JP2000306039A - バーコードシステムのバーコード読み取り方法 - Google Patents

バーコードシステムのバーコード読み取り方法

Info

Publication number
JP2000306039A
JP2000306039A JP11110127A JP11012799A JP2000306039A JP 2000306039 A JP2000306039 A JP 2000306039A JP 11110127 A JP11110127 A JP 11110127A JP 11012799 A JP11012799 A JP 11012799A JP 2000306039 A JP2000306039 A JP 2000306039A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bar code
information
reference points
barcode
area
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11110127A
Other languages
English (en)
Inventor
Minoru Takahashi
実 高橋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nitto Seiko Co Ltd
Original Assignee
Nitto Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nitto Seiko Co Ltd filed Critical Nitto Seiko Co Ltd
Priority to JP11110127A priority Critical patent/JP2000306039A/ja
Publication of JP2000306039A publication Critical patent/JP2000306039A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】 バーコードシステムの方向を選ばずに、しか
もバーコードシステムの持つ情報を簡単に認識できるバ
ーコード読み取り方法を提供する。 【解決手段】 直交する位置に3個の基準点を所定間隔
おいて設け、これら基準点を挟む位置にあって直交する
方向に延びる4ビットの情報領域を設けたバーコードシ
ステムにおいて、バーコードシステムが持つ情報をCC
Dカメラにより二値化信号として取り込み、この二値化
信号から各検出画像の面積および重心位置を算出し、そ
の中から3個の基準点を検出する。さらに、最も離れた
位置にある2個の基準点の中間位置から残りの基準点に
延びる線分とこれに直交する線分とから、バーコードシ
ステムの姿勢に拘わらずバーコードが検出される情報領
域を一定に位置付けする。そのため、バーコードシステ
ムの方向に拘わらず、情報領域でのバーコードの有無を
確実に検出できるばかりか、バーコードが検出される情
報領域の位置付けをでき、バーコードシステムが持つ情
報を簡単に識別することができる等の利点がある。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、任意の角度で読み
取ることが可能で、しかも作業者が目視でも判別できる
バーコードシステムのバーコード読み取り方法に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来、バーコードシステムとしては、ラ
ベルや部品に直接印刷された平行に延びる複数本のバー
コードを持ったものが広く利用されている。このバーコ
ードシステムでは読み取り方向が一方向に限定されるた
め、ハンドスキャナによりバーコードを判別する際には
問題ないが、バーコードをカメラを備えた自動機で判別
する場合には、バーコードの方向に合わせてカメラの位
置を移動させねばならない。そのため、大がかりな自動
機が必要となり、バーコードの方向を選ばずに、任意の
角度からバーコードを判別できるバーコードシステムが
要望されている。この要望に沿い、新たなバーコードシ
ステムが創案されているが、図7に示すようにこのバー
コードシステム1は、円形ラベル2上に印刷されてお
り、この円形ラベル2上の直交する位置に所定面積、形
状を持つ3個の基準点3a,3b,3cが所定間隔おい
て印刷されている。また、この円形ラベル2は前記基準
点3a,3b,3cから決まる矩形スペース内で、かつ
前記基準点3a,3b,3cから等距離の位置、すなわ
ちマーキングの中心から放射状に、かつ前記基準点3
a,3b,3cを中間に挟む位置で直交する方向に延び
る直交線X,Yに沿って4ビットの情報領域を有してお
り、各ビットの情報領域に沿って所定幅で所定長さのバ
ーコード4が印刷されているか否かで、所定情報が記憶
されるように構成されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】このバーコードシステ
ム1では、CCDカメラにより取り込まれた画像中の検
出画像がラベリングされて、これら検出画像中からあら
かじめ設定された基準点の面積をもとに、まず3個の基
準点3a,3b,3cが求められる。これら基準点3
a,3b,3cからバーコード4の傾きが計算され、こ
の傾きと各基準点3a,3b,3cの重心位置とから所
定情報領域の位置が算出されている。この算出位置の情
報領域に検出画像の重心位置があるか否かが判断され、
これにより情報領域にバーコード4があるか否かが判断
されている。この読み取り方法では、円形ラベル2の姿
勢に拘わらず、所定の情報領域にバーコード4があるか
否かの判別はできるが、その判別の際、始まりの情報領
