JP2000307905A - View finder and semiconductor device using the same - Google Patents

View finder and semiconductor device using the same

Info

Publication number
JP2000307905A
JP2000307905A JP2000037421A JP2000037421A JP2000307905A JP 2000307905 A JP2000307905 A JP 2000307905A JP 2000037421 A JP2000037421 A JP 2000037421A JP 2000037421 A JP2000037421 A JP 2000037421A JP 2000307905 A JP2000307905 A JP 2000307905A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
viewfinder
display element
liquid crystal
video camera
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000037421A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP2000307905A5 (en
Inventor
Shunpei Yamazaki
舜平 山崎
Masaru Yamazaki
優 山崎
Yoshisuke Hayashi
佳輔 林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Original Assignee
Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd filed Critical Semiconductor Energy Laboratory Co Ltd
Priority to JP2000037421A priority Critical patent/JP2000307905A/en
Publication of JP2000307905A publication Critical patent/JP2000307905A/en
Publication of JP2000307905A5 publication Critical patent/JP2000307905A5/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide a view finder for allowing a user to use a large screen and a video with high resolution. SOLUTION: A view finder is indicated so as to be loaded on a video camera. A view finder 103 is provide with a display element 103-1 and an optical element 103-2. A video displayed on the display element 103-1 is enlarged by the optical element 103-2, and projected to eye balls 105 of a user so as to be recognized. Therefore, the user can confirm a large video by observing the view finder without observing any outside liquid crystal panel. Thus, this video finder can be made convenient for the observation of a subject.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】TECHNICAL FIELD OF THE INVENTION

【0002】本願発明は、ビューファインダに関する。
特に、ビデオカメラ等に用いられるビューファインダに
関する。
[0002] The present invention relates to a viewfinder.
In particular, it relates to a viewfinder used for a video camera or the like.

【0003】[0003]

【従来の技術】[Prior art]

【0004】近年、CCD撮像素子の高解像度化・小型
化に伴い、CCD撮像素子を搭載したデジタルカメラや
ビデオカメラが普及してきている。ここで、図8(A)
に、従来のビデオカメラの外観図を示す。
In recent years, digital cameras and video cameras equipped with a CCD image sensor have become widespread as CCD image sensors have become higher resolution and smaller. Here, FIG.
FIG. 1 shows an external view of a conventional video camera.

【0005】2001はビデオカメラ本体、2002は
液晶パネル、2003はビューファインダ、2004な
らびに2005は操作スイッチ、および2006はレン
ズである。図8に示すビデオカメラは、レンズ2006
から取り込んだ映像をCCD撮像素子によって映像信号
に変換し、映像信号を記録媒体に記録する。液晶パネル
2002およびビューファインダ2003は、前記映像
信号を表示する表示装置である。
[0005] 2001 is a video camera body, 2002 is a liquid crystal panel, 2003 is a viewfinder, 2004 and 2005 are operation switches, and 2006 is a lens. The video camera shown in FIG.
Is converted into a video signal by a CCD image sensor, and the video signal is recorded on a recording medium. The liquid crystal panel 2002 and the viewfinder 2003 are display devices that display the video signal.

【0006】図8(B)に示す様に、使用者2100は
ビューファインダ2003に映し出される映像を観察し
ながら被写体を撮影することができる。ここで、図9に
従来のビューファインダ2003を示す。なお、210
0−1は使用者2100の左右いずれかの眼球を示して
いる。ビューファインダ2003は、小型の液晶パネル
2003−1を有しており、使用者はこの小型の液晶パ
ネル2003−1に表示される映像を観察することがで
きる。
As shown in FIG. 8B, a user 2100 can photograph a subject while observing an image projected on a viewfinder 2003. Here, a conventional viewfinder 2003 is shown in FIG. Note that 210
0-1 indicates an eyeball on either the left or right of the user 2100. The viewfinder 2003 has a small liquid crystal panel 2003-1, and a user can observe an image displayed on the small liquid crystal panel 2003-1.

【0007】従来のビューファインダにおいては、使用
者2100が観察するビューファインダ2003の映像
は、小型の液晶パネル2003−1の映像であり、映像
が小さく、しかも解像度が低く、かなり認識しにくいも
のである。よって、使用者2100は、ビューファイン
ダ2003の映像を確認しながら被写体の撮影を行うこ
とは、事実上困難であった。
In the conventional viewfinder, the image of the viewfinder 2003 observed by the user 2100 is an image of the small liquid crystal panel 2003-1. The image is small, the resolution is low, and it is very difficult to recognize the image. is there. Therefore, it was practically difficult for the user 2100 to photograph the subject while checking the image on the viewfinder 2003.

【0008】そこで、従来のビデオカメラには、図8の
2002に示すような、外付けの液晶パネルが搭載され
ている。従来、この外付けの液晶パネル2002のサイ
ズは、2インチ〜4インチ程度と、ビューファインダ2
003によって確認される映像に対して比較的大きく、
解像度も高いものである。使用者2100は、外付けの
液晶パネル2002に映し出される映像を確認しなが
ら、被写体を撮影したり記録した映像を再生したりする
ことができる。
Therefore, a conventional video camera is equipped with an external liquid crystal panel as shown by 2002 in FIG. Conventionally, the size of the external liquid crystal panel 2002 is about 2 inches to 4 inches,
003 is relatively large for the image identified by
The resolution is also high. The user 2100 can shoot a subject or reproduce a recorded image while checking the image projected on the external liquid crystal panel 2002.

【0009】[0009]

【発明が解決しようとする課題】[Problems to be solved by the invention]

【0010】しかしながら、この外付けの液晶パネル2
002は、ビューファインダ2003の小型の液晶パネ
ル2003−1と比較して画面サイズが大きい分、消費
電力が大きい。この外付けの液晶パネル2002を動作
させながらビデオカメラを使用すると、外付けの液晶パ
ネル2002を動作させない場合の使用と比較して、約
1.5倍程度の消費電力となる。よって、この外付けの
液晶パネル2002を動作させながらビデオカメラを使
用することは、屋外使用・携帯性を重視するビデオカメ
ラにとって最も大きな問題の一つとなっているバッテリ
ーの持続時間に大きな影響を与える。したがって、外付
けの液晶パネル2002の表示を確認しながらのビデオ
カメラの使用は、使用者にとって利益のある事ばかりで
はなかった。
However, this external liquid crystal panel 2
002 has a larger screen size than the small liquid crystal panel 2003-1 of the viewfinder 2003, and therefore consumes more power. When the video camera is used while the external liquid crystal panel 2002 is operated, the power consumption is about 1.5 times as much as that when the external liquid crystal panel 2002 is not operated. Therefore, using the video camera while operating the external liquid crystal panel 2002 has a great effect on the battery life, which is one of the biggest problems for a video camera that emphasizes outdoor use and portability. . Therefore, the use of the video camera while checking the display on the external liquid crystal panel 2002 is not only beneficial for the user.

【0011】また、図10に、従来のデジタルカメラの
外観図を示す。3001はデジタルカメラ本体であり、
3002は液晶パネルであり、3003はシャッターボ
タンであり、3004および3005は操作スイッチで
ある。使用者は、液晶パネル3002に映し出された映
像を確認しながら撮影を行ったり、記録した映像を再生
し確認することができる。
FIG. 10 is an external view of a conventional digital camera. Reference numeral 3001 denotes a digital camera body;
Reference numeral 3002 denotes a liquid crystal panel, 3003 denotes a shutter button, and 3004 and 3005 denote operation switches. The user can shoot while checking the image projected on the liquid crystal panel 3002, and can reproduce and check the recorded image.

【0012】しかしながら、液晶パネルの大型化・高解
像度化に伴い、液晶パネルの消費電力が大きくなり、ビ
デオカメラと同様屋外使用を前提とするデジタルカメラ
にとっては問題となっている。
However, as the size and resolution of the liquid crystal panel increase, the power consumption of the liquid crystal panel increases, which poses a problem for digital cameras that are intended for outdoor use as well as video cameras.

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段】[Means for Solving the Problems]

【0014】そこで、本発明は、上述の問題に鑑みてな
されたものであり、低消費電力を低減し、大画面かつ高
解像度な映像を使用者に提供することができるビューフ
ァインダを実現するものである。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above-described problems, and realizes a viewfinder which can reduce a low power consumption and provide a large screen and high resolution video to a user. It is.

【0015】本発明によると、ビューファインダに備え
られた小型の表示素子(代表的には、液晶パネル)の映
像を拡大することができる。そして、使用者は、ビュー
ファインダを覗くことによって拡大された映像を観察す
ることができる。例えば、使用者は、2m前に映し出さ
れる60インチの映像を観察することができる。よっ
て、本発明によると、ビデオカメラの使用者は、外付け
の液晶パネルを観察しなくても、ビューファインダを観
察することによって、大きな映像を確認することができ
る。
According to the present invention, it is possible to enlarge an image on a small display element (typically, a liquid crystal panel) provided in the viewfinder. Then, the user can observe the enlarged image by looking through the viewfinder. For example, the user can observe a 60-inch image projected 2 m ahead. Therefore, according to the present invention, the user of the video camera can confirm a large image by observing the viewfinder without observing the external liquid crystal panel.

