JP2000322436A - サイバー図鑑検索システム - Google Patents

サイバー図鑑検索システム

Info

Publication number
JP2000322436A
JP2000322436A JP11132231A JP13223199A JP2000322436A JP 2000322436 A JP2000322436 A JP 2000322436A JP 11132231 A JP11132231 A JP 11132231A JP 13223199 A JP13223199 A JP 13223199A JP 2000322436 A JP2000322436 A JP 2000322436A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cyber
search
information center
image
pictorial book
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11132231A
Other languages
English (en)
Inventor
Tokiichiro Takahashi
時市郎 高橋
Tsutomu Fujimoto
強 藤本
Setsuyuki Hongo
節之 本郷
Hiroaki Yashiro
博昭 八代
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Original Assignee
Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Telegraph and Telephone Corp filed Critical Nippon Telegraph and Telephone Corp
Priority to JP11132231A priority Critical patent/JP2000322436A/ja
Publication of JP2000322436A publication Critical patent/JP2000322436A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • Image Processing (AREA)
  • Information Retrieval, Db Structures And Fs Structures Therefor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 観察者が情報センタと会話しながら順次分類
を進めていき、効率よく目的のデータを検索できるよう
にするサイバー図鑑検索システムを提供する。 【解決手段】 先ず、観察者は被写体を画像入力手段1
11により撮影し、このデータに関し情報センタ3にア
クセスする。情報センタ3は、サイバー図鑑DB31か
ら必要なデータを観察者に提示し、類似したものがある
か、どこがどう違うか等を質問する。観察者がこれに回
答をすると、情報センタ側のサイバー図鑑DB31は類
似画面の代表例を表示して回答する。観察者はこれら画
像に類似のものがある場合、該当のものを指定する。続
いて情報センタ3は、この詳細項目に該当のものがある
かを質問し、その結果、情報センタ側のサイバー図鑑D
B31では、次の分類項目の代表画像を表示する。この
ような手順を繰り返すことで最初不明の物体について、
よく似た分類のデータ集合に到達可能とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、観察者が種々の場
合において収集したデータに関連して、大量のサイバー
図鑑データの中から目的とするデータを効率よく検索す
るシステムに関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図鑑等に収集されるデータは非常
に多く、また多岐に亘ることからこれらの中から目的の
データを検索することは非常に面倒であり、しかも多く
の時間を要するものであった。例えば、観察者が収集し
てきた物体が何に属するかを調べる場合、分類に対して
予備知識がある場合には、キーワード等を用いてトップ
ダウン的に探すことができる。しかし、分類学上の知識
を有さない者、例えば幼児等のように言葉がよくわから
ない者にとっては、検索することは困難であった。特
に、収集したデータがどの分類に属するかがわからない
場合、検索の糸口を見出すことすらも困難である。よし
んば、ある程度の予測がつき、その分類に到達したとし
ても分類されているデータは膨大であり、とても区別す
ることが困難であった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、かかる背景
の下、画像データとおおまかなキーワードとを併用し
て、観察者が情報センタと会話しながら順次分類を進め
