JP2000292547A - 地震動の危険度モニタリング手法 - Google Patents

地震動の危険度モニタリング手法

Info

Publication number
JP2000292547A
JP2000292547A JP11133132A JP13313299A JP2000292547A JP 2000292547 A JP2000292547 A JP 2000292547A JP 11133132 A JP11133132 A JP 11133132A JP 13313299 A JP13313299 A JP 13313299A JP 2000292547 A JP2000292547 A JP 2000292547A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
earthquake
calculated
motion
inner product
vector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11133132A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3764943B2 (ja
Inventor
Yutaka Nakamura
豊 中村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
System & Data Res Kk
System & Data Research kk
Original Assignee
System & Data Res Kk
System & Data Research kk
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by System & Data Res Kk, System & Data Research kk filed Critical System & Data Res Kk
Priority to JP13313299A priority Critical patent/JP3764943B2/ja
Publication of JP2000292547A publication Critical patent/JP2000292547A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3764943B2 publication Critical patent/JP3764943B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Geophysics And Detection Of Objects (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明が解決しようとする課題は、地震警報を
発令するための指標が、地震動による被害との物理的な
関係が明らかでないことである。また、地震警報を発令
するための指標によっては、指標の算出がリアルタイム
に行うことができず、地震警報の発令が地震収束後にな
ることである。 【解決手段】地震動を常時観測し、観測している地震動
の作用している物体について、作用している地震動によ
る応答加速度ベクトルと、作用している地震動による応
答速度ベクトルとを観測した各サンプルごとに算出す
る。算出された応答加速度ベクトルと応答速度ベクトル
との内積をリアルタイムに算出し、その値が一定の値を
超えたことにより、作用している地震動が危険であると
判断する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は地震動を観測し、そ
の加害性を的確に判断するための、地震動の危険度モニ
タリング手法に関する。本発明は地震動の持つ発災強度
を物理的にとらえた指標を算出し、実際に被害が生じる
ような閾値と比較することで地震の危険度を判定するた
めの手法を提供するもので、この手法を警報地震計や地
震動早期検知装置に用いることで、実際の被害と関連づ
けた誤警報の少ない的確な地震警報を発令することがで
きる。
【0002】
【従来の技術】地震警報を目的とした地震動モニタリン
グに用いられている従来の指標には、加速度、速度、変
位、SI値、震度、計測震度など様々な指標がある。
【0003】これらの指標のうち、例えば、加速度、速
度、変位、SI値はリアルタイムに計測することができ
る指標ではあるが、地震動による被害と物理的な関係
を、少なくともこれらの指標から単独では明確に見いだ
すことができないという問題がある。
【0004】また、震度、計測震度については、実際の
地震動による被害との関連をある程度ふまえて定められ
ているが、この場合も物理的な関係が明確ではないのみ
ならず、指標をリアルタイムに算出することができず、
地震動が収束したあとでないと指標の値を知ることがで
きないという問題もある。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明が解決しようと
する課題は、地震警報を発令するための指標が、地震動
による被害との物理的な関係が明らかでないことであ
る。
【0006】また、地震警報を発令するための指標によ
っては、指標の算出がリアルタイムに行うことができ
ず、地震警報の発令が地震収束後になることである。
【0007】
【課題を解決するための手段】(第1の手段)本発明に
係わる地震動の危険度モニタリング手法は、地震動を常
時観測し、観測している地震動の作用している物体につ
いて、作用している地震動による応答加速度ベクトル
と、作用している地震動による応答速度ベクトルとを観
測した各サンプルごとに算出する。算出された応答加速
度ベクトルと応答速度ベクトルとの内積をリアルタイム
に算出し、その値が一定の値を超えたことにより、作用
している地震動が危険であると判断する。したがって次
のように作用する。
【0008】地震動が作用する物体の質量に、物体に作
用する応答速度と物体に作用する応答加速度とを掛け合
わせることにより、単位時間内に地震動が作用する物体
に及ぼす仕事量を算出することができる。この仕事量が
大きくなれば地震動の作用する物体に被害が生じ、さら
に仕事量が大きくなることで被害の程度も大きくなるこ
とが理解される。
【0009】以上は地震動の作用する物体についての検
討であるが、前述した仕事量を地震動の作用する物体の
質量で除することにより、すなわち、地震動の作用して
いる物体について、作用している地震動による応答加速
度ベクトルと応答速度ベクトルとの内積を算出すること
で、地震動の危険度モニタリング指標とすることができ
る。応答加速度ベクトルと応答速度ベクトルとの内積に
ついてはリアルタイムに算出することができるため、こ
の数値が過去の地震被害等から算定することができる一
定の閾値を超えたことで、観測している地震が被害を及
ぼすことをリアルタイムに判断することができる。
【0010】
【発明の実施の形態】(第1の実施の形態)本発明に係
わる第1の実施の形態を図1に示す。図1は、第1の実
施の形態に係わる演算処理流れ図を示す。
【0011】地震動を観測するために加速度計や速度
計、変位計などの振動センサを用いる。観測するのは加
速度と速度であるが、これらの数値は、加速度、速度、
変位のうち、少なくとも一つが観測されていることで、
その観測値を適宜積分あるいは微分することで求める方
法もある。さらに、地震観測は水平方向成分、鉛直方向
成分についてそれぞれ行うことを原則とするが、被害を
及ぼすような地震動の場合は、地震動の鉛直方向成分は
水平方向成分に比べて小さいため、特に警報発令を目的
とするような場合は、水平方向成分のみの観測でも本発
明を実現することができる。
【0012】この観測している地震動について応答加速
度ベクトルと応答速度ベクトルとを算出する。さらに算
出された応答加速度ベクトルと応答速度ベクトルとの内
積を算出する。算出された内積の値が閾値を超えたこと
で、観測している地震が危険であると判断することがで
きる。または観測している地震が危険であると判断し、
警報を発令することができる。
【0013】この判断は観測している地震動の各サンプ
リングごとに行うことができるため、リアルタイムに地
震の危険度を判定することができる。また、リアルタイ
ムに地震警報を発令することができる。
【0014】
【発明の効果】本発明は前述のように構成されているの
で、観測している地震動の加害性を、被害と関連した指
標を用いることで、リアルタイムに判定することができ
る。またこの判定結果を用いることで、的確かつ迅速な
地震警報を提供するという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施の形態に係わる演算処理
流れ図

