JP2000305485A - 3次元表示装置 - Google Patents

3次元表示装置

Info

Publication number
JP2000305485A
JP2000305485A JP2000033136A JP2000033136A JP2000305485A JP 2000305485 A JP2000305485 A JP 2000305485A JP 2000033136 A JP2000033136 A JP 2000033136A JP 2000033136 A JP2000033136 A JP 2000033136A JP 2000305485 A JP2000305485 A JP 2000305485A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
displays
dimensional
space
display
represented
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000033136A
Other languages
English (en)
Inventor
Michael Wilhelm
ミヒヤエル・ビルヘルム
Guenther Herzog
ギユンター・ヘルツオーク
Jan-Hinnerk Dr Reemtsma
ヤン−ヒンネルク・レームツマ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alcatel CIT SA
Alcatel Lucent SAS
Original Assignee
Alcatel CIT SA
Alcatel SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alcatel CIT SA, Alcatel SA filed Critical Alcatel CIT SA
Publication of JP2000305485A publication Critical patent/JP2000305485A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/001Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background
    • G09G3/003Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes using specific devices not provided for in groups G09G3/02 - G09G3/36, e.g. using an intermediate record carrier such as a film slide; Projection systems; Display of non-alphanumerical information, solely or in combination with alphanumerical information, e.g. digital display on projected diapositive as background to produce spatial visual effects
    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G3/00Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes
    • G09G3/20Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters
    • G09G3/34Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source
    • G09G3/36Control arrangements or circuits, of interest only in connection with visual indicators other than cathode-ray tubes for presentation of an assembly of a number of characters, e.g. a page, by composing the assembly by combination of individual elements arranged in a matrix no fixed position being assigned to or needed to be assigned to the individual characters or partial characters by control of light from an independent source using liquid crystals

