JP2000293134A - Picture display device - Google Patents

Picture display device

Info

Publication number
JP2000293134A
JP2000293134A JP11098130A JP9813099A JP2000293134A JP 2000293134 A JP2000293134 A JP 2000293134A JP 11098130 A JP11098130 A JP 11098130A JP 9813099 A JP9813099 A JP 9813099A JP 2000293134 A JP2000293134 A JP 2000293134A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
signal
data
luminance
driver
display device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11098130A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Seiji Isono
青児 磯野
Tatsuro Yamazaki
達郎 山崎
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11098130A priority Critical patent/JP2000293134A/en
Publication of JP2000293134A publication Critical patent/JP2000293134A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To display a picture in which the color slippage is not present even while shortening the transfer time of modulated signals in the case of performing a color display. SOLUTION: A display panel P2000 has surface conduction type emission elements P20001 wired to row-direction wirings P2002 and column-direction wirings P2003 with a matrix and it displays a picture by the application of a voltage from a scanning signal circuit part P1000 to the row-direction wirings P2002 and the application of luminance signals from a modulated signal part P1001 to the column-direction wirings P2003. The modulated signal part P1001 has X drivers P1002, P1003. The X drives have plural pairs of memories making memories equivalent to three primary colors one pair and plural shift registers which are provided corresponding to respective pairs and which outputs luminance signals which are respectively inputted from memories of respective colors to the column-direction wirings P2003 in parallel.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、マトリックス配線
された多数の電子放出素子から電子を放出することによ
ってカラー画像を表示する表示パネルを有する画像表示
装置に関する。
The present invention relates to an image display device having a display panel for displaying a color image by emitting electrons from a large number of electron-emitting devices wired in a matrix.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来から、電子放出素子として熱陰極素
子と冷陰極素子の2種類が知られている。このうち冷陰
極素子では、例えば表面伝導型放出素子や、電界放出型
素子(以下FE型と記す)や、金属/絶縁層/金属型放
出素子(以下MIM型と記す)、などが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, two types of electron emitting devices, a hot cathode device and a cold cathode device, are known. Among these, among the cold cathode devices, for example, a surface conduction type emission device, a field emission type device (hereinafter referred to as FE type), a metal / insulating layer / metal type emission device (hereinafter referred to as MIM type), and the like are known. I have.

【0003】表面伝導型放出素子としては、例えば、M.
I. Elinson, Radio Eng. ElectronPhys., 10, 1290(19
65)や、後述する他の例が知られている。
[0003] As a surface conduction type emission element, for example, M.
I. Elinson, Radio Eng. ElectronPhys., 10, 1290 (19
65) and other examples described below.

【0004】表面伝導型放出素子は、基板上に形成され
た小面積の薄膜に、膜面に平行に電流を流すことにより
電子放出が生ずる現象を利用するものである。この表面
伝導型放出素子としては、前記エリンソン等によるSn
2薄膜を用いたものの他に、Au薄膜によるもの[G.
Dittmer: "Thin Solid Films", 9, 317(1972)]や、I
23/SnO2薄膜によるもの[M. Hartwell and C.
G. Fonstad: "IEEE Trans. ED Conf.", 519(1975)]
や、カーボン薄膜によるもの[荒木久 他:真空、第2
6巻、第1号、22(1983)]等が報告されてい
る。
The surface conduction electron-emitting device utilizes a phenomenon in which an electron is emitted when a current flows in a small-area thin film formed on a substrate in parallel with the film surface. As this surface conduction type emission element, Sn described by Elinson et al.
In addition to those using O 2 thin films, those using Au thin films [G.
Dittmer: "Thin Solid Films", 9, 317 (1972)]
n 2 O 3 / SnO 2 thin film [M. Hartwell and C.
G. Fonstad: "IEEE Trans. ED Conf.", 519 (1975)]
Or carbon thin film [Hisashi Araki et al .: Vacuum, 2nd
6, No. 1, 22 (1983)].

【0005】これらの表面伝導型放出素子の素子構成の
典型的な例として、図23に前述のM. Hartwellらによ
る素子の平面図を示す。同図において、基板3001に
は、金属酸化物よりなる導電性薄膜3004が、H型形
の平面形状に、スパッタで形成されている。導電性薄膜
3004には、後述の通電フォーミングと呼ばれる通電
処理を施すことにより、電子放出部3005が形成され
る。図中の間隔Lは、0.5〜1[mm],幅Wは、
0.1[mm]に設定されている。尚、図示の便宜か
ら、電子放出部3005は導電性薄膜3004の中央に
矩形の形状で示したが、これは模式的なものであり、実
際の電子放出部の位置や形状を忠実に表現しているわけ
ではない。
[0005] As a typical example of the device configuration of these surface conduction electron-emitting devices, FIG. 23 is a plan view of the device by M. Hartwell et al. Described above. In the figure, a conductive thin film 3004 made of a metal oxide is formed on a substrate 3001 by sputtering in an H-shaped planar shape. An electron emission portion 3005 is formed on the conductive thin film 3004 by performing an energization process called energization forming described below. The interval L in the figure is 0.5 to 1 [mm], and the width W is
It is set to 0.1 [mm]. In addition, for convenience of illustration, the electron emitting portion 3005 is shown in a rectangular shape at the center of the conductive thin film 3004, but this is a schematic one, and the position and shape of the actual electron emitting portion are faithfully represented. Not necessarily.

【0006】M. Hartwellらによる素子をはじめとして
上述の表面伝導型放出素子においては、電子放出を行う
前に導電性薄膜3004に通電フォーミングと呼ばれる
通電処理を施すことにより電子放出部3005を形成す
るのが一般的であった。即ち、通電フォーミングとは、
導電性薄膜3004の両端に一定の直流電圧、もしく
は、例えば1V/分程度の非常にゆっくりとしたレート
で昇圧する直流電圧を印加して通電し、導電性薄膜30
04を局所的に破壊もしくは変形もしくは変質せしめ、
電気的に高抵抗な状態の電子放出部3005を形成する
ことである。尚、局所的に破壊もしくは変形もしくは変
質した導電性薄膜3004の一部には亀裂が発生する。
この通電フォーミング後に導電性薄膜3004に適宜の
電圧を印加した場合には、亀裂付近において電子放出が
行われる。
In the above-described surface conduction electron-emitting device including the device by M. Hartwell et al., An electron emission portion 3005 is formed by performing an energization process called energization forming on the conductive thin film 3004 before electron emission. Was common. That is, energization forming is
A constant DC voltage or a DC voltage which is boosted at a very slow rate of, for example, about 1 V / min is applied to both ends of the conductive thin film 3004 to energize the conductive thin film 304.
04 is locally destroyed or deformed or altered,
This is to form the electron-emitting portion 3005 in a state of being electrically high in resistance. Note that a crack is generated in a part of the conductive thin film 3004 that is locally broken, deformed, or altered.
When an appropriate voltage is applied to the conductive thin film 3004 after the energization forming, electrons are emitted in the vicinity of the crack.

【0007】FE型の例としては、例えば、W. P. Dyke
& W. W. Dolan, "Field emission", Advance in Elect
ron Physics, 8, 89(1956)や、或は、C. A. Spindt, "P
hysical properties of thin-film field emission cat
hodes with molybdenium cones", J. Appl. Phys., 47,
5248 (1976)などが知られている。
As an example of the FE type, for example, WP Dyke
& WW Dolan, "Field emission", Advance in Elect
ron Physics, 8, 89 (1956) or CA Spindt, "P
hysical properties of thin-film field emission cat
hodes with molybdenium cones ", J. Appl. Phys., 47,
5248 (1976) and the like are known.

【0008】このFE型の素子構成の典型的な例とし
て、図24に前述のC. A. Spindtらによる素子の断面図
を示す。同図において、3010は基板で、3011は
導電材料よりなるエミッタ配線、3012はエミッタコ
ーン、3013は絶縁層、3014はゲート電極であ
る。本素子は、エミッタコーン3012とゲート電極3
014の間に適宜の電圧を印加することにより、エミッ
タコーン3012の先端部より電界放出を起こさせるも
のである。
FIG. 24 shows a cross-sectional view of a device by CA Spindt et al. Described above as a typical example of this FE type device configuration. In the figure, 3010 is a substrate, 3011 is an emitter wiring made of a conductive material, 3012 is an emitter cone, 3013 is an insulating layer, and 3014 is a gate electrode. This device comprises an emitter cone 3012 and a gate electrode 3
By applying an appropriate voltage during 014, field emission is caused from the tip of the emitter cone 3012.

【0009】また、FE型の他の素子構成として、図2
4のような積層構造ではなく、基板上に基板平面とほぼ
平行にエミッタとゲート電極を配置した例もある。
As another element structure of the FE type, FIG.
There is also an example in which the emitter and the gate electrode are arranged on the substrate almost in parallel with the substrate plane, instead of the laminated structure as shown in FIG.

【0010】また、MIM型の例としては、例えば、C.
A. Mead, "Operation of tunnel-emission Devices",
J. Appl. Phys., 32, 646(1961)などが知られている。
Examples of the MIM type include, for example, C.I.
A. Mead, "Operation of tunnel-emission Devices",
J. Appl. Phys., 32, 646 (1961) and the like are known.

【0011】MIM型の素子構成の典型的な例を図25
に示す。同図は断面図であり、図において、3020は
基板で、3021は金属よりなる下電極、3022は厚
さ100Å程度の薄い絶縁層、3023は厚さ80〜3
00Å程度の金属よりなる上電極である。MIM型にお
いては、上電極3023と下電極3021の間に適宜の
電圧を印加することにより、上電極3023の表面より
電子放出を起こさせるものである。
FIG. 25 shows a typical example of an MIM type element configuration.
Shown in The figure is a sectional view, in which 3020 is a substrate, 3021 is a lower electrode made of metal, 3022 is a thin insulating layer having a thickness of about 100 °, and 3023 is a thickness of 80 to 3
The upper electrode is made of a metal of about 00 °. In the MIM type, electrons are emitted from the surface of the upper electrode 3023 by applying an appropriate voltage between the upper electrode 3023 and the lower electrode 3021.

【0012】上述の冷陰極素子は、熱陰極素子と比較し
て低温で電子放出を得ることができるため、加熱用ヒー
タを必要としない。従って、熱陰極素子よりも構造が単
純であり、微細な素子を作成可能である。また、基板上
に多数の素子を高い密度で配置しても、基板の熱溶融な
どの問題が発生しにくい。また、熱陰極素子がヒータの
加熱により動作するため応答速度が遅いのとは異なり、
冷陰極素子の場合には応答速度が速いという利点もあ
る。
The above-described cold cathode device can obtain electrons at a lower temperature than the hot cathode device, and therefore does not require a heater for heating. Therefore, the structure is simpler than that of the hot cathode element, and a fine element can be produced. Further, even when a large number of elements are arranged on a substrate at a high density, problems such as thermal melting of the substrate hardly occur. Also, unlike the response speed is slow because the hot cathode element operates by heating the heater,
In the case of a cold cathode device, there is also an advantage that the response speed is high.

【0013】このため、冷陰極素子を応用するための研
究が盛んに行われてきている。
For this reason, research for applying the cold cathode device has been actively conducted.

【0014】例えば、表面伝導型放出素子は、冷陰極素
子の中でも特に構造が単純で製造も容易であることか
ら、大面積にわたり多数の素子を形成できる利点があ
る。そこで、例えば本願出願人による特開昭64−31
332号公報において開示されるように、多数の素子を
配列して駆動するための方法が研究されている。
For example, the surface conduction electron-emitting device has the advantage that a large number of devices can be formed over a large area because the structure is particularly simple and the production is easy among the cold cathode devices. Therefore, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
As disclosed in JP-A-332-332, a method for arranging and driving a large number of elements has been studied.

【0015】また、表面伝導型放出素子の応用について
は、例えば画像表示装置、画像記録装置などの画像形成
装置や、荷電ビーム源等の電子線装置が研究されてい
る。
As for the application of the surface conduction electron-emitting device, for example, an image forming apparatus such as an image display device and an image recording device, and an electron beam device such as a charged beam source have been studied.

【0016】特に、画像表示装置への応用としては、例
えば本願出願人による米国特許5,066,883号や
特開平2−257551号公報や特開平4−28137
号公報において開示されているように、表面伝導型放出
素子と電子の衝突により発光する蛍光体とを組み合わせ
て用いた画像表示装置が研究されている。表面伝導型放
出素子と蛍光体とを組み合わせて用いた画像表示装置
は、従来の他の方式の画像表示装置よりも優れた特性が
期待されている。例えば、近年普及してきた液晶表示装
置と比較しても自発光型であるためバックライトを必要
としない点や、視野角が広い点が優れているといえる。
In particular, as an application to an image display apparatus, for example, US Pat. No. 5,066,883, Japanese Patent Laid-Open No. 2-257551, and Japanese Patent Laid-Open No. 4-28137 by the present applicant.
As disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open Publication No. H10-157, an image display device using a combination of a surface conduction electron-emitting device and a phosphor that emits light by collision of electrons has been studied. An image display device using a combination of a surface conduction electron-emitting device and a phosphor is expected to have better characteristics than other conventional image display devices. For example, compared to a liquid crystal display device that has become widespread in recent years, it is superior in that it is a self-luminous type and does not require a backlight and has a wide viewing angle.

