JP2000289349A - 昇華型熱転写記録用受容シート - Google Patents

昇華型熱転写記録用受容シート

Info

Publication number
JP2000289349A
JP2000289349A JP11100236A JP10023699A JP2000289349A JP 2000289349 A JP2000289349 A JP 2000289349A JP 11100236 A JP11100236 A JP 11100236A JP 10023699 A JP10023699 A JP 10023699A JP 2000289349 A JP2000289349 A JP 2000289349A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
receiving layer
sheet
thermal transfer
dye
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11100236A
Other languages
English (en)
Inventor
Michihide Sato
理英 佐藤
Fumio Jinno
文夫 神野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP11100236A priority Critical patent/JP2000289349A/ja
Publication of JP2000289349A publication Critical patent/JP2000289349A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Thermal Transfer Or Thermal Recording In General (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明の課題は、プリンター動作保証範囲の
温度内で安定した走行性を有し、高温雰囲気下でもブロ
ッキングをおこさず、かつ、良好な画像を形成する昇華
型熱転写記録用の受容シートを得ることにある。 【解決手段】 基材シートと、該基材シートの少なくと
も一方の面に設けられた染料受容層から成り、該受容層
が分子中にカルボニル基を有する重合体からなる樹脂を
主体とし、レーザー粒度計で測定した平均粒径が10〜
100nm、比表面積250m2/g以下のコロイダル
シリカを該受容層の重量に対して21〜50重量%の範
囲で含有することを特徴とする昇華型熱転写記録用受容
シート。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、枚葉シート、カー
ドなどに印字する昇華型熱転写記録方式のプリンターに
使用する染料受容シートに関し、樹脂を主体とする受容
層を有するものである。
【0002】
【従来の技術】昇華型熱転写記録方式は、装置が小型で
安価である、保守が容易である、出力時間が短い、記録
時の音が静かである等の特徴を有している。さらに、サ
ーマルヘッドへの通電量を連続的に変化させることによ
り、昇華性分散染料の転写量を細かく制御することがで
きるため、容易に階調度の高い記録ができるほか、高濃
度、高解像度である等の特徴を持っている。そのため、
他の記録方式に比べ、特にフルカラーハードコピーを得
るのに有利であり、カラープリンター、ビデオプリンタ
ー等の記録方式として多く採用されている。
【0003】高品位の画像を得るために、染料の転写速
度と染着量が大きく、保存性の良好な染料受容層が研究
されている。しかしながら、染着性、画像保存性に優れ
た受容層であっても、プリントスタート時の重送やプリ
ント時の紙詰まり等、プリンター走行性の問題、白抜け
文字を印字した時に白抜けの部分に染料が移行してしま
うといういわゆるカブリの問題等を抱えている場合が多
い。これらの問題は、プリンターの動作保証範囲の上限
温度である50℃付近でプリント印字した場合に特に顕
著に現れる。
【0004】昇華型熱転写記録方式用の染料受容シート
には、時として、筆記性や印刷後の染料の裏移り防止の
ために染料受容層に顔料を加える場合がある。染料受容
層に顔料を加える技術として、特公平1−56680号
公報で比表面積250m2/g以上の微粒シリカを含む
塗布層を設けた熱記録シートが開示され、また、特公平
7−25223号公報には、染料受容層に5〜20重量
%のシリカ粉末を含有する染料受容シートが開示されて
いる。前者の技術は染着性向上のために、後者の技術は
主に印刷後の染料の裏移り防止のためにシリカ系顔料を
加えている。しかしながら、染料染着性樹脂の性能を損
なうことなく、 5 0℃のような高温雰囲気下でのプリン
トスタート時の重送、、高温雰囲気下での用紙のブロッ
キング、プリント時の紙詰まりを防止するためには上記
技術では達成されない。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、上記
従来技術の欠点を改良し、プリンター動作保証範囲の温
度内で安定した走行性を有し、高温雰囲気下でもブロッ
キングをおこさず、かつ、良好な画像を形成する昇華型
熱転写記録用の受容シートを得ることにある。
【0006】
