JP2000295538A - デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体 - Google Patents

デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体

Info

Publication number
JP2000295538A
JP2000295538A JP11103178A JP10317899A JP2000295538A JP 2000295538 A JP2000295538 A JP 2000295538A JP 11103178 A JP11103178 A JP 11103178A JP 10317899 A JP10317899 A JP 10317899A JP 2000295538 A JP2000295538 A JP 2000295538A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
program
reservation
information
search
digital
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11103178A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000295538A5 (ja
Inventor
Daigo Kojima
大吾 小島
Masahiro Kawai
眞宏 河合
Sozo Yamamoto
創造 山本
Taiji Yoneda
泰司 米田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11103178A priority Critical patent/JP2000295538A/ja
Publication of JP2000295538A publication Critical patent/JP2000295538A/ja
Publication of JP2000295538A5 publication Critical patent/JP2000295538A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Circuits Of Receivers In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 番組情報の中からその番組名中の文字列を抜
き出し検索キーとして番組内容情報の中から所望の番組
を容易に検索可能としたデジタル番組放送受信予約装
置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデ
ジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載
した記録媒体を提供する。 【解決手段】 信号受信手段1と、多重分離手段2と、
AVデコード手段3と、表示制御手段4と、番組内容情
報蓄積手段5と、番組表管理手段6と、番組選局手段7
と、予約視聴管理手段8と、関連番組検索手段11と、
一覧表作成手段10と、を備えたデジタル番組放送受信
予約装置A1とした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、デジタル放送にお
いて、聴取者や視聴者が任意に選択した番組の情報に関
連した番組情報を検索して提示することを可能とした、
デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放
送受信予約方法、及びデジタル番組放送受信予約方法に
関するプログラムを記載した記録媒体に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のアナログ放送ではチャンネル数は
数個〜数十個程度が限界があったが、最近普及し始めて
いるデジタル放送ではチャンネル数は数百にも及ぶ。そ
してこのように多チャンネル化が進むにつれて、視聴者
等の多様な嗜好に併せて、膨大な数の番組が提供される
ようになってきた。
【0003】デジタル放送では数百チャンネルもの放送
枠があることを利用して、今まで通りの通常の番組提供
を行う以外にも、例えばスポーツや映画等の、多種多様
な嗜好にあわせた専門チャンネルを数多く用意してい
る。その他にも図16に示すように、シリーズ物と呼ば
れる一連の番組や、同一内容の番組を、複数のチャンネ
ルに分け、かつ放送時間を少しずつずらして放送するこ
とで、Video On Demand(VOD)の効果を擬似的に提
供するNear Video On Demand(NVOD)と呼ばれる形
態を用いたサービスも提供されている。この様に、デジ
タル放送では多種多様な番組提供がなされるので、その
番組表を新聞やその他の印刷物等で提供することは大変
困難なことであり、また視聴者がそのような印刷された
番組表から好みのチャンネルや番組を見つけ出して選択
することも大変困難である。
【0004】そこで、デジタル放送では、その豊富な伝
送容量を利用して、例えば番組表などの情報を電子番組
表として作成し、これを番組と一緒に送信し、デジタル
放送の受信機に番組放送受信装置で受信した電子番組表
の情報を再生し、これを画面上で表示するようにしてい
る。このような情報伝達方法及び番組放送受信装置を利
用する事により、視聴者等は、例えば受信した電子番組
表を再生して画面表示することで番組の放送予定を知る
ことが出来るし、また画面上に再生した番組表の番組枠
を予約、指定、選択等する事で、チャンネル選択や視聴
予約等の機能を備えた番組放送受信装置を実現すること
も出来る。さらに、視聴者がチャンネル選択を容易にす
るために、視聴者の一度見た番組のチャンネルと放送時
間を記憶しておき、その情報を用いて視聴予約やチャン
ネル選択操作に用いる、例えば「お好みチャンネル機
能」と称することの出来る機能等も提案されている。
【0005】そこで以下に、このような機能を実現する
構成を有したデジタル放送用の番組放送受信装置につい
て、図面を参照しつつ簡単に説明する。尚、デジタル放
送以外にも、衛星放送、地上波アナログ放送、ケーブル
放送、等に適応した、上述の機能を有した受信装置も有
り得るが、その場合も、基本的な構成は以下に説明する
デジタル放送用の番組放送受信装置と同様のものである
ことを予め断っておく。また以下の説明では、受信する
文字列情報の中から番組表に関する情報を利用した場合
について説明するが、番組表を利用する以外にも、例え
ば放送チャンネルや番組内容に関する文字列情報を利用
することも可能であることを断っておく。
【0006】図15は、従来より用いられているデジタ
ル放送用番組受信装置Xの構成を示すブロック図であ
る。このデジタル放送用番組受信装置Xは、信号受信手
段1と、多重分離手段2と、AVデコード手段3と、表
示制御手段4と、番組内容情報蓄積手段5と、番組表管
理手段6と、番組選局手段7と、予約視聴管理手段8a
と、を備えている。
【0007】信号受信手段1は、デジタル放送用番組受
信装置Xの外部から送られて来る放送を受信する。多重
分離手段2は、時分割多重されたデータストリームから
ここの情報を分離し、後述の番組選局手段7によって指
定された番組のAVデータと番組関連情報を出力する。
AVデコード手段3は、多重分離手段2から送られてき
たAVデータをデコードして、音声信号と映像信号とに
する。そして、音声信号はそのままスピーカ21を通じ
て出力され、また映像信号は表示制御手段4を通じて、
ブラウン管等の表示手段20によって映出される。この
上述した表示制御手段4は、前述の映像信号の種類によ
って、動画、静止画、またはOSD(On Screen Disp
lay)等を適宜選択し、これをブラウン管等の表示手段
20に映出する。尚、制御手段23は、デジタル放送用
番組受信装置X全体の制御を行い、外部信号入力手段2
2からの信号を各手段に伝達し、また各手段間のデータ
の制御を行うように構成してあってもよい。番組内容情
報蓄積手段5は、受信した番組に関する情報を番組内容
情報として番組内容情報保持メモリ9に保持させる。こ
の番組内容情報の更新時期は特に限定されるものではな
く、実施されるフォーマットに応じて数百ミリ秒から数
時間毎まで、任意の時間を選択することが出来る。
【0008】ここで番組内容情報について説明しておく
と、これは、放送されるトランスポートストリームに多
重化された、放送される番組に関する情報であり、例え
ば番組名、放送チャンネル、放送時間、番組内容に関す
る情報、その他の情報から成る。尚、番組内容情報のデ
ータ構造については後で詳述する。
【0009】番組表管理手段6は、番組内容情報保持メ
モリ9に保持されている番組情報を用いて番組表を作成
して表示制御手段4に転送し、これを表示手段20上に
表示させる。視聴者はこの番組表を見て所望の番組を選
択し、決定する。ちなみに、この選択や決定は、直接デ
ジタル放送用番組受信装置Xにチャンネル番号を入力し
たり、表示手段20に表示された番組表の番組欄を、リ
モートコントロール等の外部信号入力手段22を経由し
て指定することにより行う。このように選択決定された
番組は、その番組情報の放送チャンネルを番組表管理手
段6が番組表から取出し、取出された番組情報を番組選
局手段7に転送する。
【0010】番組選局手段7は、上述のようにして転送
された番組情報に基づき、多重分離手段2に、受信した
デジタル放送の中から取出すべきチャンネルを指示し、
多重分離手段2は、このようにしてデジタル放送の中か
ら取出された放送チャンネルに応じたAVデータを出力
する。このようにして視聴可能となる。
【0011】また予約視聴管理手段8aは、番組表管理
手段6が作成する番組表から予約視聴に関わる番組の指
定を受け、その番組の放送開始時刻や放送時間、放送チ
ャンネル等を予約リストに記憶させ、いざ放送時刻とな
った時には、番組表管理手段6を通じて、または表示制
御手段4に対して直接指示を出す、等の方法により、予
約視聴放送時刻の到来を視聴者に知らせる。若しくは、
予約視聴管理手段8aが直接、番組選局手段7を操作す
るように構成しておき、予約時刻がくれば予約した放送
チャンネルに自動的に変更するようにしてあってもよ
い。
【0012】
【発明が解決しようとする課題】このように従来のデジ
タル放送用番組受信装置Xは、番組表管理手段6が視聴
した番組の放送時刻や放送時間、放送チャンネル等を予
約リストに記憶させており、これを呼び出して実行させ
たり予約視聴管理手段8aへ転送し、予約を実行させる
ことで、一度見た番組の情報を記憶しておき、それを再
度視聴予約することが可能になっている。
【0013】この機能を用いれば、実際に視聴者がデジ
タル放送のチャンネルから希望する番組を選択するに
は、視聴する際に、数百チャンネルもある放送枠の中か
ら希望するサービスを探し出して選択しなければなら
ず、又、いわゆるシリーズ物の番組の視聴を希望する場
合は、毎日、又は毎週、シリーズ物の1回分の番組が放
送される度に、番組を選択する必要がある、という欠点
は解消されるものの、電子番組表を用いて数日先の番組
を捜し求めるのは、あたかも雑誌のページを1枚ごとめ