【0017】また、FE型を多数個ならべて駆動する方
法は、例えば本願出願人による米国特許4,904,8
95号に開示されている。また、FE型を画像表示装置
に応用した例として、例えば、R. Mayerらにより報告さ
れた平板型の表示装置が知られている[R. Meyer: "Rec
ent Development on Microtips Display at LETI", Tec
h. Digest of 4th Int. Vacuum Microelectronics Con
f., Nagahama, pp.6〜9(1991)]。
A method of driving a large number of FE types is disclosed in US Pat. No. 4,904,8, filed by the present applicant.
No. 95. As an example of applying the FE type to an image display device, for example, a flat display device reported by R. Mayer et al. Is known [R. Meyer: "Rec".
ent Development on Microtips Display at LETI ", Tec
h. Digest of 4th Int. Vacuum Microelectronics Con
f., Nagahama, pp. 6-9 (1991)].

【0018】また、MIM型を多数個並べて画像表示装
置に応用した例は、例えば本願出願人による特開平3−
55738号公報に開示されている。
An example in which a number of MIM types are arranged and applied to an image display device is disclosed in, for example, Japanese Patent Application Laid-Open No.
No. 5,557,838.

【0019】図26に、電子放出素子を単純マトリック
ス配線した表示パネルを有する画像表示装置の概略ブロ
ック図を示す。
FIG. 26 is a schematic block diagram of an image display device having a display panel in which electron-emitting devices are wired in a simple matrix.

【0020】図26において、表示パネル4006は、
2次元的にマトリックス状に配列されそれぞれ行方向配
線4002及び列方向配線4003と接続された複数の
冷陰極素子4001を有する。このような簡単な配線方
法をマトリックス配線方法と呼んでいる。このマトリッ
クス配線方法は、構造が単純なため、作製が容易であ
る。
In FIG. 26, a display panel 4006 is
A plurality of cold cathode elements 4001 are two-dimensionally arranged in a matrix and connected to the row wiring 4002 and the column wiring 4003, respectively. Such a simple wiring method is called a matrix wiring method. This matrix wiring method is easy to manufacture because of its simple structure.

【0021】各列方向配線4002は走査信号を発生す
る走査回路4008に接続され、各行方向配線4003
は、映像データが入力されてこの表示パネル4006を
駆動するための変調信号を発生する変調回路4007に
接続されている。
Each column wiring 4002 is connected to a scanning circuit 4008 for generating a scanning signal.
Is connected to a modulation circuit 4007 which receives video data and generates a modulation signal for driving the display panel 4006.

【0022】[0022]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、HDT
Vにおいては水平の映像信号が2556本、垂直走査線
数が480本となり、ただ一つのシフトレジスタで映像
信号を振り分けるためにはシフトクロックが86MHz
以上必要であり、設計の障害となっていた。これを解決
するには、1ラインを複数に分割し、分割した単位ごと
に、シフトレジスタを用いて同時にデータ転送を行うこ
とが考えられる。
SUMMARY OF THE INVENTION However, HDT
In V, the number of horizontal video signals is 2556, the number of vertical scanning lines is 480, and the shift clock is 86 MHz in order to distribute the video signals with only one shift register.
This is necessary and has been an obstacle to design. In order to solve this, it is conceivable to divide one line into a plurality of units and to simultaneously perform data transfer using a shift register for each of the divided units.

【0023】しかし、この方法は、表示画像が単色の場
合には、シフトレジスタへのデータの書き込み位置がず
れても、その分だけ単に輝度が変わるだけなので大きな
問題とはならないが、表示画像がカラーの場合には、色
自体が変わってしまうので、場合によっては見苦しい画
像となってしまう。
However, in this method, when the display image is a single color, even if the write position of the data to the shift register shifts, the brightness simply changes by that amount, so that it does not cause a big problem. In the case of color, the color itself changes, and in some cases, the image becomes unsightly.

【0024】本発明の目的は、カラー表示の場合におい
て、変調信号の転送時間を短くしつつも色ずれのない画
像を表示することができる画像表示装置を提供すること
である。
An object of the present invention is to provide an image display device capable of displaying an image without color shift while shortening the transfer time of a modulation signal in the case of color display.

【0025】[0025]

【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
本発明の画像表示装置は、複数の行方向配線と複数の列
方向配線とにそれぞれマトリックス配線された複数の電
子放出素子、及び前記各電子放出素子に対応して設けら
れ前記各電子放出素子からの電子の照射により発光する
3原色の蛍光体を備えた表示パネルと、前記各行方向配
線に選択的に電圧を印加する走査信号印加手段と、前記
蛍光体のうち同一の行方向配線に接続された電子放出素
子に対応する蛍光体を発光させるための一連の輝度信号
を前記各列方向配線に印加する変調信号印加手段とを有
し、前記変調信号印加手段は、前記一連の輝度信号を複
数に分割し前記3原色の色ごとかつ分割された単位ごと
に記憶してシリアルに出力する複数のメモリと、前記分
割された単位に対応して設けられ前記メモリから出力さ
れた前記3原色の輝度信号を前記列方向配線に並列に出
力する複数のシフトレジスタとを有する。
In order to achieve the above object, an image display apparatus according to the present invention comprises a plurality of electron-emitting devices arranged in a matrix with a plurality of row-direction wirings and a plurality of column-direction wirings. A display panel provided corresponding to the electron-emitting device and provided with phosphors of three primary colors that emit light by irradiation of electrons from each of the electron-emitting devices; and a scanning signal applying means for selectively applying a voltage to each of the row-direction wirings And a modulation signal applying means for applying a series of luminance signals to the respective column direction wirings for causing the phosphors corresponding to the electron-emitting devices connected to the same row direction wiring among the phosphors to emit light. A modulating signal applying unit configured to divide the series of luminance signals into a plurality of pieces, store each of the three primary colors, and store each of the divided units, and serially output the divided signals; The luminance signal of the three primary colors outputted from said memory provided with a plurality of shift register for outputting in parallel to the column direction wirings.

【0026】上記のとおり構成された本発明の画像表示
装置では、一連の輝度信号を複数に分割し、この分割し
た単位、かつ、3原色(R、G、B)ごとにメモリを設
けるとともに、上記分割した単位ごとにシフトレジスタ
を設けているので、シフトレジスタへの輝度信号の書き
込みが色ごとに行われることになる。
In the image display device of the present invention configured as described above, a series of luminance signals is divided into a plurality of signals, and a memory is provided for each of the divided units and for each of the three primary colors (R, G, B). Since a shift register is provided for each of the divided units, writing of a luminance signal to the shift register is performed for each color.

【0027】[0027]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態について
図面を参照して説明する。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0028】(第1の実施形態)図1は、本発明の画像
表示装置の第1の実施形態の表示パネル及びその駆動回
路部のブロック図である。また、図2はそのアナログ処
理部のブロック図、図3はそのデコーダ部のブロック
図、図4はそのタイミング発生部のブロック図である。
(First Embodiment) FIG. 1 is a block diagram of a display panel of an image display device according to a first embodiment of the present invention and a drive circuit section thereof. FIG. 2 is a block diagram of the analog processing unit, FIG. 3 is a block diagram of the decoder unit, and FIG. 4 is a block diagram of the timing generation unit.

【0029】図1〜4に示すように、本実施形態の画像
表示装置は、画像を表示する表示パネルP2000と、
表示パネルP2000を駆動するための駆動回路部と、
外部からの画像信号をデコードするデコーダ部と、デコ
ード部でデコードされたアナログ信号をデジタル信号に
変換するために必要なタイミング信号を発生するタイミ
ング発生部と、アナログ信号をデジタル信号に変換して
駆動回路部に出力するアナログ処理部とを有する。
As shown in FIGS. 1 to 4, the image display device of the present embodiment comprises a display panel P2000 for displaying an image,
A driving circuit unit for driving the display panel P2000;
A decoder that decodes an external image signal, a timing generator that generates a timing signal required to convert an analog signal decoded by the decoder into a digital signal, and a drive that converts the analog signal into a digital signal And an analog processing unit for outputting to the circuit unit.

【0030】表示パネルP2000は、本実施形態で
は、480行の行方向配線P2002と2556列の列
方向配線P2003とによりマトリックス配線された4
80×2556個の表面伝導型素子P2001を有す
る。
In the present embodiment, the display panel P2000 has a matrix wiring composed of 480 rows of row wirings P2002 and 2556 columns of column wirings P2003.
It has 80 × 2556 surface conduction type devices P2001.

【0031】ここで、表示パネルP2000の構成につ
いて図5を参照して説明する。図5は、表示パネルP2
000の一例を示す斜視図であり、内部構造を示すため
にパネルの一部を切り欠いて示している。
Here, the configuration of the display panel P2000 will be described with reference to FIG. FIG. 5 shows the display panel P2.
000 is a perspective view showing an example of 000, in which a part of the panel is cut away to show the internal structure.

【0032】図中、P2015はリアプレート、P20
16は側壁、P2017はフェースプレートであり、リ
アプレートP2015、側壁P2016およびフュース
プレートP20117により、表示パネルP2000の
内部を真空に維持するための外囲器(気密容器)を形成
している。リアプレートP2015には基板P2011
が固定されているが、上述した480×2556個の表
面伝導型素子P2001、及び各表面伝導型素子P20
01に接続される行方向配線P2002、列方向配線P
2003は、この基板P2011上に形成されている。
これら基板P2011、表面伝導型素子P2001、行
方向配線P2002及び列方向配線P2003によって
構成される部分をマルチ電子ビーム源と呼ぶ。また、行
方向配線P2002と列方向配線P2003の少なくと
も交差する部分には、両配線間に絶縁層(不図示)が形成
されており、電気的な絶縁が保たれている。
In the figure, P2015 is a rear plate, P20
Reference numeral 16 denotes a side wall, and P2017 denotes a face plate. The rear plate P2015, the side wall P2016, and the fuse plate P20117 form an envelope (airtight container) for maintaining the inside of the display panel P2000 at a vacuum. The rear plate P2015 has a substrate P2011
Are fixed, but the above-mentioned 480 × 2556 surface conduction type elements P2001 and each surface conduction type element P20
01, the row direction wiring P2002 and the column direction wiring P
2003 is formed on the substrate P2011.
The portion constituted by the substrate P2011, the surface conduction element P2001, the row-direction wiring P2002, and the column-direction wiring P2003 is called a multi-electron beam source. In addition, an insulating layer (not shown) is formed at least at a portion where the row wiring P2002 and the column wiring P2003 intersect, so that electrical insulation is maintained.

【0033】各行方向配線P2002は、電気接続用端
子あるいはフレキシブルケーブルを介して、外囲器の気
密構造を保持したまま走査信号回路部P1000(図1
参照)と電気的に接続される。各列方向配線P2003
も同様に、変調信号回路部P1001(図1参照)と電
気的に接続される。
Each row-direction wiring P2002 is connected to a scanning signal circuit P1000 (FIG. 1) via an electrical connection terminal or a flexible cable while maintaining the hermetic structure of the envelope.
Reference). Each column direction wiring P2003
Similarly, is electrically connected to the modulation signal circuit unit P1001 (see FIG. 1).

【0034】フェースプレートP2017の下面には、
蛍光体からなる蛍光膜P2018が形成されており、さ
らに蛍光膜P2018のリアプレートP2015側の面
には、Al等からなるメタルバックP2019が形成さ
れている。このメタルバックP2019は、高圧電源部
P30(図1参照)と電気的に接続されている。蛍光膜
P2018は、図6に示すように、赤(R)、緑
(G)、青(B)の3原色の蛍光体P2018R,P2
018G,P1018Bが縦ストライプ状に塗り分けら
れている。また、蛍光膜P2018をなす上記各色蛍光
体P2018R,P2018G,P2018Bの間には
黒色導電体P2018aが設けられている。
On the lower surface of the face plate P2017,
A phosphor film P2018 made of a phosphor is formed, and a metal back P2019 made of Al or the like is formed on the surface of the phosphor film P2018 on the rear plate P2015 side. The metal back P2019 is electrically connected to the high-voltage power supply unit P30 (see FIG. 1). As shown in FIG. 6, the phosphor film P2018 has three primary color phosphors P2018R, P2 of red (R), green (G), and blue (B).
018G and P1018B are painted in vertical stripes. Further, a black conductor P2018a is provided between the respective color phosphors P2018R, P2018G, and P2018B constituting the phosphor film P2018.