【課題を解決するための手段】かかる課題を解決するこ
とのできる本発明は、以下の構成である。 (1)基材シートと、該基材シートの少なくとも一方の
面に設けられた染料受容層から成り、該受容層が分子中
にカルボニル基を有する重合体からなる樹脂を主体と
し、レーザー粒度計で測定した平均粒径が10〜100
nm、比表面積250m2/g以下のコロイダルシリカ
を該受容層の重量に対して21〜50重量%の範囲で含
有することを特徴とする昇華型熱転写記録用受容シー
ト。 (2)ASTM−D1894により測定した場合の染料
受容層表面と受容シート裏面との静摩擦係数が0.2〜
0.7であることを特徴とする、(1)記載の昇華型熱
転写記録用受容シート。 (3)該受容層中の分子中にカルボニル基を有する重合
体からなる樹脂がポリエステル樹脂であることを特徴と
する、前記(1)又は(2)記載の昇華型熱転写記録用
受容シート。
【0007】
【発明の実施の形態】本発明の受容シートに用いる基材
シートとしては特に制限はなく、知られているシート状
基材の何れもが使用できる。シート状基材の一般的な具
体例を下記に挙げる。(1)合成紙(ポリオレフィン系、
ポリスチレン系、ポリエステル系などの合成紙)、(2)
上質紙、アート紙、コート紙、キャストコート紙、壁
紙、裏打ち用紙、合成樹脂、またはエマルジョン含浸
紙、合成ゴムラテックス含浸紙、合成樹脂内添紙、板
紙、セルロース繊維紙、ポリオレフィンコート紙(特に
ポリエチレンで両側を被覆した紙)などの紙支持体、
(3)ポリプロピレンやポリエチレン等のポリオレフィ
ン、ポリ塩化ビニル、ポリエチレンテレフタレート、ポ
リスチレン、メタクリレート、ポリカーボネート、ポリ
イミド、ポリアミド、ポリアミドイミドなどのプラスチ
ックフィルムまたはシートとこのプラスチックに白色反
射性を与える処理をしたフィルムまたはシートなど。
又、上記基材シートの任意の組み合わせによる積層体も
使用できる。これらの基材シートの厚みは任意でよく、
例えば10〜300μm程度の厚みが一般的である。基
材シートの表面と染料受容層との密着力が乏しい場合に
は、その表面にプライマー処理やコロナ放電処理を施す
のが好ましい。
【0008】また、本発明の受容シートは、基材シート
を適宜選択することにより、熱転写記録可能な連続又は
枚葉シート、カード類、透過型原稿作成用シート等の各
種用途に適用することも出来る。更に、本発明の受容シ
ートは必要に応じて基材シートと染料受容層との間にク
ッション層を設けることが出来、この様なクッション層
を設けることによって、印字時にノイズが少なく画像情
報に対応した画像を再現性良く転写記録することが出来
る。上記の如き本発明の染料熱転写受容シートを使用し
て熱転写を行う際に使用する熱転写シートは、紙やポリ
エステルフイルム上に昇華性染料を含む染料層を設けた
ものであり、従来公知の熱転写シートはいずれも本発明
でそのまま使用することが出来る。
【0009】上記基材シートの表面に形成する染料受容
層(以下、受容層と略称する)は、インクシートから移
行してくる昇華性染料を受容し、形成された画像を維持
するためのものである。受容層を形成するための樹脂と
して、本発明においては、ポリエステル樹脂、ポリウレ
タン樹脂、ポリアクリル酸エステル樹脂、ポリカーボネ
ート樹脂、ポリ酢酸ビニル樹脂、スチレンアクリレート
樹脂、ポリアミド樹脂、尿素樹脂、ポリカプロラクトン
樹脂、セルロースエステル誘導体、等の分子中にカルボ
ニル基を有する重合体からなる樹脂を使用し、特にポリ
エステル樹脂が好ましい。
【0010】上記樹脂にカルボニル基が必要な理由は、
コロイダルシリカとの相互作用にある。すなわち、受容
層樹脂とコロイダルシリカとの間に化学的な相互作用が
なければ、コロイダルシリカの添加効果が薄れる。コロ
イダルシリカ表面にはOH基が存在しており、これと相
互作用する官能基としてカルボニル基が必要となる。こ
のような相互作用は、フーリエ変換赤外分光光度計によ
って、樹脂由来のカルボニル基の低波数シフトとして観
測することが出来る。このような低波数シフトが観測さ
れない場合は、コロイダルシリカの添加効果が小さくな
る。
【0011】上記樹脂は単独で使用してもよいし、混合
物として使用することも出来る。例えば、ポリプロピレ
ン等のポリオレフィン系樹脂、ポリ塩化ビニル、ポリ塩
化ビニリデン等のハロゲン化ポリマー、ポリスチレン系
樹脂、エチレンやプロピレン等のオレフィンと他のビニ
ルモノマーとの共重合体系樹脂、アイオノマー、などを
併用することも出来る。この樹脂混合物中における、分
子中にカルボニル基を有する重合体からなる樹脂の比率
は20〜100重量%、好ましくは50〜100重量%
である。
【0012】本発明においてコロイダルシリカとは、二
酸化ケイ素または二酸化ケイ素を主成分とする物質をい
う。受容層中に含有させるコロイダルシリカとしては、
レーザー粒度計で測定した平均粒径が10〜100nm
のもの、より好ましくは10〜30nmのものが用いら
れる。コロイダルシリカの平均粒径がこの範囲より大き
いと、受容層形成に用いる受容層塗工液におけるコロイ
ダルシリカの分散安定性が低下し、かつ染料受容層表面
の平滑性が著しく損なわれ、光沢度と染着性の低下を招
く。また、コロイダルシリカの平均粒径がこの範囲より
小さいと、受容層樹脂との化学的な相互作用が低下し、
