JP2000322837A - Information recording medium, information-recording method, information-recording device, and information- reproducing device - Google Patents

Information recording medium, information-recording method, information-recording device, and information- reproducing device

Info

Publication number
JP2000322837A
JP2000322837A JP35246299A JP35246299A JP2000322837A JP 2000322837 A JP2000322837 A JP 2000322837A JP 35246299 A JP35246299 A JP 35246299A JP 35246299 A JP35246299 A JP 35246299A JP 2000322837 A JP2000322837 A JP 2000322837A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
area
data
recording
block
information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP35246299A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3040779B1 (en
Inventor
Motoyuki Itou
基志 伊藤
Hiroshi Ueda
宏 植田
Yoshitoshi Gotou
芳稔 後藤
Yoshihisa Fukushima
能久 福島
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11352462A priority Critical patent/JP3040779B1/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3040779B1 publication Critical patent/JP3040779B1/en
Publication of JP2000322837A publication Critical patent/JP2000322837A/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To manage the state that a defect area has not been replaced by a replacement area by recording a defect management information including a state information indicating whether the defect area has been replaced by a replacement area or not, when an available replacement area that is included in a space area is in shortage temporarily. SOLUTION: A state field 22a is used to indicate whether a defect sector has been replaced by a replacement sector or not. For example, when the value of the flag 22a-1 is 1, it indicates that the defect sector has not been replaced by a replacement sector. On the other hand, when the value of the flag 22a-1 is 0, it indicates that the defect sensor has been replaced by a replacement sector. In the case when a replacement area cannot be assigned to a detected defect are due to the temporary shortage of an available replacement area that is included in a spare area, the position of the defect area is written into the defect information area of a disk.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体、情
報記録方法、情報記録装置および情報再生装置に関す
る。
[0001] The present invention relates to an information recording medium, an information recording method, an information recording device, and an information reproducing device.

【0002】[0002]

【従来の技術】セクタ構造を有する情報記録媒体として
光ディスクがある。近年、高密度化、大容量化が進んで
おり、信頼性の確保が重要となっている。この信頼性を
確保するため、光ディスク装置は、ディスク上に記録再
生できないセクタ(これを欠陥セクタと呼ぶ)を、状態
のよい他のセクタで交替する欠陥管理を行っている。こ
のような欠陥管理については、国際標準化機構(IS
O)から、90mm光ディスクに対して、ISO/IE
C10090(以下ISO規格と略す)が公開されてい
る。
2. Description of the Related Art An optical disk is an information recording medium having a sector structure. In recent years, densification and capacity have been increasing, and it has become important to ensure reliability. In order to ensure this reliability, the optical disk device performs defect management in which a sector that cannot be recorded or reproduced on the disk (this is called a defective sector) is replaced with another sector having a good state. Regarding such defect management, the International Standards Organization (IS)
O) to ISO / IE for 90mm optical disc
C10090 (hereinafter abbreviated as ISO standard) has been published.

【0003】以下、背景技術の一つとして、DVD規格
に採用されているECCブロックと、ISO規格の欠陥
管理方法とについて簡単に説明する。
[0003] As one of the background arts, an ECC block adopted in the DVD standard and a defect management method in the ISO standard will be briefly described.

【0004】図17は、ディスク1の物理構造を示す。
円盤状のディスク1には、同心円状またはスパイラル状
に複数のトラック2が形成されている。複数のトラック
2のそれぞれは、複数のセクタ3に分割されている。デ
ィスク1の領域は、1以上のディスク情報領域4と、デ
ータ記録領域5とを含む。
FIG. 17 shows the physical structure of the disk 1.
A plurality of tracks 2 are formed on a disc 1 in a concentric or spiral shape. Each of the plurality of tracks 2 is divided into a plurality of sectors 3. The area of the disk 1 includes one or more disk information areas 4 and a data recording area 5.

【0005】ディスク情報領域4には、ディスク1をア
クセスするために必要なパラメータが格納されている。
図17に示される例では、ディスク情報領域4は、ディ
スク1の最内周側と最外周側とにそれぞれ設けられてい
る。最内周側のディスク情報領域4は、リードイン(l
ead−in)領域とも呼ばれる。最外周側のディスク
情報領域4は、リードアウト(lead−out)領域
とも呼ばれる。
The disk information area 4 stores parameters necessary for accessing the disk 1.
In the example shown in FIG. 17, the disk information areas 4 are provided on the innermost and outermost sides of the disk 1, respectively. The disk information area 4 on the innermost side is a lead-in (l
Also referred to as an “ad-in” region. The outermost disk information area 4 is also called a lead-out area.

【0006】データの記録再生はデータ記録領域5に対
して行われる。データ記録領域5の各々のセクタ3には
物理セクタ番号という絶対番地が予め割り当てられてい
る。
[0006] Recording and reproduction of data are performed on the data recording area 5. An absolute address called a physical sector number is assigned to each sector 3 of the data recording area 5 in advance.

【0007】図18Aは、誤り訂正符号の計算単位であ
るECCブロックの構成を示す。ECCブロックは、1
72バイト×48行に配置されたメインデータと、その
1行毎に(横方向に)誤り訂正符号を計算した内符号パ
リティPIと、その1列毎に(縦方向に)誤り訂正符号
を計算した外符号パリティPOとを含む。
FIG. 18A shows a configuration of an ECC block which is a unit of calculation of an error correction code. ECC block is 1
Main data arranged in 72 bytes × 48 rows, inner code parity PI calculated for each row (in the horizontal direction), and error correction code calculated for each column (in the vertical direction) Outer parity parity PO.

【0008】内符号パリティと外符号パリティとを用い
た誤り訂正方法は、一般的に積符号を用いた誤り訂正方
法と呼ばれる。積符号を用いた誤り訂正方法は、ランダ
ムエラーとバーストエラー(局所的に集中した誤り)の
両方に強い誤り訂正方法である。例えば、ランダムエラ
ーに加えて、引っ掻き傷で2行分のバーストエラーが発
生した場合を考えてみる。バーストエラーは、外符号か
ら見れば殆どが2バイト誤りなので訂正できる。ランダ
ムエラーが多く存在した列は、外符号で訂正できずに誤
りが残るが、この残った誤りは内符号によって大抵の場
合訂正できる。内符号によっても誤りが残ったとして
も、再び外符号で訂正すれば、さらに誤りの減らすこと
ができる。DVDでは、このような積符号を採用したこ
とによって、パリティの冗長度を抑えながら、十分な訂
正能力が実現されている。言い換えれば、パリティの冗
長度を抑えた分、ユーザデータの容量を高めることがで
きている。
An error correction method using an inner code parity and an outer code parity is generally called an error correction method using a product code. The error correction method using a product code is an error correction method that is strong against both random errors and burst errors (locally concentrated errors). For example, consider a case where a burst error of two lines occurs due to a scratch in addition to a random error. A burst error can be corrected because most of it is a 2-byte error when viewed from the outer code. A column in which many random errors exist cannot be corrected by the outer code and an error remains, but the remaining error can be corrected in most cases by the inner code. Even if an error remains due to the inner code, the error can be further reduced by correcting again with the outer code. In the DVD, by using such a product code, a sufficient correction capability is realized while suppressing the redundancy of the parity. In other words, the amount of user data can be increased as much as the parity redundancy is suppressed.

【0009】より大容量のDVDでは、高い誤り訂正能
力と低い冗長度を両立させるために、1つのECCブロ
ックは16セクタから構成される。但し、図18Aでは
便宜上、4つのセクタからECCブロックが構成される
とする。
In a larger-capacity DVD, one ECC block is composed of 16 sectors in order to achieve both high error correction capability and low redundancy. However, in FIG. 18A, for convenience, it is assumed that an ECC block is composed of four sectors.

【0010】図18Bは、ECCブロックに含まれるセ
クタの構成を示す。ECCブロックの外符号パリティは
複数の行に分割され、各セクタに均等に配分される。そ
の結果、1つの記録セクタは、182バイト×13行の
データから構成される。
FIG. 18B shows a configuration of a sector included in an ECC block. The outer code parity of the ECC block is divided into a plurality of rows and is equally distributed to each sector. As a result, one recording sector is composed of 182 bytes × 13 rows of data.

【0011】上位制御装置(一般的にはホストコンピュ
ータが相当する)は、光ディスク装置に対して、セクタ
単位に記録もしくは再生の命令を行う。あるセクタの再
生を命令されると、光ディスク装置は、そのセクタを含
むECCブロックをディスクから再生して、誤り訂正を
施した後、指定されたセクタに相当するデータ部分だけ
を送り返す。あるセクタの記録を命令されると、光ディ
スク装置は、そのセクタを含むECCブロックをディス
クから再生して、誤り訂正を施した後、指定されたセク
タに相当するデータ部分を上位制御装置から受け取った
記録データに置き換え、そのECCブロックについて誤
り訂正符号を再計算して付け直し、そのセクタを含むE
CCブロックをディスクに記録する。特に、このような
記録動作を、リード・モディファイド・ライト(Rea
d Modified Write)と呼ぶ。
The host controller (generally corresponds to a host computer) instructs the optical disk device to record or reproduce data in sector units. When the reproduction of a certain sector is instructed, the optical disk device reproduces the ECC block including the sector from the disk, corrects the error, and returns only the data portion corresponding to the specified sector. When the recording of a certain sector is instructed, the optical disk device reproduces the ECC block including the sector from the disk, corrects the error, and receives a data portion corresponding to the specified sector from the higher-level control device. Replace with the recording data, recalculate and re-add the error correction code for the ECC block,
Record the CC block on the disc. In particular, such a recording operation is referred to as a read modified write (Rea).
d Modified Write).

【0012】以下の説明において、ブロックとは、上述
したECCブロックを意味する。
In the following description, a block means the above-mentioned ECC block.

【0013】図19は、ISO規格の欠陥管理方法にお
けるディスク1の物理空間の例を示す。データ記録領域
5は、ボリューム空間6とスペア領域9とを含む。
FIG. 19 shows an example of the physical space of the disk 1 in the defect management method of the ISO standard. The data recording area 5 includes a volume space 6 and a spare area 9.

【0014】ボリューム空間6は、論理セクタ番号と呼
ばれる連続的な番地によって管理される。ボリューム空
間6は、論理ボリューム空間6aと、論理ボリューム空
間6aの構造を示すボリューム構造6bとを含む。
The volume space 6 is managed by continuous addresses called logical sector numbers. The volume space 6 includes a logical volume space 6a and a volume structure 6b indicating the structure of the logical volume space 6a.

【0015】スペア領域9は、ボリューム空間6に欠陥
セクタが生じた場合にその欠陥セクタの代わりに使用さ
れ得る少なくとも1つのセクタを含む。
The spare area 9 includes at least one sector that can be used in place of a defective sector when a defective sector occurs in the volume space 6.

【0016】図19に示される例では、ルートディレク
トリ(図19では”ROOT”と示されている)の直下
に、ファイルA(図19では”File−A”と示され
ている)が存在する。ルートディレクトリのデータエク
ステントに含まれるデータブロックa〜データブロック
cのうちデータブロックcが欠陥ブロックである。欠陥
ブロックcは、スペア領域9の#1スペアブロックによ
って交替されている。ファイルAのデータエクステント
に含まれるデータブロックd〜データブロックgのうち
データブロックfが欠陥ブロックである。欠陥ブロック
fは、スペア領域9の#2スペアブロックによって交替
されている。
In the example shown in FIG. 19, a file A (shown as "File-A" in FIG. 19) exists immediately below a root directory (shown as "ROOT" in FIG. 19). . Among the data blocks a to c included in the data extent of the root directory, the data block c is a defective block. The defective block c is replaced by the spare block # 1 in the spare area 9. Among the data blocks d to g included in the data extent of the file A, the data block f is a defective block. The defective block f is replaced by a spare block # 2 in the spare area 9.

【0017】欠陥ブロックとスペア領域9のスペアブロ
ックとの交替関係は、2次欠陥リスト(Seconda
ry Defect List;SDL)に登録されて
いる。SDLは、欠陥管理情報の一部として欠陥管理情
報領域に格納されている。
The replacement relationship between the defective block and the spare block in the spare area 9 is determined by a secondary defect list (Secondary).
ry Defect List (SDL). The SDL is stored in the defect management information area as a part of the defect management information.

【0018】さらに最近では、書換型の光ディスクも再
生専用の光ディスクと同様に、より安価なカートリッジ
なしの裸ディスクで利用しようとする動きもある。欠陥
管理の観点から見ると、裸ディスクは指紋が付き易いの
で、欠陥セクタが予想以上に増加することが懸念され
る。そこで、従来は固定であったスペア領域を、動的に
拡張可能な手法が検討されている。
[0018] More recently, there has been a movement to use a rewritable optical disk as a cheaper bare disk without a cartridge, as with a read-only optical disk. From the viewpoint of defect management, since a bare disk is likely to have a fingerprint, there is a concern that defective sectors increase more than expected. Therefore, a method of dynamically expanding a spare area which has been conventionally fixed has been studied.

【0019】続いて、光ディスクの大容量化と、動画の
圧縮技術の実用化に伴い、動画を光ディスクに記録およ
び再生する用途が拓けてきた。動画といったリアルタイ
ム性を要求する用途の場合に、従来の欠陥管理の方式で
は、問題がある。つまり、欠陥セクタを物理的に距離の
離れたスペアセクタで交替すると、光ヘッドを移動する
ために、余分な時間がかかり、リアルタイム性を保証で
きなくなる。そこで、欠陥セクタから離れた位置のスペ
アセクタで交替する方法に取って代わる欠陥管理方法が
検討されている。
Subsequently, with the increase in the capacity of optical disks and the practical use of moving image compression techniques, applications for recording and reproducing moving images on optical disks have been developed. For applications requiring real-time properties such as moving images, the conventional defect management method has a problem. That is, if a defective sector is replaced with a spare sector that is physically far away, extra time is required to move the optical head, and real-time performance cannot be guaranteed. Therefore, a defect management method that replaces the method of replacing the spare sector with a spare sector located far from the defective sector is being studied.

【0020】以下、背景技術の2つ目として、検討され
ているAVデータ(すなわち、オーディオビデオデー
タ)を記録再生する方法を説明する。
Hereinafter, as a second background art, a method of recording and reproducing AV data (ie, audio video data) under study will be described.

【0021】図20Aおよび図20Bは、AVデータの
記録再生におけるディスク上のAVデータの配置図であ
る。図20Aおよび図20Bにおいて、沿え字hは16
進数を示す。
FIGS. 20A and 20B are layout diagrams of AV data on a disk in recording and reproducing AV data. 20A and 20B, the suffix h is 16
Indicates a base number.

【0022】図20Aは、欠陥セクタがない場合のAV
データの配置図である。欠陥セクタが無ければ、#1デ
ータから#4データまでのAVデータは、連続した論理
セクタ番号(LSN)を持つセクタに記録することがで
きる。また、連続した論理セクタ番号を持つセクタを再
生することにより、AVデータを再生することができ
る。
FIG. 20A shows the AV when no defective sector exists.
FIG. 3 is a layout diagram of data. If there is no defective sector, AV data from # 1 data to # 4 data can be recorded in sectors having consecutive logical sector numbers (LSN). Also, AV data can be reproduced by reproducing sectors having consecutive logical sector numbers.

【0023】図20Bは、欠陥セクタがある場合のAV
データの配置図である。図20Bは、論理セクタ番号が
nからn+0Fhまでの16セクタがデータを記録中に
欠陥セクタとして検出された例を示している。この場
合、検出された欠陥セクタを含むECCブロックはスキ
ップされる。その結果、#3データと#4データは、論
理セクタ番号がn+10hからn+1Fhまでのセクタ
と、論理セクタ番号がn+20hからn+2Fhまでの
セクタとにそれぞれ記録される。このようなECCブロ
ック単位のスキップ動作は、ブロックスキップと呼ばれ
る。
FIG. 20B shows the AV when there is a defective sector.
FIG. 3 is a layout diagram of data. FIG. 20B shows an example in which 16 sectors with logical sector numbers from n to n + 0Fh are detected as defective sectors during data recording. In this case, the ECC block including the detected defective sector is skipped. As a result, # 3 data and # 4 data are recorded in sectors with logical sector numbers n + 10h to n + 1Fh and sectors with logical sector numbers n + 20h to n + 2Fh, respectively. Such a skip operation in units of ECC blocks is called block skip.

【0024】図21は、AVデータの記録再生における
ディスク1の物理空間の例を示す。
FIG. 21 shows an example of the physical space of the disk 1 in recording and reproducing AV data.

【0025】図21に示される例では、ルートディレク
トリ(図21では”ROOT”と示されている)の直下
に、AVデータを内容として含むファイルA(図21で
は”File−A”と示されている)が存在する。ルー
トディレクトリのデータエクステントに含まれるデータ
ブロックa〜データブロックcのうちデータブロックc
が欠陥ブロックである。欠陥ブロックcは、スペア領域
9の#1スペアブロックによって交替されている。ファ
イルAのAVデータエクステントを記録しようとした領
域において欠陥ブロックfが検出されたと仮定する。こ
の場合、欠陥ブロックfはスキップされる。その結果、
ファイルAのAVデータエクステントは、データブロッ
クdとデータブロックeとを含むAVデータエクステン
トIと、データブロックgとデータブロックhとを含む
AVデータエクステントIIとに分割される。
In the example shown in FIG. 21, a file A (shown as "File-A" in FIG. 21) containing AV data as a content immediately below a root directory (shown as "ROOT" in FIG. 21). Exists). Data block c among data blocks a to c included in the data extent of the root directory
Is a defective block. The defective block c is replaced by the spare block # 1 in the spare area 9. It is assumed that a defective block f is detected in an area of the file A where an AV data extent is to be recorded. In this case, the defective block f is skipped. as a result,
The AV data extent of the file A is divided into an AV data extent I including a data block d and a data block e, and an AV data extent II including a data block g and a data block h.

【0026】欠陥ブロックcがスペア領域9の#1スペ
アブロックに交替されていることは、SDLに登録され
ている。しかし、欠陥ブロックfは、SDLには登録さ
れない。欠陥ブロックfはスキップされただけであり、
欠陥ブロックfにはスペアブロックが割り当てられてい
ないし、交替もされていないからである。
The fact that defective block c has been replaced by spare block # 1 in spare area 9 is registered in the SDL. However, the defective block f is not registered in the SDL. Defective block f was just skipped,
This is because no spare block is assigned to the defective block f and no replacement is performed.

【0027】以下、図22A〜図22Cを参照して、S
DLに登録されていない欠陥ブロックが存在することの
問題を説明する。
Hereinafter, referring to FIGS. 22A to 22C, S
The problem of the presence of a defective block not registered in the DL will be described.

【0028】図22Aは、正常に記録されたECCブロ
ックを示す。ECCブロックは、複数のセクタにわたっ
て記録される。各セクタは、物理セクタ番号などが記載
されたIDから始まる。このIDに続く領域にデータが
記録される。そのデータは、メインデータに誤り訂正符
号を付加し、誤り訂正符号が付加されたメインデータを
さらにインタリーブすることによって得られる(図18
参照)。
FIG. 22A shows a normally recorded ECC block. The ECC block is recorded over a plurality of sectors. Each sector starts with an ID in which a physical sector number or the like is described. Data is recorded in an area following the ID. The data is obtained by adding an error correction code to the main data and further interleaving the main data to which the error correction code has been added (FIG. 18).
reference).

【0029】図22Bは、上書きに失敗したECCブロ
ックを示す。図22Aに示されるECCブロックに、新
しいデータを上書きする場合、新しいメインデータに応
じた誤り訂正符号が付加される。図22Bに示される例
では、3つめのセクタのIDが不良IDであったため
に、最初の2つのセクタまでが新しいECCブロックの
データに書き換えられて、残りの2つのセクタが古いE
CCブロックのデータのままになっている。
FIG. 22B shows an ECC block for which overwriting has failed. When new data is overwritten on the ECC block shown in FIG. 22A, an error correction code corresponding to the new main data is added. In the example shown in FIG. 22B, since the ID of the third sector is a bad ID, up to the first two sectors are rewritten with new ECC block data, and the remaining two sectors are replaced with the old ECC block.
The data remains in the CC block.

【0030】図22Cは、上書きに失敗したECCブロ
ックの再生データの構造を示す。図22Bに示される4
つのセクタを再生すると、2つのデータが入り混じって
しまう。図22Cでは、2つのデータは、斜線の向きが
異なるように表示されている。このことは、外符号パリ
ティPOを用いた縦方向において、エラー訂正が常に失
敗することを意味する。
FIG. 22C shows the structure of the reproduction data of the ECC block whose overwriting has failed. 4 shown in FIG. 22B
When two sectors are reproduced, two data are mixed. In FIG. 22C, the two data are displayed so that the directions of the oblique lines are different. This means that error correction always fails in the vertical direction using the outer code parity PO.