【0016】図1を参照する。図1には、本発明のビュ
ーファインダがビデオカメラに搭載された状態で示され
ている。本発明のビューファインダ103は、図1に示
すように、表示素子103−1および光学素子103−
2を有している。表示素子103−1に表示される映像
は、光学素子103−2によって拡大され、使用者の眼
球105に投影され認識される。よって、使用者は、外
付けの液晶パネルを観察しなくても、ビューファインダ
を観察することによって、大きな映像を確認することが
でき、被写体の観察に都合がよい。
Referring to FIG. FIG. 1 shows a viewfinder according to the present invention mounted on a video camera. As shown in FIG. 1, the viewfinder 103 of the present invention includes a display element 103-1 and an optical element 103-.
Two. The image displayed on the display element 103-1 is enlarged by the optical element 103-2 and projected on the user's eyeball 105 and recognized. Therefore, the user can confirm a large image by observing the viewfinder without observing the external liquid crystal panel, which is convenient for observing the subject.

【0017】なお、本発明のビューファインダは、ビデ
オカメラ以外にもビューファインダを用いる種々の半導
体装置に用いることができる。
The viewfinder of the present invention can be used for various semiconductor devices using a viewfinder other than a video camera.

【0018】ここで、本発明のビューファインダの構成
を以下に述べる。
Here, the configuration of the viewfinder of the present invention will be described below.

【0019】本発明のビューファインダは、表示素子
と、前記表示素子に表示される映像を拡大する光学素子
と、を有している。
The viewfinder of the present invention has a display element and an optical element for enlarging an image displayed on the display element.

【0020】また、本発明のビューファインダは、表示
素子と、前記表示素子に表示される映像を拡大する複数
の光学素子と、を有している
A viewfinder according to the present invention has a display element and a plurality of optical elements for enlarging an image displayed on the display element.

【0021】また、本発明のビューファインダは、表示
素子と、前記表示素子に表示される映像を拡大し、使用
者の眼球に投影する光学素子と、を有している
Further, the viewfinder of the present invention has a display element and an optical element for enlarging an image displayed on the display element and projecting the image on the user's eyeball.

【0022】また、本発明のビューファインダは、表示
素子と、前記表示素子に表示される映像を拡大し、使用
者の眼球に投影する複数の光学素子と、を有している
A viewfinder according to the present invention includes a display element, and a plurality of optical elements for enlarging an image displayed on the display element and projecting the image on a user's eyeball.

【0023】また、本発明のビューファインダに用いら
れる表示素子は、液晶表示素子であってもよい。
The display element used in the viewfinder of the present invention may be a liquid crystal display element.

【0024】また、本発明のビューファインダに用いら
れる前記表示素子は、有機EL表示素子であってもよ
い。
The display element used in the viewfinder of the present invention may be an organic EL display element.

【0025】[0025]

【発明の実施の形態】BEST MODE FOR CARRYING OUT THE INVENTION

【0026】本発明のビューファインダの実施形態につ
いて以下に説明する。ただし、本発明のビューファイン
ダは、以下の実施形態に限定されるわけではない。
An embodiment of the viewfinder of the present invention will be described below. However, the viewfinder of the present invention is not limited to the following embodiments.

【0027】(実施形態1)(Embodiment 1)

【0028】図2を参照する。図2には、本実施形態の
ビューファインダ203がビデオカメラ201に搭載さ
れた状態で示されている。本発明のビューファインダ2
03は、図2に示すように、表示素子203−1および
光学素子203−2ならびに203−3を有している。
表示素子203−1から出射された光は、光学素子20
3−3を通り光学素子203−2に入射される。光学素
子203−2に入射された光は、光学素子203の反射
面で反射され、透過面から出射され、ビューファインダ
203から出射されることになる。ビデオカメラ201
の使用者は、本発明のビューファインダ203から出射
される光を観察することによって、拡大された映像を認
識する。
Referring to FIG. FIG. 2 shows a state in which the viewfinder 203 of the present embodiment is mounted on the video camera 201. Viewfinder 2 of the present invention
03 has a display element 203-1 and optical elements 203-2 and 203-3 as shown in FIG.
The light emitted from the display element 203-1 is reflected by the optical element 20.
The light passes through 3-3 and enters the optical element 203-2. The light incident on the optical element 203-2 is reflected on the reflection surface of the optical element 203, exits from the transmission surface, and exits from the viewfinder 203. Video camera 201
The user recognizes the enlarged image by observing the light emitted from the viewfinder 203 of the present invention.

【0029】本実施形態のビューファインダ203に用
いられる光学素子203−3においては、入射する光は
反射面で2回反射し、透過面から出射する。このよう
に、本実施例のビューファインダ203によると、表示
素子203−1に表示される映像は、光学素子203−
2および203−3によって拡大され、使用者の眼球2
05に認識される。よって、使用者は、外付けの表示装
置を観察しなくても、ビューファインダ203を観察す
ることによって、大きな映像を確認することができる。
In the optical element 203-3 used in the viewfinder 203 of this embodiment, the incident light is reflected twice on the reflection surface and exits from the transmission surface. As described above, according to the view finder 203 of the present embodiment, the image displayed on the display element 203-1 is
2 and 203-3, the user's eyeball 2
05 is recognized. Therefore, the user can confirm a large image by observing the viewfinder 203 without observing the external display device.

【0030】なお、本実施形態のビューファインダの表
示素子としては、代表的には、液晶パネルが用いられ
る。液晶パネルは、ネマチック液晶を用いたツイストネ
マチック(TN)モードもしくは電界制御複屈折モード
を表示モードとしてもよい。また、強誘電性液晶または
反強誘電性液晶、またはそれらの混合液晶を用いて液晶
パネルを構成しても良い。印加電圧に対して無しきい値
で応答する強誘電性液晶または反強誘電性液晶、または
それらの混合液晶を用いることもできる。
A liquid crystal panel is typically used as a display element of the viewfinder of the present embodiment. The display mode of the liquid crystal panel may be a twisted nematic (TN) mode using a nematic liquid crystal or an electric field control birefringence mode. Further, a liquid crystal panel may be formed using a ferroelectric liquid crystal, an antiferroelectric liquid crystal, or a mixed liquid crystal thereof. A ferroelectric liquid crystal or an antiferroelectric liquid crystal that responds to an applied voltage without a threshold value, or a mixed liquid crystal thereof can also be used.

【0031】ここで、無しきい値反強誘電性混合液晶の
印加電圧に対する光透過率の特性を示すグラフを図11
に示す。なお、液晶パネルの入射側の偏光板の偏光軸
は、液晶パネルのラビング方向にほぼ一致する無しきい
値反強誘電性混合液晶のスメクティック層の法線方向と
ほぼ平行に設定されている。また、出射側の偏光板の偏
光軸は、入射側の偏光板の偏光軸に対してほぼ直角(ク
ロスニコル)に設定されている。このように、無しきい
値反強誘電性混合液晶を用いると、図11のような印加
電圧−透過率特性を示す階調表示を行うことが可能であ
ることがわかる。
FIG. 11 is a graph showing the characteristics of light transmittance with respect to the applied voltage of the thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal.
Shown in The polarization axis of the polarizing plate on the incident side of the liquid crystal panel is set substantially parallel to the normal direction of the smectic layer of the thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal, which substantially matches the rubbing direction of the liquid crystal panel. The polarization axis of the exit-side polarizing plate is set to be substantially perpendicular (crossed Nicols) to the polarization axis of the entrance-side polarizing plate. As described above, it can be understood that when the thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal is used, it is possible to perform a gradation display showing the applied voltage-transmittance characteristic as shown in FIG.

【0032】また、一般に、無しきい値反強誘電性混合
液晶は自発分極が大きく、液晶自体の誘電率が高い。こ
のため、無しきい値反強誘電性混合液晶を液晶表示装置
に用いる場合には、画素に比較的大きな保持容量が必要
となってくる。よって、自発分極が小さな無しきい値反
強誘電性混合液晶を用いるのが好ましい。また、液晶パ
ネルの駆動方法を、線順次駆動とすることにより、画素
への階調電圧の書き込み期間(ピクセルフィードピリオ
ド)を長くし、保持容量が小くてもそれを補うこともで
きる。
In general, a thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal has a large spontaneous polarization and a high dielectric constant of the liquid crystal itself. Therefore, when a thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal is used for a liquid crystal display device, a relatively large storage capacitance is required for a pixel. Therefore, it is preferable to use a thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal having a small spontaneous polarization. In addition, when the driving method of the liquid crystal panel is line-sequential driving, the writing period (pixel feed period) of the gradation voltage to the pixel can be lengthened, and even if the storage capacity is small, it can be compensated.

【0033】なお、無しきい値反強誘電性液晶を用いる
ことによって低電圧駆動が実現されるので、液晶表示装
置の低消費電力が実現される。
Since low-voltage driving is realized by using a thresholdless antiferroelectric liquid crystal, low power consumption of the liquid crystal display device is realized.

【0034】図3には、本実施形態のビューファインダ
203を用いたビデオカメラの例が示されている。図3
(A)、(B)および(C)において、201はビデオ
カメラ本体を示し、203は本実施形態のビューファイ
ンダ、204はレンズ、206および207は操作スイ
ッチである。図3(B)は、外付け液晶パネル208を
搭載したビデオカメラである。なお、図3(A)のビデ
オカメラと図3(B)のビデオカメラとは、ビデオカメ
ラ本体の形状および大きさが異なる。
FIG. 3 shows an example of a video camera using the viewfinder 203 of this embodiment. FIG.
1A, 1B, and 1C, reference numeral 201 denotes a video camera body; 203, a viewfinder according to the embodiment; 204, a lens; and 206 and 207, operation switches. FIG. 3B illustrates a video camera equipped with an external liquid crystal panel 208. Note that the video camera in FIG. 3A and the video camera in FIG. 3B have different shapes and sizes of the video camera body.