コロイダルシリカの添加効果が十分に発揮されない。
【0013】本発明に用いるコロイダルシリカの比表面
積は、250m2/g以下でなければならない。比表面
積の測定法としては、公知のものであれば特に制限はな
いが、気体吸着を利用したBET法で評価するのが好ま
しい。コロイダルシリカの比表面積が250m2/gよ
り大きいと、受容層樹脂との化学的な相互作用が低下
し、コロイダルシリカの添加効果が十分に発揮されな
い。平均粒径10〜100nm、比表面積250m2
g以下という条件を満たすコロイダルシリカの具体例と
しては、ST−20、ST−30、ST−40、ST−
C、ST−N、ST−O、ST−50、ST−20L、
ST−OL、ST−XL、ST−YL、ST−ZL、S
T−UP、ST−OUP、ST−AK(以上、日産化学
工業(株)製オルガノシリカゾル)などが挙げられる。
【0014】上記コロイダルシリカの含有量は、受容層
の重量に対して21〜50重量%、好ましくは21〜3
0重量%の割合で使用する。使用量が21重量%未満で
は、コロイダルシリカの添加効果が十分に発揮されず、
50℃のような高温雰囲気下でのプリントに問題が生じ
る。また使用量が50重量%を超えると、受容層形成に
用いる受容層塗工液におけるコロイダルシリカの分散安
定性が低下し、かつ受容層表面の平滑性が著しく損なわ
れ、光沢度と染着性の低下を招き、さらに耐候性も悪化
する。コロイダルシリカの含有量を21〜50重量%の
範囲にすることにより、基材―トとして、紙、合成紙、
ポリエステルフィルム、ポリオレフィンフィルムのいず
れを採用しても、後述する50℃下における静摩擦係数
を0.2〜0.7の範囲に調整することが可能となる。
【0015】本発明の受容シートは、前記基材シートの
少なくとも一方の面に、上記の如き樹脂及び他の必要な
添加剤、例えば、離型剤、架橋剤、硬化剤、触媒、熱離
型剤、紫外線吸収剤、酸化防止剤、光安定剤等を加えた
ものを、適当な有機溶剤に溶解したり或いは有機溶剤や
水に分散した分散体を、例えば、グラビア印刷法、スク
リーン印刷法、グラビア版を用いたリバースロールコー
ティング法等の形成手段により塗布及び乾燥して染料受
容層を形成することによって得られる。以上の如く形成
される受容層は任意の厚さでよいが、0.5〜50μm
程度 であることが好ましく、4〜10μmであること
がより好ましい。受容層の厚さが薄過ぎると画像の濃度
及び感度が低下し、塗工精度の制限から画像の均一性が
悪くなる。また、それが厚過ぎると得られる受容層の作
用効果が飽和し不経済であるばかりでなく受容層の強度
が低下する。また、この様な受容層は連続被覆であるの
が好ましいが、樹脂エマルジョンや樹脂分散液を使用し
て、不連続の被覆として形成してもよい。
【0016】本発明では転写方法で受容層を形成するこ
とも出来る。即ち、基材シートとして、例えば、パルプ
紙等を用いる場合には、該基材は表面平滑性が不足する
場合があり、この場合には上記塗工方法では形成される
受容層に凹凸やピンホール等が発生する場合があるが、
転写方法によれば、このような問題は発生しない。転写
方法は、例えば、ポリエステルフイルム等の離型性のよ
いフイルム面に上記の受容層を形成し、更にその表面に
適当な粘着剤層又は接着剤層を形成しておき、この粘着
剤層を前記パルプ紙基材面に対向させてラミネーター等
で貼り合わせ、その後上記ポリエステルフイルムを剥離
する方法である。又、中間層を形成する場合には予めパ
ルプ紙表面に中間層を形成しておいてもよいし、転写シ
ートの染料受容層表面に設けておいてもよい。
【0017】本発明ではブロッキングやプリント時のス
ティッキングを防ぐため、受容層に架橋を施しても良
い。熱架橋を施す場合に架橋剤成分として使用可能なイ
ソシアネートとしては、従来から公知のイソシアネート
化合物のいずれもそのまま使用しうる。これらの具体例
としてはジフェニルメタンジイソシアネート、イソホロ
ンジイソシアネート、ヘキサメチレンジイソシアネー
ト、フェニレンジイソシアネート、トリレンジイソシア
ネート等を挙げることができる。さらに、架橋を促進す
る目的でジブチル錫ジラウレートのような架橋促進剤を
添加しても良い。
【0018】また、活性エネルギー線により架橋を施す
場合には、架橋剤として重合性基としてアクリロイルオ
キシ基あるいはメタクリロイルオキシ基を有するモノマ
ーおよびオリゴマーが好適に用いられる。
【0019】このようなモノマーおよびオリゴマーとし
ては、ポリエーテルアクリレートもしくはポリエーテル
メタクリレート系(以下「アクリレートもしくはメタク
リレート」を単に「(メタ)アクリレート」と略記す
る。)、ポリエステル(メタ)アクリレート系、ポリオ
ール(メタ)アクリレート系、エポキシ(メタ)アクリ
レート系、アミドウレタン(メタ)アクリレート系、ウ
レタン(メタ)アクリレート系、スピロアセタール(メ
タ)アクリレート系、ポリブタジエン(メタ)アクリレ
ート系などのモノマー・オリゴマーを挙げることができ
る。具体的には、1,2,6−ヘキサントリオール/プロ
ピレンオキシド/アクリル酸、トリメチロールプロパン
/プロピレンオキシド/アクリル酸から合成されたポリ
エーテル(メタ)アクリレート;アジピン酸/1,6−
ヘキサンジオール/アクリル酸、コハク酸/トリメチロ