くるかの如く、蓄積された番組情報をいちいち順番に表
示手段20上に再現して確認していく必要があり、所望
の番組を探し出すのに大変に手間がかかってしまい、即
ち利便性を欠いており、問題であった。
【0014】また、同一の番組やシリーズ物の番組が同
一のチャンネル、同一の時間で放送されるとは限らず、
例えば本日チャンネル「A」で放送された番組「a」の
続編である番組「b」が、翌日チャンネル「B」で同一
時間に放送されたり、本日チャンネル「C」で放送され
た番組「c」の再放送が翌日チャンネル「D」で全く違
う時間で放送されたりする、という場合も有り得るの
で、従来のデジタル放送用番組受信装置Xのように、単
に一度、放送時刻や放送時間、放送チャンネル等の番組
情報を記憶しているだけでは、このような場合に対応で
きず、問題であった。即ち、従来のデジタル放送用番組
受信装置Xでは、一度見たチャンネルと時間を記憶して
いるだけなので、同一チャンネルの同一時刻に放送され
ている場合でないと、役にはたたず、問題であった。
【0015】そこで、本発明は上記の点に鑑みてなされ
たものであり、その目的は、番組情報の中からその番組
名中の文字列を抜き出し検索キーとして番組内容情報の
中から所望の番組を容易に検索可能としたデジタル番組
放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方
法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプ
ログラムを記載した記録媒体を提供するものである。
【0016】
【課題を解決するための手段】上記の課題を解決するた
めに、本発明の請求項1に記載のデジタル番組放送受信
予約装置は、番組映像情報と、番組音声情報と、番組内
容情報と、よりなるデジタル放送信号を受信し、前記デ
ジタル放送信号を受信した視聴者が前記番組内容情報を
用いて任意の番組を選択し、前記選択した番組を視聴又
は視聴予約するデジタル番組放送受信予約装置におい
て、前記番組内容情報は、番組に関する文字列情報を含
んでおり、前記デジタル番組放送受信予約装置が、少な
くとも、前記番組内容情報の文字列情報から任意の文字
列を含む情報を検索する関連情報検索手段と、前記関連
情報検索手段により検索された情報を一覧表として作成
する一覧表作成手段と、前記一覧表を前記デジタル番組
放送受信予約装置に接続された表示手段へ表示させる表
示制御手段と、を備えたことを特徴とする。
【0017】本発明の請求項2に記載のデジタル番組放
送受信予約装置は、請求項1に記載のデジタル番組放送
受信予約装置において、前記デジタル番組放送受信予約
装置が、前記視聴予約を設定する時に、予約した番組の
番組内容情報を予約記録として記録する予約記録手段
と、2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記2回目以
降の新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と、前記
2回目以降の新規視聴予約設定時以前に前記予約記録手
段に記録された前記予約記録とを比較し、その内容が重
複していないかを判断する予約内容確認手段と、を備え
たことを特徴とする。
【0018】本発明の請求項3に記載のデジタル番組放
送受信予約装置は、請求項2に記載のデジタル番組放送
受信予約装置において、前記予約内容確認手段は、前記
2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録手段
の記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の新規
視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容を有
する前記予約記録が存在するか検索し、前記検索の結
果、該当する前記予約記録が存在すれば、その前記予約
記録を前記表示手段に表示させるように前記表示制御手
段に出力すること、を特徴とする。
【0019】本発明の請求項4に記載のデジタル番組放
送受信予約装置は、請求項2に記載のデジタル番組放送
受信予約装置において、前記予約内容確認手段は、前記
2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録手段
の記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の新規
視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容を有
する前記予約記録が存在するか否かを判断し、前記予約
記録が存在する場合は、前記新規視聴予約設定した番組
の番組内容情報と同一の内容の番組内容情報を有する番
組を前記関連情報検索手段を通じて検索し、その結果を
前記表示制御手段に出力すること、を特徴とする。
【0020】本発明の請求項5に記載のデジタル番組放
送受信予約装置は、請求項1ないし請求項4のいずれか
1項に記載のデジタル番組放送受信予約装置において、
前記関連情報検索手段は、少なくとも、前記情報を検索
する際にキーワードとなる文字列を取得する検索キー取
得手段と、前記取得された文字列を削除、複写したり、
複数の文字列を結合する行為を任意回数繰り返して新た
な文字列を加工する文字演算機能を有する検索キー加工
手段と、前記受信した前記デジタル放送信号から検索対
象を取得する情報抽出手段と、前記情報抽出手段によっ
て取得された前記検索対象から、前記検索キー加工手段
によって新たに加工された文字列を含む情報を検索する
検索実行手段と、を備えたことを特徴とする。
【0021】本発明の請求項6に記載のデジタル番組放
送受信予約装置は、請求項5に記載のデジタル番組放送
受信予約装置において、前記検索実行手段は、前記検索
対象から全文検索を行うことを特徴とする、本発明の請
求項7に記載のデジタル番組放送受信予約装置は、請求
項5に記載のデジタル番組放送受信予約装置において、
前記検索実行手段は、前記検索対象から部分検索を行う
ことを特徴とする。
【0022】本発明の請求項8に記載のデジタル番組放
送受信予約装置は、請求項1ないし請求項7のいずれか
1項に記載のデジタル番組放送受信予約装置において、
前記番組内容情報には、少なくとも番組名を示す文字列
情報が含まれており、前記関連情報検索手段が、前記番
組内容情報中の番組名の中から任意の文字列を含む番組
名を検索する関連番組検索手段として作用し、前記一覧
表作成手段が、前記関連番組検索手段により検索された
番組名を一覧表として作成すること、を特徴とする。
【0023】本発明の請求項9に記載のデジタル番組放
送受信予約方法は、番組映像情報と、番組音声情報と、
番組内容情報と、よりなるデジタル放送信号を受信し、
前記デジタル放送信号を受信した視聴者が前記番組内容
情報を用いて任意の番組を選択し、前記選択した番組を
視聴又は視聴予約するデジタル番組放送受信予約方法に
おいて、前記番組内容情報は、番組に関する文字列情報
を含んでおり、前記デジタル番組放送受信予約方法が、
少なくとも、前記番組内容情報の文字列情報から任意の
文字列を含む情報を検索する関連情報検索工程と、前記
関連情報検索工程で検索された情報を一覧表として作成
する一覧表作成工程と、前記一覧表を前記デジタル番組
放送受信予約装置に接続された表示手段へ表示させる表
示制御工程と、よりなることを特徴とする。
【0024】本発明の請求項10に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項9に記載のデジタル番組放
送受信予約方法において、前記デジタル番組放送受信予
約方法が、前記視聴予約を設定する時に、予約した番組
の番組内容情報を予約記録として記録する予約記録工程
と、2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記2回目以
降の新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と、前記
2回目以降の新規視聴予約設定時以前に前記予約記録工
程で記録された前記予約記録とを比較し、その内容が重
複していないかを判断する予約内容確認工程と、を備え
たことを特徴とする。
【0025】本発明の請求項11に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項10に記載のデジタル番組
放送受信予約方法において、前記予約内容確認工程は、
前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
工程で記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
を有する前記予約記録が存在するか検索し、前記検索の
結果、該当する前記予約記録が存在すれば、その前記予
約記録を前記表示手段に表示させるように前記表示制御
工程に指示すること、を特徴とする。
【0026】本発明の請求項12に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項10に記載のデジタル番組
放送受信予約方法において、前記予約内容確認工程は、
前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
工程で記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
を有する前記予約記録が存在するか否かを判断し、前記
予約記録が存在する場合は、前記新規視聴予約設定した
番組の番組内容情報と同一の内容の番組内容情報を有す
る番組を前記関連情報検索工程で検索し、その結果を前
記表示制御工程に指示すること、を特徴とする。
【0027】本発明の請求項13に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項9ないし請求項12のいず
れか1項に記載のデジタル番組放送受信予約方法におい
て、前記関連情報検索工程は、少なくとも、前記情報を
検索する際にキーワードとなる文字列を取得する検索キ
ー取得工程と、前記取得された文字列を削除、複写した
り、複数の文字列を結合する行為を任意回数繰り返して
新たな文字列を加工する文字演算機能を有する検索キー
加工工程と、前記受信した前記デジタル放送信号から検
索対象を取得する情報抽出工程と、前記情報抽出工程で
取得された前記検索対象から、前記検索キー加工工程に
よって新たに加工された文字列を含む情報を検索する検
索実行工程と、を備えたことを特徴とする。
【0028】本発明の請求項14に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項13に記載のデジタル番組
放送受信予約方法において、前記検索実行工程は、前記
検索対象から全文検索を行うことを特徴とする。
【0029】本発明の請求項15に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項13に記載のデジタル番組
放送受信予約方法において、前記検索実行工程は、前記
検索対象から部分検索を行うことを特徴とする。
【0030】本発明の請求項16に記載のデジタル番組
放送受信予約方法は、請求項9ないし請求項15のいず
