JP2000295997A - トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換 - Google Patents

トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換

Info

Publication number
JP2000295997A
JP2000295997A JP2000048293A JP2000048293A JP2000295997A JP 2000295997 A JP2000295997 A JP 2000295997A JP 2000048293 A JP2000048293 A JP 2000048293A JP 2000048293 A JP2000048293 A JP 2000048293A JP 2000295997 A JP2000295997 A JP 2000295997A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cells
cell
neuronal
transdifferentiated
glial
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000048293A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000295997A5 (ja
Inventor
Michel F Levesque
エフ、レベスク ミシェル
Toomas Neuman
ニューマン トマス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Cedars Sinai Medical Center
Original Assignee
Cedars Sinai Medical Center
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Cedars Sinai Medical Center filed Critical Cedars Sinai Medical Center
Publication of JP2000295997A publication Critical patent/JP2000295997A/ja
Publication of JP2000295997A5 publication Critical patent/JP2000295997A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N5/00Undifferentiated human, animal or plant cells, e.g. cell lines; Tissues; Cultivation or maintenance thereof; Culture media therefor
    • C12N5/06Animal cells or tissues; Human cells or tissues
    • C12N5/0602Vertebrate cells
    • C12N5/0618Cells of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/14Drugs for disorders of the nervous system for treating abnormal movements, e.g. chorea, dyskinesia
    • A61P25/16Anti-Parkinson drugs
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K35/00Medicinal preparations containing materials or reaction products thereof with undetermined constitution
    • A61K35/12Materials from mammals; Compositions comprising non-specified tissues or cells; Compositions comprising non-embryonic stem cells; Genetically modified cells
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K48/00Medicinal preparations containing genetic material which is inserted into cells of the living body to treat genetic diseases; Gene therapy
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/13Nerve growth factor [NGF]; Brain-derived neurotrophic factor [BDNF]; Cilliary neurotrophic factor [CNTF]; Glial-derived neurotrophic factor [GDNF]; Neurotrophins [NT]; Neuregulins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/135Platelet-derived growth factor [PDGF]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/10Growth factors
    • C12N2501/155Bone morphogenic proteins [BMP]; Osteogenins; Osteogenic factor; Bone inducing factor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/20Cytokines; Chemokines
    • C12N2501/23Interleukins [IL]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/30Hormones
    • C12N2501/38Hormones with nuclear receptors
    • C12N2501/385Hormones with nuclear receptors of the family of the retinoic acid recptor, e.g. RAR, RXR; Peroxisome proliferator-activated receptor [PPAR]
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/40Regulators of development
    • C12N2501/41Hedgehog proteins; Cyclopamine (inhibitor)
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2501/00Active agents used in cell culture processes, e.g. differentation
    • C12N2501/60Transcription factors
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2503/00Use of cells in diagnostics
    • C12N2503/02Drug screening
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2506/00Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells
    • C12N2506/09Differentiation of animal cells from one lineage to another; Differentiation of pluripotent cells from epidermal cells, from skin cells, from oral mucosa cells
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2510/00Genetically modified cells

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Neurosurgery (AREA)
  • Neurology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Cell Biology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Psychiatry (AREA)
  • Hospice & Palliative Care (AREA)
  • Psychology (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Medicines That Contain Protein Lipid Enzymes And Other Medicines (AREA)
  • Measuring Or Testing Involving Enzymes Or Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)
  • Investigating Or Analysing Biological Materials (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】表皮基底細胞を、神経前駆細胞、ニューロン細
胞、または神経膠細胞の、1つまたはそれ以上の形態学
的、生理学的および/または免疫学的特徴を有する細胞
に、分化転換する方法の提供。 【解決手段】哺乳動物被験体の皮膚に由来する1つまた
はそれ以上の表皮基底細胞を含む増殖表皮基底細胞集団
を培養すること;NeuroD1(NeuroD1)、
NeuroD2(NeuroD2)、ASH1、Zic
1、Zic3、およびMyT1よりなる群からの、ヒト
神経原性転写因子または相同的な非ヒト神経原性転写因
子、またはその活性な断片をコードする少なくとも1つ
のcDNAを含有する1つまたはそれ以上の真核生物発
現ベクターにより、該表皮基底細胞をインビトロでトラ
ンスフェクションすることにより、該細胞中で少なくと
も1つの神経原性転写因子が発現されるようにすること