【0031】上述した説明で分かるように、一度でも途
中で記録に失敗したブロックは、再生することができな
いブロックになる。このブロックの一部のセクタにデー
タを記録するためには、リード・モディファイド・ライ
ト動作が必要になる。しかし、再生することができない
ブロックに対するリード・モディファイド・ライト動作
は、常に失敗する。従って、このブロックは、二度と記
録することができないブロックになる。このブロック
は、後に交替もできないブロックでもある。なぜなら、
リード・モディファイド・ライト動作と同様に交替先の
ブロックに移動すべきデータをこのブロックから再生で
きないからである。
As can be seen from the above description, a block that has failed to record even once in the middle becomes a block that cannot be reproduced. In order to record data in some sectors of this block, a read-modified-write operation is required. However, a read-modified-write operation for a block that cannot be reproduced always fails. Therefore, this block is a block that cannot be recorded again. This block is also a block that cannot be replaced later. Because
This is because data to be moved to the replacement block cannot be reproduced from this block, as in the case of the read modified write operation.

【0032】[0032]

【発明が解決しようとする課題】固定サイズのスペア領
域を対象としたISO規格の欠陥管理方法に、動的に拡
張可能なスペア領域の手法を取り入れようとすると、従
来はあり得なかった一時的にスペア領域が枯渇する(す
なわち、利用可能なスペア領域が存在しない)という事
態が発生する。一時的にスペア領域が枯渇したときに検
出された欠陥ブロックを管理する手法は検討されていな
かった。この管理されていなかった欠陥ブロックに対す
るリード・モディファイド・ライト動作が失敗するた
め、欠陥ブロックにデータをセクタ単位で記録すること
はできないという問題点があった。
However, if an attempt is made to incorporate a dynamically expandable spare area method into the defect management method of the ISO standard for a fixed-size spare area, a temporary area that has not been possible in the past can be obtained. In other cases, the spare area is depleted (that is, there is no available spare area). A method of managing a defective block detected when the spare area is temporarily exhausted has not been studied. Since the read-modified-write operation for the unmanaged defective block fails, there is a problem that data cannot be recorded in the defective block in sector units.

【0033】また、AVデータをディスクに記録再生す
る場合においても、スキップされた欠陥ブロック対する
リード・モディファイド・ライト動作が失敗する。従っ
て、上述した問題点と同一の問題点があった。
Also, when recording / reproducing AV data on a disk, the read / modify / write operation for a skipped defective block fails. Therefore, there is the same problem as the above-mentioned problem.

【0034】本発明は、上記問題点に鑑み、交替先のス
ペアブロックが存在しない場合でも欠陥ブロックを管理
し、リード・モディファイド・ライト動作が失敗する確
率を下げることにより、信頼性を高めた情報記録媒体、
情報記録方法、情報記録装置および情報再生装置を提供
することを目的とする。
In view of the above problems, the present invention manages a defective block even when there is no spare block at the replacement destination, and reduces the probability that a read-modified-write operation will fail, thereby improving information reliability. recoding media,
An object of the present invention is to provide an information recording method, an information recording device, and an information reproducing device.

【0035】[0035]

【課題を解決するための手段】本発明の情報記録媒体
は、ユーザデータが記録されるボリューム空間と、前記
ボリューム空間に含まれる欠陥領域の代わりに使用され
得る交替領域を含むスペア領域と、前記欠陥領域を管理
するための欠陥管理情報が記録される欠陥管理情報領域
とを備えた情報記録媒体であって、前記欠陥管理情報
は、前記欠陥領域が前記交替領域に交替されているか否
かを示す状態情報を含んでおり、これにより、上記目的
が達成される。
According to the present invention, there is provided an information recording medium comprising: a volume space in which user data is recorded; a spare area including a spare area that can be used in place of a defective area included in the volume space; And a defect management information area in which defect management information for managing the defect area is recorded, wherein the defect management information indicates whether the defect area has been replaced by the replacement area. This includes the status information shown, thereby achieving the above object.

【0036】前記欠陥領域に対する前記ユーザデータの
記録がスキップされた場合には、前記欠陥領域が前記交
替領域に交替されていないことを示す前記状態情報が前
記欠陥管理情報領域に書き込まれてもよい。
When the recording of the user data in the defective area is skipped, the status information indicating that the defective area has not been replaced with the replacement area may be written in the defect management information area. .

【0037】前記スペア領域は拡張可能な領域であり、
前記スペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一時的
に不足した場合には、前記欠陥領域が前記交替領域に交
替されていないことを示す前記状態情報が前記欠陥管理
情報領域に書き込まれてもよい。
The spare area is an expandable area,
If the available spare area included in the spare area is temporarily insufficient, the status information indicating that the defective area has not been replaced with the spare area may be written to the defect management information area. Good.

【0038】前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域の位置
を示す第1位置情報と前記交替領域の位置を示す第2位
置情報とを含み、前記状態情報は、前記第2位置情報の
値が所定値であるか否かに基づいて前記欠陥領域が前記
交替領域に交替されているか否かを示してもよい。
The defect management information includes first position information indicating the position of the defective area and second position information indicating the position of the replacement area, and the state information includes a predetermined value of the second position information. It may indicate whether or not the defective area has been replaced with the replacement area based on whether or not the value is a value.

【0039】前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域の位置
を示す第1位置情報と前記交替領域の位置を示す第2位
置情報と前記欠陥領域が前記交替領域に交替されている
か否かを示すフラグとを含み、前記状態情報は、前記フ
ラグの値に基づいて前記欠陥領域が前記交替領域に交替
されているか否かを示してもよい。
The defect management information includes first position information indicating the position of the defect area, second position information indicating the position of the replacement area, and a flag indicating whether the defect area has been replaced by the replacement area. And the status information may indicate whether or not the defective area has been replaced with the replacement area based on the value of the flag.

【0040】前記欠陥領域は、誤り訂正を行う単位であ
るECCブロックを単位として検出され、前記欠陥領域
は、前記ECCブロックを単位として前記交替領域に交
替されてもよい。
The defective area may be detected in units of an ECC block, which is a unit for performing error correction, and the defective area may be replaced with the replacement area in units of the ECC block.

【0041】本発明の情報記録方法は、ユーザデータが
記録されるボリューム空間と、前記ボリューム空間に含
まれる欠陥領域の代わりに使用され得る交替領域を含む
スペア領域と、前記欠陥領域を管理するための欠陥管理
情報が記録される欠陥管理情報領域とを備えた情報記録
媒体に情報を記録する情報記録方法であって、前記欠陥
領域を検出するステップと、前記欠陥領域が前記交替領
域に交替されているか否かを示す状態情報を前記欠陥管
理情報領域に記録するステップとを包含しており、これ
により、上記目的が達成される。
The information recording method of the present invention manages a volume space in which user data is recorded, a spare area including a spare area that can be used instead of a defective area included in the volume space, and the defective area. An information recording method for recording information on an information recording medium having a defect management information area on which defect management information is recorded, wherein the step of detecting the defect area and the step of replacing the defect area with the replacement area Recording the status information indicating whether or not the defect management information is present in the defect management information area, thereby achieving the above object.

【0042】前記情報記録方法は、前記欠陥領域に対す
る前記ユーザデータの記録をスキップするステップをさ
らに包含し、前記欠陥領域に対する前記ユーザデータの
記録がスキップされた場合には、前記欠陥領域が前記交
替領域に交替されていないことを示す前記状態情報が前
記欠陥管理情報領域に書き込まれてもよい。
[0042] The information recording method further includes a step of skipping the recording of the user data in the defective area. If the recording of the user data in the defective area is skipped, the replacement of the defective area is performed. The status information indicating that the area has not been replaced may be written to the defect management information area.

【0043】前記スペア領域は拡張可能な領域であり、
前記情報記録方法は、前記スペア領域に含まれる利用可
能な交替領域が一時的に不足したことを検出するステッ
プをさらに包含し、前記スペア領域に含まれる利用可能
な交替領域が一時的に不足した場合には、前記欠陥領域
が前記交替領域に交替されていないことを示す前記状態
情報が前記欠陥管理情報領域に書き込まれてもよい。
The spare area is an expandable area,
The information recording method further includes a step of detecting that the available spare area included in the spare area is temporarily short, and the available spare area included in the spare area is temporarily short. In this case, the status information indicating that the defective area has not been replaced with the replacement area may be written in the defect management information area.

【0044】前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域の位置
を示す第1位置情報と前記交替領域の位置を示す第2位
置情報とを含み、前記状態情報は、前記第2位置情報の
値が所定値であるか否かに基づいて前記欠陥領域が前記
交替領域に交替されているか否かを示してもよい。
The defect management information includes first position information indicating the position of the defective area and second position information indicating the position of the replacement area, and the state information includes a predetermined value of the second position information. It may indicate whether or not the defective area has been replaced with the replacement area based on whether or not the value is a value.

【0045】前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域の位置
を示す第1位置情報と前記交替領域の位置を示す第2位
置情報と前記欠陥領域が前記交替領域に交替されている
か否かを示すフラグとを含み、前記状態情報は、前記フ
ラグの値に基づいて前記欠陥領域が前記交替領域に交替
されているか否かを示す。
The defect management information includes first position information indicating the position of the defect area, second position information indicating the position of the replacement area, and a flag indicating whether the defect area has been replaced by the replacement area. And the status information indicates whether or not the defective area has been replaced with the replacement area based on the value of the flag.

【0046】前記欠陥領域は、誤り訂正を行う単位であ
るECCブロックを単位として検出され、前記欠陥領域
は、前記ECCブロックを単位として前記交替領域に交
替されてもよい。
The defective area may be detected in units of an ECC block, which is a unit for performing error correction, and the defective area may be replaced with the replacement area in units of the ECC block.

【0047】本発明の情報記録装置は、ユーザデータが
記録されるボリューム空間と、前記ボリューム空間に含
まれる欠陥領域の代わりに使用され得る交替領域を含む
スペア領域と、前記欠陥領域を管理するための欠陥管理
情報が記録される欠陥管理情報領域とを備えた情報記録
媒体に情報を記録する情報記録装置であって、前記欠陥
領域を検出する検出部と、前記欠陥領域が前記交替領域
に交替されているか否かを示す状態情報を前記欠陥管理
情報領域に記録する記録部とを備えており、これによ
り、上記目的が達成される。
The information recording apparatus of the present invention manages a volume space in which user data is recorded, a spare area including a spare area that can be used in place of a defective area included in the volume space, and the defective area. An information recording apparatus for recording information on an information recording medium having a defect management information area in which defect management information is recorded, wherein a detection unit for detecting the defect area, and the defect area is replaced with the replacement area And a recording unit for recording status information indicating whether or not the defect management information has been recorded in the defect management information area, whereby the object is achieved.

【0048】前記情報記録装置は、前記欠陥領域に対す
る前記ユーザデータの記録をスキップするスキップ部を
さらに備え、前記記録部は、前記欠陥領域に対する前記
ユーザデータの記録がスキップされた場合には、前記欠
陥領域が前記交替領域に交替されていないことを示す前
記状態情報を前記欠陥管理情報領域に書き込んでもよ
い。
[0048] The information recording apparatus further comprises a skip unit for skipping the recording of the user data in the defective area, and the recording unit, when the recording of the user data in the defective area is skipped, The status information indicating that a defective area has not been replaced with the replacement area may be written in the defect management information area.

【0049】前記スペア領域は拡張可能な領域であり、
前記情報記録装置は、前記スペア領域に含まれる利用可
能な交替領域が一時的に不足したことを検出するさらな
る検出部をさらに包含し、前記記録部は、前記スペア領
域に含まれる利用可能な交替領域が一時的に不足した場
合には、前記欠陥領域が前記交替領域に交替されていな
いことを示す前記状態情報を前記欠陥管理情報領域に書
き込んでもよい。
The spare area is an expandable area,
The information recording apparatus further includes a further detection unit that detects that the available spare area included in the spare area is temporarily short, and the recording unit includes an available spare area included in the spare area. When the area is temporarily insufficient, the status information indicating that the defective area has not been replaced with the replacement area may be written in the defect management information area.

【0050】前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域の位置
を示す第1位置情報と前記交替領域の位置を示す第2位
置情報とを含み、前記状態情報は、前記第2位置情報の
値が所定値であるか否か基づいて前記欠陥領域が前記交
替領域に交替されているか否かを示してもよい。
The defect management information includes first position information indicating the position of the defect area and second position information indicating the position of the replacement area, and the state information includes a predetermined value of the second position information. It may indicate whether or not the defective area has been replaced with the replacement area based on whether or not the value is a value.

【0051】前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域の位置
を示す第1位置情報と前記交替領域の位置を示す第2位
置情報と前記欠陥領域が前記交替領域に交替されている
か否かを示すフラグとを含み、前記状態情報は、前記フ
ラグの値に基づいて前記欠陥領域が前記交替領域に交替
されているか否かを示してもよい。
The defect management information includes first position information indicating the position of the defect area, second position information indicating the position of the replacement area, and a flag indicating whether or not the defect area has been replaced by the replacement area. And the status information may indicate whether or not the defective area has been replaced with the replacement area based on the value of the flag.

【0052】前記欠陥領域は、誤り訂正を行う単位であ
るECCブロックを単位として検出され、前記欠陥領域
は、前記ECCブロックを単位として前記交替領域に交
替されてもよい。
[0052] The defective area may be detected in units of an ECC block, which is a unit for performing error correction, and the defective area may be replaced with the replacement area in units of the ECC block.

【0053】本発明の情報再生装置は、ユーザデータが
記録されるボリューム空間と、前記ボリューム空間に含
まれる欠陥領域の代わりに使用され得る交替領域を含む
スペア領域と、前記欠陥領域を管理するための欠陥管理
情報が記録される欠陥管理情報領域とを備えた情報記録
媒体に記録された情報を再生する情報再生装置であっ
て、前記欠陥管理情報は前記欠陥領域が前記交替領域に
交替されているか否かを示す状態情報を含み、前記情報
再生装置は、前記状態情報を参照することにより、前記
欠陥領域が前記交替領域に交替されているか否かを判定
する判定部と、前記判定結果に応じて、前記ユーザデー
タの再生を制御する制御部とを備えており、これによ
り、上記目的が達成される。
The information reproducing apparatus of the present invention manages a volume space in which user data is recorded, a spare area including a spare area that can be used in place of a defective area included in the volume space, and the defective area. An information reproducing apparatus for reproducing information recorded on an information recording medium having a defect management information area in which defect management information is recorded, wherein the defect area is replaced with the replacement area. A state determining unit that determines whether or not the defective area has been replaced with the replacement area by referring to the state information. A control unit for controlling the reproduction of the user data, whereby the object is achieved.

【0054】前記制御部は、前記欠陥領域が前記交替領
域に交替されていない場合には、前記欠陥領域の再生を
スキップするようにしてもよい。
The control section may skip the reproduction of the defective area when the defective area is not replaced with the replacement area.

【0055】前記制御部は、前記欠陥領域が前記交替領
域に交替されていない場合には、前記欠陥領域のデータ
にかかわらず、前記欠陥領域を再生することによって得
られたデータとして固定値を有するデータを出力するよ
うにしてもよい。
When the defective area is not replaced with the replacement area, the control section has a fixed value as data obtained by reproducing the defective area regardless of the data of the defective area. Data may be output.

【0056】前記欠陥領域は、誤り訂正を行う単位であ
るECCブロックを単位として検出され、前記欠陥領域
は、前記ECCブロックを単位として前記交替領域に交
替され、前記誤り訂正は、1つのセクタ内の誤りを訂正
する第1誤り訂正と複数のセクタにわたる誤りを訂正す
る第2誤り訂正とを含み、前記制御部は、前記欠陥領域
が前記交替領域に交替されていない場合には、前記欠陥
領域のデータに対して前記第2誤り訂正を行うことなく
前記第1誤り訂正を行い、前記第1誤り訂正されたデー
タを出力するようにしてもよい。
The defective area is detected in units of an ECC block, which is a unit for performing error correction, and the defective area is replaced with the replacement area in units of the ECC block, and the error correction is performed in one sector. And a second error correction for correcting an error over a plurality of sectors, wherein the control unit determines that the defective area is not replaced by the defective area when the defective area is not replaced by the replacement area. The first error correction may be performed on the data without performing the second error correction, and the first error-corrected data may be output.

【0057】[0057]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0058】(実施の形態1)ディスク1は、円盤状の
書換型の情報記録媒体である。ディスク1としては、D
VD−RAMを含む任意の情報記録媒体が使用され得
る。データはディスク1に記録され得る。ディスク1に
記録されたデータは再生され得る。データの記録再生
は、セクタ単位またはブロック単位に行われる。
(Embodiment 1) The disc 1 is a disc-shaped rewritable information recording medium. As disk 1, D
Any information recording medium including a VD-RAM can be used. Data can be recorded on the disc 1. Data recorded on the disc 1 can be reproduced. Recording and reproduction of data are performed in sector units or block units.

【0059】ディスク1の物理構造は、図17に示され
る構造と同一である。従って、ここでは、その説明を省
略する。
The physical structure of the disk 1 is the same as the structure shown in FIG. Therefore, the description is omitted here.

【0060】図1Aは、ディスク1の物理空間の構造を
示す。ディスク1の領域は、1以上のディスク情報領域
4と、データ記録領域5とを含む。図1に示される例で
は、ディスク情報領域4は、ディスク1の最内周側と最
外周側とにそれぞれ設けられている。最内周側のディス
ク情報領域4は、リードイン(lead−in)領域と
も呼ばれる。最外周側のディスク情報領域4は、リード
アウト(lead−out)領域とも呼ばれる。
FIG. 1A shows the structure of the physical space of the disk 1. The area of the disk 1 includes one or more disk information areas 4 and a data recording area 5. In the example shown in FIG. 1, the disk information areas 4 are provided on the innermost side and the outermost side of the disk 1, respectively. The innermost disk information area 4 is also called a lead-in area. The outermost disk information area 4 is also called a lead-out area.

【0061】データの記録再生は、データ記録領域5に
対して行われる。データ記録領域5の全セクタには物理
セクタ番号(Physical Sector Num
ber;以下、PSNと略称する)という絶対番地が予
め割り当てられている。
Data recording / reproduction is performed on the data recording area 5. All sectors in the data recording area 5 have a physical sector number (Physical Sector Num).
ber; hereinafter, abbreviated as PSN) is assigned in advance.

【0062】データ記録領域5は、ボリューム空間6
と、第1スペア領域7とを含む。
The data recording area 5 has a volume space 6
And a first spare area 7.

【0063】ボリューム空間6は、ユーザデータを格納
するために用意された領域である。ボリューム空間6を
アクセスするために、ボリューム空間6に含まれる各セ
クタに論理セクタ番号(Logical Sector
Number;以下、LSNと略称する)が割り当て
られている。LSNを用いてディスク1のセクタにアク
セスすることにより、データの記録再生が行われる。
The volume space 6 is an area prepared for storing user data. In order to access the volume space 6, each sector included in the volume space 6 is assigned a logical sector number (Logical Sector).
Number; hereinafter, abbreviated as LSN). Data is recorded and reproduced by accessing the sector of the disk 1 using the LSN.

【0064】第1スペア領域7は、ボリューム空間6に
欠陥セクタが生じた場合にその欠陥セクタの代わりに使
用され得る少なくとも1つのセクタを含む。第1スペア
領域7は、ボリューム空間6よりディスク1の内周側に
配置されている。これは、ファイル管理情報(未使用空
間管理情報やルートディレクトリのファイルエントリな
ど)を格納する領域において欠陥セクタが発生した場合
に、その欠陥セクタの交替処理を高速に行うためであ
る。ファイル管理情報は、論理セクタ番号”0”が割り
当てられるセクタの近傍に格納される。従って、第1ス
ペア領域7をボリューム空間6よりディスク1の内周側
に配置することにより、欠陥セクタと交替セクタとの間
のシーク距離を小さくすることができる。これにより、
欠陥セクタの交替処理が高速化される。ファイル管理情
報がアクセスされる頻度は高く、かつ、ファイル管理情
報には高いデータ信頼性が求められる。従って、ファイ
ル管理情報を格納する領域において発生した欠陥セクタ
の交替処理を高速に行うことは、きわめて有用である。
The first spare area 7 includes at least one sector that can be used in place of a defective sector when a defective sector occurs in the volume space 6. The first spare area 7 is arranged on the inner peripheral side of the disk 1 with respect to the volume space 6. This is because when a defective sector occurs in an area for storing file management information (unused space management information, a file entry of a root directory, etc.), the defective sector replacement process is performed at high speed. The file management information is stored near the sector to which the logical sector number “0” is assigned. Therefore, by arranging the first spare area 7 on the inner peripheral side of the disk 1 with respect to the volume space 6, the seek distance between the defective sector and the replacement sector can be reduced. This allows
The process of replacing defective sectors is speeded up. The frequency of accessing the file management information is high, and high data reliability is required for the file management information. Therefore, it is very useful to perform high-speed replacement processing of a defective sector generated in an area for storing file management information.

