JP2000305488A - Ledモジュールブロック及びその製造方法 - Google Patents

Ledモジュールブロック及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000305488A
JP2000305488A JP11501299A JP11501299A JP2000305488A JP 2000305488 A JP2000305488 A JP 2000305488A JP 11501299 A JP11501299 A JP 11501299A JP 11501299 A JP11501299 A JP 11501299A JP 2000305488 A JP2000305488 A JP 2000305488A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
led module
led
base
module block
groove
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11501299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Takai
雄一 高井
Yoshiyuki Yanagisawa
喜行 柳澤
Masashi Toda
真史 遠田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sony Corp
Original Assignee
Sony Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sony Corp filed Critical Sony Corp
Priority to JP11501299A priority Critical patent/JP2000305488A/ja
Publication of JP2000305488A publication Critical patent/JP2000305488A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L24/00Arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies; Methods or apparatus related thereto
    • H01L24/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L24/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L24/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48135Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip
    • H01L2224/48137Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate
    • H01L2224/48139Connecting between different semiconductor or solid-state bodies, i.e. chip-to-chip the bodies being arranged next to each other, e.g. on a common substrate with an intermediate bond, e.g. continuous wire daisy chain
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 微細なピッチで精度良くLEDモジュー
ルを整列でき、しかも高い信頼性でLEDモジュールが
実装されたLEDモジュールブロック及びその製造方法
を提供すること。 【解決手段】 このLEDモジュールブロックは、複数
のLED素子1aを一列に配列してなるLEDモジュー
ル1を複数列配設し、このLEDモジュール1を横切る
ようにしてLEDモジュール1をワイヤ2で電気的に接
続してなるものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、発光型表示装置に
使用されるLEDモジュールブロック及びその製造方法
に関する。
【0002】
【従来の技術】近年の壁掛けテレビなどを目指したディ
スプレイに対する薄型化、大型化の要求が一層高まって
いる。これらの要求を満足させるためには、従来にない
革新約な技術の開発が求められる。直視型の薄型ディス
プレイとしては、プラズマディスプレイ、液晶ディスプ
レイ、ELディスプレイなど様々な方式が開発されてい
る。これらのディスプレイには、それぞれ輝度が低く高
電圧が必要である、視野角が狭い、素子の寿命が短い、
等々の問題がある。
【0003】そこで、微小な短冊状のLED(発光ダイ
オード)モジュールを用いたディスプレイが考えられて
いる。このLEDディスプレイの特徴として、高輝度で
あること、色純度に優れていること、長寿命であるこ