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】(発明の背景)本出願を通して種々の刊行
物がカッコ内に参照される。これらの刊行物の開示内容
は、本発明が関係する技術の現状をさらに充分に記載す
るために、その全体が参照により本出願に組み込まれ
る。
【0002】
【発明の属する技術分野】本発明は、医療、特に神経組
織再生の分野に関する。
【0003】
【従来の技術】ヒト神経系は、相互に特異的な連絡を作
る非常に多様な型の細胞を含む。神経系は、末梢神経お
よび中枢神経系を含む。中枢神経系は、脳、脳神経、お
よび脊髄を含む。一旦損傷すると、成人の中枢神経系で
は、構造的自己修復の可能性が限定されている。成人で
は一般に新しいニューロン(身体の一部分から別の部分
への電気シグナルの伝達のために分化した興奮性細胞)
を生成することが不可能であることが、典型的には神経
組織の再生を妨げている。この限界は、例えば卒中また
は物理的外傷からの神経学的創傷、またはハンチントン
病、アルツハイマー病、およびパーキンソン病のような
変性疾患の治療法の開発を妨げてきた。パーキンソン病
の胎児性組織移植の適度な成功は、細胞置換療法が神経
学的創傷および変性の有用な治療法でありうることを示
唆している。
【0004】すなわち、細胞置換療法のアプローチにお
けるニューロン細胞の直接転移を介する、種々の神経学
的外傷、疾患、障害、または疾病の治療において使用す
るためのニューロンの生成方法に対する長年の切実なニ
ーズが存在する。
【0005】一方、遺伝子治療は、他の型の神経系障害
を治療するために必要とされる。脳は、脳内への大きな
分子の流動を有効に阻止する血液脳関門により保護され
ているため、成長因子薬物、または他の治療薬候補の遺
伝子産物の末梢への注射は無効である。すなわち、バイ
オテクノロジー工業が直面する大きな課題は、遺伝子治
療産物を脳に直接送達するための効率的機構を発見する
ことにより、分子レベルで神経学的障害を治療すること
である。この点に関して、ヒト神経細胞の再生可能な供
給源は、脳および中枢神経系の残りの部分に遺伝子治療
産物を送達するための輸送手段となりうる。
【0006】最近まで、これらの有望な治療用のドナー
物質の唯一の供給源は、胎児組織であった。しかし胎児
組織の使用は、胎児組織の利用が限定されていること、
レシピエントによるドナー物質の免疫拒絶の可能性、お
よびドナー物質による病気の感染のリスクを含む、大き
な倫理的および技術的問題を投げかけている。
【0007】神経前駆細胞または神経幹細胞の培養によ
り、ドナー物質の不足に取り組む幾つかの試みが行われ
てきた。例えば、ボス(Boss)らは、増殖したドナ
ー細胞の成長、貯蔵、産生および移植に向けた神経前駆
細胞の単離および増殖のための方法を教示した。(ボス
(Boss)ら、「増殖したニューロン前駆細胞産物お
よびプロセス」、米国特許第5,411,883号)。
アンダーソン(Anderson)らは、自己再生およ
び神経細胞または神経膠細胞への分化が可能な、ドナー
哺乳動物神経冠幹細胞の単離およびクローン性増殖のた
めの方法を教示した。(アンダーソン(Anderso
n)ら、「哺乳動物神経冠幹細胞」、米国特許第5,5
89,376号)。ジョー(Johe)は、胚および成
体哺乳動物ドナーの中枢神経系からの幹細胞の単離、増
殖および指向性分化のための方法を教示した。(ジョー
(Johe)、「哺乳動物の胚および成体中枢神経系か
らの幹細胞の単離、増殖および指向性分化」、米国特許
第5,753,506号)。
【0008】神経前駆細胞は通常、胚体外胚葉組織から
発生する。骨形成タンパク質(Bone Morpho
genetic Protein)(BMP)は、外胚
葉が、そのデフォルト状態の神経組織に発生するのを妨
げ、かつ表皮組織の代わりにその発生を誘導するリプレ
ッサーのファミリーである。(ワイ・タナベ(Y.Ta
nabe)とティー・エム・ジェッセル(T.M.Je
ssell)、「脊髄の発生における多様性とパター
ン」、Science 274:1115[199
6];ワイ・ササイ(Y.Sasai)、「失われた環
の同定:脊椎動物の胚におけるニューロン誘導と一次神
経発生を結びつける遺伝子」、Neuron21:45
5−58[1998];ワイ・フルタ(Y.Furut
a)ら、「背側前脳発生の調節物質としての骨形成タン
パク質(BMPs)」、Development 12
4(11):2203−2212[1997])。BM
P2およびBMP4は、表皮分化を誘導する。(イー・
ペラ(E.Pera)ら、「鳥類胚における外胚葉パタ
ーン化:表皮対神経板」、Development 1
26:63[1999])。
【0009】BMPはまた、軟骨形成をも誘導する。ハ
タースリー(Hattersley)らは、マウス肢芽
に由来する細胞株にBMP13を添加すると、軟骨芽細
胞様細胞の形成が起こることを証明し、そして先天性ま
たは外傷誘導性損傷の部位に関節軟骨形成を誘導するた
めのBMP13の使用方法、および軟骨を維持するため
のBMP9の使用方法を教示した。(ハタースリー(H
attersley)ら、「骨形成タンパク質による軟
骨誘導」、米国特許第5,902,785号)。
【0010】BMPシグナル伝達は、表皮誘導およびニ
ューロン分化の阻害に関係する前初期応答遺伝子である
msx1により媒介されるようである。スズキ(Suz
uki)らは、BMP RNAをアフリカツメガエル胚
に注射したとき、彼らはmsx1 RNA産生を検出し
た;彼らがmsx1 RNAを注射したとき、胚は眼の
ようなニューロン構造を失った。(スズキ(Suzuk
i)ら、「アフリカツメガエルmsx1はBMP4によ
る表皮誘導および神経阻害を媒介する」、Develo
pment 124:3037[1997])。解離性
外胚葉細胞にmsx1を直接加えると、表皮発生はアッ
プレギュレーションされ、そして神経発生はダウンレギ
ュレーションされた。ヒトでは同様に、BMP成長因子
は、外胚葉細胞におけるホメオドメイン転写因子MSX
1の発現を誘導する。一旦MSX1が発現されると、ニ
ューロン決定遺伝子の誘導は同時に抑制され、ニューロ
ン分化は阻害される。
【0011】BMPは、少なくとも2つの機作(MAS
H1タンパク質の蛋白質分解とZic3産生の阻害)に
より神経発生をダウンレギュレーションするようであ
る。神経前駆細胞のBMPへの暴露は、ショウジョウバ
エ(Drosophila)のアカエテ−スクート(A
chaete−Scute)複合体(ASH1)に相同
であり、かつ嗅覚受容体ニューロンの産生に必要な転写
因子であるMASH1タンパク質の急速な消失を誘発し
た。(ショウ(Shou)ら、「BMPは、転写因子の
分解を伴う機作により神経発生を阻害する」、Nat.
Neurosci.2:339[1999])。BMP
のインヒビターである優性の陰性型のBMP受容体の、
アフリカツメガエル胚へのマイクロインジェクション
は、神経発生を増大させるタンパク質であるZic3の
産生を誘導した。(ナカタ(Nakata)ら、「神経
および神経冠発生の両方における主たる調節物質である
アフリカツメガエルZic3」、Proc.Natl.
Acad.Sci.94:11980[1997])。
【0012】BMPシグナル伝達活性のアンタゴニスト
は、ヒトのα2−HS糖タンパク質としても知られてい
るフェチュイン糖タンパク質、およびBMPアンタゴニ
ストのDANファミリー(例えば、ノッギン(nogg
in)、コルディン(chordin)、フォリスタチ
ン、およびグレムリン(gremlin))を含む。
(アール・メリノ(R.Merino)ら、「BMPア
ンタゴニストのグレムリン(Gremlin)は、発育
肢における増生、軟骨形成およびプログラム細胞死を調
節する」、Development 126(23):
5515−22[1999];ディー・セラ−ドンネン
フェルド(D.Sela−Donnenfeld)とシ
ー・カルケイム(C.Kalcheim)、「背側神経
管におけるBMP4とノッギン(noggin)の統合
活性による神経冠遊走の発現の調節」、Develop
ment 126(21):4749−62[199
9])。例えば、デメトリオウ(Demetriou)
らは、フェチュインが、ラット骨髄細胞の培養物におい
て、BMPにより促進される機能である骨形成を阻止す
ること、およびフェチュイン由来ペプチドが、BMP2
に結合することを証明した。(エム・デメトリオウ
(M.Demetriou)ら、「フェチュイン/アル
ファ2−HS糖タンパク質はトランスホーミング増殖因
子−ベータII型受容体ミミックおよびサイトカインアン
タゴニストである」、J.Biol.Chem.27
1:12755−61[1996])。胚発生および早
期生後発育の間に、フェチュインは、網膜神経節細胞
層、神経芽細胞層における細胞のサブ集団、および発育
小脳の一部に存在することが証明された。(キッチェナ
ー(Kitchener)ら、「ラットの胎児および生
後発育中の網膜と小脳のニューロンにおけるフェチュイ
ン」、Int.J.Dev.Neurosci.17:
21[1999])。
【0013】フェチュインは、無血清培地における添加
物として使用されてきた。ハム(Ham)らは、筋肉変
性疾患に罹患した患者の筋肉への移植を目的とする正常
ヒト筋衛星細胞の増殖用の無血清培地における、添加物
としてのフェチュインの使用を教示した。(ハム(Ha
m)ら、「正常ヒト筋衛星細胞用の培地」、米国特許第
5,143,842号;ハム(Ham)ら、「正常ヒト
筋衛星細胞用の培地」、米国特許第5,324,656
号)。ベーカー(Baker)は、広範囲の細胞懸濁液
および単層を増殖させることができる規定無血清培地に
おける、添加物としてのフェチュインの使用を教示し
た。(ベーカー(Baker)、「無血清細胞培養培地
およびこれらを調製するためのプロセス」、米国特許第
4,560,655号)。
【0014】BMP以外の他の因子は、神経分化の調節
に関与するようである。イシバシ(Ishibash
i)らは、スプリット ホモローグ−1のヘアリーおよ
びエンハンサー(Hairy and Enhance
r of Split Homolog−1)(HES
1)の永続的発現が、ニューロンおよび神経膠の分化を
激しく混乱させることを証明した。彼らは、胚マウスの
脳の側脳室を、HES1を産生するレトロウイルスで感
染させた。これによって、感染させた発生細胞における
遊走および分化は起きなかった。(イシバシ(Ishi
bashi)ら、「らせん−ループ−らせん(Heli
x−Loop−Helix)因子HES−1の永続的発
現は、中枢神経系における哺乳動物神経分化を妨げ
る」、TheEMBO Journal 13:179
9[1994])。イシバシ(Ishibashi)ら
はまた、マウスのHES1遺伝子を破壊して、通常より
も早い神経発生を観察した。彼らは、HES1が、神経
発生のタイミングを制御すると結論した。(イシバシ
(Ishibashi)ら、「哺乳動物スプリット ホ
モローグ−1のヘアリーおよびエンハンサー(Hair
y and Enhancer of Split H
omolog−1)(HES1)の標的化破壊は神経ら
せん−ループ−らせん因子のアップレギュレーション、
早発の神経発生、および重篤な神経管の欠損をもたら
す」、Genes & Development 9:
3136[1995])。さらにレチノイン酸のような
レチノイドは、幾つかの神経細胞集団の分化を誘導する
役割を担うことがある。(例えば、ワイ・レノンコート
(Y.Renoncourt)ら、「ES細胞からイン
ビトロで誘導したニューロンは、運動ニューロンおよび
介在ニューロンに特有なホメオタンパク質を発現す
る」、Mechanisms of Developm
ent79:185−97[1998])。
【0015】すなわち、ニューロン組織の分化は、多く
の正および負の調節分子の相互作用を伴う。各細胞内の
発生シグナルおよびその周囲の微環境に応じて、あらゆ
るニューロン集団は、特定のセットの神経マーカー、神
経伝達物質、および受容体を発現する。神経前駆細胞
は、微環境における生理学的シグナルに応じて他の型の
ニューロン細胞に分化するため、発現されるセットは異
なってくる。(例えば、ディー・エル・ステンプル
(D.L.Stemple)とエヌ・ケー・マハンタッ
パ(N.K.Mahanthappa)、「神経幹細胞
は噴射している」、Neuron 18:1−4[19
97];ワイ・レノンコート(Y.Renoncour
t)ら、「ES細胞からインビトロで誘導したニューロ
ンは、運動ニューロンおよび介在ニューロンに特有なホ
メオタンパク質を発現する」、Mechanisms
of Development 79:185−97
[1998];エイ・ジェイ・カルヤニ(A.J.Ka
lyani)ら、「脊髄ニューロン前駆細胞は培養で多
数のニューロン表現型を発生させる」、J.Neuro
sci.18(19):7856−68[199
8])。各型のニューロン細胞は、形態(例えば、長い
突起または軸索突起)、1セットの神経特異的マーカー
(例えば、ニューロフィラメントM、神経特異的チュー
ブリン、神経特異的エノラーゼ、微小管結合タンパク質
2、など)の発現、神経伝達物質(例えば、ドーパミ
ン、またはドーパミン合成における重要な酵素であるチ
ロシンヒドロキシラーゼの発現)の合成、および膜興奮
性を含む、幾つかの基準により特徴づけられる。
【0016】
【発明が解決しようとする課題】現代の神経生物学の中
心的原則の1つは、分化後、全ての型のニューロン細胞
ではないとしても主要な投射ニューロンの各々は、それ
らの標的ニューロン細胞に到達するために、その生存に
特異的なサイトカイン、すなわち神経栄養性または神経
成長因子を必要とする。多くの疾患におけるニューロパ
シー(neuropathy)は、そのような神経成長
因子により引き起こされるか、またはそれらの欠乏を伴
う。これらの神経成長因子は、次世代の神経系障害の予
防薬および治療薬である。これまで神経系において知ら
れている成長因子の多くは、末梢神経に及ぼすこれらの
作用により発見されたが、これらは、脳内に存在する成
長因子の非常にマイナーな部分である可能性が高い。主
として、特定の型のニューロン細胞は脳から単離し、か
つ規定培養条件で維持するのが困難であるため、脳から
の成長因子の検索は困難であった。
【0017】この限界のため、中枢神経系を指向した伝
統的薬理学による薬物の発見は、全脳ホモジェネートや
動物を使用して行われた。これらの研究によって主に、
広い作用と副作用を伴う神経伝達物質の類似体が生成さ
れた。しかし脳からより多くの神経伝達物質受容体とシ
グナル伝達タンパク質が同定されるにつれ、1つの神経
伝達物質が1つの受容体を活性化するというドグマは、
単純化しすぎであることが明らかになってきている。ニ
ューロン中のほとんどの受容体複合体は、幾つかの遺伝
子によりコードされるタンパク質サブユニットからなっ
ており、各遺伝子は、多くの異なる変種タンパク質を合
成する。これらの変種によって、広範な可能な受容体の
組合せが生じるのであって、ある神経伝達物質と相互作
用できる単一の受容体が生じるわけではない。その結
果、ある範囲のシグナル出力が、単一の神経伝達物質の
作用により産生される。そして神経伝達物質によるニュ
ーロンに及ぼす特異的シグナルは、どの受容体複合体が