れか1項に記載のデジタル番組放送受信予約方法におい
て、前記番組内容情報には、少なくとも番組名を示す文
字列情報が含まれており、前記関連情報検索工程が、前
記番組内容情報中の番組名の中から任意の文字列を含む
番組名を検索する関連番組検索工程として働き、前記一
覧表作成工程が、前記関連番組検索工程で検索された番
組名を一覧表として作成すること、を特徴とする。
【0031】本発明の請求項17に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、番組映像情報と、番組音声情報と、番組内容情報
と、よりなるデジタル放送信号を受信し、前記デジタル
放送信号を受信した視聴者が前記番組内容情報を用いて
任意の番組を選択し、前記選択した番組を視聴又は視聴
予約するデジタル番組放送受信予約方法に関するプログ
ラムを記載した記録媒体において、前記番組内容情報
は、番組に関する文字列情報を含んでおり、前記デジタ
ル番組放送受信予約方法が、少なくとも、前記番組内容
情報の文字列情報から任意の文字列を含む情報を検索す
る関連情報検索工程と、前記関連情報検索工程で検索さ
れた情報を一覧表として作成する一覧表作成工程と、前
記一覧表を前記デジタル番組放送受信予約装置に接続さ
れた表示手段へ表示させる表示制御工程と、よりなるこ
とを特徴とする。
【0032】本発明の請求項18に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項17に記載のデジタル番組放送受信予約方
法に関するプログラムを記載した記録媒体において、前
記デジタル番組放送受信予約方法が、前記視聴予約を設
定する時に、予約した番組の番組内容情報を予約記録と
して記録する予約記録工程と、2回目以降の新規視聴予
約設定時に、前記2回目以降の新規視聴予約設定した番
組の番組内容情報と、前記2回目以降の新規視聴予約設
定時以前に前記予約記録工程で記録された前記予約記録
とを比較し、その内容が重複していないかを判断する予
約内容確認工程と、を備えたことを特徴とする。
【0033】本発明の請求項19に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項18に記載のデジタル番組放送受信予約方
法に関するプログラムを記載した記録媒体において、前
記予約内容確認工程は、前記2回目以降の新規視聴予約
設定時に、前記予約記録工程で記録した前記予約記録の
中から前記2回目以降の新規視聴予約設定した番組の番
組内容情報と同一の内容を有する前記予約記録が存在す
るか検索し、前記検索の結果、該当する前記予約記録が
存在すれば、その前記予約記録を前記表示手段に表示さ
せるように前記表示制御工程に指示すること、を特徴と
する。
【0034】本発明の請求項20に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項18に記載のデジタル番組放送受信予約方
法に関するプログラムを記載した記録媒体において、前
記予約内容確認工程は、前記2回目以降の新規視聴予約
設定時に、前記予約記録工程で記録した前記予約記録の
中から前記2回目以降の新規視聴予約設定した番組の番
組内容情報と同一の内容を有する前記予約記録が存在す
るか否かを判断し、前記予約記録が存在する場合は、前
記新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内
容の番組内容情報を有する番組を前記関連情報検索工程
で検索し、その結果を前記表示制御工程に指示するこ
と、を特徴とする。
【0035】本発明の請求項21に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項17ないし請求項20のいずれか1項に記
載のデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラム
を記載した記録媒体において、前記関連情報検索工程
は、少なくとも、前記情報を検索する際にキーワードと
なる文字列を取得する検索キー取得工程と、前記取得さ
れた文字列を削除、複写したり、複数の文字列を結合す
る行為を任意回数繰り返して新たな文字列を加工する文
字演算機能を有する検索キー加工工程と、前記受信した
前記デジタル放送信号から検索対象を取得する情報抽出
工程と、前記情報抽出工程で取得された前記検索対象か
ら、前記検索キー加工工程で新たに加工された文字列を
含む情報を検索する検索実行工程と、を備えたことを特
徴とする。
【0036】本発明の請求項22に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項21に記載のデジタル番組放送受信予約方
法に関するプログラムを記載した記録媒体において、前
記検索実行工程は、前記検索対象から全文検索を行うこ
とを特徴とする。
【0037】本発明の請求項23に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項21に記載のデジタル番組放送受信予約方
法に関するプログラムを記載した記録媒体において、前
記検索実行工程は、前記検索対象から部分検索を行うこ
とを特徴とする。
【0038】本発明の請求項24に記載のデジタル番組
放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒
体は、請求項17ないし請求項23のいずれか1項に記
載のデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラム
を記載した記録媒体において、前記番組内容情報には、
少なくとも番組名を示す文字列情報が含まれており、前
記関連情報検索工程が、前記番組内容情報中の番組名の
中から任意の文字列を含む番組名を検索する関連番組検
索工程として働き、前記一覧表作成工程が、前記関連番
組検索工程で検索された番組名を一覧表として作成する
こと、を特徴とする。
【0039】
【発明の実施の形態】まず、実施の形態の説明に先立っ
て、予め番組内容情報及びそのデータ構造について図面
を参照しつつ説明しておく。番組内容情報とは、先に述
べたように放送される番組に関する情報であり、番組
名、放送チャンネル、放送時間、出演者等の番組内容に
関する情報、その他の情報からなるものであるが、ここ
では番組名に関する代表的なデータ構造を一例として取
り上げて説明する。
【0040】図13(a)及び(b)は、それぞれ短形
式イベント記述子、及び拡張形式イベント記述子のデー
タ構造を示している。図13中、121は記述子タグで
あり、短形式及び拡張形式のいずれの形式の記述子であ
るか、を示している。ちなみにこの図では、短形式には
0×4Dが、拡張形式には0×4Eが16進法により記
述されていることにより、それぞれを区別出来る。
【0041】122は番組長名であり、次に続く番組名
の文字符号のビット数を示す。123は番組名であり、
この番組名は文字符号で記述されるが、これには図14
に示すような種々のバリエーションが存在する。124
は番組記述長であり、次に続く番組記述の文字符号のビ
ット数を示す。125は番組記述であり、番組の詳細情
報を文字符号で記述する。126は項目記述長であり、
次に続く項目記述の文字符号のビット数を示す。127
は項目記述であり、番組のタイトル名、話数、番組の詳
細情報等を文字符号で記述する。128は繰り返し部分
であり、例えば1回目の項目記述127にタイトル名
を、2回目の項目記述127には話数を、3回目の項目
記述127には番組の詳細情報を記述して、番組名をタ
イトル名及び話数に分割した個別のデータとして送信す
ることが可能な部分である。129は拡張記述長であ
り、次に続く拡張記述の文字符号のビット数を示す。1
30は拡張記述であり、番組の詳細情報などを文字符号
で記述する。尚、拡張記述130に番組の詳細情報を記
述する場合、繰り返し部分128の3回目の項目記述1
27には番組の詳細情報を記述しない。
【0042】このように構成される番組名のデータ構造
によれば、番組名は、タイトル名及び話数を1つの文字
列として記述して送信する場合と、タイトル名及び話数
を別個独立した記述として送信する場合と、に分けられ
る。
【0043】尚、現行の運用では、図13(a)に示し
た短形式イベント記述子で記述された番組名の情報が送
信されている。従って、図13(b)に示した拡張形式
イベントにおいては、1回目の項目記述127に短形式
の場合と同様、タイトル名及び話数から成る番組名を記
述する運用も考えられる。この場合、受信装置側では、
短形式イベント記述子で記述された番組名と同様に処理
することが出来る。
【0044】尚、以上の説明において、番組のタイトル
名とは、放送局から送られてくる1つの番組の名前を表
す文字列を言い、例えば「水戸黄門」、「LoveLo
veあいしてる」等をいう。また、番組名とは、ある放
送時間とチャンネルに割り付けられた放送の名前のこと
で、電子番組表や市販の番組情報雑誌などにより知るこ
とが出来るものである。例えば「水戸黄門」「Love
Loveあいしてる」等である。また、「水戸黄門△第
1話」というように、いわゆるタイトルとは別にその番
組の情報を示す文字列を含んでいる場合であっても、ブ
ランク(空白=上記の「△」)を含んだ連続する文字列
であれば番組名とする。そして番組名は1つの決まった
領域に格納し、伝送される。
【0045】そして番組名の拡張形式とは、上記の番組
の情報を示す文字列をタイトルとは別にする形式を言
う。例えば、上記のように「水戸黄門 第1話」とする
とこれは番組名となるが、「水戸黄門」と「第1話」を
別にして表した場合を、番組名の拡張形式と言う。この
場合は、放送の伝送時に「水戸黄門」と「第1話」が別
々の領域に割り当てられ伝送されることを意味する。
【0046】以上、番組内容情報のデータ構造の一例と
して、番組名に関するデータ構造の一例を参照しつつ説
明したが、以下の本発明に関する実施の形態における番
組内容情報は、番組名に関する情報を番組内容情報とし
て説明するが、必ずしも番組内容情報が番組名に関する
情報に限定するものではなく、これ以外、例えば放送時
間、番組の内容に関する情報、等でも構わないことを予
め断っておく。以上の説明を踏まえつつ、本発明の実施
の形態について図面を参照しながら説明する。尚、ここ
で示す実施の形態はあくまでも一例であって、必すしも
この実施の形態に限定されるものではない。
【0047】(実施の形態1)以下、本発明に係るデジ
タル番組放送受信予約装置を第1の実施の形態として、
図面を参照しつつ説明する。図1はデジタル放送用番組
放送受信予約装置A1(以下、単に「受信装置」と呼
ぶ。)の構成を示すブロック図である。この受信装置A
1は、信号受信手段1と、多重分離手段2と、AVデコ
ード手段3と、表示制御手段4と、番組内容情報蓄積手
段5と、番組表管理手段6と、番組選局手段7と、予約
視聴管理手段8aと、関連番組検索手段11と、一覧表
作成手段10と、を備えている。このうち、先に説明し
たデジタル放送用番組受信装置Xと同一の構成部分につ
いては同一の符号を附しており、その動作も同一である
ので、ここではその説明を省略し、関連番組検索手段1
1と、一覧表作成手段10について以下に説明する。
