JP2000331416A - Audio video reproducing device and firmware changing system - Google Patents

Audio video reproducing device and firmware changing system

Info

Publication number
JP2000331416A
JP2000331416A JP14187799A JP14187799A JP2000331416A JP 2000331416 A JP2000331416 A JP 2000331416A JP 14187799 A JP14187799 A JP 14187799A JP 14187799 A JP14187799 A JP 14187799A JP 2000331416 A JP2000331416 A JP 2000331416A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
audio
firmware
data
microprocessor
video
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP14187799A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Tatsuo Kosako
辰夫 小迫
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP14187799A priority Critical patent/JP2000331416A/en
Publication of JP2000331416A publication Critical patent/JP2000331416A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To enable the easy change of a firmware in an electrically erasable nonvolatile memory in an audio/video reproducing device and also to display the picture desired by the user in the audio/ video reproducing device provided with the picture display function. SOLUTION: The content of a CD whereon the firmware is housed in a sub-code part is reproduced. Data of the reproduced sub-code are read out in the amount of one data block to a buffer by a microprocessor 503. When the judgment is made that the firmware is to be written in and no data error exists, the firmware content is written into a nonvolatile memory 504. Otherwise, the picture data of the video CD 501 in the process of reproduction are recorded in the nonvolatile memory by the microprocessor and displayed as picture data.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、電気的に消去可能
な不揮発性メモリ内にファームウェアが格納されている
マイクロプロセッサを内蔵するオーディオ・ビデオ再生
装置のファームウェア変更方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a firmware changing method for an audio / video reproducing apparatus including a microprocessor having firmware stored in an electrically erasable nonvolatile memory.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、電気的に消去可能な不揮発性メモ
リ内のファームウェアウェアを変更するには、専用の書
換え装置と、オーディオ・ビデオ再生装置自体に書換え
装置とのインターフェイスが必要であり、また、書換え
には特別な操作と知識を持ったフィールドサービス技術
者が必要である。図14は従来の書き込み方法に必要な
構成図である。図14において、1401はディジタル
オーディオ・ビデオ記録媒体であり、1402はオーデ
ィオ・ビデオ再生部である。1403はオーディオ・ビ
デオ再生部1402を制御するメモリマイクロプロセッ
サであり、1404はマイクロプロセッサ1403のフ
ァームウェアが格納されている電気的に消去可能な不揮
発性メモリであり、1405は専用書換え装置1407
とオーディオ・ビデオ再生装置を接続しするための書換
えインターフェイスであり、1406は書換え操作を行
うかどうかをマイクロプロセッサ1403が読み出して
判断するためのスイッチであり、1407は書換えイン
ターフェイス1405を通じてオーディオ・ビデオ再生
装置と接続するための専用書換え装置であり、1408
は専用書換え装置1407から不揮発性メモリ1404
へ書き込まれる書換え用ファームウェアデータである。
2. Description of the Related Art Conventionally, to change firmware in an electrically erasable nonvolatile memory, a dedicated rewriting device and an audio / video reproducing device itself need an interface with the rewriting device. Rewriting requires a field service technician with special operations and knowledge. FIG. 14 is a configuration diagram necessary for a conventional writing method. In FIG. 14, reference numeral 1401 denotes a digital audio / video recording medium, and 1402 denotes an audio / video reproducing unit. Reference numeral 1403 denotes a memory microprocessor for controlling the audio / video reproduction unit 1402, reference numeral 1404 denotes an electrically erasable nonvolatile memory storing firmware of the microprocessor 1403, and reference numeral 1405 denotes a dedicated rewriting device 1407.
1406 is a switch for reading and judging whether or not to perform a rewriting operation by the microprocessor 1403. 1407 is an audio / video reproduction through the rewriting interface 1405. A dedicated rewriting device for connecting to the device,
Is the dedicated rewriting device 1407 to the nonvolatile memory 1404
Is the firmware data for rewriting to be written to.

【0003】専用書換え装置1407を書き換えインタ
ーフェイス1405に接続し、モード切替スイッチ14
06を切り替えることにより、マイクロプロセッサ14
03は書換えインターフェイス1405から書換え用フ
ァームウェアデータ1408を受信するのを待つ様にな
る。前記の状態で専用書換え装置1407から、書き換
え用ファームウェアデータ1408の送信を開始する。
マイクロプロセッサ1403書換え用ファームウェアデ
ータ1408を受信したら不揮発性メモリ1404に受
信データを書き込む。
A dedicated rewriting device 1407 is connected to a rewriting interface 1405, and a mode changeover switch 14
06, the microprocessor 14
03 waits for the reception of the rewriting firmware data 1408 from the rewriting interface 1405. In this state, transmission of the rewriting firmware data 1408 from the dedicated rewriting device 1407 is started.
Upon receiving the rewriting firmware data 1408 of the microprocessor 1403, the received data is written to the nonvolatile memory 1404.