その細胞により産生されるかに依存する。すなわち、細
胞の多様性は、分子の多様性に平行し、かつ脳機能の複
雑さの基になる主要構造要素を構成し、そして薬物スク
リーニング目的で培養することができる種々の型のニュ
ーロン細胞の供給源が必要とされる。
【0018】
【課題を解決するための手段】従って、神経学的研究お
よび応用神経生物学の分野には、研究、細胞治療、また
は遺伝子治療において使用するための、神経前駆細胞、
およびニューロン細胞または神経膠型細胞に特異的に帰
因する特徴を有する細胞の再生可能な非胎児性供給源に
対するニーズが残っている。本発明のこれらおよび他の
利点を、以下に記述する。
【0019】(発明の要約)本発明は、表皮基底細胞
を、神経前駆細胞、ニューロン細胞、または神経膠細胞
の、1つまたはそれ以上の形態学的、生理学的および/
または免疫学的特徴を有する細胞に、分化転換する方法
に関する。本方法は、哺乳動物被験体の皮膚に由来する
増殖表皮基底細胞集団を培養すること、内因性BMPシ
グナル伝達活性に拮抗するのに有効な量の骨形成タンパ
ク質(BMP)のアンタゴニストに表皮基底細胞を暴露
すること、およびヒトMSX1遺伝子のセグメントまた
はヒトHES1遺伝子のセグメント、またはこれらのい
ずれかの相同的な非ヒト対応物を含んでなる少なくとも
1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドの存在下で細胞
を増殖させることにより、MSX1またはHES1の機
能性遺伝子産物の発現が抑制されるようにすることを伴
う。これらの工程により、細胞は、神経前駆細胞、ニュ
ーロン細胞、または神経膠細胞の、1つまたはそれ以上
の形態学的、生理学的および/または免疫学的特徴を有
する細胞に分化転換する。
【0020】本発明はまた、表皮起源の分化転換した細
胞に関する。本発明の分化転換した細胞は、神経前駆細
胞、ニューロン細胞、または神経膠細胞の、1つまたは
それ以上の形態学的、生理学的および/または免疫学的
特徴を示す表皮基底細胞起源の細胞である。生理学的お
よび/または免疫学的特徴は、特に問わないが、それに
よって分化転換した細胞が、神経前駆細胞、ニューロン
細胞もしくはニューロン様細胞、または神経膠細胞もし
くは神経膠様細胞として認識される、神経前駆細胞、ニ
ューロン細胞、または神経膠細胞に特異的な1つまたは
それ以上のマーカーの発現であってよい。
【0021】本発明はまた、本発明の分化転換した細胞
に由来する細胞培養物に関する。
【0022】本発明はまた、その分化転換の前または後
に、前もって選択された分泌性調節因子またはその生化
学的前駆体をコードするDNA、またはこれらのいずれ
かの合成を触媒する酵素をコードするDNAを含んでな
る発現ベクターにより遺伝子的に修飾された、本発明の
分化転換した細胞を使用して局所的に分泌性調節因子を
送達する方法に関する。遺伝子的に修飾した、分化転換
した細胞は、哺乳動物被験体中に移植され、そして移植
細胞は、局所的に分泌性調節因子を分泌する。
【0023】本発明はまた、新規な神経成長因子または
可能性ある化学療法剤を同定するために、本発明の分化
転換細胞を使用する方法に関する。本方法は、増殖表皮
基底細胞の集団を、ニューロン前駆細胞、ニューロン細
胞、または神経膠細胞に、分化転換すること;分化転換
した細胞を培養すること;可能性ある神経成長因子(す
なわち、ニューロトロフィンまたは神経栄養因子)およ
び/または可能性ある化学療法剤に、培養細胞をインビ
トロで暴露すること;および細胞の生存または細胞の形
態学的または電気生理学的特性および/または分子生物
学的性質に及ぼす、可能性ある神経成長因子および/ま
たは可能性ある化学療法剤の作用の存在または非存在を
検出することを伴う。細胞の生存、細胞の形態学的また
は電気生理学的特性および/または分子生物学的性質を
変化させる作用が存在することは、可能性ある神経成長
因子および/または可能性ある化学療法剤の活性を示
す。
【0024】本発明はまた、遺伝子起源の神経系障害を
治療するための可能性ある化学療法剤をスクリーニング
するために、本発明の分化転換した細胞を使用する方法
に関する。本方法では表皮基底細胞は、遺伝子起源の特
定の神経系障害を有するヒト被験体に由来する。この細
胞は、本発明の方法により分化転換される。分化転換し
た細胞は、培養し、インビトロで可能性ある化学療法剤
に暴露する。本方法は、細胞の生存または該細胞の形態
学的または電気生理学的特性および/または分子生物学
的性質に及ぼす、可能性ある化学療法剤の作用の存在ま
たは非存在を検出することを伴う。細胞の生存、細胞の
形態学的または電気生理学的特性および/または分子生
物学的性質を変化させる作用は、化学療法剤の活性を示
す。
【0025】本発明はまた、表皮基底細胞を、神経前駆
細胞、ニューロン細胞、または神経膠細胞の、1つまた
はそれ以上の形態学的、生理学的および/または免疫学
的特徴を有する細胞に分化転換するためのキットに関す
る。このキットは、本発明の方法を実施するのに有用で
ある。
【0026】本発明のこれらの利点や他の利点および特
徴は、以下の好適な実施態様の詳細な説明において充分
に記述される。本発明をさらに記載する上で、関連出願
米国出願第09/234,332号が参照により組み込
まれる。
【0027】(本発明の好ましい態様の詳細な説明)本
発明は、表皮基底細胞を、神経前駆細胞、ニューロン細
胞、または神経膠細胞の、1つまたはそれ以上の形態学
的、生理学的および/または免疫学的特徴を有する細胞
に、分化転換する方法に関する。本方法は、哺乳動物被
験体の皮膚に由来する1つまたはそれ以上の表皮基底細
胞を含む増殖表皮基底細胞集団を培養すること;BMP
アンタゴニストのない対照に対して内因性BMPシグナ
ル伝達活性に拮抗するのに有効な量の骨形成タンパク質
(BMP)のアンタゴニストに、細胞を暴露すること;
およびヒトMSX1遺伝子のセグメントまたはヒトHE
S1遺伝子のセグメント、またはこれらのいずれかの相
同的な非ヒト対応物を、アンチセンスオリゴヌクレオチ
ドのない対照に比較して、MSX1および/またはHE
S1の機能性遺伝子産物、すなわち、翻訳可能なMSX
1および/またはHES1 mRNA転写物および/ま
たはMSX1および/またはHES1タンパク質の発現
を抑制するのに有効な量を含んでなる、少なくとも1つ
のアンチセンスオリゴヌクレオチドの存在下で細胞を増
殖させることを伴う。
【0028】
【発明の効果】本発明の方法によって、細胞が、神経前
駆細胞、ニューロン細胞または神経膠細胞の1つまたは
それ以上の形態学的、生理学的および/または免疫学的
特徴を有する細胞に分化転換する。形態学的特徴は、例
えば、長さが少なくとも約50マイクロメートルのニュ
ーロン細胞を特徴づける軸索突起様突起を含む。生理学
的および/または免疫学的特徴は、1つまたはそれ以上
の特異的マーカーの発現および/または神経成長因子お
よび他のサイトカインに対する独特の生理学的応答を含
む。細胞の、または詳細には細胞膜の電気化学的特性も
また、種々の型のニューロン細胞に特有のドーパミンま
たはγ−アミノ酪酸(GABA)のような調節因子の、
分化転換した細胞による産生および分泌と同様に、生理
学的特徴に含まれる。
【0029】本発明の方法により、増殖表皮基底細胞集
団が培養される。増殖表皮基底細胞集団の細胞は、ヒト
被験体を含む任意の哺乳動物被験体から得られる。細胞
は、被験体の皮膚生検のような外科的治療から生じる組
織試料から直接得られるか、または被験体の培養または
貯蔵表皮基底細胞から間接的に得ることができる。
【0030】皮膚組織試料中のまたは基底表皮細胞と角
化非基底表皮細胞との培養混合集団中の表皮基底細胞
は、好ましくは混合細胞集団を無カルシウム増殖培地に
暴露することにより、最終分化した角化表皮細胞から分
離される。本発明の目的には、無カルシウム培地は、1
-6M未満のカルシウムカチオン(Ca2+)を含有す
る。低いカルシウムカチオン濃度によって、基底細胞か
らケラチン形成性上部表皮層の剥離が起こる。(例え
ば、ピー・ケー・ジェンセン(P.K.Jensen)
とエル・ボーランド(L.Bolund)、「ヒト表皮
培養物における分化細胞層の低Ca2+剥離:表皮再生の
インビトロモデル」、Experimental Ce
ll Research 175:63−73、[19
88])。次に基底細胞は、吸引またはデカンテーショ
ンのような任意の便利な方法により角化細胞から物理的
に分離、選択または単離される。カルシウムカチオン
は、基底細胞から角化細胞(皮膚細胞)の発生を支持す
るために必要とされ、増殖培地にカルシウムを戻すと、
脱分化細胞集団中に急速な基底細胞増殖が起こり(ジェ
ンセン(Jensen)とボーランド(Bolund)
[1988])、従って増殖表皮基底細胞集団が培養さ
れる。分化した角化細胞から分離、単離、または選択し
た後の個々の表皮基底細胞に関して、これ以上脱分化工
程を行うことは必要ではない。
【0031】次に生じる培養増殖表皮基底細胞集団の細
胞は、内因性BMPシグナル伝達活性に拮抗(すなわ
ち、抑制、防止、低下または阻害)するのに有効な量の
骨形成タンパク質(BMP)のアンタゴニストに暴露さ
れる。好ましくは、有効量のBMPのアンタゴニストへ
の細胞の暴露は、古い培地を無菌的に吸引するかまたは
デカントし、これを約10-6M〜約10-4M、最も好ま
しくは約5×10-6M〜約5×10-5Mの濃度のアンタ
ゴニストを含有する新鮮培地で置換し、次に数日間、好
ましくは少なくとも約3日間細胞をインキュベートする
ことにより達成される。
【0032】本発明の目的では、BMPアンタゴニスト
は、BMP分子(特に問わないが、例えばBMP2、B
MP4、BMP6、またはBMP7)に結合して、哺乳
動物細胞表面上のBMP受容体によるBMP分子の結合
を、防止または阻害する複合体を形成する物質、または
BMP受容体に結合することにより、BMPシグナル伝
達の抑制、防止、低下、または阻害を引き起こす物質で
ある。あるいは、BMPアンタゴニストは、BMP受容
体遺伝子の機能性遺伝子産物の発現を防止または阻害す
るか、またはBMPシグナル伝達経路のトランス作用性
成分を規定する遺伝子の発現を防止または阻害する、特
異的アンチセンスオリゴヌクレオチドまたはリボザイム
である。
【0033】BMPアンタゴニストは、表皮基底細胞が
由来する種と同種または異種の任意の哺乳動物供給源、
または鳥類由来であってよい。例えば、ウシフェチュイ
ンは、有用であり、便利に得られるが、ヒト、ブタ、ヒ
ツジ、ウマ、または鳥類型(例えば、ニワトリ、七面鳥
またはカモ)フェチュインを含む他の型も使用すること
ができる。ノッギン(noggin)、コルディン(c
hordin)、フォリスタチン、およびグレムリン
(gremlin)のようなBMPアンタゴニストも、
当業者には利用可能である。(例えば、バレンズエラ
(Valenzuela)ら、「ヒト背側組織影響因子
(ノッギン(noggin))およびこれをコードする
核酸」、米国特許第5,843,775号;ハーランド
(Harland)ら、米国特許第5,670,481
号;リング(Ling)ら、「哺乳動物フォリスタチ
ン」、米国特許第5,041,538号;リング(Li
ng)ら、「フォリスタチンをコードするDNA」、米
国特許第5,182,375号;デ・ロバーティス(D
e Robertis)ら、「組織分化影響因子をコー
ドするDNA」、米国特許第5,679,783号;ラ
バリエ(LaVallie)ら、「ヒトコルディン(c
hordin)をコードするDNA分子」、米国特許第
5,846,770号;ラバリエ(LaVallie)
ら、「コルディン(chordin)組成物」、米国特
許第5,986,056号;アール・メリノ(R.Me
rino)ら、Development 126(2
3):5515−22[1999];ディー・セラ−ド
ンネンフェルド(D.Sela−Donnenfel
d)とシー・カルケイム(C.Kalcheim)、D
evelopment 126(21):4749−6
2[1999])。あるいは、天然に存在するBMPア
ンタゴニストの合成または組換え類似体もまた、本方法
を実施する上で有用である。しかし、BMPタンパク質
またはBMP受容体と相互作用することが知られていな
い、ソニックヘッジホッグ(sonic hedgeh
og)、またはこれの断片は、本発明の方法による有用
BMPアンタゴニストから除外される。
【0034】次に、増殖基底細胞は、ヒトMSX1遺伝
子のセグメントのヌクレオチド配列および/またはヒト
HES1遺伝子のセグメントのヌクレオチド配列、また
はこれらのいずれかの相同的な非ヒト対応物を、MSX
1またはHES1の機能性遺伝子産物の発現を抑制する
のに充分な量で含んでなる、少なくとも1つのアンチセ
ンスオリゴヌクレオチドの存在下で増殖させる。MSX
1とHES1両方の転写の抑制に向けられたアンチセン
スオリゴヌクレオチドの充分な量は、培地中それぞれ約
5〜10μMの濃度である。有用なアンチセンスオリゴ
ヌクレオチド配列の例は、以下のヒトMSX1アンチセ
ンスオリゴヌクレオチド配列: 5’−GACACCGAGTGGCAAAGAAGTC
ATGTC−3’(第1メチオニン)(MSX1−1;
配列番号:1)または 5’−CGGCTTCCTGTGGTCGGCCATG
AG−3’(第3メチオニン)(MSX1−2;配列番
号:2);およびヒトHES1読み取り枠5’配列: 5’−ACCGGGGACGAGGAATTTTTCT
CCATTATATCAGC−3’(HES−1;配列
番号:3)またはHES1読み取り枠中央配列2: 5’−CACGGAGGTGCCGCTGTTGCTG
GGCTGGTGTGGTGTAGAC−3’(HES
1−2;配列番号:4)に対応する2つのアンチセンス
オリゴヌクレオチドを含む。他のオリゴヌクレオチド配
列もまた、これらが、ヒトまたは相同的な非ヒトMSX
1遺伝子(例えば、ジーンバンク(GenBank)受
け入れ番号M97676[ヒト];NM 002448
[ヒト];X62097[ニワトリ];D82577.
1[アンビストーマ・メキシカヌム(Ambystom
a mexicanum)])またはHES1遺伝子の
少なくとも1つのセグメント(例えば、ジーンバンク
(GenBank)受け入れ番号Y07572[ヒ
ト];Q04666[ラット];P35428[マウ
ス];AB019516[イモリ];AB016222
[サッカロミケス・ポンベ(Saccharomyce
s pombe)];U03914[サッカロミセス・
セレビッシェ(Saccharomyces cere
visiae)])を含んでなる核酸にハイブリダイズ
する限り有用であり、MSX1またはHES1核酸を標
的化(すなわち、ハイブリダイズ)することにより機能
性MSX1および/またはHES1遺伝子産物の発現を
妨げる。
【0035】アンチセンスオリゴヌクレオチドへの暴露
は、細胞中にあらかじめ存在するMSX1および/また
はHES1タンパク質を分解するのに充分な時間であ
る。比較的短い半減期の特定のタンパク質では、必要な
暴露時間はわずか数時間から1日である。比較的長い半
減期のタンパク質は、アンチセンスオリゴヌクレオチド
による長い処理を必要とする。一般には約2〜3日間の
暴露時間で足りる。
【0036】好ましくは、アンチセンスオリゴヌクレオ