【0035】図3(B)に示すビデオカメラのように、
外付け液晶パネルを搭載したビデオカメラにおいても、
本実施形態のビューファインダを用いることもできる。
この場合、外付けの液晶パネル208を動作させなくと
もビューファインダ203を観察することによって、拡
大された映像を観察することができる。よって、屋外な
どでビデオカメラをバッテリ駆動させないといけない場
合等には、本実施形態のビューファインダは至便であ
る。
As in the video camera shown in FIG.
Even in video cameras equipped with an external LCD panel,
The viewfinder of the present embodiment can also be used.
In this case, the enlarged image can be observed by observing the viewfinder 203 without operating the external liquid crystal panel 208. Therefore, the viewfinder of the present embodiment is convenient when the video camera must be driven by a battery outdoors or the like.

【0036】(実施形態2)(Embodiment 2)

【0037】図4を参照する。図4には、本実施形態の
ビューファインダがビデオカメラ401に搭載された状
態で示されている。本発明のビューファインダ403
は、図4に示すように、表示素子403−1および光学
素子403−2を有している。光学素子403−2は、
レンズのような光学素子である。表示素子403−1か
ら出射された光は、光学素子403−3に入射し、拡大
されビューファインダ403から出射されることにな
る。ビデオカメラ401の使用者は、本発明のビューフ
ァインダ403から出射される光を観察することによっ
て、拡大された映像を認識する。
Referring to FIG. FIG. 4 shows the viewfinder according to the present embodiment mounted on a video camera 401. Viewfinder 403 of the present invention
Has a display element 403-1 and an optical element 403-2, as shown in FIG. The optical element 403-2 is
An optical element such as a lens. The light emitted from the display element 403-1 enters the optical element 403-3, is enlarged, and is emitted from the viewfinder 403. The user of the video camera 401 recognizes the enlarged image by observing the light emitted from the viewfinder 403 of the present invention.

【0038】このように、本実施例のビューファインダ
403によると、表示素子403−1に表示される映像
は、光学素子403−2によって拡大され、使用者の眼
球405に認識される。よって、使用者は、外付けの表
示装置を観察しなくても、ビューファインダ403を観
察することによって、大きな映像を確認することができ
る。
As described above, according to the viewfinder 403 of this embodiment, the image displayed on the display element 403-1 is enlarged by the optical element 403-2 and recognized by the user's eyeball 405. Therefore, the user can confirm a large image by observing the viewfinder 403 without observing the external display device.

【0039】本実施形態の表示素子403−1として
は、実施形態1で説明したものが用いられ得る。また、
本実施形態のビューファインダを用いたビデオカメラの
例としては、実施形態1で説明した図3のものが挙げら
れる。
As the display element 403-1 of this embodiment, the one described in the first embodiment can be used. Also,
As an example of the video camera using the viewfinder according to the present embodiment, the video camera shown in FIG.

【0040】(実施形態3)(Embodiment 3)

【0041】図5を参照する。図5には、本実施形態の
ビューファインダがビデオカメラ501に搭載された状
態で示されている。本発明のビューファインダ503
は、図5に示すように、表示素子503−1および光学
素子503−2を有している。表示素子503−1から
出射された光は、光学素子503−2に入射する。光学
素子503−2に入射した光は、光学素子503−2の
反射面で反射され、透過面から出射され、ビューファイ
ンダ503から出射されることになる。ビデオカメラ5
01の使用者は、本発明のビューファインダ503から
出射される光を観察することによって、拡大された映像
を認識する。
Referring to FIG. FIG. 5 shows a state in which the viewfinder of the present embodiment is mounted on a video camera 501. Viewfinder 503 of the present invention
Has a display element 503-1 and an optical element 503-2 as shown in FIG. Light emitted from the display element 503-1 enters the optical element 503-2. The light incident on the optical element 503-2 is reflected on the reflection surface of the optical element 503-2, is emitted from the transmission surface, and is emitted from the viewfinder 503. Video camera 5
01 observes the light emitted from the viewfinder 503 of the present invention to recognize the enlarged image.

【0042】このように、本実施例のビューファインダ
503によると、表示素子503−1に表示される映像
は、光学素子503−2によって拡大され、使用者の眼
球505に認識される。よって、使用者は、外付けの表
示装置を観察しなくても、ビューファインダ503を観
察することによって、大きな映像を確認することができ
る。
As described above, according to the viewfinder 503 of this embodiment, the image displayed on the display element 503-1 is enlarged by the optical element 503-2 and recognized by the user's eyeball 505. Therefore, the user can confirm a large image by observing the viewfinder 503 without observing the external display device.

【0043】本実施形態の表示素子503−1として
は、実施形態1で説明したものが用いられ得る。また、
本実施形態のビューファインダを用いたビデオカメラの
例としては、実施形態1で説明した図3のものが挙げら
れる。
As the display element 503-1 of this embodiment, the one described in the first embodiment can be used. Also,
As an example of the video camera using the viewfinder according to the present embodiment, the video camera shown in FIG.

【0044】(実施形態4)(Embodiment 4)

【0045】本実施形態においては、上記実施形態1〜
3で説明した本発明のビューファインダをデジタルカメ
ラに用いた場合について説明する。
In this embodiment, the above-described first to fifth embodiments are described.
The case where the viewfinder of the present invention described in 3 is used in a digital camera will be described.

【0046】図6を参照する。図6には、上記実施形態
1〜3で説明した本発明のビューファインダを搭載した
デジタルカメラを示している。601はデジタルカメラ
本体、602は本発明のビューファインダ、603はシ
ャッターボタン、604および605は操作スイッチで
ある。
Referring to FIG. FIG. 6 shows a digital camera equipped with the viewfinder of the present invention described in the first to third embodiments. 601 is a digital camera main body, 602 is a viewfinder of the present invention, 603 is a shutter button, and 604 and 605 are operation switches.

【0047】本実施形態のデジタルカメラ601は、本
発明のビューファインダ602を搭載しているので、ビ
ューファインダ602を観察する使用者は、拡大された
画面う確認することができる。よって、デジタルカメラ
の撮影時および映像再生時に非常に便利である。
Since the digital camera 601 of this embodiment is equipped with the viewfinder 602 of the present invention, a user observing the viewfinder 602 can check the enlarged screen. Therefore, it is very convenient when shooting with a digital camera and when playing back images.

【0048】(実施形態5)(Embodiment 5)

【0049】図7を参照する。図7(A)には、本実施
形態のビューファインダがビデオカメラ701に搭載さ
れた状態で示されている。本発明のビューファインダ7
03は、表示素子703−1を有している。表示素子7
03−1を拡大したものを図7(B)に示す。本実施形
態の表示素子703−1は、基板703−1−1、基板
703−1−2、および表示媒体703−1−3を有し
ている。なお、本実施形態においては、表示媒体703
−1−3液晶を用いている。表示素子703−1の一方
の基板703−1−2は、光の出射側の表面が球面状と
なっており、レンズの役割を果たす。表示素子703−
1から出射された光は、ビューファインダ703から出
射されることになる。ビデオカメラ701の使用者は、
本発明のビューファインダ703から出射される光を観
察することによって、拡大された映像を認識する。
Referring to FIG. FIG. 7A shows a state in which the viewfinder according to the present embodiment is mounted on a video camera 701. Viewfinder 7 of the present invention
03 has a display element 703-1. Display element 7
FIG. 7B shows an enlarged view of 03-1. The display element 703-1 of this embodiment includes a substrate 703-1-1, a substrate 703-1-2, and a display medium 703-1-3. In the present embodiment, the display medium 703
-1-3 liquid crystal is used. One substrate 703-1-2 of the display element 703-1 has a spherical surface on the light emission side, and functions as a lens. Display element 703-
The light emitted from 1 is emitted from the viewfinder 703. The user of the video camera 701
By observing the light emitted from the viewfinder 703 of the present invention, an enlarged image is recognized.

【0050】このように、本実施例のビューファインダ
703によると、表示素子703−1に表示される映像
は、拡大され、使用者の眼球705に認識される。よっ
て、使用者は、外付けの表示装置を観察しなくても、ビ
ューファインダ703を観察することによって、大きな
映像を確認することができる。
As described above, according to the viewfinder 703 of this embodiment, the image displayed on the display element 703-1 is enlarged and recognized by the user's eyeball 705. Therefore, the user can confirm a large image by observing the viewfinder 703 without observing the external display device.

【0051】本実施形態の表示素子703−1として
は、実施形態1で説明したものが用いられ得る。また、
本実施形態のビューファインダを用いたビデオカメラや
デジタルカメラの例としては、実施形態1または実施形
態4で説明した図3のものが挙げられる。
As the display element 703-1 of the present embodiment, the one described in the first embodiment can be used. Also,
As an example of a video camera or a digital camera using the viewfinder of the present embodiment, the one shown in FIG. 3 described in the first or fourth embodiment can be used.

【0052】(実施形態6)本実施形態では、本願発明
のビューファインダの表示装置としてEL(エレクトロ
ルミネッセンス)表示装置を作製した例について説明す
る。
(Embodiment 6) In this embodiment, an example in which an EL (electroluminescence) display device is manufactured as a display device of a viewfinder according to the present invention will be described.