域がどの情報領域なのかの判別が難しく、円形ラベル2
の姿勢に拘わらず常に一定に情報領域の位置付けができ
るバーコード読み取り方法が要望されている。
【0004】本発明は、上記要望に鑑み創案されたもの
で、バーコードシステムの方向を選ばずに、しかもバー
コードシステムの持つ情報を簡単に認識できるバーコー
ド読み取り方法を提供しようとするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】直交する位置に所定面積
を持つ3個の基準点を所定間隔おいて設け、これら基準
点を挟む位置にあって直交する方向に延びる4ビットの
情報領域を設け、この情報領域に所定幅で所定長さのバ
ーコードがあるか否かで所定情報を記憶するバーコード
システムにおいて、バーコードシステムが持つ情報をC
CDカメラにより二値化信号として取り込み、この二値
化信号から各検出画像の面積および重心位置を算出する
とともに、検出画像の中から3個の基準点を検出し、最
も離れた位置にある2個の基準点の中間位置から残りの
基準点に延びる線分とこれに直交する線分とから、バー
コードシステムの姿勢に拘わらずバーコードが検出され
る情報領域を一定に位置付けし、バーコードシステムが
持つ情報を認識するように構成されている。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき本発明の実施
の形態を説明する。図6に示すバーコードシステム1が
持つ情報を識別するバーコード読み取り装置11は、図
1に示すようにバーコード4が印刷された円形ラベル2
の上方に位置するCCDカメラ12と、ラベル識別開始
信号により駆動指令信号を出力する制御部13と、駆動
指令信号により作動するCCDカメラインタフェイス1
4と、CCDカメラ12の各画素の持つ輝度信号に応じ
た二値化信号を記憶するフレームRAM15と、円形ラ
ベル2の識別に必要な各種基準情報等のデータを入力す
るとともにティーチングモードあるいは読み取りモード
のモード指令信号を制御部13に出力する操作部16
と、サンプルラベル(図示せず)の基準点およびバーコ
ード4の基準面積等各種情報を記憶する記憶部17と、
フレームRAM15あるいは記憶部17に記憶された情
報に応じて画像等を表示する表示部18とからなってい
る。
【0007】前記制御部13は、ティーチングモード時
に、操作部16からラベル識別開始信号を待って、フレ
ームRAM15の二値化信号からサンプルラベル上の基
準点をサーチし、その面積を記憶部17で記憶するよう
に構成されている。また、この制御部13はバーコード
読み取りモード時、ワーク19の位置決め完了信号を受
けると、図2ないし図5に示すように、 1)CCDカメラインタフェイスに駆動指令信号を出力
する。 2)フレームRAMに記憶された二値化信号からラベリ
ングにより各検出画像に番号付けを行う。 3)検出画像の個数、各検出画像の面積、その重心位置
を算出し、これらを画像番号n毎に記憶部で記憶する。 4)画像番号n=0、基準点カウンタCo=0とする。 5)画像番号nの検出画像の面積を呼び出し、これをあ
らかじめ記憶部で記憶された基準点の基準面積と比較
し、これらの差が所定範囲内でない時、9)にジャンプ
する。 6)基準点カウンタCoを+1インクリメントする。 7)基準点カウンタCoが3か否かを判断し、これが3
である時、10)にジャンプする。(基準点カウンタC
oが3の時には、3個の基準点が直交する位置にあるこ
とを判定 しても良い。) 8)画像番号nが最終番号か否かを判断し、これが最終
番号である時、ラベル不良表示指令信号を表示部に出力
し、22)にジャンプする。 9)n=n+1として、5)に戻る。 10)最も離れた2個の基準点の重心位置からこれらの
中間位置を算出し、マーキングの中心位置Cを検出す
る。 11)マーキングの中心位置Cを通過してこれと残りの
基準点の重心位置Pとを結ぶ線分からー90度方向に延
びる直線近くに位置する基準点の重心位置Qを呼び出
し、マーキングの中心位置Cを原点として、基準点の重
心位置P、Qを座標変換する(P(Px,Py)、Q(Qx,
Qy))。なお、前記重心位置Qに代え、マーキングの中
心位置Cを基点に、線分CPをー90度展開して得られ
る線上の点を算出してもよい。 12)画像番号n=0をセットする。 13)画像番号nの検出画像の面積を呼び出し、これと
所定バーコードの基準面積との差が所定範囲内か否かを
判断し、この差が所定範囲内でない時、20)にジャン
プする。 14)検出画像の重心位置Rを呼び出し、マーキングの
中心位置Cを原点としてこの重心位置Rを座標変換する
(R(Rx,Ry))。 15)座標変換後の検出画像の重心位置Rと座標変換後
の基準点の重心位置Qとを、線分CQと線分CRとのな
す角度をθとして得られるベクトルの内積とその内積の
成分表示とから導かれれる次式
【数1】 に代入し、cosθの値が正か負かを判断し、これが負の
時、象限情報aを0にセットし、 17)にジャンプす
る。 16)象限情報aを1にセットする。 17)座標変換後の検出画像の重心位置Rと座標変換後
の基準点の重心位置Pとを、次式
【数2】 に代入し、cos(90-θ)の値が正か負かを判断し、これが
負の時、象限情報bを0にセットし、 19)にジャン
プする。 18)象限情報bを1にセットする。 19)象限情報a,bから検出画像の重心位置Rが線分
CQと線分CP上を延びる2軸により4分割される象限
のいずれに位置するかを決定し、この象限番号を記憶部
で記憶する。 20)画像番号nが最終番号か否かを判断し、これが最
終番号でない時、n=n+1として13)に戻る。 21)記憶部に記憶された象限番号を呼び出し、各象限
にあらかじめ割り付けられた情報の重みからバーコード