【0004】また、オーディオ記録媒体の再生時や、再
生停止時に画像表示装置1409に表示される画像は常
に決まった画像であった。
[0004] Further, the image displayed on the image display device 1409 at the time of reproducing the audio recording medium or at the time of stopping the reproduction is always a fixed image.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】従来、オーディオ・ビ
デオ再生装置内の電気的に消去可能な不揮発性メモリ内
のファームウェアを変更できるようにする場合に、オー
ディオ・ビデオ再生装置に書き換えインターフェイスと
モード切り替えスイッチなどの本来オーディオ・ビデオ
再生装置に必要のないハードウェア資源と、専用の書換
え装置が必要であり、更に書換え方法は煩雑であった。
また、画像表示機能をもつオーディオ・ビデオ再生装置
において、オーディオデータのみが記録された記録媒体
を再生する時には、オーディオ・ビデオ再生装置の画像
表示機能は使用されず、オーディオ・ビデオ再生装置が
内部で持っているユーザーの希望しない画像を表示する
か、まったく画像が表示されないようになっている。
Conventionally, when the firmware in the electrically erasable non-volatile memory in the audio / video reproducing apparatus can be changed, the audio / video reproducing apparatus has a rewriting interface and mode switching. Hardware resources such as switches, which are not originally required for the audio / video reproducing apparatus, and a dedicated rewriting apparatus are required, and the rewriting method is complicated.
When an audio / video playback device having an image display function plays back a recording medium on which only audio data is recorded, the image display function of the audio / video playback device is not used and the audio / video playback device is internally provided. The image is not displayed by the user who has it, or the image is not displayed at all.

【0006】本発明は上記従来の課題を解決するもので
あり、オーディオ・ビデオ再生装置に書き換えインター
フェイスと切り替えスイッチなどの本来オーディオ・ビ
デオ再生装置に必要のないハードウェア資源と、専用の
書換え装置が不要であり、不揮発性メモリ内のファーム
ウェアを変更する手間を簡略化することのできるオーデ
ィオ・ビデオ再生装置のファームウェアおよび画像の変
更方法を提供することを目的とする。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention solves the above-mentioned conventional problems. An audio / video playback device includes hardware resources such as a rewrite interface and a changeover switch, which are not necessary for an audio / video playback device, and a dedicated rewrite device. An object of the present invention is to provide a method of changing firmware and an image of an audio / video playback device, which is unnecessary and can simplify the trouble of changing the firmware in the nonvolatile memory.

【0007】[0007]

【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に本発明のオーディオ・ビデオ再生装置のファームウェ
ア変更方法においては、書換え用ファームウェアデータ
をディジタル情報として記録されたディジタルオーディ
オ・ビデオ記録媒体と、ディジタル情報を再生すること
が可能なオーディオ・ビデオ再生モジュールと、再生さ
れたディジタル情報を読み出し可能なマイクロプロセッ
サと、マイクロプロセッサが書換え可能な不揮発性メモ
リを備えたものである。
In order to achieve this object, a method for changing the firmware of an audio / video reproducing apparatus according to the present invention comprises: a digital audio / video recording medium on which rewriting firmware data is recorded as digital information; It comprises an audio / video reproduction module capable of reproducing digital information, a microprocessor capable of reading the reproduced digital information, and a nonvolatile memory in which the microprocessor can be rewritten.

【0008】上述の構成により、書換え用ファームウェ
アデータをディジタル情報として記録されたディジタル
オーディオ・ビデオ記録媒体を再生するだけで、不揮発
性メモリ内のファームウェアを変更することができる。
With the above configuration, the firmware in the nonvolatile memory can be changed only by reproducing the digital audio / video recording medium in which the rewriting firmware data is recorded as digital information.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】(実施の形態1)以下本発明の請
求項1の実施の形態について、図面を参照しながら説明
する。一般にデジタルオーディオ記録媒体などで取り扱
うオーディオ信号のフォーマットでは、メイン情報とな
るオーディオ信号の他にグラフィック情報や文字情報な
どのサブ情報を記録するサブコードと呼ばれる領域があ
る。ここで、デジタルオーディオ記録媒体であるコンパ
クトディスクの信号フォーマットを図面を用いて説明す
る。上述したデジタルオーディオ記録媒体の信号フォー
マットは、図1に示すように、情報の最小単位であるフ
レームという単位を構成し、そのフレームが98フレー
ムまとめて1ブロックという単位を構成している。1フ
レームは、オーディオ信号がLch、Rchそれぞれ6
サンプル(1サンプル16ビット)ずつの24バイトの
データと、サブコードが1バイトのデータとで構成され
ている。従って、サブコードは、1ブロックに98バイ
ト存在する。
(Embodiment 1) The first embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings. Generally, in a format of an audio signal handled by a digital audio recording medium or the like, there is an area called a subcode for recording sub-information such as graphic information and character information in addition to an audio signal serving as main information. Here, the signal format of a compact disc as a digital audio recording medium will be described with reference to the drawings. As shown in FIG. 1, the signal format of the digital audio recording medium described above constitutes a unit called a frame, which is the minimum unit of information, and 98 frames constitute one block. One frame has an audio signal of 6 channels each for Lch and Rch.
Each sample (16 bits per sample) is composed of 24 bytes of data, and the subcode is composed of 1 byte of data. Therefore, the subcode has 98 bytes in one block.