ールエタン/アクリル酸等から合成されたポリエステル
(メタ)アクリレート;トリエチレングリコールジアク
リレート、ヘキサプロピレングリコールジアクリレー
ト、ネオペンチルグリコールジアクリレート、1,4−
ブタンジオールジメタクリレート、2−エチルヘキシル
アクリレート、テトラヒドロフルフリルアクリレート、
2−ヒドロキシエチルメタクリレート、エチルカルビト
ールアクリレート、トリメチロールプロパントリアクリ
レート、ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジ
ペンタエリスリトールテトラアクリレート、ジペンタエ
リスリトールペンタアクリレート、2,2−ビス(4−
アクリロイルオキシジエトキシフェニル)プロパン、
2,2−ビス(4−アクリロイルオキシプロポキシフェ
ニル)プロパン等の(メタ)アクリレート又はポリオー
ル(メタ)アクリレート;ジグリシジルエーテル化ビス
フェノールA/アクリル酸、ジグリシジルエーテル化ポ
リビスフェノールA/アクリル酸、トリグリシジルエー
テル化グリセリン/アクリル酸等のエポキシ(メタ)ア
クリレート;γ−ブチロラクトン/N−メチルエタノー
ルアミン/ビス(4−イソシアナトシクロヘキシル)メ
タン/2−ヒドロキシエチルアクリレート、γ−ブチロ
ラクトン/N−メチルエタノールアミン/2,6−トリ
レンジイソシアネート/テトラエチレングリコール/2
−ヒドロキシエチルアクリレート等のアミドウレタン
(メタ)アクリレート;2,6−トリレンジイソシアネ
ートジアクリレート、イソホロンジイソシアネートジア
クリレート、ヘキサメチレンジイソシアネートジアクリ
レート等のウレタンアクリレート;ジアリリデンペンタ
エリスリトール/2−ヒドロキシエチルアクリレートか
ら合成されたスピロアセタールアクリレート;エポキシ
化ブタジエン/2−ヒドロキシエチルアクリレートから
合成されたアクリル化ポリブタジエン等が挙げられる。
これらのモノマー及びオリゴマーは単独又は2種以上の
混合系で使用される。
【0020】活性エネルギー線として取り扱いの容易な
紫外線を用いる場合は、さらに光重合開始剤を樹脂成分
100重量部に対して0.1〜10重量部添加すること
が好ましい。光重合開始剤の具体例としては1−ヒドロ
キシシクロヘキシルフェニルケトン、2−ヒドロキシ−
2−メチルプロピオフェノン、ベンジルジメチルケター
ルなどが挙げられる。活性エネルギー線として電子線を
用いる場合は、特に開始剤などを用いる必要はなく、架
橋剤のみを添加して硬化するのが一般的であり、架橋剤
としては生産性などを考慮するとアクリロイルオキシ基
を持つものが架橋速度の面で好ましい。
【0021】本発明の受容層には、受容層と転写シート
の離型性をさらに向上させる目的で離型剤を含有させる
ことが好ましい。離型剤としては、シリコン系界面活性
剤、フッ素系界面活性剤、ポリオルガノシロキサンを幹
又は枝とするグラフトポリマー、シリコン系あるいは含
フッ素系の架橋構造をとり得る化合物、例えばアミノ変
性シリコンとエポキシ変性シリコンの組み合わせなどを
挙げることができ、これら離型剤を単独または併用して
使用することができる。離型剤の使用量は特に限定はさ
れないが、ポリエステル樹脂および架橋性成分の合計1
00重量部に対し、0.01〜30重量部含有させるこ
とが望ましい。
【0022】本発明では、受容層の耐光性をさらに向上
させる目的で、紫外線吸収剤を含有させても良い。紫外
線吸収剤としては、公知のベンゾトリアゾール系あるい
はベンゾフェノン系等の紫外線吸収剤が使用できる。例
えば、ベンゾトリアゾール系の紫外線吸収剤の具体例と
しては、2−(5−メチル−2−ヒドロキシフェニル)
ベンゾトリアゾール(チバガイギー製:TINUVIN
P)、2−〔2−ヒドロキシ−3,5−ビス(α,α−
ジメチル−ベンジル)フェニル〕−2−ベンゾトリアゾ
ール(チバガイギー製:TINUVIN 234)、2
−(5−t−ブチル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾ
トリアゾール(チバガイギー製:TINUVIN P
S)、2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシ
フェニル)ベンゾトリアゾール(チバガイギー製:TI
NUVIN 320)、2−(3−t−ブチル−5−メ
チル−2−ヒドロキシフェニル)−5−クロロベンゾト
リアゾール(チバガイギー製:TINUVIN32
6)、2−(3,5−ジ−t−ブチル−2−ヒドロキシ
フェニル)−5−クロロベンゾトリアゾール(チバガイ
ギー製:TINUVIN 327)、2−(3,5−ジ
−t−アミル−2−ヒドロキシフェニル)ベンゾトリア
ゾール(チバガイギー製:TINUVIN328)、2
−〔2−ヒドロキシ−3−(3,4,5,6−テトラヒド
ロフタルイミドメチル)−5−メチルフェニル〕ベンゾ
トリアゾール(住友化学工業製:SUMISORB 2
50)、2−(4−オクトキシ−2−ヒドロキシフェニ
ル)ベンゾトリアゾールなどが挙げられる。
【0023】ベンゾフェノン系紫外線吸収剤の具体例と
しては、2,4−ジヒドロキシベンゾフェノン、2−ヒ
ドロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキ
