159A priority patent/EP1052870B1/en
Publication of JP2000332768A publication Critical patent/JP2000332768A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L49/00Packet switching elements
    • H04L49/30Peripheral units, e.g. input or output ports
    • H04L49/3081ATM peripheral units, e.g. policing, insertion or extraction
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04QSELECTING
    • H04Q11/00Selecting arrangements for multiplex systems
    • H04Q11/04Selecting arrangements for multiplex systems for time-division multiplexing
    • H04Q11/0428Integrated services digital network, i.e. systems for transmission of different types of digitised signals, e.g. speech, data, telecentral, television signals
    • H04Q11/0478Provisions for broadband connections
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5614User Network Interface
    • H04L2012/5617Virtual LANs; Emulation of LANs
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5626Network management, e.g. Intelligent nets
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/54Store-and-forward switching systems 
    • H04L12/56Packet switching systems
    • H04L12/5601Transfer mode dependent, e.g. ATM
    • H04L2012/5625Operations, administration and maintenance [OAM]
    • H04L2012/5627Fault tolerance and recovery

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ATMスイッチ本体のCPU処理にかかる負
荷を低減させ、SNMP以外の他の機能の処理能力に与
える影響を最小限に抑える。 【解決手段】 同一ATMスイッチ装置内に複数のサー
バを搭載し、ネットワーク管理システム(NMS)11か
らATMスイッチ12に対してSNMP手順によって、
サーバの管理情報ベースにアクセスする場合において、
複数のサーバの中の一つをマスターサーバ13、その他
をスレーブサーバ14a、14b・・・に設定し、AT
Mスイッチ12からSNMP手順によってマスターサー
バに対して代表してアクセスし、マスターサーバからそ
の他のスレーブサーバへはVC(仮想コネクション)に
てアクセスする。ATMスイッチとマスターサーバ間の
通信にはPVCを用い、マスターサーバとスレーブサー
バとの通信にはSVCを用いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、非同期転送モード
(Asynchronous Transfer Mode:以下「ATM」と記
す)ネットワークを利用して、ATMセルを送受信する
装置において、複数のATM通信用サーバに備えられた
MIB(Management Information Base)を統合的に管
理する方法に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来技術には、次のような問題点があっ
た。第1の問題点は、同一ATMスイッチ装置内に、様
々なATM通信用サーバモジュールを搭載する環境にお
いて、ATMスイッチ本体がすべてのサーバモジュール
との間でSimple Network Management Protocol(SNM
P)通信を行うと、ATMスイッチ本体のCPUの処理
に高負荷がかかってしまい、SNMP以外の他の処理に
悪影響を与えてしまう点である。
【0003】第2の問題点は、同一ATMスイッチ装置
内に、様々なATM通信用サーバモジュールを搭載する
環境において、ATMスイッチ本体のCPUとサーバの
CPUの間のSNMP通信に、ローカルプロセッサ通信
を用いると、ローカルプロセッサ通信にかかるトラフィ
ックの負荷が増大し、SNMP通信以上に重要な通信、
例えば実装状態管理や装置障害管理の通信に悪影響を与
える点である。
【0004】第3の問題点は、仮に上記の第2の問題点
が解決され、仮想コネクション(Virtual Connection:
以下「VC」と記す)通信によりSNMP通信を行う場
合にしても、すべてのVCを相手固定接続(Permanent
Virtual Connection:以下「PVC」と記す)にしてし
まうと、常時必要なVCリソースが消費され、リソース
の無駄が多いという点である。
【0005】第4の問題点は、ATMスイッチにSNM
Pインタフェースが実装され、サーバモジュールにMI
B取得インタフェースが実装されることで、サーバモジ
ュールのアプリケーションMIBに追加/変更が行われ
る度に、ATMスイッチのSNMPインタフェースにも
追加/変更が必要となる密結合システムであった点であ
る。
【0006】一方、特開平7−226777号公報及び
特開平7−319793号公報には、階層的にネットワ
ークを管理する方法として、統合マネージャとサブマネ
ージャとエージェントとをネットワーク上に別装置とし
て分散配置し、マネージャとエージェント間の通信をS
NMPにて行う方法が開示されているが、これは、SN
MPを用いてはいるが、ネットワークを介して外部装置
間でSNMP通信を行うものである。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、同一ATM
スイッチ装置内に複数のサーバを搭載し、ネットワーク
管理システムからATMスイッチに対してSNMP手順
によって、サーバの管理情報ベースにアクセスする場合
において、ATMスイッチ本体のCPU処理にかかる負
荷を低減させ、SNMP以外の他の機能の処理能力に与