【0035】また、上記気密容器の内部は10−6To
rr程度の真空に保持されており、画像表示装置の表示
面積が大きくなるにしたがい、気密容器内部と外部の気
圧差によるリアプレートP2015およびフェースプレ
ートP2017の変形あるいは破壊を防止する手段が必
要となる。リアプレートP2015およびフェースプレ
ートP2016を厚くすることによる方法は、画像表示
装置の重量を増加させるのみならず、斜め方向から見た
ときに画像のゆがみや視差を生ずる。従って、本実施形
態においては、比較的薄いガラス板からなり大気圧を支
えるための構造支持体P2020が設けられている。こ
のようにして、マルチビーム電子源が形成された基板P
2011と蛍光膜P2018が形成されたフェースプレ
ートP2016間は通常サブミリないし数ミリに保た
れ、前述したように気密容器内部は高真空に保持されて
いる。
The inside of the airtight container is 10 −6 To.
As the display area of the image display device is maintained at a vacuum of about rr and as the display area of the image display device increases, a means for preventing deformation or destruction of the rear plate P2015 and the face plate P2017 due to a pressure difference between the inside and the outside of the airtight container is required. . The method by increasing the thickness of the rear plate P2015 and the face plate P2016 not only increases the weight of the image display device, but also causes image distortion and parallax when viewed from an oblique direction. Therefore, in the present embodiment, a structural support P2020 made of a relatively thin glass plate and supporting the atmospheric pressure is provided. Thus, the substrate P on which the multi-beam electron source is formed
Normally, the distance between the 2011 and the face plate P2016 on which the fluorescent film P2018 is formed is kept at a sub-millimeter to several millimeters.

【0036】以上説明した表示パネルP2000は、行
方向配線P2002及び列方向配線P2003を通じて
各表面伝導型素子P2001に電圧を印加すると、各表
面伝導型素子P2001から電子が放出される。それと
同時にメタルバックP2019に高圧電源部P30によ
り数百[V]〜数[kV]の高圧を印加して、上記放出
された電子を加速し、フェースプレートP2017の内
面に衝突させる。これにより、蛍光膜P2018をなす
各色の蛍光体が励起されて発光し、画像が表示される。
In the display panel P2000 described above, when a voltage is applied to each surface conduction type element P2001 through the row direction wiring P2002 and the column direction wiring P2003, electrons are emitted from each surface conduction type element P2001. At the same time, a high voltage of several hundred [V] to several [kV] is applied to the metal back P2019 by the high voltage power supply unit P30 to accelerate the emitted electrons and collide with the inner surface of the face plate P2017. As a result, the phosphors of each color forming the phosphor film P2018 are excited and emit light, and an image is displayed.

【0037】本実施例においては、上述したように水平
方向852(RGBトリオ)×垂直方向480ラインの
画素数を有する表示パネルP2000にHDTV相当の
テレビ画像を表示する応用例を示すが、HDTVに限ら
ずNTSCやコンピュータの出力画像など、解像度やフ
レームレートが異なる画像信号に対しても、ほぼ同一の
構成で容易に対応できる。
In this embodiment, an application example of displaying a TV image equivalent to HDTV on the display panel P2000 having the number of pixels of 852 (RGB trio) in the horizontal direction × 480 lines in the vertical direction as described above is described. Not limited to this, it is possible to easily cope with image signals having different resolutions and frame rates, such as output images of an NTSC or a computer, with almost the same configuration.

【0038】次に、図1〜4に戻り、本実施形態の各回
路部について説明する。
Next, returning to FIGS. 1 to 4, each circuit section of this embodiment will be described.

【0039】図3に示すデコーダ部P1は、HDTVの
R・G・B信号を出力するものである。このユニット内
にて入力ビデオ信号に重畳されている同期信号(SYN
C)を分離し出力し、サンプリングCLK信号(CLK
1)を生成し出力する。
The decoder section P1 shown in FIG. 3 outputs HDTV RGB signals. The synchronization signal (SYN) superimposed on the input video signal in this unit
C) is separated and output, and a sampling CLK signal (CLK
1) is generated and output.

【0040】図4に示すタイミング発生部P2は、デコ
ーダ部P1にてデコードされたアナログR・G・B信号
を、表示パネルP2000を輝度変調するためのデジタ
ル階調信号に変換するために必要な以下のタイミング信
号を発生する。 (1)クランプパルス:デコーダ部P1からのR・G・
Bアナログ信号を図2に示すアナログ処理部P3にて直
流再生するための信号。 (2)ブランクパルス(BLKパルス):デコーダ部P
1からのR・G・Bアナログ信号にアナログ処理部P3
にてブランク期間を付加するための信号。 (3)検出パルス:R・G・Bアナログ信号のレベルを
図2に示すビデオ検出部4にて検出するための信号。 (4)サンプルCLK(CLK2):アナログR・G・
B信号を図2に示すA/D部P6にてデジタル信号に変
換するための信号で、同期信号(SYNC)が入力され
ているときは、CLK1をサンプルCLK(CLK2)
として出力し、同期信号(SYNC)が入力されていな
いときは、不図示の自走CLK信号をサンプルCLK
(CLK2)として出力することで、入力ビデオ信号が
存在しないときもサンプルCLK(CLK2)を出力す
ることができる。 (5)RAMコントローラ制御信号:図2に示すRAM
コントローラP12がRAM(P8)を制御するために
必要な信号。 (6)自走CLK信号(不図示):タイミング発生部P
2内で生成された自走信号で、同期信号(SYNC)が
入力されないときに、自走CLK信号をサンプルCLK
(CLK2)として出力する信号。 (7)同期信号(SYNC2):同期信号(SYNC)
が入力されたときは、同期信号(SYNC)が同期信号
(SYNC2)として出力され、同期信号(SYNC)
が入力されないときに、タイミング発生部P2内の不図
示の自走CLK信号を基に生成される信号。
The timing generator P2 shown in FIG. 4 is necessary for converting the analog RGB signals decoded by the decoder P1 into digital gradation signals for luminance modulation of the display panel P2000. The following timing signals are generated. (1) Clamp pulse: R • G • from the decoder unit P1
A signal for DC reproduction of the B analog signal by the analog processing unit P3 shown in FIG. (2) Blank pulse (BLK pulse): Decoder section P
The analog processing unit P3 converts the R, G, B analog signals from
A signal for adding a blank period. (3) Detection pulse: A signal for detecting the level of an RGB analog signal by the video detection unit 4 shown in FIG. (4) Sample CLK (CLK2): analog RGB
A signal for converting the B signal into a digital signal at the A / D section P6 shown in FIG. 2. When a synchronization signal (SYNC) is input, CLK1 is sampled CLK (CLK2).
When the synchronization signal (SYNC) is not input, the self-running CLK signal (not shown) is output as the sample CLK.
By outputting the signal as (CLK2), the sample CLK (CLK2) can be output even when there is no input video signal. (5) RAM controller control signal: RAM shown in FIG.
Signals required for the controller P12 to control the RAM (P8). (6) Self-running CLK signal (not shown): timing generator P
2, when the synchronization signal (SYNC) is not input, the free-running CLK signal is used as the sample CLK.
A signal output as (CLK2). (7) Synchronous signal (SYNC2): Synchronous signal (SYNC)
Is input, the synchronization signal (SYNC) is output as the synchronization signal (SYNC2), and the synchronization signal (SYNC) is output.
Is generated based on a free-running CLK signal (not shown) in the timing generator P2 when is not input.

【0041】上述したように、タイミング発生部P2
は、不図示の自走のCLK信号を発生させる手段を備え
ることにより、入力ビデオ信号が存在しないときも基準
信号であるCLK2、SYNC2を発生できるため、R
AM(P8)の画像データを読み出すことによる画像表
示が可能である。
As described above, the timing generator P2
Has a means for generating a free-running CLK signal (not shown), and can generate the reference signals CLK2 and SYNC2 even when there is no input video signal.
An image can be displayed by reading the image data of AM (P8).

【0042】図2に示すアナログ処理部P3は、デコー
ダ部P1からの出力原色信号それぞれに備えられるアナ
ログ処理部であり、主に以下の動作をする。 (1)タイミング発生部P2からクランプパルスを受け
直流再生を行なう。 (2)タイミング発生部P2からBLKパルスを受けブ
ランキング期間を付加する。 (3)MPU(P11)を中心に構成されるシステムコ
ントロール部の制御出力の一つであるD/A部P14の
ゲイン調整信号を受け、デコーダ部P1から入力された
原色信号の振幅制御を行なう。 (4)D/A部P14のオフセット調整信号を受け、デ
コーダ部P1から入力された原色信号の黒レベル制御を
行なう。
The analog processing section P3 shown in FIG. 2 is an analog processing section provided for each output primary color signal from the decoder section P1, and mainly performs the following operation. (1) Receiving a clamp pulse from the timing generator P2, DC regeneration is performed. (2) A blanking period is added by receiving a BLK pulse from the timing generator P2. (3) Receiving the gain adjustment signal of the D / A section P14, which is one of the control outputs of the system control section mainly composed of the MPU (P11), and controlling the amplitude of the primary color signal input from the decoder section P1. . (4) Upon receiving the offset adjustment signal of the D / A unit P14, the black level control of the primary color signal input from the decoder unit P1 is performed.

【0043】また、ビデオ検出部P4は、入力される映
像信号レベルあるいは、アナログ処理部P3にて制御さ
れた後の映像信号レベルを検出するためのものであり、
タイミング発生部P2から検出パルスを受け、MPU
(P11)を中心に構成されるシステムコントロール部
の制御入力のひとつであるA/D部P15により検出結
果が読み取られる。
The video detecting section P4 is for detecting an input video signal level or a video signal level after being controlled by the analog processing section P3.
Upon receiving a detection pulse from the timing generator P2, the MPU
The detection result is read by the A / D unit P15, which is one of the control inputs of the system control unit configured around (P11).

【0044】タイミング発生部P2からの検出パルス
は、例えば不図示のゲートパルス、リセットパルス、サ
ンプル&ホールド(以下S/H)パルスの3種からな
り、ビデオ検出部P4は例えば不図示の積分回路とS/
H回路からなる。
The detection pulse from the timing generator P2 is composed of, for example, a gate pulse, a reset pulse, and a sample and hold (hereinafter, S / H) pulse (not shown). The video detector P4 is, for example, an integrating circuit (not shown). And S /
It consists of H circuits.

【0045】たとえばゲートパルスにより入力ビデオ信
号の有効期間中、前述の積分回路でビデオ信号を積分
し、垂直帰線期間に発生するS/HパルスによりS/H
回路で積分回路の出力をサンプルする。同垂直帰線期間
にA/D部P15により検出結果が読み取られた後、リ
セットパルスで積分回路とS/H回路が初期化される。
このような動作で、フィールド毎の平均ビデオレベルが
検出できる。
For example, during the valid period of the input video signal by the gate pulse, the video signal is integrated by the above-mentioned integration circuit, and the S / H pulse generated by the S / H pulse generated during the vertical blanking period.
The circuit samples the output of the integration circuit. After the detection result is read by the A / D section P15 during the vertical flyback period, the reset circuit initializes the integration circuit and the S / H circuit.
With such an operation, the average video level for each field can be detected.

【0046】LPF(P5)は、A/D部P6の前段に
置かれるプリフィルタ手段である。A/D部P6は、タ
イミング発生部P2からのサンプルCLK信号(CLK
2)を受け、LPF(P5)を通過したアナログ原色信
号を必要階調数で量子化する。
The LPF (P5) is a pre-filter means placed before the A / D section P6. The A / D unit P6 receives the sample CLK signal (CLK) from the timing generation unit P2.
2), the analog primary color signal that has passed through the LPF (P5) is quantized by the required number of gradations.

【0047】RAM(P8)は、R/G/B処理回路毎
に備えられた画像メモリであり、表示パネルP2000
の総表示画素数分のアドレスを有する(この場合、水平
852×垂直480ライン×3個)。このメモリに、表
示パネルP2000の各絵素が発光すべき輝度データを
格納しておき、点順次に輝度データを読み出すことによ
り、表示パネルP2000に、メモリ内に格納された画
像の表示を行なう。
The RAM (P8) is an image memory provided for each R / G / B processing circuit.
(In this case, horizontal 852 × vertical 480 lines × 3). In this memory, the luminance data to be emitted by each picture element of the display panel P2000 is stored, and the luminance data is read out in a dot-sequential manner to display the image stored in the memory on the display panel P2000.

【0048】RAM(P8)に格納された輝度データの
出力は、RAMコントローラP12からのアドレス制御
を受けて行なう。
The output of the luminance data stored in the RAM (P8) is performed under the address control from the RAM controller P12.

【0049】一方、RAM(P8)へのデータの書き込
みは、MPU(P11)を中心に構成されるシステムコ
ントロール部の管理の基に行われる。簡単なテストパタ
ーンなどであれば、MPU(P11)がRAM(P8)
の各アドレスに格納する輝度データを演算して発生し書
き込む。自然静止画像のようなパターンであれば、例え
ば外部コンピュータなどに格納した画像ファイルをMP
U(P11)を中心に構成されるシステムコントロール
部の入出力部のひとつであるシリアル通信I/F(P1
6)を介して読み込み、RAM(P8)へ書き込む。
On the other hand, the writing of data to the RAM (P8) is performed under the management of a system control unit mainly composed of the MPU (P11). For simple test patterns, MPU (P11) is RAM (P8)
Calculate and generate and write the luminance data to be stored at each address. If the pattern is a natural still image, for example, an image file stored in an external computer
The serial communication I / F (P1), which is one of the input / output units of the system control unit configured around the U (P11)
6) and write it to the RAM (P8).