チドの1つまたはそれ以上のヌクレオチド残基は、実施
者により、または市販用または他の供給業者により使用
される既知の合成方法によりチオ修飾され、培地中およ
び細胞中のオリゴヌクレオチドの安定性を増大させる。
(例えば、エル・ベロン(L.Bellon)ら、
「4’−チオ−オリゴ−ベータ−D−リボヌクレオチ
ド:ベータ−4’−チオ−オリゴウリジレートの合成、
ヌクレアーゼ抵抗性、塩基対形成性、およびHIV−1
逆転写酵素との相互作用」、Nucleic Acid
s Res.21(7):1587−93[199
3];シー・レイディアー(C.Leydier)ら、
「4’−チオ−RNA:混合塩基4’−チオ−オリゴリ
ボヌクレオチドの合成、ヌクレアーゼ抵抗性、および相
補的1本鎖および2本鎖との塩基対形成性」、Anti
sense Res.Dev.5(3):167−74
[1995])。
【0037】分化転換した細胞の発生のさらに別の過程
は、インビトロであろうとインビボで移植されようと、
これらが暴露されるインサイチュー(in situ)
環境の合図に依存する。場合により、分化転換した細胞
は、レチノイン酸またはビタミンAのようなレチノイド
化合物、および場合により脳由来神経栄養因子(BDN
F)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、血小板由来成
長因子(PDGF)、神経成長因子(NGF)、ニュー
ロトロフィン(NT)−3、ニューロトロフィン(N
T)−4、またはソニックヘッジホッグ(sonic
hedgehog)(Shh)のような神経成長因子ま
たはニューロトロフィン、および/またはこれらの任意
の機能性断片を含む培地中で増殖させる。例えば、全−
transレチノイン酸とBDNFにより新しく形成さ
れたニューロン細胞を処理すると、GABA作動性ニュ
ーロンまたはニューロン様細胞(ニューロフィラメント
Mを発現する)の発生が起こり、一方神経膠細胞−調整
培地とソニックヘッジホッグ(sonic hedge
hog)アミノ末端ペプチド(Shh−N)により処理
すると、主としてドーパミン作動性のニューロン細胞の
発生が起こる。Shh−Nによる処理は、ネスティン
(nestin)−免疫反応性細胞(未定の神経前駆細
胞)からのニューロンおよび乏突起神経膠細胞種の分化
を促進し、BMP2の抗増殖性、星状膠細胞誘導性、乏
突起神経膠細胞−抑制作用を阻害する。(例えば、ジー
・チュー(G.Zhu)ら、「ソニックヘッジホッグ
(sonichedgehog)とBMP2は、胚性神
経前駆細胞の増殖および分化に反対の作用を発揮す
る」、Dev.Biol.21591:118−29
[1999])。環境の合図に応じるこの適応性によ
り、細胞は哺乳動物被験体に移植すると、アンチセンス
オリゴヌクレオチドのさらなる添加なしに、インビトロ
またはインサイチューのニューロン分化を維持できる。
【0038】本方法により、任意の神経前駆細胞特異
的、神経細胞特異的、および/または神経膠細胞特異的
マーカーの発現は、従来の生化学的または免疫化学的手
段により検出される。好ましくは、特に限定されない
が、酵素結合免疫吸着測定法(ELISA)、免疫蛍光
測定法(IFA)、免疫電気泳動、免疫クロマトグラフ
ィー測定法または免疫組織化学的染色法のような、免疫
化学的手段が使用される。これらの方法では、任意の種
々の神経前駆細胞、ニューロン細胞または神経膠細胞抗
原に選択的に結合する、マーカー特異的ポリクローナル
またはモノクローナル抗体または抗体断片、例えばFa
b、Fab’、F(ab’)2、またはF(v)断片を
使用する。個々の特異的マーカーを標的とする抗体は、
市販されており、かつ抗体製造業者により推奨されるよ
うに便利に使用される。神経前駆細胞、ニューロン細
胞、または神経膠細胞に特異的なマーカーは、例えば、
ネスティン(nestin)、神経RNA結合タンパク
質ムサシ(Musashi)、ニューロフィラメントM
(NF−M;シグマ社(Sigma,Inc.))、神
経特異的チューブリン(シグマ社(Sigma,In
c.))、神経特異的エノラーゼ(インクスター社(I
ncstar,Inc.))、微小管結合タンパク質2
(MAP2、ベーリンガーマンハイム(Boehrin
ger Mannheim))、神経膠線維酸性タンパ
ク質、O4、または神経前駆細胞、ニューロン細胞また
は神経膠細胞に特異的な任意の他の検出可能なマーカー
の発現を示す、抗原性分子を含む。
【0039】あるいは、神経前駆細胞特異的、神経細胞
特異的または神経膠細胞特異的マーカーの発現は、特に
問わないが逆転写酵素介在性ポリメラーゼ連鎖反応(R
T−PCR)、転写介在性増幅(TMA)、逆転写酵素
介在性リガーゼ連鎖反応(RT−LCR)、またはハイ
ブリダイゼーション分析のような、任意のマーカーをコ
ードするmRNA転写体を増幅および分析するための従
来の分子生物学的方法により検出される。神経前駆細
胞、ニューロン細胞または神経膠細胞に特異的なマーカ
ー(例えば、ネスティン(nestin)、神経RNA
結合タンパク質ムサシ(Musashi)、ニューロフ
ィラメントM、神経特異的チューブリン、神経特異的エ
ノラーゼ、微小管結合タンパク質2、神経膠線維酸性タ
ンパク質、O4)をコードする核酸配列は既知であり、
ジーンバンク(GenBank)のようなデータベース
において利用可能である。当業者であれば、コンピュー
タ化アルゴリズム(例えば、パワーブラスト(Powe
rBLAST)、キューブラスト(QBLAST)、P
SI−ブラスト(BLAST)、PHI−ブラスト(B
LAST)、ギャップ化または非ギャップ化ブラスト
(BLAST)、またはベイラー医科大学(Baylo
r College of Medicine)サーバ
ーを通じての「アライン(Align)」プログラム)
を使用して、国立バイオテクノロジー情報センター(N
ational Center forBiotech
nology Information))(NCB
I)のジーンバンク(GenBank)データベースの
ようなゲノムデータベースの配列類似性検索を行うこと
により、プライマーまたはプローブとして使用するため
の他の有用なマーカー特異的配列を容易に決定すること
ができる。(例えば、アルチュール,エス・エフ(Al
tchul,S.F.)ら、「ギャップ化ブラスト(B
LAST)およびPSI−ブラスト(BLAST):新
世代のタンパク質データベース検索プログラム」、Nu
cleic Acids Res.25(17):33
89−402[1997];チャン,ジェイ(Zhan
g,J.)とマッデン,ティー・エル(Madden,
T.L.)、「パワーブラスト(PowerBLAS
T):相互または自動配列解析および注釈のための新し
いネットワークブラスト(BLAST)アプリケーショ
ン」、Genome Res.7(6):649−56
[1997];マッデン,ティー・エル(Madde
n,T.L.)ら、「ネットワークブラスト(BLAS
T)サーバーのアプリケーション」、Methods
Enzymol.266:131−41[1996];
アルチュール,エス・エフ(Altchul,S.
F.)ら、「基本的なローカルアラインメント検索ツー
ル」、J.Mol.Biol.215(3):403−
10[1990])。
【0040】場合により、ニューロンまたはニューロン
様細胞への表皮基底細胞の分化転換を検出するために形
態学的基準が追加的に使用される。例えば、ニューロン
またはニューロン様細胞は、細胞直径の3倍以上(約5
0ミクロンまたはそれ以上)の軸索突起、または軸索突
起様突起を発現しうる。
【0041】本発明はまた、神経前駆細胞、ニューロン
細胞、または神経膠細胞の形態学的、生理学的および/
または免疫学的特徴を有する、表皮起源の分化転換した
細胞に関する。本発明の細胞は、表皮基底細胞を、必ず
しもそうとは限らないが、神経前駆細胞、ニューロン細
胞、または神経膠細胞(星状細胞、稀突起神経膠細胞、
または小神経膠細胞)の、1つまたはそれ以上の形態学
的、生理学的および/または免疫学的特徴を有する細胞
に分化転換する本発明の方法により生成することができ
る。細胞は、表皮基底細胞から分化転換した細胞の培養
子孫細胞を含む。
【0042】「神経前駆細胞」は、生理学的特徴とし
て、分化に適した生理学的条件(例えば、特定の神経栄
養因子の存在)下で、ニューロン細胞または神経膠型細
胞、すなわち、ニューロン、星状細胞(すなわち、星状
膠細胞)、稀突起神経膠細胞(すなわち、乏突起神経膠
細胞)、および小神経膠細胞に特異的に関連した、1つ
またはそれ以上の形態学的、生理学的および/または免
疫学的特徴を示す能力を有する外胚葉由来多能性幹細胞
である。例えば、二能性神経前駆細胞は、毛様体神経栄
養因子(CNTF)に暴露後に星状細胞に、または血小
板由来成長因子(PDGF)に暴露後にニューロン細胞
に分化する。(例えば、ジェイ・ケー・パーク(J.
K.Park)ら、「二能性皮質前駆細胞は、ニューロ
ンと神経膠細胞に対する相反する合図を階層的に処理す
る」、J.Neurosci.19(23):1038
3−89[1999])。幾つかの神経前駆細胞は、ニ
ューロンのみに分化しうる「神経に限定された」前駆細
胞である。
【0043】神経前駆細胞の存在は、ニューロン細胞ま
たは神経膠細胞への発生および分化の過程を決定するた
めの適切な生理学的条件下で、機能性試験により検出す
ることができる。好ましくは、神経前駆細胞は、細胞骨
格タンパク質ネスティン(nestin)および/また
は神経RNA結合タンパク質ムサシ(Musashi)
(MSI)のような、任意の幾つかの明確な特異的マー
カーの発現を検出することにより同定される。(例え
ば、ティー・ナガタ(T.Nagata)ら、「マウス
神経RNA結合タンパク質、ムサシ1(Musashi
1)の構造、基本骨格力学およびC末端RNA結合ドメ
インのRNAとの相互作用」、J.Mol.Biol.
287(2):315−30[1999];ピー・グッ
ド(P.Good)ら、「CNS幹細胞および神経前駆
細胞においておそらく発現されている神経RNA結合タ
ンパク質である、ムサシ(Musashi)/Nrp−
1の相同体をコードするヒトムサシ(Musashi)
相同体1(MSI1)遺伝子」、Genomics 5
2(3):382−84[1998];エス・サカキバ
ラ(S.Sakakibara)ら、「マウス−ムサシ
(Musashi)−1、哺乳動物CNS幹細胞におい
て極めて濃縮された神経RNA結合タンパク質」、De
v.Biol.176(2):230−42[199
6])。
【0044】「ニューロン」細胞、または「ニューロン
様」細胞は、感覚ニューロン、運動ニューロン、または
介在ニューロン型細胞を含む、ニューロン型細胞に関連
した1つまたはそれ以上の神経特異的な形態学的、生理
学的および/または免疫学的特徴を示す細胞を含む。実
施者は、特定の応用に関して、分化転換した細胞が特定
型のニューロン細胞集団に属するかどうかを決定するた
めに使用される特異的特徴の機能的基準またはサブセッ
トを選択することができる。有用な基準となる特徴は、
形態学的特徴(例えば、長い突起または軸索突起);生
理学的および/または免疫学的特徴、例えば、神経特異
的マーカーまたは抗原のあるセットの発現(例えば、ニ
ューロフィラメントM、神経特異的β−チューブリン、
神経特異的エノラーゼ、微小管結合タンパク質2な
ど);神経伝達物質の合成(例えば、ドーパミン;チロ
シンヒドロキシラーゼ(ドーパミン合成における重要な
酵素)の発現;またはガンマアミノ酪酸[GAB
A]);神経伝達物質の受容体の存在;および/または
膜興奮性および/または特定のサイトカインまたは成長
因子に対する発生的応答のような生理学的特徴を含む。
本発明の分化転換した細胞の利点は、特異的な外から供
給されたシグナル分子の存在下でインビトロで、または
特異的な微環境内でインビボで、これを操作して実施者
の機能的な基準により明確になった多様なニューロン型
にすることができることである。
【0045】神経膠細胞または「神経膠様」細胞は、神
経膠細胞(例えば、星状細胞または稀突起神経膠細胞)
に特異的な形態学的、生理学的および/または免疫学的
特徴(例えば、星状膠細胞マーカーの神経膠線維酸性タ
ンパク質(GFAP)または乏突起神経膠細胞マーカー
のO4の発現)を含む、神経膠型細胞に関連した1つま
たはそれ以上の神経膠特異的特徴を有する細胞を含む。
【0046】1つの態様において、分化転換した細胞
は、神経前駆細胞における分化を誘導する細胞培養条件
(例えば、ニューロトロフィンを含有する栄養強化培地
(例えば、37℃で5%CO2を含有する空気中のDM
EM/F12に加えてニューロン細胞成長補足物質B2
7[ギブコ(Gibco)−BRL]、10-7M全−t
ransレチノイン酸および脳由来神経栄養因子[BD
NF;20ng/mL]))下で、有糸分裂活性の欠乏を示
す。
【0047】他の態様では、細胞は、GABA作動性細
胞、すなわち、中枢神経系における支配的な阻害性神経
伝達物質であるガンマアミノ酪酸を産生する細胞であ
る。例えば、ラミニンでコーティングした表面に塗布し
た分化転換した細胞を全−transレチノイン酸(1
-7M)およびBDNF(10ng/mL)により5〜15
日間処理すると、GABA作動性ニューロンまたはニュ
ーロン様細胞が発生する。
【0048】さらに別の態様では、分化転換した細胞
は、ドーパミン作動性細胞、すなわち、ドーパミン、カ
テコールアミン神経伝達物質、およびホルモンを産生す
る細胞である。これらの細胞は、神経膠細胞調整培地お
よびソニックヘッジホッグ(sonic hedgeh
og)アミノ末端ペプチドによる分化転換後処理により
生じる。
【0049】1つの態様において、分化転換した細胞
は、神経膠線維酸性タンパク質(GFAP)の発現のよ
うな、神経膠細胞の形態学的、生理学的および/または
免疫学的特徴を有する。
【0050】神経学的創傷または疾患に対する細胞治療
または遺伝子治療アプローチにおける使用を必要とする
患者に、埋め込みおよび/または移植することができる
ことは、本発明の分化転換した細胞の利点である。分化
転換した細胞は、細胞増殖の工程を必要とすることなく
直接使用することができるため、有利である。
【0051】本発明はまた、表皮基底細胞を起源とする
本発明の分化転換した細胞から得られた細胞培養物に関
する。細胞培養物は、神経前駆細胞、ニューロン細胞、
または神経膠細胞の形態学的、生理学的および/または
免疫学的特徴(例えば、1つまたはそれ以上の特異的マ
ーカーの発現)を有する多数の細胞を含有する。この細
胞培養物は、神経前駆細胞、ニューロン細胞、または神
経膠細胞のインビトロ増殖に適した培養条件(例えば、
当該分野において知られている、適切な温度、pH、栄
養分、および成長因子)下で維持される。細胞培養物
は、特異的な外から供給したシグナル分子の存在下で、
追加のまたは異なる神経細胞特異的または神経膠細胞特
異的マーカーを発現するように操作することができる。
【0052】本発明の分化転換した細胞および細胞培養
物は、その特徴および性質のため、ヒト神経系用の基本
的バイオテクノロジーのツールとして有用である。さら
には、本発明の分化転換した細胞および細胞培養物は、
神経系疾患および障害用の細胞および遺伝子治療におい
て使用するための技術的基準を満たす。第1に、本発明
の分化転換した細胞および細胞培養物は、ニューロンの
