JP2000316898A - パンツ型使い捨て紙おむつ - Google Patents

パンツ型使い捨て紙おむつ

Info

Publication number
JP2000316898A
JP2000316898A JP11131249A JP13124999A JP2000316898A JP 2000316898 A JP2000316898 A JP 2000316898A JP 11131249 A JP11131249 A JP 11131249A JP 13124999 A JP13124999 A JP 13124999A JP 2000316898 A JP2000316898 A JP 2000316898A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
welding
line
disposable diaper
pants
disposable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11131249A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3892988B2 (ja
Inventor
Kenichi Tabata
憲一 田畑
Hiroshi Iemori
啓 家守
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Daio Paper Corp
Daio Paper Converting Co Ltd
Original Assignee
Daio Paper Corp
Daio Paper Converting Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daio Paper Corp, Daio Paper Converting Co Ltd filed Critical Daio Paper Corp
Priority to JP13124999A priority Critical patent/JP3892988B2/ja
Publication of JP2000316898A publication Critical patent/JP2000316898A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3892988B2 publication Critical patent/JP3892988B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】前身頃と後身頃とを接合する熱溶着部を、少な
くとも着用中は破れることがないシール強度を有すると
ともに、使用後も比較的容易に引き裂くことができ、し
かも肌への当たりも柔らかいものとする。 【解決手段】前身頃Fと後身頃Bとを熱溶着接合するに
当たり、弧線状溶着部11Aの両端からそれぞれ横線状
溶着部11B、11Cが延長された線形状を基本溶着線
11として、側縁方向に沿って前記横線状溶着部11
B、11Cの中心間隔Pがほぼ均等になる間隔で順次反
転複写を繰り返した溶着パターンにより接合する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、特に前見頃と後見
頃とを腰回り側部にて溶着接合しパンツ型とした使い捨
て紙おむつに係り、前記溶着接合部が少なくとも着用中
は破れることがないシール強度を有するとともに、使用
後も比較的容易に引き裂くことができ、しかも肌への当
たりが柔らかいパンツ型使い捨て紙おむつに関する。
【0002】
【従来の技術】従来より、おむつ離れを促進する、ある
いはその都度止着テープを用いての装着作業から大人を
解放し、装着を簡便化するなどの目的をもって、パンツ
タイプの紙おむつが、テープ型紙おむつと共に市場に提
供されている。
【0003】このパンツタイプの紙おむつは、たとえば
図7に示されるように、ポリエチレンなどからなる不透
液性バックシート2上に、前部と後部の腰回り部分に弾
性伸縮部材6、7を配設するとともに、一方の脚回りの
前身頃F端から製品紙おむつの下部を巡って他方の脚回
りの前身頃F端に連続した第1弾性伸縮部材4と、一方
の脚回りの後身頃B端から製品紙おむつの股下部分を巡
って他方の脚回りの後身頃B端に連続した第2弾性伸縮
部材5を配設し、この不透液性バックシート2上に吸収
体3を配置し、さらにこの上に透液性トップシート1を
重ね、予め砂時計状に形成されたものを前後方向に折り
畳み、かつ折り畳んだ両側縁部分をシール溶着または超
音波溶着法により接合することにより、パンツタイプの
紙おむつとしたものである。
【0004】前記パンツ型紙おむつにおいては、前身頃
Fと後身頃Bとの両側縁部を接合する溶着パターンとし
て種々のパターンのものが従来から提案されている。た
とえば、図8(A)に示きれるものはハ字状溶着線を基
本溶着形状としての側縁方向に並べたものであり、図8