【0048】また、ここでは番組表に関する文字列情報
を利用する場合について説明するので、以下においても
番組内容情報蓄積手段5及び番組表管理手段6という表
現を用いているが、先述の通り本発明に関しては番組表
以外の文字列情報を利用することも考えられるので、例
えば番組内容情報に含まれる放送時間情報を利用する場
合は、番組内容情報蓄積手段5の代わりに放送時間情報
蓄積手段、番組表管理手段6の代わりに放送時間情報管
理手段、という表現を用いることも可能であり、さらに
これらを包括的に捉えて文字列情報蓄積手段、文字列情
報管理手段、という表現を用いる事も考えられる。しか
し、いずれにせよ、それらの基本的な動作、作用につい
ては従来の技術で説明した所と何ら変わる事はない。
【0049】まず、関連番組検索手段11について説明
すると、関連番組検索手段11は、図2に示すように、
検索キー取得手段11aと、検索キー加工手段11b
と、検索実行手段11cと、より成る。検索キー取得手
段11aは、受信装置A外部からの入力、又は番組内容
情報蓄積手段5から、検索したい番組名の文字列情報を
取得する部分である。具体的には、番組表管理手段6や
予約視聴管理手段8aから送られてくる番組情報を入力
し、番組内容情報中の番組名を取出して出力する。そし
て検索キー取得手段11aは、検索したい番組名の文字
列情報を取得する為に、図3に示すように、検索キー加
工指示手段101と文字列編集手段102とを有してい
る。
【0050】検索キー加工指示手段101は、視聴者が
リモートコントローラー等の器材により受信装置A1外
部からの直接指示や、予約視聴管理手段によって明示的
に与えられる番組名の文字列情報を、そのまま検索キー
とするか否かを判断する。そのまま検索キーとする場合
は、後述の検索キー加工手段11bに対して検索キーの
加工を行うように指示信号を出力し、否と判断する場合
は、検索キー加工手段11bに対して検索キーの加工を
行わないように指示信号を出力する。
【0051】文字列編集手段102は、受信装置A1外
部から、視聴者がリモートコントローラ等の器材により
直接番組名の文字列情報の編集を行うためのものであ
る。この編集方法については後述する。またこのような
編集が行われた場合には、検索キー加工指示手段101
は検索キー加工手段11bに対して検索キーの加工を行
わないように指示する。尚、文字列編集手段102は省
略することも可能である。
【0052】検索キー加工手段11bは、検索キー取得
手段11aが取得した番組名の文字列情報から検索キー
を加工し、決定する。つまり、検索キー加工手段11b
の入力は番組名の文字列情報と、検索キー加工指示手段
101からの指示信号であり、検索キー加工手段11b
の出力は検索キーである。
【0053】検索キー加工指示手段101が検索キーの
加工を行わないように指示した場合は、検索キー加工手
段11bは検索キー取得手段11aから送られた番組名
の文字列情報をそのまま検索キーとして後述の検索実行
手段11cに出力する。検索キー加工指示手段101が
検索キーの加工を行うように指示した場合は、検索キー
加工手段11bは、番組名の文字列情報において、話数
等のタイトル以外の部分をブランクによって分離し、タ
イトルだけを検索キーとして、後述する検索実行手段1
1cへ出力する。
【0054】ここで、上述の文字列情報を検索キーとし
て取得するまでの情報処理について、図4のフローチャ
ート、及び図13を参照しつつ説明する。まず、検索キ
ー取得手段11aから番組名の文字列情報が送られてく
ると、S1では、番組名の文字情報の記述形式を見て、
これが拡張形式か短形式であるかを判断する。
【0055】番組名の文字情報の記述形式が短形式であ
れば、その番組名の文字列情報は図2に示したような種
々のバリエーションが存在するので、この短形式がどの
バリエーションに該当するかを判断し、そのバリエーシ
ョンに対応したタイトル名部分を判断するため、S3で
番組名の文字列情報における空白の有無及び文字数のチ
ェックを開始する。
【0056】そしてS4で空白の有無を確認し、もし文
字列情報の最後まで空白の存在が確認出来なければ、S
5で、文字列情報の最後から、予め決めておいた一定の
文字数分を除いた文字列情報をタイトル名とする。この
一定の文字数は、話数の文字数と同等になるように、例
えば全角3文字数程度としておく。
【0057】S4で空白の存在が確認されると、S6で
最初の空白の存在場所を記録する。そして引き続きS7
で空白の有無を確認し、もし再び文字列情報中に空白が
確認されると、S6に戻ってその存在位置を記録する。
この操作を繰り返し、やがて文字列情報の最後まで空白
が確認されなくなると、S8で最後に記録した空白の存
在場所までの文字列情報をタイトル名とする。
【0058】また、番組名の文字情報の記述形式が拡張
形式であれば、S2で、図1(b)に示した繰り返し部
分18における1回目の項目記述17に記述されたタイ
トル名をそのままタイトル名とする。また、番組名の文
字列情報中に存在する話数については、S2において
は、ここで確認されたタイトル名に対応して、拡張形式
の繰り返し部分18の2回目の項目記述17に記述され
た話数をそのまま話数とする。また、S5においては、
ここで確認されたタイトル名に対応して、文字列情報の
最後から一定文字数分を話数とする。そしてS8におい
ては、ここで確認されたタイトル名に対応して、最後に
記録した空白出現位置から後の文字列情報を話数とす
る。このように、上述した3通りのタイトル名及び話数
を、S9で、検索キーとして取得する。
【0059】尚、上述したS5において、取得する検索
キーが実際のタイトル名部分より少なくする事に問題は
ないが、文字数の設定如何によっては実際のタイトル名
の他に話数部分の数字を含んだ文字列情報が検索キーと
なってしまう可能性があり、即ち異なるタイトル名と認
識してしまう可能性がある。すると同一タイトル名のシ
リーズ番組か否かを判断できなくなるので、S5におい
て予め設定する文字数の数には注意をしておかなければ
ならない。
【0060】検索実行手段11cは、上述のようにして
番組内容情報蓄積手段5から入力され、決定された検索
キーの文字列と一致する文字列情報を有する番組名を持
つ番組を、番組内容情報保持メモリ9の中から検索す
る。即ち、番組内容情報保持メモリ9に蓄積されている
番組名の文字列情報を逐次検索キーと比較し、検索キー
に一致する文字列を探す。その結果、検出した場合は、
検索実行手段11cはその検索結果を一覧表作成手段1
0に対して出力する。尚、検索の方法については、全文
一致としても、部分一致としてもよい。
【0061】次に、一覧表作成手段10について説明す
ると、一覧表作成手段10は、図5に示すように、関連
番組検索手段11により検索された結果を、メッセージ
も添付した形で、番組名によるメッセージ付き一覧表と
して表示手段20によって閲覧可能な信号に作成しなお
す。このメッセージとは、例えば一覧表が関連番組であ
る旨を示す文章や、「検索キー」の表示のことである。
そして一覧表作成手段10で作成された信号は表示制御
手段4を経由して、表示手段20上で、図6や図7に例
示するようなメッセージ付き一覧表として表示される。
【0062】尚、一覧表が表示手段20の表示画面に収
まりきらない時には、一覧表作成手段10は、一覧表を
例えばスクロールして、視聴者が一覧表全てを閲覧出来
るように表示の制御を行うようにする事も考えられる。
また、この機能は表示制御手段4に与えておくことも考
えられる。以上のようにして、関連番組検索手段11は
検索したい番組名の関連番組を検索し、一覧表作成手段
10は、関連番組検索手段11での検索結果を一覧表に
して出力する。
【0063】上述の機能を有する関連番組検索手段11
を備えた受信装置A1による番組名の検索について、そ
の動作を具体的に説明する。まず、受信装置A1に接続
された表示手段20上に、番組表管理手段6によって作
成され、表示制御手段4によって表示される、受信予約
の対象となる電子番組表を、ハイライトなどの手法によ
って指定する(ここでは「水戸黄門 第1話」を受信予
約対象とする。)。この指定は視聴者が行ってもよい
し、受信中の番組若しくはこの操作を開始する直前に受
信した番組を自動的に選択してもよい。
【0064】次に、視聴者はリモートコントローラ等の
外部信号入力手段22を通じて、関連番組検索手段11
に対して指示を送る。この指示とは、続き話数(「水戸
黄門第2話」)の検索を行うか、又は同じ番組名(「水
戸黄門 第1話」)の検索を行うか、である。
【0065】検索キー取得手段11aは、外部信号入力
手段22より送られてきた指示に従い、番組名の文字列
情報を抜き出し、検索キー加工指示信号と共に検索キー
加工手段11bへ出力する。検索キー加工手段11b
は、検索キー加工指示信号が加工を行う指示をする信号
であった場合には、番組名の文字情報列から話数を切り
取ってタイトルだけにした文字列情報を検索キーとして
検索実行手段11cへ出力する。つまり、「水戸黄門
第1話」という文字列情報を、「水戸黄門」というタイ
トルだけの文字列情報にする。また加工指示信号が加工
を行わない指示をする信号であった場合には、受け取っ
た文字列情報をそのまま検索実行手段11cへ出力す
る。つまり、「水戸黄門 第1話」という文字列情報を
そのまま出力する。
【0066】検索実行手段11cは、検索キー加工手段
11bから受け取った「水戸黄門」という文字列情報を
基に、番組内容情報保持メモリ9に保持されている番組
名の文字列情報に対して全文字一致検索を行い、該当す
る番組情報、即ち「水戸黄門」という文字列情報を有す
る番組名を検索結果として、これが関連番組である旨の
メッセージを添付した形にして、一覧表作成手段10に
出力する。
【0067】一覧表作成手段10では、このように出力
されてきた検索結果を、図6や図7に例示したような形
の一覧表として表示手段20上に示されるように、信号
を作成しなおす。ちなみに、図6では「水戸黄門 第1
話」を検索キーとして検索した結果の一覧表を示してお
り、「水戸黄門 第1話」の検索結果が表示されてい
る。また図7では「水戸黄門」を検索キーとして検索し
た結果の一覧表を示しており、第1話以降の「水戸黄
門」も検索結果として表示されている。
【0068】以上説明したように、本実施の形態におけ
る受信装置A1では、番組名の中のタイトルの文字列を
検索キーとして、同じタイトルを有する番組を番組内容
情報の中から自動的に検索し、その結果を一覧表の形で
閲覧する事が出来るので、この受信装置A1の利用者
は、自らいちいち電子番組表を閲覧して希望する番組を
探したりする手間をかけることがなくなり、大変好適な
ものとなる。
【0069】(実施の形態2)
【0070】以上説明した受信装置A1では番組の自動
検索機能を備えているが、その検索結果をもとに、さら
に視聴予約を行う機能を備えた受信装置を第2の実施の
形態として、図面を参照しつつ説明する。この第2の実
施の形態に係る受信装置A2の構成は図8のブロック図
に示した通りであるが、先に図1を参照しつつ説明した
受信装置A2と同一の構成部材については同一の番号を
附し、その説明を省略する。
【0071】第2の実施の形態に係る受信装置A2は、
具体的には第1の実施の形態に係る受信装置A1におけ