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】地震動の危険度モニタリング手法におい
    て、 地震動を常時観測し、 観測している地震動の作用している物体について、 作用している地震動による応答加速度ベクトルと、作用
    している地震動による応答速度ベクトルと、を各観測し
    たサンプルごとに算出し、 算出された応答加速度ベクトルと、算出された応答速度
    ベクトルと、の内積をリアルタイムに算出し、 算出された内積が一定の値を超えたことにより、 作用している地震動が危険であると判断する、ことを特
    徴とする、地震動の危険度モニタリング手法。
  2. 【請求項2】請求項1の、地震動の危険度モニタリング
    手法において、 作用している地震動による応答加速度ベクトルと、作用
    している地震動による応答速度ベクトルと、を観測した
    各サンプルごとに算出する際に、水平方向成分のみにつ
    いてベクトルを算出する、ことを特徴とする、請求項1
    に記載の、地震動の危険度モニタリング手法。
  3. 【請求項3】請求項1および請求項2の、地震動の危険
    度モニタリング手法において、 算出された内積が、一定の値を超えたことにより、 作用している地震動に関する警報を発令する、ことを特
    徴とする、請求項1および請求項2に記載の、地震動の
    危険度モニタリング手法。
JP13313299A 1999-04-05 1999-04-05 地震動の危険度モニタリング手法 Expired - Lifetime JP3764943B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13313299A JP3764943B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 地震動の危険度モニタリング手法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13313299A JP3764943B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 地震動の危険度モニタリング手法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000292547A true JP2000292547A (ja) 2000-10-20
JP3764943B2 JP3764943B2 (ja) 2006-04-12