【0010】図2は、デジタルオーディオディスクのサ
ブコードのフォーマットを説明する図である。ブロック
の最初の2フレームである2バイトデータのS0とS1
は、サブコード自体の同期信号して使用される。そのた
め、サブ情報のデータとして用いられるのは3フレーム
以下の96バイトである。1フレーム8ビット(1バイ
ト)あるサブコードは、各ビットごとP、Q、R、S、
T、U、V、Wチャネルと呼ばれる。Pチャネルは、メ
イン情報であるオーディオ信号の曲頭の位置を示すため
に用いられ、特に、ラフな頭出しに使われる。Qチャネ
ルは、図3に示すように、先頭の4ビットをコントロー
ルコード、次の4ビットをアドレスコード、最後から1
6ビットをCRC(Cyclic Redundancy Code)である巡
回符号の誤り検出信号のコード、残りの72ビットをデ
ータという構成となっている。R〜Wチャネルは、ユー
ザーチャネルでありグラフィック情報や文字情報などの
サブ情報を記録することができる。
FIG. 2 is a diagram for explaining a format of a subcode of a digital audio disc. S0 and S1 of 2-byte data that is the first two frames of the block
Is used as a synchronization signal of the subcode itself. Therefore, 96 bytes of 3 frames or less are used as the sub information data. The sub-code having 8 bits (1 byte) per frame has P, Q, R, S,
They are called T, U, V, W channels. The P channel is used to indicate the position of the beginning of a song of an audio signal that is main information, and is particularly used for rough cueing. As shown in FIG. 3, the Q channel has a control code at the top 4 bits, an address code at the next 4 bits, and 1 bit from the end.
Six bits are a code of an error detection signal of a cyclic code which is a CRC (Cyclic Redundancy Code), and the remaining 72 bits are data. The R to W channels are user channels and can record sub-information such as graphic information and character information.

【0011】図4は、マイクロプロセッサがサブコード
R〜Wチャネルのデータを処理するデータの単位を表し
ている。1データブロックは、データブロックの先頭を
表すシンクコードと、電気的に消去可能な不揮発性メモ
リに書き込むファームウェアデータと、CRCコードか
ら構成される。1データブロックのデータはマイクロプ
ロセッサのメモリ上のバッファに格納され、CRCコー
ドのチェックを行った後、電気的に消去可能な不揮発性
メモリに書き込まれるので、1データブロックのサイズ
は、マイクロプロセッサが使用できるメモリのサイズと
電気的に消去可能な不揮発性メモリに対して1度に書き
込むデータのサイズで異なる。本発明の実施の形態で
は、R〜Wチャネルにファームウェアデータを記録して
使用する。
FIG. 4 shows a data unit in which the microprocessor processes the data of the subcodes R to W channels. One data block is composed of a sync code indicating the beginning of the data block, firmware data to be written into an electrically erasable nonvolatile memory, and a CRC code. The data of one data block is stored in a buffer on the memory of the microprocessor, and after checking the CRC code, is written to an electrically erasable non-volatile memory. The size of the memory that can be used differs from the size of the data that can be written to the electrically erasable nonvolatile memory at one time. In the embodiment of the present invention, firmware data is recorded and used in the R to W channels.

【0012】図5は本発明の実施の形態のオーディオ・
ビデオ再生装置である。501は書換え用ファームウェ
アデータをディジタル情報としてサブコードR〜Wチャ
ネル部に記録されたオーディオCD、502はオーディ
オCD再生操作によってオーディオデータと同時にサブ
コードR〜Wチャネル部のディジタル情報が再生される
オーディオCD再生モジュール、503はオーディオ再
生モジュールの再生制御と再生されたサブコードR〜W
チャネル部のディジタル情報がマイクロプロセッサのフ
ァームウェアであるかどうかを判別する手段を有するマ
イクロプロセッサ、504はマイクロプロセッサ103
から電気的に書換え可能な不揮発性メモリである。
FIG. 5 is a diagram showing an audio signal according to an embodiment of the present invention.
It is a video playback device. Reference numeral 501 denotes an audio CD recorded with the rewriting firmware data as digital information in the subcode R to W channel portions, and reference numeral 502 denotes audio in which digital information in the subcode R to W channel portions is reproduced simultaneously with the audio data by an audio CD reproducing operation. A CD reproduction module 503 controls reproduction of the audio reproduction module and reproduced subcodes R to W.
A microprocessor having means for determining whether or not the digital information of the channel section is firmware of the microprocessor;
It is a nonvolatile memory that can be electrically rewritten from the memory.