える影響を最小限に抑えることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明は、同一ATMス
イッチ装置内に複数のサーバを搭載し、ネットワーク管
理システム(Network Management System:以下「NM
S」と記す)からATMスイッチに対してSNMP手順
によって、サーバのMIB(Management Information B
ase)にアクセスする方法において、複数のサーバの中
の一つをマスターサーバ、その他をスレーブサーバに設
定し、ATMスイッチからSNMP手順によってマスタ
ーサーバに対して代表してアクセスし、マスターサーバ
からその他のスレーブサーバへはVCにてアクセスする
ことを特徴とする。
【0009】ATMスイッチとマスターサーバ間のSN
MP通信はVCにて行う。この場合、ATMスイッチと
マスターサーバ間の通信にはPVC(Permanent Virtua
l Connection)を用い、マスターサーバとスレーブサー
バとの通信にはSVC(Switched Virtual Connectio
n)を用いる。
【0010】マスターサーバとスレーブサーバとのSV
Cによるセットアップにおいて、スレーブサーバがタイ
マを起動させてその設定時間にてリトライする。
【0011】マスターサーバにおいて、スレーブサーバ
の管理にインデックス情報を用い、マスター・スレーブ
間でインデックス更新通知/応答を行う。インデックス
収集フェーズにおいては、スレーブサーバからマスター
サーバへのインデックス更新の際に、応答のタイムアウ
ト監視を行う。インデックス更新応答がタイムアウトし
た場合は、インデックス更新通知の再送処理を行う。
【0012】SNMP動作フェーズにおいて、ATMス
イッチ本体がマスターサーバと通信する際に、Get/Set
共通関数を用いて、MIBグループ単位で通信する。ま
た、SNMP動作フェーズにおいて、ATMスイッチと
マスターサーバ間、およびマスターサーバとスレーブサ
ーバ間で、Get/Set応答のタイムアウト監視を行う。
【0013】マスターサーバ障害時に、ATMスイッチ
本体が自動的に障害を検出してスレーブサーバに伝え、
マスター・スレーブ動作を停止する。また、スレーブサ
ーバ障害時に、ATMスイッチ本体が自動的に障害を検
出してマスターサーバに伝え、マスターサーバが管理し
ているスレーブインデックス番号の登録を削除する。
【0014】本発明の特徴を図を参照して概説すると、
図2において、NMS11からATMスイッチ12に対
して、Simple Network Management Protocol(SNM
P)の手順によって、サーバのMIBへのアクセス(S
21)が行われる場合に、ATMスイッチ12から配下
の全てのサーバへSNMPアクセスするのではなく、マ
スターサーバ13に対して代表してアクセス(S22)
し、マスターサーバ13からその他のスレーブサーバ1
4へアクセスする。また、ATMスイッチ12とマスタ
ーサーバ13間、および、マスターサーバ13とスレー
ブサーバ14間のSNMP通信には、図4の4B、4
D、図5の5C、5Fに示す通り、VCによる接続を用
い、ATMスイッチ12とサーバのローカルプロセッサ
間通信を使用しない。
【0015】これにより、ATMスイッチ本体にかかる
負荷が低減し、SNMP以外の他の機能の処理能力に与
える影響を最小限にとどめることが可能となる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図面によ
り説明する。図1は、本発明の前提となる機器構成例を
示している。本構成例は、ネットワーク管理システム(N
etwork Management System:以下「NMS」と記す)1
1と、ATMスイッチ12と、複数のATM通信用サー
バとを含む。このATM通信用サーバは、MIB(Mana
gement Information Base)管理上の役割に応じてマス
ターサーバ13と、スレーブサーバ14に分類でき、複
数あるスレーブサーバはそれぞれ14a〜14dとして
表してある。
【0017】NMS11は、SNMP(Simple Network
Management Protocol)の手順によって、ATMスイッ
チ12とサーバ13、14に搭載されているMIBにア
クセスし、管理用のデータを書き込んだり、読み出した
りする。サーバ13、14はATMスイッチ12の装置
内に搭載され、NMS11からサーバ13、14へのア
クセスは全て、ATMスイッチ本体12のSNMPイン
タフェース経由で行われる。
【0018】ここで、ATM通信用サーバの種類は本発
明で規定するところではないが、下記のようなものを想
定している。 (1) ATM Forum "LAN Emulatin Over ATM Version 2" (A
F-LANE-0084.000) LAN Emulation Server(LES) LAN Emulation Configuration Server(LECS) Broadcast and Unknown Server(BUS) (2) ATM Forum "Multi-Protocol Over ATM Version 1.
0" (MPOA: AF-MPOA-0087.000) MPOA Server(MPS) Next Hop Server(NHS) (3) IETF "Classical IP and ARP over ATM" (RFC1577) ARP Server
【0019】この他、ATM通信を実現するための、ク
ライアント・サーバ方式における「サーバ」は全て本発
明の適用範囲内とする。
【0020】次に、図2を用いて、各構成機器間のSN
MP通信の概要について説明する。NMS11からサー
バのMIBに対してSNMPの手順によるアクセスをす
る際、MIBに対するデータ読み出しはGet Request、
データ書き込みはSet Requestメッセージ(S21)
を、まずATMスイッチ12に対して送信する。ATM
スイッチ12は、この要求をマスターサーバ13に転送
する(S22)。要求を受信したマスターサーバ13
は、第1のスレーブサーバ(14a)に対してGet/Set
Request(S23)を送信し、返答としてGet/Set Respo
nse(S24)を受信する。
【0021】続いてマスターサーバ13から、第2のス
レーブサーバ(14b)に対してGet/Set Request(S
25)を送信し、返答としてGet/Set Response(S2
6)を受信する。この際、ATMスイッチ本体12とス
レーブサーバ14の間でSNMPメッセージを直接やり
とりすることはない。スレーブサーバ14の返答をすべ
て受信したマスターサーバ13は、その返答をまとめて
ATMスイッチ12へ送信し(S27)、最終的にNM
S11へ送信される(S28)。
【0022】マスターサーバ13とスレーブサーバ14
の間の通信は、ATMスイッチ本体12の情報処理能力
に影響を与えないために、VC(Virtual Connection)