【0053】図12(A)は本実施形態のEL表示装置
の上面図である。図12(A)において、4010は基
板、4011は画素部、4012はソース側駆動回路、
4013はゲート側駆動回路であり、それぞれの駆動回
路は配線4014〜4016を経てFPC4017に至
り、外部機器へと接続される。
FIG. 12A is a top view of the EL display device of this embodiment. 12A, reference numeral 4010 denotes a substrate, 4011 denotes a pixel portion, 4012 denotes a source side driver circuit,
Reference numeral 4013 denotes a gate-side drive circuit. Each drive circuit reaches an FPC 4017 via wirings 4014 to 4016 and is connected to an external device.

【0054】図12(B)は本実施形態のEL表示装置
の断面構造である。このとき、少なくとも画素部、好ま
しくは駆動回路及び画素部を囲むようにしてカバー材6
000、シール材7000、密封材(第2のシール材)
7001が設けられている。
FIG. 12B shows a cross-sectional structure of the EL display device of this embodiment. At this time, the cover member 6 is formed so as to surround at least the pixel portion, preferably the drive circuit and the pixel portion.
000, sealing material 7000, sealing material (second sealing material)
7001 is provided.

【0055】また、基板4010、下地膜4021の上
に駆動回路用TFT(但し、ここではnチャネル型TF
Tとpチャネル型TFTを組み合わせたCMOS回路を
図示している。)4022及び画素部用TFT4023
(但し、ここではEL素子への電流を制御するTFTだ
け図示している。)が形成されている。
Further, a TFT for a driving circuit (here, an n-channel type TF) is formed on the substrate 4010 and the base film 4021.
1 illustrates a CMOS circuit combining a T and a p-channel TFT. ) 4022 and TFT 4023 for pixel portion
(However, here, only the TFT for controlling the current to the EL element is shown).

【0056】駆動回路用TFT4022、画素部用TF
T4023が完成したら、樹脂材料でなる層間絶縁膜
(平坦化膜)4026の上に画素部用TFT4023の
ドレインと電気的に接続する透明導電膜でなる画素電極
4027を形成する。透明導電膜としては、酸化インジ
ウムと酸化スズとの化合物(ITOと呼ばれる)または
酸化インジウムと酸化亜鉛との化合物を用いることがで
きる。そして、画素電極4027を形成したら、絶縁膜
4028を形成し、画素電極4027上に開口部を形成
する。
TFT 4022 for driving circuit, TF for pixel portion
When T4023 is completed, a pixel electrode 4027 made of a transparent conductive film electrically connected to the drain of the pixel portion TFT 4023 is formed on an interlayer insulating film (flattening film) 4026 made of a resin material. As the transparent conductive film, a compound of indium oxide and tin oxide (called ITO) or a compound of indium oxide and zinc oxide can be used. After the pixel electrode 4027 is formed, an insulating film 4028 is formed, and an opening is formed over the pixel electrode 4027.

【0057】次に、EL層4029を形成する。EL層
4029は公知のEL材料(正孔注入層、正孔輸送層、
発光層、電子輸送層または電子注入層)を自由に組み合
わせて積層構造または単層構造とすれば良い。どのよう
な構造とするかは公知の技術を用いれば良い。また、E
L材料には低分子系材料と高分子系(ポリマー系)材料
がある。低分子系材料を用いる場合は蒸着法を用いる
が、高分子系材料を用いる場合には、スピンコート法、
印刷法またはインクジェット法等の簡易な方法を用いる
ことが可能である。
Next, an EL layer 4029 is formed. The EL layer 4029 is formed of a known EL material (a hole injection layer, a hole transport layer,
A light-emitting layer, an electron transport layer, or an electron injection layer) may be freely combined to form a stacked structure or a single-layer structure. A known technique may be used to determine the structure. Also, E
The L material includes a low molecular material and a high molecular (polymer) material. When a low molecular material is used, an evaporation method is used, but when a high molecular material is used, a spin coating method,
A simple method such as a printing method or an inkjet method can be used.

【0058】本実施形態では、シャドーマスクを用いて
蒸着法によりEL層を形成する。シャドーマスクを用い
て画素毎に波長の異なる発光が可能な発光層(赤色発光
層、緑色発光層及び青色発光層)を形成することで、カ
ラー表示が可能となる。その他にも、色変換層(CC
M)とカラーフィルターを組み合わせた方式、白色発光
層とカラーフィルターを組み合わせた方式があるがいず
れの方法を用いても良い。勿論、単色発光のEL表示装
置とすることもできる。
In this embodiment, an EL layer is formed by an evaporation method using a shadow mask. By forming a light-emitting layer (a red light-emitting layer, a green light-emitting layer, and a blue light-emitting layer) capable of emitting light having different wavelengths for each pixel using a shadow mask, color display becomes possible. In addition, the color conversion layer (CC
M) and a color filter are combined, and a white light-emitting layer and a color filter are combined. Either method may be used. Needless to say, a monochromatic EL display device can be used.

【0059】EL層4029を形成したら、その上に陰
極4030を形成する。陰極4030とEL層4029
の界面に存在する水分や酸素は極力排除しておくことが
望ましい。従って、真空中でEL層4029と陰極40
30を連続成膜するか、EL層4029を不活性雰囲気
で形成し、大気解放しないで陰極4030を形成すると
いった工夫が必要である。本実施形態ではマルチチャン
バー方式(クラスターツール方式)の成膜装置を用いる
ことで上述のような成膜を可能とする。
After forming the EL layer 4029, a cathode 4030 is formed thereon. Cathode 4030 and EL layer 4029
It is desirable to remove as much as possible moisture and oxygen existing at the interface. Therefore, the EL layer 4029 and the cathode 40 in vacuum
It is necessary to devise a method of continuously forming the film 30 or forming the EL layer 4029 in an inert atmosphere and forming the cathode 4030 without opening to the atmosphere. In this embodiment, the above-described film formation can be performed by using a multi-chamber method (cluster tool method) film forming apparatus.

【0060】なお、本実施形態では陰極4030とし
て、LiF(フッ化リチウム)膜とAl(アルミニウ
ム)膜の積層構造を用いる。具体的にはEL層4029
上に蒸着法で1nm厚のLiF(フッ化リチウム)膜を
形成し、その上に300nm厚のアルミニウム膜を形成
する。勿論、公知の陰極材料であるMgAg電極を用い
ても良い。そして陰極4030は4031で示される領
域において配線4016に接続される。配線4016は
陰極4030に所定の電圧を与えるための電源供給線で
あり、導電性ペースト材料4032を介してFPC40
17に接続される。
In this embodiment, as the cathode 4030, a laminated structure of a LiF (lithium fluoride) film and an Al (aluminum) film is used. Specifically, the EL layer 4029
A LiF (lithium fluoride) film having a thickness of 1 nm is formed thereon by a vapor deposition method, and an aluminum film having a thickness of 300 nm is formed thereon. Of course, a MgAg electrode which is a known cathode material may be used. The cathode 4030 is connected to the wiring 4016 in a region indicated by 4031. The wiring 4016 is a power supply line for applying a predetermined voltage to the cathode 4030, and the FPC 40 through a conductive paste material 4032.
17 is connected.

【0061】4031に示された領域において陰極40
30と配線4016とを電気的に接続するために、層間
絶縁膜4026及び絶縁膜4028にコンタクトホール
を形成する必要がある。これらは層間絶縁膜4026の
エッチング時(画素電極用コンタクトホールの形成時)
や絶縁膜4028のエッチング時(EL層形成前の開口
部の形成時)に形成しておけば良い。また、絶縁膜40
28をエッチングする際に、層間絶縁膜4026まで一
括でエッチングしても良い。この場合、層間絶縁膜40
26と絶縁膜4028が同じ樹脂材料であれば、コンタ
クトホールの形状を良好なものとすることができる。
The cathode 40 in the region indicated by 4031
In order to electrically connect the wiring 30 and the wiring 3016, it is necessary to form contact holes in the interlayer insulating film 4026 and the insulating film 4028. These are at the time of etching the interlayer insulating film 4026 (at the time of forming the contact hole for the pixel electrode).
Or when the insulating film 4028 is etched (when an opening is formed before the EL layer is formed). Also, the insulating film 40
When etching 28, etching may be performed all at once up to the interlayer insulating film 4026. In this case, the interlayer insulating film 40
If the same resin material is used for the insulating film 26 and the insulating film 4028, the shape of the contact hole can be made good.

【0062】このようにして形成されたEL素子の表面
を覆って、パッシベーション膜6003、充填材600
4、カバー材6000が形成される。
The passivation film 6003 and the filler 600 cover the surface of the EL element thus formed.
4. The cover material 6000 is formed.

【0063】さらに、EL素子部を囲むようにして、カ
バー材6000と基板4010の内側にシール材700
0が設けられ、さらにシール材7000の外側には密封
材(第2のシール材)7001が形成される。
Further, a sealing material 700 is provided inside the cover material 6000 and the substrate 4010 so as to surround the EL element portion.
0 is provided, and a sealing material (second sealing material) 7001 is formed outside the sealing material 7000.