【0013】以上のように構成された実施の形態のオー
ディオ・ビデオ再生装置について以下、図6〜9のフロ
ーチャートを用いてその動作を説明する。
The operation of the audio / video reproducing apparatus according to the embodiment configured as described above will be described below with reference to the flowcharts of FIGS.

【0014】図6は、オーディオ・ビデオモジュールが
再生したサブコードR〜Wチャネルのデータをマイクロ
プロセッサが処理する動作のフローチャートである。ス
テップS601において、現在再生されているサブコー
ドR〜Wチャネルのデータをマイクロプロセッサがバッ
ファに1データブロック分読み出す。ステップS602
において、読み出したサブコードR〜Wチャネルのデー
タが不揮発性メモリ104に書き込むべきファームウェ
アかどうか判断し、書き込むべきファームウェアでなけ
れば変更処理を終了する。書き込むべきファームウェア
と判断された場合は、ステップS603においてバッフ
ァに読み出された1データブロック分のファームウェア
に対して、エラーチェックを行う。ステップS604に
おいて、データエラーがあると判断された場合は、変更
処理を中止する。データエラーが無いと判断された場合
は、不揮発性メモリ504に1データブロック分のファ
ームウェアを書き込む。
FIG. 6 is a flowchart showing the operation of the microprocessor for processing the data of the subcodes R to W channels reproduced by the audio / video module. In step S601, the microprocessor reads the data of the currently reproduced subcodes R to W channels for one data block into the buffer. Step S602
, It is determined whether the read data of the subcodes R to W channels is firmware to be written to the nonvolatile memory 104, and if not, the change process is terminated. If it is determined that the firmware should be written, an error check is performed on the firmware of one data block read into the buffer in step S603. If it is determined in step S604 that there is a data error, the change process is stopped. If it is determined that there is no data error, the firmware for one data block is written to the nonvolatile memory 504.

【0015】図7はサブコードR〜Wチャネルのデータ
を1データブロック分読み出す処理動作のフローチャー
トである。ステップS701において、読み出したサブ
コードR〜Wチャネルのデータがデータブロックの先頭
を表すシンクコードであるかどうか判断する。シンクコ
ードでなければデータを無効とし読み出し処理を終了す
る。シンクコードと一致すれば、ステップS702にお
いて、読み出したサブコードR〜Wチャネルのデータを
バッファに格納する。ステップS703において、デー
タがバッファに1データブロック分読み出せたかどうか
判断する。バッファに1データブロック分のデータが格
納されていない場合は、ステップS702から再度処理
を行い、バッファに1データブロック分のデータが格納
された場合は、読み出しデータを有効とする。
FIG. 7 is a flowchart of a processing operation for reading data of the subcodes R to W channels for one data block. In step S701, it is determined whether or not the read data of the subcodes R to W channels is a sync code indicating the head of a data block. If it is not a sync code, the data is invalidated and the read processing ends. If the data matches the sync code, in step S702, the read subcode R to W channel data is stored in the buffer. In step S703, it is determined whether data for one data block has been read into the buffer. If the data for one data block is not stored in the buffer, the process is performed again from step S702. If the data for one data block is stored in the buffer, the read data is validated.

【0016】図8は1データブロックのデータのエラー
チェックを行う処理動作のフローチャートである。ステ
ップS801において、バッファに格納されている1デ
ータブロック分のデータのCRCを計算する。ステップS8
02において、データブロックの最後に格納されている
CRCコードとCRCの計算結果を比較して、一致している場
合は、データエラー無し、一致していない場合はデータ
エラー有りとする。
FIG. 8 is a flowchart of a processing operation for performing an error check on data of one data block. In step S801, the CRC of data of one data block stored in the buffer is calculated. Step S8
02, stored at the end of the data block
The CRC code and the calculation result of the CRC are compared. If they match, there is no data error, and if they do not match, there is a data error.