による通信を採用する。また、サーバの搭載状況やモジ
ュール数は変動するため、あらかじめVCを固定的に設
定しておくことはできない。
【0023】したがって、SVC(Switched Virtual C
onnection)により、サーバ間の通信の必要性に応じて
VCを確保する。サーバ間でSVCを設定するために
は、ATMシグナリング手順(ATM Forum "ATM User-Ne
twork Specification Version3.1"他)を用いる必要が
あり、そのために、マスターサーバ13とスレーブサー
バ14にそれぞれシグナリング終端用のATMアドレス
を割り当てなければならない。
【0024】図3は、マスターサーバ13とスレーブサ
ーバ14に対するATMアドレスの割当て方法を表して
いる。管理コマンドによって「マスター設定」をサーバ
に対して行うと、図3(a)のように、Network Prefix
(NP)部はATMスイッチと同様の13バイト、End
System Identifier(ESI)部は製造者識別番号4バ
イト+"ffff"固定の計6バイト、セレクタ(SEL)部
は"ff"固定1バイトをそれぞれ割り当てる。これに対
し、管理コマンドによって「スレーブ設定」をサーバに
対して行うと、図3(b)のように、NP部はATMス
イッチおよびマスター設定と同様の13バイト、ESI
部はサーバのハードウェア固有のMACアドレス(IEEE
LAN SpecificationsのMedia Access Control protoco
l)6バイト、SELはATMスイッチ装置内における
該当サーバの実装位置(スロット番号やモジュール番号
など)1バイトを割り当てる。
【0025】マスターサーバ13のATMアドレスは、
スレーブサーバ14から見ると固定的に決定しているた
め、シグナリング手順はスレーブサーバ14側からのS
ETUP要求で始まる。また、スレーブサーバ14が複
数モジュール存在しても、MACアドレスと実装位置が
ユニークに割り当てられているため、同一ATMアドレ
スが割り当てられることがない仕組みである。マスター
サーバ13における全スレーブサーバ14のMIBの一
元管理は、このSVCによる1対多の双方向通信により
実現される。
【0026】以上のように、マスターサーバ13が、全
スレーブサーバ14のMIB管理を、統合的に行えるよ
うな構成になっている。
【0027】次に、図面を参照して本実施例の動作につ
いて詳細に説明する。 1. 初期化フェーズ 初期化フェーズでは、ATMスイッチ本体12とマスタ
ーサーバ13間、マスターサーバ13とスレーブサーバ
14間のVCを確立し、それぞれの間でSNMP通信を
行うための準備をする。
【0028】1.1 コマンド設定による初期化 図4を用いて説明する。いま、ATMスイッチ12にサ
ーバが2つ搭載されており、一方をマスターサーバ1
3、他方をスレーブサーバ14として設定する。管理者
がコマンドによって「MASTER設定」を行うと、そ
の設定がマスターサーバ13の設定データ(実装位置情
報)としてATMスイッチ本体12に保存される(4
A)。この設定データを以下「局データ」と呼ぶ。局デ
ータが設定されると、ATMスイッチ12からマスター
サーバ13に対して、プロセス間通信でMASTER指
示(S41)が送信され、マスターサーバ13は自身が
マスターとして動作することを知る。その後、ATMス
イッチ12とマスターサーバ13間にPVC(Permanen
t Virtual Connection)(4B)を確立し、SNMP通
信に備える。
【0029】その後、マスターサーバ13は、図3
(a)で示した自身のATMアドレスを、ATMスイッ
チ12にダイナミックルーティング登録(S42)す
る。このダイナミックルーティング情報は、後程スレー
ブ側からSVC(Switched VirtualConnection)確立の
ためのSETUPメッセージをマスター側へ転送するた
めに必要となる。この時点でマスターサーバ13は、ス
レーブサーバ14からのSETUP待ちとなる。
【0030】管理者がコマンドによって「SLAVE設
定」を行うと、その設定がスレーブサーバ14の局デー
タ(実装位置情報)としてATMスイッチ本体12に保
存され(4C)、プロセス間通信でSLAVE指示(S
43)がスレーブサーバ14へ送信される。SLAVE
指示を受けたスレーブサーバ14では、ATMスイッチ
12経由でマスターサーバ13へT1[sec]周期でSE
TUPを送信(S44)し、マスターサーバ13へSV
Cを確立できるまで再試行(S47)する。
【0031】スレーブサーバ14は、図3(b)で示し
たATMアドレスを用い、マスターサーバ13の宛先A
TMアドレスに対してダイナミックルーティングによっ
てSETUPが送信される。SVC確立のシグナリング
手順に成功すると、マスターサーバ13に対してConnec
t Indication(S45)を通知し、SVC要求元のスレ
ーブサーバ14に対してSet Response(OK)(S46)を
返送することにより、SVCが確立する(4D)。
【0032】1.2 Power-On再開、またはサーバ挿入に
よる初期化 図5を用いて、ATMスイッチ装置全体の電源投入時
や、ATMスイッチ運用中のサーバモジュール挿入の初
期化処理を説明する。
【0033】マスターサーバ13が起動し、再開処理
(5A)が完了すると、ATMスイッチ12に対してU
P通知(S51)を行う。ATMスイッチ12は、UP
通知送信元のサーバの局データを展開し(5B)、マス
ターサーバ13であることがわかると、MASTER指
示(S52)を行う。以下は「コマンド設定による初期
化」と同様に、PVC確立(5C)とダイナミックルー
ティング登録(S53)が行われる。
【0034】同様に、スレーブサーバ14が起動し、再
開処理(5D)が完了すると、ATMスイッチ12に対
してUP通知(S54)を行う。ATMスイッチ12
は、UP通知送信元のサーバの局データを展開し(5
E)、スレーブサーバ14であることがわかると、SL
AVE指示(S55)を行う。以下は「コマンド設定に
よる初期化」と同様に、SETUP(S56)、Connec
t Indication(S57)、Set Response(OK)(S58)
のやりとりを経て、SVCが確立される(5F)。
【0035】なお、サーバ起動時に、マスターとスレー
ブの局データ設定がまだ存在しない場合には、管理者に
よるコマンド入力によって初めて、図4と同様の初期化
処理が行われる。
【0036】2. インデックス収集フェーズ マスターサーバ13は、その管理下にある全てのスレー
ブサーバ14のインデックスを管理する。図6のよう
に、スレーブサーバ14上のアプリケーション(以下
「APL」と記す)に対するコマンド投入による設定デ
ータ追加/削除や、APL動作にともなう状態遷移によ
るMIBの追加/削除時には、マスターサーバ13へイ
ンデックス更新通知(S61)し、同期させる必要があ
る。インデックス更新通知を受けたマスターサーバ13