ていき、効率よく目的のデータを検索できるようにする
ことができるサイバー図鑑検索システムを提供すること
を課題とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
め、本発明は、サイバー図鑑検索装置とセンタ装置が通
信網を介して接続されたサイバー図鑑検索システムであ
って、サイバー図鑑検索装置は、被写体を撮影した画像
を入力するための画像入力手段と、前記入力された画像
の形状特徴を抽出する形状特徴抽出手段と、前記抽出し
た形状特徴データを蓄積しておくデータ蓄積手段と、検
索条件および前記情報センタからの質問に対する回答を
入力する検索条件入力手段と、前記各手段の入力、抽
出、蓄積の処理を連係して制御し、前記蓄積した形状特
徴データと検索条件および前記回答を通信網を介して情
報センタに送信する制御を行う制御手段と、前記情報セ
ンタから返送された検索結果および前記質問を表示する
画像表示手段とを有し、情報センタは、前記サイバー図
鑑検索装置からの形状特徴データと検索条件および前記
回答に基づいて、大分類項目から詳細分類項目へと順に
検索を進め、次の分類項目がある場合には該次の分類項
目の検索へ進むための前記質問とともに形状特徴データ
を検索結果として前記サイバー図鑑検索装置に返送する
サイバー図鑑データベース手段を有することを特徴とす
る。
【0005】あるいは、前記サイバー図鑑検索装置は、
前記検索条件入力手段として、前記画像入力手段により
入力された画像を説明するために発声された音声を認識
し検索条件とするための音声認識手段と、検索条件をキ
ー入力するためのキーボード入力手段の一方、または双
方を有することを特徴とする。
【0006】あるいは、前記サイバー図鑑検索装置の音
声認識手段は、前記画像入力手段により入力された画像
中の被写体の発する音声を真似て発声された音声を認識
し検索条件に含めるものであり、前記情報センタのサイ
バー図鑑データベース手段は、前記音声に類似する音声
データを検索結果に含めるものであり、前記サイバー図
鑑検索装置は、前記情報センタから返送された音声デー
タを再生する音声出力手段を有することを特徴とする。
【0007】あるいは、前記サイバー図鑑検索装置は、
前記形状特徴抽出手段として、前記画像入力手段により
入力された画像の詳細部分をカットし骨格構造のみを形
状特徴として取り出す骨格構造抽出手段と、前記画像入
力手段により入力された画像の外形を形状特徴として抽
出する画像外形抽出手段の一方または双方を有すること
を特徴とする。
【0008】あるいは、前記サイバー図鑑検索装置は、
前記形状特徴抽出手段で抽出した形状特徴または前記情
報センタから返送された形状特徴を変形させるためのマ
ウス手段を有することを特徴とする。
【0009】あるいは、前記情報センタは、前記サイバ
ー図鑑データベース手段での検索時に、前記サイバー図
鑑検索装置から送信された形状特徴または形状特徴と検
索条件を保持する個人データベース手段を有することを
特徴とする。
【0010】あるいは、前記サイバー図鑑検索装置の制
御手段は、前記サイバー図鑑データベース手段が返送し
て提示する検索結果に観察者が意図したものが見出せな
いときは、既に送信した検索のための形状特徴と検索条
件の一方または双方を変更して再検索を指示し、この結
果、前記情報センタのサイバー図鑑データベース手段
は、前記変更された形状特徴と検索条件の一方または双
方に基づいて再検索を行い、次の分類項目がある場合に
は該次の分類項目の検索へ進むための質問とともに形状
特徴データを検索結果として前記サイバー図鑑検索装置
に返送することを特徴とする。
【0011】本発明によれば、サイバー図鑑データベー
ス(以下、DB)をアクセスするので、自己の採取した
物体を分類することができるというように作用する。
【0012】また、情報センタが、観察者が過去にこれ
らサイバー図鑑を検索した実績がある場合には、観察者
がこれまでに検索したデータを保持するため、たとえ、
最初は全く何も知らない場合であっても、検索を繰り返
すことによって、その個人の知識データベースが序々に
構築されていく。新しく何かを検索しようとする場合、
過去に調べた**とよく似ている、あるいは、**の*
*の部分が、このような形状をしている。等の知識をス
ムーズに出せる補助手段として利用できるので、検索効
率を向上できるというように作用する。
【0013】また、サイバー図鑑DBが提示する検索結
果に観察者が意図したものが見出せないときは、再検索
を行い、再度類似する検索結果を提示するので、より厳
密に、かつ迅速に分類することができるというように作
用する。
【0014】
【発明の実施の形態】以下、本発明を実施形態例に沿っ
て詳細に説明する。
【0015】図1は、本発明の第1の実施形態例のシス
テム構成例を示す図である。1は、観察側に設置される
サイバー図鑑検索装置であり、その形態は固定端末、各