【0065】ボリューム空間6は、論理ボリューム空間
6aと、論理ボリューム空間6aの構造を示すボリュー
ム構造6bとを含む。論理ボリューム空間6aには、論
理ボリューム空間6aのセクタが使用済みか未使用かを
示す未使用空間管理情報と、ファイルの内容が格納され
た1以上のデータエクステントと、そのファイルに対応
する1以上のデータエクステントが登録されたファイル
エントリとが格納される。これらの情報を用いてファイ
ルが管理される。
The volume space 6 includes a logical volume space 6a and a volume structure 6b indicating the structure of the logical volume space 6a. The logical volume space 6a includes unused space management information indicating whether a sector of the logical volume space 6a is used or unused, one or more data extents storing the contents of the file, and one or more data extents corresponding to the file. And a file entry in which the data extent is registered. The file is managed using these pieces of information.

【0066】ディスク情報領域4は、制御データ領域4
aと欠陥管理情報領域4bとを含む。欠陥管理情報領域
4bには、欠陥セクタを管理するための欠陥管理情報1
0が格納される。
The disk information area 4 includes the control data area 4
a and a defect management information area 4b. The defect management information area 4b contains defect management information 1 for managing a defective sector.
0 is stored.

【0067】欠陥管理情報10は、ディスク定義構造1
1と、1次欠陥リスト(Primary Defect
List;以下、PDLと略称する)12と2次欠陥
リスト(Second Defect List;以
下、SDLと略称する)13とを含む。
The defect management information 10 includes the disk definition structure 1
1 and the primary defect list (Primary Defect)
List; hereinafter, abbreviated as PDL) 12 and a secondary defect list (hereinafter, abbreviated as SDL) 13.

【0068】PDL12は、ディスク1の出荷時の検査
において検出された欠陥セクタを管理するために使用さ
れる。ディスク1の出荷時の検査は、通常、ディスク1
の製造者によってなされる。
The PDL 12 is used to manage defective sectors detected in the inspection of the disk 1 at the time of shipment. Inspection at the time of shipment of the disc 1
Made by the supplier.

【0069】SDL13は、ユーザがディスク1を使用
中に検出された欠陥セクタを管理するために使用され
る。
The SDL 13 is used to manage defective sectors detected while the user is using the disk 1.

【0070】図1Bは、SDL13の構造を示す。FIG. 1B shows the structure of the SDL 13.

【0071】SDL13は、SDLであることを示す識
別子を含む2次欠陥リストヘッダ(SDLヘッダ)20
と、SDLに登録されているSDLエントリ22の数を
示す情報(SDLエントリ数情報)21と、1以上のS
DLエントリ22(図1Bに示される例では、第1エン
トリ〜第mエントリ)とを含む。なお、SDLエントリ
数情報21の値がゼロであることは、SDLに登録され
ている欠陥セクタがないことを示す。
The SDL 13 is a secondary defect list header (SDL header) 20 including an identifier indicating the SDL.
And information (SDL entry number information) 21 indicating the number of SDL entries 22 registered in the SDL, and one or more SDL entries.
DL entry 22 (first entry to m-th entry in the example shown in FIG. 1B). Note that the fact that the value of the SDL entry number information 21 is zero indicates that there is no defective sector registered in the SDL.

【0072】図1Cは、SDLエントリ22の構造を示
す。
FIG. 1C shows the structure of the SDL entry 22.

【0073】SDLエントリ22は、状態フィールド2
2aと、欠陥セクタの位置を示す情報を格納するための
フィールド22bと、欠陥セクタに交替する交替セクタ
の位置を示す情報を格納するためのフィールド22cと
を含む。
The SDL entry 22 contains the status field 2
2a, a field 22b for storing information indicating the position of a defective sector, and a field 22c for storing information indicating the position of a replacement sector that replaces the defective sector.

【0074】状態フィールド22aは、欠陥セクタが交
替セクタに交替されているか否かを示すために使用され
る。欠陥セクタの位置は、例えば、欠陥セクタの物理セ
クタ番号によって表現される。交替セクタの位置は、例
えば、交替セクタの物理セクタ番号によって表現され
る。
The status field 22a is used to indicate whether a defective sector has been replaced by a replacement sector. The position of the defective sector is represented, for example, by the physical sector number of the defective sector. The position of the replacement sector is represented by, for example, the physical sector number of the replacement sector.

【0075】例えば、状態フィールド22aは、1ビッ
トのフラグ22a−1と予約領域22a−2とを含んで
いてもよい。例えば、フラグ22a−1の値が1である
ことは、欠陥セクタが交替セクタに交替されていないこ
とを示す。フラグ22a−1の値が0であることは、欠
陥セクタが交替セクタに交替されていること示す。
For example, the status field 22a may include a 1-bit flag 22a-1 and a reserved area 22a-2. For example, the fact that the value of the flag 22a-1 is 1 indicates that the defective sector has not been replaced with a replacement sector. The fact that the value of the flag 22a-1 is 0 indicates that the defective sector has been replaced by a replacement sector.

【0076】あるいは、状態フィールド22aは、1ビ
ットの枯渇フラグ22a−3と、1ビットのAVフラグ
22a−4と、予約領域22a−5とを含んでいてもよ
い(図1D参照)。枯渇フラグ22a−3およびAVフ
ラグ22a−4は、それぞれ、欠陥セクタが交替セクタ
に交替されていない要因を示すフラグである。例えば、
枯渇フラグ22a−3の値が1であることは、第1スペ
ア領域7が枯渇したために、欠陥セクタが交替セクタに
交替されていないことを示す。例えば、AVフラグ22
a−4の値が1であることは、検出された欠陥セクタが
AVデータをディスク1に記録している間に検出された
欠陥セクタであるため、その欠陥セクタが交替セクタに
交替されていないことを示す。
Alternatively, the status field 22a may include a 1-bit exhaustion flag 22a-3, a 1-bit AV flag 22a-4, and a reserved area 22a-5 (see FIG. 1D). The depletion flag 22a-3 and the AV flag 22a-4 are flags indicating the factor that the defective sector has not been replaced by the replacement sector. For example,
The fact that the value of the depletion flag 22a-3 is 1 indicates that the defective sector has not been replaced with a replacement sector because the first spare area 7 has been depleted. For example, the AV flag 22
The fact that the value of a-4 is 1 means that the detected defective sector is a defective sector detected while the AV data is being recorded on the disk 1, so that the defective sector is not replaced by a replacement sector. Indicates that

【0077】あるいは、状態フィールド22aを設ける
代わりに、交替セクタの位置を示す情報を格納するため
のフィールド22cに「交替先なし(すなわち、欠陥セ
クタが交替セクタに交替されていない)」旨の表明を示
す所定の値を挿入するようにしてもよい(図1E参
照)。その所定の値は、例えば、0である。
Alternatively, instead of providing the status field 22a, the field 22c for storing information indicating the position of the replacement sector indicates that there is no replacement destination (that is, the defective sector has not been replaced by the replacement sector). May be inserted (see FIG. 1E). The predetermined value is, for example, 0.

【0078】なお、図1C〜図1Eに示されるSDLエ
ントリ22のフォーマットは一例であり、SDLエント
リ22のフォーマットがこれらに限定されるわけではな
い。欠陥セクタが交替セクタに交替されているか否かを
示す状態情報がSDLに含まれる限り、SDLエントリ
22は任意のフォーマットをとることができる。
The format of the SDL entry 22 shown in FIGS. 1C to 1E is an example, and the format of the SDL entry 22 is not limited to these. The SDL entry 22 can take any format as long as the SDL contains status information indicating whether a defective sector has been replaced by a replacement sector.

【0079】例えば、状態フィールド22aの値が1で
ある場合において、フィールド22cの値を所定の値に
設定することによって、識別可能な状態の数を増やすこ
ともできる。例えば、フィールド22cの値が0に設定
されていることは、新規に検出された欠陥セクタが交替
セクタに交替されておらず、交替セクタが割り当てられ
ていないことを示す。例えば、フィールド22cの値が
0以外の値に設定されていることは、以前に検出された
欠陥セクタがフィールド22cによって特定される交替
セクタに交替されていたが、その交替がキャンセルされ
たことを示す。
For example, when the value of the state field 22a is 1, the number of identifiable states can be increased by setting the value of the field 22c to a predetermined value. For example, the fact that the value of the field 22c is set to 0 indicates that a newly detected defective sector has not been replaced by a replacement sector and no replacement sector has been allocated. For example, the fact that the value of the field 22c is set to a value other than 0 means that the previously detected defective sector has been replaced by the replacement sector specified by the field 22c, but the replacement has been canceled. Show.

【0080】さらに、上述した説明では、セクタ単位で
欠陥管理を行っているが、複数のセクタを含むブロック
単位で欠陥管理を行うようにしてもよい。この場合に
は、欠陥セクタの位置を示す情報の代わりに、欠陥ブロ
ックの位置を示す情報(例えば、欠陥ブロックの先頭セ
クタの物理セクタ番号)をSDLに登録し、交替セクタ
の位置を示す情報の代わりに、交替ブロックの位置を示
す情報(例えば、交替ブロックの先頭セクタの物理セク
タ番号)をSDLに登録するようにすればよい。誤り訂
正を行う単位であるECCブロック単位で欠陥管理を行
うことも可能である。
Further, in the above description, defect management is performed on a sector basis, but defect management may be performed on a block including a plurality of sectors. In this case, instead of the information indicating the position of the defective sector, information indicating the position of the defective block (for example, the physical sector number of the first sector of the defective block) is registered in the SDL, and the information indicating the position of the replacement sector is registered. Instead, information indicating the position of the replacement block (for example, the physical sector number of the first sector of the replacement block) may be registered in the SDL. Defect management can also be performed in ECC block units, which are units for performing error correction.

【0081】このように、欠陥領域(欠陥セクタまたは
欠陥ブロック)が交替領域(交替セクタまたは交替ブロ
ック)に交替されているか否かを示す状態情報を欠陥管
理情報領域に格納することにより、欠陥領域は検出され
ているが、その欠陥領域が交替領域に交替されていない
という状態を管理することが可能になる。
As described above, the status information indicating whether the defective area (defective sector or defective block) has been replaced by the replacement area (replacement sector or replacement block) is stored in the defect management information area. Is detected, but the state that the defective area is not replaced with the replacement area can be managed.

【0082】図2は、AVデータを内容として含むファ
イルAをディスク1に記録した場合における、ディスク
1の物理空間の例を示す。
FIG. 2 shows an example of the physical space of the disk 1 when a file A containing AV data as the content is recorded on the disk 1.

【0083】図2に示される例では、ルートディレクト
リ(図2では”ROOT”と示されている)の直下に、
ファイルA(図2では”File−A”と示されてい
る)が存在する。ルートディレクトリのデータエクステ
ントに含まれるデータブロックa〜データブロックcの
うちデータブロックcが欠陥ブロックである。欠陥ブロ
ックcは、第1スペア領域7の#1スペアブロックによ
って交替されている。ファイルAのAVデータエクステ
ントを記録しようとした領域において欠陥ブロックfが
検出されたと仮定する。この場合、欠陥ブロックfはス
キップされる。その結果、ファイルAのAVデータエク
ステントは、データブロックdとデータブロックeとを
含むAVデータエクステントI(File−A)とデー
タブロックgとデータブロックhとを含むAVデータエ
クステントII(File−A)とに分割される。
In the example shown in FIG. 2, immediately below the root directory (shown as “ROOT” in FIG. 2)
File A (indicated as “File-A” in FIG. 2) exists. Among the data blocks a to c included in the data extent of the root directory, the data block c is a defective block. The defective block c has been replaced by the # 1 spare block in the first spare area 7. It is assumed that a defective block f is detected in an area of the file A where an AV data extent is to be recorded. In this case, the defective block f is skipped. As a result, the AV data extent of file A is an AV data extent I (File-A) including a data block d and a data block e, and an AV data extent II (File-A) including a data block g and a data block h. And divided into

【0084】SDL13の第1番目のSDLエントリ2
2は、欠陥ブロックcが第1スペア領域7の#1スペア
ブロックに交替されていることを示す。
First SDL entry 2 of SDL 13
2 indicates that the defective block c has been replaced by the # 1 spare block in the first spare area 7.

【0085】SDL13の第2番目のSDLエントリ2
2は、AVデータをディスク1に記録する際に検出さ
れ、かつ、スキップされた欠陥ブロックfが交替ブロッ
クに交替されていないことを示す。
Second SDL entry 2 of SDL 13
Reference numeral 2 indicates that the defective block f which was detected when the AV data was recorded on the disk 1 and was skipped was not replaced with a replacement block.

【0086】図3は、AVデータを内容として含むファ
イルAをディスク1に記録した後に、AVデータ以外の
データを内容として含むファイルBをディスク1に記録
した場合における、ディスク1の物理空間の例を示す。
FIG. 3 shows an example of the physical space of the disc 1 when a file A containing AV data as content is recorded on the disc 1 and a file B containing data other than AV data as content is recorded on the disc 1. Is shown.

【0087】図3に示される例では、ファイルBのデー
タエクステントを記録する場所として、欠陥ブロックf
が指定される。その結果、欠陥ブロックfは第1スペア
領域7の#2スペアブロックに交替される。この交替処
理に伴って、SDL13の第2番目のSDLエントリ2
2の状態フィールド22aの値が1から0に更新され、
#2スペアブロックの位置を示す情報がフィールド22
cに格納される。
In the example shown in FIG. 3, the location where the data extent of file B is recorded
Is specified. As a result, the defective block f is replaced with the # 2 spare block in the first spare area 7. With this replacement process, the second SDL entry 2 of the SDL 13
The value of the status field 22a of 2 is updated from 1 to 0,
The information indicating the position of the # 2 spare block is a field 22
c.

【0088】ここで、ファイルBのデータエクステント
のサイズは1つのブロックのサイズに等しいと仮定す
る。ファイルBのデータエクステントの構成情報はファ
イルBのファイルエントリに記載される。ファイルBに
対応するLSNは未使用空間管理情報において使用済み
と記載される。ルートディレクトリのデータエクステン
トにファイルBが登録される。
Here, it is assumed that the size of the data extent of file B is equal to the size of one block. The configuration information of the data extent of the file B is described in the file entry of the file B. The LSN corresponding to file B is described as used in the unused space management information. File B is registered in the data extent of the root directory.

【0089】もし、光ディスク装置が欠陥ブロックfが
AVデータを記録しようとして失敗した欠陥ブロックで
あることを知らずに、欠陥ブロックfの一部のセクタに
データを記録しようとすると、上記のようにはならな
い。その理由は、次の通りである。光ディスク装置は、
記録を要求されたセクタと同じECCブロックに属する
他のセクタのデータを変化させないために、リード・モ
ディファイド・ライト動作を行う。光ディスク装置は、
リード・モディファイド・ライト動作におけるデータ再
生を試みるが、常に失敗する。結果として、スペアブロ
ックに記録するのに必要なECC単位のデータを得られ
ない為、交替処理もできない。
If the optical disk apparatus attempts to record data in some sectors of the defective block f without knowing that the defective block f is a defective block in which the recording of the AV data has failed, the above-mentioned problem occurs. No. The reason is as follows. The optical disk device
A read-modified-write operation is performed so as not to change the data of other sectors belonging to the same ECC block as the sector requested to be recorded. The optical disk device
Attempts to reproduce data in a read-modified-write operation always fail. As a result, the data cannot be obtained in units of ECC required for recording in the spare block, so that the replacement process cannot be performed.

【0090】もし、光ディスク装置が欠陥ブロックfが
AVデータを記録しようとして失敗した欠陥ブロックで
あると分かっていれば、欠陥ブロックfには有効なユー
ザデータが記録されていないと断定することができる。
なぜなら、AVデータの記録はリアルタイムに行われる
ことが重視されるために、AVデータは、ECCブロッ
ク単位でディスク1に記録されることが要求されるから
である。言いかえれば、ECCブロックの一部だけのセ
クタを書き換えることは要求されないのである。従っ
て、スキップされた欠陥ブロックに対して、記録を要求
されたセクタと同じECCブロックに属する他のセクタ
のデータを変化させないためのリード・モディファイド
・ライト動作をする必要がない。そこで、他のセクタの
データを0で埋めることによりECCブロックを生成
し、交替先のスペアブロックにそのECCブロックを記
録することが可能となる。
If the optical disk apparatus knows that the defective block f is a defective block in which recording of AV data has failed, it can be determined that valid user data is not recorded in the defective block f. .
This is because it is important to record AV data in real time, and it is required that AV data be recorded on the disc 1 in ECC block units. In other words, it is not required to rewrite only a part of the sector of the ECC block. Therefore, it is not necessary to perform a read-modified-write operation on the skipped defective block so as not to change the data of another sector belonging to the same ECC block as the sector requested to be recorded. Therefore, it is possible to generate an ECC block by filling data of another sector with 0, and record the ECC block in a spare block at a replacement destination.

【0091】図4は、スペア領域に含まれる利用可能な
交替領域が一時的に枯渇(不足)した場合における、デ
ィスク1の物理空間の例を示す。
FIG. 4 shows an example of the physical space of the disk 1 when the available spare area included in the spare area is temporarily exhausted (insufficient).

【0092】図2に示される物理空間の例と比較して、
データ記録領域5に拡張可能な第2スペア領域8が割り
当てられている。第2スペア領域8の割り当てに伴い、
ボリューム空間6のサイズと論理ボリューム空間6aの
サイズとは第2スペア領域8のサイズの分だけ小さくな
る。第2スペア領域8の割り当てに先だって、ディスク
1の外周側に配置されているボリューム構造6bがディ
スク1の内周方向に移動される。未使用空間管理情報の
サイズは、論理ボリューム空間6aのサイズに応じて調
整される。
As compared with the example of the physical space shown in FIG.
An expandable second spare area 8 is allocated to the data recording area 5. With the allocation of the second spare area 8,
The size of the volume space 6 and the size of the logical volume space 6a are reduced by the size of the second spare area 8. Prior to the allocation of the second spare area 8, the volume structure 6b arranged on the outer peripheral side of the disk 1 is moved in the inner peripheral direction of the disk 1. The size of the unused space management information is adjusted according to the size of the logical volume space 6a.

【0093】図4に示される例では、ルートディレクト
リ(図4では”ROOT”と示されている)の直下に、
ファイルA(図4では”File−A”と示されてい
る)とファイルB(図4では”File−B”と示され
ている)と記録途中のファイルC(図4では”File
−C”と示されている)とが存在する。
In the example shown in FIG. 4, immediately below the root directory (shown as “ROOT” in FIG. 4),
File A (indicated as “File-A” in FIG. 4), file B (indicated as “File-B” in FIG. 4), and file C during recording (in FIG. 4, “File-A”)
-C ").

【0094】ルートディレクトリのデータエクステント
に含まれるデータブロックcが欠陥ブロックである。欠
陥ブロックcは、第1スペア領域7の#1スペアブロッ
クによって交替されている。
The data block c included in the data extent of the root directory is a defective block. The defective block c has been replaced by the # 1 spare block in the first spare area 7.

【0095】ファイルAのデータエクステントに含まれ
るデータブロックfが欠陥ブロックである。欠陥ブロッ
クfは、第1スペア領域7の#2スペアブロックによっ
て交替されている。
A data block f included in the data extent of file A is a defective block. The defective block f is replaced by a # 2 spare block in the first spare area 7.

【0096】ファイルBのデータエクステントに含まれ
るデータブロックhとデータブロックjとが欠陥ブロッ
クである。欠陥ブロックhと欠陥ブロックjとは、それ
ぞれ、第2スペア領域8の#3スペアブロックと#4ス
ペアブロックとによって交替されている。ファイルCの
データエクステントとして記録しようとしたデータブロ
ックmは、記録中に欠陥ブロックであることが検出され
たが、第1スペア領域7および第2スペア領域8におい
て利用可能なスペアブロックが存在しなかった。このた
め、ファイルCは不完全な状態にある。
Data block h and data block j included in the data extent of file B are defective blocks. The defective block h and the defective block j are replaced by a # 3 spare block and a # 4 spare block in the second spare area 8, respectively. The data block m that was to be recorded as the data extent of the file C was detected as a defective block during recording, but no spare block was available in the first spare area 7 and the second spare area 8. Was. Therefore, the file C is in an incomplete state.

【0097】SDL13には、図1Bに示されるSDL
13の構造と比較して、第2スペア領域8の位置を示す
情報を格納するためのフィールド23が追加されてい
る。第2スペア領域8の位置を示す情報として、例え
ば、第2スペア領域8の先頭セクタの物理セクタ番号が
フィールド23に格納される。フィールド23は、第2
スペア領域8を動的に拡張するために設けられている。
The SDL 13 includes the SDL shown in FIG.
13, a field 23 for storing information indicating the position of the second spare area 8 is added. As information indicating the position of the second spare area 8, for example, the physical sector number of the first sector of the second spare area 8 is stored in the field 23. Field 23 is the second
It is provided for dynamically expanding the spare area 8.