はインデックス更新(6A)し、スレーブサーバ14へ
インデックス更新応答(S62)を返す。
【0037】図7は、スレーブサーバ14に、LAN Emul
ation Server(LES)が搭載されているときの例であ
る。スロット番号5と2にスレーブサーバモジュールが
搭載されており、2つのモジュール上にLESのMIB
エントリ"lesConfEntry"が合計5個存在する。これら5
個のMIBに対して、インデックス番号1〜5が割り当
てられている。
【0038】2.1 再開時のインデックス更新 図8を用いて、スレーブサーバ再開時のインデックス更
新について説明する。ここでは、動作説明のため、スレ
ーブサーバ14をスレーブタスク15とAPL16に分
ける。スレーブサーバ14が再開(8A)すると、スレ
ーブタスク15からAPL16に対してインデックス通
知要求(S81)を送る。APL16は、この後インデ
ックス更新が完了するまで、MIB登録/削除処理ルー
チン(8B)に入る。APL16からスレーブタスク1
5にインデックス通知(S82)が送られると、スレー
ブタスク15はフレーム生成(8C)を行い、マスター
サーバ13へインデックス更新通知(S83)を送る。
マスターサーバ13でインデックス更新が完了すると、
スレーブタスク15に対してインデックス更新応答(S
84)を送信し、さらにスレーブタスク15からAPL
16へRETURN(S85)が送られる。
【0039】S82からS85までの処理は、APL1
6上に存在する全インデックス番号分繰り返し処理さ
れ、完了すると、MIB登録/削除処理ルーチン(8
B)が終了する。
【0040】2.2 APLコマンドによるインデックス更
新 図9を用いて、APLコマンドによるインデックス更新
について説明する。スレーブサーバ14のAPL16に
対して、管理者がコマンド入力により設定追加/削除
(S91)を行うと、MIB登録/削除処理ルーチン
(9A)が起動する。この後は、前述した図8の8B以
降の処理と同様にインデックス更新が行われる。(図9
の9A、S92〜S95)
【0041】2.3 APL状態遷移によるインデックス更
新 図10を用いて、APL状態遷移によるインデックス更
新について説明する。スレーブサーバ再開や、APLコ
マンド入力以外の要因により、スレーブサーバ14のA
PL16の状態に変化が起こり、スレーブサーバ登録状
態を更新する必要がある場合は、この処理が行われる。
APL16の状態が遷移(10A)すると、MIB登録
/削除処理ルーチン(10B)が起動する。この後は、
図8の8B以降および図9の9A以降の処理と同様にイ
ンデックス更新が行われる。(図10の10B、S10
1〜S104)
【0042】2.4 インデックス更新タイマー監視 スレーブサーバ14がマスターサーバ13に対して、イ
ンデックス更新通知を送信すると、インデックス更新応
答が返送されてくるまで、スレーブサーバ14のスレー
ブタスク15は応答待機状態となる。インデックス更新
通知の時点からある特定時間経っても更新応答がない場
合は、マスター側の障害と判断できるように、タイムア
ウト監視処理を設ける。
【0043】2.4.1 正常処理 図11を用いて、インデックス更新タイマー監視の正常
処理について説明する。スレーブタスク15が、APL
16からインデックス通知(S111)を受信すると、
スレーブタスク15上では、スレーブタスク処理(11
A)が起動する。インデックス更新フェーズで説明した
通り、スレーブタスク15は、フレーム生成(11B)
を行い、マスターサーバ13にインデックス更新通知
(S112)を行う。スレーブタスク15上では、タイ
ムアウト監視(11C)がスタートし、規定時間T2[s
ec]内にインデックス更新応答(S113)が受信でき
るか監視する。受信すると、インデックス更新が正常に
処理されたとみなし、タイムアウト監視(11C)を解
除し、APL16に対してRETURN(S114)を
送信する。
【0044】2.4.2 タイムアウト処理 図12を用いて、インデックス更新タイマー監視のタイ
ムアウト処理について説明する。正常処理の時と同様、
スレーブタスク15が、APL16からインデックス通
知(S121)を受信すると、スレーブタスク処理(1
2A)が起動し、フレーム生成(12B)を行い、マス
ターサーバ13にインデックス更新通知(S122)を
行う。スレーブタスク15上では、タイムアウト監視
(12C)がスタートし、規定時間T2[sec]内にイン
デックス更新応答が受信できるか監視する。T2[sec]
経過後、更新応答未受信であれば、再送処理(12D)
を行い、インデックス更新通知を再送(S123)す
る。再送は決められた回数n回行われる。
【0045】なお、最終回の再送後T2[sec]経過して
も更新応答が受信できない場合は、マスターサーバ13
において何らかの障害や処理遅延が発生したものとみな
し、APL16へタイムアウトのRETURN(S12
4)を送信し、APL16に対してインデックス更新が
失敗したことを通知する。この時点でタイムアウト監視
(12C)を解除する。
【0046】タイムアウト監視解除後に、S125のよ
うにインデックス更新応答を受信した場合は、無効とみ
なされ、スレーブタスク15においてフレームが破棄さ
れる。
【0047】3. SNMP動作フェーズ NMS11、ATMスイッチ本体12、マスターサーバ
13、スレーブサーバ14それぞれの間のメッセージの
やりとりは、SNMPのプロトコルに従って行われる。
以下でSNMP動作フェーズの正常処理とタイムアウト
処理の説明を行う。
【0048】3.1 正常処理 図13を用いて、SNMP動作フェーズの正常処理につ
いて説明する。ATMスイッチ12では、SNMPエー
ジェントが管理している管理オブジェクトのインスタン
ス値に対するGet要求やSet要求(S131)がNMS1
1からあった場合、Get/Set共通関数(13A)におい
て、VarBind毎にマスターサーバ13に対してオブジェ
クト値のGet/Set要求(S132)を行う。マスターサ
ーバ13においては、ATMスイッチ本体12とは別
に、独自のGet/Set要求関数(13B)を持っている。
【0049】以下、図13中のATMスイッチ12、マ
スターサーバ13、スレーブサーバ14それぞれの間の
Get/Set要求/応答について説明する。なお、初期化フ
ェーズで説明した通り、ATMスイッチ12とマスター
サーバ13間の通信はPVCを用い、マスターサーバ1
3とスレーブサーバ14間の通信はSVCを用いる。
【0050】(1)ATMスイッチからマスターサーバ
へ(S132) ATMスイッチ12でデコードされたGet/Set要求(S
131)は、OID, OID長, offsetなどの情報全てをフレ
ーム化し、PVCを通じてマスターサーバ13へ送信
(S132)される。このGet/Set要求(S132)
は、MIBグループ単位で行われたものが送信される。
ここで、「MIBグループ単位」とは、例えばLANエ
ミュレーションの場合、atmfLanEmulationツリー配下で