人が常時携帯しうる携帯端末のいずれでもよい。111
は被写体を撮影するためのカメラまたは顕微鏡等の画像
入力手段、112は画像入力手段により入力された画像
を説明するために発声された音声を認識するための音声
認識手段、113は検索条件を入力するキーボード入力
手段、114は入力画面の形状を変形させるためのマウ
ス手段、12はこれらの入力手段による入力データに基
づいて、処理・蓄積・記録・出力(情報センタへの出
力)するよう制御する中央制御部、13は収集した画像
の詳細部分をカットし外形等の骨格構造のみを形状特徴
として取り出す骨格構造抽出手段、14は画像の外形を
形状特徴として抽出する画像外形抽出手段、15は抽出
画像データを蓄積しておくデータ蓄積部、16はスピー
カ、17は画像データ等を表示する画像表示部である。
2は、ネットワーク又はインタネット等の通信網であ
る。3は、情報センタであり、前記サイバー図鑑検索装
置1からのアクセスで検索されるサイバー図鑑DB31
と、アクセス時の検索条件や形状特徴データを保存する
個人DB32を有する。
【0016】図2は、画像表示部17の画面表示例を示
す図である。4はその画面、41は観察者の情報表示域
であり、411の原画像、412の骨格画像よりなる。
42は情報センタ3との会話表示域であり、421のキ
ーまたは音声入力域を有して、質問、回答を行うところ
である。43はサイバー図鑑DB31から提示される代
表骨格画像グループである。
【0017】図3は、個人DBの構成を説明する図であ
って、32は、情報センタ3内にある観察者の個人のデ
ータベースであり、観察者が過去にこれらサイバー図鑑
DB31を検索した実績がある場合には、検索に用いた
外形や骨格構造等の形状特徴データや検索条件等が個人
のデータベースとしてここに蓄積される。
【0018】図4は、骨格画像の変更例であり、検索に
用いる骨格画像に修正を加える場合である。画像の骨格
構造を抽出する骨格構造抽出手段13や外形を抽出する
画像外形抽出手段14により行うことができる。(a)
の141は変更前の画面、(b)の142は変更後の画
面である。具体的には、マウス手段114により、骨格
画像の外形線の一部(図例では、耳の外形線)をクリッ
プして移動すると、当該外形線の部分をその移動方向に
変形することができる(図例では、耳を長くする)。ま
た、骨格画像の全体もしくは一部を所望する量だけ拡
大、縮小、回転、平行移動したい場合には、マウス手段
114で範囲を指定し、画面の一部に表示したコマンド
を押す(マウス手段114でコマンドをクリックする
か、対応するコマンドキーを押す)。コマンドが押され
る度に、骨格画像の指定範囲が所定の単位量づつ拡大、
縮小、回転、平行移動されるので、所望する量になるま
でコマンドを押す。
【0019】次に、図2から図4を用いて、本実施形態
例の動作を詳細に説明する。
【0020】先ず、観察者は被写体を撮影するためのカ
メラまたは顕微鏡等の画像入力手段111により撮影す
る。このデータについて情報センタ3にアクセスする。
情報センタ3では、サイバー図鑑DB31から必要なデ
ータを観察者に提示する。
【0021】具体的には以下のようになる。図2におい
て、41は観察者の情報表示域であり、411の原画
像、412の骨格画像よりなる。42は情報センタ3と
の会話表示域であり、質問、回答を行うところである。
「**さんが保存しているデータには、このようなもの
があります。」とのメッセージを表示し、これらの骨格
図形や外形を画面32に表示する。「この中で類似した
ものがありますか?」、あるいは、「この中で違う部分
がありますか?」、「どこが、どのように違いますか
?」、等の問いを観察者に質問する。観察者は、例えば
自己の個人DB32から「これに類似しています。」あ
るいは、「この画面のここがこのようになっていま
す。」等の回答をする。この場合の違っている個所の変
更は、図4に示すように141の骨格画像や外形の一部
分をマウス手段114で変形させるか、キーボード入力
手段113か、音声認識手段112によって回答する。
142は変更後の画面例である。これにより、情報セン
タ側のサイバー図鑑DB31は、類似画面の代表例43
を表示して回答する。観察者はこれら画像に類似したも
のがある場合には、該当するものを指定する。さらに、
この詳細項目にどのようなものがあるかを質問する。そ
の結果、情報センタのサイバー図鑑DB31では、次の
分類項目の代表画像を表示する。
【0022】このような手順を繰り返すことにより最初
不明であった物体について、これとよく似た分類のデー
タ集合に到達することができる。
【0023】また、情報センタのサイバー図鑑DB31
が提示する画像に観察者が意図した画像が見出せないと
きは、もとの骨格画像や外形に戻って「ここがこのよう
に違う。」と指示を与えることにより、情報センタ3側
で再検索を行い、再度類似の画像を提示する。その後
は、これをくり返すこととにより、最終分類に到達する