【0050】データセレクタP9は、出力する画像デー
タをRAM(P8)からのデータにするか、あるいはA
/D部P6(入力ビデオ信号系)からのデータにするか
を、MPU(P11)を中心に構成されるシステムコン
トロール部の制御入出力のひとつであるI/O制御部P
13の出力により決定する。
The data selector P9 converts the output image data into data from the RAM (P8),
Whether the data from the / D unit P6 (input video signal system) is used is determined by the I / O control unit P which is one of the control inputs and outputs of the system control unit mainly composed of the MPU (P11).
13 is determined.

【0051】この2系統の入力セレクトの他、データセ
レクタP9から固定値を発生するモードを持ち、I/O
制御部P13によりこのモードが選択され出力すること
もできる。このモードにより、例えば全白パターンなど
の調整信号を外部入力なしに高速に表示することができ
る。
In addition to the input selection of these two systems, a mode for generating a fixed value from the data selector P9 is provided.
This mode can be selected and output by the control unit P13. In this mode, for example, an adjustment signal such as an all-white pattern can be displayed at high speed without an external input.

【0052】逆γテーブルP7は、入力されるビデオ信
号を表示パネルP2000が有する発光特性に変換する
ために備えれれた階調特性変換手段である。本実施形態
のようにパルス幅変調により輝度階調を表現する場合、
輝度データの大きさに発光量がほぼ比例するリニアな特
性を示すことが多い。一方ビデオ信号は、CRTを用い
たTV受像機を対象としているため、CRTの非線形な
発光特性を補正するためにγ処理を施されている。この
ため本実施形態のようにリニアな発光特性を持つ表示パ
ネルP2000にTV画像を表示させる場合、逆γテー
ブルP7のような階調特性変換手段でγ処理の効果を打
ち消す必要がある。なお、表示パネルP2000の発行
特性は、I/O制御部P13の出力によりこのテーブル
データを切り替えることによって、好みに変えることが
出来る。
The inverse γ table P7 is a gradation characteristic conversion means provided for converting the input video signal into the light emission characteristics of the display panel P2000. In the case of expressing a luminance gradation by pulse width modulation as in the present embodiment,
It often shows a linear characteristic in which the light emission amount is almost proportional to the size of the luminance data. On the other hand, since the video signal is intended for a TV receiver using a CRT, the video signal is subjected to γ processing in order to correct the nonlinear light emission characteristics of the CRT. Therefore, when a TV image is displayed on the display panel P2000 having linear light emission characteristics as in the present embodiment, it is necessary to cancel the effect of the γ processing by the gradation characteristic conversion means such as the inverse γ table P7. Note that the issuance characteristics of the display panel P2000 can be changed as desired by switching the table data based on the output of the I / O control unit P13.

【0053】第1及び第2のラインメモリP22,P2
3は、各原色信号毎に備えられる水平1ラインメモリ手
段であり、図4に示すラインメモリ制御部P21のRD
制御信号により、R・G・Bそれぞれの輝度データを、
時間的に前後2系統の信号を同時出力するように変換
し、R・G・Bそれぞれ2系統の輝度データ1、輝度デ
ータ2の信号を、それぞれラッチ手段P24,P25を
介して、図1に示す変調信号回路部P1001のXドラ
イバ1(P1002)及びXドライバ2(P1003)
へ出力する。これにより、データ転送時間を倍にするこ
とができる。
First and second line memories P22, P2
Reference numeral 3 denotes a horizontal one-line memory means provided for each primary color signal, and the RD of the line memory control unit P21 shown in FIG.
By the control signal, the luminance data of each of R, G, B
The signals of the two systems are converted to output simultaneously two signals before and after the time, and the signals of the luminance data 1 and the luminance data 2 of the two systems of R, G, and B are respectively latched by the latch means P24 and P25 in FIG. X driver 1 (P1002) and X driver 2 (P1003) of modulation signal circuit section P1001 shown
Output to Thereby, the data transfer time can be doubled.

【0054】システムコントロール部は、主にMPU
(P11)、シリアル通信I/F(P16)、I/O制
御部P13、D/A部P14、A/D部P15、データ
メモリP17、ユーザーSW(P18)から構成され
る。
The system control section mainly includes an MPU
(P11), a serial communication I / F (P16), an I / O control unit P13, a D / A unit P14, an A / D unit P15, a data memory P17, and a user SW (P18).

【0055】システムコントロール部は、ユーザーSW
(P18)やシリアル通信I/F(P16)からのユー
ザー要求を受け、対応する制御信号をI/O制御部P1
3やD/A部P14から出力することによりその要求を
実現する。また、A/D部P15からのシステム監視信
号を受け応する制御信号をI/O制御部P13やD/A
部P14から出力することにより最適な自動制御を行な
う。
The system control section includes a user switch
(P18) or a user request from the serial communication I / F (P16), and sends a corresponding control signal to the I / O control unit P1.
3 and the output from the D / A unit P14 realizes the request. Further, a control signal corresponding to the system monitoring signal from the A / D unit P15 is transmitted to the I / O control unit P13 and the D / A
Optimal automatic control is performed by outputting from the section P14.

【0056】また、ユーザー要求に応じて、テストパタ
ーン発生や階調性の可変、明るさ、色制御などの表示制
御が実現できる。また前述のようにビデオ検出部P4か
らの平均ビデオレベルをA/D部P15でモニタするこ
とによりABLなどの自動制御を行なうこともできる。
さらに、データメモリP17を備えることにより、ユー
ザー調整量を保存することができる。
Further, display control such as test pattern generation, variable gradation, brightness, and color control can be realized according to a user request. Also, as described above, the A / D section P15 can monitor the average video level from the video detection section P4 to automatically control ABL and the like.
Further, by providing the data memory P17, the user adjustment amount can be stored.

【0057】ドライバタイミング発生回路は、図4に示
すように、Yドライバ制御タイミング発生部P19、及
びXドライバ制御タイミング発生部P20を有してい
る。ともにCLK1,CLK2,SYNC2信号を受
け、それぞれYドライバ制御信号、Xドライバ制御信号
を発生する。
As shown in FIG. 4, the driver timing generation circuit has a Y driver control timing generator P19 and an X driver control timing generator P20. Both receive the CLK1, CLK2, and SYNC2 signals and generate a Y driver control signal and an X driver control signal, respectively.

【0058】また、ラインメモリ制御部P21は、各ラ
インメモリP22,P23のタイミング制御を行なうた
めの制御部であり、CLK1,CLK2,SYNC2信
号を受け、輝度データをラインメモリに書き込むための
R、G、BのWRT制御信号およびラインメモリからR
・G・Bそれぞれの輝度データを、時間的に前後2系統
の信号を同時出力するように変換し、R・G・Bそれぞ
れ2系統の輝度データを読み出すためのR,G,BのR
D制御信号を発生する。
The line memory control unit P21 is a control unit for controlling the timing of each of the line memories P22 and P23. The line memory control unit P21 receives the signals CLK1, CLK2 and SYNC2, and writes R and R for writing luminance data to the line memory. G, B WRT control signals and R
R, G, and B Rs for converting the luminance data of each of G and B so as to simultaneously output signals of two systems before and after in time, and reading the luminance data of each of R, G, and B.
Generate a D control signal.

【0059】図1に示す走査信号回路部P1000は、
上述したYドライバ制御タイミング発生部P19から制
御信号を受け、行方向配線P2002を選択する信号を
出力する。図9のT112に、行方向配線駆動波形の一
例を示す。また、D/A部P14により、行方向配線選
択時の走査電圧−Vssを制御することができる。同様
に高圧電源部P30も、システムコントロール部の制御
入出力のひとつであるD/A部P14により制御され
る。
The scanning signal circuit portion P1000 shown in FIG.
Upon receiving a control signal from the above-described Y driver control timing generation section P19, the control section outputs a signal for selecting the row direction wiring P2002. An example of a row-direction wiring drive waveform is shown at T112 in FIG. Further, the scanning voltage −Vss at the time of selecting the row direction wiring can be controlled by the D / A unit P14. Similarly, the high-voltage power supply unit P30 is also controlled by the D / A unit P14, which is one of the control inputs and outputs of the system control unit.

【0060】変調信号回路部P1001は、同一基板上
に構成されたXドライバ1(P1002)、Xドライバ
2(P1003)、及びVmaxレギュレータP100
4で構成される。
The modulation signal circuit portion P1001 includes an X driver 1 (P1002), an X driver 2 (P1003), and a Vmax regulator P100 formed on the same substrate.
4

【0061】本実施形態においては、Xドライバ1(P
1002)とXドライバ2(P1003)とは、同一の
基板で合成され、MPU(P11)からの基板セレクト
信号に応じて異なる機能を有する。
In this embodiment, the X driver 1 (P
1002) and the X driver 2 (P1003) are synthesized on the same substrate and have different functions according to the substrate select signal from the MPU (P11).

【0062】ここで、Xドライバ1(P1002)及び
Xドライバ2(P1003)について、図7及び図8を
参照して説明する。
Here, the X driver 1 (P1002) and the X driver 2 (P1003) will be described with reference to FIGS.

【0063】Xドライバ1(P1002)及びXドライ
バ2(P1003)は同一構成をしており、メモリ部P
1005、ドライバ部P1006、Xドライバタイミン
グ発生部P1007(P1008)で構成されている。
メモリ部P1005は、R・G・Bそれぞれの輝度デー
タを一時記録する輝度信号用ラインメモリP1009〜
P1032と、補正データを記録する補正用メモリP1
033〜P1040で構成されている。
The X driver 1 (P1002) and the X driver 2 (P1003) have the same configuration,
1005, a driver section P1006, and an X driver timing generation section P1007 (P1008).
The memory unit P1005 includes a luminance signal line memory P1009 to temporarily record luminance data of each of R, G, and B.
P1032 and a correction memory P1 for recording correction data
033 to P1040.

【0064】〈ライト動作〉図2に示すラッチ手段P2
4,P25から出力された2層に分けられたR・G・B
それぞれの輝度データを、Xドライバタイミング発生部
P1007,P1008からのラインメモリ制御信号
(図11〜14のT114のライトイネーブル信号、ラ
イトリセット信号、ライトクロック信号)により、輝度
信号用ラインメモリP1009〜P1032に図11〜
14のT115の輝度データ(ラインメモリ入力デー
タ)を書き込む。ただし、この入力された輝度データに
は、発光に寄与しないデータ列数を一定にするための無
効なデータも含まれている。
<Write Operation> Latch means P2 shown in FIG.
4, RGB divided into two layers output from P25
Each of the luminance data is converted to a luminance signal line memory P1009 to P1032 by a line memory control signal (write enable signal, write reset signal, write clock signal of T114 in FIGS. 11 to 14) from the X driver timing generators P1007 and P1008. Figure 11
The luminance data (line memory input data) of T115 of 14 is written. However, the input luminance data includes invalid data for keeping the number of data strings that do not contribute to light emission constant.

【0065】このとき2層のR・G・Bそれぞれの輝度
データは、図10のT113ように更に4層に分割され
る。そして、4層に分割するためにR・G・Bそれぞれ
のデータの走査方向の2ライン分のデータ109×2個
を、最初に図11のラインメモリ制御信号T114(ラ
イトイネーブル信号、ライトリセット信号、ライトクロ
ック信号)により輝度信号用ラインメモリP1009〜
P1011、P1021〜P1023に書き込み、その
後順次、図12のラインメモリ制御信号T114により
輝度信号用ラインメモリP1012〜P1014、P1
024〜P1026に、図13のラインメモリ制御信号
T114により輝度信号用ラインメモリP1015〜P
1017、P1027〜P1029に、図14のライン
メモリ制御信号T114により輝度信号用ラインメモリ
P1018〜P1020、P1030〜P1032に書
き込む。ここで、輝度信号用ラインメモリP1009〜
P1032は、クロック同期式のラインメモリである。
At this time, the luminance data of each of the two layers R, G, and B is further divided into four layers as shown at T113 in FIG. Then, in order to divide the data into four layers, 109 × 2 pieces of data for two lines in the scanning direction of each of R, G, and B are first transmitted to the line memory control signal T114 (write enable signal, write reset signal , The write clock signal), the luminance signal line memories P1009 to
P1011, P1021 to P1023 are written, and thereafter, the luminance signal line memories P1012 to P1014, P1 are sequentially output by the line memory control signal T114 in FIG.
024 to P1026, the line memory control signals T114 in FIG.
At 1017, P1027 to P1029, the luminance signal line memories P1018 to P1020, P1030 to P1032 are written by the line memory control signal T114 of FIG. Here, the luminance signal line memories P1009 to P1009 to
P1032 is a clock synchronous line memory.

