JP2000312178A5 - - Google Patents
Download PDFInfo
- Publication number
- JP2000312178A5 JP2000312178A5 JP1999188919A JP18891999A JP2000312178A5 JP 2000312178 A5 JP2000312178 A5 JP 2000312178A5 JP 1999188919 A JP1999188919 A JP 1999188919A JP 18891999 A JP18891999 A JP 18891999A JP 2000312178 A5 JP2000312178 A5 JP 2000312178A5
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- storage
- carrier
- information
- battery
- storage battery
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Pending
Links
- 239000000969 carrier Substances 0.000 claims description 41
- 230000000875 corresponding Effects 0.000 claims description 4
- 230000005540 biological transmission Effects 0.000 description 18
- 230000005674 electromagnetic induction Effects 0.000 description 11
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 2
- 230000001939 inductive effect Effects 0.000 description 2
- UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 1-[2-[(4-chlorophenyl)-phenylmethoxy]ethyl]piperidin-1-ium;chloride Chemical compound Cl.C1=CC(Cl)=CC=C1C(C=1C=CC=CC=1)OCCN1CCCCC1 UNPLRYRWJLTVAE-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 230000004044 response Effects 0.000 description 1
Description
【発明の名称】蓄電池駆動をする記憶担体の充電と記憶情報を引き出す装置
【0004】
【課題を解決するための手段】
以上の問題点を解決するために本発明の充電と記憶担体の記憶情報の引き出しを同時にできるようにした装置では、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子とを備え、該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成され、該記憶担体の蓄電池に対する充電動作中に、該記憶担体の記憶情報を引き出せるようにしたことを特徴としている。
また、別の特徴による本発明の記憶担体の記憶情報の引き出しを可能にした充電器は、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成されるとともに、充電器本体の上側に突出して設けられ、該一体的に構成された該両端子に向かって該記憶担体側の接続対応する端子が案内されるように、該記憶担体固有の外形に対応した形状を備えた案内部材とを備え、該記憶担体の蓄電池に対する充電動作中に、該記憶担体の記憶情報を引き出せるようにした、ことを特徴としている。
また、別の特徴による本発明のシステムでは、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルと接続される端子がパーソナルコンピュータと接続されて、該パーソナルコンピュータで該記憶担体の記憶情報を受け取れるようにしたことを特徴としている。
【課題を解決するための手段】
以上の問題点を解決するために本発明の充電と記憶担体の記憶情報の引き出しを同時にできるようにした装置では、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子とを備え、該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成され、該記憶担体の蓄電池に対する充電動作中に、該記憶担体の記憶情報を引き出せるようにしたことを特徴としている。
また、別の特徴による本発明の記憶担体の記憶情報の引き出しを可能にした充電器は、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成されるとともに、充電器本体の上側に突出して設けられ、該一体的に構成された該両端子に向かって該記憶担体側の接続対応する端子が案内されるように、該記憶担体固有の外形に対応した形状を備えた案内部材とを備え、該記憶担体の蓄電池に対する充電動作中に、該記憶担体の記憶情報を引き出せるようにした、ことを特徴としている。
また、別の特徴による本発明のシステムでは、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルと接続される端子がパーソナルコンピュータと接続されて、該パーソナルコンピュータで該記憶担体の記憶情報を受け取れるようにしたことを特徴としている。
【0013】
4台の携帯電話2および、各々対応するデータ送受信機能付充電器1が用意され、このデータ送受信機能付充電器1内には{必要に応じて外部へ設けて)インターフェース手段S7が各々に設けられる。このインターフェース手段とは、複数種類の別のプロトコルで作動している携帯電話2に内臓されているメモリー部分へのアクセスを可能とする手段である(従存の技術を利用)。また、このインターフェース手段S7所望に応じて、携帯電話2と充電器1との嵌合関係を監視する制御手段としても機能させている。また、4つのインターフェース手段とパーソナルコンピュータPとは、ラン接続がなされている。また、パーソナルコンピュータP内には、必然的にランを作動し得るソフト環境を持たせている(従存技術を採用、例えばウインドウズ95(商標)等を利用)。