ことになる。
【0024】以上の実施形態例では、観察者が収集した
画像を中心に述べたが、本発明の適用範囲は画像だけに
留まらない。
【0025】本発明の第2の実施形態例は、音声による
場合である。観察者が名前のわからない「鳥」を見たと
する。この鳥が何の鳥であるかを調べる場合、鳥の形状
だけではなかなか区別し難い。鳴き声を聞いたりする
と、鳥の鳴き声を真似て音声認識手段112から入力す
る。すると、サイバー図鑑DB31側では、鳥の分類の
中から観察者が入力した音声の特徴と類似する鳥の鳴き
声をスピーカ16から発声させて、観察者の判断を待
つ。鳴き声、鳥の形、羽の色等がサイバー図鑑DB31
が提示したものと似ている場合は、観察者は、「自分が
見たのはこの鳥である。」と確信することができる。
【0026】
【発明の効果】以上説明したとおり、本発明によれば、
サイバー図鑑DBをアクセスするので、自己の採取した
物体を容易に分類することができるという効果がある。
たとえ、最初は全く何も知らない場合であっても、検索
を繰り返すことによって、その個人の知識データベース
が序々に構築されていく。新しく何かを検索しようとす
る場合、過去に調べた**とよく似ている、あるいは、
**の**の部分が、このような形状をしている。等の
知識をスムーズに出せるので、検索効率を向上できると
いう効果がある。また、サイバー図鑑DBが提示する画
像に観察者が意図した画像が見出せないときは、再検索
を行い、情報センタのサイバー図鑑DBが再度類似画像
を提示するので、より厳密に、かつ迅速に分類すること
ができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態例を示すシステム構成
図である。
【図2】上記第1の実施形態例における画面表示例を示
す図である。
【図3】上記第1の実施形態例における観察者の個人の
データベースを説明する図である。
【図4】上記実施形態例における外形や骨格画像の変更
例を説明する図である。
【符号の説明】
1…観察側に設置されるサイバー図鑑検索装置 111…カメラまたは顕微鏡等の画像入力手段 112…音声認識手段 113…検索条件を入力するキーボード入力手段 114…入力画像の形状特徴を変形させるためのマウス
手段 12…中央制御部 13…骨格構造抽出手段 14…画像外形抽出手段 141…変更前の画面 142…変更後の画面 15…データ蓄積部 16…スピーカ 17…画像表示部 2…ネットワーク又はインタネット等の通信網 3…情報センタ 31…サイバー図鑑DB 32…個人DB 4…画面 41…観察者の情報表示域 411…原画像 412…骨格(外形)画像 42…情報センタとの会話表示域 43…サイバー図鑑DBから提示される代表骨格(外
形)画像グループ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) // H04N 7/173 610 G06F 15/403 340Z 5D045 630 15/62 P 380 G10L 3/00 R 531N 571R (72)発明者 本郷 節之 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 (72)発明者 八代 博昭 東京都新宿区西新宿3丁目19番2号 日本 電信電話株式会社内 Fターム(参考) 5B050 BA06 BA10 CA07 CA08 EA04 EA13 FA02 FA08 FA13 FA19 5B057 CA08 CA12 CA16 CB08 CB12 CB16 CD20 CE15 CH11 DB02 DB09 DC09 5B075 KK07 KK34 KK35 KK40 ND06 ND20 NK07 PP02 PP03 PP13 PP30 PQ02 PQ04 PQ46 QS20 UU40 5C064 BA07 BC20 BD02 BD03 BD08 5D015 AA02 BB01 HH00 LL02 LL06 LL08 5D045 AB26 AB30

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 サイバー図鑑検索装置とセンタ装置が通
    信網を介して接続されたサイバー図鑑検索システムであ
    って、 サイバー図鑑検索装置は、 被写体を撮影した画像を入力するための画像入力手段
    と、 前記入力された画像の形状特徴を抽出する形状特徴抽出
    手段と、 前記抽出した形状特徴データを蓄積しておくデータ蓄積
    手段と、 検索条件および前記情報センタからの質問に対する回答
    を入力する検索条件入力手段と、 前記各手段の入力、抽出、蓄積の処理を連係して制御
    し、前記蓄積した形状特徴データと検索条件および前記
    回答を通信網を介して情報センタに送信する制御を行う
    制御手段と、 前記情報センタから返送された検索結果および前記質問