(B)に示されるものは三角形状溶着模様を基本溶着模
様として側縁方向に並べたものであり、図8(C)に示
されるものは横線状溶着線を基本溶着線として間隔を変
えながら側縁方向に並べたものであり、さらに図8
(D)に示されるものは多数のドット溶着模様により溶
着した例である。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記紙おむつ側部の熱
溶着部に求められる機能は大きく3つである。−つめは
少なくとも着用中は破れることがないシール強度を有す
ること、2つめは使用後に比較的容易に引き裂くことが
できること、3つめは溶着角部が肌を突き刺すようなこ
とがなく肌への当たりが柔らかく装着感を損なわないこ
とである。
【0006】しかしながら、図8(A)(D)に示され
るものは溶着強度が出にくく過度の力が加わった場合に
破れることがあり、図8(B)に示されるものは三角形
状溶着模様の面積にもよるが、模様単体の溶着面積が大
き過ぎると溶着強度が強くなり過ぎて引き裂くのにかな
りの労力をするようになるとともに、硬い角部が肌に突
き当たることがあるため装着感に劣るなどの問題があっ
た。さらに図8(C)に示されるものは間隔の狭い部分
では前記三角形状の溶着パターンのものと同様の問題が
生じ、間隔の広い部分では溶着強度が弱く着用中に破れ
ることがあるなどの問題があった。
【0007】そこで本発明の主たる課題は、前身頃と後
身頃とを接合している紙おむつ側部の熱溶着部に要求さ
れる前記3つの機能をバランス良く満たすようにしたパ
ンツ型使い捨て紙おむつを提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
の本発明は、透液性トップシートと、不透液性バックシ
ートとの間に吸収体が介在されるとともに、展開状態で
両側縁部に脚開口形成用凹部が夫々形成されたシート材
を、長手方向中央部を折線位置として前身頃と後身頃と
が重なるように折り畳み、前記前身頃と後身頃との両側
部を熱溶着することによりパンツ型とした使い捨て紙お
むつにおいて、前記前身頃と後身頃とを熱溶着接合する
に当たり、弧線状溶着部の両端からそれぞれ横線状溶着
部が延長された線形状を基本溶着線として、側縁方向に
沿って前記横線状溶着部の中心間隔がほぼ均等になる間
隔で順次反転複写を繰り返した溶着パターンにより接合
したことを特徴とするものである。
【0009】この場合において、前記横線状溶着部は、
肌側横線状溶着部の線幅を相対的に大きくし、一方外側
横線状溶着部の線幅を相対的に小さくしてあることが望
ましい。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て図面を参照しながら詳述する。図1はパンツ型紙おむ
つの展開図であり、図2はその要部断面斜視図、図3は
その製品状態斜視図、図4は熱溶着接合部の要部拡大図
である。
【0011】先ず、パンツタイプの紙おむつは、図1等
に示されるように、不織布などからなる着用者の肌に面
する透液性トップシート1と、ポリエチレンなどからな
る不透液性バックシート2および不織布などからなる第
2バックシート8との間に綿状パルプを主体とし必要に
より吸収紙などを設けた半剛性の吸収体3が内包され、
展開状態で両側縁部に脚開口形成用凹部9,9が夫々形
成された、すなわち結果的には略砂時計状に形成された
ものが長手方向中間を折線部として前後方向に折り畳ま
れ、折り畳まれた前身頃と後身頃の両側縁が互いにシー
ル溶着または超音波溶着により接合されて止着テープを
有しないパンツタイプの紙おむつとして製造される。
【0012】詳述すると、図1に示されるように、紙お
むつの前部および後部には、それぞれ横方向に沿って1
本または複数本の腰部弾性伸縮部材6、7が透液性トッ
プシート1と不透液性バックシート2との間に介在され
て伸縮状態で配置され、かつ一方の脚回りの前身頃F端
から紙おむつの下部を巡って他方の脚回りの前身頃F端
に連続した糸ゴムなどからなる1本または複数本の第1
弾性伸縮部材4が配置されるとともに、必要により設け
られるところの一方の脚回りの後身頃B端から紙おむつ
の下部(股下部分)を巡って他方の脚回りの後身頃B端
に連続した糸ゴムなどからなる1本または複数本の第2
弾性伸縮部材5が配置されている。各弾性伸縮部材4、
5は、脚回り部分の実質的に全体において伸縮可能にフ
ラップ部分FLにおいて固定され、実質的に吸収体3が
位置する部分においては吸収体3が変形しない程度に非
伸縮状態で不透液性バックシート2に対して固定され、
しかも各弾性伸縮部材4、5が前記下部において交差せ
ず、前記脚回りフラップ部分FLにおいて各弾性伸縮部
材4、5により連続化、すなわちあたかも連続したよう
なループが構成されている。
【0013】上記例では、第1弾性伸縮部材4の脚回り
部分が長手方向中心より後身頃方向に延在しており、逆
に第2弾性伸縮部材5が短くなっている。第1弾性伸縮
部材4の脚回り部分が長手方向中心(中心線L位置)よ