形態学的および機能的特徴を示すことができる:これら
は、末端に成長円錐を有する長い軸索突起を発生させる
ことができ、多くの神経特異的遺伝子を発現し、そして
分化を誘導する条件では増殖を続けない。従って、遺伝
子治療および細胞治療における使用について、分化転換
した細胞は、単一の可能性ある遺伝子または因子を送達
することができるだけでなく、さらに神経再生のための
基礎構造全体を与えることができる。
【0053】第2に、培養した分化転換した細胞は、増
殖に適しておりかつ分化を誘導しない条件では、多能性
神経系前駆細胞として増殖することができる。このた
め、これらの前駆細胞は、これらが暴露される環境の合
図に応じて、多くの異なる型のニューロンまたはニュー
ロン様細胞(例えば、GABA作動性またはドーパミン
作動性細胞)になる能力を保持している。この広い適応
性は、一旦移植されると、本発明の細胞が、多くの異な
る宿主脳領域に適合し、かつ特定の宿主領域に特異的な
ニューロンに分化する能力を保持することを示唆してい
る。分化転換したニューロンのこれらの固有の性質は、
人工的な条件下で少量のニューロン分化を誘導すること
ができる、既存の腫瘍原性細胞株とは異なる。
【0054】第3に、本発明の分化転換した細胞および
細胞培養物の別の利点は、細胞および遺伝子治療のため
にニューロンを生成させるために利用される幹細胞テク
ノロジーでは必要な細胞拡張の必要がないことである。
すなわち、本発明の分化転換した細胞は、直接移植のた
めの数(数百万個の細胞)は足りている。要約すると、
これらの分化転換した細胞および細胞培養物のユニーク
な特徴および性質によって、重要な科学的および商業的
可能性ある発明が得られる。
【0055】従って本発明はまた、ヒトを含む哺乳動物
被験体の神経系において、インビボで局所分泌性調節因
子を送達する方法に関する。この方法は、上述の本発明
の方法による、ニューロン細胞の形態学的、生理学的お
よび/または免疫学的特徴を有する細胞への、被験体か
らの表皮基底細胞の集団の分化転換を伴う。移植拒絶を
回避するために、分泌性調節因子による処理を必要とす
る特定の被験体の表皮基底細胞が好ましい。分化転換工
程の前または後に、前もって決定した分泌性調節因子、
その生化学的前駆体、またはこの因子または前駆体のい
ずれかの生合成を触媒する酵素をコードするDNAを含
んでなる発現ベクターにより、インビトロで細胞を遺伝
子修飾し、そして遺伝子修飾された細胞を選択し、培養
し、そして被験体に移植する。遺伝子修飾した細胞によ
る調節因子の分泌の増強が得られる。これは、電気化学
的感覚、運動、または認識シグナルを伝達する接続のよ
うな、機能性ニューロン間接続の形成に依存しない。
【0056】分泌性調節因子の例は、ドーパミンおよび
神経栄養因子(例えば、神経成長因子(NGF)、脳由
来成長因子(BDGF)、ニューロトロフィン−3、ニ
ューロトロフィン−4、インスリン様成長因子、毛様体
神経栄養因子(CNTF)、または神経膠細胞由来神経
栄養因子)を含む。本方法を使用して治療することがで
きる神経系障害は、アルツハイマー病、糖尿病性ニュー
ロパシー、タキソールニューロパシー、圧迫性ニューロ
パシー、AIDS関連ニューロパシー、筋萎縮性側索硬
化症、大線維性(large fiber)ニューロパ
シー、ビンクリスチンニューロパシー、およびパーキン
ソン病を含む。
【0057】細胞の遺伝子修飾は、前もって決定された
分泌性調節因子、その前駆体、またはこの因子または前
駆体のいずれかの生合成を触媒する酵素をコードするD
NAを含んでなる発現ベクターの送達を伴う。調節因
子、前駆体、または酵素の遺伝子の発現は、ニューロン
特異的プロモーター(例えば、ニューロフィラメントプ
ロモーターまたは神経特異的エノラーゼプロモーター)
の転写制御の下にある。
【0058】細胞への遺伝子送達は、任意の適切なイン
ビトロ遺伝子送達方法による。(例えば、ディー・ティ
ー・カリエル(D.T.Curiel)ら、米国特許第
5,521,291号および5,547,932号)。
典型的には、遺伝子送達は、例えば、有効量の脂質トラ
ンスフェクション剤(リポフェクション(lipofe
ction))と混合した適切なベクターと一緒にし
た、前もって選択した遺伝子材料を含む遺伝子送達混合
物への細胞の暴露を伴う。この混合物の各成分の量は、
細胞の特異的な種への遺伝子送達が最適になるように選
択される。このような最適化は、日常的な実験を要する
だけである。脂質に対するDNAの比は、幅広く、好ま
しくは約1:1であるが、使用される脂質物質とDNA
の型に応じて他の割合を利用してもよい。この割合は、
決定的に重要ではない。他の周知の遺伝子送達方法は、
電気穿孔法または化学的方法を含む。(例えば、エム・
オストレッシュ(M.Ostresh)、「入るに障壁
なし:トランスフェクションの道具は戸口に生体分子を
得る」、The Scientist 13(11):
21−23[1999])。
【0059】本明細書において使用される「遺伝子送達
物質」は、外来DNAセグメントの哺乳動物細胞中への
摂取を増強するために遺伝子材料に添加される組成物を
意味する。この増強は、遺伝子送達物質の非存在下の摂
取に比較して測定される。遺伝子送達物質の例は、アデ
ノウイルス−トランスフェリン−ポリリジン−DNA複
合体を含む。これらの複合体は一般に、細胞中へのDN
Aの摂取を増大させ、そして細胞質を通る細胞の核への
その運搬の間の分解を減少させる。
【0060】免疫リポソームトランスフェクション法
は、遺伝子送達の好ましい手段である。Ca−共沈、ま
たはリポフェクタミン(Lipofectamine)
(ライフ・テクノロジーズ(Life Technol
ogies))、またはフュージーン−6(Fugen
e−6)(ベーリンガー・マンハイム社(Boehri
nger Mannheim,Inc.))のような遺
伝子送達物質を使用するトランスフェクションのよう
な、他の好適な方法でもまた、高いトランスフェクショ
ン効率が得られる。他の好ましい遺伝子送達物質は、リ
ポフェクチン(Lipofectin)(登録商標)、
DMRIE C、セルフェクチン(Cellfecti
n)(登録商標)(ライフ・テクノロジーズ(Life
Technologies))、リポタクシー(Li
poTAXI)(ストラタジーン(Stratagen
e))、スーパーフェクト(Superfect)また
はエフェクテン(Effectene)(キアジェン
(Qiagen))を含む。これらはウイルス物質ほど
効率的な遺伝子送達物質ではないが、ウイルス由来遺伝
子送達物質に普通は伴うサイズの制限なしに、脊椎動物
ゲノムへの異種DNA配列の安定な組み込みを促進する
という利点を有する。しかし、ウイルスまたはそのトラ
ンスフェクション性断片は、細胞への遺伝子材料の送達
を促進するために使用することができる。適切なウイル
スの例は、アデノウイルス、アデノ関連ウイルス、ヒト
免疫不全ウイルスのようなレトロウイルス、マウスモロ
ニー白血病ウイルスのような他のレンチウイルス、およ
び水疱性口内炎ウイルス−糖タンパク質(VSV−G)
−マウスモロニー白血病ウイルスと呼ばれるモロニーウ
イルスに由来するレトロウイルスベクター、おたふくか
ぜウイルス、およびこれらの任意のウイルスのトランス
フェクション性断片、および細胞の細胞質による目的D
NAセグメントの摂取(および細胞質への放出)を促進
する他のウイルス性DNAセグメント、およびこれらの
混合物を含む。全ての上記ウイルスは、これらを非病原
性または低抗原性にするのに修飾を必要とする。他の既
知のウイルス性ベクターシステムもまた有用である。
【0061】遺伝子修飾した分化転換細胞の移植は、従
来法(例えば、定位注入)による。移植は、治療される
特定障害に応じて、被験体の神経系内の適切な部位に行
われる。
【0062】一例として、本方法は、主に脳の黒質のド
ーパミン放出ニューロンの変性およびこれに続く線条の
ドーパミン神経伝達物質の枯渇により生じるパーキンソ
ン病の治療において有利である。この変性の原因は、未
知であるが、この疾患の運動変性症候は、本疾患の発症
早期にドーパミン前駆体のL−ドーパを末梢に投与する
ことにより軽減することができる。疾患が悪化を続ける
と、L−ドーパはもはや有効でなく、そして現在利用可
能なさらなる治療法はない。開発されている1つの有望
な治療法は、胎児脳から患者の脳の線条への高ドーパミ
ンの黒質ニューロンの移植である。種々の臨床試験から
得られた結果は、極めて楽観的であるが、1回の移植手
術に充分な数の細胞を得るためには、10個もの胎児脳
を必要とすることが推定される。この要求により、1つ
の治療様式として初代胎児ニューロンの移植の広い適用
は実施不能である。しかしこの問題は、パーキンソン病
の治療のための本発明の分化転換したニューロンまたは
ニューロン様細胞を利用することにより解決される。
【0063】ドーパミン産生細胞の移植が、重篤なパー
キンソン病の最も有望な治療法であることは、今や広く
認識されている。ドーパミンを産生するように遺伝子修
飾された安定な細胞集団または細胞株が、有効な治療に
は必須である。チロシンヒドロキシラーゼ(TH)はド
ーパミン生合成の重要な酵素であるため、適切な発現ベ
クターへのTH遺伝子のクローニングは、治療法の第1
工程である。ヒトTHcDNAは、真核生物発現ベクタ
ーにクローン化される。遺伝子送達後、発現ベクターの
安定な組み込みを示す遺伝子修飾された細胞のクローン
は、移植のために選択される。すなわち、本発明の分化
転換した細胞は、チロシンヒドロキシラーゼ(TH)遺
伝子の発現が増強されて産生される。
【0064】これらの細胞は、患者の線条または脳内に
移植される。細胞は典型的には、磁気共鳴画像法(MR
I)誘導定位法を使用することにより、尾状核および被
殻に両側性に移植される。局所麻酔後、定位枠を頭蓋に
固定する。そして尾状核と被殻をMRIにより視覚化す
る。次に、全身麻酔下、尾状核と被殻に4mm間隔で非常
に細い定位針で約10パスを両側に作る。胎児ドーパミ
ンニューロン突起は、数ミリメートルに成長して宿主の
線条に神経を再分布させるため、約4mm間隔でのトラッ
クの間隔あけの原理は重要である。内包後脚を回避する
ために、尾状核の針のトラックでは4つの軌跡、および
被殻では6つのトラックが計算される。被殻および尾状
核トラックの入口点は、脳表面の異なる2つの部位にあ
る。被殻へのトラックは前頭面に対してほぼ垂直であ
り、一方尾状核へのアプローチは約30度の角度であ
る。移植手術後、移植細胞はインサイチューでドーパミ
ンを分泌して、被験体のパーキンソン病の症候を軽減す
る。
【0065】本発明はまた、本発明の分化転換した細胞
を利用する、新規な神経成長(または神経栄養)因子を
単離または同定する方法に関する。本方法は、増殖表皮
基底細胞の集団を、ニューロン前駆細胞、ニューロン細
胞、または神経膠細胞に分化転換すること;分化転換し
た細胞を培養すること;培養細胞をインビトロで可能性
ある神経成長因子に暴露すること;および細胞の生存、
または細胞の形態学的または電気生理学的特性および/
または分子生物学的性質に及ぼす、可能性ある神経成長
因子の作用の存在または非存在を検出することを伴う。
分化転換した細胞は、分化転換した細胞の生理学的また
は分子生物学的性質に及ぼす、可能性ある神経成長因子
の作用が存在するかどうかを測定するためにインビトロ
で評価される。例えば、あるとすればニューロンまたは
神経膠型細胞のいずれが神経前駆細胞から発生するか、
特定の型の細胞の成熟度、および細胞生存の継続支持
(例えば、細胞数に及ぼす作用)を測定することができ
る。さらに、電気生理学的特性(パッチクランプ、異な
る型の細胞内記録など)または分子生物学的性質(遺伝
子発現プロフィール、細胞骨格の組織化、イオンチャネ
ルおよび受容体の組織化など)に基づく実験技術を使用
して、特定の型の細胞に及ぼす、可能性ある神経成長/
神経栄養因子の作用を検出することができる。可能性あ
る因子は、必ずしもそうとは限らないが、単離化合物で
あってもよい;本発明の分化転換した細胞は、さらなる
単離のための候補物質を検出するため、細胞の生存およ
び機能性に及ぼす、可能性ある成長因子供給源(組織ホ
モジェネート、発現cDNAライブラリー産物など)の
作用、またはその欠乏を試験、または評価するために使
用することができる。
【0066】分化転換した表皮基底細胞を使用すると、
脳からのニューロン型細胞を単離および培養する困難が
回避され、そのため、新規な神経成長因子を同定する本
発明の方法は、この領域の研究にとって1つの利益であ
る。
【0067】この同じ利点は、上述の本発明の方法によ
りニューロン前駆細胞、ニューロン細胞、または神経膠
細胞に表皮基底細胞の集団を分化転換すること;分化転
換した細胞を培養すること;培養細胞をインビトロで、
可能性ある化学療法剤に暴露すること;および細胞の生
存または該細胞の形態学的または電気生理学的特性およ
び/または分子生物学的性質に及ぼす、可能性ある化学
療法剤の作用の存在または非存在を検出することによ
り、可能性ある化学療法剤を同定するための、表皮基底
細胞から分化転換した細胞の本発明の使用方法にも関係
する。細胞生存、細胞の形態学的または電気生理学的特
性および/または分子生物学的性質を変化させる作用
は、化学療法剤の活性を示す。可能性ある化学療法剤
は、神経系障害を治療することを意図した物質であって
よいか、または本方法は、任意の他の型の障害を治療す
ることを意図または目的とした物質の、神経前駆細胞、
ニューロン細胞または神経膠細胞の特徴を有する細胞に
及ぼすその作用について試験するために使用することが
できる。電気生理学的特性(パッチクランプ、異なる型
の細胞内記録など)または分子生物学的性質(遺伝子発
現プロフィール、細胞骨格の組織化、イオンチャネルお
よび受容体の組織化など)、さらには細胞生存に基づく
実験的測定法は、特定の型の細胞に及ぼす、可能性ある
化学療法剤の作用を検出するために使用することができ
る。可能性ある化学療法剤は、必ずしもそうとは限らな
いが、単離化合物であってもよい;本発明の分化転換し
た細胞は、さらなる単離および開発のための候補物質を
検出するための細胞の生存および機能に及ぼす、可能性
ある化学療法剤(組織ホモジェネート、発現cDNAラ
イブラリー産物など)の作用を試験または評価するため
に使用することができる。培養してニューロンまたはニ
ューロン様細胞に分化転換した表皮基底細胞は、幾つか
の神経伝達物質および受容体複合体を発現することがで
きるため、成熟ニューロンに分化すると、神経伝達物質
受容体複合体のユニークなプロフィールを示すこれらの
細胞由来の細胞株が発生しうる。このようなニューロン
細胞株は、可能性ある化学療法剤の設計およびスクリー
ニングのための有用な手段になりうる。
【0068】本発明はまた、遺伝子起源の神経系障害
(例えば、アルツハイマー病)を治療するための可能性
ある化学療法剤をスクリーニングするための、分化転換
した細胞または細胞培養物の使用方法に関する。本方法
は、可能性ある化学療法剤のスクリーニングの上述の方
法により実施されるが、遺伝子起源の特定の神経系障害
と診断されたヒト被験体由来の表皮基底細胞は、分化転
換し、そして分化転換した細胞の生理学的または分子生
物学的性質に及ぼす、可能性ある化学療法剤の作用がイ
ンビトロで評価される。本発明の分化転換した表皮基底