    を表示する画像表示手段とを有し、 情報センタは、 前記サイバー図鑑検索装置からの形状特徴データと検索
    条件および前記回答に基づいて、大分類項目から詳細分
    類項目へと順に検索を進め、次の分類項目がある場合に
    は該次の分類項目の検索へ進むための前記質問とともに
    形状特徴データを検索結果として前記サイバー図鑑検索
    装置に返送するサイバー図鑑データベース手段を有する
    ことを特徴とするサイバー図鑑検索システム。
  2. 【請求項2】 前記サイバー図鑑検索装置は、 前記検索条件入力手段として、 前記画像入力手段により入力された画像を説明するため
    に発声された音声を認識し検索条件とするための音声認
    識手段と、 検索条件をキー入力するためのキーボード入力手段の一
    方、または双方を有することを特徴とする請求項1記載
    のサイバー図鑑検索システム。
  3. 【請求項3】 前記サイバー図鑑検索装置の音声認識手
    段は、 前記画像入力手段により入力された画像中の被写体の発
    する音声を真似て発声された音声を認識し検索条件に含
    めるものであり、 前記情報センタのサイバー図鑑データベース手段は、前
    記音声に類似する音声データを検索結果に含めるもので
    あり、 前記サイバー図鑑検索装置は、前記情報センタから返送
    された音声データを再生する音声出力手段を有すること
    を特徴とする請求項2記載のサイバー図鑑検索システ
    ム。
  4. 【請求項4】 前記サイバー図鑑検索装置は、 前記形状特徴抽出手段として、 前記画像入力手段により入力された画像の詳細部分をカ
    ットし骨格構造のみを形状特徴として取り出す骨格構造
    抽出手段と、 前記画像入力手段により入力された画像の外形を形状特
    徴として抽出する画像外形抽出手段の一方または双方を
    有することを特徴とする請求項1から3までのいずれか
    1項記載のサイバー図鑑検索システム。
  5. 【請求項5】 前記サイバー図鑑検索装置は、 前記形状特徴抽出手段で抽出した形状特徴または前記情
    報センタから返送された形状特徴を変形させるためのマ
    ウス手段を有することを特徴とする請求項1から4まで
    のいずれか1項記載のサイバー図鑑検索システム。
  6. 【請求項6】 前記情報センタは、 前記サイバー図鑑データベース手段での検索時に、前記
    サイバー図鑑検索装置から送信された形状特徴または形
    状特徴と検索条件を保持する個人データベース手段を有
    することを特徴とする請求項1から5までのいずれか1
    項記載のサイバー図鑑検索システム。
  7. 【請求項7】 前記サイバー図鑑検索装置の制御手段
    は、 前記サイバー図鑑データベース手段が返送して提示する
    検索結果に観察者が意図したものが見出せないときは、
    既に送信した形状特徴と検索条件の一方または双方を変
    更して再検索を指示し、 この結果、前記情報センタのサイバー図鑑データベース
    手段は、前記変更された形状特徴と検索条件の一方また
    は双方に基づいて再検索を行い、次の分類項目がある場
    合には該次の分類項目の検索へ進むための質問とともに
    形状特徴データを検索結果として前記サイバー図鑑検索
    装置に返送することを特徴とする請求項1から6までの
    いずれか1項記載のサイバー図鑑検索システム。
JP11132231A 1999-05-13 1999-05-13 サイバー図鑑検索システム Pending JP2000322436A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132231A JP2000322436A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 サイバー図鑑検索システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11132231A JP2000322436A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 サイバー図鑑検索システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000322436A true JP2000322436A (ja) 2000-11-24

Family

ID=15076448

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11132231A Pending JP2000322436A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 サイバー図鑑検索システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000322436A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003044497A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Mikio Numata モバイル図鑑