〔0014〕
図7で示した装置におけるデータの受け渡しの状態を図8のブロック図により説明する。複数のインターフェースS7の出力は、各々イおよびロの2種類を備え目的に応じて異なる2種類のデータ出力環境を有している。これら2種類の出力環境イロは、例えば、“イ”が仕事関係のデータ出力であり、“ロ”がプライベートなデータ出力などとして利用することができ、この複数種類の扱いは、基本的にパーソナルコンピュータPの司令に応じて、選択がなされる。また、各インターフェースと、パーソナルコンピュータPとは、互いに連結され、例えば、コンピュータPとインターフェース手段Aとの相互データ移動、あるいは、インターフェース手段Aとインターフェース手段Bとの相互データ移動等を可能としてる。さらに、この様なデータ移動は出力環境“イ群”、“ロ群”を分類してデータ処理を可能している。
4台の携帯電話2および、各々対応するデータ送受信機能付充電器1が用意され、このデータ送受信機能付充電器1内には{必要に応じて外部へ設けて)インターフェース手段S7が各々に設けられる。このインターフェース手段とは、複数種類の別のプロトコルで作動している携帯電話2に内臓されているメモリー部分へのアクセスを可能とする手段である(従存の技術を利用)。また、このインターフェース手段S7所望に応じて、携帯電話2と充電器1との嵌合関係を監視する制御手段としても機能させている。また、4つのインターフェース手段とパーソナルコンピュータPとは、ラン接続がなされている。また、パーソナルコンピュータP内には、必然的にランを作動し得るソフト環境を持たせている(従存技術を採用、例えばウインドウズ95(商標)等を利用)。
〔0014〕
図7で示した装置におけるデータの受け渡しの状態を図8のブロック図により説明する。複数のインターフェースS7の出力は、各々イおよびロの2種類を備え目的に応じて異なる2種類のデータ出力環境を有している。これら2種類の出力環境イロは、例えば、“イ”が仕事関係のデータ出力であり、“ロ”がプライベートなデータ出力などとして利用することができ、この複数種類の扱いは、基本的にパーソナルコンピュータPの司令に応じて、選択がなされる。また、各インターフェースと、パーソナルコンピュータPとは、互いに連結され、例えば、コンピュータPとインターフェース手段Aとの相互データ移動、あるいは、インターフェース手段Aとインターフェース手段Bとの相互データ移動等を可能としてる。さらに、この様なデータ移動は出力環境“イ群”、“ロ群”を分類してデータ処理を可能している。
【0015】
同8図において、図面の上方にA〜Dで記載したインターフェース手段S7は、データ送受信機能付充電器内に設けられたものである。従って、この図の場合、4台のデータ送受信機能付充電器が設けられている状態を示している。これらインターフェース手段S7からのデータ入出力は各々“イ”“ロ”の2種類設けられ、その“イ”の入出力は、装置Pのイ群中の選択手段S3と入出力関係を形成している。同様に、データ入出力“ロ”は、装置Pのロ群中の選択手段S3’と入出力関係を形成している。以上の関連付けは前述のランによってデータの往復が実現されており、また、その実際の接続状態は図7に示した通りであります。そのために、万が一装置Pが故障したり、あるいは省略した場合でも、例えば、隣り合うインターフェース手段S7同士で上記“イ”“ロ”のデータは相互に入出力関係を形成可能としている。このような場合、例えば1人で複数個の携帯電話を所有している場合、一方が他方のデータバックアップ用のメモリとして働かすことができ、もし、3台の携帯電話を持っている場合、2台の携帯電話のメモリに“イ”“ロ”の各々のデータをメモリし、利用する残りの一台の携帯電話に“イ”“ロ”の何れか一方のデータを送り返すように作業させることができる。
同8図において、図面の上方にA〜Dで記載したインターフェース手段S7は、データ送受信機能付充電器内に設けられたものである。従って、この図の場合、4台のデータ送受信機能付充電器が設けられている状態を示している。これらインターフェース手段S7からのデータ入出力は各々“イ”“ロ”の2種類設けられ、その“イ”の入出力は、装置Pのイ群中の選択手段S3と入出力関係を形成している。同様に、データ入出力“ロ”は、装置Pのロ群中の選択手段S3’と入出力関係を形成している。以上の関連付けは前述のランによってデータの往復が実現されており、また、その実際の接続状態は図7に示した通りであります。そのために、万が一装置Pが故障したり、あるいは省略した場合でも、例えば、隣り合うインターフェース手段S7同士で上記“イ”“ロ”のデータは相互に入出力関係を形成可能としている。このような場合、例えば1人で複数個の携帯電話を所有している場合、一方が他方のデータバックアップ用のメモリとして働かすことができ、もし、3台の携帯電話を持っている場合、2台の携帯電話のメモリに“イ”“ロ”の各々のデータをメモリし、利用する残りの一台の携帯電話に“イ”“ロ”の何れか一方のデータを送り返すように作業させることができる。
【0031】
このように構成された電話本体TPを受け入れるデータ送受信機能付充電器1は、図1〜図10で説明してきた基本構成に加えて、更に電話本体TP側と個人情報をデジタル送受信を可能とする電磁誘導情報送受信部DJ1’と、電話本体TP側の電力用電磁誘導受信部DJ2に対して電力エネルギーを送る電力用電磁誘導送信部DJ2’および室内ACコンセントへのケーブルを利用して、室内AC配線に対してラン接続を可能とするAC配線用デジタル入出力回路ACLUN、を追加的に備えている。また、特に電話本体TP側と個人情報をデジタル送受信を可能とする電磁誘導情報送受信部DJ1’および、電話本体TP側の電力用電磁誘導受信部DJ2に対して電力エネルギーを送る電力用電磁誘導送信部DJ2’は、何れも、電話本体TPがデータ送受信機能付充電器1に設けられた、例えば図2で図示した案内部材1dのような電話本体TPを受け入れるポケット部分へ挿入がなされた条件でのみ機能するように、電磁誘導情報送受信部DJ1’および電力用電磁誘導送信部DJ2’は、充電器1の本体上の適切な位置に配置され(好ましくは、電磁誘導情報送受信部および電力用電磁誘導送信部は同一箇所とすることで、例えば、誘導コイルを共通とすることを可能とする等の利点が生まれ得る)、電話本体TPとデータ送受信機能付充電器1とが、離れているにも関わらず、希望をしない条件で電話本体TP側に対して個人情報のデジタル送受信が行われないように構成している(尚、上記電磁誘導情報送受信部DJ1およびDJ1’は、電磁誘導のみならず、光による双方向通信、微弱電波による双方向通信などとすることも可能である)。