り後身頃方向に延在している長さSとしては、より好ま
しくは2cm以上とされる。また、第2弾性伸縮部材5は
前述のように、必須でないが配置する場合には、交差し
てはならず、さらに離間させるとしても、離間距離gは
3cm以下であることが望ましい。この離間距離gが大き
いと、第1弾性伸縮部材4と第2弾性伸縮部材5とが脚
回りにおいて不連続となり、横漏れの原因となる。な
お、上記例において、一枚のバックシートではなく、不
透液性バックシート2および第2バックシート8の両者
を用いたのは、弾性伸縮部材の固定が容易かつ確実にな
る利点をもたらすとともに、第2バックシート8として
不織布を用いることにより製品の体裁の向上をもたらす
ためである。なお、単一のバックシートを用いる場合に
は、いわゆるポリラミ不織布を用い、不織布面を外面と
することが望まれる。
【0014】かかる紙おむつの製造方法および前記各弾
性伸縮部材4、5…の配置方法についての記載は省略す
るが、前述したパンツタイプの紙おむつが得られたなら
ば、中心線Lを中心として前後方向に折り畳まれ、折り
畳まれた前身頃Fと後身頃Bとの両側縁部をシール溶着
または超音波溶着により接合して、図3に示すようなパ
ンツタイプの紙おむつが完成される。
【0015】ところで、本願発明においては、前身頃F
と後身頃Bとを接合する両側縁部12の溶着接合パター
ン10は、詳細には図5に示されるように、弧線状溶着
部11Aの両端からそれぞれ横線状溶着部11B、11
Cが延長された線形状を基本溶着線11として、側縁方
向(側縁部縦方向)に沿って前記横線状溶着部11B、
11Cの中心間隔Pがほぼ均等になる間隔で順次反転複
写を繰り返した溶着パターンにより接合するようにして
いる。この場合において、前記横線状溶着部11B、1
1Cは、肌側に位置する横線状溶着部11Cの線幅を相
対的に大きくし、一方の外側に位置する横線状溶着部1
1Bの線幅を相対的に小さくしてあることが望ましい。
図5に示される各寸法の具体的数値範囲としては、基本
溶着線11の幅A:6〜10mm、肌側横線状溶着部11
Cの線幅B:0.6〜0.8mm、外側横線状溶着部11
Bの線幅:0.4〜0.6mm、基本溶着線の間隔P:
1.9〜2.3mm、弧線状溶着部の半径R:4〜6mm程
度とするのがよい。
【0016】かかる溶着接合パターン10によれば、熱
溶着部に求められる3つの機能がバランス良く満足され
るようになる。具体的には、少なくとも着用中は破れる
ことがないシール強度を有し、かつ肌への当たりが柔ら
かく、しかも使用後も比較的容易に引き裂くことができ
るようになる。
【0017】先ず、シール強度に関しては、着用時に最
も力の負荷がかかる内側溶着部について横線状溶着部1
1Cの線幅を相対的に大きくすることによりシール強度
を確保しているとともに、弧線状溶着部11AのR部は
後述に示す実験例から判るように、実際の着用時に負荷
がかかる斜め方向の力に対しては横線状溶着線のものよ
りもシール強度を発揮するため、全体として少なくとも
着用中は破れることのないシール強度が確保されるよう
になる。
【0018】また、肌への当たりの感触性については、
通常、熱溶着接合部においてシールを行っていない部分
の面積を極力多くするようにすれば硬化溶着部の面積が
小さくなり、肌への感触性を高めることができるように
なるが、単純に基本溶着線の間隔を大きくとった場合に
は十分なシール強度を確保出来なくなってしまう。そこ
で、本発明では基本溶着線11の中間に弧線状溶着部1
1Aを設けるとともに、この弧線状溶着部11Aを側縁
方向に大小の間隔の繰り返しとなるようにすることで、
弧線状溶着部11Aの間隔が拡がった部分ELでは肌へ
の当たりの柔らかさを確保するようにし、かっ弧線状溶
着部11Aの間隔が狭まった部分ESではシール強度を
確保するようにし、肌への当たりの柔らかさとシール強
度との両者のバランスをとっている。また、溶着線の一
部を弧状とすることにより該部分が直接肌に当たったと
しても肌への刺激が弱いためこの点でも感触性が向上す
るようになる。
【0019】さらに、使用後の引き裂き易さについて
は、かかる溶着パターンによれば、所定長さ当たりの基
本溶着線数を減ずることができるようになるとともに、
あまり強度の必要でない外側横線状溶着部11Bの線幅
を相対的に小さくすることにより引き裂きに要する力の
総和を小さくすることが出来、引き裂き易さも同時に付
与されるようになる。
【0020】〔実験例〕本実験例では、基本溶着線11
の弧線状溶着部11Aがもたらす効果についての検証を
おこなった。実験は、横線状溶着線を側縁方向に並べた
供試体と、弧状溶着線を側縁方向に並べた供試体とを夫
々複数個づつ用意し、各々の供試体について横方向の引
裂強度と、斜め方向の引裂強度について試験を行った。
なお、前者の横方向の引裂強度は図6(A)に示される
ように、側縁に対して直交する方向に各接合片を引張っ
て剥がした場合の強度であり、一方後者の斜め方向の引
裂強度は図6(B)に示されるように、各接合片を45