は、leClientMIB/elanMIB/lesMIB/busMIB単位で共通Get
/Setインターフェースを用意することを意味する。
【0051】(2)マスターサーバからスレーブサーバ
へ(S133) Get/Set要求(S132)のフレームを受信したマスタ
ーサーバ13では、Get/Set要求関数(13B)におい
て、OIDを内部IDに変換し、インデックステーブルを検
索する。これにより、要求OIDを持つスレーブサーバ1
4の実装位置(スロット番号)が判明し、該当スレーブ
サーバ14へSVCで、MIBのGet/Set要求(S13
3)を送信する。
【0052】(3)スレーブサーバからマスターサーバ
へ(S134) Get/Set要求(S133)を受信したスレーブサーバ1
4では、APL16のMIB取得/設定処理(図10の
10Bを参照)操作を行ない、取得データ/設定状態な
どの応答情報をSVCでマスターサーバ13へGet/Set
応答(S134)として送信する。マスターサーバ13
では、Get/Set要求(S133)からGet/Set応答(S1
34)までの間、T3[sec]のタイムアウト監視を行
う。
【0053】(4)マスターサーバからATMスイッチ
へ(S135) スレーブサーバ14からのGet/Set応答(S135)を
マスターサーバ13が受信すると、内部ID/OID変換を行
うのみで応答情報をGet/Set応答(S135)としてP
VCを通じてATMスイッチ12へ返信する。ATMス
イッチ12ではGet/Set要求(S132)からGet/Set応
答(S135)までの間、T4[sec]のタイムアウト監
視を行う。マスターサーバ13からの応答が規定時間T
4[sec]内に返ってくれば、NMS11にGet/Set応答
(S136)として正常に値を返却する。
【0054】3.2 タイムアウト処理 図14のように、ATMスイッチ12がマスターサーバ
13へGet/Set要求(S142)を送信してから、規定
時間T4[sec]内にマスターサーバ13からのGet/Set応
答が受信できない場合は、Get/Set共通関数(14A)
においてタイムアウトと判断し、NMS11へエラー
(S146)を返却する。タイムアウト後に応答(S1
45)が返ってきた場合は、ATMスイッチ12のGet/
Set共通関数で破棄する。
【0055】同様に、図15のように、マスターサーバ
13がスレーブサーバ14へGet/Set要求(S153)
を送信してから、規定時間T3[sec]内にスレーブサー
バ14からのGet/Set応答が受信できない場合は、Get/S
et要求関数(15B)においてタイムアウトと判断し、
ATMスイッチ12へエラー(S155)を返却する。
タイムアウト後に応答(S154)が返ってきた場合
は、マスターサーバ13のGet/Set要求関数で破棄す
る。
【0056】4. 障害処理 4.1 マスターサーバ障害時 図16のように、マスターサーバ13において障害が発
生(S161)した場合、ATMスイッチ本体12にお
いて、SSCOP断(リンク断)を検知し、さらに装置
管理処理により障害認識される(16A)。その後、A
TMスイッチ12からスレーブサーバ14へDelete Ind
ication(S162)が通知され、マスタースレーブ動
作が停止する。
【0057】4.2 スレーブサーバ障害時 図17のように、スレーブサーバ14において障害が発
生(S171)した場合、ATMスイッチ本体12にお
いて、SSCOP断(リンク断)を検知し、さらに装置
管理処理により障害認識される(17A)。その後、A
TMスイッチ12からマスターサーバ13へDelete Ind
ication(S172)が通知され、マスターサーバ13
はスレーブインデックス登録を削除する(17B)。
【0058】
【発明の効果】本発明の第1の効果は、すべてのスレー
ブサーバとのSNMP(Simple Network Management Pr
otocol)通信を、マスターサーバにまかせることによ
り、ATMスイッチ本体のCPU処理にかかる負荷が低
減し、SNMP以外の他の機能の処理能力に与える影響
を最小限にとどめることが可能となる点である。
【0059】第2の効果は、ATMスイッチ本体−マス
ターサーバ−スレーブサーバの間のSNMP通信におい
て、ローカルプロセッサ間通信を使用せず、VC接続に
よる通信を用いることにより、ローカルプロセッサ間通
信トラフィックを低減させることができ、SNMP以外
の他のローカルプロセッサ間通信に与える影響を最小限
にとどめることが可能となる点である。
【0060】第3の効果は、マスターサーバとスレーブ
サーバの間の通信をSVC化することにより、常時PV
Cで接続する場合と比べ、消費リソースが最小限にとど
めることが可能となる点である。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例の機器構成図である。
【図2】図1の各構成機器間のSNMP通信の概要を示
すシーケンスチャートである。
【図3】サーバへのATMアドレス割当て方法の解説図
である。
【図4】コマンド設定による初期化のシーケンスチャー
トである。
【図5】Power-On再開、またはサーバ挿入による初期化
のシーケンスチャートである。
【図6】インデックス収集フェーズを示すシーケンスチ
ャートである。
【図7】LAN Emulation Serverのインデックス番号テー
ブルの一例を示す図である。
【図8】再開時のインデックス更新のシーケンスチャー
トである。
【図9】APLコマンドによるインデックス更新のシー
ケンスチャートである。
【図10】APL状態遷移によるインデックス更新のシ
ーケンスチャートである。
【図11】インデックス更新タイマー監視(正常処理)
のシーケンスチャートである。
【図12】インデックス更新タイマー監視(タイムアウ
ト処理)のシーケンスチャートである。
【図13】SNMP動作フェーズ(正常処理)のシーケ
ンスチャートである。
【図14】SNMP動作フェーズ(タイムアウト処理)
のシーケンスチャートである。
【図15】SNMP動作フェーズ(タイムアウト処理)
の図14とは異なるシーケンスチャートである。
【図16】マスターサーバ障害時の動作のシーケンスチ
ャートである。
【図17】スレーブサーバ障害時の動作のシーケンスチ
ャートである。
【符号の説明】
11 ネットワーク管理システム(NMS) 12 ATMスイッチ 13 マスターサーバ 14a〜14d スレーブサーバ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 陣内 正寛 福岡県福岡市早良区百道浜二丁目4番1号 九州日本電気通信システム株式会社内 Fターム(参考) 5B089 GA11 GB02 HA05 HB06 JB22 KA06 KB04 KB06 MC06 5K030 GA08 GA12 HA10 HB08 JA10 KA21 LB19 LE03 MA01 9A001 CC02 CC06 CC07 JJ18 JJ27

