JP2000316351A - 草刈り機 - Google Patents

草刈り機

Info

Publication number
JP2000316351A
JP2000316351A JP11170106A JP17010699A JP2000316351A JP 2000316351 A JP2000316351 A JP 2000316351A JP 11170106 A JP11170106 A JP 11170106A JP 17010699 A JP17010699 A JP 17010699A JP 2000316351 A JP2000316351 A JP 2000316351A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
angle
fretsaw
chain saw
weeder
cutting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11170106A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Takahashi
孝始 高橋
Kazunari Takahashi
和成 高橋
Tetsuo Endo
哲男 遠藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
KARUI KK
Original Assignee
KARUI KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by KARUI KK filed Critical KARUI KK
Priority to JP11170106A priority Critical patent/JP2000316351A/ja
Publication of JP2000316351A publication Critical patent/JP2000316351A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Harvester Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】草刈り機において作業性 安全性 斜面刈り
切断刃の刃毀れ防止を具備した。 【解決手段】糸ノコ又はチエンソウーをエンドレスに構
成させ切断機構1を作る。その機構を上下及び1つの支
点を基点として自由に刈り面の傾斜に対応して草刈り作
業が行える機構を持った草刈り機

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本案は草刈り機に関するもの
である。草刈り機は農業 土木建築 環境産業河川 航
空 道路交通等広く人間社会に欠くべからざるものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来これらの機械で一番普及している草
刈り機は、小馬力の空冷エンジンのPTOに空中の軽合
金の悍を介在させ、PTOの先端にフルキシブルワイヤ
ーを熔着ささそのワイヤーを軽合金の悍の空中の中を通
しその先端に丸鋸を固定しエンジンの回転を丸鋸に伝達
し、草刈りの作業をする草刈り機が一般的である。乗用
タイプの草刈り機も下方に丸鋸を設けこれを回転させる
方法とフリーハンマーを垂直に回転させ地面を叩きつけ
る方法で草刈りするものが主流である。何れにせよ丸鋸
が高速に回転し振動騒音等が大きな肉体疲労に繋がって
いる。また草刈り作業は丸鋸の固定された棹を両手で握
り、腰を中心として、半円形に揺動させ作業を行う為に
隣接する作業者に接触し大怪我を起こし、時たま死亡事
故が発生することもある。又丸鋸の先端に小石その他切
断不可能な異物が当たり、それが飛散して第三者又はガ
ラスその他に激突し、被害を発生させている。特にこれ
らの草刈り作業は平坦地にあっては、遂行可能である
が、水田の畦畔 傾斜地の草刈りはなかなか困難であ
る。可能であっても相当の肉体的疲労と危険度を伴う。
昨今畦畔専用の草刈り機がでているが、これまで通り丸
鋸を採用している為、刈り上げた雑草種子等が水田に飛
散し、刈り取り後の整理に大きな労力を費やす事にな
る。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は丸鋸の切断
方法を採用しない草刈り機を背負わない切断機構は
フルキシブルな機構を持たせ、平面刈り 十斜面刈り
一斜面刈りを可能にさせ、更に進行方向に対し刈り取り
範囲を任意に設定出来る構造をもたせる。この構造によ
り刈り幅が自由に設定できる様になる。 小石 金属
木片等を切断刃に当たる前に排除する機構を備えた草刈
り機を提供するものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】これまでの草刈り機は、
丸鋸を固定して高速回転で回転させた草刈り機を背負
い、作業を行ってきた。従って斜面刈り等は作業者の作
業姿勢で補っている。本案は無理な作業姿勢を排除し、
更に作業姿勢からくる疲労の軽減と事故を防ぐ上にも大
きな効果がある。
【0005】
【実施例】添付図面により本発明の草刈り機を説明す
る。図面には平面図 側面図後方図に書かれている。図
においては糸のこ又はチェンソーをエンドレスにした
切断機構で、のエンジンにギヤーを介して結ばれてい
る。は車輪 は走行ハンドルは草刈りを行う場所
の角度調整ハンドルは刈面調整レバー自在キャスタ
ーはの車輪と関連し草刈り機の平衝を保つ作用と運行
のための車輪である。は異物排除刃で切断不能の物体
を排除し切断刃物を保護する。
【0006】
【発明の効果】本発明は前進方向で草刈り作業を行った
場合の刈面調整レバーの操作で任意に刈面の幅を調整
できる。この作用は例えば道路の草刈り作業の時、路肩
に電柱ガードレール等の柱が存在する場合簡単に逃げる
ことが可能で作業性にすぐれている。狭い場所を草刈り
する場合はの切断機構の先端で草刈り作業が可能であ
りきめのこまい作業ガード可能になる。後方図に示され
ている様に刈り面が傾斜度プラス傾斜度マイナスにあっ
ても楽に草刈り作業が可能で作業性が高く安全である。
特に水田の畦畔の草刈り作業の場合は刈あがる雑草は裁
断刃の回転方向に移動し水田に飛散下方に移動しないの
で効率の良い作業ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 平面図
【図2】 後方図
【図3】 側面図
【符号の説明】 切断機構 エンジン 車輪 走行ハンドル 角度調整ハンドル 刈面調整レバー 自在キャスター 異物排除刃