JP2003132062A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Yokogawa Electric Corp 物体解明システム
JP2003255984A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Asahi Kasei Corp 野鳥の鳴き声認識装置及びその認識方法
JP2005525606A (ja) * 2001-07-16 2005-08-25 ヒューレット・パッカード・カンパニー 階層的な画像特徴ベースの視覚化方法
JP2005234074A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005525606A (ja) * 2001-07-16 2005-08-25 ヒューレット・パッカード・カンパニー 階層的な画像特徴ベースの視覚化方法
JP2003044497A (ja) * 2001-07-31 2003-02-14 Mikio Numata モバイル図鑑
JP2003132062A (ja) * 2001-10-23 2003-05-09 Yokogawa Electric Corp 物体解明システム
JP2003255984A (ja) * 2002-03-06 2003-09-10 Asahi Kasei Corp 野鳥の鳴き声認識装置及びその認識方法
JP2005234074A (ja) * 2004-02-18 2005-09-02 Sony Corp 情報処理装置および情報処理方法、記録媒体、並びにプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5866728B2 (ja) 画像認識システムを備えた知識情報処理サーバシステム
US11955125B2 (en) Smart speaker and operation method thereof
US9411827B1 (en) Providing images of named resources in response to a search query
US20030126126A1 (en) Apparatus and method for searching multimedia object
US7684651B2 (en) Image-based face search
WO2019218820A1 (zh) 控制对象的确定方法及装置、存储介质、电子装置
CN106648082A (zh) 一种模拟真人互动的智能服务设备及方法
CN111062871A (zh) 一种图像处理方法、装置、计算机设备及可读存储介质
US20110106805A1 (en) Method and system for searching multilingual documents
WO2019214453A1 (zh) 一种内容分享系统、方法、标注方法、服务器及终端设备
US7003140B2 (en) System and method of searching for image data in a storage medium
US9720982B2 (en) Method and apparatus for natural language search for variables
CN108132768A (zh) 语音输入的处理方法,终端和网络服务器
CN110209777A (zh) 问答的方法及电子设备
CN111491123A (zh) 视频背景处理方法、装置及电子设备
JP5611155B2 (ja) コンテンツに対するタグ付けプログラム、サーバ及び端末
JP2003150630A (ja) 物理的実体を用いて情報提供手段を制御するためのシステムおよび方法
JP2000322436A (ja) サイバー図鑑検索システム
CN111223014B (zh) 一种从大量细分教学内容在线生成细分场景教学课程的方法和系统
CN110765305A (zh) 媒介信息推送系统及其基于视觉特征的图文检索方法
CN116958852A (zh) 视频与文本的匹配方法、装置、电子设备和存储介质
CN116955707A (zh) 内容标签的确定方法、装置、设备、介质及程序产品
CN111291539B (zh) 文件编辑控制方法、装置、计算机装置及存储介质
US11474998B2 (en) Interactive medical data querying
CN113010866A (zh) 一种基于个人数据库的智能交互方法和系统