【0066】Xドライバ1(P1002)及びXドライ
バ2(P1003)それぞれの、図11〜図14のライ
ンメモリ制御信号T114のライトイネーブル信号、ラ
イトリセット信号、ライトクロック信号は、MPU(P
11)からの基板セレクト信号により、予め2系統用意
した信号を選択したり、一つの信号を遅延したり、クロ
ックをデコードして作っている信号のデコード値を変更
することによってすることによって、ドライバ毎で異な
る信号を出力している。
The write enable signal, write reset signal, and write clock signal of the line memory control signal T114 shown in FIGS. 11 to 14 of the X driver 1 (P1002) and the X driver 2 (P1003) are MPU (P
By selecting a signal prepared in two systems in advance, delaying one signal, or changing a decode value of a signal generated by decoding a clock in accordance with the substrate select signal from 11), the driver Different signals are output every time.

【0067】〈リード動作〉その後、輝度データを輝度
信号用ラインメモリP1009〜P1011、P102
1〜P1023においては、図15のT116に示す、
Xドライバタイミング発生部P1007、P1008か
らのラインメモリ制御信号のリードイネーブル信号、リ
ードリセット信号、リードクロック信号により、輝度信
号用ラインメモリP1012〜P1014、P1024
〜P1026においては図16のラインメモリ制御信号
T116により、輝度信号用ラインメモリP1015〜
P1017、P1027〜P1029においては図17
のラインメモリ制御信号T116により、輝度信号用ラ
インメモリP1018〜P1020、P1030〜P1
032においては図18のラインメモリ制御信号T11
6により、R・G・Bそれぞれの輝度データを、列方向
配線P2003で接続されたパネルの蛍光体色に応じた
順番に並べ替えて直列信号に変換する。
<Read Operation> Thereafter, the luminance data is stored in the luminance signal line memories P1009 to P1011 and P102.
1 to P1023, shown at T116 in FIG.
The line memory control signals read enable signal, read reset signal, and read clock signal from the X driver timing generators P1007 and P1008 are used to read the luminance signal line memories P1012 to P1014 and P1024.
16 to P1026, the line memory control signal T116 in FIG.
In P1017, P1027 to P1029, FIG.
Line memory control signals T116, the luminance signal line memories P1018 to P1020, P1030 to P1
032, the line memory control signal T11 of FIG.
According to 6, the luminance data of each of R, G, B is rearranged in an order according to the phosphor color of the panel connected by the column wiring P2003, and is converted into a serial signal.

【0068】そして、輝度信号用ラインメモリP100
9〜P1011、P1021〜P1023の輝度データ
をシフトレジスタP1041、P1045に、輝度信号
用ラインメモリP1012〜P1014、P1024〜
P1026の輝度データをシフトレジスタP1042、
P1046に、輝度信号用ラインメモリP1015〜P
1017、P1027〜P1029の輝度データをシフ
トレジスタP1043、P1047に、輝度信号用ライ
ンメモリP1018〜P1020、P1030〜P10
32の輝度データをシフトレジスタP1043、P10
47にそれぞれ出力する。
Then, the luminance signal line memory P100
9 to P1011 and P1021 to P1023 are stored in the shift registers P1041 and P1045, and the luminance signal line memories P1012 to P1014 and P1024 to
The luminance data of P1026 is transferred to the shift register P1042,
P1046 has a line memory for luminance signal P1015 to P1046.
1017, the luminance data of P1027 to P1029 are stored in the shift registers P1043, P1047, and the line memories for luminance signals P1018 to P1020, P1030 to P10.
32 luminance data in shift registers P1043, P10
47.

【0069】Xドライバ1(P1002)及びXドライ
バ2(P1003)それぞれの、図15〜図18のライ
ンメモリ制御信号T116のリードイネーブル信号、リ
ードリセット信号、リードクロック信号は、MPU(P
11)からの基板セレクト信号により、予め2系統用意
した信号を選択したり、一つの信号を遅延したり、クロ
ックをデコードして作っている信号のデコード値を変更
することによってすることによって、ドライバ毎で異な
る信号を出力している。
The read enable signal, the read reset signal, and the read clock signal of the line memory control signal T116 shown in FIGS. 15 to 18 of the X driver 1 (P1002) and the X driver 2 (P1003) are MPU (P
By selecting a signal prepared in two systems in advance, delaying one signal, or changing a decode value of a signal generated by decoding a clock in accordance with the substrate select signal from 11), the driver Different signals are output every time.

【0070】そして、図15〜図18に示すように、X
ドライバタイミング発生部P1007、P1008から
の320パルスのシフトクロック(SFTCLK)T1
07により、輝度信号用ラインメモリP1009〜P1
011、P1012〜P1014、P1015〜P10
17、P1018〜P1020、P1021〜P102
3、P1024〜P1026、P1027〜P102
9、P1030〜P1032から出力されたそれぞれの
輝度データのうち320個の輝度データを同時に、シフ
トレジスタP1041、P1042、P1043、P1
044、P1045、P1046、P1047、P10
48にそれぞれ入力する。
Then, as shown in FIGS.
320-pulse shift clock (SFTCLK) T1 from driver timing generators P1007, P1008
07, the luminance signal line memories P1009-P1
011, P1012 to P1014, P1015 to P10
17, P1018 to P1020, P1021 to P102
3, P1024 to P1026, P1027 to P102
9, 320 pieces of luminance data among the respective pieces of luminance data output from P1030 to P1032 are simultaneously transferred to shift registers P1041, P1042, P1043, and P1.
044, P1045, P1046, P1047, P10
48, respectively.

【0071】I/O制御部P13から出力される補正設
定データを、Xドライバタイミング発生部P1007、
P1008からのメモリ制御信号のメモリライト信号・
アドレス信号により、起動時もしくは帰線期間中に補正
用メモリP1033〜P1040に書き込み、その後、
Xドライバタイミング発生部P1007、P1008か
らのメモリ制御信号のメモリリード信号・アドレス信号
により、シフトレジスタP1049〜P1056に出力
する。メモリ制御信号のメモリライト信号・メモリリー
ド信号・アドレス信号は、Xドライバ1(P1002)
とXドライバ2(P1003)とでは、MPU(P1
1)からの基板セレクト信号を判断することにより異な
るアドレス値の信号を出力している。
The correction setting data output from the I / O control unit P13 is transferred to the X driver timing generation unit P1007,
The memory write signal of the memory control signal from P1008
Write to the correction memories P1033 to P1040 at the time of startup or during the flyback period by the address signal.
It outputs to the shift registers P1049 to P1056 according to the memory read signal and the address signal of the memory control signal from the X driver timing generators P1007 and P1008. A memory write signal, a memory read signal, and an address signal of the memory control signal are the X driver 1 (P1002)
And the X driver 2 (P1003), the MPU (P1
By judging the substrate select signal from 1), a signal having a different address value is output.

【0072】ドライバ部P1006は、輝度データ用の
シフトレジスタP1041〜P1048と振幅データ用
のシフトレジスタP1049〜P1056と、各列方向
配線毎に備えられるPWMジェネレータ部P1057
と、D/A部P1058と、トランジスタなどで構成さ
れるスイッチ手段P1059と、ダイオード手段P10
60とで構成される。
The driver section P1006 includes shift registers P1041 to P1048 for luminance data, shift registers P1049 to P1056 for amplitude data, and a PWM generator section P1057 provided for each column direction wiring.
, A D / A unit P1058, a switch means P1059 composed of a transistor or the like, and a diode means P10
60.

【0073】各列配線毎に備えられるPWMジェネレー
タ部P1057は、各シフトレジスタP1041〜P1
048から輝度データを受け、水平周期毎にデータの大
きさに比例したパルス幅を有するパルス信号を発生す
る。D/A部P1058は電流出力のデジタルアナログ
変換機であり、各シフトレジスタP1049〜P105
6からの電流振幅値のデータを受け、水平周期毎にデー
タの大きさに比例した電流振幅を有する駆動電流を発生
する。
The PWM generator unit P1057 provided for each column wiring includes shift registers P1041 to P1
048, and generates a pulse signal having a pulse width proportional to the data size in each horizontal cycle. The D / A unit P1058 is a current-output digital-to-analog converter, and each of the shift registers P1049 to P105
6, and generates a drive current having a current amplitude proportional to the size of the data in each horizontal cycle.

【0074】列方向配線毎に備えられるダイオード手段
P1060は、コモン側がVmaxレギュレータP10
04に接続される。VmaxレギュレータP1004は
電流吸い込みが可能な定電圧源であり、ダイオード手段
P1060と合わせて、表示パネルP2000の255
6×480個の各表面伝導型素子P2001に過電圧が
印加されるのを防止する保護回路を形成する。この保護
電圧(Vmaxと行方向配線P2002の走査選択時に
印加される−Vssで規定される電位)は、MPU(P
11)を中心に構成されるシステムコントロール部の制
御入出力のひとつであるD/A部P14により与えられ
る。従って、素子過電圧防止の他、輝度制御の目的でV
max電位(もしくは−Vss電位)を変化させること
も可能である。なお、本実施形態では、Vmaxレギュ
レータP1004はXドライバ1(P1002)及びX
ドライバ2(P1003)に共通にものとして設けられ
ている例を示したが、Xドライバ1(P1002)及び
Xドライバ2(P1003)にそれぞれ個別に設け、V
maxをそれぞれのドライバに対して独立に制御する構
成としてもよい。
The diode means P1060 provided for each column direction wiring has a Vmax regulator P10 on the common side.
04. The Vmax regulator P1004 is a constant voltage source capable of sinking current, and together with the diode means P1060, the 255 of the display panel P2000.
A protection circuit for preventing an overvoltage from being applied to each of the 6 × 480 surface conduction type devices P2001 is formed. The protection voltage (Vmax and the potential defined by −Vss applied when scanning of the row wiring P2002 is selected) is MPU (P
11) is provided by the D / A unit P14, which is one of the control inputs and outputs of the system control unit configured mainly. Therefore, in addition to the element overvoltage prevention, V
It is also possible to change the max potential (or -Vss potential). In this embodiment, the Vmax regulator P1004 is connected to the X driver 1 (P1002) and the X driver 1 (P1002).
Although the example in which the driver 2 (P1003) is provided as a common component is shown, the X driver 1 (P1002) and the X driver 2 (P1003) are provided separately,
max may be controlled independently for each driver.

【0075】Xドライバタイミング発生部P1007
は、MPU(P11)から基板セレクト信号を、Xドラ
イバ制御タイミング発生部P20からXドライバ制御信
号を、I/O制御部P13から補正アドレスと補正設定
データを受け、各Xドライバ制御のために以下の信号を
出力する。
X driver timing generator P1007
Receives a board select signal from the MPU (P11), an X driver control signal from the X driver control timing generator P20, a correction address and correction setting data from the I / O control unit P13, and The signal of is output.

【0076】(1)ラッチ手段P24、P25からのR
・G・Bそれぞれの輝度データを輝度信号用ラインメモ
リP1009〜P1032に書き込むためのメモリライ
ト制御信号であるラインメモリ制御信号T114(ライ
トイネーブル信号、ライトリセット信号、ライトクロッ
ク信号)であるメモリライト制御信号、及び、輝度信号
用ラインメモリP1009〜P1032からのR・G・
Bそれぞれの輝度データをパネル色配列に応じた順番に
並べ替えて、直列信号に変換し、シフトレジスタP10
41〜P1048に出力するためのラインメモリ制御信
号T116(リードイネーブル信号、リードリセット信
号、リードクロック信号)であるメモリリード制御信
号。このメモリライト制御信号(T114)及びメモリ
リード制御信号(T116)は、MPU(P11)から
基板セレクト信号の違いにより、Xドライバ1(P10
02)とXドライバ2(P1003)との違いにより、
予め2系統用意した信号を選択したり、一つの信号を遅
延したり、クロックをデコードして作っている信号のデ
コード値を変更することによってすることによって、ド
ライバ毎で異なる信号を出力している。
(1) R from latch means P24, P25
Memory write control which is a line memory control signal T114 (write enable signal, write reset signal, write clock signal) which is a memory write control signal for writing each of G and B luminance data into the luminance signal line memories P1009 to P1032. Signals and R, G, and G signals from the luminance signal line memories P1009 to P1032.
B is rearranged in the order according to the panel color arrangement, and converted into a serial signal.
A memory read control signal which is a line memory control signal T116 (read enable signal, read reset signal, read clock signal) to be output to 41 to P1048. The memory write control signal (T114) and the memory read control signal (T116) are different from the MPU (P11) in the X driver 1 (P10
02) and X driver 2 (P1003)
By selecting a signal prepared in two systems in advance, delaying one signal, or changing a decode value of a signal generated by decoding a clock, a different signal is output for each driver. .