Family

ID=15097535

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13313299A Expired - Lifetime JP3764943B2 (ja) 1999-04-05 1999-04-05 地震動の危険度モニタリング手法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764943B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396691B2 (en) 2007-01-22 2013-03-12 Osaka Kyoiku University Position detector, position detecting method, data determination apparatus, data determination method, computer program, and storage medium
CN104360377A (zh) * 2014-10-16 2015-02-18 中国地震局工程力学研究所 一种结构和斜坡地震动响应监测与速报仪
KR101502062B1 (ko) * 2013-11-01 2015-03-11 한국기술교육대학교 산학협력단 지진 검출 방법 및 이를 이용한 지진계
CN110059401A (zh) * 2019-04-15 2019-07-26 青岛科技大学 一种ofdm系统水声信道冲激响应重构方法

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US8396691B2 (en) 2007-01-22 2013-03-12 Osaka Kyoiku University Position detector, position detecting method, data determination apparatus, data determination method, computer program, and storage medium
KR101502062B1 (ko) * 2013-11-01 2015-03-11 한국기술교육대학교 산학협력단 지진 검출 방법 및 이를 이용한 지진계
CN104360377A (zh) * 2014-10-16 2015-02-18 中国地震局工程力学研究所 一种结构和斜坡地震动响应监测与速报仪
CN110059401A (zh) * 2019-04-15 2019-07-26 青岛科技大学 一种ofdm系统水声信道冲激响应重构方法
CN110059401B (zh) * 2019-04-15 2022-10-25 青岛科技大学 一种ofdm系统水声信道冲激响应重构方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP3764943B2 (ja) 2006-04-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
RU2019123660A (ru) Способы и устройства для наблюдения за состоянием конструкции
CN104112335A (zh) 一种基于多信息融合的疲劳驾驶检测方法
CN105223034B (zh) 一种制动性能测试方法及其系统
CN106382946B (zh) 参数校准方法及装置
ATE524788T1 (de) Verfahren zur ermittlung des zustandes eines fahrzeugbedieners
JP2008224632A (ja) 落錘式衝撃試験機を用いた衝撃吸収エネルギーの測定方法および落錘式衝撃試験機
RU2006137219A (ru) Способ и устройство детектирования и измерения частотных возмущений скорости вращения ротора
KR101724152B1 (ko) 금속 이물질의 충격 위치 추정을 위한 분산 선도 추출 방법
CN206095564U (zh) 一种振动试验检测系统
JP2000292547A (ja) 地震動の危険度モニタリング手法
CN108562933B (zh) 一种融合多类数据源的震级快速估计方法
JPH08136429A (ja) 衝撃破壊試験方法および装置
US11624687B2 (en) Apparatus and method for detecting microcrack using orthogonality analysis of mode shape vector and principal plane in resonance point
CA2164315C (en) Continuous monitoring of reinforcements in structures
JP2001147272A (ja) 早期地震動検知警報方法およびその装置
KR100365139B1 (ko) 지진파 수신 장치
Taudou et al. Experimental determination of the dynamic stress-intensity factor using caustics and photoelasticity
JP2001147273A (ja) 早期地震動検知警報方法およびその装置
CN106248301B (zh) 基于鲁棒滤波的救援车整体重心平面位置估计方法
JPH0493653A (ja) Aeセンサの動的応答特性測定法
US20140318218A1 (en) Ultrasonic Transducers in Aspirating Smoke Detectors for Transport Time Measurement
KR102092935B1 (ko) 지진 조기 경보 시스템 및 방법
US20170123086A1 (en) System and Method for Discriminating Between Origins of Vibrations in an Object and Determination of Contact Between Blunt Bodies Traveling in a Medium
JP3793787B2 (ja) 地震動のp波検知方法とそれに基づいた警報発令方法
Adam et al. Application of Nullspace-Based Fault Detection to an Aircraft Structural Part Under Changing Excitation

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050323

A871 Explanation of circumstances concerning accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A871

Effective date: 20050323

A975 Report on accelerated examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971005

Effective date: 20050613

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050621

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051101

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051107

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20051206

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20051226

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100203

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110203

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120203

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130203

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140203

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term