細胞由来の異なる型のニューロン細胞は、可能性ある化
学療法剤をスクリーニングするための新規な方法を提供
する。例えば、神経系に影響する遺伝子欠損した患者か
らの表皮基底細胞の使用によって、この遺伝子欠損も有
する種々の型のニューロン細胞集団の発生を誘導するよ
うに環境の合図を操作することができる。これらの細胞
は、特異的なセットまたはプロフィールの神経伝達物
質、受容体複合体、およびイオンチャネルを示す、罹患
ニューロンまたはニューロン様細胞に及ぼす作用を有す
る可能性のある化学療法剤のスクリーニングのために使
用することができる。
【0069】インビトロの特定のセットの環境条件下
で、本発明の分化転換した細胞が、インビボの所定のニ
ューロン集団の全ての生化学的、形態学的、および機能
的特性を発現するかどうかにかかわらず、これらは、有
望な新しい薬物または神経成長因子を同定、スクリーニ
ング、または単離するための、ニューロンの少なくとも
有用なシミュレーションを提供する。一旦化学物質の可
能性が本発明の方法により同定されたら、さらに研究を
行って神経系の特定細胞集団に及ぼすその実際の作用を
証明し、かつその臨床的有用性を確認する。すなわち、
可能性ある化学療法剤をスクリーニングする本発明の方
法は、特異的な脳機能の修飾に精密に狙いを定めた次世
代の薬剤を発見および開発するのに有益である。
【0070】要約すると、本発明の表皮基底細胞の分化
転換テクノロジーは、細胞治療と遺伝子治療の両方の領
域において神経系障害を治療するための広く顕著な可能
性を提供し、さらには研究および薬物スクリーニングの
ためのヒト神経前駆細胞、ニューロン細胞、神経膠細胞
またはニューロン様または神経膠様細胞の可能性ある新
しい供給源を提供する。
【0071】本発明はまた、表皮基底細胞を、神経前駆
細胞、ニューロン細胞、または神経膠細胞の1つまたは
それ以上の形態学的、生理学的および/または免疫学的
特徴を有する細胞に分化転換するためのキットに関す
る。このキットは、本発明の方法による表皮基底細胞の
分化転換を促進するための材料の集合である。本発明の
キットは、フェチュイン、ノッギン(noggin)、
コルディン(chordin)、グレムリン(grem
lin)、またはフォリスタチンのような、骨形成タン
パク質(BMP)のアンタゴニスト、およびヒトMSX
1遺伝子のセグメント、ヒトHES1遺伝子のセグメン
ト、またはこれらのいずれかの相同的な非ヒト対応物を
含んでなる、少なくとも1つのアンチセンスオリゴヌク
レオチドを含んでなる。本キットは、全trans−レ
チノイン酸またはビタミンAのようなレチノイド化合
物、および場合により神経成長因子またはニューロトロ
フィン(例えば、上述のようにBDNF、CNTF、P
DGF、NGF、NT−3、NT−4、またはソニック
ヘッジホッグ(sonic hedgehog))をさ
らに含んでよい。
【0072】本発明のキットに組み立てられる材料また
は成分は、その操作性と有用性を保持する任意の便利で
適切な方法で貯蔵して、実施者に提供することができ
る。例えば成分は、溶解型、脱水和型、または凍結乾燥
型であってよい;これらは、室温、冷蔵温度または凍結
温度で提供することができる。本発明のキットは、好ま
しくは本発明の方法の任意または全てを有効に実施する
ための材料または成分を使用するための説明書を含む。
【0073】
【発明の実施の形態】本発明の方法、分化転換した細
胞、細胞培養物、およびキットの前記説明は、例示的な
ものであり、決して網羅的なものではない。ここで本発
明は、以下の非限定例を参照しながらさらに詳細に説明
される。
【0074】
【実施例】例1:方法 表皮細胞培養物の調製および細胞集団の脱分化。成人の
皮膚は、外科手術または皮膚生検から入手した。培養前
に、できるだけ多くの表皮下組織を穏やかにこすり取っ
て除去した。初代培養は、4〜10個の2×2mm外植片
/35mm組織培養皿を、15%ウシ胎児血清(ギブコ
(GIBCO)−BRL、ライフテクノロジーズ社(L
ife Technologies,Inc.))、
0.4μg/mlヒドロコルチゾン、および10ng/ml表皮
成長因子(EGF;コラボラティブ・リサーチ社(Co
llaborative Research,In
c.))を含むダルベッコー改変イーグル培地(DME
M;ギブコ(GIBCO)−BRL、ライフテクノロジ
ーズ社(Life Technologies,In
c.))で培養することにより開始した。培地は、3日
毎に交換した。30〜35日齢の培養物を次の実験のた
めに使用した。分化した角化細胞層は、培養物を無Ca
2+最小必須培地(SMEM;ギブコ(GIBCO)−B
RL、ライフテクノロジーズ社(Life Techn
ologies,Inc.))でインキュベートするこ
とによりはがした。無カルシウム培地で72時間後、基
底上層を分離して、培養皿の振盪後、無菌吸引により除
去した。すなわち、この無カルシウム処理は、表皮基底
細胞の集団から、サイトケラチンを発現する細胞の上層
を除去することにより、細胞集団を脱分化させる。全て
の細胞培養物は、1ウェル当たり約50,000細胞/
ウェルの塗布密度で、6ウェル組織培養プレートで、5
%CO2を含有する大気中で37℃でインキュベートし
た。
【0075】拮抗作用、BMPシグナル伝達および分化
転換。 角化細胞の吸引後、表皮基底細胞は、製造業者
の指示書により、ニューロン成長補足物質B27(ギブ
コ(Gibco)−BRL)、10-7M全−trans
レチノイン酸および脳由来神経栄養因子(BDNF;2
0ng/mL)および異なる濃度のウシフェチュイン(10-
7〜5×10-5M、シグマ(Sigma))およびヒト
MSX1および/またはヒトHES1アンチセンスオリ
ゴヌクレオチドを補足した、正常Ca2+濃度(2mM)
(DMEM、ギブコ(GIBCO))のDMEM/F1
2中でインキュベートした。フェチュインとアンチセン
スオリゴヌクレオチドは、次の3日間存在し、次に培地
から除去して、アンチセンスオリゴヌクレオチド以外の
全成分を含有する新鮮培地により置換した。さらに3日
後、フェチュイン含有培地は、フェチュインはないが全
transレチノイン酸とBDNFは含有する新鮮培地
により置換した。
【0076】アンチセンスオリゴヌクレオチドの調製と
使用。 2つのヒトMSX1標的アンチセンスオリゴヌ
クレオチド配列: 1)5’−GACACCGAGTGGCAAAGAAG
TCATGTC−3’(第1メチオニン;MSX1−
1;配列番号:1);および 2)5’−CGGCTTCCTGTGGTCGGCCA
TGAG−3’(第3メチオニン;MSX1−2;配列
番号:2)を合成した。
【0077】さらに、ヒト胎児脳cDNAライブラリー
からヒト完全長HES1 cDNAを単離して、配列決
定した(ストラタジーン(Stratagene))。 (1)ヒトHES1読み取り枠5’配列 5’−ACCGGGGACGAGGAATTTTTCT
CCATTATATCAGC−3’(HES−1;配列
番号:3);および (2)ヒトHES1中央配列 5’−CACGGAGGTGCCGCTGTTGCTG
GGCTGGTGTGGTGTAGAC−3’(HES
1−2;配列番号:4)に対応する、2つのHES1標
的アンチセンスオリゴヌクレオチドを合成した。
【0078】このMSX1およびHES1アンチセンス
オリゴヌクレオチドは、シグマ(Sigma)/ジェネ
シス(Genesis)により、注文に応じて合成およ
びチオ修飾した。アンチセンスオリゴヌクレオチドは、
5μMの濃度で培地に直接添加した。ランダムに合成し
たオリゴヌクレオチドおよびヒトアルブミンの配列に対
応するオリゴヌクレオチドを対照として使用した。
【0079】分化転換を検出するための分析方法。 ニ
ューロン分化の1つのマーカーとして、ニューロフィラ
メントM発現の免疫組織化学的検出を選択した。分化転
換の開始10日後、細胞は4%パラホルムアルデヒドで
固定して、抗体製造業者(シグマ社(Sigma,In
c.))が推奨する免疫組織化学的検出プロトコールに
より処理した。ニューロフィラメントMを発現する細胞
は、蛍光顕微鏡により計測した。5〜7視野(各視野は
100〜300細胞を含有する)の免疫染色細胞を計測
した。
【0080】例2:培養表皮細胞のトランスフェクショ
ン ニューロンまたはニューロン様細胞への表皮基底細胞の
分化転換を証明するために、MSX1および/またはH
ES1アンチセンスオリゴヌクレオチド(MSX1およ
びHES1発現を抑制するため)有りまたは無しでフェ
チュイン(内因性BMPシグナル伝達活性を拮抗または
阻害するため)を含む異なる処理の組合せを試験した。
フェチュインおよび/またはアンチセンスオリゴの種々
の組合せで3日間処理後、全処理群内の細胞は、全tr
ansレチノイン酸(10-7M)およびBDNF(20
ng/mL)の存在下でさらに7日間増殖させ、次に神経特
異的抗原のニューロフィラメントMについて免疫染色し
た。表1の値は、種々の処理の相対作用を示す。
【0081】表1の結果は、ニューロフィラメントM陽
性細胞への表皮基底細胞の分化転換には、MSX1およ
び/またはHES1遺伝子発現の抑制と組合せたフェチ
ュインによるBMPシグナル伝達の拮抗作用が必要であ
る。表皮基底細胞の分化転換を起こすのに最も有効な2
つの処理の組合せは、フェチュインと、MSX1とHE
S1の両方の発現を抑制することを目的としたアンチセ
ンスオリゴヌクレオチドとの組合せであった(処理細胞
の22〜27%)が、これは、フェチュインと、MSX
1またはHES1のいずれかを標的とするアンチセンス
オリゴヌクレオチドによる処理の約30〜50倍有効で
あった。フェチュイン単独またはアンチセンスオリゴヌ
クレオチド単独では、分化転換は起こらなかった。最初
の3日間にランダムに合成したオリゴヌクレオチドまた
はヒトアルブミンの配列に対応するオリゴヌクレオチド
により処理した対照もまた、表皮基底細胞の分化転換を
生じさせることはなかった(表1には示していない)。
【0082】上述のようにフェチュイン+MSX1−1
+MSX1−2+HES1−1+HES1−2処理を受
けた表皮基底細胞の分化転換は、図1に顕微鏡写真によ
り証明される。図1(A)は、無カルシウム培地での処
理直後、かつフェチュインとMSX1−およびHES1
−標的アンチセンスオリゴヌクレオチドへ、細胞を暴露
する前の表皮基底細胞を示す。図1(B)は、分化転換
した細胞が、ニューロン細胞の軸索突起に似た軸索突起
様形態学的構造を発生させたことを示す。図1(C)
は、免疫蛍光染色により検出される、ニューロフィラメ
ントMの分化転換した細胞による発現を示す。表皮基底
細胞は、ニューロフィラメントM特異的抗体に結合しな
かった(データは示していない)。
【0083】
【表1】
【0084】例3:分化転換の効率はBMPアンタゴニ
ストの濃度に依存する。図2は、ニューロン特性の発現
を可能にするBMPシグナル伝達の抑制が、BMPアン
タゴニストに関して濃度依存性であることを示してい
る。フェチュインは1×10-5〜5×10-5Mの培地中
濃度で、分化転換した細胞によるニューロフィラメント
Mの発現に対して最大作用を有していた(図2)。
【0085】上述の例は本発明の例示であるが、本発明
の実施態様の網羅的な説明ではないため、以下の請求の
範囲が与えられる。
【0086】
【配列表】 <110> Michel F. Levesque Toomas Neuman <120> Transdifferentiation of Epidermal Basal Cells Into Neural Progenitor Cells, Neuronal Cells And/Or Glial Cells <130> CEDAR 044305 <140> NOT ASSIGNED <141> 2000-01-14 <150> US 09/234,332 <151> 1999-01-20 <160> 4 <170> FastSEQ for Windows(登録商標) Version 3.0 <210> 1 <211> 27 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> gene <222> (0)...(0) <223> MSX1 antisense oligonucleotide sequence MSX1-1 <400> 1 gacaccgagt ggcaaagaag tcatgtc 27 <210> 2 <211> 24 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> gene <222> (0)...(0) <223> MSX1 antisense oligonucleotide sequence MSX1-1 <400> 2 cggcttcctg tggtcggcca tgag 24 <210> 3 <211> 35 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> gene <222> (0)...(0) <223> HES1 open reading frame 5' sequence (HES1-1) <400> 3 accggggacg aggaattttt ctccattata tcagc 35 <210> 4 <211> 40 <212> DNA <213> Homo sapiens <220> <221> gene <222> (0)...(0) <223> HES1 open reading frame 5' sequence (HES1-2) <400> 4 cacggaggtg ccgctgttgc tgggctggtg tggtgtagac 40
【図面の簡単な説明】
【図1】ニューロフィラメント−M発現ニューロン細胞
への表皮基底細胞の分化転換を示す顕微鏡写真である。
図1(A)は、無カルシウム培地で処理直後で、かつア
ンチセンスオリゴヌクレオチドとフェチュインに細胞を
暴露する前の、表皮基底細胞を示す。図1(B)は、フ
ェチュイン、MSX1とHES1を標的とするアンチセ
ンスオリゴヌクレオチド、全−transレチノイン酸
およびBDNFで処理後の、ニューロン細胞に特有の軸
索突起様形態学的構造を発生した分化転換した細胞を示
す。図1(C)は、免疫蛍光染色により検出した、分化
転換した細胞によるニューロフィラメントMの発現を示
す。倍率は500×である。
【図2】表皮基底細胞の分化転換に及ぼすフェチュイン
濃度の影響を示す。表皮基底細胞は、終末分化した角化
細胞から分離して、HES1およびMSX1アンチセン
スオリゴヌクレオチドとフェチュインの存在下で3日
間、次にフェチュインおよび全−transレチノイン
酸およびBDNFの存在下でさらに3日間培養し、次い
で全−トランスレチノイン酸とBDNFを含有する新鮮
増殖培地中でさらに4日間インキュベートした。次にニ
ューロフィラメントM発現を検出するために、これらを
免疫染色した。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) G01N 33/15 G01N 33/50 Z 33/50 C12N 5/00 B //(C12N 5/10 C12R 1:91) (72)発明者 トマス ニューマン アメリカ合衆国 カリフォルニア、サンタ モニカ、トゥエンティシックスス スト リート 13525、ユニット エイ