シ−4−オクトキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−
4−ドデシルオキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−
4−ベンジルオキシベンゾフェノン、2,2’−ジヒド
ロキシ−4−メトキシベンゾフェノン、2,2’,4,
4’−テトラヒドロキシベンゾフェノン、2,2’−ジ
ヒドロキシ−4,4’−ジメトキシベンゾフェノン、2,
2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジオクトキシベンゾフ
ェノン、2,2’−ジヒドロキシ−4,4’−ジドデシル
オキシベンゾフェノン、2−ヒドロキシ−4−メトキシ
−5−スルホベンゾフェノンなどが挙げられる。
【0024】これらの紫外線吸収剤は、単独でも、2種
以上を混合しても使用することができる。使用量は特に
限定はされないが、ポリエステル樹脂および架橋性成分
の合計100重量部に対し、0.1〜30重量部含有さ
せることが望ましい。使用量が少なすぎると耐光性向上
効果が十分でなく、逆に多すぎると、該紫外線吸収剤が
染料受容層表面にブリードアウトしてきたり、記録画像
が経時的ににじんできたりすることがある。
【0025】また、染料受容層の耐光性をさらに向上さ
せる目的で、さらにヒンダードアミン系光安定剤を含有
させても良い。ヒンダードアミン系光安定剤としては公
知のものが使用できる。具体的には、ビス(2,2,6,
6−テトラメチル−4−ピペリジル)セバケート(三共
製:SANOL LS770)、ビス(1,2,2,6,6
−ペンタメチル−4−ピペリジル)セバケート(三共
製:SANOL LS765)、1−{2−〔3−
(3,5−ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)
プロピオニルオキシ〕エチル}−4−〔3−(3,5−
ジ−t−ブチル−4−ヒドロキシフェニル)プロピオニ
ルオキシ〕−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン
(三共製:SANOL LS2626)、4−ベンゾイ
ルオキシ−2,2,6,6−テトラメチルピペリジン(三
共製:SANOL LS744)、8−アセチル−3−
ドデシル−7,7,9,9−テトラメチル−1,3,8−ト
リアザスピロ〔4,5〕デカン−2,4−ジオン(三共
製:SANOL LS440)、2−(3,5−ジ−t
−ブチル−4−ヒドロキシベンジル)−2−n−ブチル
マロン酸ビス(1,2,2,6,6−ペンタメチル−4−ピ
ペリジル)(チバガイギー製:TINUVIN 14
4)、コハク酸ビス(2,2,6,6−テトラメチル−4
−ピペリジニル)エステル(チバガイギー製:TINU
VIN 780FF)、コハク酸ジメチルと1−(2−
ヒドロキシエチル)−4−ヒドロキシ−2,2,6,6−
テトラメチルピペリジンの重縮合物(チバガイギー製:
TINUVIN622LD)、ポリ{〔6−(1,1,
3,3−テトラメチルブチル)アミノ−1,3,5−トリ
アジン−2,4−ジイル〕〔(2,2,6,6−テトラメチ
ル−4−ピペリジル)イミノ〕ヘキサメチレン〔(2,
2,6,6−テトラメチル−4−ピペリジル)イミノ〕}
(チバガイギー製:CHIMASSORB 944L
D)、N,N’−ビス(3−アミノプロピル)エチレン
ジアミンと2,4−ビス〔N−ブチル−N−(1,2,2,
6,6−ペンタメチル−4−ピペリジル)アミノ〕−6
−クロロ−1,3,5−トリアジンの重縮合物(チバガイ
ギー製:CHIMASSORB 119FL)、HA−
70G(三共製)、アデカスタブ LA−52、アデカ
スタブ LA−57、アデカスタブ LA−62、アデ
カスタブ LA−67、アデカスタブ LA−63、ア
デカスタブ LA−68、アデカスタブ LA−82、
アデカスタブ LA−87(いずれも旭電化工業製)な
どが挙げられる。
【0026】これらのヒンダードアミン系光安定剤は、
単独でも、2種以上を混合しても使用することができる
が、耐光性向上効果を考慮すると、前述の紫外線吸収剤
と併用することが好ましい。ヒンダードアミン系光安定
剤の使用量は特に限定はされないが、ポリエステル樹脂
および架橋性成分の合計100重量部に対し、0.1〜
30重量部含有させることが望ましい。使用量が少なす
ぎると耐光性向上効果が十分でなく、逆に多すぎると、
該ヒンダードアミン系光安定剤が染料受容層表面にブリ
ードアウトしてきたり、記録画像が経時的ににじんでき
たりすることがある。
【0027】また、染料受容層の耐光性をさらに向上さ
せる目的で、さらに酸化防止剤を含有させても良い。酸
化防止剤としては、公知のフェノール系酸化防止剤、ア
ミン系酸化防止剤、イオウ系酸化防止剤、リン系酸化防
止剤等が使用できる。これらの酸化防止剤は、単独で
も、2種以上を混合しても使用することができる。使用
量は特に限定はされないが、ポリエステル樹脂および架
橋性成分の合計100重量部に対し、0.1〜20重量
部含有させることが望ましい。使用量が少なすぎると耐
光性向上効果が十分でなく、逆に多すぎると、該酸化防
止剤が染料受容層表面にブリードアウトしてきたり、記
録画像が経時的ににじんできたりすることがある。
【0028】さらに、本発明の染料受容層には、受容層