【0064】このとき、この充填材6004は、カバー
材6000を接着するための接着剤としても機能する。
充填材6004としては、PVC(ポリビニルクロライ
ド)、エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、PVB(ポリビ
ニルブチラル)またはEVA(エチレンビニルアセテー
ト)を用いることができる。この充填材6004の内部
に乾燥剤を設けておくと、吸湿効果を保持できるので好
ましい。
At this time, the filler 6004 also functions as an adhesive for bonding the cover material 6000.
As the filler 6004, PVC (polyvinyl chloride), epoxy resin, silicone resin, PVB (polyvinyl butyral), or EVA (ethylene vinyl acetate) can be used. It is preferable to provide a desiccant inside the filler 6004 because a moisture absorbing effect can be maintained.

【0065】また、充填材6004の中にスペーサーを
含有させてもよい。このとき、スペーサーをBaOなど
からなる粒状物質とし、スペーサー自体に吸湿性をもた
せてもよい。
Further, a spacer may be contained in the filler 6004. At this time, the spacer may be a granular substance made of BaO or the like, and the spacer itself may have hygroscopicity.

【0066】スペーサーを設けた場合、パッシベーショ
ン膜6003はスペーサー圧を緩和することができる。
また、パッシベーション膜とは別に、スペーサー圧を緩
和する樹脂膜などを設けてもよい。
When a spacer is provided, the passivation film 6003 can reduce the spacer pressure.
Further, a resin film or the like for relaxing the spacer pressure may be provided separately from the passivation film.

【0067】また、カバー材6000としては、ガラス
板、アルミニウム板、ステンレス板、FRP(Fibe
rglass−Reinforced Plastic
s)板、PVF(ポリビニルフルオライド)フィルム、
マイラーフィルム、ポリエステルフィルムまたはアクリ
ルフィルムを用いることができる。なお、充填材600
4としてPVBやEVAを用いる場合、数十μmのアル
ミニウムホイルをPVFフィルムやマイラーフィルムで
挟んだ構造のシートを用いることが好ましい。
As the cover material 6000, a glass plate, an aluminum plate, a stainless steel plate, FRP (Fiber)
rglass-Reinforced Plastic
s) plate, PVF (polyvinyl fluoride) film,
Mylar film, polyester film or acrylic film can be used. The filling material 600
When PVB or EVA is used as 4, it is preferable to use a sheet having a structure in which aluminum foil of several tens of μm is sandwiched between PVF films or Mylar films.

【0068】但し、EL素子からの発光方向(光の放射
方向)によっては、カバー材6000が透光性を有する
必要がある。
However, depending on the direction of light emission (the direction of light emission) from the EL element, the cover material 6000 needs to have translucency.

【0069】また、配線4016はシール材7000お
よび密封材7001と基板4010との隙間を通ってF
PC4017に電気的に接続される。なお、ここでは配
線4016について説明したが、他の配線4014、4
015も同様にしてシール材7000および密封材70
01の下を通ってFPC4017に電気的に接続され
る。
The wiring 4016 passes through the gap between the sealing material 7000 and the sealing material 7001 and the substrate 4010, and
It is electrically connected to the PC 4017. Although the wiring 4016 has been described here, the other wirings 4014,
Similarly, the sealing material 7000 and the sealing material 70
01 and electrically connected to the FPC 4017.

【0070】(実施形態7)本実施形態では、実施形態
6とは異なる形態のEL表示装置を作製した例につい
て、図13(A)、13(B)を用いて説明する。図1
3(A)、13(B)と同じ番号のものは同じ部分を指
しているので説明は省略する。
(Embodiment 7) In this embodiment, an example in which an EL display device different from that of Embodiment 6 is manufactured will be described with reference to FIGS. FIG.
Elements having the same numbers as 3 (A) and 13 (B) indicate the same parts, and thus description thereof will be omitted.

【0071】図13(A)は本実施形態のEL表示装置
の上面図であり、図13(A)をA-A'で切断した断面
図を図13(B)に示す。
FIG. 13A is a top view of the EL display device of this embodiment, and FIG. 13B is a cross-sectional view taken along line AA ′ of FIG.

【0072】実施形態6に従って、EL素子の表面を覆
ってパッシベーション膜6003までを形成する。
According to the sixth embodiment, up to the passivation film 6003 is formed to cover the surface of the EL element.

【0073】さらに、EL素子を覆うようにして充填材6
004を設ける。この充填材6004は、カバー材60
00を接着するための接着剤としても機能する。充填材
6004としては、PVC(ポリビニルクロライド)、
エポキシ樹脂、シリコーン樹脂、PVB(ポリビニルブ
チラル)またはEVA(エチレンビニルアセテート)を
用いることができる。この充填材6004の内部に乾燥
剤を設けておくと、吸湿効果を保持できるので好まし
い。
Further, the filler 6 is formed so as to cover the EL element.
004 is provided. This filler 6004 is used for the cover material 60.
It also functions as an adhesive for bonding 00. As the filler 6004, PVC (polyvinyl chloride),
Epoxy resin, silicone resin, PVB (polyvinyl butyral) or EVA (ethylene vinyl acetate) can be used. It is preferable to provide a desiccant inside the filler 6004 because a moisture absorbing effect can be maintained.

【0074】また、充填材6004の中にスペーサーを
含有させてもよい。このとき、スペーサーをBaOなど
からなる粒状物質とし、スペーサー自体に吸湿性をもた
せてもよい。
Further, a spacer may be contained in the filler 6004. At this time, the spacer may be a granular substance made of BaO or the like, and the spacer itself may have hygroscopicity.

【0075】スペーサーを設けた場合、パッシベーショ
ン膜6003はスペーサー圧を緩和することができる。
また、パッシベーション膜とは別に、スペーサー圧を緩
和する樹脂膜などを設けてもよい。
When a spacer is provided, the passivation film 6003 can reduce the spacer pressure.
Further, a resin film or the like for relaxing the spacer pressure may be provided separately from the passivation film.

【0076】また、カバー材6000としては、ガラス
板、アルミニウム板、ステンレス板、FRP(Fibe
rglass−Reinforced Plastic
s)板、PVF(ポリビニルフルオライド)フィルム、
マイラーフィルム、ポリエステルフィルムまたはアクリ
ルフィルムを用いることができる。なお、充填材600
4としてPVBやEVAを用いる場合、数十μmのアル
ミニウムホイルをPVFフィルムやマイラーフィルムで
挟んだ構造のシートを用いることが好ましい。
As the cover material 6000, a glass plate, an aluminum plate, a stainless steel plate, FRP (Five)
rglass-Reinforced Plastic
s) plate, PVF (polyvinyl fluoride) film,
Mylar film, polyester film or acrylic film can be used. The filling material 600
When PVB or EVA is used as 4, it is preferable to use a sheet having a structure in which aluminum foil of several tens of μm is sandwiched between PVF films or Mylar films.

【0077】但し、EL素子からの発光方向(光の放射
方向)によっては、カバー材6000が透光性を有する
必要がある。
However, depending on the direction of light emission (the direction of light emission) from the EL element, the cover material 6000 needs to have translucency.

【0078】次に、充填材6004を用いてカバー材6
000を接着した後、充填材6004の側面(露呈面)
を覆うようにフレーム材6001を取り付ける。フレー
ム材6001はシール材(接着剤として機能する)60
02によって接着される。このとき、シール材6002
としては、光硬化性樹脂を用いるのが好ましいが、EL
層の耐熱性が許せば熱硬化性樹脂を用いても良い。な
お、シール材6002はできるだけ水分や酸素を透過し
ない材料であることが望ましい。また、シール材600
2の内部に乾燥剤を添加してあっても良い。
Next, the cover material 6
After bonding 000, the side surface of filler 6004 (exposed surface)
Frame material 6001 is attached so as to cover. The frame material 6001 is a sealing material (functioning as an adhesive) 60.
No. 02. At this time, the sealing material 6002
It is preferable to use a photocurable resin as the
A thermosetting resin may be used if the heat resistance of the layer permits. Note that the sealant 6002 is preferably a material that does not transmit moisture or oxygen as much as possible. In addition, the sealing material 600
A desiccant may be added to the inside of 2.

【0079】また、配線4016はシール材6002と
基板4010との隙間を通ってFPC4017に電気的
に接続される。なお、ここでは配線4016について説
明したが、他の配線4014、4015も同様にしてシ
ール材6002の下を通ってFPC4017に電気的に
接続される。
The wiring 4016 is electrically connected to the FPC 4017 through a gap between the sealing material 6002 and the substrate 4010. Note that although the wiring 4016 has been described here, the other wirings 4014 and 4015 are also electrically connected to the FPC 4017 under the sealant 6002 in the same manner.

【0080】(実施形態8)本実形態では、EL表示パ
ネルにおける画素部のさらに詳細な断面構造を図14
に、上面構造を図15(A)に、回路図を図15(B)
に示す。図14、図15(A)及び図15(B)では共
通の符号を用いるので互いに参照すれば良い。
(Embodiment 8) In this embodiment, a more detailed sectional structure of a pixel portion in an EL display panel is shown in FIG.
15A shows a top view structure, and FIG. 15B shows a circuit diagram.
Shown in In FIGS. 14, 15A and 15B, a common reference numeral is used, so that they may be referred to each other.