Claims (17)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 表皮基底細胞を、神経前駆細胞、ニュー
    ロン細胞、または神経膠細胞の、1つまたはそれ以上の
    形態学的、生理学的および/または免疫学的特徴を有す
    る細胞に分化転換する方法であって、 (a)哺乳動物被験体の皮膚に由来する1つまたはそれ
    以上の表皮基底細胞を含む増殖表皮基底細胞集団を培養
    すること; (b)内因性BMPシグナル伝達活性に拮抗するのに有
    効な量の骨形成タンパク質(BMP)のアンタゴニスト
    に細胞を暴露すること;および (c)MSX1またはHES1の機能性遺伝子産物の発
    現を抑制するのに有効な量の、ヒトMSX1遺伝子の1
    つのセグメントおよび/またはヒトHES1遺伝子の1
    つのセグメント、またはこれらのいずれかの相同的な非
    ヒト対応物を含んでなる少なくとも1つのアンチセンス
    オリゴヌクレオチドの存在下で、細胞を増殖させ、こう
    して細胞を、神経前駆細胞、ニューロン細胞、または神
    経膠細胞の1つまたはそれ以上の形態学的、生理学的お
    よび/または免疫学的特徴を有する細胞に分化転換する
    こと を含んでなる、上記方法。
  2. 【請求項2】 増殖表皮基底細胞集団の培養は、無カル
    シウム培地中の表皮基底細胞から角化表皮細胞を分離す
    ることをさらに含んでなる、請求項1に記載の方法。
  3. 【請求項3】 骨形成タンパク質(BMP)のアンタゴ
    ニストは、フェチュイン(fetuin)、ノッギン
    (noggin)、コルディン(chordin)、グ
    レムリン(gremlin)、またはフォリスタチンで
    ある、請求項1に記載の方法。
  4. 【請求項4】 生理学的および/または免疫学的特徴
    は、ネスティン(nestin)、神経RNA結合タン
    パク質ムサシ(Musashi)、ニューロフィラメン
    トM、神経特異的β−チューブリン、神経特異的エノラ
    ーゼ、微小管結合タンパク質2、神経膠線維酸性タンパ
    ク質(GFAP)、O4、またはこれらのいずれかの組
    合せよりなる群から選択されるマーカーの発現である、
    請求項1に記載の方法。
  5. 【請求項5】 形態学的特徴は、長さが少なくとも約5
    0マイクロメートルの1つまたはそれ以上の形態学的な
    軸索突起様突起を含んでなる、請求項1に記載の方法。
  6. 【請求項6】 レチノイド化合物、および場合により神
    経成長因子またはニューロトロフィンを含んでなる培地
    で分化転換した細胞を増殖させることをさらに含んでな
    る、請求項1に記載の方法。
  7. 【請求項7】 ニューロトロフィンは、脳由来神経栄養
    因子(BDNF)、毛様体神経栄養因子(CNTF)、
    血小板由来成長因子(PDGF)、神経成長因子(NG
    F)、ニューロトロフィン(NT)−3、ニューロトロ
    フィン(NT)−4、またはソニックヘッジホッグ(s
    onic hedgehog)、および/またはこれら
    のいずれかの機能性断片である、請求項6に記載の方
    法。
  8. 【請求項8】 表皮基底細胞起源の細胞を含んでなる表
    皮起源の分化転換した細胞であって、該分化転換した細
    胞は、神経前駆細胞、ニューロン細胞、または神経膠細
    胞の1つまたはそれ以上の形態学的、生理学的および/
    または免疫学的特徴を示し、該生理学的および/または
    免疫学的特徴は、ネスティン(nestin)、神経R
    NA結合タンパク質ムサシ(Musashi)、ニュー
    ロフィラメントM、神経特異的β−チューブリン、神経
    特異的エノラーゼ、微小管結合タンパク質2、神経膠線
    維酸性タンパク質(GFAP)、O4、またはこれらの
    いずれかの組合せよりなる群から選択されるマーカーの
    発現である、上記細胞。
  9. 【請求項9】 形態学的特徴は、長さが少なくとも約5
    0マイクロメートルの1つまたはそれ以上の軸索突起様
    突起である、請求項8に記載の分化転換した細胞。
  10. 【請求項10】 神経前駆細胞、ニューロン細胞、また
    は神経膠細胞の1つまたはそれ以上の形態学的、生理学
    的および/または免疫学的特徴を発現する多数の細胞を
    含んでなる、請求項8に記載の分化転換した細胞に由来
    する細胞培養物。
  11. 【請求項11】 新規な神経成長因子を単離するため
    の、表皮基底細胞から分化転換した細胞の使用方法であ
    って、 (a)請求項1に記載の方法により、表皮基底細胞の集
    団を神経前駆細胞、ニューロン細胞、または神経膠細胞
    に分化転換すること; (b)分化転換した細胞を培養すること; (c)培養細胞をインビトロで、可能性ある神経成長因
    子に暴露すること;および (d)細胞の生存または該細胞の形態学的または電気生
    理学的特性および/または分子生物学的性質に及ぼす、
    可能性ある神経成長因子の作用の存在または非存在を検
    出し、それによって、細胞の生存、細胞の電気生理学的
    特性および/または分子生物学的性質を変化させる作用
    の存在が、その新規な神経成長因子の活性を示すこと を含んでなる、上記方法。
  12. 【請求項12】 可能性ある化学療法剤を同定するため
    の、表皮基底細胞から分化転換した細胞の使用方法であ
    って、 (a)請求項1に記載の方法により、表皮基底細胞の集
    団を神経前駆細胞、ニューロン細胞、または神経膠細胞
    に分化転換すること; (b)分化転換した細胞を培養すること; (c)培養細胞をインビトロで、可能性ある化学療法剤
    に暴露すること;および (d)細胞の生存、または該細胞の形態学的または電気
    生理学的特性および/または分子生物学的性質に及ぼ
    す、可能性ある神経増殖因子の作用の存在または非存在
    を検出し、それによって、細胞の生存、細胞の電気生理
    学的特性および/または分子生物学的性質を変化させる
    作用の存在が、その化学療法剤の活性を示すこと を含んでなる、上記方法。
  13. 【請求項13】 表皮基底細胞を、神経前駆細胞、ニュ
    ーロン細胞、または神経膠細胞の、1つまたはそれ以上
    の形態学的、生理学的および/または免疫学的特徴を有
    する細胞に、分化転換するためのキットであって、 (A)骨形成タンパク質(BMP)のアンタゴニスト;
    および(B)ヒトMSX1遺伝子の1つのセグメント、
    ヒトHES1遺伝子の1つのセグメント、またはこれら
    のいずれかの相同的な非ヒト対応物を含んでなる、少な
    くとも1つのアンチセンスオリゴヌクレオチドを含んで
    なる、上記キット。
  14. 【請求項14】 被験体の表皮基底細胞の分化転換にお
    いて(A)と(B)を使用するための説明書をさらに含
    んでなる、請求項13に記載のキット。
  15. 【請求項15】 骨形成タンパク質(BMP)のアンタ
    ゴニストは、フェチュイン(fetuin)、ノッギン
    (noggin)、コルディン(chordin)、グ
    レムリン(gremlin)、またはフォリスタチンで
    ある、請求項13に記載のキット。
  16. 【請求項16】 レチノイド化合物、および場合により
    神経成長因子またはニューロトロフィンをさらに含んで
    なる、請求項13に記載のキット。
  17. 【請求項17】 ニューロトロフィンは、脳由来神経栄
    養因子(BDNF)、毛様体神経栄養因子(CNT
    F)、血小板由来成長因子(PDGF)、神経成長因子
    (NGF)、ニューロトロフィン(NT)−3、ニュー
    ロトロフィン(NT)−4、ソニックヘッジホッグ(s
    onic hedgehog)、および/またはこれら
    のいずれかの機能性断片である、請求項16に記載のキ
    ット。
JP2000048293A 1999-01-20 2000-01-20 トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換 Pending JP2000295997A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US234332 1999-01-20
US09/234,332 US6087168A (en) 1999-01-20 1999-01-20 Conversion of non-neuronal cells into neurons: transdifferentiation of epidermal cells