度斜め下方向に引張って剥がした場合の強度で、おむつ
を着用した際の溶着接合部への力の掛かり方としては、
こちらの方が実際に近い状態を示している。この試験結
果を表1に示す。
【0021】
【表1】
【0022】試験の結果、横線状溶着線の場合には、横
方向の力に対しては強度を発揮するが、強度を出すため
にはピッチを狭くする必要があり溶着線部が硬くなる傾
向にある。また、斜め方向の強度は弧状溶着線のものよ
りも小さくなっている。
【0023】一方、弧状溶着線の場合には、横方向の力
に対しては相対的に弱いが、斜め方向の力に対しては横
線状溶着線よりも28%ほど高い強度を示している。横
線状溶着線と同等の強度を確保することとした場合、横
線状溶着線に比べて前記28%増の強度分だけシール線
を減ずることが出来るようになり、少ない本数で着用時
に作用する斜め下方向の力に対する強度が確保されるよ
うになる。また、熱シールを行っていない領域を多くと
ることができようになるため、肌への柔らかさも同時に
確保できるようになる。
【0024】
【発明の効果】以上詳説のとおり本発明によれば、紙お
むつ側部の熱溶着部に要求される3つの機能、具体的に
は少なくとも着用中は破れることがないシール強度を有
するとともに、使用後に比較的容易に引き裂くことがで
き、しかも肌への当たりが柔らかく装着感を損なわない
などの機能をバランス良く満たすようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】パンツ型紙おむつの展開図である。
【図2】その要部断面斜視図である。
【図3】その製品状態斜視図である。
【図4】熱溶着接合部の要部拡大図である。
【図5】熱溶着パターンの要部拡大図である。
【図6】実験例における引裂方向を示す図である。
【図7】従来のパンツ型使い捨て紙おむつの展開図であ
る。
【図8】(A)〜(D)はそれぞれ従来の溶着パターン
を示す図である。
【符号の説明】
1…透液性トップシート、2…不透液性バックシート、
3…吸収体、4…第1弾性伸縮部材、5…第2弾性伸縮
部材、6・7…腰部弾性伸縮部材、8…第2バックシー
ト、9…脚開口形成用凹部、10…溶着接合パターン、
11…基本溶着線、11A…弧線状溶着部、11B…外
側横線状溶着部、11C…肌側横線状溶着部、F…前身
頃、B…後身頃
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 家守 啓 愛媛県伊予三島市寒川町4765番地11号 ダ イオーペーパーコンバーティング株式会社 内 Fターム(参考) 3B029 BB06 BC06 BD09 BD10 BD13 BD21 BF02 BF07 DA00 4C098 AA09 CC14 CC27 CE05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】透液性トップシートと、不透液性バックシ
    ートとの間に吸収体が介在されるとともに、展開状態で
    両側縁部に脚開口形成用凹部が夫々形成されたシート材
    を、長手方向中央部を折線位置として前身頃と後身頃と
    が重なるように折り畳み、前記前身頃と後身頃との両側
    部を熱溶着することによりパンツ型とした使い捨て紙お
    むつにおいて、 前記前身頃と後身頃とを熱溶着接合するに当たり、弧線
    状溶着部の両端からそれぞれ横線状溶着部が延長された
    線形状を基本溶着線として、側縁方向に沿って前記横線
    状溶着部の中心間隔がほぼ均等になる間隔で順次反転複
    写を繰り返した溶着パターンにより接合したことを特徴
    とするパンツ型使い捨て紙おむつ。
  2. 【請求項2】前記横線状溶着部は、肌側横線状溶着部の
    線幅を相対的に大きくし、一方外側横線状溶着部の線幅
    を相対的に小さくしてある請求項1記載のパンツ型使い
    捨て紙おむつ。
JP13124999A 1999-05-12 1999-05-12 パンツ型使い捨て紙おむつ Expired - Lifetime JP3892988B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124999A JP3892988B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 パンツ型使い捨て紙おむつ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13124999A JP3892988B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 パンツ型使い捨て紙おむつ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000316898A true JP2000316898A (ja) 2000-11-21
JP3892988B2 JP3892988B2 (ja) 2007-03-14