と、などが挙げられる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】このようなLEDディ
スプレイでは、微細なピッチで精度良くLEDモジュー
ルを整列させる必要があり、またそれらを実装する際に
は高い信頼性が要求される。しかしながら、この点を十
分に満足するLEDディスプレイは存在していないのが
現状である。
【0005】本発明はかかる点に鑑みてなされたもので
あり、微細なピッチで精度良くLEDモジュールを整列
でき、しかも高い信頼性でLEDモジュールが実装され
たLEDモジュールブロック及びその製造方法を提供す
ることを目的とする。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は以下の手段を講じた。本発明は、短冊形状
を有するLEDモジュールを複数配列してなるLEDモ
ジュールブロックであって、前記LEDモジュールをそ
れぞれ収容可能な溝を、その長手方向が略平行になるよ
うに複数有する基台と、前記溝上に形成されており、前
記LEDモジュールと電気的に接続する導電層と、前記
導電層上に電気的に接続され、前記溝に収容されるよう
にして配置されたLEDモジュールと、前記LEDモジ
ュールにおけるLED素子を、前記溝の長手方向に略垂
直な方向に電気的に接続する配線と、を具備し、前記基
台が、セラミックスで構成されていることを特徴とする
LEDモジュールブロックを提供する。
【0007】この構成によれば、基台に精度良く形成し
た溝にLEDモジュールを配列しているので、微細なピ
ッチで精度良くLEDモジュールを整列でき、基台がセ
ラミックスで構成されているので、高い信頼性でLED
モジュールを実装することができる。
【0008】また、本発明は、短冊形状を有するLED
モジュールを複数配列してなるLEDモジュールブロッ
クの製造方法であって、セラミックス前駆体材料で構成
された複数のシート材に前記LEDモジュールを収容さ
せる溝用の貫通穴及び導電部材用の貫通穴を形成する工
程と、前記複数のシート材のうち最下層のシート材の前
記LEDモジュール配置位置に導電層を形成する工程
と、前記シート材に形成された貫通穴を位置合わせする
ようにして前記複数のシート材を積層して積層体を作製
する工程と、前記積層体を所定の大きさに切断した後に
焼成する工程と、を具備することを特徴とするLEDモ
ジュールブロックの製造方法を提供する。
【0009】また、本発明は、短冊形状を有するLED
モジュールを複数配列してなるLEDモジュールブロッ
クの製造方法であって、セラミックス前駆体材料で構成
された複数のシート材に導電部材用の貫通穴を形成する
工程と、前記複数のシート材のうち最下層のシート材の
前記LEDモジュール配置位置に導電層を形成する工程
と、前記シート材に形成された貫通穴を位置合わせする
ようにして前記複数のシート材を積層して積層体を作製
する工程と、前記積層体を所定の大きさに切断した後に
焼成する工程と、焼成した積層体に前記LEDモジュー
ルを収容させる溝を形成する工程と、を具備することを
特徴とするLEDモジュールブロックの製造方法を提供
する。
【0010】これらの方法によれば、上記のように平坦
性及び信頼性に優れたLEDモジュールブロックを効率
良く得ることができる。
【0011】
【発明の実施の形態】LEDディスプレイでは、短冊状
のLEDモジュールを微細なピッチで精度良く整列させ
る必要があり、またそれらを実装する際には高い信頼性
が要求される。本発明はこれらの条件を満たすモジュー
ルブロック及びその製造方法を提供するものである。
【0012】本発明のモジュールブロックでは、LED
モジュールを微細なピッチで精度良く整列させるための
形状を提供し、さらにLEDモジュールを実装する際
に、高い信頼性を実現させるためにセラミックス基板を
用いている。また、本発明のモジュールブロックの製造
方法では、前記モジュールブロックを効率良く得ること
ができる。
【0013】以下、本発明の実施の形態について、添付
図面を参照して詳細に説明する。図1は、本発明のLE
Dモジュールブロックを示す図であり、(a)は基台な
しの状態を説明するための斜視図であり、(b)は基台
を設けた状態を説明するための図である。
【0014】このLEDモジュールブロックは、複数の
LED素子1aを一列に配列してなるLEDモジュール
1を複数列配設し、このLEDモジュール1を横切るよ
うにしてLEDモジュール1をワイヤ2で電気的に接続
してなるものである。
【0015】このLEDモジュール1の寸法は、幅約1
80μm〜300μm、厚さ約100μm以上、長さ最
大40mm程度のものである。また、LEDモジュール
1の下面には、n型電極が形成され、上面には、透明な
p型電極(例えば、ITO薄膜など)が形成されてい
る。
【0016】LEDモジュール1は、発光波長によって
材料、組成が異なっており、これによりRGBの光を発
光するようになっている。これらのLEDモジュール1
をRGBRGB…の順に整列させ、マトリクス状に接続
している。図1では、透明電極上に微小なAu電極を形
成し、その上にワイヤボンディングすることによって接
続している。
【0017】このようなLEDモジュール1を平坦性を