る予約視聴管理手段8aに、少なくとも予約時刻重複確
認手段30が備えられている。そこで、この部材につい
てさらに説明をする。
【0072】予約時刻重複確認手段30は、図9に示す
ように、予約視聴管理手段8bが、番組表管理手段6が
作成する番組表から、新たに番組内容情報の形で予約視
聴を行う番組名の指定を受けると、予約時刻重複確認手
段30では新たに予約視聴された番組の有する番組内容
情報の中から、この番組の放送時刻に関する情報を読み
出し、その放送時刻に関する情報を、すでに予約リスト
で管理されている番組の放送時刻と比較する。もしも重
複している部分があれば、その重複した時間と重複した
旨のメッセージ等を信号にして表示制御手段4に対して
出力する。また重複している部分がなければ、その旨の
メッセージを信号にして表示制御手段に出力する。
【0073】また、この受信装置A2においては、予約
視聴管理手段8bに、さらに代替番組提示手段31を備
えるように構成してもよい。ここでは予約視聴管理手段
8bに、上述の予約時刻重複確認手段30の他に代替番
組提示手段31も備えたものとして、さらに説明を続け
る。代替番組提示手段31は、図10に示すように番組
内容情報を処理する。即ち、新たに番組の予約視聴がな
されると、その新たに予約された番組の有する番組内容
情報が予約時刻重複確認手段30に入力される。予約時
刻重複確認手段30では、上述のように予約リスト中の
番組と、新たに予約視聴がなされた番組との間で放送時
刻の重複がないかを調べ、重複が存在しない場合は、そ
の旨の信号を表示制御手段に出力する。
【0074】重複が存在する場合、検索対象となる番組
の有する番組内容情報と、検索キーを加工しない旨の信
号を一緒に関連番組検索手段11に出力する。関連番組
検索手段11では先述のようにして関連番組を検索し、
その検索結果リストを代替番組提示手段31に出力す
る。検索結果リストが入力された代替番組提示手段31
は、予約時刻重複確認手段30に対してこの検索結果リ
ストを提示し、予約時刻重複確認手段30では上述のよ
うにして、既に予約された予約リスト中の番組と、検索
結果リストとの間で放送時刻の重複がないかどうかを確
認し、予約時刻の重複のない番組についてのみ代替リス
トとして作成し、これを代替番組提示手段31に出力す
る。代替番組提示手段31は、このようにして入手した
代替番組リストを、表示制御手段4を用いて表示手段2
0上に表示する。
【0075】以上のような手段を有する本実施の形態に
係る受信装置A2の動作について、図11のフローチャ
ートを参照しつつ説明する。まず最初に、視聴者は第1
の実施の形態で説明したように、番組名中に所望のタイ
トル文字列を含んだ番組の検索結果を見て、外部信号入
力手段22によって一覧表中の希望する番組を選択し、
その結果としての視聴予約する旨の信号を制御手段23
を介して番組表管理手段6に送る。そして番組表管理手
段6では、視聴予約を行う旨の信号を受けると、その視
聴予約がされた番組の有する番組内容情報を予約視聴管
理手段8bに送る。このようにして予約が開始される。
【0076】T1では、予約視聴管理手段8bは、送ら
れてきた番組内容情報と、すでに予約時刻重複確認手段
30に予約されている番組の有する番組内容情報とを比
較して、送られてきた番組内容情報を有する番組と重複
する放送時間を有する予約済みの番組がないかどうかを
調べる。
【0077】このような予約済みの番組がない場合は、
その旨を予約視聴管理手段8bに通知する。そしてT9
で、予約視聴管理手段8bは予約リストへその番組を登
録し、表示制御手段4に予約が完了した旨の通知を出
す。また、このような予約済みの番組が検出された場合
には、予約時刻重複確認手段30は予約視聴管理手段に
その旨を通知し、予約視聴管理手段8bは送られてきた
番組内容情報を代替番組提示手段31に送る。
【0078】そしてT2で、代替番組提示手段31は先
述のようにして、送られてきた番組内容情報を有する番
組と同一の番組名を有する放送内容情報であって、しか
もその放送時間が、送られてきた番組内容情報を有する
番組の放送時間と重複しない番組が存在するかどうかを
検索する。
【0079】このような番組が検索された場合は、T3
で代替リストとして作成、出力し、T6で、予約視聴管
理手段8bは、この代替リストが、予約された番組と同
一のものであって、放送時間の重複しない番組を一覧表
にまとめた、代替案である旨のメッセージを作成し、こ
のメッセージを信号にして、代替リストと共に一覧表作
成手段10に送り、一覧表作成手段10は表示制御手段
4を介してこれを表示手段20上に表示する。
【0080】また、このような番組が検索されなかった
場合は、T4で、予約視聴管理手段8bは、T1で検索
された、予め予約されていたもので、放送時間が重複す
ると判断された番組について、その番組の有する番組内
容情報を予約時刻重複確認手段30から取得し、予め予
約されていた番組についての代替番組を検索する。検索
の結果、該当するものが存在すればT5で代替番組リス
トを生成し、T6で表示手段20上にこのリストを表示
する。また、検索の結果、該当するものが存在しなけれ
ば、T8で「重複のため予約できない」旨のメッセージ
を予約視聴管理手段8bが表示手段20上に表示させ
る。
【0081】T6で視聴者に代案を表示すると、視聴者
はT7で予約を行うか否かを選択する。予約を行わない
場合はT8で「予約はキャンセルされた」旨のメッセー
ジを予約視聴管理手段8bが表示手段20上に表示させ
る。予約を行う場合は、T9で、予約視聴管理手段8b
は予約リストへその番組を登録し、表示制御手段4に予
約が完了した旨の通知を出す。
【0082】本実施の形態に係る受信装置A2はこのよ
うに構成されているので、視聴者が新たに番組の視聴予
約を行った時、その番組と放送時間の重複する予約済み
番組が存在しても、視聴者が新たに視聴予約を行った番
組の代替番組か、予約済み番組の代替番組を受信装置A
2が自動的に検索し、これを提示してくれるので、視聴
者がいちいち代替番組を探し出す手間が省けて大変好適
である。
【0083】(実施の形態3)
【0084】さて、実際の視聴に際しては、視聴予約を
行った視聴者が何らかの都合で視聴予約を行った番組を
見逃してしまうことがよく起こる。そこで、このような
事態が生じた時に、見逃した番組に対しての代替番組を
提示し、新たな視聴予約を行える機能を備えた受信装置
を、第3の実施の形態として説明する。
【0085】この第3の実施の形態に係る受信装置A3
の構成は、第2の実施の形態で示した受信装置A2と同
様の構成でよい。そこで、この受信装置A2について、
図8を参照しながら説明をする。受信装置A3の各構成
部材について、その基本的な動作はすでに第2の実施の
形態で説明した通りである。但し、予約視聴管理手段8
bは、すでに説明した機能、動作の他に、以下の機能、
動作が加えられる。
【0086】即ち、予約視聴管理手段8cは図12に示
すようにメール発信手段32が備えられている。このメ
ール発信手段32は、受信装置A3が通電状態となった
時に、予約リスト中にすでに番組放送時刻の過ぎてしま
った番組があるかないかを調査し、もし過ぎてしまった
番組が存在する場合は、表示制御手段4を通じて表示手
段20上に検出された予約済番組の番組名、放送時刻、
チャンネル等の番組内容情報を、すでに放送が終了して
しまった旨のメッセージと共に表示するものである。
【0087】また、放送が終了してしまった旨のメッセ
ージの他に、再予約を行うか否かを尋ねるメッセージも
同時に表示し、視聴者の判断を仰ぐように構成すること
も考えられる。この場合、視聴者が再予約の指示を外部
信号入力手段22によって受信装置A3に指示をする
と、制御手段23によって、見逃してしまった番組の有
する番組情報を基に、第2の実施の形態で説明した手順
によって、再び視聴予約が行われる。
【0088】本実施の形態に係る受信装置A3はこのよ
うに構成されることにより、視聴者が予約してあった番
組を見逃してしまっても、視聴者は見逃したことがすぐ
に判ると同時に、見逃したことが判った時点で、再度視
聴予約を容易に行う事が可能となり、大変便利な受信装
置とすることが出来る。
【0089】また、これまでに説明してきた第1の実施
の形態から第3の実施の形態においては、本発明に係る
デジタル番組放送受信予約装置本体に関して説明を行っ
たが、ここで述べた受信装置本体以外の装置構成であっ
ても、同様の受信方法、即ち番組内容情報を含んだデジ
タル放送に対して、受信した番組内容情報を用いて利用
者が視聴を希望する番組を検索する方法を実現すること
が考えられる。また、このような受信方法を実現するプ
ログラムを作成し、記録媒体に記録することにより、本
実施の形態と同様の作用及び効果を得ることも考えられ
る。ただし、上述した受信方法そのものであるデジタル
番組放送受信予約方法、及びデジタル番組放送受信予約
方法に関するプログラムを記載した記録媒体に関して
は、実質的な説明は上述したデジタル番組放送受信予約
装置本体に関する説明と同一であるので、ここではその
詳細な説明を省く。
【0090】
【発明の効果】以上のように、本発明の請求項1に記載
のデジタル番組放送受信予約装置によれば、番組内容情
報の文字列情報から任意の文字列を含む情報を検索する
関連情報検索手段と、関連情報検索手段により検索され
た情報を一覧表として作成する一覧表作成手段と、一覧
表を前記デジタル番組放送受信予約装置に接続された表
示装置へ表示させる表示制御手段と、を備えたので、視
聴者が視聴を希望する番組を即座に選択出来て、またい
ちいち電子番組表等を調べなくても自動的に視聴希望す
る番組の一覧表を閲覧できるので、大変便利である。ま
た、請求項9に記載のデジタル番組放送受信予約方法で
あればこのような方法が提供でき、また請求項17に記
載のデジタル放送番組受信予約方法に関するプログラム
を記載した記録媒体を用いれば、このような受信方法が
具現するので、好適である。
【0091】本発明の請求項2に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、視聴予約を設定する時に、予
約した番組の番組内容情報を予約記録として記録する予
約記録手段と、2回目以降の新規視聴予約設定時に、2
回目以降の新規視聴予約設定した番組の番組内容情報
と、2回目以降の新規視聴予約設定時以前に前記予約記
録手段に記録された予約記録とを比較し、その内容が重
複していないかを判断する予約内容確認手段と、を備え
ているので、視聴者の予約した番組が確実に予約可能で
あるか、すでに予約した番組と放送時間が重複していな
いかが自動的に判るので、大変便利である。また、請求
項10に記載のデジタル番組放送受信予約方法であれば
このような方法が提供でき、また請求項18に記載のデ
ジタル放送番組受信予約方法に関するプログラムを記載
した記録媒体を用いれば、このような受信方法が具現す
るので、好適である。
【0092】本発明の請求項3に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、予約内容確認手段は、2回目
以降の新規視聴予約設定時に、予約記録手段の記録した
前記予約記録の中から2回目以降の新規視聴予約設定し