の色調を調節する蛍光染料や、ブルー、バイオレットな
どの染料も必要に応じて受容層に添加することも可能で
ある。
【0029】紫外線吸収剤、光安定剤、など上記添加剤
は画像受容層の主成分である画像受容層樹脂と混合して
塗工するのが便利であるが、紫外線吸収剤は、別の被覆
層として画像受容層の上、又は下に塗工しても良い。
【0030】受容シートがプリンター内で走行する際に
静電気が発生し、走行トラブルとなることを防ぐため
に、シートの少なくとも、一方の面に帯電防止剤を、受
容層内に添加するか、又はそれを含むバックコートを配
置するなどの方法で含有させてもよい。帯電防止剤とし
てはカチオン系親水性高分子が良く用いられる。
【0031】染料受容層表面と染料熱転写画像転写シー
トの裏面との静摩擦係数は、ASTM−D1894の測
定条件で測定した場合、0.2〜0.7が好ましい。静
摩擦係数が0.7を超える場合、プリンターで印字する
ときに、染料受容層表面と受容シートの裏面とが接着し
て重送が発生したり、プリンター内で紙詰まりが発生し
たりする、といった問題が発生する。この問題は、50
℃のような高温時に特に発生しやすい。静摩擦係数が
0.7以下の場合、このような問題は発生しない。ま
た、0.2未満では、常温においては滑り過ぎて扱いが
困難となることがある。
【0032】
【実施例】以下、実施例を挙げて本発明を詳細に説明す
るが、本発明はこれらの実施例に限定されるものではな
い。これらの例中の部および%は、特に断わりがない限
り重量基準である。
【0033】(1)感度(染料染着濃度) 市販のカラービデオプリンター(SONY製:UP−5
500)でイエロー、マゼンタ、シアンそれぞれの3色
重ねのブラックを室温下で濃度ステップ印字したもの
を、そのステップ14における染着濃度をマクベス濃度
計(サカタインクス製:RD−914、Aフィルター使
用)で評価した。
【0034】(2)耐候性 上記と同一条件でステップ印字した試料をキセノンアー
クフェードオメーター(アトラス製:Ci35、硼珪酸
ガラスフィルター/ソーダライムガラスフィルター使
用)中で370W/m2、温度63℃、湿度50%RH
中で72時間処理後、初期染料濃度値が1.0付近の染
料残存率をマクベス濃度計(サカタインクス製:RD−
914、Aフィルター使用)で測定した。
【0035】(3)静摩擦係数 ブロッキングや重送の起こし易さの指標として静摩擦係
数を測定した。装置は表面性測定器(新東科学社製:ト
ライボギアType14DR)を用いて、染料受容層表
面の昇華型熱転写記録用受容シートの裏面との静摩擦係
数を測定した。用いた昇華型熱転写記録用受容シートの
裏面は、上記市販のカラービデオプリンター用の市販紙
(SONY製:UPC−5510)の裏面である。測定
条件はASTM−D1894にしたがって測定した。す
なわち、荷重200g、測定速度150mm/分で行っ
た。測定雰囲気の温度は50℃で行った。
【0036】(4)プリンター走行性 上記カラービデオプリンターでのプリント印字を50
℃、60%RH中で行い、プリント時の重送や紙詰まり
の発生を観察した。 [プリンター走行性評価基準] 重送も紙詰まりもなし ○ 重送、紙詰まりいずれか発生 △ 重送、紙詰まりどちらも発生 ×
【0037】(5)フーリエ変換赤外分光光度計測定
(FT−IR測定) フーリエ変換赤外分光光度計測定(FT−IR測定)
は、ニコレー(株)製フーリエ変換赤外分光高度計Im
pact410で行った。下記実施例1〜3、比較例1
〜5の塗工液から薄膜を調製し、透過法によって赤外ス
ペクトルを測定した。染着性熱可塑性樹脂単独の薄膜か
ら得られた赤外スペクトルのカルボニル基の伸縮振動バ
ンドである1730cm-1付近のピークから、上記塗工
液から調製した薄膜から得られた赤外スペクトルの染着
性熱可塑性樹脂由来のカルボニル基の伸縮振動バンドの
ピークがどれだけ低波数シフトしたかを観察し、そのシ
フトした波数値で評価した。
【0038】(6)コロイダルシリカの平均粒径の測定 コロイダルシリカの平均粒径は、レーザー粒度分布計
(大塚電子株式会社、商標LPA3000/3100)
にて測定した。
【0039】<実施例1>基材シートとして厚さ150
μmの合成紙(商標:ユポFPG−150、王子油化合
成紙社製)を用い、この一方の面に下記の組成の塗工液
を#24のワイヤーバーにより乾燥時5.0μmになる
ように塗布し、120℃で1分間乾燥させた後、50℃
で4日間架橋処理を行い昇華型熱転写記録用受容シート
を得た。 塗工液組成: ポリエステル樹脂(東洋紡績製:バイロン600) 60部 コロイダルシリカ(日産化学工業製:ST−O、平均粒径12.0nm、 比表面積230 m2/g) 25部 紫外線吸収剤(チバガイギー製:チヌビン320) 10部 イソシアネート(日本ポリウレタン工業製:コロネートL) 4部 シリコーンオイル(東レシリコーン製:SF8427) 1部 トルエン/MEK(重量比1/1) 400部
【0040】<実施例2>実施例1の塗工液組成におい
て、ポリエステル樹脂60部の変わりにポリウレタン樹
脂(東洋紡績製:UR−1400)60部を用いた以外
は実施例1と同様の操作により昇華型熱転写記録用受容
シートを作製した。
【0041】<実施例3>基材シートの一方の面に下記
の組成の塗工液を#24のワイヤーバーにより乾燥時