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Devices For Indicating Variable Information By Combining Individual Elements (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Liquid Crystal (AREA)
  • Digital Computer Display Output (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)
  • Radar Systems Or Details Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 完全に透明な平面内での実物に近い3次元表
現を容易にする装置を提供すること。 【解決手段】 電子工学的手段による空間の3次元表現
は、CADシステムにとって、または飛行監視において
レーダー画像を表示するために望ましい。本発明によれ
ば、表現すべき空間の空間セグメント(a1、a2、a
3)に、ディスプレイ(1、2、3)上の2次元画像が
割り当てられ、複数のディスプレイ(1、2、3)は、
制御回路(5)によって、複数のディスプレイ(1、
2、3)上の画像の幾何構成が空間セグメント(a1、
a2、a3)の幾何構成に対応するように重ねられる。
実物に近い3次元表現が、光学的操作を行わずに達成さ
れる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電子工学的に表現
された3次元画像を生成するための、3次元表示装置に
関する。
【0002】
【従来の技術】特定の光学的方法によって2次元画像か
ら3次元効果を生ずることは一般に知られている。例え
ば、様々な着色画像を重ね合わせて、レンズの色が異な
る適当な眼鏡を用いて見ると、いわゆる3D効果が生じ
る。もう1つの知られている方法はホログラフィであ
り、これは、静止した2次元画像の場合に、特殊な高解
像度写真素材(photographic mater
ial)および適当な照明を援用して、3次元の印象を
観察者に与える。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】光導波路技術を使用し
て、様々な平面のビデオ信号を伝送し、これらの各信号
を平坦な光導波路拡大ユニット(magnificat
ion unit)に供給することも知られている。こ
れについては米国特許第4173391号を参照された
い。ついで、複数の光導波路拡大ユニットを重ねて、3
次元画像を形成する。伝送される信号の変換および解像
度、ならびに光導波路拡大ユニットが透明でないことに
関係する問題に加えて、特に、光導波路拡大ユニットの
相互調節に必要な費用により、製造上の問題が発生す
る。
【0004】本発明の目的は、完全に透明な平面内での
実物に近い3次元表現を容易にする装置を提供すること
である。
【0005】
【課題を解決するための手段】この目的は、請求項1に
記載の装置によって達成される。
【0006】本発明の本質は、複数の空間セグメントそ
れぞれに、例えばLCDディスプレイ上の2次元画像を
割り当てること、これらのLCDディスプレイを重ねて
1つのユニットを形成すること、および必要なら透明な
フィルムを各LCDディスプレイの間に配置することに
ある。
【0007】以下で、本発明について例示的な実施形態
の形で説明する。
【0008】
【発明の実施の形態】図1によれば、体積V=x・y・
zを有する3次元空間は、部分体積ΔV=x・y・Δz
を有するn個の重なり合った空間で表される。ここでV
=n・ΔVである。各空間セグメントa1、a2、a3
には、ディスプレイ1、2、3が割り当てられる。解像
度の要求に応じて、各空間セグメントa1、a2、a3
ごとに変数Δzを選択することができる。このような空
間セグメントは、例えばコンピュータ援用構築方式、い
わゆるCAD(コンピュータ援用設計)のシステム中で
発生し、本発明によれば、各空間セグメントをディスプ
レイ1、2、または3に割り当てることができる。図2
に示すように、この装置は、インタフェース4、制御回
路5、およびここでは3つのディスプレイ1、2、3で
表された複数のディスプレイを含む。制御回路5によ
り、例えばCADシステムからインタフェース4を介し
て供給されたある平面の2次元画像についての信号は、
その平面の空間位置に従って、その平面の位置に割り当
てられたディスプレイ1、2、3に供給され、ディスプ
レイ1、2、3上の画像は、画像平面が互いにずれない
ように、互いに対して相対的に電子工学的に調節され
る。図1によれば、第1の空間セグメントa1に割り当
てられた2次元画像は第1のディスプレイ1上に表現さ
れ、第2の空間セグメントa2に割り当てられた2次元
画像は第2のディスプレイ1上に表現され、以下同様と
なる。個々のディスプレイ1、2、3は、何も表現され
ない領域が透明となるLCDディスプレイの形態をとる
ことができる。連続的に構成された透明なディスプレイ
は、透明なフィルムで互いに分離することができる。こ
の装置により、特殊な光学的方法を使用することなく、
実物に近い3次元表現が達成される。この装置が透明で
あることにより、観察者は、現実の生活でよく行うのと
全く同様に頭を動かすことによって、前景にある対象物
の後ろを見ることができる。
【0009】本発明による装置は、CADシステムおよ
び/またはいわゆるバーチャルリアリティの応用分野で
使用することができるので有利である。各平面をその他
の平面とは別個に、かつその他の平面と並行して処理す
ることができるので、高速な画像処理および高速な画像
構築が達成される。制御回路5によって、例えば飛行監
視中にレーダーによって獲得したデータを容易に3次元
表現に変換することができるため、この3次元表現は、
知られている2次元レーダー装置の表現と比べて分析を
大幅に簡略化する。この装置は軽量であるので、移動用
途に適している。この装置はまた、全体の表現を本質的
に損なうことなく各平面のディスプレイの故障を許容す
るので、移動用途に対してもロバスト性を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】3次元空間の、複数の2次元ディスプレイへの
割当てを示す図である。
【図2】複数の2次元ディスプレイを備えた制御回路の
構成を示す図である。
【符号の説明】
4 インタフェース 5 制御回路 a1、a2、a3 空間セグメント
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G09G 3/20 680 G09G 3/20 680F 3/36 3/36 (72)発明者 ヤン−ヒンネルク・レームツマ ドイツ国、70825・コルンタール−ミユン ヒンゲン、ノイハルテンシユトラーセ・ 26.1

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 電子工学的手段によって空間を3次元表
    現するための装置であって、2次元画像を表現するため
    の複数の透明なディスプレイ(1、2、3)が規定され
    た順序で重ねられ、表現すべき空間の空間セグメント
    (a1、a2、a3)の2次元画像が個々のディスプレ
    イ(1、2、3)に割り当てられることを特徴とする装
    置。
  2. 【請求項2】 複数のディスプレイ(1、2、3)の中
    の1つのディスプレイ(1、2、3)上にある、空間セ
    グメント(a1、a2、a3)に割り当てられた画像の
    幾何構成が、表現すべき空間の空間セグメント(a1、
    a2、a3)の幾何構成に対応するように、制御回路
    (5)によって、空間セグメント(a1、a2、a3)
    の画像が複数のディスプレイ(1、2、3)の中の1つ
    のディスプレイ(1、2、3)に割り当てられることを
    特徴とする請求項1に記載の装置。
  3. 【請求項3】 ディスプレイ(1、2、3)が透明なフ
    ィルムによって互いに分離されることを特徴とする請求
    項1に記載の装置。
  4. 【請求項4】 ディスプレイ(1、2、3)上に表現さ
    れた画像が互いに対して相対的に電子工学的に調節され
    ることを特徴とする請求項1に記載の装置。
JP2000033136A 1999-02-25 2000-02-10 3次元表示装置 Pending JP2000305485A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19908008.9 1999-02-25
DE19908008A DE19908008A1 (de) 1999-02-25 1999-02-25 Anordnung für ein dreidimensionales Display