システムが持つ情報を算出し、これを表示部で表示する
ように表示指令信号を出力する。 22)エンド。 となるように構成されている。
【0008】上記バーコード読み取り装置において、読
み取り作業開始前に、サンプルラベルがCCDカメラ1
2の下方に配置されて後、操作部16でティーチングモ
ードが選択されると、操作部16からのラベル識別開始
信号を待って、フレームRAM15の二値化信号からサ
ンプルラベル上の基準点が検出され、その面積が基準面
積として記憶部17で記憶される。
【0009】その後、操作部16で読み取りモードが選
択され、円形ラベル2が付されたワーク19が所定位置
に位置決めされると、駆動指令信号がCCDカメライン
タフェイス14に出力され、CCDカメラ12で取り込
まれた二値化信号がフレームRAM15に記憶される。
この二値化信号から各検出画像のラベリングが開始さ
れ、各検出画像に番号付けがされるとともに、各検出画
像の面積、その重心位置が算出され、これらが画像番号
n毎に記憶部17で記憶される。
【0010】その後、各検出画像の面積が画像番号順に
呼び出されて基準点3a,3b,3cの基準面積と比較
される。この差が所定範囲内である時には、この検出画
像の重心位置が基準点として、記憶部17に記憶され
る。すべての検出画像について前記比較が行われて、基
準点が3個選び出されない時には、円形ラベル2が不良
と判断され、ラベル不良が表示部18で表示される。
【0011】また、すべての検出画像について前記比較
行われて、基準点が3個選び出されると、これら3個の
基準点3a,3b,3cの内、図6に示すように最も離
れた位置の基準点3a,3cの重心位置から両者の中間
位置が算出され、これがマーキングの中心位置Cとして
記憶部17で記憶される。さらに、このマーキングの中
心位置Cを通ってこれと残りの基準点3bの重心位置P
とを結ぶ線分からー90度方向に延びる直線上近くに位
置する基準点3cの重心位置Qが呼び出され、マーキン
グの中心位置Cを原点として、基準点3b、3cの重心
位置P、Qが座標変換される。その後、検出画像の面積
が順次呼び出され、これが所定バーコード4の基準面積
と比較され、その差が所定範囲内にあるか否かが判断さ
れる。この差が所定範囲内にない時、次の検出画像が呼
び出され、同様の判断がなされる。
【0012】前記検出画像の面積と所定バーコード4の
基準面積との差が所定範囲内である時には、その重心位
置Rが呼び出され、これがマーキングの中心位置Cを原
点として座標変換される。この座標変換後の検出画像の
重心位置Rと座標変換後の基準点3cの重心位置Qと
は、線分CQと線分CRとのなす角度をθとして得られ
るベクトルの内積とその内積の成分表示とから導かれれ
る数1の式に代入され、cosθの値が正か負かが判断さ
れる。これが正の時、象限情報aが1にセットされ、負
の時、象限情報aが0にセットされる。続いて、座標変
換後の検出画像の重心位置Rと座標変換後の基準点3b
の重心位置Pとが、数2の式に代入され、cos(90-θ)す
なわちsinθの値が正か負かが判断され、同様にこれが
正の時、象限情報bが1にセットされ、負の時、象限情
報bが0にセットされる。
【0013】これらの判断がすべての検出画像について
行われて後、記憶部17に記憶された象限情報a,bが
呼び出される。この象限情報a,bが持つ値からバーコ
ード4でなる検出画像の重心位置が線分CQと線分CP
上を延びる2軸により4分割される象限のいずれに位置
するかが判断され、これらの象限番号と各象限にあらか
じめ与えられた情報の重みとから、バーコードシステム
1が持つ情報が算出されて、これが表示部18で表示さ
れる。
【0014】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は直交する
位置に所定面積を持つ3個の基準点を所定間隔おいて設
け、これら基準点を挟む位置に直交する方向に延びる4
ビットの情報領域を設け、この情報領域に所定幅で所定
長さのバーコードがあるか否かで所定情報を記憶するバ
ーコードシステムにおいて、バーコードシステムが持つ
情報をCCDカメラにより二値化信号として取り込み、
この二値化信号から各検出画像の面積および重心位置を
算出するとともに、検出画像の中から3個の基準点を検
出し、最も離れた位置にある2個の基準点の中間位置か
ら残りの基準点に延びる線分とこれに直交する線分とか
ら、バーコードシステムの姿勢に拘わらず4個の情報領
域を一定に位置付けし、バーコードシステムが持つ情報
を認識するように構成されている。そのため、バーコー
ドシステムの方向に拘わらず、情報領域でのバーコード
の有無を確実に検出できるばかりか、バーコードが検出
される情報領域の位置付けをでき、バーコードシステム
が持つ情報を簡単に識別することができる等の利点があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の制御装置の構成を示すブロック図であ
る。
【図2】本発明に係る制御部の動作を説明する第1部分
のフローチャートである。
【図3】本発明に係る制御部の動作を説明する第2部分
のフローチャートである。
【図4】本発明に係る制御部の動作を説明する第3部分
のフローチャートである。
【図5】本発明に係る制御部の動作を説明する第4部分
のフローチャートである。
【図6】本発明に係るバーコードの有無判別方法を説明
する説明図である。
【図7】本発明に係るバーコードシステムの説明図であ
る。
【符号の説明】
1 バーコードシステム 2 円形ラベル 3a,3b,3c 基準点 4 バーコード 11 バーコード読み取り装置 12 CCDカメラ 13 制御部 14 CCDカメラインタフェイス 15 フレームRAM 16 操作部 17 記憶部 18 表示部 19 ワーク