5.0μmになるように塗布し、120℃で1分間乾燥
させた後、加速電圧175kV、ビーム電流5mAでカ
ーテン式電子線加速装置を用いて4Mradの照射量で
架橋を行い、昇華型熱転写記録用受容シートを得た。 塗工液組成: ポリエステル樹脂(東洋紡績製:バイロン600) 60部 コロイダルシリカ(日産化学工業製:ST−O、平均粒径10〜20nm) 25部 紫外線吸収剤(チバガイギー製:チヌビン320) 10部 電子線反応性架橋剤(日本化薬製:DPHA) 4部 シリコーンオイル(東レシリコーン製:SF8427) 1部 トルエン/MEK(重量比1/1) 400部
【0042】<比較例1>実施例1の塗工液組成におい
て、コロイダルシリカの添加部数が25部から0部に、
トルエン/MEKの添加部数が400部から300部に
変えた以外は、実施例1と同様にして昇華型熱転写記録
用受容シートを得た。
【0043】<比較例2>実施例1の塗工液組成におい
て、コロイダルシリカの添加部数が25部から10部
に、トルエン/MEKの添加部数が400部から340
部に変えた以外は、実施例1と同様にして昇華型熱転写
記録用受容シートを得た。
【0044】<比較例3>実施例1の塗工液組成におい
て、コロイダルシリカの添加部数が25部から60部
に、トルエン/MEKの添加部数が400部から540
部に変えた以外は、実施例1と同様にして昇華型熱転写
記録用受容シートを得た。
【0045】<比較例4>実施例1の塗工液組成におい
て、コロイダルシリカ25部のかわりに、平均粒径4〜
6nm、比表面積500m2/gのコロイダルシリカ
(日産化学工業製:ST−XS)を25部に変えた以外
は、実施例1と同様にして昇華型熱転写記録用受容シー
トを得た。
【0046】<比較例5>実施例1の塗工液組成におい
て、ポリエステル樹脂60部のかわりに塩ビ系樹脂(日
本ゼオン製:MR−110)60部を用いた以外は実施
例1と同様の操作により昇華型熱転写記録用受容シート
を作製した。
【0047】作成した昇華型熱転写記録用受容シートの
染料染着濃度と耐光性を評価した結果を表1に示した。
【0048】
【表1】
【0049】カルボニル基を有する樹脂と、染料受容層
の重量に対してコロイダルシリカを21〜50重量%の
範囲内で含有させた実施例1〜3は、感度、耐候性は良
好、静摩擦係数が低く、高温雰囲気下でのプリンター走
行性も安定しているという良好な結果を得た。一方、比
較例1および2では、静摩擦係数が大きく、プリンター
走行性も著しく悪い。これは、コロイダルシリカの使用
量が少なく、FT−IRによって観測されるカルボニル
基のシフト値も小さいことから、コロイダルシリカの添
加効果が現れていないことを示す。また比較例3では、
必要以上のコロイダルシリカが添加されているため、感
度、耐候性の低下が著しい。また、本発明で使用するコ
ロイダルシリカに比べて、平均粒径が小さく、比表面積
が大きいコロイダルシリカを使用した比較例4では、比
較例1の結果とほぼ同等で、静摩擦係数が大きく、プリ
ンター走行性も著しく悪い。これも、FT−IRによる
シフトがほとんど観測されていないことから、コロイダ
ルシリカの添加効果が現れていないことがわかる。カル
ボニル基をほとんど有していない塩ビ系樹脂を使用した
比較例5では、耐候性が悪いだけではなく、静摩擦係数
が高くプリンター走行性も悪いといった結果になり、F
T−IRのシフト値がほとんど無いことから、コロイダ
ルシリカの添加効果がないことがわかる。
【0050】
【発明の効果】表1の結果から明らかなように、受容層
中に平均粒径4〜50nmのコロイダルシリカを染料受
容層の重量に対して21〜50重量%の範囲で含有させ
ることにより、感度、耐候性に優れ、高温雰囲気下でも
安定にプリント印刷のできる昇華型熱転写記録用受容シ
ートを得ることができた。

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 基材シートと、該基材シートの少なくと
    も一方の面に設けられた染料受容層から成り、該受容層
    が分子中にカルボニル基を有する重合体からなる樹脂を
    主体とし、レーザー粒度計で測定した平均粒径が10〜
    100nm、比表面積250m2/g以下のコロイダル
    シリカを該受容層の重量に対して21〜50重量%の範
    囲で含有することを特徴とする昇華型熱転写記録用受容
    シート。
  2. 【請求項2】 ASTM−D1894により測定した場
    合の染料受容層表面と受容シート裏面との静摩擦係数が
    0.2〜0.7であることを特徴とする、請求項1記載
    の昇華型熱転写記録用受容シート。
  3. 【請求項3】 該受容層中の分子中にカルボニル基を有
    する重合体からなる樹脂がポリエステル樹脂であること
    を特徴とする、請求項1又は請求項2記載の昇華型熱転
    写記録用受容シート。
JP11100236A 1999-04-07 1999-04-07 昇華型熱転写記録用受容シート Pending JP2000289349A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100236A JP2000289349A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 昇華型熱転写記録用受容シート