【0098】SDL13の第1番目のSDLエントリ2
2は、欠陥ブロックcが第1スペア領域7の#1スペア
ブロックに交替されていることを示す。
First SDL entry 2 of SDL 13
2 indicates that the defective block c has been replaced by the # 1 spare block in the first spare area 7.

【0099】SDL13の第2番目のSDLエントリ2
2は、欠陥ブロックfが第1スペア領域7の#2スペア
ブロックに交替されていることを示す。
Second SDL entry 2 of SDL 13
2 indicates that the defective block f has been replaced by the # 2 spare block in the first spare area 7.

【0100】SDL13の第3番目のSDLエントリ2
2は、欠陥ブロックhが第2スペア領域8の#3スペア
ブロックに交替されていることを示す。
Third SDL entry 2 of SDL 13
2 indicates that the defective block h has been replaced by a # 3 spare block in the second spare area 8.

【0101】SDL13の第4番目のSDLエントリ2
2は、欠陥ブロックjが第2スペア領域8の#4スペア
ブロックに交替されていることを示す。
Fourth SDL entry 2 of SDL 13
2 indicates that the defective block j has been replaced by a # 4 spare block in the second spare area 8.

【0102】SDL13の第5番目のSDLエントリ2
2は、欠陥ブロックmがスペアブロックに交替されてい
ないことを示す。
Fifth SDL entry 2 of SDL 13
2 indicates that the defective block m has not been replaced with a spare block.

【0103】図5は、第2スペア領域8を拡張した後に
ファイルCの記録をやり直した場合における、ディスク
1の物理空間の例を示す。
FIG. 5 shows an example of the physical space of the disk 1 when the recording of the file C is performed again after the expansion of the second spare area 8.

【0104】図5に示されるように、第2スペア領域8
が拡張されている。ボリューム空間6のサイズと論理ボ
リューム空間6aのサイズとは、第2スペア領域8が拡
張された分だけ小さくなる。
As shown in FIG. 5, the second spare area 8
Has been extended. The size of the volume space 6 and the size of the logical volume space 6a are reduced by the extent that the second spare area 8 is expanded.

【0105】第2スペア領域8の拡張に先だって、ディ
スク1の外周側に配置されているボリューム構造6bが
ディスク1の内周方向に移動される。未使用空間管理情
報のサイズは、論理ボリューム空間6aのサイズに応じ
て調整される。
Prior to the expansion of the second spare area 8, the volume structure 6b disposed on the outer peripheral side of the disk 1 is moved in the inner peripheral direction of the disk 1. The size of the unused space management information is adjusted according to the size of the logical volume space 6a.

【0106】ファイルCのデータエクステントに含まれ
るデータブロックmは、拡張された第2スペア領域8の
#5スペアブロックによって交替されている。ファイル
Cのデータエクステントは3つのデータブロックl、
m、nから構成される。ファイルCのデータエクステン
トの構成情報がファイルCのファイルエントリに記載さ
れる。ファイルCに対応するLSNは未使用空間管理情
報において使用済みと記載される。ルートディレクトリ
のデータエクステントにファイルCが登録される。
The data block m included in the data extent of the file C is replaced by the # 5 spare block in the extended second spare area 8. The data extent of file C has three data blocks l,
m and n. The configuration information of the data extent of the file C is described in the file entry of the file C. The LSN corresponding to the file C is described as used in the unused space management information. File C is registered in the data extent of the root directory.

【0107】SDL13の第5番目のSDLエントリ2
2は、データブロックmが拡張された第2スペア領域8
の#5スペアブロックに交替されていることを示す。
Fifth SDL entry 2 of SDL 13
2 is a second spare area 8 in which the data block m is extended
# 5 spare block has been replaced.

【0108】AVデータを記録しようとして失敗した場
合と異なり、AVデータ以外のデータを記録しようとし
て失敗した場合は、欠陥ブロックに有効なユーザデータ
があるかも知れない。従って、そのような欠陥ブロック
をリカバリする処理は、欠陥ブロックに有効なユーザデ
ータが含まれていない場合に比較して幾分複雑になる。
Unlike the case where an attempt to record AV data fails, the case where an attempt to record data other than the AV data fails, there may be valid user data in the defective block. Accordingly, the process of recovering such a defective block is somewhat more complicated than when the defective block does not contain valid user data.

【0109】交替ブロックが割り当てられていない欠陥
ブロック(ECCブロック)に含まれるセクタにデータ
を記録することを光ディスク装置が要求されたと仮定す
る。この場合、光ディスク装置は、そのセクタが含まれ
るECCブロック内の他のセクタのそれぞれに対して、
セクタ毎に独立した内符号パリティPI(図22C参
照)だけを用いてデータを再生し、その再生されたデー
タを用いてリード・ディファイド・ライト動作を行う。
It is assumed that an optical disk device has been requested to record data in a sector included in a defective block (ECC block) to which a replacement block has not been assigned. In this case, the optical disc device performs the following for each of the other sectors in the ECC block including the sector.
Data is reproduced using only the inner code parity PI (refer to FIG. 22C) that is independent for each sector, and a read / write / write operation is performed using the reproduced data.

【0110】このように、外符号パリティPOを使わな
いために誤り訂正能力は低くなるが、内符号パリティP
Iで訂正できる範囲の誤りであれば、その誤りを訂正す
ることができる。
As described above, since the outer code parity PO is not used, the error correction capability is reduced.
If the error can be corrected by I, the error can be corrected.

【0111】なお、欠陥ブロックに有効なユーザデータ
が存在しないときに限り、交替ブロクが割り当てられて
いない欠陥ブロックをSDLに登録する場合には、欠陥
ブロックをリカバリする処理は、上述したAVデータを
記録しようとして失敗した場合の処理と同様である。
When registering a defective block to which a replacement block is not assigned in the SDL only when there is no valid user data in the defective block, the process of recovering the defective block is performed by the above-described AV data. This is the same as the processing when the recording fails.

【0112】以上のように、リアルタイム性が要求され
るデータ(例えば、AVデータ)をディスク1に記録す
る際に欠陥領域が検出された場合には、そのデータはそ
の欠陥領域には記録されない(すなわち、その欠陥領域
はスキップされる)。その欠陥領域の位置は、ディスク
1の欠陥管理情報領域4bに書き込まれる。また、その
欠陥領域が交替領域に交替されていないことを示す状態
情報がディスク1の欠陥管理情報領域4bに書き込まれ
る。その欠陥領域にリアルタイム性が要求されないデー
タ(例えば、AVデータ以外のデータ)を記録すること
が要求された場合には、リード・モディファイド・ライ
ト動作を行うことなく、その欠陥領域が交替領域に交替
される。その交替領域の位置は、ディスク1の欠陥管理
情報領域4bに書き込まれる。
As described above, if a defective area is detected when data (eg, AV data) requiring real-time properties is recorded on the disk 1, the data is not recorded in the defective area ( That is, the defective area is skipped). The position of the defective area is written in the defect management information area 4b of the disk 1. Also, status information indicating that the defective area has not been replaced with a replacement area is written to the defect management information area 4b of the disk 1. When it is required to record data (for example, data other than AV data) that does not require real-time property in the defective area, the defective area is replaced with a replacement area without performing a read-modified-write operation. Is done. The position of the replacement area is written in the defect management information area 4b of the disk 1.

【0113】このように、常に失敗することが予めわか
っているリード・モディファイド・ライト動作を回避
し、その欠陥領域を交替領域に交替することにより、そ
の交替領域にリアルタイム性が要求されないデータを記
録することを成功させることができる。
As described above, the read-modified-write operation which is always known to fail in advance is avoided, and the defective area is replaced with the spare area, so that data which does not require real-time performance in the spare area is recorded. Can be successful.

【0114】さらに、その欠陥領域にデータを記録する
ことを実際に要求されるまでは、その欠陥領域に交替領
域が割り当てられない。このことは、交替領域が無駄に
消費されないという利点を提供する。
Further, a replacement area is not assigned to the defective area until it is actually requested to record data in the defective area. This offers the advantage that the spare area is not wasted.

【0115】また、スペア領域が拡張可能な領域である
場合には、そのスペア領域に含まれる利用可能な交替領
域が一時的に不足することが起こり得る。スペア領域に
含まれる利用可能な交替領域の一時的な不足により、検
出された欠陥領域に交替領域を割り当てることができな
い場合には、その欠陥領域の位置は、ディスク1の欠陥
管理情報領域4bに書き込まれる。また、その欠陥領域
に交替領域が割り当てられていなくて、交替されていな
いことを示す状態情報がディスク1の欠陥管理情報領域
4bに書き込まれる。スペア領域が拡張されて利用可能
な交替領域が確保された後、その欠陥領域に交替領域が
割り当てられ、それで交替される。その交替領域の位置
は、ディスク1の欠陥管理情報領域4bに書き込まれ
る。
When the spare area is an expandable area, the available spare area included in the spare area may be temporarily short. If the replacement area cannot be allocated to the detected defective area due to a temporary shortage of the available replacement area included in the spare area, the position of the defective area is stored in the defect management information area 4b of the disk 1. Written. Further, a spare area is not assigned to the defective area, and status information indicating that the spare area is not replaced is written to the defect management information area 4b of the disk 1. After the spare area is extended to secure a usable spare area, a spare area is assigned to the defective area, and the spare area is replaced with the spare area. The position of the replacement area is written in the defect management information area 4b of the disk 1.

【0116】なお、上述した情報記録媒体では、欠陥領
域が検出された時点でその欠陥領域に交替領域が割り当
てられるのではなく、欠陥領域に相当する論理ボリュー
ム空間に有効なデータが記録される時点でその欠陥領域
に交替領域が割り当てられる。このような情報記録媒体
は、スペア領域を有効に利用することができるという点
で優位性を有している。
In the information recording medium described above, when a defective area is detected, a spare area is not allocated to the defective area, but a valid data is recorded in a logical volume space corresponding to the defective area. , A replacement area is assigned to the defective area. Such an information recording medium has an advantage in that the spare area can be used effectively.

【0117】スペア領域を有効に利用することによる優
位性は、リード・モディファイド・ライト動作を必要と
する誤り訂正コードの構成に依存するものではない。
The advantage due to the effective use of the spare area does not depend on the configuration of the error correction code which requires the read-modified-write operation.

【0118】(実施の形態2)以下、実施の形態1で説
明したディスク1に情報を記録し、または、ディスク1
に記録された情報を再生する情報記録再生システムの一
実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 2) Hereinafter, information is recorded on the disc 1 described in Embodiment 1 or
An embodiment of an information recording / reproducing system that reproduces information recorded in a system will be described with reference to the drawings.

【0119】図6は、AVデータをディスク1に記録
し、または、ディスク1に記録されたAVデータを再生
する原理を示す概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the principle of recording AV data on the disk 1 or reproducing the AV data recorded on the disk 1.

【0120】AVデータをディスク1に記録する場合に
は、論理ボリューム空間6a内の未使用空間管理情報が
参照される。未使用空間管理情報に基づいて、論理ボリ
ューム空間6a内の未使用領域が検索される。連続的に
未使用な領域のブロック数は、記録しようとするAVデ
ータに必要なブロック数より所定数以上大きいという条
件を満たすことが要求される。ここで、その所定数は、
スキップが許容できるブロック数に相当する。検索の結
果、その条件を満たす未使用領域が発見された場合に
は、AVデータは、その未使用領域に割り付けられる。
When recording AV data on the disk 1, unused space management information in the logical volume space 6a is referred to. An unused area in the logical volume space 6a is searched based on the unused space management information. It is necessary to satisfy a condition that the number of blocks in the continuously unused area is larger than the number of blocks required for AV data to be recorded by a predetermined number or more. Here, the predetermined number is
Skipping corresponds to the allowable number of blocks. As a result of the search, when an unused area satisfying the condition is found, the AV data is allocated to the unused area.

【0121】図6に示される例では、AVデータ63が
領域61に含まれる未使用領域62に割り付けられてい
る。領域61は、論理ボリューム空間6aの一部の領域
である。未使用領域62は、ブロックB1〜ブロックB
10から構成されている。
In the example shown in FIG. 6, the AV data 63 is allocated to an unused area 62 included in the area 61. The area 61 is a part of the logical volume space 6a. The unused area 62 includes blocks B 1 to B
Consists of ten .

【0122】スキップ記録命令のパラメータは、AVデ
ータ63が割り付けられた未使用領域62(すなわち、
割付領域)のサイズとAVデータ63のサイズ(すなわ
ち、AVデータサイズ)とに基づいて生成される。
The parameter of the skip recording command is the unused area 62 to which the AV data 63 is allocated (ie,
It is generated based on the size of the allocation area) and the size of the AV data 63 (that is, the AV data size).

【0123】参照番号65は、スキップ記録命令を実行
した場合における記録動作を示す。
Reference numeral 65 indicates a recording operation when a skip recording instruction is executed.

【0124】AVデータ63を未使用領域62に記録す
る際に欠陥ブロックが検出される。AVデータ63は、
検出された欠陥ブロックをスキップしながら未使用領域
62に記録される。図6に示される例では、ブロックB
4とブロックB7とが欠陥ブロックである。従って、AV
データ63の一部がブロックB1〜B3に記録され、AV
データ63の他の一部がブロックB5〜B6に記録され、
AVデータ63の残りの一部がブロックB8〜B9に記録
される。AVデータ63に続いてパディングデータ64
がブロックB9に記録される。パディングデータ64
は、パディングデータ64の終端がブロックの境界に一
致するように配置される。記録動作の結果、ブロックB
1〜B3、B5〜B6およびB8〜B9は使用済みになる。ブ
ロックB4、B7およびB10は未使用である。
When recording the AV data 63 in the unused area 62, a defective block is detected. AV data 63
The defective block is recorded in the unused area 62 while skipping the detected defective block. In the example shown in FIG.
4 and the block B 7 are defective block. Therefore, AV
Some data 63 is recorded in the block B 1 ~B 3, AV
Another part of the data 63 is recorded in the block B 5 .about.B 6,
The remaining portion of the AV data 63 is recorded in the block B 8 .about.B 9. Padding data 64 following AV data 63
There is recorded in the block B 9. Padding data 64
Are arranged such that the end of the padding data 64 matches the boundary of the block. As a result of the recording operation, block B
1 ~B 3, B 5 ~B 6 and B 8 .about.B 9 becomes spent. Blocks B 4 , B 7 and B 10 are unused.

【0125】欠陥ブロックB4、B7の位置は、欠陥リス
ト66aに蓄えられる。欠陥リスト66aの内容は、適
当なタイミングでディスク1上の欠陥管理情報領域4b
に格納されているSDL13に書き込まれ、必要に応じ
てスキップリスト66bとしてファイルシステムに報告
される。ファイルシステムは、報告されたスキップリス
ト66bから、AVデータ63が記録された領域を示す
AVデータエクステント66cの位置と、ECCブロッ
クの端数(すなわち、一部にAVデータが記録されたE
CCブロックの中で、AVデータが記録されていないセ
クタ)を示すパディングエクステント66dの位置を求
め、ファイル管理情報を更新する。
The positions of the defective blocks B 4 and B 7 are stored in the defect list 66a. The contents of the defect list 66a are stored in the defect management information area 4b on the disc 1 at appropriate timing.
And is reported to the file system as a skip list 66b as needed. From the reported skip list 66b, the file system determines the position of the AV data extent 66c indicating the area where the AV data 63 is recorded and the fraction of the ECC block (that is, the E
The position of the padding extent 66d indicating the sector in which the AV data is not recorded in the CC block is obtained, and the file management information is updated.

【0126】スキップ再生命令のパラメータは、割付領
域のサイズとAVデータサイズとである。
The parameters of the skip reproduction command are the size of the allocation area and the AV data size.

【0127】参照番号67は、スキップ再生命令を実行
した場合における再生動作を示す。
Reference numeral 67 indicates a reproducing operation when a skip reproducing instruction is executed.

【0128】ディスク1に記録されたAVデータ63を
再生する場合には、SDL13が参照される。SDLに
登録された欠陥ブロックをスキップしながら、AVデー
タ63が再生される。
When reproducing the AV data 63 recorded on the disk 1, the SDL 13 is referred to. The AV data 63 is reproduced while skipping the defective block registered in the SDL.

【0129】図7は、本発明の実施の形態2の情報記録
再生システム700の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an information recording / reproducing system 700 according to the second embodiment of the present invention.

【0130】図7に示されるように、情報記録再生シス
テム700は、システム全体の制御を行う上位制御装置
710と、上位制御装置710からの命令に応じて書換
型のディスク1(図7には示されていない)の記録再生
制御を行うディスク記録再生ドライブ720と、磁気デ
ィスク装置750と、ディジタルAVデータをアナログ
映像・音声信号に変換して出力するAVデータ出力部7
60と、入力されたアナログAV信号をディジタルAV
データに変換するAVデータ入力部770と、データや
制御情報を送受信するI/Oバス780とを含む。
As shown in FIG. 7, an information recording / reproducing system 700 includes a host controller 710 for controlling the entire system, and a rewritable disk 1 (FIG. 7) in response to a command from the host controller 710. (Not shown), a disk recording / reproducing drive 720 for performing recording / reproducing control, a magnetic disk device 750, and an AV data output unit 7 for converting digital AV data into analog video / audio signals and outputting the signals.
60 and the input analog AV signal
It includes an AV data input section 770 for converting data and data, and an I / O bus 780 for transmitting and receiving data and control information.

【0131】上位制御装置710は、制御プログラムや
演算用メモリを内蔵するマイクロプロセッサを含む。上
位制御装置710は、記録時に記録領域の割当てを行う
記録領域割当部711と、記録したファイルのファイル
管理情報を作成するファイル管理情報作成部712と、
ファイル管理情報からファイルの記録位置の算出や属性
情報の判別を行うファイル管理情報解釈部713と、デ
ータを一時的に格納するデータバッファメモリ714
と、ディスク記録再生ドライブ720に命令を発行する
命令発行部715とをさらに含む。
The host controller 710 includes a microprocessor having a control program and an operation memory. The host control device 710 includes a recording area allocating unit 711 that allocates a recording area at the time of recording, a file management information creating unit 712 that creates file management information of the recorded file,
A file management information interpreting unit 713 for calculating a file recording position and determining attribute information from the file management information; and a data buffer memory 714 for temporarily storing data.
And an instruction issuing unit 715 for issuing an instruction to the disk recording / reproducing drive 720.

【0132】命令発行部715は、欠陥領域をスキップ
しながら記録を行うことを要求するスキップ記録命令を
発行するスキップ記録命令発行部716と、記録後にデ
ータが記録された領域を決定する記録位置情報の返送を
要求する記録位置要求命令を発行する記録位置要求命令
発行部717と、欠陥領域をスキップしながら再生を行
うことを要求するスキップ再生命令を発行するスキップ
再生命令発行部718とを含む。
The instruction issuing section 715 issues a skip recording instruction issuing section 716 for requesting to perform recording while skipping a defective area, and recording position information for determining an area where data is recorded after recording. A recording position request command issuing unit 717 for issuing a recording position request command for requesting the return of a defective area, and a skip reproduction command issuing unit 718 for issuing a skip reproduction command for requesting reproduction while skipping a defective area.

【0133】ディスク記録再生ドライブ720は、制御
プログラムや演算用メモリを内蔵するマイクロプロセッ
サを含む。ディスク記録再生ドライブ720は、マイク
ロプロセッサで制御される機構部や信号処理回路などで
構成され、上位制御装置710からの命令を処理する命
令処理部721と、書換型のディスク1への記録時の制
御を行う記録制御部730と、書換型のディスク1から
の再生時の制御を行う再生制御部740とを機能的に備
えている。
The disk recording / reproducing drive 720 includes a microprocessor having a control program and an operation memory. The disk recording / reproducing drive 720 includes a mechanism unit and a signal processing circuit controlled by a microprocessor, and includes an instruction processing unit 721 for processing an instruction from the higher-level control device 710 and a command processing unit 721 for recording on the rewritable disk 1. A recording control unit 730 for performing control and a reproduction control unit 740 for performing control during reproduction from the rewritable disc 1 are functionally provided.

【0134】命令処理部721は、スキップ記録命令の
処理を行うスキップ記録命令処理部722と、記録位置
要求命令の処理を行う記録位置要求命令処理部723
と、スキップ再生命令の処理を行うスキップ再生命令処
理部724とを含む。
The instruction processing unit 721 includes a skip recording instruction processing unit 722 for processing a skip recording instruction and a recording position request instruction processing unit 723 for processing a recording position request instruction.
And a skip playback command processing unit 724 for processing the skip playback command.