【0017】図9はバッファに格納されている1データ
ブロック分のデータを電気的に消去可能な不揮発性メモ
リに書き込む処理動作のフローチャートである。ステッ
プS901において、書き込む不揮発性メモリのブロッ
クを消去する。ステップS902において、1データブ
ロックのサイズのデータを書き込み終わったかを判断す
る。書き込み終わった場合は、データの書き込み処理を
終了する。ステップS903において、バッファメモリ
からデータを読み出す。ステップS904において、ス
テップS903で読み出したデータを不揮発メモリに書
き込む。
FIG. 9 is a flowchart of a processing operation for writing data of one data block stored in the buffer into an electrically erasable nonvolatile memory. In step S901, the block of the nonvolatile memory to be written is erased. In step S902, it is determined whether data of the size of one data block has been written. When the writing is completed, the data writing process ends. In step S903, data is read from the buffer memory. In step S904, the data read in step S903 is written to the nonvolatile memory.

【0018】なお、本実施の形態ではオーディオCDへ
の書換え用ファームウェアデータのディジタル情報の記
録場所としてサブコードR〜Wチャネル部としたが、オ
ーディオ・ビデオ再生モジュールが再生可能でマイクロ
プロセッサが読み出せる情報であれば、サブコードR〜
Wチャネル部でなくてもよい。また、本実施の形態では
ディジタルオーディオ・ビデオ記録媒体をオーディオC
Dとしたが、ディジタルオーディオ・ビデオ記録媒体は
オーディオMDでもよい。
In this embodiment, the subcodes R to W are used as recording locations for digital information of firmware data for rewriting to an audio CD. However, the audio / video reproduction module can reproduce the data and the microprocessor can read it. If it is information, subcode R ~
It need not be the W channel section. In this embodiment, the digital audio / video recording medium is an audio C
However, the digital audio / video recording medium may be an audio MD.

【0019】(実施の形態2)以下本発明の請求項2の
実施の形態について、図面を参照しながら説明する。一
般的なデジタルオーディオ・ビデオ記録媒体であるビデ
オCDの画像データフォーマットを図面を用いて説明す
る。上述したビデオCDの信号フォーマットは、図10
に示すように、情報の最小単位であるセクターという単
位を構成し、そのセクターが連続して画像情報(MPE
Gストリーム)を構成している。1セクターは、スター
トバイト4バイト、SCR(System Clock Reference)
符号5バイト、多重化レート3バイト、パケットデータ
2312バイトのデータとで構成されている。
(Embodiment 2) Hereinafter, a second embodiment of the present invention will be described with reference to the drawings. An image data format of a video CD as a general digital audio / video recording medium will be described with reference to the drawings. The signal format of the video CD described above is shown in FIG.
As shown in the figure, a unit called a sector, which is the minimum unit of information, is formed, and the sector is continuously composed of image information (MPE
G stream). One sector consists of 4 bytes of start byte, SCR (System Clock Reference)
It is composed of a code of 5 bytes, a multiplexing rate of 3 bytes, and packet data of 2312 bytes.

【0020】図11は、デジタルビデオディスクのパケ
ットの先頭セクタのフォーマットを説明する図である。
先頭のパケットはシステムヘッダを含むパケットであ
り、続くパケットに画像データが含まれている。図12
は画像データを含む画像セクタの構成を示しており、パ
ケットの開始コード3バイト、ストリームID1バイ
ト、パケット長2バイト、バッファスケール・サイズ2
バイト、PTS(Presentation Time Stamp)5バイ
ト、DTS(Decoding Time Stamp)5バイト、パケッ
トデータ2294バイトが含まれている。
FIG. 11 is a diagram for explaining the format of the first sector of a packet of a digital video disk.
The first packet is a packet including a system header, and the subsequent packet contains image data. FIG.
Indicates the configuration of an image sector including image data, and includes a packet start code of 3 bytes, a stream ID of 1 byte, a packet length of 2 bytes, and a buffer scale size of 2.
Byte, PTS (Presentation Time Stamp) 5 bytes, DTS (Decoding Time Stamp) 5 bytes, and packet data 2294 bytes.

【0021】図5は本発明の実施の形態のオーディオ・
ビデオ再生装置であり、請求項1の実施の形態と同様で
ある。
FIG. 5 is a diagram showing an audio signal according to an embodiment of the present invention.
This is a video playback device, which is the same as the first embodiment of the present invention.

【0022】以上のように構成された実施の形態のオー
ディオ・ビデオ再生装置について以下、図13のフロー
チャートを用いてその動作を説明する。
The operation of the audio / video reproducing apparatus of the embodiment configured as described above will be described below with reference to the flowchart of FIG.

【0023】図13は、オーディオ・ビデオモジュール
が再生した画像データをマイクロプロセッサが処理する
動作のフローチャートである。ステップS1301にお
いて、現在再生されている画像データをマイクロプロセ
ッサがバッファに1画面分読み出す。ステップS130
2において1画面分の画像データを不揮発性メモリ50
4に書き込む。
FIG. 13 is a flowchart of the operation of the microprocessor processing the image data reproduced by the audio / video module. In step S1301, the microprocessor reads the currently reproduced image data for one screen into a buffer. Step S130
2, the image data for one screen is stored in the nonvolatile memory 50.
Write to 4.