保ちながら配列させるためには、基台3が必要となる。
この基台3により、LEDモジュール1を位置決めし
て、整列固定することができる。このとき、導通をとる
ために、LEDモジュール1の裏面にも電極を形成して
おく。
【0018】このようなLEDモジュールブロックは、
図2に示すように、小ユニット4として用いることがで
きる。この小ユニット4は、複数(図中では9個)配置
することにより、取り付け具5aを備えた中ユニット5
を構成することができる。中ユニット5には、駆動回路
が組み込まれている。また、この中ユニット5は、LE
Dディスプレイ6の表示面7に配列される(タイリン
グ)。なお、小ユニット4の組立後、あるいは中ユニッ
ト5の組立後に発光面側に有機物保護層を形成する。
【0019】LEDモジュールブロックの基台は、図3
に示すような構成を有する。すなわち、基台11は、セ
ラミックスで構成されている。このセラミックス製の基
台は、焼成前に所望形状に成形して加工する。
【0020】基台11には、多数の溝12が形成されて
おり、この溝12中にそれぞれLEDモジュールが1本
ずつ収容される。これらの溝12は、1mm当たリ3本
並んで形成されており、RGB三色のLEDモジュール
を1mmピッチで整列することができるようになってい
る。溝12の幅は、LEDモジュールの幅より広く、約
260μm以下であることが望ましい。また、溝12の
断面形状については、LEDモジュールを収容できる形
状であれば、特に制限されない。
【0021】各溝12には、基台11の両端側に貫通穴
13が形成されており、この貫通穴13を介して裏面と
の電気的な接続を可能とする。貫通穴13の直径は、溝
12の幅以下で形成する。また、基台11の側面にも接
続用の溝14が形成されている。基台11の端面は、幅
の狭い壁となるので、側面溝14の深さは浅い方がよい
(例えば、50μm)。
【0022】図4は、上記基台11に配線パターンを施
した状態を示す平面図である。図4(a)に示すよう
に、溝12の底面に、溝12の長手方向に沿って配線パ
ターン21を形成する。また、基台上面における貫通穴
部分には、導電部分であるランド22を形成する。ま
た、図4(c)に示すように、基台11の裏面には、溝
12の長手方向に垂直な方向に配線パターン25を形成
する。また、基台裏面における貫通穴部分には、導電部
分であるランド24を形成する。
【0023】溝12における基台両端に形成された貫通
穴23によって、図4(b)に示すように、溝12底面
の配線パターン21と基台裏面のランド24とが接続さ
れる。裏面の配線パターン25は、隣り合う2つのモジ
ュール間の接続に利用される。また、基台側面の溝14
も同様に基台上面と裏面との間、すなわち基台裏面の配
線パターン25と、基台上面のランド22との間の接続
に使用されている。
【0024】図5に示すように、このように配線パター
ンを形成した基台11の溝12内に、導電性部材26、
例えば導電性ペーストや導電性シートを配置し、その上
にLEDモジュール1が実装する。したがって、導電性
部材26とモジュール下面の電極とで電気的接続がなさ
れ、モジュール1の上面は、ワイヤ2でボンディングさ
れて、各モジュール間の接続がなされる。このようにし
て、LEDモジュールブロックが作製される。
【0025】次に、LEDモジュールブロックの基台の
製造方法について図6及び図7を用いて説明する。図6
は、LEDモジュールブロックの基台の製造方法の前半
工程を示す斜視図であり、図7は、LEDモジュールブ
ロックの基台の製造方法の後半工程を示す斜視図であ
る。
【0026】このLEDモジュールブロック用基台は、
LEDモジュールを収容する貫通穴を形成する層と、L
EDモジュールを支持する底面を有する層の2層からな
る。これらの層をさらに分割して多層にしても良いが、
最低2層は必要である。
【0027】図6(a)に示すセラミックスのグリーン
シート(可塑性を持った軟らかな成形体)31に、パン
チングなどで穴を開けて、図6(b)に示すようにLE
Dモジュール用の貫通穴32と、上面と裏面との間の導
通をとるための導電部材用の貫通穴33とを形成する。
ここでは、下層には、導電部材用の貫通穴33のみを形
成し、上層には、LEDモジュール用の貫通穴32及び
導電部材用の貫通穴33を形成する。なお、上層と下層
の導電部材用の貫通穴33は、位置合わせされている。
【0028】次いで、導電部材用の貫通穴33に導電性
部材34を充填する。例えば、導電性ペーストなどを印
刷により供給する。次いで、図6(c)に示すように、
LEDモジュールの下面の電極と導通をとるための配線
パターンを下層のグリーンシートシート31に印刷す
る。ここで使用する配線パターン材料には、Mo、Wな
どの高融点金属を用いることが好ましい。
【0029】次いで、図7(a)に示すように、これら
のグリーンシート31を貫通穴33を位置合わせするよ
うにして重ね合わせて、加圧下で加熱して積層して積層
体41を作製した後に、図7(b)に示すように、所定
の切断線42に沿って切断してLEDモジュールブロッ
ク用基台本体を形成する。そして、図7(c)に示すよ
うに、この基台本体に所定の条件下で焼成処理を施し、
配線パターン部分にNi,Auなどのメッキを施して、
ワイヤボンディングなどの接続ができるようにしてLE