このように構成された電話本体TPを受け入れるデータ送受信機能付充電器1は、図1〜図10で説明してきた基本構成に加えて、更に電話本体TP側と個人情報をデジタル送受信を可能とする電磁誘導情報送受信部DJ1’と、電話本体TP側の電力用電磁誘導受信部DJ2に対して電力エネルギーを送る電力用電磁誘導送信部DJ2’および室内ACコンセントへのケーブルを利用して、室内AC配線に対してラン接続を可能とするAC配線用デジタル入出力回路ACLUN、を追加的に備えている。また、特に電話本体TP側と個人情報をデジタル送受信を可能とする電磁誘導情報送受信部DJ1’および、電話本体TP側の電力用電磁誘導受信部DJ2に対して電力エネルギーを送る電力用電磁誘導送信部DJ2’は、何れも、電話本体TPがデータ送受信機能付充電器1に設けられた、例えば図2で図示した案内部材1dのような電話本体TPを受け入れるポケット部分へ挿入がなされた条件でのみ機能するように、電磁誘導情報送受信部DJ1’および電力用電磁誘導送信部DJ2’は、充電器1の本体上の適切な位置に配置され(好ましくは、電磁誘導情報送受信部および電力用電磁誘導送信部は同一箇所とすることで、例えば、誘導コイルを共通とすることを可能とする等の利点が生まれ得る)、電話本体TPとデータ送受信機能付充電器1とが、離れているにも関わらず、希望をしない条件で電話本体TP側に対して個人情報のデジタル送受信が行われないように構成している(尚、上記電磁誘導情報送受信部DJ1およびDJ1’は、電磁誘導のみならず、光による双方向通信、微弱電波による双方向通信などとすることも可能である)。
Claims (4)
- 蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、
蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、
を備え、
該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成され、
該記憶担体の蓄電池に対する充電動作中に、該記憶担体の記憶情報を引き出せるようにした、
ことを特徴とする充電と記憶担体の記憶情報の引き出しを同時にできるようにした装置。 - 蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、
蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、
該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成されるとともに、充電器本体の上側に突出して設けられ、
該一体的に構成された該両端子に向かって該記憶担体側の接続対応する端子が案内されるように、該記憶担体固有の外形に対応した形状を備えた案内部材と、を備え、
該記憶担体の蓄電池に対する充電動作中に、該記憶担体の記憶情報を引き出せるようにした、
ことを特徴とする記憶担体の記憶情報の引き出しを可能にした充電器。 - 該充電器内部にメモリ装置を備え、該メモリ装置が該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルと接続される端子からの信号を記憶するようにした請求項2に記載の充電器。
- 蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルへ受け渡すための端子と、
蓄電池駆動をする記憶担体に対して接続され、該記憶担体の蓄電池に対して充電するための端子と、
該両端子が同時に抜き差しできるように一体的に構成され、
該記憶担体の記憶情報を引き出せる通信接続プロトコルと接続される端子がパーソナルコンピュータと接続されて、該パーソナルコンピュータで該記憶担体の記憶情報を受け取れるようにした、システム。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11188919A JP2000312178A (ja) | 1998-07-02 | 1999-07-02 | 携帯電話、phs等の記憶担体用データメモリバックアップシステム |
Applications Claiming Priority (5)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18788198 | 1998-07-02 | ||
JP10-187881 | 1999-02-24 | ||
JP11-47254 | 1999-02-24 | ||
JP4725499 | 1999-02-24 | ||
JP11188919A JP2000312178A (ja) | 1998-07-02 | 1999-07-02 | 携帯電話、phs等の記憶担体用データメモリバックアップシステム |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JP2000312178A JP2000312178A (ja) | 2000-11-07 |
JP2000312178A5 true JP2000312178A5 (ja) | 2005-03-03 |
Family
ID=27292923
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11188919A Pending JP2000312178A (ja) | 1998-07-02 | 1999-07-02 | 携帯電話、phs等の記憶担体用データメモリバックアップシステム |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JP2000312178A (ja) |