【0024】以上のようなフローを実行することによ
り、ビデオCD再生時以外の時に表示する画像を不揮発
性メモリに記憶し、表示できるようになる。
By executing the above-described flow, an image to be displayed at a time other than when a video CD is reproduced can be stored in a nonvolatile memory and displayed.

【0025】なお、本実施の形態ではディジタルオーデ
ィオ・ビデオ記録媒体をビデオCDとしたが、ディジタ
ルオーディオ・ビデオ記録媒体はDVDビデオディスク
でもよい。
In this embodiment, the digital audio / video recording medium is a video CD, but the digital audio / video recording medium may be a DVD video disk.

【0026】[0026]

【発明の効果】以上のように本発明は、オーディオ・ビ
デオデータと同時にディジタル情報再生できるオーディ
オ・ビデオ再生モジュールと、マイクロプロセッサが書
換え可能な電気的に消去可能な不揮発性メモリと、再生
されたディジタル情報を常に監視し、マイクロプロセッ
サのファームウェアであると判断した場合は、デジタル
情報を電気的に書換え可能な不揮発性メモリに書き込む
方法を備えることにより、本来オーディオ・ビデオ再生
装置に必要のないハードウェア資源を必要とせず、ファ
ームウェアを変更する手間を簡略化することのできる優
れたオーディオ・ビデオ再生装置のファームウェア変更
方式を実現できるものである。
As described above, the present invention provides an audio / video reproducing module capable of reproducing digital information simultaneously with audio / video data, an electrically erasable nonvolatile memory rewritable by a microprocessor, and an audio / video reproducing module. The digital information is constantly monitored, and when it is determined that the firmware is the microprocessor firmware, a method of writing the digital information to an electrically rewritable nonvolatile memory is provided, so that a hardware which is not originally required for the audio / video reproducing apparatus is provided. An excellent firmware change method for an audio / video playback device that does not require a wear resource and can simplify the trouble of changing the firmware can be realized.

【0027】また、画像表示機能と組み合わせること
で、オーディオ・ビデオ再生装置に表示される画像を、
ユーザーがオーディオ・ビデオ記録媒体の中から自由に
選択することができるようになる。
Also, by combining with the image display function, the image displayed on the audio / video playback device can be
The user can freely select from audio and video recording media.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】オーディオCDの信号のフォーマットを示す図FIG. 1 is a diagram showing a signal format of an audio CD.

【図2】オーディオCDのサブコードのフォーマットを
示す図
FIG. 2 is a diagram showing a format of a subcode of an audio CD.

【図3】オーディオCDのQチャネルのフォーマットを
示す図
FIG. 3 is a diagram showing a format of a Q channel of an audio CD.

【図4】マイクロプロセッサが扱う1データブロックの
フォーマットを示す図
FIG. 4 is a diagram showing a format of one data block handled by a microprocessor;

【図5】本発明の第1の実施形態におけるオーディオ・
ビデオ再生装置のファームウェア変更方式のオーディオ
・ビデオ再生装置ブロック図
FIG. 5 shows an audio / video signal according to the first embodiment of the present invention.
Block diagram of audio / video playback device of firmware update method for video playback device

【図6】図5の請求項1の実施例の動作を説明するフロ
ーチャート
FIG. 6 is a flowchart for explaining the operation of the first embodiment of FIG. 5;

【図7】図6のフローのうち、1データブロック分のデ
ータを読み出す動作を説明するフローチャート
FIG. 7 is a flowchart illustrating an operation of reading data of one data block in the flow of FIG. 6;

【図8】図6のフローのうち、1データブロック分のデ
ータのエラーチェック動作を説明するフローチャート
8 is a flowchart for explaining an error check operation of data of one data block in the flow of FIG. 6;

【図9】図6のフローのうち、不揮発性メモリへのデー
タ書き込み動作を説明するフローチャート
9 is a flowchart illustrating an operation of writing data to a nonvolatile memory in the flow of FIG.

【図10】ビデオCD画像セクタフォートを示す図FIG. 10 is a diagram showing a video CD image sector fort.

【図11】ビデオCD画像先頭セクタフォーマットを示
す図
FIG. 11 is a diagram showing a video CD image head sector format.

【図12】ビデオCD画像データセクタフォーマットを
示す図
FIG. 12 is a diagram showing a video CD image data sector format.