Dモジュールブロック用基台43を形成する。この基台
43に対して、研磨、検査などの仕上げ処理を行なう。
【0030】上記方法によれば、平坦性及び信頼性に優
れたLEDモジュールブロックを効率良く得ることがで
きる。
【0031】なお、グリーンシート積層後に切断を行わ
ず、焼成、メッキ後にレーザー加工によって切断を行な
うようにしてもよい。この場合、複数個同時にメッキ工
程の処理が行えること、レーザー加工時に寸法の調整や
追加工が行えること、などの利点がある。
【0032】次に、LEDモジュールブロックの基台の
他の製造方法について図8及び図9を用いて説明する。
図8は、LEDモジュールブロックの基台の製造方法の
前半工程を示す斜視図であり、図9は、LEDモジュー
ルブロックの基台の製造方法の後半工程を示す斜視図で
ある。
【0033】図8(a)に示すセラミックスのグリーン
シート51に、パンチングなどで穴を開けて、図8
(b)に示すように上面と裏面との間の導通をとるため
の導電部材用の貫通穴52を形成する。なお、上層と下
層の導電部材用の貫通穴52は、位置合わせされてい
る。
【0034】次いで、導電部材用の貫通穴52に導電性
部材53を充填する。例えば、導電性ペーストなどを印
刷により供給する。次いで、図8(c)に示すように、
LEDモジュールの下面の電極と導通をとるための配線
パターンを下層のグリーンシートシート51に印刷す
る。ここで使用する配線パターン材料には、Mo、Wな
どの高融点金属を用いることが好ましい。
【0035】次いで、図8(d)に示すように、これら
のグリーンシート51を貫通穴52を位置合わせするよ
うにして重ね合わせて、加圧下で加熱して積層して積層
体61を形成した後に、図9(a)に示すように、所定
の切断線62に沿って切断してLEDモジュールブロッ
ク用基台本体を形成する。そして、図9(b)に示すよ
うに、この基台本体に所定の条件下で焼成処理を施して
焼成体63を形成する。
【0036】この焼成体63に対して、図9(c)に示
すように、レーザー加工を施して、LEDモジュールを
収容する溝64を形成する。次いで、この焼成体63の
配線パターン部分にNi,Auなどのメッキを施して、
ワイヤボンディングなどの接続ができるようにしてLE
Dモジュールブロック用基台を形成する。この基台に対
して、研磨、検査などの仕上げ処理を行なう。
【0037】上記方法によっても、平坦性及び信頼性に
優れたLEDモジュールブロックを効率良く得ることが
できる。
【0038】図6及び図7に示す方法の場合、LEDモ
ジュール用の貫通穴32の璧が非常に薄くなるので、高
度な技術を要するが、レーザーによって溝64を加工す
る方法では、容易に溝を形成することができるので、品
質や生産時の歩留まりが向上する。
【0039】また、上記図8及び図9に示す方法の変形
例として、積層後に切断を行わず、焼成後にレーザーに
よって溝加工と同時に切断を行なう方法が挙げられる。
この方法によれば、工程を1つ減少させることができ
る。
【0040】
【発明の効果】以上説明したように本発明のLEDモジ
ュールブロックは、基台に精度良く形成した溝にLED
モジュールを配列しているので、微細なピッチで精度良
くLEDモジュールを整列でき、基台がセラミックスで
構成されているので、高い信頼性でLEDモジュールを
実装することができる。
【0041】また、本発明のLEDモジュールブロック
の製造方法は、上記LEDモジュールブロックを効率良
く得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のLEDモジュールブロックを示す図で
あり、(a)は基台なしの状態を説明するための斜視図
であり、(b)は基台を設けた状態を説明するための図
である。
【図2】本発明のLEDモジュールブロックを用いたL
EDディスプレイの概略構成を示す斜視図である。
【図3】本発明のLEDモジュールブロック用の基台の
構成を示す斜視図である。
【図4】本発明のLEDモジュールブロック用の基台に
配線パターンを施した状態を示す平面図である。
【図5】本発明のLEDモジュールブロックの構成を示
す断面図である。
【図6】本発明のLEDモジュールブロックの基台の製
造方法の前半工程を示す斜視図である。
【図7】本発明のLEDモジュールブロックの基台の製
造方法の後半工程を示す斜視図である。
【図8】本発明のLEDモジュールブロックの基台の製
造方法の前半工程を示す斜視図である。
【図9】本発明のLEDモジュールブロックの基台の製
造方法の後半工程を示す斜視図である。
【符号の説明】
1…LEDモジュール、1a…LED素子、2…ワイ
ヤ、3,11,43…基台、4…小ユニット、5…中ユ
ニット、5a…取り付け具、6…LEDディスプレイ、
7…表示面、12,14,64…溝、13,23,3
2,33,52…貫通穴、21,25…配線パターン、
22,24…ランド、26,34,53…導電性部材、
31,51…グリーンシート、41,61…積層体、4