【0077】(2)I/O制御部P13から補正アドレ
スと補正設定データを受け、補正設定データを補正用メ
モリP1033〜P1040に書き込むためのメモリラ
イト制御信号と、アドレス信号と補正データを補正用メ
モリP1033〜P1040からシフトレジスタP10
49〜P1056に出力するためのメモリリード制御信
号。
(2) A memory write control signal for receiving a correction address and correction setting data from the I / O control unit P13 and writing the correction setting data to the correction memories P1033 to P1040, and an address signal and correction data for correcting Shift registers P10 from memories P1033 to P1040
49 to P1056 Memory read control signals to be output.

【0078】(3)輝度信号用ラインメモリP1009
〜P1032からの輝度データT117をシフトレジス
タP1041〜P1048に読み込むためのPWMデー
タシフト信号としてのシフトクロック信号T107。
(3) Line memory P1009 for luminance signal
Shift clock signal T107 as a PWM data shift signal for reading the luminance data T117 from .about.P1032 into the shift registers P1041 to P1048.

【0079】(4)補正用メモリP1033〜P104
0からの補正データをシフトレジスタP1049〜P1
056に読み込むための振幅データシフト信号としての
シフトクロック信号。
(4) Correction memories P1033 to P104
The correction data from 0 is transferred to the shift registers P1049 to P1
056, a shift clock signal as an amplitude data shift signal to be read.

【0080】(5)シフトレジスタP1041〜P10
48、P1049〜P1056に読み込んだデータをP
WMジェネレータ部P1057とD/A部P1058内
の非図示のメモリ手段にフェッチするため、及びPWM
ジェネレータ部P1057とD/A部P1058へ、P
WM制御信号、D/A制御信号として、水平周期のトリ
ガ及び、PWMのスタートトリガとして作用するロード
スタートパルス。
(5) Shift registers P1041 to P10
48, the data read into P1049 to P1056
For fetching to a memory unit (not shown) in the WM generator unit P1057 and the D / A unit P1058,
P to generator P1057 and D / A P1058
A load start pulse that acts as a horizontal period trigger and a PWM start trigger as a WM control signal and a D / A control signal.

【0081】図9は、以上説明した各部の動作を示すタ
イミングチャートである。信号T104はR・G・B各
色の内1色を例として書いた色サンプルデータ列の波形
であり、1水平期間に852個のデータ列で構成され
る。このデータ列を1水平期間に上記制御信号により1
〜426のデータ列と427〜852のデータ列をライ
ンメモリP22、P23に書き込む。次の水平期間に各
色毎のラインメモリP22、P23を書き込みの場合の
1/2倍の周波数で読み出し有効にすることで、T10
5のような1水平期間あたり色サンプル426個の2層
の輝度データ列(輝度データ1、輝度データ2)を得
る。色サンプル輝度データ1(T105)は、Xドライ
バ1(P1002)に、色サンプル輝度データ2(T1
05)は、Xドライバ2(P1003)に入力される。
FIG. 9 is a timing chart showing the operation of each unit described above. The signal T104 is a waveform of a color sample data string written using one of R, G, and B colors as an example, and is composed of 852 data strings in one horizontal period. This data string is output for one horizontal period by the control signal.
426 and 427 to 852 are written in the line memories P22 and P23. In the next horizontal period, the line memories P22 and P23 for each color are enabled to be read at half the frequency in the case of writing, so that T10
5, a two-layer luminance data string (luminance data 1 and luminance data 2) of 426 color samples per one horizontal period is obtained. The color sample luminance data 1 (T105) is transmitted to the X driver 1 (P1002) by the color sample luminance data 2 (T1).
05) is input to the X driver 2 (P1003).

【0082】各輝度信号用ラインメモリP1009〜P
1032からR・G・Bそれぞれの輝度データをパネル
色配列に応じた順番に並べ替えて、直列信号に変換した
有効データ320個毎の輝度信号に対応する電流値デー
タT106は、Xドライバタイミング発生部P1007
からの輝度データに同期したシフトクロックT107に
より、シフトレジスタP1041〜P1048に転送さ
れる。シフトレジスタP1041〜P1048の電流値
データを、ロードスタートパルスT108の”L”レベ
ルによりPWMジェネレータ部P1057に2556個
の1水平列分のデータを一度に転送する。同様に、シフ
トレジスタP1049〜P1056の振幅データをロー
ドスタートパルスT108の”L”レベルによりD/A
部P1058に2556個の1水平列分のデータを一度
に転送する。ここでは、補正データに対して、電流振幅
で制御するようにしているが、もちろん、電圧振幅で制
御する回路であってもかまわない。
Each of the luminance signal line memories P1009-P
From 1032, the R, G, and B luminance data are rearranged in an order according to the panel color arrangement, and the current value data T106 corresponding to the luminance signal of every 320 effective data converted into a serial signal is generated by X driver timing generation. Part P1007
Are transferred to the shift registers P1041 to P1048 by the shift clock T107 synchronized with the luminance data from. The current value data of the shift registers P1041 to P1048 is transferred to the PWM generator unit P1057 at a time according to the "L" level of the load start pulse T108. Similarly, the amplitude data of the shift registers P1049 to P1056 is converted into D / A by the "L" level of the load start pulse T108.
Data for one horizontal row of 2556 is transferred to the unit P1058 at a time. Here, the correction data is controlled by the current amplitude, but of course, the circuit may be controlled by the voltage amplitude.

【0083】各列方向配線毎に備えられるPWMジェネ
レータ部P1057は、ロードスタートパルスT108
の”L”レベルにシフトレジスタP1041〜P104
8からの輝度データを受け、ロードスタートパルスT1
08の立ち上がり後に、T110に示す波形のように水
平周期毎にデータの大きさに比例したパルス幅を有する
パルス信号を発生する。
The PWM generator section P1057 provided for each column direction wiring is provided with a load start pulse T108
Shift register P1041 to P104
8 and receives the load start pulse T1
After the rising edge of 08, a pulse signal having a pulse width proportional to the data size is generated for each horizontal cycle, such as the waveform shown at T110.

【0084】各列方向配線毎に備えられるD/A部P1
058は電流出力のデジタルアナログ変換機であり、シ
フトレジスタP1049〜P1056からの電流振幅値
のデータを受け、図9のT109に示す波形のように、
水平周期毎にデータの大きさに比例した電流振幅を有す
る駆動電流を発生する。スイッチ手段P1060の出力
の列方向配線駆動波形の一例を、図9のT111に示
す。
D / A section P1 provided for each column direction wiring
Reference numeral 058 denotes a current-output digital-to-analog converter which receives current amplitude value data from the shift registers P1049 to P1056, and generates a current amplitude value as shown in a waveform T109 in FIG.
A drive current having a current amplitude proportional to the data size is generated for each horizontal cycle. An example of the column-direction wiring drive waveform of the output of the switching means P1060 is shown at T111 in FIG.

【0085】以上説明したように、輝度信号用ラインメ
モリP1009〜P1032をR、G、Bの色ごとに設
け、輝度データ用のシフトレジスタP1041〜P10
48へのデータの書き込みを色ごとに行うので、シフト
レジスタP1041〜P1048へのデータの書き込み
の際のアドレスのずれが防止され、結果的に、色ずれの
ない良好な画像を表示することができる。しかも、輝度
信号用ラインメモリP1009〜P1032から、対応
するシフトレジスタP1041〜P1048へのデータ
の書き込みを同時に行うので、データ転送に要する時間
も短縮される。
As described above, the luminance signal line memories P1009 to P1032 are provided for each of the R, G, and B colors, and the luminance data shift registers P1041 to P10
Since data is written to the shift registers P1041 to P1048, address shifts are prevented when writing data to the shift registers P1041 to P1048. As a result, a good image without color shift can be displayed. . In addition, since data is simultaneously written from the luminance signal line memories P1009 to P1032 to the corresponding shift registers P1041 to P1048, the time required for data transfer is also reduced.

【0086】本実施形態では、上述したように、変調信
号回路部P1001は、ドライバ部P1006とメモリ
部P1005とXドライバタイミング発生部P1007
(P1008)で構成された同一のXドライバ基板2枚
で構成されており、基板セレクト信号に応じて、基板内
部の制御信号として異なる信号を出力する機能を有して
いる。同一の基板で回路を構成できるために、コスト面
でも有利である。
In the present embodiment, as described above, the modulation signal circuit section P1001 includes the driver section P1006, the memory section P1005, and the X driver timing generation section P1007.
(P1008), and has a function of outputting different signals as control signals inside the board in accordance with the board select signal. Since a circuit can be formed on the same substrate, it is advantageous in terms of cost.

【0087】本実施形態では基板セレクト信号をMPU
(P11)から出力しているが、これに限定されるもの
ではなく、基板セレクト信号端の一方をGNDに接続
し、もう一方を、5Vを接続したような単純なものでも
よい。
In this embodiment, the substrate select signal is set to MPU
Although output is performed from (P11), the present invention is not limited to this, and it may be as simple as connecting one of the substrate select signal terminals to GND and the other to 5V.

【0088】また、本実施形態では同一基板を2枚で回
路を構成したが、これに限定されるものではなく、基板
に対応した基板セレクト信号を用意さえすれば、2枚よ
りも多い構成でもかまわない。
In the present embodiment, the circuit is constituted by two identical substrates. However, the present invention is not limited to this, and if a substrate select signal corresponding to the substrate is prepared, even a configuration having more than two substrates is possible. I don't care.

【0089】なお、前述したように、表示パネルP20
00と変調信号回路部P1001(具体的にはXドライ
バ1(P1002)、Xドライバ2(P1003))と
は、電気接続用端子あるいはフレキシブルケーブルを介
して電気的に接続される。ここで、フレキシブルケーブ
ルで両者を接続する場合、フレキシブルケーブルは樹脂
フィルムで配線を固定した構造であり、樹脂フィルムの
温度による膨張もしくは収縮の程度が表示パネルP20
00のそれと異なる。したがって、表示パネルP200
0の列方向配線P2003の数と同数の配線を有する1
枚のフレキシブルケーブルを用いると、両端部における
両者の配線のピッチのずれが大きくなり接触不良が生じ
る場合がある。よって、フレキシブルケーブルを用いる
場合には、このピッチずれの累積を避けるために、復数
枚のフレキシブルケーブルを並列に用いるのが好まし
い。
As described above, the display panel P20
00 and the modulation signal circuit portion P1001 (specifically, the X driver 1 (P1002) and the X driver 2 (P1003)) are electrically connected via an electric connection terminal or a flexible cable. Here, when both are connected by a flexible cable, the flexible cable has a structure in which the wiring is fixed by a resin film, and the degree of expansion or contraction due to the temperature of the resin film depends on the display panel P20.
Different from that of 00. Therefore, the display panel P200
1 having the same number of wires as the number of column-direction wires P2003 of 0
If two flexible cables are used, the difference in pitch between the wirings at both ends may be large, resulting in poor contact. Therefore, when a flexible cable is used, it is preferable to use a plurality of flexible cables in parallel in order to avoid accumulation of the pitch shift.

【0090】この際、1枚のフレキシブルケーブルを複
数のドライバに跨って接続しようとすると、フレキシブ
ルケーブルを分岐させる必要があり、フレキシブルケー
ブルの引き回しや電気的経路長の観点から好ましくな
い。よって、1枚のフレキシブルケーブルは複数のドラ
イバに跨らせず一つのドライバに接続するようにするの
が好ましい。特に、ドライバがシフトレジスタからフレ
キシブルケーブルの各配線に信号を供給するものである
と更に好適である。
At this time, if one flexible cable is to be connected across a plurality of drivers, it is necessary to branch the flexible cable, which is not preferable from the viewpoint of the routing of the flexible cable and the length of the electrical path. Therefore, it is preferable that one flexible cable be connected to one driver without straddling a plurality of drivers. In particular, it is more preferable that the driver supplies a signal from the shift register to each wiring of the flexible cable.

【0091】(第2の実施形態)図19は、本発明の第
2の実施形態である画像表示装置の表示パネル及びその
駆動回路のブロック図である。また、図20は、そのア
ナログ処理部のブロック図であり、図21は、図19に
示す変調信号回路部のXドライバのブロック図であり、
図22は、図19に示す表示パネルとXドライバの信号
線の対応関係を示す図である。
(Second Embodiment) FIG. 19 is a block diagram of a display panel of an image display device and a drive circuit thereof according to a second embodiment of the present invention. FIG. 20 is a block diagram of the analog processing unit, and FIG. 21 is a block diagram of an X driver of the modulation signal circuit unit shown in FIG.
FIG. 22 is a diagram showing the correspondence between the display panel shown in FIG. 19 and the signal lines of the X driver.