【図13】図5の請求項2の実施例の動作を説明するフ
ローチャート
FIG. 13 is a flowchart for explaining the operation of the second embodiment of FIG. 5;

【図14】従来のオーディオ・ビデオ再生装置のファー
ムウェア変更方式のオーディオ・ビデオ再生装置ブロッ
ク図
FIG. 14 is a block diagram of an audio / video reproducing apparatus of a conventional audio / video reproducing apparatus with a firmware change method.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

501,1401 CD 502 オーディオ・ビデオ再生モジュール 503,1403 マイクロプロセッサ 504,1404 不揮発性メモリ 505,1409 画像表示装置 1402 オーディオ・ビデオ再生モジュール 1405 書換えインターフェイス 1406 モード切替スイッチ 1407 専用書換え装置 1408 書換え用ファームウェアデータ 501,1401 CD 502 Audio / video playback module 503,1403 Microprocessor 504,1404 Non-volatile memory 505,1409 Image display device 1402 Audio / video playback module 1405 Rewriting interface 1406 Mode switch 1407 Dedicated rewriting device 1408 Rewriting firmware data

Claims (2)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 サブコードを記録したディジタルオーデ
ィオ・ビデオ記録媒体を再生し得るオーディオ・ビデオ
再生装置であって、前記オーディオ・ビデオ再生装置を
制御するマイクロプロセッサと、前記マイクロプロセッ
サのファームウェアを格納した電気的に書換え可能な不
揮発性メモリと、前記オーディオ・ビデオ再生装置から
再生される前記サブコードを前記マイクロプロセッサに
より読み出すための手段と、前記マイクロプロセッサに
より前記サブコードの内部に前記ファームウェアが含ま
れているか否かを判別する手段と、前記サブコードの内
部の前記ファームウェアのデータのみを前記マイクロプ
ロセッサにより読み出す手段と、前記ファームウェアの
データを論理ブロックの単位で前記マイクロプロセッサ
により読み出すための手段と、前記マイクロプロセッサ
により前記論理ブロックの先頭を検出する手段と、前記
マイクロプロセッサにより前記ファームウェアのデータ
のエラーチェックを行うことにより信頼性を高める手段
と、前記マイクロプロセッサにより前記ファームウェア
のデータを前記不揮発性メモリに書き込む手段とを備え
たことを特徴とするオーディオ・ビデオ再生装置とファ
ームウェア変更方式。
1. An audio / video reproducing apparatus capable of reproducing a digital audio / video recording medium on which a subcode is recorded, wherein a microprocessor for controlling the audio / video reproducing apparatus and firmware of the microprocessor are stored. An electrically rewritable non-volatile memory, means for reading the sub-code reproduced from the audio / video reproducing device by the microprocessor, and the firmware included in the sub-code by the microprocessor. Means for determining whether or not the firmware is read, means for reading only the firmware data inside the subcode by the microprocessor, and means for reading the firmware data by the microprocessor in logical block units. Means for detecting the head of the logical block by the microprocessor, means for increasing the reliability of the firmware by performing an error check on the data of the firmware, and processing of the data of the firmware by the microprocessor. Means for writing to the non-volatile memory, and an audio / video reproducing apparatus and a firmware change method.
【請求項2】 画像情報を記録したディジタルオーディ
オ・ビデオ記録媒体を再生し得るオーディオ・ビデオ再
生装置であって、前記オーディオ・ビデオ再生装置を制
御するマイクロプロセッサと、前記マイクロプロセッサ
のファームウェアを格納した電気的に書換え可能な不揮
発性メモリと、前記オーディオ・ビデオ再生装置から再
生される前記画像情報を前記マイクロプロセッサにより
読み出すための手段と、前記画像情報を前記不揮発性メ
モリに前記マイクロプロセッサにより書き込む手段と、
前記不揮発性メモリに格納された前記画像情報を前記マ
イクロプロセッサにより表示するための画像表示装置と
を備えたことを特徴とするオーディオ・ビデオ再生装
置。
2. An audio / video reproducing apparatus capable of reproducing a digital audio / video recording medium on which image information is recorded, wherein a microprocessor for controlling the audio / video reproducing apparatus and firmware of the microprocessor are stored. An electrically rewritable non-volatile memory, means for reading out the image information reproduced from the audio / video reproduction device by the microprocessor, and means for writing the image information in the non-volatile memory by the microprocessor When,
An image display device for displaying the image information stored in the non-volatile memory by the microprocessor.
JP14187799A 1999-05-21 1999-05-21 Audio video reproducing device and firmware changing system Pending JP2000331416A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187799A JP2000331416A (en) 1999-05-21 1999-05-21 Audio video reproducing device and firmware changing system

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14187799A JP2000331416A (en) 1999-05-21 1999-05-21 Audio video reproducing device and firmware changing system

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000331416A true JP2000331416A (en) 2000-11-30

Family

ID=15302250

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14187799A Pending JP2000331416A (en) 1999-05-21 1999-05-21 Audio video reproducing device and firmware changing system