た番組の番組内容情報と同一の内容を有する予約記録が
存在するか検索し、検索の結果、該当する予約記録が存
在すれば、その予約記録を表示手段に表示させるように
表示制御手段に出力するように構成したので、視聴者が
うっかりと予約済の番組の放送時間と重複した時間帯の
新規視聴予約をしてしまうことが防止できるので、好ま
しい。また、請求項11に記載のデジタル番組放送受信
予約方法であればこのような方法が提供でき、また請求
項19に記載のデジタル放送番組受信予約方法に関する
プログラムを記載した記録媒体を用いれば、このような
受信方法が具現するので、好適である。
【0093】本発明の請求項4に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、予約内容確認手段は、2回目
以降の新規視聴予約設定時に、予約記録手段の記録した
前記予約記録の中から2回目以降の新規視聴予約設定し
た番組の番組内容情報と同一の内容を有する予約記録が
存在するか否かを判断し、予約記録が存在する場合は、
新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
の番組内容情報を有する番組を関連情報検索手段を通じ
て検索し、その結果を表示制御手段に出力するように構
成したので、視聴者がうっかりと予約済の番組の放送時
間と重複した時間帯の新規視聴予約をしてしまうことが
防止でき、かつ簡単にもう一度予約し直せるので、好ま
しい。また、請求項12に記載のデジタル番組放送受信
予約方法であればこのような方法が提供でき、また請求
項20に記載のデジタル放送番組受信予約方法に関する
プログラムを記載した記録媒体を用いれば、このような
受信方法が具現するので、好適である。
【0094】本発明の請求項5に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、関連情報検索手段は、少なく
とも、情報を検索する際にキーワードとなる文字列を取
得する検索キー取得手段と、取得された文字列を削除、
複写したり、複数の文字列を結合する行為を任意回数繰
り返して新たな文字列を加工する文字演算機能を有する
検索キー加工手段と、受信したデジタル放送信号から検
索対象を取得する情報抽出手段と、情報抽出手段によっ
て取得された検索対象から、検索キー加工手段によって
新たに加工された文字列を含む情報を検索する検索実行
手段と、を備えたので、デジタル放送で送信される番組
内容情報に含まれる文字列情報を用いて、視聴を希望す
る番組の検索を容易に行う事が可能であり、また検索の
ための文字列を加工することにより、視聴者は視聴希望
する番組と同一又は関連した番組の検索を容易に行える
ようになるので、好ましい。また、請求項13に記載の
デジタル番組放送受信予約方法であればこのような方法
が提供でき、また請求項21に記載のデジタル放送番組
受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体を
用いれば、このような受信方法が具現するので、好適で
ある。
【0095】本発明の請求項6に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、検索実行手段は、検索対象か
ら全文検索を行うように構成したので、例えば視聴希望
する番組名と全く同一の番組名による番組を検索できる
ので、好適である。また、請求項14に記載のデジタル
番組放送受信予約方法であれば、このような方法が提供
でき、また請求項22に記載のデジタル放送番組受信予
約方法に関するプログラムを記載した記録媒体を用いれ
ば、このような受信方法が具現するので、好適である。
【0096】本発明の請求項7に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、検索実行手段は、検索対象か
ら部分検索を行うように構成したので、例えば視聴希望
する番組名を含んだ番組名による番組、即ち視聴希望す
る番組と関連する番組を検索できるので、好適である。
また、請求項15に記載のデジタル番組放送受信予約方
法であれば、このような方法が提供でき、また請求項2
3に記載のデジタル放送番組受信予約方法に関するプロ
グラムを記載した記録媒体を用いれば、このような受信
方法が具現するので、好適である。
【0097】本発明の請求項8に記載のデジタル番組放
送受信予約装置によれば、番組内容情報には少なくとも
番組名を示す文字列情報が含まれており、関連情報検索
手段が番組内容情報中の番組名の中から任意の文字列を
含む番組名を検索する関連番組検索手段として作用し、
一覧表作成手段が関連番組検索手段により検索された番
組名を一覧表として作成するように構成したので、番組
名そのものによる検索を行うので、視聴者にとり判り易
い情報を提供することが出来て、大変好適である。ま
た、請求項9に記載のデジタル番組放送受信予約方法で
あれば、このような方法が提供でき、また請求項17に
記載のデジタル放送番組受信予約方法に関するプログラ
ムを記載した記録媒体を用いれば、このような受信方法
が具現するので、好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態1に係るデジタル
放送用番組放送受信予約装置の概略機構図である。
【図2】 第1の実施の形態に係るデジタル放送用番組
放送受信予約装置の関連番組検索手段とその関連部分を
説明する概略構成図である。
【図3】 検索キー取得手段の構成を説明する概略構成
図である。
【図4】 文字列情報を検索キーとして取得するまでの
情報処理を示したフローチャートである。
【図5】 一覧表作成手段がメッセージ付きリストを作
成する状態を示した概略構成図である。
【図6】 メッセージ付き一覧表の一例である。
【図7】 その他のメッセージ付き一覧表の一例であ
る。
【図8】 第2の実施の形態に係るデジタル放送用番組
放送受信予約装置の概略構成図である。
【図9】 予約時刻重複確認手段が予約リストを作成す
る状態を示した概略構成図である。
【図10】 予約時刻重複確認手段と代替番組提示手段
が代替番組リストを作成する状態を示した概略構成図で
ある。
【図11】 第2の実施の形態に係るデジタル放送用番
組放送受信予約装置の動作を説明するフローチャートで
ある。
【図12】 第3の実施の形態における予約視聴管理手
段の構成を示した概略構成図である。
【図13】 (a) 短形式イベント記述子のデータ構
造を示す図である。 (b) 拡張形式イベント記述子のデータ構造を示す図
である。
【図14】 文字符号で記述された番組名の一例を示す
図である。
【図15】 従来のデジタル放送用番組受信装置の概略
構成図である。
【図16】 NVODにおける放送の一例を示す図であ
る。
【符号の説明】
1 信号受信手段 2 多重分離手段 3 AVデコード手段 4 表現制御手段 5 番組内容情報蓄積手段 6 番組表管理手段 7 番組選局手段 8a 予約視聴管理手段 8b 予約視聴管理手段 8c 予約視聴管理手段 9 番組内容情報保持メモリ 10 一覧表作成手段 11 関連番組検索手段 11a 検索キー取得手段 11b 検索キー加工手段 11c 検索実行手段 20 表示手段 21 スピーカ 22 外部信号入力手段 23 制御手段 101 検索キー加工指示手段 102 文字列編集手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 山本 創造 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 (72)発明者 米田 泰司 大阪府門真市大字門真1006番地 松下電器 産業株式会社内 Fターム(参考) 5C025 BA25 BA27 CA09 CB08 CB09 DA01 5K061 BB06 DD11 EF06 EF09 GG09 JJ07

Claims (24)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 番組映像情報と、番組音声情報と、番組
    内容情報と、よりなるデジタル放送信号を受信し、前記
    デジタル放送信号を受信した視聴者が前記番組内容情報
    を用いて任意の番組を選択し、前記選択した番組を視聴
    又は視聴予約するデジタル番組放送受信予約装置におい
    て、 前記番組内容情報は、番組に関する文字列情報を含んで
    おり、 前記デジタル番組放送受信予約装置が、少なくとも、 前記番組内容情報の文字列情報から任意の文字列を含む
    情報を検索する関連情報検索手段と、 前記関連情報検索手段により検索された情報を一覧表と
    して作成する一覧表作成手段と、 前記一覧表を前記デジタル番組放送受信予約装置に接続
    された表示手段へ表示させる表示制御手段と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    装置。
  2. 【請求項2】 請求項1に記載のデジタル番組放送受信
    予約装置において、 前記デジタル番組放送受信予約装置が、 前記視聴予約を設定する時に、予約した番組の番組内容
    情報を予約記録として記録する予約記録手段と、 2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と、前記2回
    目以降の新規視聴予約設定時以前に前記予約記録手段に
    記録された前記予約記録とを比較し、その内容が重複し
    ていないかを判断する予約内容確認手段と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    装置。
  3. 【請求項3】 請求項2に記載のデジタル番組放送受信
    予約装置において、 前記予約内容確認手段は、 前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
    手段の記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
    を有する前記予約記録が存在するか検索し、 前記検索の結果、該当する前記予約記録が存在すれば、
    その前記予約記録を前記表示手段に表示させるように前
    記表示制御手段に出力すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約装置。
  4. 【請求項4】 請求項2に記載のデジタル番組放送受信
    予約装置において、 前記予約内容確認手段は、 前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
    手段の記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
    を有する前記予約記録が存在するか否かを判断し、 前記予約記録が存在する場合は、前記新規視聴予約設定
    した番組の番組内容情報と同一の内容の番組内容情報を
    有する番組を前記関連情報検索手段を通じて検索し、そ
    の結果を前記表示制御手段に出力すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約装置。
  5. 【請求項5】 請求項1ないし請求項4のいずれか1項