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11100236A JP2000289349A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 昇華型熱転写記録用受容シート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000289349A true JP2000289349A (ja) 2000-10-17

Family

ID=14268632

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11100236A Pending JP2000289349A (ja) 1999-04-07 1999-04-07 昇華型熱転写記録用受容シート

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000289349A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477660B1 (ko) * 2002-08-12 2005-03-22 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 및 열전사 프린터용 포토 용지
WO2017150303A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 東レ株式会社 積層フィルム

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100477660B1 (ko) * 2002-08-12 2005-03-22 삼성전자주식회사 잉크젯 프린터 및 열전사 프린터용 포토 용지
WO2017150303A1 (ja) * 2016-03-01 2017-09-08 東レ株式会社 積層フィルム
US10675900B2 (en) 2016-03-01 2020-06-09 Toray Industries, Inc. Laminated film

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0798126B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet, production process therefor and thermal transfer sheet
US6790491B2 (en) Biaxially-oriented ink receptive medium
US6316385B1 (en) Thermal transfer dye-receptive sheets and receptive layer transfer sheets
US6352957B2 (en) Thermal transfer image-receiving sheet
US5658850A (en) Image supporting sheet
EP1876029B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet and process for producing thermal transfer image receiving sheet
JP2000289349A (ja) 昇華型熱転写記録用受容シート
EP2942202A1 (en) Heat transfer image-receiving sheet and image formation method
US6194347B1 (en) Thermal transfer image receiving sheet and method of manufacturing same
JPH03184893A (ja) 熱転写受像シート
EP0767070A1 (en) Thermal transfer image-receiving sheet containing ethylene terpolymer
JPH05212974A (ja) 熱転写受像シート
JPH05330252A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JP4368329B2 (ja) 熱転写受像シート
JP4122415B2 (ja) 熱転写受像シート
JP2000326639A (ja) 熱転写記録用染料受容シート
JPH01130976A (ja) 被熱転写シート
JPH08230337A (ja) 熱転写受像シート
JP4451473B2 (ja) 熱転写受像シートおよび染料受容層転写シート
JP2000255170A (ja) 熱転写記録用被記録体
JPH08300835A (ja) 熱転写用染料受容シート
JP2002283750A (ja) 熱転写受像シートおよび染料受容層転写シート
JPH09272267A (ja) 熱転写受容シートおよびその製造方法
JPH06210968A (ja) 熱転写受像シート及びその製造方法
JPH09277718A (ja) 熱転写受容シートおよびその製造方法