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】楕円型状に形成された帯状の糸ノコ又はチ
    ェンソーをエンドレスにして回転させ、それを地面に平
    行又は 末端支点より任意の角度で自由に角度の調整を
    可能になる様に保持させ、その高さ、も任意に設定でき
    る機能を持った草刈り機
  2. 【請求項2】楕円型状に形成された帯状の糸ノコ又はチ
    ェンソーを、進行方向に直角に又は左右自由に、鈍角鋭
    角に変角可能な刈り幅の任意に変える機能を持った草刈
    り機
  3. 【請求項3】切断刃を保護する為切断刃より、若干長め
    の突起刃を数箇所に設け突起刃に小石その他切断不可能
    な硬質物を排除可能にした草刈り機
JP11170106A 1999-05-13 1999-05-13 草刈り機 Pending JP2000316351A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170106A JP2000316351A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 草刈り機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11170106A JP2000316351A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 草刈り機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000316351A true JP2000316351A (ja) 2000-11-21

Family

ID=15898757

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11170106A Pending JP2000316351A (ja) 1999-05-13 1999-05-13 草刈り機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000316351A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101170513B1 (ko) 2010-03-30 2012-08-01 주식회사 라이브맥 조사료 수확기의 가변폭 예취기구

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR101170513B1 (ko) 2010-03-30 2012-08-01 주식회사 라이브맥 조사료 수확기의 가변폭 예취기구

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8307559B2 (en) Bush cutter blade and bush cutter
CN212034886U (zh) 一种新型手持式除草机
BG61827B1 (bg) Режещ инструмент
US2559897A (en) Power mower
US5183120A (en) Lawn cutting apparatus
US4015408A (en) Safety guard for rotary-type cutter
KR102093109B1 (ko) 포크레인에 장착되는 제초기
JP2000316351A (ja) 草刈り機
KR102510421B1 (ko) 개량식 예초기 날 구조
KR200474925Y1 (ko) 예초기 절단장치
US9050736B2 (en) Operator face shield for outdoor power equipment
KR200335439Y1 (ko) 예초기용 보호 캡 및 예초기용 보호 캡을 장착한 예초기
KR102560116B1 (ko) 개량식 예초기 날 구조
KR200292422Y1 (ko) 예초기 커터날 보호용 회전판
KR200263016Y1 (ko) 예초기 칼날 보호장치
JPH08242652A (ja) チェーン式草刈機
CN209930924U (zh) 一种反弹型齿背割草锯片
KR200249887Y1 (ko) 예초기 칼날
JP2001095342A (ja) 草木伐採装置
JP4571011B2 (ja) 草刈機
JP2004016137A (ja) 歩行型草刈機の切断装置
KR200273043Y1 (ko) 예취기의 안전판
KR20110039407A (ko) 예초정리용 상부커버
KR101869933B1 (ko) 중장비용 잡풀 및 잡목 절단장치
KR20240000638U (ko) 예초기 칼날