【0081】図14において、基板3001上に設けら
れたスイッチング用TFT3002は実施形態6のTFT
構造を用いてもよいし、公知のTFTの構造を用いても
よい。本実施形態ではダブルゲート構造としているが、
構造及び作製プロセスに大きな違いはないので説明は省
略する。但し、ダブルゲート構造とすることで実質的に
二つのTFTが直列された構造となり、オフ電流値を低
減することができるという利点がある。なお、本実施形
態ではダブルゲート構造としているが、シングルゲート
構造でも構わないし、トリプルゲート構造やそれ以上の
ゲート本数を持つマルチゲート構造でも構わない。
In FIG. 14, the switching TFT 3002 provided on the substrate 3001 is the TFT of the sixth embodiment.
A structure may be used, or a known TFT structure may be used. Although the present embodiment has a double gate structure,
The description is omitted because there is no significant difference in the structure and the manufacturing process. However, the double gate structure has a structure in which two TFTs are substantially connected in series, and has an advantage that an off-current value can be reduced. In this embodiment, a double gate structure is used, but a single gate structure, a triple gate structure, or a multi-gate structure having more gates may be used.

【0082】また、電流制御用TFT3003はNTF
Tを用いて形成される。このとき、スイッチング用TF
T3002のドレイン配線3035は配線3036によ
って電流制御用TFTのゲート電極3037に電気的に
接続されている。また、3038で示される配線は、ス
イッチング用TFT3002のゲート電極3039a、
3039bを電気的に接続するゲート配線である。
The current controlling TFT 3003 is made of NTF
It is formed using T. At this time, the switching TF
The drain wiring 3035 of T3002 is electrically connected to the gate electrode 3037 of the current controlling TFT by a wiring 3036. The wiring denoted by 3038 is a gate electrode 3039a of the switching TFT 3002,
The gate wiring 3039b is electrically connected.

【0083】電流制御用TFTはEL素子を流れる電流
量を制御するための素子であるため、多くの電流が流
れ、熱による劣化やホットキャリアによる劣化の危険性
が高い素子でもある。そのため、電流制御用TFTのド
レイン側に、ゲート絶縁膜を介してゲート電極に重なる
ようにLDD領域を設ける構造は極めて有効である。
Since the current control TFT is an element for controlling the amount of current flowing through the EL element, a large amount of current flows, and the element has a high risk of deterioration due to heat or hot carriers. Therefore, a structure in which an LDD region is provided on the drain side of the current control TFT so as to overlap with the gate electrode via the gate insulating film is extremely effective.

【0084】また、本実施形態では電流制御用TFT3
003をシングルゲート構造で図示しているが、複数の
TFTを直列につなげたマルチゲート構造としても良
い。さらに、複数のTFTを並列につなげて実質的にチ
ャネル形成領域を複数に分割し、熱の放射を高い効率で
行えるようにした構造としても良い。このような構造は
熱による劣化対策として有効である。
In the present embodiment, the current controlling TFT 3
Although 003 is shown in a single-gate structure, a multi-gate structure in which a plurality of TFTs are connected in series may be used. Further, a structure in which a plurality of TFTs are connected in parallel to substantially divide the channel formation region into a plurality of regions so that heat can be radiated with high efficiency may be employed. Such a structure is effective as a measure against deterioration due to heat.

【0085】また、図15(A)に示すように、電流制
御用TFT3003のゲート電極3037となる配線は
3004で示される領域で、電流制御用TFT3003
のドレイン配線3040と絶縁膜を介して重なる。この
とき、3004で示される領域ではコンデンサが形成さ
れる。このコンデンサ3004は電流制御用TFT30
03のゲートにかかる電圧を保持するためのコンデンサ
として機能する。なお、ドレイン配線3040は電流供
給線(電源線)3006に接続され、常に一定の電圧が
加えられている。
Further, as shown in FIG. 15A, the wiring which becomes the gate electrode 3037 of the current controlling TFT 3003 is a region indicated by 3004 in the current controlling TFT 3003.
Overlap with the drain wiring 3040 via the insulating film. At this time, a capacitor is formed in a region indicated by 3004. This capacitor 3004 is used for the current control TFT 30.
It functions as a capacitor for holding the voltage applied to the gate of the gate 03. Note that the drain wiring 3040 is connected to a current supply line (power supply line) 3006, and a constant voltage is constantly applied.

【0086】スイッチング用TFT3002及び電流制
御用TFT3003の上には第1パッシベーション膜3
041が設けられ、その上に樹脂絶縁膜でなる平坦化膜
3042が形成される。平坦化膜3042を用いてTF
Tによる段差を平坦化することは非常に重要である。後
に形成されるEL層は非常に薄いため、段差が存在する
ことによって発光不良を起こす場合がある。従って、E
L層をできるだけ平坦面に形成しうるように画素電極を
形成する前に平坦化しておくことが望ましい。
The first passivation film 3 is formed on the switching TFT 3002 and the current control TFT 3003.
041 is provided, and a planarizing film 3042 made of a resin insulating film is formed thereon. TF using the flattening film 3042
It is very important to flatten the step due to T. Since an EL layer formed later is extremely thin, poor light emission may be caused by the presence of a step. Therefore, E
It is desirable to planarize the pixel layer before forming the pixel electrode so that the L layer can be formed as flat as possible.

【0087】また、3043は反射性の高い導電膜でな
る画素電極(EL素子の陰極)であり、電流制御用TF
T3003のドレインに電気的に接続される。画素電極
3043としてはアルミニウム合金膜、銅合金膜または
銀合金膜など低抵抗な導電膜またはそれらの積層膜を用
いることが好ましい。勿論、他の導電膜との積層構造と
しても良い。
Reference numeral 3043 denotes a pixel electrode (cathode of an EL element) made of a highly reflective conductive film, and a current control TF
It is electrically connected to the drain of T3003. As the pixel electrode 3043, a low-resistance conductive film such as an aluminum alloy film, a copper alloy film, or a silver alloy film, or a stacked film thereof is preferably used. Of course, a stacked structure with another conductive film may be employed.

【0088】また、絶縁膜(好ましくは樹脂)で形成さ
れたバンク3044a、3044bにより形成された溝
(画素に相当する)の中に発光層3045が形成され
る。なお、ここでは一画素しか図示していないが、R
(赤)、G(緑)、B(青)の各色に対応した発光層を
作り分けても良い。発光層とする有機EL材料としては
π共役ポリマー系材料を用いる。代表的なポリマー系材
料としては、ポリパラフェニレンビニレン(PPV)
系、ポリビニルカルバゾール(PVK)系、ポリフルオ
レン系などが挙げられる。
A light emitting layer 3045 is formed in a groove (corresponding to a pixel) formed by banks 3044a and 3044b formed of an insulating film (preferably resin). Although only one pixel is shown here, R
Light emitting layers corresponding to the colors (red), G (green), and B (blue) may be separately formed. As the organic EL material for the light emitting layer, a π-conjugated polymer material is used. A typical polymer-based material is polyparaphenylene vinylene (PPV)
System, polyvinyl carbazole (PVK) system, polyfluorene system and the like.

【0089】なお、PPV系有機EL材料としては様々
な型のものがあるが、例えば「H. Shenk,H.Becker,O.Ge
lsen,E.Kluge,W.Kreuder,and H.Spreitzer,“Polymers
forLight Emitting Diodes”,Euro Display,Proceeding
s,1999,p.33-37」や特開平10−92576号公報に記
載されたような材料を用いれば良い。
There are various types of PPV-based organic EL materials, for example, “H. Shenk, H. Becker, O. Ge.
lsen, E. Kluge, W. Kreuder, and H. Spreitzer, “Polymers
forLight Emitting Diodes ”, Euro Display, Proceeding
s, 1999, p.33-37 "and JP-A-10-92576.

【0090】具体的な発光層としては、赤色に発光する
発光層にはシアノポリフェニレンビニレン、緑色に発光
する発光層にはポリフェニレンビニレン、青色に発光す
る発光層にはポリフェニレンビニレン若しくはポリアル
キルフェニレンを用いれば良い。膜厚は30〜150n
m(好ましくは40〜100nm)とすれば良い。
As specific light-emitting layers, cyanopolyphenylenevinylene is used for a light-emitting layer emitting red light, polyphenylenevinylene is used for a light-emitting layer emitting green light, and polyphenylenevinylene or polyalkylphenylene is used for a light-emitting layer emitting blue light. Good. The film thickness is 30-150n
m (preferably 40 to 100 nm).

【0091】但し、以上の例は発光層として用いること
のできる有機EL材料の一例であって、これに限定する
必要はまったくない。発光層、電荷輸送層または電荷注
入層を自由に組み合わせてEL層(発光及びそのための
キャリアの移動を行わせるための層)を形成すれば良
い。
However, the above example is an example of the organic EL material that can be used for the light emitting layer, and it is not necessary to limit the invention to this. An EL layer (a layer for performing light emission and carrier movement therefor) may be formed by freely combining a light emitting layer, a charge transport layer, or a charge injection layer.

【0092】例えば、本実施形態ではポリマー系材料を
発光層として用いる例を示したが、低分子系有機EL材
料を用いても良い。また、電荷輸送層や電荷注入層とし
て炭化珪素等の無機材料を用いることも可能である。こ
れらの有機EL材料や無機材料は公知の材料を用いるこ
とができる。
For example, in this embodiment, an example in which a polymer material is used as the light emitting layer has been described, but a low molecular organic EL material may be used. It is also possible to use an inorganic material such as silicon carbide for the charge transport layer and the charge injection layer. Known materials can be used for these organic EL materials and inorganic materials.