2,62…切断線、63…焼成体。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5C094 AA05 AA14 AA36 AA43 AA47 AA54 BA12 BA25 CA18 CA24 DA01 DA04 DB01 DB04 DB05 EA04 EA05 EA10 EB10 EC10 FA01 FB02 FB03 GB01 GB10 5F041 AA37 DA13 DA20 DB08 FF06

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 短冊形状を有するLEDモジュールを複
    数配列してなるLEDモジュールブロックであって、 前記LEDモジュールをそれぞれ収容可能な溝を、その
    長手方向が略平行になるように複数有する基台と、 前記溝上に形成されており、前記LEDモジュールと電
    気的に接続する導電層と、 前記導電層上に電気的に接続され、前記溝に収容される
    ようにして配置されたLEDモジュールと、 前記LEDモジュールにおけるLED素子を、前記溝の
    長手方向に略垂直な方向に電気的に接続する配線と、を
    具備し、 前記基台が、セラミックスで構成されていることを特徴
    とするLEDモジュールブロック。
  2. 【請求項2】 短冊形状を有するLEDモジュールを複
    数配列してなるLEDモジュールブロックの製造方法で
    あって、 セラミックス前駆体材料で構成された複数のシート材に
    前記LEDモジュールを収容させる溝用の貫通穴及び導
    電部材用の貫通穴を形成する工程と、 前記複数のシート材のうち最下層のシート材の前記LE
    Dモジュール配置位置に導電層を形成する工程と、 前記シート材に形成された貫通穴を位置合わせするよう
    にして前記複数のシート材を積層して積層体を作製する
    工程と、 前記積層体を所定の大きさに切断した後に焼成する工程
    と、を具備することを特徴とするLEDモジュールブロ
    ックの製造方法。
  3. 【請求項3】 短冊形状を有するLEDモジュールを複
    数配列してなるLEDモジュールブロックの製造方法で
    あって、 セラミックス前駆体材料で構成された複数のシート材に
    導電部材用の貫通穴を形成する工程と、 前記複数のシート材のうち最下層のシート材の前記LE
    Dモジュール配置位置に導電層を形成する工程と、 前記シート材に形成された貫通穴を位置合わせするよう
    にして前記複数のシート材を積層して積層体を作製する
    工程と、 前記積層体を所定の大きさに切断した後に焼成する工程
    と、 焼成した積層体に前記LEDモジュールを収容させる溝
    を形成する工程と、を具備することを特徴とするLED
    モジュールブロックの製造方法。
JP11501299A 1999-04-22 1999-04-22 Ledモジュールブロック及びその製造方法 Pending JP2000305488A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501299A JP2000305488A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 Ledモジュールブロック及びその製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11501299A JP2000305488A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 Ledモジュールブロック及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305488A true JP2000305488A (ja) 2000-11-02

Family

ID=14652090

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11501299A Pending JP2000305488A (ja) 1999-04-22 1999-04-22 Ledモジュールブロック及びその製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000305488A (ja)

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029207A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Sony Corp 3d映像表示体
JP2005159311A (ja) * 2003-10-30 2005-06-16 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子用の支持体及びその製造方法並びに半導体装置
CN105741698A (zh) * 2016-05-04 2016-07-06 方迪勇 一种节能创新型led显示屏的组合显示单元
CN108235623A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 深圳市合利来科技有限公司 一种提高led平整度的底壳
US10741107B2 (en) 2013-12-31 2020-08-11 Ultravision Technologies, Llc Modular display panel