Family

ID=15053502

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13124999A Expired - Lifetime JP3892988B2 (ja) 1999-05-12 1999-05-12 パンツ型使い捨て紙おむつ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3892988B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003024381A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨ておむつ
JP2007097621A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Daio Paper Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP2007252542A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Daio Paper Corp ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
JP2008099865A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Oji Nepia Kk パンツ型使い捨ておむつ
JPWO2008069280A1 (ja) * 2006-12-08 2010-03-25 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性不織布、吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
WO2013108808A1 (ja) 2012-01-20 2013-07-25 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
JP2015016294A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003024381A (ja) * 2001-07-12 2003-01-28 Uni Charm Corp パンツ型の使い捨ておむつ
JP2007097621A (ja) * 2005-09-30 2007-04-19 Daio Paper Corp パンツ型使い捨ておむつ
JP4584806B2 (ja) * 2005-09-30 2010-11-24 大王製紙株式会社 パンツ型使い捨ておむつ
JP2007252542A (ja) * 2006-03-22 2007-10-04 Daio Paper Corp ヒートエンボス加工方法および吸収性物品
JP2008099865A (ja) * 2006-10-19 2008-05-01 Oji Nepia Kk パンツ型使い捨ておむつ
JPWO2008069280A1 (ja) * 2006-12-08 2010-03-25 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性不織布、吸収性物品及び吸収性物品の製造方法
JP5570121B2 (ja) * 2006-12-08 2014-08-13 ユニ・チャーム株式会社 伸縮性複合シートの製造方法及び吸収性物品
WO2013108808A1 (ja) 2012-01-20 2013-07-25 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ
KR20140113943A (ko) 2012-01-20 2014-09-25 다이오 페이퍼 코퍼레이션 팬티형 일회용 기저귀
US9895276B2 (en) 2012-01-20 2018-02-20 Daio Paper Corporation Underpants-type disposable diaper having side seal sections with welded regions of differing densities
JP2015016294A (ja) * 2013-06-10 2015-01-29 大王製紙株式会社 パンツタイプ使い捨ておむつ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3892988B2 (ja) 2007-03-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3150601B2 (ja) 使い捨てのパンツ型体液吸収性着用物品
JP3595471B2 (ja) 使い捨ての尿とりパッド
JP3916878B2 (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
EP0790816B1 (en) A panty-type sanitary napkin
JP2002306534A5 (ja)
JP2002000631A (ja) 使い捨ておむつ
JP2002065734A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2008086495A (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JPH0637722B2 (ja) 使い捨て吸収性パンツ
JPH11140706A (ja) パンツ型の使い捨ておむつ
JP2002000648A (ja) 使い捨ておむつ
JP3892988B2 (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JP4127352B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JPS62231005A (ja) 使い捨て吸収性パンツ
JP4492005B2 (ja) パンツ型使い捨ておむつ
JP2558577Y2 (ja) 使い捨てパンツ
JPH07255773A (ja) パンツ型使い捨て紙おむつ
JP2000070300A (ja) パンツ型使いすておむつ
JPH0550292B2 (ja)
JP3426343B2 (ja) 使い捨て紙おむつ
JP2002119534A (ja) 使い捨てのパンツ型おむつ
JP2008229187A (ja) 使い捨て吸収性物品
JP4132605B2 (ja) 使い捨て吸収性物品
JP3744925B2 (ja) 使い捨ての尿とりパッド
JP2003093445A (ja) パンツ型使い捨ておむつ

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20061122

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061127

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091215

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101215

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111215

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121215

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131215

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term