【0092】本実施形態も、基本的な構成は第1の実施
形態と同様であるが、図19に示すように本実施形態で
は、変調信号回路部P1001は一つのXドライバP1
002を有し、このXドライバP1002に1ライン分
の輝度データが各色ごとに送られる。それに伴い、アナ
ログ処理部においては、図20に示すように、ラインメ
モリP22及びラッチ手段P24が各色ごとに一つずつ
設けられている。また、図21に示すように、第1の実
施形態では2つのXドライバに分けられていた全ての構
成が一つのXドライバP1002の中に含まれている。
In this embodiment, the basic configuration is the same as that of the first embodiment. However, as shown in FIG. 19, in this embodiment, the modulation signal circuit section P1001 has one X driver P1.
002, and one line of luminance data is sent to the X driver P1002 for each color. Accordingly, in the analog processing section, as shown in FIG. 20, one line memory P22 and one latch means P24 are provided for each color. Further, as shown in FIG. 21, in the first embodiment, all the components divided into two X drivers are included in one X driver P1002.

【0093】さらに、図21及び図22に示すように、
輝度データ及び補正データを320個ずつシフトする8
個のシフトレジスタP1041〜P1048、P104
9〜P1056を使用しているため、シフト数として
は、320×8=2560個であり、PWMジェネレー
タ部P1057、D/A部P1058、スイッチ手段P
1059及びダイオード手段P1060もそれぞれ25
60個設けられている。それに対し、表示パネルP20
00の列方向配線P2003は2556列あり、Xドラ
イバP1002の出力端子が4つ余る。従って、256
0個の出力端子のうち、左右それぞれ2ラインは、列方
向配線P2003とは接続されていない。なお、第1の
実施形態のように2つのXドライバを有する構成であっ
ても、出力端子の数と列方向配線P2003の数が一致
しない場合は、本実施形態のように、余り分を出力端子
の配列の端に位置させることができる。
Further, as shown in FIGS. 21 and 22,
Shift the luminance data and the correction data by 320 each 8
Shift registers P1041 to P1048, P104
9 to P1056, the number of shifts is 320 × 8 = 2560, and the PWM generator P1057, the D / A P1058, and the switch P
1059 and diode means P1060 are also 25
There are 60 of them. In contrast, the display panel P20
There are 2556 columns of column wiring P2003 of 00, and four output terminals of the X driver P1002 are left. Therefore, 256
Out of the zero output terminals, two lines on each of the left and right sides are not connected to the column wiring P2003. Note that, even in the configuration having two X drivers as in the first embodiment, if the number of output terminals does not match the number of column wirings P2003, the remainder is output as in the present embodiment. It can be located at the end of the array of terminals.

【0094】その他の構成については第1の実施形態と
同様であるので、その詳細な説明は省略する。
The other configuration is the same as that of the first embodiment, and the detailed description is omitted.

【0095】次に、本実施形態における信号のリード/
ライト動作について説明する。
Next, signal reading / reading in the present embodiment will be described.
The write operation will be described.

【0096】〈ライト動作〉ラッチ手段P24から出力
されたR・G・Bそれぞれの輝度データ1を、Xドライ
バタイミング発生部P1007からのラインメモリ制御
信号T114(図11〜14)のライトイネーブル信
号、ライトリセット信号、ライトクロック信号により、
輝度信号用ラインメモリP1009〜P1032に書き
込む(図11〜14のT115)。ただし、この入力さ
れた輝度データには発光に寄与しないデータ列数を一定
にするための無効なデータも含まれている。
<Write Operation> The luminance data 1 of each of R, G, and B output from the latch means P24 is converted into a write enable signal of the line memory control signal T114 (FIGS. 11 to 14) from the X driver timing generator P1007, By write reset signal and write clock signal,
Writing is performed to the luminance signal line memories P1009 to P1032 (T115 in FIGS. 11 to 14). However, the input luminance data includes invalid data for keeping the number of data strings that do not contribute to light emission constant.

【0097】このときR・G・Bそれぞれの輝度データ
は、図10のように更に4層に分割される。そして、4
層に分割するためにR・G・Bそれぞれのデータの走査
方向の2ライン分のデータ109×2個を、最初に図1
1のラインメモリ制御信号T114のライトイネーブル
信号、ライトリセット信号、ライトクロック信号により
輝度信号用ラインメモリP1009〜P1011、P1
021〜P1023に書き込み、その後順次、図12の
ラインメモリ制御信号T114により輝度信号用ライン
メモリP1012〜P1014、P1024〜P102
6に、図13のラインメモリ制御信号T114により輝
度信号用ラインメモリP1015〜P1017、P10
27〜P1029に、図14のラインメモリ制御信号T
114により輝度信号用ラインメモリP1018〜P1
020、P1030〜P1032に書き込む。ここで、
輝度信号用ラインメモリP1009〜P1032は、ク
ロック同期式のラインメモリである。
At this time, the luminance data of each of R, G, and B is further divided into four layers as shown in FIG. And 4
First, in order to divide the data into layers, 109 × 2 pieces of data of two lines in the scanning direction of the data of R, G, and B are first shown in FIG.
1 according to the write enable signal, the write reset signal, and the write clock signal of the line memory control signal T114.
12 to P1023, and then sequentially in accordance with the line memory control signal T114 in FIG. 12 for the luminance signal line memories P1012 to P1014, P1024 to P102.
6, the line memory control signals T114 shown in FIG.
27 to P1029, the line memory control signal T shown in FIG.
114, the luminance signal line memories P1018 to P1
020, write to P1030 to P1032. here,
The luminance signal line memories P1009 to P1032 are clock synchronous line memories.

【0098】〈リード動作〉輝度データを輝度信号用ラ
インメモリP1009〜P1011、P1021〜P1
023においては、Xドライバタイミング発生部P10
07から、以下のラインメモリ制御信号(リードイネー
ブル信号、リードリセット信号、リードクロック信号)
を出力することによりシフトレジスタに直列輝度データ
を出力する。
<Read Operation> The luminance data is stored in the luminance signal line memories P1009 to P1011 and P1021 to P1.
023, the X driver timing generator P10
07 to the following line memory control signals (read enable signal, read reset signal, read clock signal)
To output serial luminance data to the shift register.

【0099】(1) 図15のT116に示す、第1の
ラインメモリ制御信号1により、輝度信号用ラインメモ
リP1010(G1)、P1011(B1)、P100
9(R1)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、G→B→R→G→B→R・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1041に出力する。ここで、
1番目のGのデータと、2番目のBのデータは、最終的
な信号の出力端が表示パネルP2000の列方向配線P
2003に接続されていないこともあり、データとして
は”0”のデータである。
(1) In response to the first line memory control signal 1 shown at T116 in FIG. 15, the luminance signal line memories P1010 (G1), P1011 (B1), and P100
By controlling the output in the order of 9 (R1),..., The serial luminance data is output to the shift register P1041 in the order of G → B → R → G → B → R. here,
The first G data and the second B data are output from the column wiring P of the display panel P2000 as the final signal output end.
In some cases, it is not connected to 2003, and the data is “0” data.

【0100】(2) 図16のT116に示す、第2の
ラインメモリ制御信号2により、輝度信号用ラインメモ
リP1012(R2)、P1013(G2)、P101
4(B2)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、R→G→B→R→G→B・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1042に出力する。
(2) The line memories P1012 (R2), P1013 (G2), and P101 for luminance signals are generated by the second line memory control signal 2 shown at T116 in FIG.
4 (B2),..., To output serial luminance data to the shift register P1042 in the order of R → G → B → R → G → B.

【0101】(3) 図17のT116に示す、第3の
ラインメモリ制御信号3により、輝度信号用ラインメモ
リP1017(B3)、P1015(R3)、P101
6(G3)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、B→R→G→B→R→G・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1043に出力する。
(3) In response to the third line memory control signal 3 shown at T116 in FIG. 17, the luminance signal line memories P1017 (B3), P1015 (R3), P101
6 (G3),..., To output serial luminance data to the shift register P1043 in the order of B → R → G → B → R → G.

【0102】(4) 図18のT116に示す、第4の
ラインメモリ制御信号4により、輝度信号用ラインメモ
リP1019(G4)、P1020(B4)、P101
8(R4)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、G→B→R→G→B→R・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1044に出力する。
(4) In response to the fourth line memory control signal 4 shown at T116 in FIG. 18, the luminance signal line memories P1019 (G4), P1020 (B4), and P101
8 (R4),..., To output serial luminance data to the shift register P1044 in the order of G → B → R → G → B → R.

【0103】(5) 図15のT116に示す、第5の
ラインメモリ制御信号5により、輝度信号用ラインメモ
リP1021(R5)、P1022(G5)、P102
3(B5)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、R→G→B→R→G→B・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1045に出力する。
(5) In response to the fifth line memory control signal 5 shown at T116 in FIG. 15, the luminance signal line memories P1021 (R5), P1022 (G5), and P102
3 (B5),..., To output serial luminance data to the shift register P1045 in the order of R → G → B → R → G → B.

【0104】(6) 図16のT116に示す、第6の
ラインメモリ制御信号6により、輝度信号用ラインメモ
リP1026(B6)、P1024(R6)、P102
5(G6)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、B→R→G→B→R→G・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1046に出力する。
(6) The luminance signal line memories P1026 (B6), P1024 (R6), and P102 are generated by the sixth line memory control signal 6 shown at T116 in FIG.
5 (G6),..., To output serial luminance data to the shift register P1046 in the order of B → R → G → B → R → G.

【0105】(7) 図17のT116に示す、第7の
ラインメモリ制御信号7により、輝度信号用ラインメモ
リP1028(G7)、P1029(B7)、P102
7(R7)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、G→B→R→G→B→R・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1047に出力する。
(7) The luminance signal line memories P1028 (G7), P1029 (B7), and P102 according to the seventh line memory control signal 7 shown at T116 in FIG.
7 (R7),..., To output serial luminance data to the shift register P1047 in the order of G → B → R → G → B → R.

【0106】(8) 図18のT116に示す、第8の
ラインメモリ制御信号8により、輝度信号用ラインメモ
リP1030(R8)、P1031(G8)、P103
2(B8)、・・・、の順で出力を制御することによ
り、R→G→B→R→G→B・・・の順で直列輝度デー
タを、シフトレジスタP1048に出力する。
(8) The luminance signal line memories P1030 (R8), P1031 (G8), and P103 are generated by the eighth line memory control signal 8 shown at T116 in FIG.
By controlling the output in the order of 2 (B8),..., The serial luminance data is output to the shift register P1048 in the order of R → G → B → R → G → B.

【0107】そして、図15〜図18に示すように、X
ドライバタイミング発生部P1007からの320パル
スのシフトクロックT107により、輝度信号用ライン
メモリP1009〜P1011、P1012〜P101
4、P1015〜P1017、P1018〜P102
0、P1021〜P1023、P1024〜P102
6、P1027〜P1029、P1030〜P1032
から出力されたそれぞれの輝度データのうち320個の
輝度データを同時に、シフトレジスタP1041、P1
042、P1043、P1044、P1045、P10
46、P1047、P1048にそれぞれ入力する。
Then, as shown in FIGS. 15 to 18, X
The luminance signal line memories P1009 to P1011 and P1012 to P101 are generated by the 320-pulse shift clock T107 from the driver timing generator P1007.
4, P1015 to P1017, P1018 to P102
0, P1021 to P1023, P1024 to P102
6, P1027 to P1029, P1030 to P1032
Out of the luminance data output from the shift registers P1041 and P1
042, P1043, P1044, P1045, P10
46, P1047 and P1048.

【0108】以上説明したように本実施形態では、図2
2のように水平2556列の列方向配線P2003に対
して、輝度データを320個ずつシフトするシフトレジ
スタP1041〜P1048の8個のシフトレジスタを
使用し、シフトレジスタに輝度データを出力する輝度信
号用ラインメモリP1009〜P1032のラインメモ
リ制御信号T116のリードイネーブル信号、リードリ
セット信号、リードクロック信号により、並列−直列変
換した輝度データのR、G、Bの順番を、出力するシフ
トレジスタの位置に応じて制御している。
As described above, in the present embodiment, FIG.
2, eight shift registers P1041 to P1048 for shifting the luminance data by 320 for the column direction wiring P2003 of 2556 horizontal rows, and outputting the luminance data to the shift register. According to the read enable signal, read reset signal, and read clock signal of the line memory control signal T116 of the line memories P1009 to P1032, the order of R, G, and B of the parallel-to-serial converted luminance data is determined according to the position of the shift register to be output. Control.

【0109】また、本実施形態では、シフトレジスタの
数が8個であり、8=3×3−1となるので、最初のシ
フトレジスタの先頭のデータがGであるので、第2のシ
フトレジスタの先頭のデータがR、第3のシフトレジス
タの先頭のデータがB、第4のシフトレジスタの先頭の
データがG、第5のシフトレジスタの先頭のデータが
R、第6のシフトレジスタの先頭のデータがB、第7の
シフトレジスタの先頭のデータがG、第8のシフトレジ
スタの先頭のデータがR、となる。
In the present embodiment, the number of shift registers is eight, and 8 = 3 × 3-1. Therefore, since the first data of the first shift register is G, the second shift register Is the first data of R, the first data of the third shift register is B, the first data of the fourth shift register is G, the first data of the fifth shift register is R, and the first data of the sixth shift register is Is B, the first data of the seventh shift register is G, and the first data of the eighth shift register is R.