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000305485A true JP2000305485A (ja) 2000-11-02

Family

ID=7898725

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000033136A Pending JP2000305485A (ja) 1999-02-25 2000-02-10 3次元表示装置

Country Status (3)

Country Link
EP (1) EP1031917A3 (ja)
JP (1) JP2000305485A (ja)
DE (1) DE19908008A1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Optrex Corp 画像表示装置
US7432878B1 (en) 2004-04-19 2008-10-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for displaying three-dimensional images
US7614748B2 (en) 2004-10-25 2009-11-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for displaying three-dimensional images

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10047055A1 (de) * 2000-09-22 2002-04-11 Alcatel Sa Verfahren zur Darstellung von Abbildungen auf einem Bildschirm, Bildschirmeinheit und Telekommunikationsendgerät hierfür
DE102008023661A1 (de) * 2008-05-15 2009-11-19 Xtronic Gmbh Mehrschicht in Anzeigevorrichtung
DE102012014364B3 (de) * 2012-07-20 2013-11-28 Audi Ag Anzeigeeinrichtung
DE102018215266B4 (de) 2018-09-07 2024-04-18 Audi Ag Kraftfahrzeug mit einer Anzeigeeinrichtung zum Bereitstellen einer dreidimensionalen Anzeige

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4134104A (en) * 1976-08-25 1979-01-09 Ernest Karras Device for displaying data in three dimensions
US5592215A (en) * 1993-02-03 1997-01-07 Rohm Co., Ltd. Stereoscopic picture system and stereoscopic display panel therefor
US5801666A (en) * 1993-02-10 1998-09-01 Board Of Regents, The University Of Texas System Three-dimensional monitor
US5929572A (en) * 1996-09-19 1999-07-27 The United States Of America As Represented By The Secretary Of The Navy Electroluminescent arrays layered to form a volumetric display
DE29805655U1 (de) * 1998-03-23 1998-08-06 Schraft Matthias Monitor zur 3-dimensionalen Informationsdarstellung

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2005017943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Optrex Corp 画像表示装置
JP4515722B2 (ja) * 2003-06-27 2010-08-04 オプトレックス株式会社 画像表示装置
US7432878B1 (en) 2004-04-19 2008-10-07 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Methods and systems for displaying three-dimensional images
US7614748B2 (en) 2004-10-25 2009-11-10 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Systems and methods for displaying three-dimensional images

Also Published As

Publication number Publication date
DE19908008A1 (de) 2000-08-31
EP1031917A2 (de) 2000-08-30
EP1031917A3 (de) 2001-02-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1143747B1 (en) Processing of images for autostereoscopic display
US20160205385A1 (en) Holoscope digital virtual object projector
US20020047835A1 (en) Image display apparatus and method of displaying image data
JP2000267649A (ja) 3次元画像生成装置及び生成方法
EP3841432B1 (en) Table-top volumetric display apparatus and method of displaying three-dimensional imagery
CN107659801B (zh) 交叉布置多方向环幕全覆盖的投影方法、系统及投影仪
JP2006195018A (ja) 3次元表示方法、画像生成側装置、および画像表示側装置
WO2017055894A1 (en) Multi-planar volumetric real time three-dimensional display and method of operation
US5592215A (en) Stereoscopic picture system and stereoscopic display panel therefor
Sandin et al. Computer-generated barrier-strip autostereography
KR101337790B1 (ko) 다층 깊이 융합 3차원 영상 표시 방법 및 장치
JP2000305485A (ja) 3次元表示装置
CN108848370B (zh) 全视差可切换的裸眼3d显示装置及其显示方法
CN109541812A (zh) 一种体三维显示装置及其控制方法
Bohdal Devices for Virtual and Augmented Reality
Peterka et al. Dynallax: solid state dynamic parallax barrier autostereoscopic VR display
Zhang et al. A spatio-temporal multiplexing multi-view display using a lenticular lens and a beam steering screen
Andreev et al. Stereoscopic construction of textual information in presentations of research results on an autostereoscopic monitor
JP2007323093A (ja) 仮想環境体験表示装置
Minami et al. Portrait and landscape mode convertible stereoscopic display using parallax barrier
Favalora et al. A multi-megavoxel volumetric 3-D display system for distributed collaboration
US5949389A (en) Imaging system
CN109143763A (zh) 一种体三维显示装置及其控制方法
Zhang et al. An interactive multiview 3D display system
JP2908799B2 (ja) 立体視用画像作成方法および装置