    に記載のデジタル番組放送受信予約装置において、 前記関連情報検索手段は、少なくとも、 前記情報を検索する際にキーワードとなる文字列を取得
    する検索キー取得手段と、 前記取得された文字列を削除、複写したり、複数の文字
    列を結合する行為を任意回数繰り返して新たな文字列を
    加工する文字演算機能を有する検索キー加工手段と、 前記受信した前記デジタル放送信号から検索対象を取得
    する情報抽出手段と、 前記情報抽出手段によって取得された前記検索対象か
    ら、前記検索キー加工手段によって新たに加工された文
    字列を含む情報を検索する検索実行手段と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    装置。
  6. 【請求項6】 請求項5に記載のデジタル番組放送受信
    予約装置において、 前記検索実行手段は、前記検索対象から全文検索を行う
    ことを特徴とする、 デジタル番組放送受信予約装置。
  7. 【請求項7】 請求項5に記載のデジタル番組放送受信
    予約装置において、 前記検索実行手段は、前記検索対象から部分検索を行う
    ことを特徴とする、 デジタル番組放送受信予約装置。
  8. 【請求項8】 請求項1ないし請求項7のいずれか1項
    に記載のデジタル番組放送受信予約装置において、 前記番組内容情報には、少なくとも番組名を示す文字列
    情報が含まれており、 前記関連情報検索手段が、前記番組内容情報中の番組名
    の中から任意の文字列を含む番組名を検索する関連番組
    検索手段として作用し、 前記一覧表作成手段が、前記関連番組検索手段により検
    索された番組名を一覧表として作成すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約装置。
  9. 【請求項9】 番組映像情報と、番組音声情報と、番組
    内容情報と、よりなるデジタル放送信号を受信し、前記
    デジタル放送信号を受信した視聴者が前記番組内容情報
    を用いて任意の番組を選択し、前記選択した番組を視聴
    又は視聴予約するデジタル番組放送受信予約方法におい
    て、 前記番組内容情報は、番組に関する文字列情報を含んで
    おり、 前記デジタル番組放送受信予約方法が、少なくとも、 前記番組内容情報の文字列情報から任意の文字列を含む
    情報を検索する関連情報検索工程と、 前記関連情報検索工程で検索された情報を一覧表として
    作成する一覧表作成工程と、 前記一覧表を前記デジタル番組放送受信予約装置に接続
    された表示手段へ表示させる表示制御工程と、 よりなることを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    方法。
  10. 【請求項10】 請求項9に記載のデジタル番組放送受
    信予約方法において、 前記デジタル番組放送受信予約方法が、 前記視聴予約を設定する時に、予約した番組の番組内容
    情報を予約記録として記録する予約記録工程と、 2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と、前記2回
    目以降の新規視聴予約設定時以前に前記予約記録工程で
    記録された前記予約記録とを比較し、その内容が重複し
    ていないかを判断する予約内容確認工程と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    方法。
  11. 【請求項11】 請求項10に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法において、 前記予約内容確認工程は、 前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
    工程で記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
    を有する前記予約記録が存在するか検索し、 前記検索の結果、該当する前記予約記録が存在すれば、
    その前記予約記録を前記表示手段に表示させるように前
    記表示制御工程に指示すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約方法。
  12. 【請求項12】 請求項10に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法において、 前記予約内容確認工程は、 前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
    工程で記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
    を有する前記予約記録が存在するか否かを判断し、 前記予約記録が存在する場合は、前記新規視聴予約設定
    した番組の番組内容情報と同一の内容の番組内容情報を
    有する番組を前記関連情報検索工程で検索し、その結果
    を前記表示制御工程に指示すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約方法。
  13. 【請求項13】 請求項9ないし請求項12のいずれか
    1項に記載のデジタル番組放送受信予約方法において、 前記関連情報検索工程は、少なくとも、 前記情報を検索する際にキーワードとなる文字列を取得
    する検索キー取得工程と、 前記取得された文字列を削除、複写したり、複数の文字
    列を結合する行為を任意回数繰り返して新たな文字列を
    加工する文字演算機能を有する検索キー加工工程と、 前記受信した前記デジタル放送信号から検索対象を取得
    する情報抽出工程と、 前記情報抽出工程で取得された前記検索対象から、前記
    検索キー加工工程によって新たに加工された文字列を含
    む情報を検索する検索実行工程と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    方法。
  14. 【請求項14】 請求項13に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法において、 前記検索実行工程は、前記検索対象から全文検索を行う
    ことを特徴とする、 デジタル番組放送受信予約方法。
  15. 【請求項15】 請求項13に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法において、 前記検索実行工程は、前記検索対象から部分検索を行う
    ことを特徴とする、 デジタル番組放送受信予約方法。
  16. 【請求項16】 請求項9ないし請求項15のいずれか
    1項に記載のデジタル番組放送受信予約方法において、 前記番組内容情報には、少なくとも番組名を示す文字列
    情報が含まれており、 前記関連情報検索工程が、前記番組内容情報中の番組名
    の中から任意の文字列を含む番組名を検索する関連番組
    検索工程として働き、 前記一覧表作成工程が、前記関連番組検索工程で検索さ
    れた番組名を一覧表として作成すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約方法。
  17. 【請求項17】 番組映像情報と、番組音声情報と、番
    組内容情報と、よりなるデジタル放送信号を受信し、前
    記デジタル放送信号を受信した視聴者が前記番組内容情
    報を用いて任意の番組を選択し、前記選択した番組を視
    聴又は視聴予約するデジタル番組放送受信予約方法に関
    するプログラムを記載した記録媒体において、 前記番組内容情報は、番組に関する文字列情報を含んで
    おり、 前記デジタル番組放送受信予約方法が、少なくとも、 前記番組内容情報の文字列情報から任意の文字列を含む
    情報を検索する関連情報検索工程と、 前記関連情報検索工程で検索された情報を一覧表として
    作成する一覧表作成工程と、 前記一覧表を前記デジタル番組放送受信予約装置に接続
    された表示手段へ表示させる表示制御工程と、 よりなることを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    方法に関するプログラムを記載した記録媒体。
  18. 【請求項18】 請求項17に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体に
    おいて、 前記デジタル番組放送受信予約方法が、 前記視聴予約を設定する時に、予約した番組の番組内容
    情報を予約記録として記録する予約記録工程と、 2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と、前記2回
    目以降の新規視聴予約設定時以前に前記予約記録工程で
    記録された前記予約記録とを比較し、その内容が重複し
    ていないかを判断する予約内容確認工程と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    方法に関するプログラムを記載した記録媒体。
  19. 【請求項19】 請求項18に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体に
    おいて、 前記予約内容確認工程は、 前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
    工程で記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
    を有する前記予約記録が存在するか検索し、 前記検索の結果、該当する前記予約記録が存在すれば、
    その前記予約記録を前記表示手段に表示させるように前
    記表示制御工程に指示すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約方法に関する
    プログラムを記載した記録媒体。
  20. 【請求項20】 請求項18に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体に
    おいて、 前記予約内容確認工程は、 前記2回目以降の新規視聴予約設定時に、前記予約記録
    工程で記録した前記予約記録の中から前記2回目以降の
    新規視聴予約設定した番組の番組内容情報と同一の内容
    を有する前記予約記録が存在するか否かを判断し、 前記予約記録が存在する場合は、前記新規視聴予約設定
    した番組の番組内容情報と同一の内容の番組内容情報を
    有する番組を前記関連情報検索工程で検索し、 その結果を前記表示制御工程に指示すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約方法に関する
    プログラムを記載した記録媒体。
  21. 【請求項21】 請求項17ないし請求項20のいずれ
    か1項に記載のデジタル番組放送受信予約方法に関する