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】同一ATM(Asynchronous Transfer Mod
    e)スイッチ装置内に複数のサーバを搭載し、ネットワ
    ーク管理システムからATMスイッチに対してSNMP
    (Simple Network Management Protocol)手順によっ
    て、サーバのMIB(ManagementInformation Base)に
    アクセスする方法において、前記複数のサーバの中の一
    つをマスターサーバ、その他をスレーブサーバに設定
    し、前記ATMスイッチからSNMP手順によって前記
    マスターサーバに対して代表してアクセスし、マスター
    サーバからその他のスレーブサーバへはVC(Virtual
    Connection)にてアクセスすることを特徴とする、AT
    M用サーバのMIB統合管理方法。
  2. 【請求項2】ATMスイッチとマスターサーバ間のSN
    MP通信はVCにて行うことを特徴とする、請求項1記
    載のATM用サーバのMIB統合管理方法。
  3. 【請求項3】ATMスイッチとマスターサーバ間の通信
    にはPVC(Permanent Virtual Connection)を用い、
    マスターサーバとスレーブサーバとの通信にはSVC
    (Switched Virtual Connection)を用いることを特徴
    とする、請求項2記載のATM用サーバのMIB統合管
    理方法。
  4. 【請求項4】マスターサーバとスレーブサーバとのSV
    Cによるセットアップにおいて、スレーブサーバがタイ
    マを起動させてその設定時間にてリトライすることを特
    徴とする、請求項3記載のATM用サーバのMIB統合
    管理方法。
  5. 【請求項5】マスターサーバにおいて、スレーブサーバ
    の管理にインデックス情報を用い、マスター・スレーブ
    間でインデックス更新通知/応答を行うことを特徴とす
    る、請求項1、2、3又は4記載のATM用サーバのM
    IB統合管理方法。
  6. 【請求項6】インデックス収集フェーズにおいて、スレ
    ーブサーバからマスターサーバへのインデックス更新の
    際に、応答のタイムアウト監視を行うことを特徴とす
    る、請求項5記載のATM用サーバのMIB統合管理方
    法。
  7. 【請求項7】インデックス更新応答がタイムアウトした
    場合に、インデックス更新通知の再送処理を行うことを
    特徴とする、請求項6記載のATM用サーバのMIB統
    合管理方法。
  8. 【請求項8】SNMP動作フェーズにおいて、ATMス
    イッチ本体がマスターサーバと通信する際に、Get/Set
    共通関数を用いて、MIBグループ単位で通信すること
    を特徴とする、請求項1、2、3、4、5、6又は7記
    載のATM用サーバのMIB統合管理方法。
  9. 【請求項9】SNMP動作フェーズにおいて、ATMス
    イッチとマスターサーバ間、およびマスターサーバとス
    レーブサーバ間で、Get/Set応答のタイムアウト監視を
    行うことを特徴とする、請求項8記載のATM用サーバ
    のMIB統合管理方法。
  10. 【請求項10】マスターサーバ障害時に、ATMスイッ
    チ本体が自動的に障害を検出してスレーブサーバに伝
    え、マスター・スレーブ動作を停止することを特徴とす
    る、請求項1、2、3、4、5、6、7、8又は9記載
    のATM用サーバのMIB統合管理方法。
  11. 【請求項11】スレーブサーバ障害時に、ATMスイッ
    チ本体が自動的に障害を検出してマスターサーバに伝
    え、マスターサーバが管理しているスレーブインデック
    ス番号の登録を削除することを請求項1、2、3、4、
    5、6、7、8又は9記載のATM用サーバのMIB統
    合管理方法。
JP13500899A 1999-05-14 1999-05-14 Atm用サーバのmib統合管理方法 Pending JP2000332768A (ja)