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 直交する位置に所定面積を持つ3個の基
    準点を所定間隔おいて設け、これら基準点を挟む位置に
    あって直交する方向に延びる4ビットの情報領域を設
    け、この情報領域に所定幅で所定長さのバーコードがあ
    るか否かで所定情報を記憶するバーコードシステムにお
    いて、 バーコードシステムが持つ情報をCCDカメラにより二
    値化信号として取り込み、この二値化信号から各検出画
    像の面積および重心位置を算出するとともに、検出画像
    の中から3個の基準点を検出し、最も離れた位置にある
    2個の基準点の中間位置から残りの基準点に延びる線分
    とこれに直交する線分とから、バーコードシステムの姿
    勢に拘わらず、バーコードが検出される情報領域を一定
    に位置付けし、バーコードシステムが持つ情報を認識す
    ることを特徴とするバーコード読み取り方法。
JP11110127A 1999-04-16 1999-04-16 バーコードシステムのバーコード読み取り方法 Pending JP2000306039A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110127A JP2000306039A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 バーコードシステムのバーコード読み取り方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11110127A JP2000306039A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 バーコードシステムのバーコード読み取り方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000306039A true JP2000306039A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14527722

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11110127A Pending JP2000306039A (ja) 1999-04-16 1999-04-16 バーコードシステムのバーコード読み取り方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000306039A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106156676A (zh) * 2015-04-15 2016-11-23 广州诚迈伟讯物联网技术有限公司 一种影像式ccd条码快速识别方法及装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN106156676A (zh) * 2015-04-15 2016-11-23 广州诚迈伟讯物联网技术有限公司 一种影像式ccd条码快速识别方法及装置
CN106156676B (zh) * 2015-04-15 2019-04-19 广州诚迈伟讯物联网技术有限公司 一种影像式ccd条码快速识别方法及装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3768174B2 (ja) ワーク取出し装置
JP5930708B2 (ja) 作業管理装置および作業管理システム
JP3394278B2 (ja) 視覚センサ座標系設定治具及び設定方法
CN101927494B (zh) 形状检测系统
US8144193B2 (en) Work piece tracking system and method
US7280687B2 (en) Device for detecting position/orientation of object
JP3242108B2 (ja) ターゲットマークの認識・追跡システム及び方法
US7283661B2 (en) Image processing apparatus
EP3674980B1 (en) Positional relationship detection device and positional relationship detection system
JP2003148914A (ja) 位置検出装置及び位置検出を利用した取出し装置
JP6424432B2 (ja) 制御装置、ロボットシステム、ロボット及びロボット制御方法
JP2555824B2 (ja) 山積み部品の高速ピッキング装置
JP3453861B2 (ja) 画像処理による変位検出方法
JP2000306039A (ja) バーコードシステムのバーコード読み取り方法
JPH08315152A (ja) 画像認識装置
CN110955797A (zh) 用户位置确定方法、装置、电子设备及存储介质
JP6041710B2 (ja) 画像認識方法
JP2007183908A (ja) 物体検出方法
JPH0953915A (ja) 重なり状態認識方法
JP6026365B2 (ja) 画像認識方法
JPH07121713A (ja) パターン認識方法
JP2984267B1 (ja) 対象物の画像処理方法
CN110969043A (zh) 基于关键点检测的二维码检测系统及检测方法
JP2000194861A (ja) 画像認識方法及び装置
US20230311308A1 (en) Machine-learning device