【0093】本実施形態では発光層3045の上にPE
DOT(ポリチオフェン)またはPAni(ポリアニリ
ン)でなる正孔注入層3046を設けた積層構造のEL
層としている。そして、正孔注入層3046の上には透
明導電膜でなる陽極3047が設けられる。本実施形態
の場合、発光層3045で生成された光は上面側に向か
って(TFTの上方に向かって)放射されるため、陽極
は透光性でなければならない。透明導電膜としては酸化
インジウムと酸化スズとの化合物や酸化インジウムと酸
化亜鉛との化合物を用いることができるが、耐熱性の低
い発光層や正孔注入層を形成した後で形成するため、可
能な限り低温で成膜できるものが好ましい。
In this embodiment, PE is formed on the light emitting layer 3045.
EL having a laminated structure provided with a hole injection layer 3046 made of DOT (polythiophene) or PAni (polyaniline)
And layers. An anode 3047 made of a transparent conductive film is provided over the hole injection layer 3046. In the case of the present embodiment, since the light generated in the light emitting layer 3045 is emitted toward the upper surface (toward the upper side of the TFT), the anode must be translucent. As the transparent conductive film, a compound of indium oxide and tin oxide or a compound of indium oxide and zinc oxide can be used; however, it is possible to form after forming a light-emitting layer or a hole-injecting layer with low heat resistance. A material that can form a film at a temperature as low as possible is preferable.

【0094】陽極3047まで形成された時点でEL素
子3005が完成する。なお、ここでいうEL素子30
05は、画素電極(陰極)3043、発光層3045、
正孔注入層3046及び陽極3047で形成されたコン
デンサを指す。図15(A)に示すように画素電極30
43は画素の面積にほぼ一致するため、画素全体がEL
素子として機能する。従って、発光の利用効率が非常に
高く、明るい画像表示が可能となる。
When the anode 3047 is formed, the EL element 3005 is completed. The EL element 30 referred to here
05 denotes a pixel electrode (cathode) 3043, a light emitting layer 3045,
It refers to a capacitor formed by the hole injection layer 3046 and the anode 3047. As shown in FIG.
Since 43 substantially corresponds to the area of the pixel, the entire pixel is EL
Functions as an element. Therefore, the efficiency of light emission is extremely high, and a bright image can be displayed.

【0095】ところで、本実施形態では、陽極3047
の上にさらに第2パッシベーション膜3048を設けて
いる。第2パッシベーション膜3048としては窒化珪
素膜または窒化酸化珪素膜が好ましい。この目的は、外
部とEL素子とを遮断することであり、有機EL材料の
酸化による劣化を防ぐ意味と、有機EL材料からの脱ガ
スを抑える意味との両方を併せ持つ。これによりEL表
示装置の信頼性が高められる。
In the present embodiment, the anode 3047
Further, a second passivation film 3048 is provided thereon. As the second passivation film 3048, a silicon nitride film or a silicon nitride oxide film is preferable. The purpose of this is to shut off the EL element from the outside, and has both the meaning of preventing the organic EL material from being deteriorated due to oxidation and the effect of suppressing outgassing from the organic EL material. Thereby, the reliability of the EL display device is improved.

【0096】以上のように本実施形態のEL表示パネル
は図14のような構造の画素からなる画素部を有し、オ
フ電流値の十分に低いスイッチング用TFTと、ホット
キャリア注入に強い電流制御用TFTとを有する。従っ
て、高い信頼性を有し、且つ、良好な画像表示が可能な
EL表示パネルが得られる。
As described above, the EL display panel of this embodiment has a pixel portion composed of pixels having a structure as shown in FIG. 14, a switching TFT having a sufficiently low off-current value, and a current control resistant to hot carrier injection. TFT. Therefore, an EL display panel having high reliability and capable of displaying a good image can be obtained.

【0097】(実施形態9)本実施形態では、実施形態
8に示した画素部において、EL素子3005の構造を
反転させた構造について説明する。説明には図16を用
いる。なお、図15の構造と異なる点はEL素子の部分
と電流制御用TFTだけであるので、その他の説明は省
略することとする。
(Embodiment 9) In this embodiment, a structure in which the EL element 3005 in the pixel portion shown in Embodiment 8 is inverted will be described. FIG. 16 is used for the description. Note that the point different from the structure of FIG. 15 is only the EL element portion and the current controlling TFT, and the other description will be omitted.

【0098】図16において、電流制御用TFT310
3はPTFTを用いて形成される。
In FIG. 16, the current control TFT 310
3 is formed using PTFT.

【0099】本実施形態では、画素電極(陽極)305
0として透明導電膜を用いる。具体的には酸化インジウ
ムと酸化亜鉛との化合物でなる導電膜を用いる。勿論、
酸化インジウムと酸化スズとの化合物でなる導電膜を用
いても良い。
In this embodiment, the pixel electrode (anode) 305
As 0, a transparent conductive film is used. Specifically, a conductive film formed using a compound of indium oxide and zinc oxide is used. Of course,
A conductive film formed using a compound of indium oxide and tin oxide may be used.

【0100】そして、絶縁膜でなるバンク3051a、
3051bが形成された後、溶液塗布によりポリビニル
カルバゾールでなる発光層3052が形成される。その
上にはカリウムアセチルアセトネートでなる電子注入層
3053、アルミニウム合金でなる陰極3054が形成
される。この場合、陰極3054がパッシベーション膜
としても機能する。こうしてEL素子3101が形成さ
れる。
Then, a bank 3051a made of an insulating film,
After the formation of 3051b, a light emitting layer 3052 made of polyvinyl carbazole is formed by solution coating. An electron injection layer 3053 made of potassium acetylacetonate and a cathode 3054 made of an aluminum alloy are formed thereon. In this case, the cathode 3054 also functions as a passivation film. Thus, an EL element 3101 is formed.

【0101】本実施形態の場合、発光層3052で発生
した光は、矢印で示されるようにTFTが形成された基
板の方に向かって放射される。
In the case of this embodiment, the light generated in the light emitting layer 3052 is radiated toward the substrate on which the TFT is formed as shown by the arrow.

【0102】なお、本実施形態の構成は、実施形態1〜
7の構成と自由に組み合わせて実施することが可能であ
る。
The configuration of this embodiment is the same as that of Embodiments 1 to
7 can be implemented in any combination.

【0103】(実施形態10)本実施形態では、図15
(B)に示した回路図とは異なる構造の画素とした場合
の例について図17(A)〜(C)に示す。なお、本実
施形態において、3201はスイッチング用TFT32
02のソース配線、3203はスイッチング用TFT3
202のゲート配線、3204は電流制御用TFT、3
205はコンデンサ、3206、3208は電流供給
線、3207はEL素子とする。
(Embodiment 10) In this embodiment, FIG.
FIGS. 17A to 17C illustrate an example in which a pixel having a structure different from that of the circuit diagram illustrated in FIG. In this embodiment, 3201 is the switching TFT 32.
02, a source wiring 3203, a switching TFT 3
The gate wiring 202, 3204 is a current controlling TFT, 3
205 is a capacitor, 3206 and 3208 are current supply lines, and 3207 is an EL element.

【0104】図17(A)は、二つの画素間で電流供給
線3206を共通とした場合の例である。即ち、二つの
画素が電流供給線3206を中心に線対称となるように
形成されている点に特徴がある。この場合、電源供給線
の本数を減らすことができるため、画素部をさらに高精
細化することができる。
FIG. 17A shows an example in which a current supply line 3206 is shared between two pixels. That is, the feature is that two pixels are formed to be line-symmetric with respect to the current supply line 3206. In this case, the number of power supply lines can be reduced, so that the pixel portion can have higher definition.

【0105】また、図17(B)は、電流供給線320
8をゲート配線3203と平行に設けた場合の例であ
る。なお、図17(B)では電流供給線3208とゲー
ト配線3203とが重ならないように設けた構造となっ
ているが、両者が異なる層に形成される配線であれば、
絶縁膜を介して重なるように設けることもできる。この
場合、電源供給線3208とゲート配線3203とで専
有面積を共有させることができるため、画素部をさらに
高精細化することができる。
FIG. 17B shows the current supply line 320.
8 is provided in parallel with the gate wiring 3203. Note that in FIG. 17B, the current supply line 3208 and the gate wiring 3203 are provided so as not to overlap with each other.
They can be provided so as to overlap with each other via an insulating film. In this case, since the power supply line 3208 and the gate wiring 3203 can share an occupied area, the pixel portion can have higher definition.

【0106】また、図17(C)は、図17(B)の構
造と同様に電流供給線3208をゲート配線3203と
平行に設け、さらに、二つの画素を電流供給線3208
を中心に線対称となるように形成する点に特徴がある。
また、電流供給線3208をゲート配線3203のいず
れか一方と重なるように設けることも有効である。この
場合、電源供給線の本数を減らすことができるため、画
素部をさらに高精細化することができる。
FIG. 17C shows that the current supply line 3208 is provided in parallel with the gate wiring 3203 and the two pixels are connected to the current supply line 3208 similarly to the structure of FIG.
It is characterized in that it is formed so as to be line-symmetric with respect to.
It is also effective to provide the current supply line 3208 so as to overlap with one of the gate wirings 3203. In this case, the number of power supply lines can be reduced, so that the pixel portion can have higher definition.