Priority Applications (5)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13500899A JP2000332768A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 Atm用サーバのmib統合管理方法
CA 2308244 CA2308244C (en) 1999-05-14 2000-05-12 Mib integrative management method for an atm server
US09/570,052 US6738812B1 (en) 1999-05-14 2000-05-12 MIB integrative management method for an ATM server
DE2000623208 DE60023208T2 (de) 1999-05-14 2000-05-12 Mib-integratives verwaltungsverfahren für einen atm-server
EP00110159A EP1052870B1 (en) 1999-05-14 2000-05-12 MIB integrative management method for an ATM server

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13500899A JP2000332768A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 Atm用サーバのmib統合管理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000332768A true JP2000332768A (ja) 2000-11-30

Family

ID=15141784

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13500899A Pending JP2000332768A (ja) 1999-05-14 1999-05-14 Atm用サーバのmib統合管理方法

Country Status (5)

Country Link
US (1) US6738812B1 (ja)
EP (1) EP1052870B1 (ja)
JP (1) JP2000332768A (ja)
CA (1) CA2308244C (ja)
DE (1) DE60023208T2 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128981A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システム

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002023330A2 (en) * 2000-09-11 2002-03-21 Avantgo, Inc. Method, system, and computer program product for synchronization of similar data objects with event information
JP2002176675A (ja) * 2000-12-06 2002-06-21 Seiko Epson Corp データ伝送システム及びその方法
JP3714869B2 (ja) * 2000-12-28 2005-11-09 株式会社日立国際電気 加入者無線アクセスシステム
US7203742B1 (en) * 2001-07-11 2007-04-10 Redback Networks Inc. Method and apparatus for providing scalability and fault tolerance in a distributed network
US6862082B1 (en) 2001-10-05 2005-03-01 Cisco Technology, Inc. System and method for handover execution in a wireless environment
US20050105508A1 (en) * 2003-11-14 2005-05-19 Innomedia Pte Ltd. System for management of Internet telephony equipment deployed behind firewalls
CN100370739C (zh) * 2003-12-26 2008-02-20 华为技术有限公司 应用分布式的网管系统及方法
US20060294211A1 (en) * 2005-03-25 2006-12-28 Nicholas Amato Forwarding table synchronization for virtual environments
US8762592B2 (en) * 2006-08-30 2014-06-24 Dell Products L.P. System and method for automatic module selection
US8713098B1 (en) 2010-10-01 2014-04-29 Google Inc. Method and system for migrating object update messages through synchronous data propagation

Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183932A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Hitachi Ltd 階層型ネットワーク管理システム
JPH07226777A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Hitachi Ltd 階層型ネットワーク管理システムおよびネットワーク管理情報の制御方法
JPH07334445A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Hitachi Ltd 階層型ネットワーク管理システム
JPH10145363A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Toshiba Corp 通信システム
JPH11205320A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Hitachi Ltd ネットワーク管理方法
JP2000181823A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Commun Syst Ltd フォールトトレラントネットワーク管理システム
JP2001005758A (ja) * 1999-05-14 2001-01-12 Lucent Technol Inc ネットワーク要素をリモート管理する方法およびシステム

Family Cites Families (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA2145921A1 (en) 1994-05-10 1995-11-11 Vijay Pochampalli Kumar Method and apparatus for executing a distributed algorithm or service on a simple network management protocol based computer network
US5678006A (en) 1995-04-27 1997-10-14 Cisco Systems, Inc. Network switch having network management agent functions distributed among multiple trunk and service modules
US6324275B1 (en) * 1996-05-23 2001-11-27 Alcatel Usa Sourcing, L.P. System and method for total telecommunications service commissioning
JP3008850B2 (ja) 1996-06-11 2000-02-14 日本電気株式会社 ネットワークサーバの冗長構成方式
US5999525A (en) * 1996-11-18 1999-12-07 Mci Communications Corporation Method for video telephony over a hybrid network
JP3529621B2 (ja) * 1997-05-12 2004-05-24 株式会社東芝 ルータ装置、データグラム転送方法及び通信システム
US5930238A (en) * 1997-07-10 1999-07-27 General Datacomm Asynchronous transfer mode (ATM) multicast tree delivery switching
JP3020901B2 (ja) 1997-08-25 2000-03-15 日本電気通信システム株式会社 コンピュータ・ネットワークにおけるサーバ多重化方法
US6105065A (en) * 1997-10-07 2000-08-15 Nortel Networks Limited Method of displaying changes in call status between nodes within a connection-oriented network
US6175866B1 (en) * 1997-11-24 2001-01-16 International Business Machines Corporation Method and system for generating unsupported network monitoring objects
US6349332B2 (en) * 1998-07-29 2002-02-19 Nortel Networks Limited Mechanism for integration of management functionality in communications networks
US6381627B1 (en) * 1998-09-21 2002-04-30 Microsoft Corporation Method and computer readable medium for discovering master DNS server computers for a given domain name in multiple master and multiple namespace configurations
US6560196B1 (en) * 1998-11-19 2003-05-06 Cisco Technology, Inc. Method and apparatus for controlling the transmission of cells across a network
US6523064B1 (en) * 1999-04-29 2003-02-18 Mitsubishi Electric Research Laboratories, Inc Network gateway for collecting geographic data information

Patent Citations (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07183932A (ja) * 1993-12-24 1995-07-21 Hitachi Ltd 階層型ネットワーク管理システム
JPH07226777A (ja) * 1994-02-10 1995-08-22 Hitachi Ltd 階層型ネットワーク管理システムおよびネットワーク管理情報の制御方法
JPH07334445A (ja) * 1994-06-14 1995-12-22 Hitachi Ltd 階層型ネットワーク管理システム
JPH10145363A (ja) * 1996-11-12 1998-05-29 Toshiba Corp 通信システム
JPH11205320A (ja) * 1998-01-20 1999-07-30 Hitachi Ltd ネットワーク管理方法
JP2000181823A (ja) * 1998-12-11 2000-06-30 Nec Commun Syst Ltd フォールトトレラントネットワーク管理システム
JP2001005758A (ja) * 1999-05-14 2001-01-12 Lucent Technol Inc ネットワーク要素をリモート管理する方法およびシステム

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128981A (ja) * 2004-10-28 2006-05-18 Hitachi Kokusai Electric Inc 通信システム

Also Published As

Publication number Publication date
DE60023208D1 (de) 2005-11-24
DE60023208T2 (de) 2006-07-13
EP1052870A1 (en) 2000-11-15
CA2308244C (en) 2006-07-04
EP1052870B1 (en) 2005-10-19
CA2308244A1 (en) 2000-11-14
US6738812B1 (en) 2004-05-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
AU717656B2 (en) Distributed chassis agent for network management
US6597700B2 (en) System, device, and method for address management in a distributed communication environment
JP2000332768A (ja) Atm用サーバのmib統合管理方法
Cisco Shelf Operations Commands
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco Initially Configuring the ATM Switch Router
Cisco AT through BERT
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco CiscoMgmt Variables
Cisco Initially Configuring the ATM Switch Router
Cisco 11.2(01)F Caveats/11.2(02)F Modifications
Cisco Initially Configuring the ATM Switch Router
Cisco Initially Configuring the Switch Router
Cisco Message and Recovery Procedures
Cisco Message and Recovery Procedures
Cisco Initially Configuring the ATM Switch Router
Cisco Initially Configuring the ATM Switch Router
Cisco Cisco Management Information Base (MIB) User Quick ReferencePref
Cisco Initially Configuring the ATM Switch Router
Cisco Message and Recovery Procedures
Cisco Switch Operating Procedures