    プログラムを記載した記録媒体において、 前記関連情報検索工程は、少なくとも、 前記情報を検索する際にキーワードとなる文字列を取得
    する検索キー取得工程と、 前記取得された文字列を削除、複写したり、複数の文字
    列を結合する行為を任意回数繰り返して新たな文字列を
    加工する文字演算機能を有する検索キー加工工程と、 前記受信した前記デジタル放送信号から検索対象を取得
    する情報抽出工程と、 前記情報抽出工程で取得された前記検索対象から、前記
    検索キー加工工程で新たに加工された文字列を含む情報
    を検索する検索実行工程と、 を備えたことを特徴とする、デジタル番組放送受信予約
    方法に関するプログラムを記載した記録媒体。
  22. 【請求項22】 請求項21に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体に
    おいて、 前記検索実行工程は、前記検索対象から全文検索を行う
    ことを特徴とする、 デジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記
    載した記録媒体。
  23. 【請求項23】 請求項21に記載のデジタル番組放送
    受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体に
    おいて、 前記検索実行工程は、前記検索対象から部分検索を行う
    ことを特徴とする、 デジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記
    載した記録媒体。
  24. 【請求項24】 請求項17ないし請求項23のいずれ
    か1項に記載のデジタル番組放送受信予約方法に関する
    プログラムを記載した記録媒体において、 前記番組内容情報には、少なくとも番組名を示す文字列
    情報が含まれており、 前記関連情報検索工程が、前記番組内容情報中の番組名
    の中から任意の文字列を含む番組名を検索する関連番組
    検索工程として働き、 前記一覧表作成工程が、前記関連番組検索工程で検索さ
    れた番組名を一覧表として作成すること、 を特徴とする、デジタル番組放送受信予約方法に関する
    プログラムを記載した記録媒体。
JP11103178A 1999-04-09 1999-04-09 デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体 Pending JP2000295538A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103178A JP2000295538A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11103178A JP2000295538A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000295538A true JP2000295538A (ja) 2000-10-20
JP2000295538A5 JP2000295538A5 (ja) 2006-05-25

Family

ID=14347272

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11103178A Pending JP2000295538A (ja) 1999-04-09 1999-04-09 デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000295538A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262189A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 携帯型情報端末装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
JP2003259243A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Funai Electric Co Ltd 番組検索方法、ディジタルテレビ、ディジタル放送受信システム及びディジタル放送チューナ
JP2003319285A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp 番組検索装置、番組映像処理装置及びプログラム
WO2007034651A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Access Co., Ltd. 放送受信装置、文字入力方法、およびコンピュータプログラム
JP2007104366A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sharp Corp 記録再生装置
US7600246B2 (en) 2002-04-17 2009-10-06 Microsoft Corporation Method and apparatus for analyzing program data
JP2016134719A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社東芝 電子機器及び表示方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002262189A (ja) * 2001-02-28 2002-09-13 Sony Corp 携帯型情報端末装置および情報処理方法、プログラム格納媒体、並びにプログラム
US8051449B2 (en) 2001-02-28 2011-11-01 Sony Corporation Portable information terminal apparatus, information processing method, computer-program storage medium, and computer-program
JP2003259243A (ja) * 2002-03-06 2003-09-12 Funai Electric Co Ltd 番組検索方法、ディジタルテレビ、ディジタル放送受信システム及びディジタル放送チューナ
US7600246B2 (en) 2002-04-17 2009-10-06 Microsoft Corporation Method and apparatus for analyzing program data
JP2003319285A (ja) * 2002-04-23 2003-11-07 Nec Corp 番組検索装置、番組映像処理装置及びプログラム
WO2007034651A1 (ja) * 2005-09-26 2007-03-29 Access Co., Ltd. 放送受信装置、文字入力方法、およびコンピュータプログラム
JP2007104366A (ja) * 2005-10-05 2007-04-19 Sharp Corp 記録再生装置
JP2016134719A (ja) * 2015-01-19 2016-07-25 株式会社東芝 電子機器及び表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US10104421B2 (en) Systems and methods for recording and playing back programs having desirable recording attributes
JP5770408B2 (ja) 映像コンテンツ視聴端末
US20030086694A1 (en) Recording program scheduling information in an electronic calendar
KR101502343B1 (ko) 검색어와 관련된 컨텐츠를 제공하기 위한 멀티미디어제공방법 및 이를 적용한 멀티미디어 기기
US20050144637A1 (en) Signal output method and channel selecting apparatus
US20070177062A1 (en) Broadcast station selection method by language of program audio and electronic equipment including the same
JP4576458B2 (ja) 録画装置、端末装置及び録画−視聴予約システム
JPWO2007000959A1 (ja) 同一シーン検出方法および装置およびプログラムを格納した記憶媒体
JP3544105B2 (ja) 受信情報記録装置および受信情報記録方法
JP2000295538A (ja) デジタル番組放送受信予約装置、並びにデジタル番組放送受信予約方法、及びこのデジタル番組放送受信予約方法に関するプログラムを記載した記録媒体
JP5405096B2 (ja) 放送受信装置
JP2008098793A (ja) 受信装置
JP4689131B2 (ja) 映像音声放送番組の映像表示方法及び映像表示装置
JP2007158441A (ja) 番組表作成装置及び番組表作成方法
JP5059775B2 (ja) 番組予約システムおよび番組予約方法
KR100481539B1 (ko) 캡션정보를 이용한 원 클릭 정보검색 시스템 및 방법
KR101226968B1 (ko) 자막 제작 장치 및 방법
JP6575820B2 (ja) 録画再生装置
JP2002325214A (ja) 関連番組参照型受信装置および関連番組参照型送信装置ならびに関連番組参照型プログラム
JP2002325215A (ja) データ放送受信端末、表示方法、及びそのプログラム
US20040078819A1 (en) Apparatus and method for content-recording and contents playback, and recording medium thereof
JP2004289565A (ja) テレビジョン番組の録画予約装置、テレビジョン番組の録画予約方法、及びテレビジョン番組の録画再生装置
KR20030078217A (ko) 프리뷰우를 이용한 프로그램 가이드 생성 방법 및 그 장치
JP2007228438A (ja) 番組情報提示装置
EP2403231A1 (en) Method for setting reservation in broadcast receiver

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060328

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060328

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081014

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090224