【0135】記録制御部730は、記録時に欠陥領域を
検出する欠陥領域検出部731と、記録時に検出した欠
陥領域をスキップしながら記録するスキップ記録制御部
732と、データを記録した位置に関する情報を格納す
る記録位置格納メモリ733と、記録後に記録したデー
タを読出すことにより正常に記録されているか否かを検
査するデータ検査部734と、記録開始位置や記録長等
の記録に必要となる制御情報を格納する記録制御情報メ
モリ735と、上位制御装置710から受領した記録デ
ータを一時的に格納する記録データ格納メモリ736
と、記録時に検出しスキップした欠陥領域を欠陥管理情
報に記録するスキップ位置記録部737とを含む。
The recording control section 730 includes a defect area detection section 731 for detecting a defective area at the time of recording, a skip recording control section 732 for recording while skipping the defective area detected at the time of recording, and information on a position at which data is recorded. A recording position storage memory 733 for storing the data, a data checker 734 for reading out the data recorded after the recording to check whether or not the data is normally recorded, and a control required for recording a recording start position, a recording length, and the like. A recording control information memory 735 for storing information, and a recording data storage memory 736 for temporarily storing recording data received from the host controller 710
And a skip position recording unit 737 that records a defective area detected and skipped during recording in defect management information.

【0136】再生制御部740は、データを再生する位
置に関する情報を格納する再生位置格納メモリ743
と、再生位置格納メモリ743を参照して欠陥領域をス
キップしながら再生するスキップ再生制御部742と、
再生開始位置や再生長等の再生に必要となる制御情報を
格納する再生制御情報メモリ745と、書換型のディス
ク1から読出したデータを一時的に格納する読出データ
格納メモリ746と、欠陥管理情報からスキップすべき
欠陥領域の位置を再生位置格納メモリ743に読み込む
スキップ位置読込部747とを含む。
The reproduction control section 740 stores a reproduction position storage memory 743 for storing information on the position at which data is reproduced.
A skip playback control unit 742 that plays back while skipping the defective area with reference to the playback position storage memory 743;
A reproduction control information memory 745 for storing control information necessary for reproduction such as a reproduction start position and a reproduction length; a read data storage memory 746 for temporarily storing data read from the rewritable disc 1; And a skip position reading unit 747 for reading the position of the defective area to be skipped from the memory into the reproduction position storage memory 743.

【0137】次に、図7に示される情報記録再生システ
ム700を用いて、AVデータを含むファイルをディス
ク1に記録する記録方法を説明する。
Next, a recording method for recording a file including AV data on the disc 1 using the information recording / reproducing system 700 shown in FIG. 7 will be described.

【0138】図8は、その記録方法の各ステップを示
す。
FIG. 8 shows each step of the recording method.

【0139】図8において、書換型のディスク1に記録
されたファイル(”AV_FILE”)のファイル管理
情報はディスク1がディスク記録再生ドライブ720に
挿入された時に読み出され、ファイル管理情報解釈部7
13によって解釈された後、上位制御装置710の内部
に保持されているものとする。
In FIG. 8, the file management information of the file (“AV_FILE”) recorded on the rewritable disk 1 is read out when the disk 1 is inserted into the disk recording / reproducing drive 720, and the file management information interpreting unit 7
13, it is assumed that it is held inside the host controller 710.

【0140】また、図8において、参照番号81は上位
制御装置710によって実行される処理を示し、参照番
号82はディスク記録再生ドライブ720によって実行
される処理を示し、参照番号83は、上位制御装置71
0とディスク記録再生ドライブ720との間のI/Fプ
ロトコルにおける命令、データ、処理結果の流れを示
す。
In FIG. 8, reference numeral 81 denotes a process executed by the host controller 710, reference numeral 82 denotes a process executed by the disk recording / reproducing drive 720, and reference numeral 83 denotes a host controller. 71
11 shows the flow of commands, data, and processing results in the I / F protocol between the disk drive 0 and the disk recording / reproducing drive 720.

【0141】(ステップ801)上位制御装置710
は、AVデータ入力部770を制御して、AVデータの
受信動作を開始する。この時、AVデータ入力部770
から入力されたAVデータは、AVデータ入力部770
においてディジタルデータに変換された後、I/Oバス
780を介して転送され、データバッファメモリ714
に格納される。
(Step 801) Host controller 710
Controls the AV data input unit 770 to start the receiving operation of the AV data. At this time, the AV data input unit 770
Input from the AV data input unit 770
After being converted to digital data in the data buffer memory 714, the data is transferred via the I / O bus 780.
Is stored in

【0142】(ステップ802)上位制御装置710の
記録領域割当部711は、AVデータの記録に先立っ
て、ファイル管理情報解釈部713から書換型のディス
ク1の空き領域を示す情報を取得して、その空き領域を
記録領域として割り当てる。ここで、記録領域割当部7
11は、再生時にAVデータが滑らかな再生が可能とな
るように、割り当てる領域のサイズ及び領域間の物理的
な距離を考慮して、領域割当てを行う。
(Step 802) The recording area allocating section 711 of the host control device 710 acquires information indicating the free area of the rewritable disc 1 from the file management information interpreting section 713 prior to recording of the AV data. The empty area is allocated as a recording area. Here, the recording area allocating unit 7
Numeral 11 performs area allocation in consideration of the size of the area to be allocated and the physical distance between the areas so that AV data can be smoothly reproduced during reproduction.

【0143】(ステップ803)上位制御装置710の
スキップ記録命令発行部716は、記録領域割当部71
1が割り当てた領域の位置情報を取得し、ディスク記録
再生ドライブ720に対してスキップ記録命令である”
SKIP WRITE”コマンドを発行する。この時ス
キップ記録命令発行部716は、”SKIP WRIT
E”コマンドのパラメータとして記録領域割当部711
によって割り当てられた領域の位置情報と記録するサイ
ズ情報とを指定する。さらに、”SKIP WRIT
E”コマンドに続いて、本コマンドで指定したサイズの
データがデータバッファメモリ714からディスク記録
再生ドライブ720に転送される。
(Step 803) The skip recording command issuing unit 716 of the host control device 710 sets the recording area allocating unit 71
1 obtains the position information of the area allocated and sends a skip recording command to the disc recording / reproducing drive 720. "
At this time, the skip recording command issuing unit 716 issues a “SKIP WRITE” command.
Recording area allocating section 711 as a parameter of E ″ command
And the size information to be recorded are designated. In addition, "SKIP WRIT
Subsequent to the E "command, data of the size specified by this command is transferred from the data buffer memory 714 to the disk recording / reproducing drive 720.

【0144】図23Aおよび図23Bは、”SKIP
WRITE”コマンドのフォーマットの例を示す。
FIG. 23A and FIG. 23B show “SKIP
Here is an example of the format of the WRITE command.

【0145】図23Aは、一度のコマンド発行で、割り
当てられた領域と記録するデータサイズの両方を指定す
ることができる”SKIP WRITE”コマンドのフ
ォーマットの例を示す。バイト0には、”SKIP W
RITE”コマンドであることを表明する固有の命令コ
ードが格納される。バイト2〜5には、割り当てる領域
の先頭セクタを示す論理セクタ番号が格納される、バイ
ト6〜7には、記録するデータサイズに相当するセクタ
数が格納される。バイト8〜9には、割り当てる領域サ
イズに相当するセクタ数が格納される。
FIG. 23A shows an example of the format of the "SKIP WRITE" command which can specify both the allocated area and the data size to be recorded by issuing a single command. Byte 0 contains “SKIP W
A unique instruction code indicating that the command is a "RITE" command is stored. Bytes 2 to 5 store a logical sector number indicating a head sector of an area to be allocated. Bytes 6 to 7 store data to be recorded. The number of sectors corresponding to the size is stored in bytes 8 to 9. The number of sectors corresponding to the area size to be allocated is stored.

【0146】図23Bは、複数回のコマンド発行で、割
り当てられた領域と記録するデータサイズとを指定する
ことができる”SKIP WRITE”コマンドのフォ
ーマットの例を示す。バイト0には、”SKIP WR
ITE”コマンドであることを表明する固有の命令コー
ドが格納される。バイト1のビット0には、操作オプシ
ョンが設けられている。操作オプションが1であること
は割り当てられた領域を指定することを示す。操作オプ
ションが0であることは記録するデータサイズを指定す
ることを示す。操作オプションが1の場合、バイト2〜
5には、割り当てる領域の先頭セクタを示す論理セクタ
番号が格納され、バイト7〜8には、割り当てる領域サ
イズに相当するセクタ数が格納される。操作オプション
が0の場合、バイト7〜8には、記録するデータサイズ
に相当するセクタ数が格納される。
FIG. 23B shows an example of the format of the "SKIP WRITE" command which can specify the allocated area and the data size to be recorded by issuing the command a plurality of times. Byte 0 contains “SKIP WR
A unique instruction code indicating that the command is an "ITE" command is stored. An operation option is provided in bit 0 of byte 1. When the operation option is 1, the assigned area is designated. When the operation option is 0, it indicates that the data size to be recorded is specified.
5 stores the logical sector number indicating the leading sector of the area to be allocated, and bytes 7 to 8 store the number of sectors corresponding to the area size to be allocated. When the operation option is 0, bytes 7 and 8 store the number of sectors corresponding to the data size to be recorded.

【0147】なお、図23Aおよび図23Bに示される
コマンドのフォーマットは、”SKIP WRITE”
コマンドのフォーマットの一例にすぎない。割り当てら
れた領域の位置情報と記録するデータのサイズ情報とを
指定することができる限り、”SKIP WRITE”
コマンドは任意のフォーマットを採用し得る。
The format of the command shown in FIGS. 23A and 23B is “SKIP WRITE”.
This is just an example of the command format. As long as the position information of the allocated area and the size information of the data to be recorded can be specified, “SKIP WRITE”
Commands can take any format.

【0148】(ステップ804)上位制御装置710か
ら発行された”SKIP WRITE”コマンドを受取
ったディスク記録再生ドライブ720のスキップ記録命
令処理部722は、記録制御情報メモリ735と記録位
置格納メモリ733とを”SKIP WRITE”コマ
ンドに従って初期化し、スキップ記録制御部732を起
動する。スキップ記録制御部732は、欠陥領域検出部
731を用いて記録中の欠陥ブロック(新たに発見した
ものやSDLに登録済みのもの)を検出しながら、記録
データ格納メモリ736からのデータをディスク1の欠
陥ブロックでないブロックに記録する。欠陥ブロックが
検出される毎に、記録制御情報メモリ735のスキップ
可能ブロック数は1つ減じられ、記録位置格納用メモリ
733に欠陥ブロックの位置が格納される。ブロックの
記録に成功する毎に、記録制御情報メモリ735の記録
完了ブロック数は1つ増やされる。スキップ可能ブロッ
ク数が0未満になる前に、要求されたブロック分の記録
が完了すれば、正常終了となる。また、記録後に再生さ
れたデータを検査することを指定された場合は、欠陥領
域検出部731が検出した欠陥ブロックに加え、データ
検査部734が検出した欠陥ブロックがスキップの対象
となる。
(Step 804) Upon receiving the “SKIP WRITE” command issued from the higher-level control device 710, the skip recording command processing unit 722 of the disk recording / reproducing drive 720 stores the recording control information memory 735 and the recording position storage memory 733 Initialization is performed according to the “SKIP WRITE” command, and the skip recording control unit 732 is activated. The skip recording control unit 732 uses the defective area detection unit 731 to detect a defective block being recorded (a newly found defective block or a registered one in the SDL), and stores the data from the recording data storage memory 736 into the disk 1. Is recorded in the non-defective block. Each time a defective block is detected, the number of skippable blocks in the recording control information memory 735 is reduced by one, and the position of the defective block is stored in the recording position storage memory 733. Each time a block is successfully recorded, the number of recording completed blocks in the recording control information memory 735 is increased by one. If the recording of the requested block is completed before the number of skippable blocks becomes less than 0, the process ends normally. If it is specified to inspect data reproduced after recording, the defective blocks detected by the data inspection unit 734 are skipped in addition to the defective blocks detected by the defective area detection unit 731.

【0149】以上のように、スキップ記録制御部732
は、記録中に検出された欠陥領域をスキップするととも
に、そのスキップした位置情報を格納しながら、全ての
データを正常に記録するまで記録動作を続行する。
As described above, the skip recording control unit 732
Skips a defective area detected during recording and continues the recording operation until all data is normally recorded while storing the skipped position information.

【0150】(ステップ805)スキップ記録処理を実
行したディスク記録再生ドライブ720は、終了ステー
タスを上位制御装置710に返送する。
(Step 805) The disk recording / reproducing drive 720 that has performed the skip recording process returns an end status to the host controller 710.

【0151】(ステップ806)上位制御装置710の
記録位置要求命令発行部717は、ステップ804のス
キップ記録処理においてスキップされた欠陥領域の位置
情報を問い合わせる”REPORT SKIPPED
ADDRESS”コマンドをディスク記録再生ドライブ
720に発行する。
(Step 806) The recording position request command issuing section 717 of the host control device 710 inquires of the position information of the defective area skipped in the skip recording processing of step 804. “REPORT SKIPPED
ADDRESS "command is issued to the disk recording / reproducing drive 720.

【0152】図24Aは、”REPORT SKIPP
ED ADDRESS”コマンドのフォーマットの例を
示す。バイト0には、”REPORT SKIPPED
ADDRESS”コマンドであることを表明する固有
の命令コードが格納される。バイト7〜8には、報告さ
れるデータのサイズの上限値が格納される。
FIG. 24A shows “REPORT SKIPP”.
An example of the format of the “ED ADDRESS” command is shown below.
A unique instruction code indicating that the command is an "ADDRESS" command is stored. Bytes 7 and 8 store an upper limit value of the size of data to be reported.

【0153】図24Bは、”REPORT SKIPP
ED ADDRESS”コマンドに応答して報告される
データのフォーマットの例を示す。バイト0〜1には、
報告される位置情報の個数が格納される。バイト4以降
の各4バイトには、スキップされた欠陥領域の位置情報
が格納される。
FIG. 24B shows “REPORT SKIPP”.
Here is an example of the format of the data reported in response to the "ED ADDRESS" command.
The number of reported location information is stored. In each of the four bytes after byte 4, the position information of the skipped defective area is stored.

【0154】なお、図24Aに示されるコマンドおよび
図24Bに示されるデータのフォーマットは、一例にす
ぎない。スキップされた欠陥領域の位置情報を問い合わ
せることができる限り、これらのコマンドまたはデータ
は任意のフォーマットを採用し得る。
The format of the command shown in FIG. 24A and the format of the data shown in FIG. 24B are merely examples. These commands or data can adopt any format as long as the position information of the skipped defective area can be queried.

【0155】(ステップ812)スキップ位置記録部7
37は、ステップ804におけるスキップ記録処理中に
記録位置格納メモリ733に格納された欠陥領域の位置
情報をSDLのエントリとして登録する。このようにし
て、欠陥管理情報が更新される。
(Step 812) Skip position recording section 7
37 registers the position information of the defective area stored in the recording position storage memory 733 during the skip recording process in step 804 as an entry in the SDL. Thus, the defect management information is updated.

【0156】(ステップ807)”REPORT SK
IPPED ADDRESS”コマンドを受領したディ
スク記録再生ドライブ720の記録位置要求命令処理部
723は、ステップ804におけるスキップ記録処理中
に記録位置格納メモリ733に格納された欠陥領域の位
置情報をスキップアドレスデータとして返送する。
(Step 807) "REPORT SK
Upon receiving the “IPPED ADDRESS” command, the recording position request command processing unit 723 of the disk recording / reproducing drive 720 returns the position information of the defective area stored in the recording position storage memory 733 during the skip recording process in step 804 as skip address data. I do.

【0157】(ステップ808)スキップアドレスデー
タを受領した上位制御装置710のファイル管理情報作
成部712は、ファイル管理情報を作成する。ここで、
ファイル管理情報作成部712は、スキップアドレスデ
ータによって示されるスキップされた領域以外の領域に
データが記録されたと判定してAVファイルのファイル
エントリを作成し、記録されたと判定した領域に対応す
る未使用空間管理情報のビットを1(使用済み)に設定
する。さらに、ファイル管理情報作成部712は、ステ
ップ807において返送されたスキップアドレスデータ
からスキップされた領域を特定し、スキップされた領域
に対応する未使用空間管理情報のビットを0(未使用)
に設定する。また、ファイル管理情報作成部712は、
ファイルのエクステントの終端がECCブロック途中と
なっている場合は、当該ECCブロックの残りの領域を
パディングエクステントとして登録する。この時、パデ
ィングエクステントのエクステントタイプをパディング
エクステントを意味する1に設定し、パディングエクス
テントに相当する未使用空間管理情報のビットを1(使
用済み)に設定する。その後、ファイル管理情報作成部
712は、作成されたファイル管理情報を書換型のディ
スク1に記録するために、そのファイル管理情報をデー
タバッファメモリ714に格納する。
(Step 808) Upon receiving the skip address data, the file management information creation section 712 of the host control device 710 creates file management information. here,
The file management information creation unit 712 determines that data is recorded in an area other than the skipped area indicated by the skip address data, creates a file entry of the AV file, and uses an unused file corresponding to the area determined to be recorded. The bit of the space management information is set to 1 (used). Further, the file management information creation unit 712 specifies a skipped area from the skip address data returned in step 807, and sets the bit of unused space management information corresponding to the skipped area to 0 (unused).
Set to. Also, the file management information creation unit 712
If the end of the file extent is in the middle of the ECC block, the remaining area of the ECC block is registered as a padding extent. At this time, the extent type of the padding extent is set to 1 meaning padding extent, and the bit of unused space management information corresponding to the padding extent is set to 1 (used). After that, the file management information creation unit 712 stores the created file management information in the data buffer memory 714 in order to record the created file management information on the rewritable disc 1.

【0158】(ステップ809)上位制御装置710は
データバッファメモリ714に格納されたファイル管理
情報を記録するためにディスク記録再生ドライブ720
に従来の記録方法で記録することを要求する”WRIT
E”コマンドを発行する。ここで、”WRITE”コマ
ンドのパラメータとして記録を開始するLSNと記録す
るセクタ数とが指定される。
(Step 809) The host control device 710 uses the disk recording / reproducing drive 720 to record the file management information stored in the data buffer memory 714.
"WRIT requires recording by the conventional recording method.
An "E" command is issued, where the LSN at which recording is started and the number of sectors to be recorded are specified as parameters of the "WRITE" command.

【0159】(ステップ810)ディスク記録再生ドラ
イブ720は”WRITE”コマンドを受領し、従来ど
おりの記録方法に従ってファイル管理情報をディスク1
に記録する。また、”WRITE”コマンドによる記録
動作において検出された欠陥領域は、従来の交替方法に
よって交替処理が行われる。
(Step 810) The disk recording / reproducing drive 720 receives the “WRITE” command, and stores the file management information on the disk 1 according to the conventional recording method.
To record. The defective area detected in the recording operation by the "WRITE" command is subjected to a replacement process by a conventional replacement method.

【0160】(ステップ811)ディスク記録再生ドラ
イブ720は、”WRITE”コマンドによって指定さ
れた全てのデータ記録が完了すれば、終了ステータスを
上位制御装置710に返送する。
(Step 811) When recording of all data specified by the “WRITE” command is completed, the disk recording / reproducing drive 720 returns an end status to the host controller 710.

【0161】なお、ステップ812の実行は、ステップ
804の直後に行ってもよいし、ステップ811が終了
してから所定時間以上、上位制御装置710からの要求
がないときに行ってもよい。
Step 812 may be performed immediately after step 804, or may be performed when there is no request from higher-level control device 710 for a predetermined time or more after step 811 ends.

【0162】以上のように、ディスク記録再生ドライブ
720は、リアルタイム性を要求されるAVデータをデ
ィスク1に記録する際に欠陥領域を検出し、その欠陥領
域をスキップする。スキップされた欠陥領域には交替領
域は割り当てられない。スキップされた欠陥領域の位置
が書換型のディスク1の欠陥管理情報領域4bに記録さ
れる。
As described above, the disk recording / reproducing drive 720 detects a defective area when recording AV data requiring real-time property on the disk 1, and skips the defective area. No spare area is assigned to the skipped defective area. The position of the skipped defect area is recorded in the defect management information area 4b of the rewritable disk 1.

【0163】次に、図7に示される情報記録再生システ
ム700を用いて、ディスク1に記録されたAVデータ
を含むファイルを再生する再生方法を説明する。
Next, a description will be given of a reproducing method for reproducing a file including AV data recorded on the disk 1 using the information recording / reproducing system 700 shown in FIG.

【0164】図9は、その再生方法の各ステップを示
す。
FIG. 9 shows each step of the reproducing method.

【0165】図9において、参照番号91は上位制御装
置710によって実行される処理を示し、参照番号92
はディスク記録再生ドライブ720によって実行される
処理を示し、参照番号93は、上位制御装置710とデ
ィスク記録再生ドライブ720との間のI/Fプロトコ
ルにおける命令、データ、処理結果の流れを示す。
In FIG. 9, reference numeral 91 denotes a process executed by the host controller 710,
Denotes a process executed by the disk recording / reproducing drive 720, and reference numeral 93 denotes a flow of commands, data, and processing results in the I / F protocol between the host controller 710 and the disk recording / reproducing drive 720.