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000295997A true JP2000295997A (ja) 2000-10-24
JP2000295997A5 JP2000295997A5 (ja) 2005-09-02

Family

ID=22880922

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048293A Pending JP2000295997A (ja) 1999-01-20 2000-01-20 トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換
JP2000048291A Pending JP2000295987A (ja) 1999-01-20 2000-01-20 トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000048291A Pending JP2000295987A (ja) 1999-01-20 2000-01-20 トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換

Country Status (3)

Country Link
US (2) US6087168A (ja)
EP (2) EP1022331A3 (ja)
JP (2) JP2000295997A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004533835A (ja) * 2001-06-21 2004-11-11 ジェロン コーポレイション パーキンソン病を治療するためのドーパミン作動性ニューロンおよび増殖能のある前駆細胞
US7763463B2 (en) 2000-05-17 2010-07-27 Geron Corporation Use of cyclic AMP and ascorbic acid to produce dopaminergic neurons from embryonic stem cells
US8148148B2 (en) 2000-05-17 2012-04-03 Geron Corporation Neural progenitor cell populations

Families Citing this family (33)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6667176B1 (en) * 2000-01-11 2003-12-23 Geron Corporation cDNA libraries reflecting gene expression during growth and differentiation of human pluripotent stem cells
US7041507B1 (en) 1999-01-20 2006-05-09 Cedars-Sinai Medical Center Transdiffentiation of transfected epidermal basal cells into neural progenitor cells, neuronal cells and/or glial cells
US20070087993A1 (en) * 1999-07-29 2007-04-19 Steven Baranowitz Method for transdifferentiation of body tissues
AU782396B2 (en) * 1999-07-29 2005-07-21 Steven Baranowitz Methods for transdifferentiation of body tissues
AU5615601A (en) * 2000-02-23 2001-09-03 Smithkline Beecham Biolog Novel compounds
US6897061B1 (en) * 2000-06-16 2005-05-24 Spinal Cord Society Transdifferentiation of glial cells
CA2411914C (en) 2000-06-20 2012-08-21 Es Cell International Pte Ltd Method of controlling differentiation of embryonic stem (es) cells by culturing es cells in the presence of bmp-2 pathway antagonists
GB0017512D0 (en) * 2000-07-17 2000-08-30 Smithkline Beecham Biolog Novel compounds
US6576464B2 (en) * 2000-11-27 2003-06-10 Geron Corporation Methods for providing differentiated stem cells
US6921665B2 (en) * 2000-11-27 2005-07-26 Roslin Institute (Edinburgh) Selective antibody targeting of undifferentiated stem cells
CN101029302B (zh) * 2001-06-21 2011-03-30 杰龙公司 用于治疗帕金森病的多巴胺能神经元和具有增殖能力的前体细胞
US20030211603A1 (en) * 2001-08-14 2003-11-13 Earp David J. Reprogramming cells for enhanced differentiation capacity using pluripotent stem cells
DE10162080A1 (de) * 2001-12-10 2003-06-26 Albrecht Mueller Verfahren zur Herstellung von Stammzellen mit erhöhtem Entwicklungspotential
DE10220480C1 (de) * 2002-05-07 2003-09-11 Ulf R Rapp Verfahren zur Herstellung von Zellen mit erhöhtem Entwicklungspotential
EP1369491A1 (en) 2002-06-05 2003-12-10 Aladar A. Szalay Light emitting microorganisms and cells for diagnosis and therapy of diseases associated with wounded or inflamed tissue
US20110158966A1 (en) * 2002-07-23 2011-06-30 Judith Seligman Stem cells characterized by expression of germline specific genes
WO2007116408A2 (en) * 2006-04-11 2007-10-18 Nanodiagnostics Israel Ltd. Pluripotent stem cells characterized by expression of germline specific genes
AU2003247135A1 (en) * 2002-07-23 2004-02-09 Nanodiagnostics, Inc. Embryonic stem cell markers and uses thereof
AU2004224448A1 (en) * 2003-03-24 2004-10-07 Corixa Corporation Detection and monitoring of lung cancer
US20060292600A1 (en) * 2004-03-10 2006-12-28 Corixa Corporation Methods, compositions and kits for the detection and monitoring of lung cancer
WO2007016037A2 (en) * 2005-07-27 2007-02-08 Board Of Regents, The University Of Texas System Methods for trans-differentiating cells
CA2645186A1 (en) 2006-01-20 2007-07-26 The Regents Of The University Of California Transplantation of neural cells
CN101668848B (zh) * 2007-04-26 2014-10-22 雷蒙特亚特特拉维夫大学有限公司 来自口腔粘膜的多能自体干细胞和使用方法
US20110165129A1 (en) 2008-05-06 2011-07-07 Arnold Kriegstein Ameliorating Nervous Systems Disorders
US8916514B2 (en) 2009-05-27 2014-12-23 Glaxosmithkline Biologicals, S.A. CASB7439 constructs
US9453205B2 (en) 2009-10-31 2016-09-27 Genesis Technologies Limited Methods for reprogramming cells and uses thereof
JP5982286B2 (ja) 2009-10-31 2016-08-31 ニュー・ワールド・ラボラトリーズ・インコーポレイテッドNew World Laboratories Inc. 細胞の再プログラミングのための方法とその用途
CN113559282A (zh) * 2012-07-19 2021-10-29 宾夕法尼亚州研究基金会 再生用于在神经系统中治疗疾病和损伤的功能性神经元
JP6756610B2 (ja) 2013-04-26 2020-09-16 メモリアル スローン ケタリング キャンサー センター 多分化能細胞および多能性細胞の分化を方向付けることによって発生させる皮質介在ニューロンおよびその他のニューロン細胞
JP2018510005A (ja) 2015-03-31 2018-04-12 ザ・ユニヴァーシティ・オヴ・ノース・キャロライナ・アト・チャペル・ヒル 幹細胞の送達媒体およびその使用
EP3694985A1 (en) 2017-10-13 2020-08-19 IMBA-Institut für Molekulare Biotechnologie GmbH Enhanced reprogramming of somatic cells
CN110068684B (zh) * 2019-03-26 2022-10-28 中山大学附属第三医院 人神经丝中链自身免疫抗体的检测方法
CN114262688B (zh) * 2020-12-31 2024-03-12 宁波易赛腾生物科技有限公司 一种从非神经细胞转化制备保留年龄特征的抑制性中间神经元的方法

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4560655A (en) 1982-12-16 1985-12-24 Immunex Corporation Serum-free cell culture medium and process for making same
US5182375A (en) 1987-08-28 1993-01-26 The Salk Institute For Biological Studies DNA encoding follistatin
US5041538A (en) 1987-08-28 1991-08-20 The Salk Institute For Biological Studies Mammalian follistatin
US5143842A (en) 1988-11-01 1992-09-01 The University Of Colorado Foundation, Inc. Media for normal human muscle satellite cells
US5411883A (en) * 1989-12-26 1995-05-02 Somatix Therapy Corporation Proliferated neuron progenitor cell product and process
US5589376A (en) * 1992-07-27 1996-12-31 California Institute Of Technology Mammalian neural crest stem cells
WO1994005791A2 (en) 1992-09-03 1994-03-17 Regeneron Pharmaceuticals, Inc. Dorsal tissue affecting factor and compositions
PT662146E (pt) 1992-09-03 2000-12-29 Univ California Factor que afecta o tecido dorsal e composicoes
US5679783A (en) 1994-11-22 1997-10-21 The Regents Of The University Of California DNA encoding a tissue differentiation affecting factor
US5846770A (en) 1994-11-22 1998-12-08 Genetics Institute, Inc. DNA molecules encoding human chordin
US5902785A (en) 1995-06-06 1999-05-11 Genetics Institute, Inc. Cartilage induction by bone morphogenetic proteins
US6379961B1 (en) 1995-09-21 2002-04-30 The Trustees Of Columbia University In The City Of New York Uses of bone morphogenetic proteins
US5753506A (en) * 1996-05-23 1998-05-19 Cns Stem Cell Technology, Inc. Isolation propagation and directed differentiation of stem cells from embryonic and adult central nervous system of mammals

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7763463B2 (en) 2000-05-17 2010-07-27 Geron Corporation Use of cyclic AMP and ascorbic acid to produce dopaminergic neurons from embryonic stem cells
US8148148B2 (en) 2000-05-17 2012-04-03 Geron Corporation Neural progenitor cell populations
US8252585B2 (en) 2000-05-17 2012-08-28 Geron Corporation Neural progenitor cell populations
US9803174B2 (en) 2000-05-17 2017-10-31 Asterias Biotherapeutics, Inc. Neural progenitor cell populations
JP2004533835A (ja) * 2001-06-21 2004-11-11 ジェロン コーポレイション パーキンソン病を治療するためのドーパミン作動性ニューロンおよび増殖能のある前駆細胞

Also Published As

Publication number Publication date
US6087168A (en) 2000-07-11
EP1022331A2 (en) 2000-07-26
EP1022330A2 (en) 2000-07-26
JP2000295987A (ja) 2000-10-24
EP1022331A3 (en) 2002-05-22
US6949380B1 (en) 2005-09-27
EP1022330A3 (en) 2002-05-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000295997A (ja) トランスフェクトされた上皮基底細胞の神経原細胞(neuralprogenitorcell)、ニューロン細胞および/またはグリア細胞への分化転換
Sanchez-Ramos et al. Expression of neural markers in human umbilical cord blood
Sonigra et al. Adult rat olfactory nerve ensheathing cells are effective promoters of adult central nervous system neurite outgrowth in coculture
Higginson et al. The culture of olfactory ensheathing cells (OECs)—a distinct glial cell type
JP2007135604A (ja) ドーパミン作動性細胞のインビトロ誘導
WO2001057191A1 (en) Generation of dopaminergic neurons from human nervous system stem cells
KR20060037346A (ko) 휘돌기교세포 전구세포 및 이를 획득하고 배양하는 방법
US20190322981A1 (en) Means and methods for the generation of oligodendrocytes
JP2002542818A (ja) ニューロンの発生に関連する材料及び方法
Chen et al. Schwann cells induce proliferation and migration of oligodendrocyte precursor cells through secretion of PDGF-AA and FGF-2
IL133799A (en) Precede growth-inhibiting nerves
Chen et al. Neural progenitor cells derived from the adult rat subventricular zone: characterization and transplantation
Sonigra et al. Spontaneous immortalisation of ensheathing cells from adult rat olfactory nerve
US7041507B1 (en) Transdiffentiation of transfected epidermal basal cells into neural progenitor cells, neuronal cells and/or glial cells
US20080213892A1 (en) Self-renewal of neural stem cells is promoted by wnt proteins
US7732206B2 (en) Oligodendrocyte determination genes and uses thereof
US9090874B2 (en) Olfactory epithelial-derived stem cells and methods of use therefor
US8748385B2 (en) Adult cerebellum-derived neural stem cells and compositions and methods for producing oligodendrocytes
Lin et al. An FGF‐responsive astrocyte precursor isolated from the neonatal forebrain
KR20040079669A (ko) Nurr1 과발현에 의한 도파민성 신경세포의 분화방법
IANNOTTI Neural stem cell transplantation in the repair of spinal cord injury
Bianco et al. Rapid serum-free isolation of oligodendrocyte progenitor cells from adult rat spinal cord
US20100068187A1 (en) Transcription factors for differentiation of adult human olfactory progenitor cells
AU2004202661B2 (en) Materials and methods relating to neuronal development
WO2000047718A1 (en) Isolation of stem cells and methods of use thereof

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050304

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050304

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080325

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080815