【0107】(実施形態11)実施形態18に示した図
15(A)、15(B)では電流制御用TFT3003
のゲートにかかる電圧を保持するためにコンデンサ30
04を設ける構造としているが、コンデンサ3004を
省略することも可能である。実施形態11の場合、電流
制御用TFT3003として、ゲート絶縁膜を介してゲ
ート電極に重なるように設けられたLDD領域を有して
いるTFTを用いている。この重なり合った領域には一
般的にゲート容量と呼ばれる寄生容量が形成されるが、
本実施形態ではこの寄生容量をコンデンサ3004の代
わりとして積極的に用いる点に特徴がある。
(Embodiment 11) In FIGS. 15A and 15B shown in Embodiment 18, a current controlling TFT 3003 is shown.
Capacitor 30 to hold the voltage across the gate of
04 is provided, but the capacitor 3004 can be omitted. In the case of Embodiment 11, a TFT having an LDD region provided so as to overlap a gate electrode with a gate insulating film interposed therebetween is used as the current controlling TFT 3003. A parasitic capacitance generally called a gate capacitance is formed in this overlapping region.
The present embodiment is characterized in that this parasitic capacitance is positively used instead of the capacitor 3004.

【0108】この寄生容量のキャパシタンスは、上記ゲ
ート電極とLDD領域とが重なり合った面積によって変
化するため、その重なり合った領域に含まれるLDD領
域の長さによって決まる。
Since the capacitance of the parasitic capacitance changes depending on the area where the gate electrode and the LDD region overlap, it is determined by the length of the LDD region included in the overlapping region.

【0109】また、実施形態10に示した図17
(A),(B),(C)の構造においても同様に、コン
デンサ3205を省略することは可能である。
FIG. 17 shown in the tenth embodiment.
Similarly, in the structures (A), (B), and (C), the capacitor 3205 can be omitted.

【0110】[0110]

【発明の効果】【The invention's effect】

【0111】本発明によると、大画面かつ高解像度の映
像をビューファインダによって提供することができる。
よって、本発明によると、ビデオカメラまたはデジタル
カメラの使用者は、外付けの大画面の液晶パネルを観察
しなくても、ビューファインダを観察することによっ
て、大きな映像を確認することができる。
According to the present invention, a large screen and high resolution video can be provided by the viewfinder.
Therefore, according to the present invention, a user of a video camera or a digital camera can confirm a large image by observing the viewfinder without observing an external large-screen liquid crystal panel.

【0112】よって、本発明により、デジタルカメラや
ビデオカメラの低消費電力化を実現することができる。
Therefore, according to the present invention, low power consumption of a digital camera or a video camera can be realized.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 本発明のビューファインダを有するビデオカ
メラの概略構成図である。
FIG. 1 is a schematic configuration diagram of a video camera having a viewfinder according to the present invention.

【図2】 本発明のビューファインダを有するビデオカ
メラの概略構成図である。
FIG. 2 is a schematic configuration diagram of a video camera having a viewfinder according to the present invention.

【図3】 本発明のビューファインダを有するビデオカ
メラの斜視図である。
FIG. 3 is a perspective view of a video camera having a viewfinder according to the present invention.

【図4】 本発明のビューファインダを有するビデオカ
メラの概略構成図である。
FIG. 4 is a schematic configuration diagram of a video camera having a viewfinder according to the present invention.

【図5】 本発明のビューファインダを有するビデオカ
メラの概略構成図である。
FIG. 5 is a schematic configuration diagram of a video camera having a viewfinder according to the present invention.

【図6】 本発明のビューファインダを有するデジタル
カメラの概略構成図である。
FIG. 6 is a schematic configuration diagram of a digital camera having a viewfinder according to the present invention.

【図7】 本発明のビューファインダを有するビデオ
カメラの概略構成図である。
FIG. 7 is a schematic configuration diagram of a video camera having a viewfinder according to the present invention.

【図8】 従来のビデオカメラの斜視図とその使用光景
である。
FIG. 8 is a perspective view of a conventional video camera and a scene in use thereof.

【図9】 従来のビューファインダを有するビデオカメ
ラの概略構成図である。
FIG. 9 is a schematic configuration diagram of a video camera having a conventional viewfinder.

【図10】 従来のデジタルカメラの外観図である。FIG. 10 is an external view of a conventional digital camera.

【図11】 無しきい値反強誘電性混合液晶の印加電圧
−透過率特性を示すグラフである。
FIG. 11 is a graph showing an applied voltage-transmittance characteristic of a thresholdless antiferroelectric mixed liquid crystal.

【図12】 実施形態6のEL表示装置の構成を示す図
である。
FIG. 12 is a diagram illustrating a configuration of an EL display device according to a sixth embodiment.

【図13】 実施形態7のEL表示装置の構成を示す図
である。
FIG. 13 is a diagram illustrating a configuration of an EL display device according to a seventh embodiment.

【図14】 実施形態8のEL表示装置の画素部の構成
を示す断面図である。
FIG. 14 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a pixel portion of an EL display device according to an eighth embodiment.

【図15】 実施形態8のEL表示装置の画素部の構成
を示す上面図及び回路図である。
FIGS. 15A and 15B are a top view and a circuit diagram illustrating a configuration of a pixel portion of an EL display device in Embodiment 8. FIGS.

【図16】 実施形態9のEL表示装置の画素部の構成
を示す断面図である。
FIG. 16 is a cross-sectional view illustrating a configuration of a pixel portion of an EL display device according to a ninth embodiment.

【図17】 実施形態10のEL表示装置の画素部の構
成を示す回路図である。
FIG. 17 is a circuit diagram illustrating a configuration of a pixel portion of an EL display device according to a tenth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 ビデオカメラ本体 103 ビューファインダ 103−1 表示素子 103−2 光学素子 104 レンズ 105 使用者の眼球 Reference Signs List 101 Video camera body 103 Viewfinder 103-1 Display element 103-2 Optical element 104 Lens 105 User's eyeball

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】表示素子と、 前記表示素子に表示される映像を拡大する光学素子と、
を有するビューファインダ。
A display element; an optical element for enlarging an image displayed on the display element;
Viewfinder with
【請求項2】表示素子と、 前記表示素子に表示される映像を拡大する複数の光学素
子と、を有するビューファインダ。
2. A viewfinder, comprising: a display element; and a plurality of optical elements for enlarging an image displayed on the display element.
【請求項3】表示素子と、 前記表示素子に表示される映像を拡大し、使用者の眼球
に投影する光学素子と、を有するビューファインダ。
3. A viewfinder comprising: a display element; and an optical element for enlarging an image displayed on the display element and projecting the image on a user's eyeball.
【請求項4】表示素子と、 前記表示素子に表示される映像を拡大し、使用者の眼球
に投影する複数の光学素子と、を有するビューファイン
ダ。
4. A viewfinder comprising: a display element; and a plurality of optical elements for enlarging an image displayed on the display element and projecting the enlarged image onto a user's eyeball.
【請求項5】前記表示素子は、液晶表示素子である請求
項1乃至4のいずれか一に記載のビューファインダ。
5. The viewfinder according to claim 1, wherein said display element is a liquid crystal display element.
【請求項6】前記表示素子は、有機EL表示素子である
請求項1乃至4のいずれか一に記載のビューファイン
ダ。
6. The viewfinder according to claim 1, wherein said display element is an organic EL display element.
【請求項7】請求項1乃至6のいずれか一に記載のビュ
ーファインダを有する半導体装置。
7. A semiconductor device having the view finder according to claim 1.
JP2000037421A 1999-02-17 2000-02-16 View finder and semiconductor device using the same Withdrawn JP2000307905A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000037421A JP2000307905A (en) 1999-02-17 2000-02-16 View finder and semiconductor device using the same

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-38061 1999-02-17
JP3806199 1999-02-17
JP2000037421A JP2000307905A (en) 1999-02-17 2000-02-16 View finder and semiconductor device using the same

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000307905A true JP2000307905A (en) 2000-11-02
JP2000307905A5 JP2000307905A5 (en) 2007-03-29

Family

ID=26377244

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000037421A Withdrawn JP2000307905A (en) 1999-02-17 2000-02-16 View finder and semiconductor device using the same

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000307905A (en)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7697052B1 (en) Electronic view finder utilizing an organic electroluminescence display
US10586842B2 (en) Display device and semiconductor device
JP4531341B2 (en) LIGHT EMITTING DEVICE AND ELECTRONIC DEVICE
KR100688049B1 (en) Electronic device
JP3942770B2 (en) EL display device and electronic device
JP4152665B2 (en) Light emitting device and manufacturing method thereof
JP6049964B2 (en) Protection circuit and semiconductor device
JP4887585B2 (en) Display panel and information display device using the same
CN102254514B (en) Display device
US20120099047A1 (en) Organic light emitting diode display
JP2013038014A (en) Display device and electronic apparatus
US10312471B2 (en) Method of manufacturing display device, display device, and electronic device
TW201421667A (en) Double-sided emission type display device
JPWO2015041040A1 (en) Display device and electronic device
JP5764185B2 (en) EL display device
JP5316590B2 (en) EL display device
US10276089B2 (en) Electronic device and method for driving the same
JP4663554B2 (en) Method for manufacturing display device
US10930727B2 (en) Organic light-emitting diode display screen and electronic device
JP4641707B2 (en) Display device
JP2006261123A (en) Car audio, display device, sound reproducer and personal digital assistant
JP2000307905A (en) View finder and semiconductor device using the same
JP2001210833A (en) Semiconductor device and method of manufacturing it
JP5728531B2 (en) EL display device
JP2013068964A (en) El display device

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070209

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070209

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090818

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090928

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20091027

A761 Written withdrawal of application

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A761

Effective date: 20100105