【0166】(ステップ901)ディスク記録再生ドラ
イブ720は、書換型のディスク1の装着時および欠陥
管理情報の更新時に、スキップ位置読込部747を用い
て書換型のディスク1上の欠陥管理情報を読み出し、再
生位置格納メモリ743に格納する。
(Step 901) The disc recording / reproducing drive 720 reads the defect management information on the rewritable disc 1 using the skip position reading unit 747 when the rewritable disc 1 is mounted and when the defect management information is updated. , In the playback position storage memory 743.

【0167】(ステップ902)上位制御装置710の
記録領域割当部711は、ステップ802において以前
に割り当てたAVデータ記録領域を再生領域として割り
当てる。
(Step 902) The recording area allocating section 711 of the host control device 710 allocates the AV data recording area previously allocated in step 802 as a reproduction area.

【0168】(ステップ903)上位制御装置710の
スキップ再生命令発行部718は、ステップ902にお
いて割り当てた領域の位置情報を取得し、ディスク記録
再生ドライブ720に対してスキップ再生命令である”
SKIP READ”コマンドを発行する。スキップ再
生命令発行部718は、”SKIP READ”コマン
ドのパラメータとして、ステップ902において割り当
てられた領域の位置情報と再生するサイズ情報とを指定
する。さらに、”SKIP READ”コマンドに続い
て、本コマンドで指定したサイズのデータがディスク記
録再生ドライブ720からデータバッファメモリ714
に転送される(ステップ905)。
(Step 903) The skip reproduction command issuing section 718 of the host control device 710 acquires the position information of the area allocated in step 902, and issues a skip reproduction command to the disk recording / reproduction drive 720.
The “SKIP READ” command is issued. The skip reproduction command issuing unit 718 specifies the position information of the area allocated in step 902 and the size information to be reproduced as parameters of the “SKIP READ” command. Following the command, data of the size specified by this command is transferred from the disk recording / reproducing drive 720 to the data buffer memory 714.
(Step 905).

【0169】”SKIP READ”コマンドは、”S
KIP WRITE”コマンドと同様に定義できる。例
えば、図23Aと図23Bのフォーマットにおけるバイ
ト0に”SKIP READ”コマンドであることを表
明する固有の命令コードを設定すればよい。なお、これ
は、”SKIP READ”コマンドのフォーマットの
一例である。割り当てられた領域の位置情報と再生する
データのサイズ情報とを指定することができる限り、”
SKIP READ”コマンドは、任意のフォーマット
を採用し得る。
[0168] The "SKIP READ" command
23A and 23B. For example, a unique instruction code indicating that the command is a “SKIP READ” command may be set in byte 0 in the format of FIGS. 23A and 23B. This is an example of the format of the “SKIP READ” command. As long as the position information of the allocated area and the size information of the data to be reproduced can be designated, “
The "SKIP READ" command may employ any format.

【0170】(ステップ904)上位制御装置710か
ら発行された”SKIP READ”コマンドを受取っ
たディスク記録再生ドライブ720のスキップ再生命令
処理部724は、再生制御情報メモリ745を”SKI
P READ”コマンドに従って初期化して、スキップ
再生制御部742を起動する。スキップ再生制御部74
2は、再生位置格納メモリ743を参照しながら、ディ
スク1の欠陥ブロックでないブロックを再生し、読出デ
ータ格納メモリ746にデータを格納する。ブロックの
再生に成功する毎に、再生制御情報メモリ745の再生
完了ブロック数は1つ増やされる。要求されたブロック
分の再生が完了すれば、正常終了となる。
(Step 904) The skip reproduction command processing unit 724 of the disk recording / reproduction drive 720 that has received the “SKIP READ” command issued from the higher-level control device 710 stores the “SKI” in the reproduction control information memory 745.
Initialize according to the “P READ” command to activate the skip reproduction control unit 742. The skip reproduction control unit 74
2 reproduces a block that is not a defective block of the disk 1 while referring to the reproduction position storage memory 743, and stores data in the read data storage memory 746. Each time a block is successfully reproduced, the number of reproduction completed blocks in the reproduction control information memory 745 is increased by one. When the reproduction of the requested block is completed, the process ends normally.

【0171】(ステップ905)ステップ904におい
て、読出データ格納メモリ746に格納されたAVデー
タが上位制御装置710に転送される。
(Step 905) In step 904, the AV data stored in the read data storage memory 746 is transferred to the host controller 710.

【0172】(ステップ906)受領したAVデータ
は、AVデータ出力部760に転送される。AVデータ
出力部760は、入力されたデータをアナログ映像/音
声信号に変換して出力する。
(Step 906) The received AV data is transferred to the AV data output section 760. The AV data output unit 760 converts the input data into an analog video / audio signal and outputs it.

【0173】(ステップ907)スキップ再生処理を実
行したディスク記録再生ドライブ720は、終了ステー
タスを上位制御装置710に返送する。
(Step 907) The disk recording / reproducing drive 720 that has performed the skip reproducing process returns an end status to the host controller 710.

【0174】以上のように、ディスク記録再生ドライブ
720は、リアルタイム性を要求されるAVデータを再
生する場合には、欠陥管理情報を参照することにより、
書換型のディスク1上の欠陥領域をスキップしながらA
Vデータを再生することができる。
As described above, when reproducing AV data that requires real-time performance, the disk recording / reproducing drive 720 refers to the defect management information to reproduce the AV data.
A while skipping the defective area on the rewritable disc 1
V data can be reproduced.

【0175】(実施の形態3)以下、実施の形態1で説
明したディスク1に情報を記録し、または、ディスク1
に記録された情報を再生する情報記録再生システムの一
実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(Third Embodiment) Hereinafter, information is recorded on the disc 1 described in the first embodiment, or
An embodiment of an information recording / reproducing system that reproduces information recorded in a system will be described with reference to the drawings.

【0176】図10は、本発明の実施の形態3のディス
ク記録再生ドライブ1020の構成を示すブロック図で
ある。ディスク記録再生ドライブ1020は、I/Oバ
ス780を介して、図7に示される上位制御装置710
に接続されている。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a disk recording / reproducing drive 1020 according to Embodiment 3 of the present invention. The disk recording / reproduction drive 1020 is connected via the I / O bus 780 to the host controller 710 shown in FIG.
It is connected to the.

【0177】ディスク記録再生ドライブ1020は、制
御プログラムや演算用メモリを内蔵するマイクロプロセ
ッサを含む。ディスク記録再生ドライブ1020は、マ
イクロプロセッサで制御される機構部や信号処理回路な
どで構成され、上位制御装置710からの命令を処理す
る命令処理部1021と、書換型のディスク1への記録
時の制御を行う記録制御部1030と、書換型のディス
ク1からの再生時の制御を行う再生制御部1040と、
欠陥ブロックとその交替ブロックとの情報を格納する交
替情報格納メモリ1050と、記録および再生データを
一時的に格納するデータバッファ1060とを機能的に
備えている。
The disk recording / reproducing drive 1020 includes a microprocessor having a control program and an operation memory. The disk recording / reproducing drive 1020 includes a mechanism unit and a signal processing circuit controlled by a microprocessor, and includes an instruction processing unit 1021 for processing an instruction from the higher-level control device 710, and a recording / reproducing drive 1 A recording control unit 1030 for performing control, a reproduction control unit 1040 for performing control during reproduction from the rewritable disc 1,
A replacement information storage memory 1050 for storing information on a defective block and its replacement block and a data buffer 1060 for temporarily storing recording and reproduction data are functionally provided.

【0178】命令処理部1021は、スキップ記録を行
わない通常の記録命令の処理を行う記録命令処理部10
22と、スキップ再生を行わない通常の再生命令の処理
を行う再生命令処理部1024とを含む。
The command processing unit 1021 is a recording command processing unit 10 that performs processing of a normal recording command without skip recording.
22 and a playback command processing unit 1024 for processing a normal playback command without skip playback.

【0179】記録制御部1030は、記録データをセク
タ単位からECCブロック単位に変換するデータ合成部
1031と、ECCブロック単位のデータを書換型のデ
ィスク1に記録するブロック記録部1032と、欠陥ブ
ロックを交替するスペアブロックを割り当てる交替割当
部1033と、交替情報格納メモリ1050の内容を書
換ディスク上のSDLに記録するSDL更新部1034
と、ECC端数検査部1035とを含む。
The recording control section 1030 includes a data synthesizing section 1031 for converting recording data from a sector unit to an ECC block unit, a block recording section 1032 for recording ECC block unit data on a rewritable disk 1, and a defective block. A replacement allocating unit 1033 for allocating a spare block to be replaced and an SDL updating unit 1034 for recording the contents of the replacement information storage memory 1050 in the SDL on the rewritable disk
And an ECC fraction checking unit 1035.

【0180】再生制御部1040は、データバッファ1
060の一部を0に書き換える0データ埋め部1041
と、ECCブロック単位のデータを書換型ディスクから
再生するブロック再生部1042と、書換型のディスク
1上のSDLから再生した内容を交替情報格納メモリ1
050に格納するSDL読込部1043と、ECC端数
補正部1044とを含む。
[0180] The reproduction control unit 1040 operates in the data buffer 1
0 data padding unit 1041 for rewriting a part of 060 to 0
A block reproducing unit 1042 for reproducing data in ECC block units from a rewritable disk; and a replacement information storage memory 1 for storing contents reproduced from SDL on a rewritable disk 1.
050 includes an SDL reading unit 1043 and an ECC fraction correction unit 1044.

【0181】次に、図10に示されるディスク記録再生
ドライブ1020を用いて、ディスク1に記録されたリ
アルタイムデータでない通常のコンピュータデータを再
生する再生方法を説明する。
Next, a description will be given of a reproducing method for reproducing ordinary computer data, which is not real-time data, recorded on the disk 1 by using the disk recording / reproducing drive 1020 shown in FIG.

【0182】図11は、その再生方法の各ステップを示
す。
FIG. 11 shows each step of the reproducing method.

【0183】図11において、参照番号111は上位制
御装置710によって実行される処理を示し、参照番号
112はディスク記録再生ドライブ1020によって実
行される処理を示し、参照番号113は、上位制御装置
710とディスク記録再生ドライブ1020との間のI
/Fプロトコルにおける命令、データ、処理結果の流れ
を示す。なお、ディスク記録再生ドライブ1020によ
る再生処理の詳細は後述するので、ここでは簡単な説明
に留める。
In FIG. 11, reference numeral 111 indicates a process executed by the host controller 710, reference numeral 112 indicates a process executed by the disk recording / reproducing drive 1020, and reference numeral 113 indicates a process executed by the host controller 710. I between the disk recording and playback drive 1020
5 shows the flow of instructions, data, and processing results in the / F protocol. The details of the reproduction processing by the disk recording / reproduction drive 1020 will be described later, and thus will be described only briefly here.

【0184】(ステップ1101)ディスク記録再生ド
ライブ1020は、書換型のディスク1の装着時および
欠陥管理情報の更新時に、SDL読込部1043を用い
て書換型のディスク1上の欠陥管理情報を読み出し、交
替情報格納メモリ1050に格納する。
(Step 1101) The disc recording / reproducing drive 1020 reads the defect management information on the rewritable disc 1 using the SDL reading unit 1043 when the rewritable disc 1 is mounted and when the defect management information is updated. It is stored in the replacement information storage memory 1050.

【0185】(ステップ1102)上位制御装置710
は、ファイル構造を解析して、コンピュータデータが格
納されている領域の位置を求める。
(Step 1102) Host controller 710
Analyzes the file structure to determine the position of the area where the computer data is stored.

【0186】(ステップ1103)上位制御装置710
は、ステップ1102において求められた領域の位置を
示す情報を取得し、ディスク記録再生ドライブ1020
に対して通常の再生命令である”READ”コマンドを
発行する。
(Step 1103) Host controller 710
Acquires information indicating the position of the area determined in step 1102, and
Issue a "READ" command, which is a normal reproduction command.

【0187】(ステップ1104)”READ”コマン
ドを受取ったディスク記録再生ドライブ1020の再生
命令処理部1024は、指定されたデータを書換型のデ
ィスク1から読み出し、上位制御装置710にデータを
転送し(ステップ1105)、要求された全てのデータ
の転送が終われば、終了ステータスを返送する(ステッ
プ1107)。
(Step 1104) Upon receiving the “READ” command, the reproduction command processing unit 1024 of the disk recording / reproduction drive 1020 reads the specified data from the rewritable disk 1, and transfers the data to the higher-level control device 710 ( In step 1105), when the transfer of all the requested data is completed, an end status is returned (step 1107).

【0188】(ステップ1106)I/Fプロトコルを
介して転送された再生データは、上位制御装置710の
データバッファメモリ714に格納される。
(Step 1106) The reproduced data transferred via the I / F protocol is stored in the data buffer memory 714 of the host controller 710.

【0189】I/Fプロトコルを介して終了ステータス
を上位制御装置710が受け取ると、データバッファメ
モリ714に格納されたデータは、コンピュータデータ
として利用される。
When the host controller 710 receives an end status via the I / F protocol, the data stored in the data buffer memory 714 is used as computer data.

【0190】図12は、ディスク記録再生ドライブ10
20によって実行される再生処理(図11のステップ1
104)の手順を示すフローチャートである。
FIG. 12 shows a disk recording / reproducing drive 10
20 (step 1 in FIG. 11)
It is a flowchart which shows the procedure of 104).

【0191】再生が要求される領域は、セクタ単位に指
定される。ECC端数補正部1044が、再生を要求さ
れた領域を含むECCブロックを求める(ステップ12
01)。ここで、再生が要求される領域の先頭セクタの
LSNをSとし、再生が要求される領域のセクタ数をN
とし、ECCブロックを構成するセクタ数をEすると、
ECCブロックを考慮して再生が必要な領域の先頭セク
タのLSN(S_ECC)および再生が必要な領域のセ
クタ数(N_ECC)は、次の式により求めることがで
きる。
The area requested to be reproduced is specified in sector units. The ECC fraction correction unit 1044 obtains an ECC block including the area requested to be reproduced (step 12).
01). Here, S is the LSN of the first sector of the area requested to be reproduced, and N is the number of sectors in the area requested to be reproduced.
And the number of sectors constituting the ECC block is E,
The LSN (S_ECC) of the first sector of the area that needs to be reproduced in consideration of the ECC block and the number of sectors (N_ECC) of the area that needs to be reproduced can be obtained by the following equations.

【0192】 S_ECC = 〔S÷E〕×E N_ECC = 〔(S+N+E−1)÷E〕×E − S_ECC ここで、〔α〕はαを超えない最大の整数を示す。S_ECC = [S ÷ E] × EN_ECC = [(S + N + E−1) ÷ E] × E−S_ECC Here, [α] indicates a maximum integer not exceeding α.

【0193】再生が必要な全てのブロックをデータバッ
ファ1060に格納し終えていない場合には(ステップ
1202)、SDLが参照される(ステップ120
3)。その結果、再生しようとするブロックが欠陥ブロ
ックとしてSDLに登録されていない場合には処理はス
テップ1204に進み、再生しようとするブロックが交
替先のスペアブロックが割り当てられた欠陥ブロックと
してSDLに登録されている場合には処理はステップ1
205に進み、再生しようとするブロックが交替先のス
ペアブロックが割り当てられていない欠陥ブロックとし
てSDLに登録されている場合には処理はステップ12
06に進む。
If all blocks that need to be reproduced have not been stored in the data buffer 1060 (step 1202), the SDL is referenced (step 120).
3). As a result, if the block to be reproduced is not registered as a defective block in the SDL, the process proceeds to step 1204, and the block to be reproduced is registered in the SDL as a defective block to which a spare block to be replaced is assigned. If yes, go to step 1
Proceeding to 205, if the block to be reproduced is registered in the SDL as a defective block to which a replacement spare block has not been allocated, the processing proceeds to step 12
Proceed to 06.

【0194】ステップ1204では、再生しようとした
ブロックが再生される。ステップ1205では、再生し
ようとしたブロックの代わりに交替先のスペアブロック
が再生される。ステップ1206では、0データ埋め部
1041が、ディスク1からデータを再生する代わりに
0で埋められたECCブロックを生成する。0で埋めら
れたECCブロックは、例えば、データバッファ106
0の所定の領域を0で埋めることによって生成される。
At step 1204, the block to be reproduced is reproduced. In step 1205, a replacement spare block is reproduced instead of the block to be reproduced. In step 1206, the 0 data padding unit 1041 generates an ECC block padded with 0s instead of reproducing data from the disk 1. The ECC block filled with “0” is, for example, the data buffer 106
It is generated by filling a predetermined area of 0 with 0.

【0195】再生が必要な全てのブロックをデータバッ
ファ1060に格納し終えた場合には(ステップ120
2)、データバッファ1060に格納されたデータが上
位制御装置710に転送され(ステップ1207)、処
理が終了する。
When all blocks that need to be reproduced have been stored in the data buffer 1060 (step 120).
2) The data stored in the data buffer 1060 is transferred to the host controller 710 (Step 1207), and the process ends.

【0196】なお、交替先のスペアブロックが割り当て
られていない欠陥ブロックとしてSDLに登録されてい
る場合に、その欠陥ブロックの再生データとして0で埋
められたECCブロックを生成する代わりに、再生エラ
ーと即座に判断して、上位制御装置710にエラーを報
告するようにしてもよい。上位制御装置710は、再生
エラーが報告されると、当該ブロックに対して記録を命
令する。これにより、後述する交替処理が行われる。そ
の結果、論理ボリューム空間において欠陥ブロックは再
生可能なスペアブロックに交替される。
When the replacement spare block is registered in the SDL as a defective block to which no spare block is assigned, instead of generating an ECC block filled with 0 as reproduction data of the defective block, a reproduction error and The determination may be made immediately and an error may be reported to the host controller 710. When a reproduction error is reported, the host controller 710 instructs recording on the block. As a result, a replacement process described later is performed. As a result, defective blocks are replaced with reproducible spare blocks in the logical volume space.

【0197】以上のように、ディスク記録再生ドライブ
1020は、交替先のスペアブロックが割り当てられて
いない欠陥ブロックに対して再生が要求されると、再生
エラーを報告することなく、0で埋められたデータを再
生データとして返送する。あるいは、交替先のスペアブ
ロックが割り当てられていない欠陥ブロックに対して再
生が要求されると、失敗するであろう無駄な再生動作に
時間を費やさずに、再生エラーを報告するようにしても
よい。
As described above, when reproduction is requested for a defective block to which a replacement spare block is not allocated, the disk recording / reproduction drive 1020 is filled with 0 without reporting a reproduction error. Return the data as playback data. Alternatively, when reproduction is requested for a defective block to which a replacement spare block has not been assigned, a reproduction error may be reported without spending time on a useless reproduction operation that will fail. .

【0198】リアルタイムデータでない通常のコンピュ
ータデータをディスク1に記録する記録方法の各ステッ
プは、図11の”READ”コマンドの替わりに”WR
ITE”コマンドが発行され、再生データの転送の替わ
りに記録データが逆方向に転送されることを除いて、図
11に示される再生方法の各ステップとほぼ同じであ
る。
Each step of the recording method for recording ordinary computer data, which is not real-time data, on the disk 1 is performed by using “WR” instead of the “READ” command in FIG.
It is almost the same as each step of the reproducing method shown in FIG. 11 except that the ITE "command is issued and the recording data is transferred in the reverse direction instead of the transfer of the reproduced data.

【0199】図13は、ディスク記録再生ドライブ10
20によって実行される記録処理の手順を示すフローチ
ャートである。
FIG. 13 shows a disc recording / reproducing drive 10.
9 is a flowchart illustrating a procedure of a recording process performed by the recording device.

【0200】ディスク記録再生ドライブ1020は、記
録しようとするデータを上位制御装置710から受け取
り、データバッファ1060に格納する(ステップ13
01)。
The disc recording / reproducing drive 1020 receives the data to be recorded from the host controller 710 and stores it in the data buffer 1060 (step 13).
01).

【0201】記録が要求される領域は、セクタ単位に指
定される。ECC端数検査部1035は、記録が要求さ
れた領域を包含するECCブロックを決定する。
The area for which recording is requested is specified in sector units. The ECC fraction checking unit 1035 determines an ECC block that includes the area requested to be recorded.

【0202】さらに、ECC端数検査部1035は、E
CCブロックの端数があれば、その端数に対するバッフ
ァリング処理を行う。そのバッファリング処理は、図1
2に示される破線で囲まれたステップ1202〜ステッ
プ1206によって達成される。
Further, the ECC fraction checking unit 1035
If there is a fraction of the CC block, buffering processing is performed on the fraction. The buffering process is shown in FIG.
This is achieved by steps 1202 to 1206 enclosed by a broken line shown in FIG.