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000331416A (en)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069857A (en) * 2001-05-15 2001-07-25 양덕준 Portable player be possible to formware upgrade and method for formware upgrading of the portable player
KR20040009801A (en) * 2002-07-25 2004-01-31 삼성전자주식회사 Disc player capable of adding and upgrading function easily
KR100432857B1 (en) * 2002-02-26 2004-05-24 주식회사 레인콤 A method and apparatus for upgrading a peripheral device firmware by using a recording medium replay apparatus
EP1580658A1 (en) * 2003-10-24 2005-09-28 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Removable storage medium for audio-visual data
KR100551102B1 (en) * 2001-06-14 2006-02-09 파이오니아 가부시키가이샤 Information reproducing apparatus, method of correcting reproducing program, and information recording medium
JP2006113998A (en) * 2004-09-17 2006-04-27 Yamaha Corp Electronic device, method for controlling same, digital signal generating method, and recording medium
EP1830277A1 (en) * 2004-09-17 2007-09-05 Yamaha Corporation Electronic device, method for controlling the same, digital signal generating method and recording medium
JP2012043481A (en) * 2010-08-12 2012-03-01 Yamaha Corp Audio storage medium, audio device and audio device program update method

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20010069857A (en) * 2001-05-15 2001-07-25 양덕준 Portable player be possible to formware upgrade and method for formware upgrading of the portable player
KR100551102B1 (en) * 2001-06-14 2006-02-09 파이오니아 가부시키가이샤 Information reproducing apparatus, method of correcting reproducing program, and information recording medium
US7162681B2 (en) 2001-06-14 2007-01-09 Pioneer Corporation Information reproducing apparatus, method of correcting reproducing program, and information recording medium
KR100432857B1 (en) * 2002-02-26 2004-05-24 주식회사 레인콤 A method and apparatus for upgrading a peripheral device firmware by using a recording medium replay apparatus
KR20040009801A (en) * 2002-07-25 2004-01-31 삼성전자주식회사 Disc player capable of adding and upgrading function easily
EP1580658A1 (en) * 2003-10-24 2005-09-28 Deutsche Thomson-Brandt GmbH Removable storage medium for audio-visual data
JP2006113998A (en) * 2004-09-17 2006-04-27 Yamaha Corp Electronic device, method for controlling same, digital signal generating method, and recording medium
EP1830277A1 (en) * 2004-09-17 2007-09-05 Yamaha Corporation Electronic device, method for controlling the same, digital signal generating method and recording medium
EP1830277A4 (en) * 2004-09-17 2008-08-20 Yamaha Corp Electronic device, method for controlling the same, digital signal generating method and recording medium
US8095696B2 (en) 2004-09-17 2012-01-10 Yahama Corporation Control method for rewriting firmware on an electronic device
JP2012043481A (en) * 2010-08-12 2012-03-01 Yamaha Corp Audio storage medium, audio device and audio device program update method

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH09252449A (en) Information recording medium and recorder/reproducing device therefor
US20040114908A1 (en) Av data recording/reproducing apparatus and method for the same, and disc on which data is recorded by the av data recording/reproducing apparatus or method
JP2002325221A (en) Information recording medium and device for recording and reproducing information on the information recording medium
JPH05217291A (en) Data reproducing device
JP3004224B2 (en) Digital video disc reproducing apparatus and control method thereof
KR100335439B1 (en) multisession disc including DVD application session, recording and/or reproducing apparatus and method therefor
JP2000331416A (en) Audio video reproducing device and firmware changing system
US4953153A (en) Data reproducing device controlling image display dependent upon loss of time data
JPH087540A (en) Transmitting or recording method, reproducing method and reproducing device for information
KR100335440B1 (en) Disc recording DVD application on CD media, recording and/or reproducing apparatus and method therefor
JPH06165125A (en) Variable transfer rate information reproducing device and its recording medium
JP2622828B2 (en) Recording medium playback method
JP2573742B2 (en) Audio and image playback devices
JP2008171566A (en) Device and method for reproducing data, and device and method for recording data
JP2000173183A (en) Disk recording and reproducing device and disk reproducing device
JPH05234084A (en) Disk recording and reproducing device
JPH05217339A (en) Data reproducing device
KR20060000702A (en) Method for adaptive recording in combo system
JP3991585B2 (en) Digital audio recording device
KR100189920B1 (en) Method for displaying reproduced information of an optical disc
JPH087456A (en) Signal reproducing device
JP3849975B2 (en) Audio / video information recording apparatus and method, and audio / video information reproducing apparatus and method
JP2744232B2 (en) Recording device
JP4206862B2 (en) Data reproducing apparatus and method
JPH087539A (en) Signal reproducing device