CN111667776A (zh) * 2019-03-08 2020-09-15 群创光电股份有限公司 拼接显示装置
US10891881B2 (en) 2012-07-30 2021-01-12 Ultravision Technologies, Llc Lighting assembly with LEDs and optical elements
US11243426B2 (en) * 2017-03-03 2022-02-08 Japan Display Inc. Display device, display method, and color separation device

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003029207A (ja) * 2001-07-11 2003-01-29 Sony Corp 3d映像表示体
JP2005159311A (ja) * 2003-10-30 2005-06-16 Nichia Chem Ind Ltd 半導体素子用の支持体及びその製造方法並びに半導体装置
US10891881B2 (en) 2012-07-30 2021-01-12 Ultravision Technologies, Llc Lighting assembly with LEDs and optical elements
US10741107B2 (en) 2013-12-31 2020-08-11 Ultravision Technologies, Llc Modular display panel
CN105741698A (zh) * 2016-05-04 2016-07-06 方迪勇 一种节能创新型led显示屏的组合显示单元
US11243426B2 (en) * 2017-03-03 2022-02-08 Japan Display Inc. Display device, display method, and color separation device
CN108235623A (zh) * 2018-01-05 2018-06-29 深圳市合利来科技有限公司 一种提高led平整度的底壳
CN111667776A (zh) * 2019-03-08 2020-09-15 群创光电股份有限公司 拼接显示装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9508694B2 (en) Multi-layer conductive backplane for LED light sheet segments
CN110416394B (zh) 发光模块
EP2041790B1 (en) Method for manufacturing a light emitting device
WO2019184180A1 (zh) 驱动背板、微发光二极管显示面板及显示器
KR100926963B1 (ko) 화상표시장치 및 그 제조방법
JP3968226B2 (ja) 発光ユニット用ジョイント基板
CN100595481C (zh) 线状光源装置、面发光装置以及液晶显示装置
CN109461386A (zh) 显示装置
WO2021000384A1 (zh) 一种Micro-LED芯片转移方法及显示装置
JP2009535799A (ja) Ledアレイグリッド、前記ledグリッド、及び前記において使用するledコンポーネントを作製する方法並びに装置
CN111288312B (zh) Led灯条及其制作方法
JP2000305488A (ja) Ledモジュールブロック及びその製造方法
JPH05299700A (ja) 発光基板
JP4549383B2 (ja) Ledバックライト装置及び液晶表示装置
KR101321812B1 (ko) 구동회로 및 전원회로 일체형 광 디바이스 및 이에 사용되는 광 디바이스 기판 제조 방법과 그 기판
US20240079443A1 (en) Light emitting plate, wiring plate and display device
CN116111013B (zh) 发光单元组件及其制作方法、显示装置
US11450795B2 (en) Light-emitting module and surface-emitting light source including a plurality of wiring formations between two terminals
KR20200071497A (ko) 마이크로led를 이용한 전자 장치 제조방법
JP2004063407A (ja) 多数個取り基板及びその製造方法
US7170217B2 (en) Stack-type piezoelectric device
KR100252963B1 (ko) 유기전계발광 디스플레이 장치 및 그 제조방법
CN113454703A (zh) 发光板、线路板以及显示装置
JP2000340847A (ja) Ledモジュール実装用基台及びその製造方法
US7071600B2 (en) Stack-type piezoelectric device