【0203】記録が要求された領域の先頭セクタがEC
Cブロックの先頭セクタでない場合(すなわち、S≠S
_ECCの場合)には(ステップ1303)、その先頭
セクタを含むECCブロックのバッファリング処理が行
われる(ステップ1304)。 記録が要求された領域
の最終セクタがECCブロックの最終セクタでない場合
(すなわち、S+N≠S_ECC+N_ECCの場合)
には(ステップ1305)、その最終セクタを含むEC
Cブロックのバッファリング処理が行われる(ステップ
1306)。
The first sector of the area requested to be recorded is EC
If it is not the first sector of the C block (that is, S ≠ S
In the case of _ECC) (step 1303), buffering processing of the ECC block including the head sector is performed (step 1304). When the last sector of the area requested to be recorded is not the last sector of the ECC block (that is, S + N ≠ S_ECC + N_ECC)
(Step 1305), the EC including the last sector
The buffering process of the C block is performed (step 1306).

【0204】データ合成部1031は、ステップ130
1において得られたデータとステップ1303〜130
6において得られたデータとを合成する。その結果、記
録されるべき全てのECCブロックに対応する記録デー
タがデータバッファ1060内に生成される(ステップ
1307)。
The data synthesizing section 1031 performs the processing in step 130
1 and the data obtained in steps 1303 to 130
6. Synthesize with the data obtained in 6. As a result, recording data corresponding to all ECC blocks to be recorded is generated in the data buffer 1060 (Step 1307).

【0205】記録が必要なブロックをまだ書換型のディ
スク1に記録し終えていない場合には(ステップ130
8)、SDLが参照される(ステップ1309)。その
結果、記録しようとするブロックが欠陥ブロックとして
SDLに登録されていない場合には処理はステップ13
10に進み、記録しようとするブロックが交替先のスペ
アブロックが割り当てられた欠陥ブロックとしてSDL
に登録されている場合には処理はステップ1312に進
み、記録しようとするブロックが交替先のスペアブロッ
クが割り当てられていない欠陥ブロックとしてSDLに
登録されている場合には処理はステップ1311に進
む。
If the blocks that need to be recorded have not yet been recorded on the rewritable disc 1 (step 130)
8), the SDL is referenced (step 1309). As a result, if the block to be recorded is not registered as a defective block in the SDL, the process proceeds to step 13
10, the block to be recorded is determined as a defective block to which a spare block of a replacement destination is allocated.
If the block to be recorded is registered in the SDL as a defective block to which a replacement spare block has not been allocated, the process proceeds to step 1311.

【0206】ステップ1310では、記録しようとした
ブロックにデータが記録される。ステップ1312で
は、記録しようとしたブロックの代わりに交替先のスペ
アブロックにデータが記録される。ステップ1311で
は、交替割当部1033は、交替先のスペアブロックを
欠陥ブロックに割り当てる。その後、その交替先のスペ
アブロックにデータが記録される(ステップ131
2)。
At step 1310, data is recorded in the block to be recorded. In step 1312, data is recorded in the spare block of the replacement destination instead of the block to be recorded. In step 1311, the replacement allocating unit 1033 allocates the replacement spare block to the defective block. Thereafter, data is recorded in the spare block at the replacement destination (step 131).
2).

【0207】ここで、ステップ1311において欠陥ブ
ロックに交替先のスペアブロックを割り当てる方法に
は、2種類の方法がある。図1C〜図1Eを参照して説
明したように、欠陥ブロックに対して以前に交替ブロッ
クが割り当てられていたか否かは、交替ブロックの位置
を格納するためのフィールド22cの値によって区別す
ることができる。その欠陥ブロックに対して以前に割り
当てられていた交替ブロックが無い(例えば、フィール
ド22cの値が0である)場合には、その欠陥ブロック
にまだ利用されていないスペアブロックが新たに割り当
てられる。その欠陥ブロックに対して以前に割り当てら
れていた交替ブロックが有る(例えば、フィールド22
cに以前に割り当てられていた交替ブロックのアドレス
が記載されている)場合には、その欠陥ブロックに対し
て以前に割り当てられていた交替ブロックと同一の交替
ブロックが再びその欠陥ブロックに割り当てられる。
Here, there are two types of methods for assigning a spare block at the replacement destination to the defective block in step 1311. As described with reference to FIGS. 1C to 1E, whether or not a replacement block has been previously assigned to a defective block can be distinguished by the value of the field 22c for storing the position of the replacement block. it can. If there is no replacement block previously assigned to the defective block (for example, the value of the field 22c is 0), a spare block not yet used for the defective block is newly assigned. There is a replacement block previously assigned to the defective block (eg, field 22).
If the address of a previously assigned replacement block is described in c), a replacement block identical to the replacement block previously assigned to the defective block is assigned to the defective block again.

【0208】記録が必要なブロックを書換型のディスク
1に記録し終えた場合には(ステップ1308)、SD
Lの更新が必要か否かが判定される(ステップ131
3)。例えば、処理1311において欠陥ブロックに対
して交替先のスペアブロックを新たに割り当てた場合に
は、SDLの更新が必要である。SDLの更新が必要な
場合には、SDLが更新され(ステップ1314)、処
理が終了する。
When the blocks that need to be recorded have been recorded on the rewritable disk 1 (step 1308), the SD
It is determined whether L needs to be updated (step 131).
3). For example, when a replacement spare block is newly assigned to a defective block in the process 1311, the SDL needs to be updated. If the SDL needs to be updated, the SDL is updated (step 1314), and the process ends.

【0209】以上のように、ディスク記録再生ドライブ
1020は、交替先のスペアブロックが割り当てられて
いない欠陥ブロックにデータを記録することが要求され
ると、その欠陥ブロックに交替先のスペアブロックが割
り当てられた後に、そのデータが交替先のスペアブロッ
クに記録される。このように、記録データはECCブロ
ック単位でディスク1に記録される。ECCブロックの
端数の調整は、例えば、その端数を0で埋めることによ
って行われる。
As described above, when the disk recording / reproducing drive 1020 is requested to record data in a defective block to which a replacement spare block has not been allocated, the replacement spare block is allocated to the defective block. After that, the data is recorded in the spare block of the replacement destination. Thus, the recording data is recorded on the disk 1 in ECC block units. The adjustment of the fraction of the ECC block is performed, for example, by filling the fraction with 0.

【0210】(実施の形態4)以下、実施の形態1で説
明したディスク1に情報を記録し、または、ディスク1
に記録された情報を再生する情報記録再生システムの一
実施の形態を図面を参照しながら説明する。
(Embodiment 4) Hereinafter, information is recorded on the disc 1 described in Embodiment 1 or
An embodiment of an information recording / reproducing system that reproduces information recorded in a system will be described with reference to the drawings.

【0211】図14は、本発明の実施の形態4のディス
ク記録再生ドライブ1420の構成を示すブロック図で
ある。ディスク記録再生ドライブ1420は、I/Oバ
ス780を介して図7で示される上位制御装置710に
接続される。図14において、図10と同一の構成要素
には同一の参照番号を付し、その詳細な説明を省略す
る。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a disk recording / reproducing drive 1420 according to Embodiment 4 of the present invention. The disk recording / reproducing drive 1420 is connected to the host controller 710 shown in FIG. 7 via the I / O bus 780. 14, the same components as those of FIG. 10 are denoted by the same reference numerals, and a detailed description thereof will be omitted.

【0212】ディスク記録再生ドライブ1420は、上
位制御装置710からの命令を処理する命令処理部10
21と、書換型のディスク1への記録時の制御を行う記
録制御部1430と、書換型のディスク1からの再生時
の制御を行う再生制御部1440と、欠陥ブロックとそ
の交替ブロックとの情報を格納する交替情報格納メモリ
1050と、記録および再生データを一時的に格納する
データバッファ1060とを機能的に備えている。
[0212] The disk recording / reproducing drive 1420 is provided with an instruction processing unit 10 for processing an instruction from the host controller 710.
21, a recording control unit 1430 for controlling when recording on the rewritable disk 1, a reproduction control unit 1440 for controlling when reproducing from the rewritable disk 1, and information on the defective block and its replacement block , And a data buffer 1060 for temporarily storing recorded and reproduced data.

【0213】記録制御部1430は、実施の形態3で説
明した記録制御部1030の構成要素に加えて、利用可
能なスペアブロックの残量を求めるスペア残量検出部1
437を備えている。
[0213] The recording control unit 1430 includes, in addition to the components of the recording control unit 1030 described in the third embodiment, a spare remaining amount detecting unit 1 for calculating the remaining amount of available spare blocks.
437 is provided.

【0214】再生制御部1440は、実施の形態3で説
明した再生制御部1040と比べて、0データ埋め部1
041を削除し、書換型のディスク1に記録されたデー
タをセクタ単位に再生するセクタ再生部1441を加え
た構成を有している。
The reproduction control unit 1440 is different from the reproduction control unit 1040 described in the third embodiment in that the 0 data embedding unit 1
041 is deleted, and a sector reproducing unit 1441 for reproducing data recorded on the rewritable disk 1 in sector units is added.

【0215】リアルタイムデータでない通常のコンピュ
ータデータを再生する各ステップは、実施の形態3で説
明したもの(図11)と同一なので割愛する。
Steps for reproducing ordinary computer data other than real-time data are the same as those described in the third embodiment (FIG. 11), and will not be described.

【0216】図15は、ディスク記録再生ドライブ14
20によって実行される再生処理の手順を示すフローチ
ャートである。図15に示される手順が図12に示され
る手順と異なる点は、再生しようとするECCブロック
が、交替先のスペアブロックが割り当てられていない欠
陥ブロックとしてSDLに登録されている場合に(ステ
ップ1503)、セクタ再生部1441が、その再生し
ようとするECCブロックに含まれる複数のセクタのそ
れぞれに対して、セクタ単位の再生処理を行う(ステッ
プ1507)点である。
FIG. 15 shows a disk recording / reproducing drive 14.
20 is a flowchart showing a procedure of a reproduction process executed by the CPU 20. The procedure shown in FIG. 15 differs from the procedure shown in FIG. 12 in that the ECC block to be reproduced is registered in the SDL as a defective block to which a replacement spare block has not been allocated (step 1503). ), The point that the sector reproducing section 1441 performs a reproduction process in sector units on each of a plurality of sectors included in the ECC block to be reproduced (step 1507).

【0217】図22Cを参照しながら、セクタ単位の再
生処理を説明する。内符号パリティPIは、1行毎に
(横方向に)誤り訂正符号を計算しているので、内符号
パリティPIをセクタ単位に切り分けてもメインデータ
と正しく対応する(すなわち、図22Cにおいて、メイ
ンデータの領域と内符号パリティPIの領域とでは斜線
の方向が一致している)。このため、外符号パリティP
Oを使わないために誤り訂正能力は低くなるが、内符号
パリティPIを用いて誤りを訂正することができる。例
えば、不良IDのためにセクタの切れ目でデータの記録
が中止した場合には、内符号パリティPIのみを用いた
場合でもその誤りを高い確率で訂正することができる。
With reference to FIG. 22C, a description will be given of the reproduction process in units of sectors. Since the inner code parity PI calculates an error correction code for each row (in the horizontal direction), the inner code parity PI correctly corresponds to the main data even if the inner code parity PI is divided into sectors (that is, in FIG. The direction of the oblique line in the data area and the area of the inner code parity PI match.) Therefore, the outer code parity P
Since O is not used, the error correction capability is low, but the error can be corrected using the inner code parity PI. For example, when data recording is stopped at a break between sectors due to a defective ID, the error can be corrected with a high probability even when only the inner code parity PI is used.

【0218】以上のように、ディスク記録再生ドライブ
1420は、交替先のスペアブロックが割り当てられて
いない欠陥ブロックに対しても、欠陥ブロック中の上書
きされたセクタの正しいデータを返送し、欠陥ブロック
中の上書きされなかったセクタの過去のデータを返送す
る。
As described above, the disk recording / reproducing drive 1420 returns the correct data of the overwritten sector in the defective block to the defective block to which the replacement spare block has not been allocated. Returns the past data of the sector that was not overwritten.

【0219】図16は、ディスク記録再生ドライブ14
20によって実行される記録処理の手順を示すフローチ
ャートである。図16に示される手順が図13に示され
る手順と異なる点は、書換型のディスク1にデータをブ
ロック単位で記録することに失敗した場合にその記録が
失敗したブロックを欠陥ブロックとしてSDLに登録す
る点と、欠陥ブロックに交替先のスペアブロックを割り
当てる前に利用可能なスペアブロックが無ければエラー
終了する点である。
FIG. 16 shows a disc recording / reproducing drive 14.
9 is a flowchart illustrating a procedure of a recording process performed by the recording device. The procedure shown in FIG. 16 is different from the procedure shown in FIG. 13 in that when recording data on the rewritable disc 1 in units of blocks fails, the block whose recording failed is registered as a defective block in the SDL. And that if there is no available spare block before the replacement spare block is assigned to the defective block, the process ends with an error.

【0220】ディスク記録再生ドライブ1420は、記
録しようとするデータを上位制御装置710から受け取
り、データバッファ1060に格納する(ステップ16
01)。
The disk recording / reproducing drive 1420 receives the data to be recorded from the host controller 710 and stores it in the data buffer 1060 (step 16).
01).

【0221】記録が要求される領域は、セクタ単位に指
定される。記録が要求された領域を包含する領域がEC
Cブロック単位に求められる(ステップ1602)。
The area for which recording is requested is specified in sector units. The area containing the area for which recording was requested is EC
It is obtained for each C block (step 1602).

【0222】ECCブロックの端数があれば、その端数
に対するバッファリング処理が行われる。そのバッファ
リング処理は、図15に示される破線で囲まれたステッ
プ1502〜ステップ1506によって達成される。
If there is a fraction of the ECC block, a buffering process is performed on the fraction. The buffering process is achieved by steps 1502 to 1506 surrounded by a broken line shown in FIG.

【0223】ステップ1601のデータとステップ16
03〜1606のデータとを合成することにより、記録
に必要な全てのECCブロック分の記録データがデータ
バッファ1060内に生成される(ステップ160
7)。
Data of step 1601 and step 16
By synthesizing the data with data Nos. 03 to 1606, recording data for all ECC blocks required for recording is generated in the data buffer 1060 (step 160).
7).

【0224】記録が必要なブロックをまだ書換型のディ
スク1に記録し終えていない場合には(ステップ160
8)、SDLが参照される(ステップ1609)。その
結果、記録しようとするブロックが欠陥ブロックとして
SDLに登録されていない場合には処理はステップ16
10に進み、記録しようとするブロックが交替先のスペ
アブロックが割り当てられた欠陥ブロックとしてSDL
に登録されている場合には処理はステップ1612に進
み、記録しようとするブロックが交替先のスペアブロッ
クが割り当てられていない欠陥ブロックとしてSDLに
登録されている場合には処理はステップ1615に進
む。
If the blocks that need to be recorded have not yet been recorded on the rewritable disc 1 (step 160)
8) The SDL is referenced (step 1609). As a result, if the block to be recorded is not registered as a defective block in the SDL, the process proceeds to step 16
10, the block to be recorded is determined as a defective block to which a spare block of a replacement destination is allocated.
If the block to be recorded is registered in the SDL as a defective block to which a replacement spare block has not been allocated, the process proceeds to step 1615.

【0225】ステップ1610では、記録しようとした
ブロックにデータが記録される。ステップ1612で
は、記録しようとしたブロックの代わりに交替先のスペ
アブロックにデータが記録される。ステップ1615で
は、スペア残量検出部1437が、スペア領域において
利用可能なスペアブロックが存在するか否かを判定す
る。スペア領域において利用可能なスペアブロックが存
在する場合には、記録しようとしたブロックに交替先の
スペアブロックが割り当てられ(ステップ1611)、
その交替先のスペアブロックにデータが記録される(ス
テップ1612)。
At step 1610, data is recorded in the block to be recorded. In step 1612, data is recorded in the spare block of the replacement destination instead of the block to be recorded. In step 1615, the spare remaining amount detection unit 1437 determines whether or not there is a usable spare block in the spare area. If there is a spare block available in the spare area, a replacement spare block is assigned to the block to be recorded (step 1611),
Data is recorded in the replacement spare block (step 1612).

【0226】ステップ1610またはステップ1612
において、書換型のディスク1にデータをブロック単位
で記録することに失敗した場合には(ステップ161
6)、その記録に失敗したブロックは欠陥ブロックとし
てSDLに登録され(ステップ1617)、その記録を
やり直すために処理はステップ1609に戻る。
Step 1610 or step 1612
In the case where it has failed to record data on the rewritable disk 1 in block units (step 161).
6) The block whose recording has failed is registered in the SDL as a defective block (step 1617), and the process returns to step 1609 to redo the recording.

【0227】記録が必要なブロックを書換型のディスク
1に記録し終えた場合(ステップ1608)またはスペ
ア領域において利用可能なスペアブロックが存在しない
場合(ステップ1615)には、SDLの更新が必要か
否かが判定される(ステップ1613)。例えば、ステ
ップ1611において欠陥ブロックに対して交替先のス
ペアブロックを新たに割り当てた場合には、SDLの更
新が必要である。また、ステップ1617において検出
された欠陥ブロックをSDLに新たに登録した場合に
も、SDLの更新が必要である。SDLの更新が必要な
場合には、SDLが更新され(ステップ1614)、処
理が終了する。
If the block requiring recording has been recorded on the rewritable disk 1 (step 1608), or if there is no spare block available in the spare area (step 1615), it is necessary to update the SDL. It is determined whether or not it is (step 1613). For example, when a replacement spare block is newly assigned to a defective block in step 1611, the SDL needs to be updated. Also, when the defective block detected in step 1617 is newly registered in the SDL, the SDL needs to be updated. If the SDL needs to be updated, the SDL is updated (step 1614), and the process ends.

【0228】ここで、全ブロックの記録完了(ステップ
1608)によってここに到達した場合は正常終了と判
断され、スペア枯渇(ステップ1615)によってここ
に到達した場合はエラー終了と判断される。
Here, if the recording has been reached by the completion of recording of all blocks (step 1608), it is determined that the operation has been completed normally.

【0229】以上のように、ディスク記録再生ドライブ
1420は、交替先として利用可能なスペアブロックが
なくても、検出した欠陥ブロックは必ず欠陥管理情報領
域に登録する。また、ディスク記録再生ドライブ142
0は、交替先のスペアブロックが割り当てられていない
欠陥ブロックにデータを記録することが要求されると、
そのドライブは、上位制御装置から受け取った記録デー
タと、記録を途中でやめてしまった欠陥ブロック中の上
書きされたセクタからの正しいデータおよび上書きされ
なかったセクタからの過去のデータとを合成することが
できる。このように合成された記録データは、ECCブ
ロック単位でディスク1に記録される。
As described above, the disk recording / reproducing drive 1420 always registers the detected defective block in the defect management information area even if there is no spare block available as a replacement destination. Also, a disk recording / reproducing drive 142
0 indicates that when data is requested to be recorded in a defective block to which a spare block of a replacement destination is not allocated,
The drive can combine the recording data received from the host controller with the correct data from the overwritten sector in the defective block that has stopped recording and the past data from the non-overwritten sector. it can. The recording data thus synthesized is recorded on the disk 1 in ECC block units.

【0230】なお、実施の形態2および実施の形態3お
よび実施の形態4において、I/Fプロトコルで渡され
るパラメータを、領域の開始位置とサイズ等としたが、
四則演算すれば同じ情報を得られるパラメータであって
も構わないことは明白である。また、上位制御装置とデ
ィスク記録再生ドライブとの間のデータ転送と、ディス
ク記録再生ドライブと書換型のディスクとの間のデータ
転送とは、シーケンシャルに行っても良いし、同時並行
に行ってもよい。また、上位制御装置とディスク記録再
生ドライブとを一体で構成する場合には、パラメータの
引渡しに共有メモリ等を使って実現できることは明白で
ある。
In the second, third, and fourth embodiments, the parameters passed by the I / F protocol are the start position and size of the area.
Obviously, the parameters may be the same as those obtained by the four arithmetic operations. Further, the data transfer between the host controller and the disk recording / reproducing drive and the data transfer between the disk recording / reproducing drive and the rewritable disk may be performed sequentially or simultaneously. Good. In the case where the host controller and the disk recording / reproducing drive are integrally configured, it is obvious that the parameters can be transferred using a shared memory or the like.

【0231】[0231]

【発明の効果】本発明の情報記録媒体によれば、欠陥領
域が交替領域に交替されているか否かを示す状態情報を
含む欠陥管理情報が欠陥管理情報領域に記録されてい
る。この状態情報を用いて、欠陥領域は検出されている
が、その欠陥領域が交替領域に交替されていないという
状態を管理することが可能になる。
According to the information recording medium of the present invention, defect management information including status information indicating whether or not a defective area has been replaced with a replacement area is recorded in the defect management information area. Using this state information, it is possible to manage a state in which a defective area has been detected but the defective area has not been replaced with a replacement area.