Families Citing this family (9)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2001285451A (ja) * | 2000-03-31 | 2001-10-12 | Shinji Aoyama | 携帯型電話機のデータバックアップ装置及びデータバックアップ方法 |
KR20020085182A (ko) * | 2001-05-07 | 2002-11-16 | 한국터치스크린(주) | 메모리 모듈 내장 충전기 |
AU2002327944A1 (en) * | 2002-09-16 | 2004-04-30 | Kemal Bayram | Universal stand-alone mobile phone backup device |
CN1744740A (zh) * | 2005-09-15 | 2006-03-08 | 王建平 | 在手机充电器内备份手机内信息的方法和装置 |
JP4833224B2 (ja) * | 2005-12-09 | 2011-12-07 | パナソニック株式会社 | 情報通信端末装置およびこの装置を含む自動バックアップシステム |
GB2435563A (en) * | 2006-02-23 | 2007-08-29 | Jonathan Barry | Charging units for mobile telephones with data storage facility |
JP2007249305A (ja) * | 2006-03-13 | 2007-09-27 | Nec Corp | 通信システム、外部記憶装置、充電装置、通信方法、及び通信プログラム |
GB0807590D0 (en) | 2008-04-25 | 2008-06-04 | Ominplug Technologies Ltd | Data synchronisation |
JP5091765B2 (ja) * | 2008-05-21 | 2012-12-05 | アズビル株式会社 | モジュール型機器およびモジュール機器システム |
-
1999
- 1999-07-02 JP JP11188919A patent/JP2000312178A/ja active Pending
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
US6589069B1 (en) | Wire reel having a universal serial bus connector capable of doing emergency charging work | |
US7079038B2 (en) | Method and apparatus for communication between an electronic device and a connected battery | |
US20090017881A1 (en) | Storage and activation of mobile phone components | |
TW200537723A (en) | A portable electrical power unit with transmission display | |
US6584329B1 (en) | Method and apparatus enabling communication between an electric device and a battery | |
US20060158154A1 (en) | Method and apparatus for backing up data from cell phones and other hand-held devices | |
WO2002096069A2 (en) | Controlling data transmission involving a wireless telephone | |
WO2004038887A1 (en) | Improvements relating to automatically configuring rechargeable devices | |
WO2002096070A2 (en) | Using identification information obtained from a portable phone | |
US20050059344A1 (en) | Accommodation device for bluetooth earphone | |
CN117691764A (zh) | 一种无线充电系统 | |
JP2008118575A (ja) | 通信システム、通信装置、並びに通信装置のための充電器 | |
JPH0936941A (ja) | 携帯電話装置 | |
EP1122851A3 (en) | Smart charger | |
JP2000312178A5 (ja) | ||
CN100521719C (zh) | 用于移动通信的无线电调制解调器终端 | |
CN109547593A (zh) | 电子设备 | |
CN206946186U (zh) | 一种多功能便携式设备 | |
CN109275058A (zh) | 双模式耳机系统、蓝牙设备和线缆 | |
US6211647B1 (en) | Method enabling communications between an electronic device and a battery, an apparatus comprising an electronic device and a battery, and a battery enabling communication | |
CN107171155A (zh) | 一种具备定位监听功能的智能数据线及使用方法、系统 | |
CN216625389U (zh) | 无线充电设备 | |
KR20060035442A (ko) | 다기능 블루투스 헤드셋 | |
CN210380288U (zh) | 一种共享充电器 | |
JP2021100368A (ja) | 車両のイグニッションオフの後の充電可用性の拡張 |