【0110】I/O制御部P13から出力される補正設
定データを、Xドライバタイミング発生部P1007か
らのメモリ制御信号のメモリライト信号・アドレス信号
により、起動時もしくは帰線期間中に補正用メモリP1
033〜P1040に書き込み、Xドライバタイミング
発生部P1007からのメモリ制御信号のメモリリード
信号・アドレス信号によりその後シフトレジスタP10
49〜P1056に出力する。
The correction setting data output from the I / O control unit P13 is transferred to the correction memory P1 at the time of startup or during the retrace period by the memory write signal / address signal of the memory control signal from the X driver timing generation unit P1007.
033 to P1040, and thereafter, based on the memory read signal / address signal of the memory control signal from the X driver timing generator P1007, the shift register P10
49 to P1056.

【0111】それ以降の動作については第1の実施形態
と同様である。
The subsequent operation is the same as in the first embodiment.

【0112】一般に、R、G、Bの3つの輝度信号で1
つの画素を形成するために、輝度信号のサンプリング周
波数を低減する目的で輝度信号を多層化した場合は、シ
フトレジスタのシフト数は3の倍数であり、このためド
ライバの出力チャンネル数も3の倍数とする必要がある
が、本実施形態のように輝度信号を制御することによ
り、シフトレジスタのシフト数を3の倍数とする必要は
なくなる。これにより、ドライバの出力数に制限を設け
ずに画像表示装置を作製することができる。
In general, one of three luminance signals of R, G and B
When the luminance signal is multilayered in order to reduce the sampling frequency of the luminance signal to form one pixel, the number of shifts of the shift register is a multiple of three, and therefore the number of output channels of the driver is also a multiple of three. However, by controlling the luminance signal as in this embodiment, the number of shifts of the shift register need not be a multiple of three. Thus, an image display device can be manufactured without limiting the number of outputs of the driver.

【0113】[0113]

【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、輝
度信号を記憶するメモリをR、G、Bの色ごとに設け、
シフトレジスタへの書き込みを色ごとに行うことによ
り、色ずれのない良好な画像を表示することができる。
しかも、メモリ及びシフトレジスタは、一連の輝度信号
を複数に分割した単位ごとに複数設けられているので、
信号の転送時間も短縮することができる。
As described above, according to the present invention, a memory for storing a luminance signal is provided for each of R, G, and B colors.
By performing writing to the shift register for each color, a favorable image without color shift can be displayed.
Moreover, since a plurality of memories and shift registers are provided for each unit obtained by dividing a series of luminance signals into a plurality,
The signal transfer time can also be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の第1の実施形態である画像表示装置の
表示パネル及びその駆動回路のブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram of a display panel of an image display device according to a first embodiment of the present invention and a drive circuit thereof.

【図2】本発明の第1の実施形態である画像表示装置の
アナログ処理部のブロック図である。
FIG. 2 is a block diagram of an analog processing unit of the image display device according to the first embodiment of the present invention.

【図3】本発明の第1の実施形態である画像表示装置の
デコーダ部のブロック図である。
FIG. 3 is a block diagram of a decoder unit of the image display device according to the first embodiment of the present invention.

【図4】本発明の第1の実施形態である画像表示装置の
タイミング発生部のブロック図である。
FIG. 4 is a block diagram of a timing generator of the image display device according to the first embodiment of the present invention.

【図5】図1に示す表示パネルの一例を示す斜視図であ
る。
5 is a perspective view showing an example of the display panel shown in FIG.

【図6】図5に示す表示パネルの蛍光膜の、各色蛍光体
の配列を示す図である。
6 is a diagram showing an arrangement of phosphors of each color in a phosphor film of the display panel shown in FIG.

【図7】図1に示すXドライバ1のブロック図である。FIG. 7 is a block diagram of the X driver 1 shown in FIG.

【図8】図1に示すXドライバ2のブロック図である。FIG. 8 is a block diagram of an X driver 2 shown in FIG.

【図9】表示パネルの駆動回路の各部のタイミングチャ
ートである。
FIG. 9 is a timing chart of each part of a drive circuit of the display panel.

【図10】輝度データ及びラインメモリ入力データのタ
イミングチャートである。
FIG. 10 is a timing chart of luminance data and line memory input data.

【図11】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 11 is a timing chart of a line memory control signal.

【図12】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 12 is a timing chart of a line memory control signal.

【図13】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 13 is a timing chart of a line memory control signal.

【図14】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 14 is a timing chart of a line memory control signal.

【図15】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 15 is a timing chart of a line memory control signal.

【図16】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 16 is a timing chart of a line memory control signal.

【図17】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 17 is a timing chart of a line memory control signal.

【図18】ラインメモリ制御信号のタイミングチャート
である。
FIG. 18 is a timing chart of a line memory control signal.

【図19】本発明の第2の実施形態である画像表示装置
の表示パネル及びその駆動回路のブロック図である。
FIG. 19 is a block diagram of a display panel of an image display device and a driving circuit thereof according to a second embodiment of the present invention.

【図20】本発明の第2の実施形態である画像表示装置
のアナログ処理部のブロック図である。
FIG. 20 is a block diagram of an analog processing unit of the image display device according to the second embodiment of the present invention.

【図21】図19に示すXドライバのブロック図であ
る。
21 is a block diagram of the X driver shown in FIG.

【図22】図19に示す表示パネルとXドライバの信号
線の対応関係を示す図である。
22 is a diagram showing a correspondence relationship between the display panel shown in FIG. 19 and signal lines of an X driver.

【図23】従来の典型的な表面伝導型電子放出素子の平
面図である。
FIG. 23 is a plan view of a conventional typical surface conduction electron-emitting device.

【図24】従来の電界放出型素子の断面図である。FIG. 24 is a cross-sectional view of a conventional field emission device.

【図25】従来のMIM型素子の断面図である。FIG. 25 is a sectional view of a conventional MIM element.

【図26】従来の画像表示装置のブロック図である。FIG. 26 is a block diagram of a conventional image display device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

P1 デコーダ部 P2 タイミング発生部 P3 アナログ処理部 P4 ビデオ検出部 P5 LPF P6,P15 A/D部 P7 逆γテーブル P8 RAM P9 セレクタ P11 MPU P13 I/O制御部 P14,P1058 D/A部 P19 Yドライバ制御タイミング発生部 P20 Xドライバ制御タイミング発生部 P21 ラインメモリ制御部 P22,P23 ラインメモリ P24,P25 ラッチ手段 P30 高圧電源部 P1000 走査信号回路部 P1001 変調信号回路部 P1002,P1003 Xドライバ P1004 Vmaxレギュレータ P1005 メモリ部 P1006 ドライバ部 P1007,P1008 Xドライバタイミング発生
部 P1033〜P1040 補正用メモリ P1009〜P1032 輝度信号用ラインメモリ P1041〜P1056 シフトレジスタ P1057 PWMジェネレータ部 P1059 スイッチ手段 P1060 ダイオード手段 P2000 表示パネル P2001 表面伝導型素子 P2002 行方向配線 P2003 列方向配線 P2011 基板 P2015 リアプレート P2016 側壁 P2017 フェースプレート P2018 蛍光膜 P2018R,P2018G,P2018B 蛍光体 P2019 メタルバック
P1 Decoder section P2 Timing generation section P3 Analog processing section P4 Video detection section P5 LPF P6, P15 A / D section P7 Reverse γ table P8 RAM P9 Selector P11 MPU P13 I / O control section P14, P1058 D / A section P19 Y driver Control timing generator P20 X driver control timing generator P21 Line memory controller P22, P23 Line memory P24, P25 Latch means P30 High voltage power supply P1000 Scan signal circuit P1001 Modulation signal circuit P1002, P1003 X driver P1004 Vmax regulator P1005 Memory Unit P1006 Driver unit P1007, P1008 X driver timing generation unit P1033 to P1040 Correction memory P1009 to P1032 Luminance signal line memory P 041 to P1056 Shift register P1057 PWM generator P1059 Switching means P1060 Diode means P2000 Display panel P2001 Surface conduction type element P2002 Row direction wiring P2003 Column direction wiring P2011 Substrate P2015 Rear plate P2016 Side wall P2017 Face plate P2018 Fluorescent film P2018R, P2018G, P2018B Fluorescence Body P2019 metal back

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 複数の行方向配線と複数の列方向配線と
にそれぞれマトリックス配線された複数の電子放出素
子、及び前記各電子放出素子に対応して設けられ前記各
電子放出素子からの電子の照射により発光する3原色の
蛍光体を備えた表示パネルと、 前記各行方向配線に選択的に電圧を印加する走査信号印
加手段と、 前記蛍光体のうち同一の行方向配線に接続された電子放
出素子に対応する蛍光体を発光させるための一連の輝度
信号を前記各列方向配線に印加する変調信号印加手段と
を有し、 前記変調信号印加手段は、前記一連の輝度信号を複数に
分割し前記3原色の色ごとかつ分割された単位ごとに記
憶してシリアルに出力する複数のメモリと、前記分割さ
れた単位に対応して設けられ前記メモリから出力された
前記3原色の輝度信号を前記列方向配線に並列に出力す
る複数のシフトレジスタとを有する画像表示装置。
A plurality of electron-emitting devices arranged in a matrix on a plurality of row-direction wirings and a plurality of column-direction wirings; and a plurality of electron-emitting devices provided in correspondence with the electron-emitting devices. A display panel including phosphors of three primary colors that emit light upon irradiation; a scanning signal applying unit that selectively applies a voltage to each of the row-direction wirings; and an electron emission connected to the same row-direction wiring among the phosphors Modulation signal applying means for applying a series of luminance signals for causing the phosphors corresponding to the elements to emit light to the respective column direction wirings, wherein the modulation signal applying means divides the series of luminance signals into a plurality of pieces. A plurality of memories for storing the colors of the three primary colors and for each of the divided units and outputting serially, and a luminance signal of the three primary colors output from the memory provided in correspondence with the divided unit. An image display device comprising: a plurality of shift registers that output data in parallel to the column wiring.
【請求項2】 前記メモリから前記シフトレジスタへの
輝度信号の入力順序を決める手段を有する請求項1に記
載の画像表示装置。
2. The image display device according to claim 1, further comprising means for determining an input order of luminance signals from said memory to said shift register.
【請求項3】 前記入力順序は前記3原色を繰り返す順
序である請求項2に記載の画像表示装置。
3. The image display device according to claim 2, wherein the input order is an order in which the three primary colors are repeated.
【請求項4】 前記3原色を繰り返す順序が前記各シフ
トレジスタによって異なる請求項3に記載の画像表示装
置。
4. The image display device according to claim 3, wherein the order in which the three primary colors are repeated differs depending on each of the shift registers.
【請求項5】 前記変調信号印加手段は複数のドライバ
を有し、前記各ドライバに、前記各メモリ及び前記各シ
フトレジスタが振り分けられている請求項1ないし4の
いずれか1項に記載の画像表示装置。
5. The image according to claim 1, wherein said modulation signal applying means has a plurality of drivers, and said drivers and said memories and said shift registers are allocated to said drivers. Display device.
JP11098130A 1999-04-05 1999-04-05 Picture display device Pending JP2000293134A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098130A JP2000293134A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Picture display device

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11098130A JP2000293134A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Picture display device

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000293134A true JP2000293134A (en) 2000-10-20

Family

ID=14211687

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11098130A Pending JP2000293134A (en) 1999-04-05 1999-04-05 Picture display device

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000293134A (en)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053888B2 (en) 2001-01-26 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7053888B2 (en) 2001-01-26 2006-05-30 Canon Kabushiki Kaisha Image display apparatus

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3840027B2 (en) Image display apparatus and display control method
US6515641B1 (en) Image display apparatus and method of driving image display apparatus
US6809480B2 (en) Electron-beam apparatus and image forming apparatus
EP0688035A1 (en) Electron-beam generating device having plurality of cold cathode elements, method of driving said device and image forming apparatus applying same
US20060007211A1 (en) Image display apparatus
JP2002156938A (en) Image display device and its driving method
KR100537399B1 (en) Image display device and method of controlling the same
US20060017663A1 (en) Display module, drive method of display panel and display device
JP2003345287A (en) Driving circuit and method of mim fed (metal-insulator- metal field emission display)
US7307606B1 (en) Image forming apparatus
JP3581581B2 (en) Image display device
KR20060104222A (en) Driving device for electron emission display device and the method thereof
JP2000293134A (en) Picture display device
JP3507356B2 (en) Column wiring drive circuit and image display device
JP3507128B2 (en) Image display device and driving method thereof
JP2006243630A (en) Driving device, image display device, and television device
JP2000250482A (en) Image display device
JP4838431B2 (en) Image display device
JP2000214817A (en) Image display
JP3284483B2 (en) Image forming device
JP2000098967A (en) Image display panel driving circuit
JP2001324957A (en) Electron source and method for driving picture display device
JP2004206148A (en) Image display device
JP2000075834A (en) Picture display device
JP2001092406A (en) Display driving device