【0232】リアルタイム性が要求されるデータ(例え
ば、AVデータ)を情報記録媒体に記録する際に欠陥領
域が検出された場合には、その欠陥領域はスキップされ
る。その欠陥領域の位置とその欠陥領域が交替領域に交
替されていないことを示す状態情報とが欠陥管理情報領
域に書き込まれる。その欠陥領域にリアルタイム性が要
求されないデータ(例えば、AVデータ以外のデータ)
を記録することが要求された場合には、リード・モディ
ファイド・ライトを行うことなく、その欠陥領域に交替
領域が割り当てられる。これにより、要求された記録を
成功させることができる。さらに、その欠陥領域にデー
タを記録することを実際に要求されるまでは、その欠陥
領域に交替領域が割り当てられない。このことは、交替
領域が無駄に消費されないという利点を提供する。
If a defective area is detected when recording data (for example, AV data) requiring real-time properties on an information recording medium, the defective area is skipped. The position of the defective area and status information indicating that the defective area has not been replaced with a replacement area are written in the defect management information area. Data that does not require real-time properties in the defect area (for example, data other than AV data)
Is recorded, a spare area is allocated to the defective area without performing read-modified-write. This allows the requested recording to be successful. Further, a spare area is not assigned to the defective area until data is actually requested to be recorded in the defective area. This offers the advantage that the spare area is not wasted.

【0233】スペア領域が拡張可能な領域である場合に
は、そのスペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一
時的に不足することが起こり得る。スペア領域に含まれ
る利用可能な交替領域の一時的な不足により、検出され
た欠陥領域に交替領域を割り当てることができない場合
には、その欠陥領域の位置とその欠陥領域が交替領域に
交替されていないことを示す状態情報とが欠陥管理情報
領域に書き込まれる。スペア領域が拡張されて利用可能
な交替領域が確保された後、その欠陥領域に交替領域が
割り当てられる。その交替領域の位置は、欠陥管理情報
領域に書き込まれる。
If the spare area is an expandable area, the available spare area included in the spare area may temporarily run short. If the replacement area cannot be allocated to the detected defective area due to a temporary shortage of the available replacement area included in the spare area, the position of the defective area and the defective area are replaced with the replacement area. The status information indicating that there is no data is written in the defect management information area. After the spare area is expanded to secure a usable spare area, a spare area is allocated to the defective area. The position of the replacement area is written in the defect management information area.

【0234】本発明の情報記録方法および情報記録装置
によれば、欠陥領域が交替領域に交替されているか否か
を示す状態情報を含む欠陥管理情報が欠陥管理情報領域
に記録される。これにより、上述した効果と同様の効果
が得られる。
According to the information recording method and the information recording apparatus of the present invention, defect management information including status information indicating whether or not a defective area has been replaced with a replacement area is recorded in the defect management information area. Thereby, the same effect as the above-described effect can be obtained.

【0235】本発明の情報再生装置によれば、状態情報
を参照することにより欠陥領域が交替領域に交替されて
いるか否かが判定され、その判定結果に応じてユーザデ
ータの再生が制御される。これにより、欠陥領域が交替
領域に交替されていない場合でも、ユーザデータを再生
することができる。
According to the information reproducing apparatus of the present invention, it is determined whether or not a defective area has been replaced with a replacement area by referring to the state information, and the reproduction of the user data is controlled according to the determination result. . Thus, the user data can be reproduced even when the defective area has not been replaced with the replacement area.

【0236】交替領域が割り当てられていない欠陥領域
に対して再生が要求された場合には、その欠陥領域をス
キップしながらユーザデータを再生するようにしてもよ
い。あるいは、その欠陥領域を再生することによって得
られた再生データとして固定値を有するデータ(例え
ば、0で埋められたデータ)を出力するようにしてもよ
い。あるいは、複数セクタにまたがる誤り訂正符号によ
る訂正をせずに、複数セクタにまたがらない(すなわ
ち、1つのセクタ内の)誤り訂正符号による訂正だけを
実行して、訂正されたデータを再生するようにしてもよ
い。
When reproduction is requested for a defective area to which no replacement area is assigned, user data may be reproduced while skipping the defective area. Alternatively, data having a fixed value (for example, data padded with 0) may be output as reproduction data obtained by reproducing the defective area. Alternatively, the corrected data is reproduced by executing only the correction using the error correction code that does not extend over a plurality of sectors (that is, within one sector) without performing the correction using the error correction code that extends over a plurality of sectors. It may be.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1A】本発明の実施の形態1の情報記録媒体である
ディスク1の物理空間の構造を示す図である。
FIG. 1A is a diagram showing a structure of a physical space of a disc 1 which is an information recording medium according to a first embodiment of the present invention.

【図1B】図1Aに示されるSDL13の構造を示す図
である。
FIG. 1B is a diagram showing the structure of the SDL 13 shown in FIG. 1A.

【図1C】SDL13におけるSDLエントリ22の構
造を示す図である。
FIG. 1C is a diagram showing the structure of an SDL entry 22 in the SDL 13.

【図1D】SDL13におけるSDLエントリ22の他
の構造を示す図である。
FIG. 1D is a diagram showing another structure of the SDL entry 22 in the SDL 13.

【図1E】SDL13におけるSDLエントリ22の他
の構造を示す図である。
FIG. 1E is a diagram showing another structure of the SDL entry 22 in the SDL 13.

【図2】AVデータを内容として含むファイルAをディ
スク1に記録した場合における、ディスク1の物理空間
の例を示す図である。
FIG. 2 is a diagram illustrating an example of a physical space of the disc 1 when a file A including AV data as content is recorded on the disc 1;

【図3】AVデータを内容として含むファイルAをディ
スク1に記録した後に、AVデータ以外のデータを内容
として含むファイルBをディスク1に記録した場合にお
ける、ディスク1の物理空間の例を示す図である。
FIG. 3 is a diagram showing an example of the physical space of the disc 1 when a file A containing AV data as content is recorded on the disc 1 and a file B containing data other than AV data as content is recorded on the disc 1 It is.

【図4】スペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一
時的に枯渇(不足)した場合における、ディスク1の物
理空間の例を示す図である。
FIG. 4 is a diagram showing an example of the physical space of the disk 1 when the available spare area included in the spare area is temporarily exhausted (insufficient).

【図5】第2スペア領域8を拡張した後にファイルCの
記録をやり直した場合における、ディスク1の物理空間
の例を示す図である。
FIG. 5 is a diagram showing an example of the physical space of the disk 1 when the recording of the file C is performed again after expanding the second spare area 8;

【図6】AVデータをディスク1に記録し、または、デ
ィスク1に記録されたAVデータを再生する原理を示す
概念図である。
FIG. 6 is a conceptual diagram showing the principle of recording AV data on the disk 1 or reproducing the AV data recorded on the disk 1.

【図7】本発明の実施の形態2の情報記録再生システム
700の構成を示すブロック図である。
FIG. 7 is a block diagram showing a configuration of an information recording / reproducing system 700 according to Embodiment 2 of the present invention.

【図8】情報記録再生システム700を用いて、AVデ
ータを含むファイルをディスク1に記録する記録方法の
手順を示す図である。
FIG. 8 is a diagram showing a procedure of a recording method for recording a file including AV data on the disc 1 using the information recording / reproducing system 700.

【図9】情報記録再生システム700を用いて、ディス
ク1に記録されたAVデータを含むファイルを再生する
再生方法の手順を示す図である。
FIG. 9 is a diagram showing a procedure of a reproducing method for reproducing a file including AV data recorded on the disc 1 using the information recording / reproducing system 700.

【図10】本発明の実施の形態3のディスク記録再生ド
ライブ1020の構成を示すブロック図である。
FIG. 10 is a block diagram showing a configuration of a disk recording / reproducing drive 1020 according to Embodiment 3 of the present invention.

【図11】ディスク記録再生ドライブ1020を用い
て、ディスク1に記録されたリアルタイムデータでない
通常のコンピュータデータを再生する再生方法の手順を
示す図である。
FIG. 11 is a diagram showing a procedure of a reproducing method for reproducing normal computer data other than real-time data recorded on the disk 1 by using the disk recording / reproducing drive 1020.

【図12】ディスク記録再生ドライブ1020によって
実行される再生処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 12 is a flowchart showing a procedure of a reproducing process executed by a disk recording / reproducing drive 1020.

【図13】ディスク記録再生ドライブ1020によって
実行される記録処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 13 is a flowchart showing a procedure of a recording process executed by a disk recording / reproduction drive 1020.

【図14】本発明の実施の形態4のディスク記録再生ド
ライブ1420の構成を示すブロック図である。
FIG. 14 is a block diagram showing a configuration of a disk recording / reproducing drive 1420 according to Embodiment 4 of the present invention.

【図15】ディスク記録再生ドライブ1420によって
実行される再生処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 15 is a flowchart showing a procedure of a reproducing process executed by a disk recording / reproducing drive 1420.

【図16】ディスク記録再生ドライブ1420によって
実行される記録処理の手順を示すフローチャートであ
る。
FIG. 16 is a flowchart showing a procedure of a recording process executed by a disk recording / reproduction drive 1420.

【図17】ディスク1の物理構造を示す図である。FIG. 17 is a diagram showing a physical structure of the disk 1.

【図18A】誤り訂正符号の計算単位であるECCブロ
ックの構成を示す図である。
FIG. 18A is a diagram showing a configuration of an ECC block which is a calculation unit of an error correction code.

【図18B】ECCブロックに含まれるセクタの構成を
示す図である。
FIG. 18B is a diagram showing a configuration of a sector included in an ECC block.

【図19】ISO規格の欠陥管理方法におけるディスク
1の物理空間の例を示す図である。
FIG. 19 is a diagram showing an example of the physical space of the disk 1 in the defect management method of the ISO standard.

【図20A】欠陥セクタがない場合のAVデータの配置
図である。
FIG. 20A is a layout diagram of AV data when there is no defective sector.

【図20B】欠陥セクタがある場合のAVデータの配置
図である。
FIG. 20B is a layout diagram of AV data when there is a defective sector.

【図21】AVデータの記録再生におけるディスク1の
物理空間の例を示す図である。
FIG. 21 is a diagram illustrating an example of the physical space of the disc 1 in recording and reproducing AV data.

【図22A】正常に記録されたECCブロックを示す図
である。
FIG. 22A is a diagram showing an ECC block recorded normally.

【図22B】上書きに失敗したECCブロックを示す図
である。
FIG. 22B is a diagram showing an ECC block for which overwriting has failed.

【図22C】上書きに失敗したECCブロックの再生デ
ータの構造を示す図である。
FIG. 22C is a diagram showing the structure of reproduction data of an ECC block for which overwriting has failed.

【図23A】”SKIP WRITE”コマンドのフォ
ーマットの例を示す図である。
FIG. 23A is a diagram showing an example of the format of a “SKIP WRITE” command.

【図23B】”SKIP WRITE”コマンドのフォ
ーマットの他の例を示す図である。
FIG. 23B is a diagram showing another example of the format of the “SKIP WRITE” command.

【図24A】”REPORT SKIPPED ADD
RESS”コマンドのフォーマットの例を示す図であ
る。
FIG. 24A: “REPORT SKIPPED ADD
FIG. 10 is a diagram illustrating an example of a format of a “RESS” command.

【図24B】”REPORT SKIPPED ADD
RESS”コマンドに応答して報告されるデータのフォ
ーマットの例を示す図である。
FIG. 24B: “REPORT SKIPPED ADD
FIG. 10 is a diagram showing an example of a format of data reported in response to a “RESS” command.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 ディスク 2 トラック 3 セクタ 4 ディスク情報領域 4a 制御データ領域 4b 欠陥管理情報領域 5 データ記録領域 6 ボリューム空間 6a 論理ボリューム空間 6b ボリューム構造 7 第1スペア領域 8 第2スペア領域 10 欠陥管理情報 11 ディスク定義構造 12 1次欠陥リスト(PDL) 13 2次欠陥リスト(SDL) 700 情報記録再生システム 710 上位制御装置 720、1020、1420 ディスク記録再生ドライ
ブ 780 I/Oバス
1 disk 2 track 3 sector 4 disk information area 4a control data area 4b defect management information area 5 data recording area 6 volume space 6a logical volume space 6b volume structure 7 first spare area 8 second spare area 10 defect management information 11 disk definition Structure 12 Primary defect list (PDL) 13 Secondary defect list (SDL) 700 Information recording / reproducing system 710 Host controller 720, 1020, 1420 Disk recording / reproducing drive 780 I / O bus

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 後藤 芳稔 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 福島 能久 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5D044 AB05 AB07 BC02 CC04 DE03 DE37 DE52 DE62 DE64  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yoshitoshi Goto 1006 Kadoma Kadoma, Osaka Prefecture Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. (72) Inventor Nohisa Fukushima 1006 Odaka Kadoma Kadoma City, Osaka Pref. Terms (reference) 5D044 AB05 AB07 BC02 CC04 DE03 DE37 DE52 DE62 DE64

Claims (3)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 ユーザデータが記録されるボリューム空
間と、前記ボリューム空間に含まれる欠陥領域の代わり
に使用され得る交替領域を含む拡張可能なスペア領域
と、前記欠陥領域を管理するための欠陥管理情報が記録
される欠陥管理情報領域とを備えた情報記録媒体であっ
て、 前記欠陥管理情報は、前記欠陥領域が前記交替領域に交
替されているか否かを示す状態情報を含み、 前記スペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一時的
に不足した場合には、前記欠陥領域が前記交替領域に交
替されていないことを示す前記状態情報が前記欠陥管理
情報領域に書き込まれる、情報記録媒体。
1. A volume space in which user data is recorded, an expandable spare area including a spare area that can be used in place of a defect area included in the volume space, and defect management for managing the defect area An information recording medium comprising: a defect management information area in which information is recorded; wherein the defect management information includes state information indicating whether the defect area has been replaced by the replacement area; The information recording medium in which, when the available replacement area included in the information is temporarily short, the status information indicating that the defective area is not replaced with the replacement area is written in the defect management information area.
【請求項2】 ユーザデータが記録されるボリューム空
間と、前記ボリューム空間に含まれる欠陥領域の代わり
に使用され得る交替領域を含む拡張可能なスペア領域
と、前記欠陥領域を管理するための欠陥管理情報が記録
される欠陥管理情報領域とを備えた情報記録媒体に情報
を記録する情報記録方法であって、 前記欠陥領域を検出するステップと、 前記欠陥領域が前記交替領域に交替されているか否かを
示す状態情報を前記欠陥管理情報領域に記録するステッ
プと、 前記スペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一時的
に不足したことを検出するステップとを包含し、 前記スペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一時的
に不足した場合には、前記欠陥領域が前記交替領域に交
替されていないことを示す前記状態情報を前記欠陥管理
情報領域に書き込む、情報記録方法。
2. A volume space in which user data is recorded, an expandable spare area including a spare area that can be used in place of a defect area included in the volume space, and defect management for managing the defect area. An information recording method for recording information on an information recording medium including a defect management information area on which information is recorded, wherein the step of detecting the defective area; and whether the defective area is replaced with the replacement area. Recording in the defect management information area the status information indicating whether or not the spare area is temporarily short of available spare areas. If the available spare area is temporarily insufficient, the status information indicating that the defective area has not been replaced with the spare area is sent to the defect management. Written in broadcast area, the information recording method.
【請求項3】 ユーザデータが記録されるボリューム空
間と、前記ボリューム空間に含まれる欠陥領域の代わり
に使用され得る交替領域を含む拡張可能なスペア領域
と、前記欠陥領域を管理するための欠陥管理情報が記録
される欠陥管理情報領域とを備えた情報記録媒体に情報
を記録する情報記録装置であって、 前記欠陥領域を検出する検出部と、 前記欠陥領域が前記交替領域に交替されているか否かを
示す状態情報を前記欠陥管理情報領域に記録する記録部
と、 前記スペア領域に含まれる利用可能な交替領域が一時的
に不足したことを検出する検出部とを備え、 前記記録部は、前記スペア領域に含まれる利用可能な交
替領域が一時的に不足した場合には、前記欠陥領域が前
記交替領域に交替されていないことを示す前記状態情報
を前記欠陥管理情報領域に書き込む、情報記録装置。
3. A volume space in which user data is recorded, an expandable spare area including a spare area that can be used instead of a defect area included in the volume space, and defect management for managing the defect area. An information recording device that records information on an information recording medium including a defect management information area in which information is recorded, wherein a detection unit that detects the defect area, and whether the defect area is replaced with the replacement area A recording unit that records status information indicating whether or not the spare management area is available, and a detection unit that detects that the available spare area included in the spare area is temporarily short. If the available spare area included in the spare area is temporarily short, the status information indicating that the defective area has not been replaced by the spare area is deleted. Written into the management information area, the information recording apparatus.
JP11352462A 1999-03-08 1999-12-10 Information recording medium, information recording method, information recording device, and information reproducing device Expired - Lifetime JP3040779B1 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11352462A JP3040779B1 (en) 1999-03-08 1999-12-10 Information recording medium, information recording method, information recording device, and information reproducing device

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-59781 1999-03-08
JP5978199 1999-03-08
JP11352462A JP3040779B1 (en) 1999-03-08 1999-12-10 Information recording medium, information recording method, information recording device, and information reproducing device

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25367899A Division JP4116740B2 (en) 1999-03-08 1999-09-07 Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, and information reproducing apparatus

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP3040779B1 JP3040779B1 (en) 2000-05-15
JP2000322837A true JP2000322837A (en) 2000-11-24

Family

ID=26400858

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11352462A Expired - Lifetime JP3040779B1 (en) 1999-03-08 1999-12-10 Information recording medium, information recording method, information recording device, and information reproducing device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3040779B1 (en)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716965B1 (en) 2002-08-17 2007-05-10 삼성전자주식회사 Optical information storage medium and recording method of the same
JP2010055747A (en) * 2002-12-11 2010-03-11 Lg Electronics Inc Method of controlling overwrite on write-once type optical disc and method of recording control information
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
CN101859579B (en) * 2004-06-15 2012-04-04 松下电器产业株式会社 Drive device
CN101777356B (en) * 2004-11-22 2012-07-04 三星电子株式会社 Method of determining defects, recording/reproducing apparatus, and information storage medium
US8223607B2 (en) 2003-07-04 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2020038740A (en) * 2018-09-04 2020-03-12 株式会社東芝 Magnetic disk device and control method

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100716965B1 (en) 2002-08-17 2007-05-10 삼성전자주식회사 Optical information storage medium and recording method of the same
US8045430B2 (en) 2002-09-30 2011-10-25 Lg Electronics Inc. Write-once type optical disc, and method and apparatus for managing defective areas on write-once type optical disc using TDMA information
JP2010055747A (en) * 2002-12-11 2010-03-11 Lg Electronics Inc Method of controlling overwrite on write-once type optical disc and method of recording control information
US7936649B2 (en) 2002-12-11 2011-05-03 Lg Electronics Inc. Method of managing overwrite and method of recording management information on an optical disc write once
US8223607B2 (en) 2003-07-04 2012-07-17 Lg Electronics Inc. Method and apparatus for managing a overwrite recording on optical disc write once
US7952972B2 (en) 2003-08-05 2011-05-31 Lg Electronics Inc. Write-once optical disc, and method and apparatus for recording/playback management information on/from optical disc
CN101859579B (en) * 2004-06-15 2012-04-04 松下电器产业株式会社 Drive device
CN101777356B (en) * 2004-11-22 2012-07-04 三星电子株式会社 Method of determining defects, recording/reproducing apparatus, and information storage medium

Also Published As

Publication number Publication date
JP3040779B1 (en) 2000-05-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3075478B1 (en) Information playback device
JP4116740B2 (en) Information recording medium, information recording method, information recording apparatus, and information reproducing apparatus
US8059935B2 (en) Recording method and reproduction method suitable for recording/reproduction of AV data, and recording drive and reproduction drive, information recording system and information reproduction system, and information recording medium for such methods
JP4604134B2 (en) Drive device and system including the same
RU2491661C2 (en) Device for reproducing data from data storage medium
JP3040779B1 (en) Information recording medium, information recording method, information recording device, and information reproducing device
JP4196512B2 (en) Recording method and reproducing method suitable for recording / reproducing AV data, recording drive and reproducing drive thereof, information recording system, information reproducing system, and information recording medium
JP4562703B2 (en) Information recording medium and information recording apparatus
BRPI0718573A2 (en) INFORMATION STORAGE MEDIA, RECORD DATA RECORDING METHODS, INFORMATION STORAGE RECORDER, INFORMATION STORAGE MEDIA, REPRODUCTION METHOD FOR REPRODUCTION DATA REPRODUCTION DATA DATA FROM AN INFORMATION STORAGE MEDIA

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20000217

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3040779

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080303

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090303

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100303

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110303

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120303

Year of fee payment: 12

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130303

Year of fee payment: 13

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140303

Year of fee payment: 14

EXPY Cancellation because of completion of term