JP2000281438A - ジルコニアシート及びその製法 - Google Patents

ジルコニアシート及びその製法

Info

Publication number
JP2000281438A
JP2000281438A JP11092893A JP9289399A JP2000281438A JP 2000281438 A JP2000281438 A JP 2000281438A JP 11092893 A JP11092893 A JP 11092893A JP 9289399 A JP9289399 A JP 9289399A JP 2000281438 A JP2000281438 A JP 2000281438A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
zirconia
slurry
ratio
surface roughness
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11092893A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Hata
和男 秦
Norikazu Aikawa
規一 相川
Keijirou Takasaki
恵次郎 高崎
Masatoshi Shimomura
雅俊 下村
Yasushi Nishikawa
耕史 西川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Shokubai Co Ltd
Original Assignee
Nippon Shokubai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Shokubai Co Ltd filed Critical Nippon Shokubai Co Ltd
Priority to JP11092893A priority Critical patent/JP2000281438A/ja
Publication of JP2000281438A publication Critical patent/JP2000281438A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/30Hydrogen technology
    • Y02E60/50Fuel cells
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P70/00Climate change mitigation technologies in the production process for final industrial or consumer products
    • Y02P70/50Manufacturing or production processes characterised by the final manufactured product

Abstract

(57)【要約】 【課題】 固体電解質膜用の如く両面に電極印刷等が施
されるジルコニアシートを対象とし、その表面に電極印
刷等を高密着性で強力に接合することのできる技術を確
立すること。 【解決手段】 シート状のジルコニア焼結体からなり、
シート両面の表面粗さが、いずれも最大高さ(Ry)で
0.3〜3μmであり、且つ算術平均粗さ(Ra)で
0.02〜0.3μmであり、好ましくは、該シートの
一方側面(上記Ry,Raが小さい方の面)に対する他
方側面(上記Ry,Raが小さい方の面)の表面粗さ比
が、最大高さ比(Ry比)で1〜5、算術平均粗さ比
(Ra比)で1〜10であるジルコノニアシートを開示
すると共に、その様な表面性状のシートを確実に得るた
めの製法を開示する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はジルコニアシートと
その製法に関し、特にスクリーン印刷などで両面に電極
形成を行なう様な場合に、シートと電極との密着性を高
め得る様に改善されたジルコニアシートとその製法に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】セラミックスは、耐熱性や耐摩耗性など
の機械的性質に加えて電気的、磁気的特性等にも優れた
ものであることから、多くの分野で活用されている。中
でもジルコニアを主体とするセラミックシートは、優れ
た酸素イオン伝導性や耐熱・耐食性、靭性、耐薬品性等
を有しているので、酸素センサーや湿度センサーの如き
センサー部品の固体電解質膜、更には燃料電池用の固体
電解質膜などとして活用されている。
【0003】ところでジルコニアシートの一般的な製法
は、ジルコニア原料粉末と有機質バインダーおよび分散
媒からなるスラリーを、ドクターブレード法、カレンダ
ー法、押出し法等によってシート状に成形し、これを乾
燥し分散媒を揮発させてグリーンシートを得、これを切
断、パンチング等により適当なサイズに揃えてから焼成
し、有機質バインダーを分解除去すると共にセラミック
ス粉末を相互に焼結させる方法である。
【0004】他方、ジルコニアシートを例えば燃料電池
の固体電解質膜用として実用化する場合、該シートの両
面にスクリーン印刷等で電極印刷を施して燃料極や酸素
極を形成し、セパレータやインターコネクタ等と多層に
積層して組み付けられるので、固体電解質膜の両面に形
成された電極にも大きな積層荷重が加わる。また、稼動
時には800〜1000℃の高温に曝されるため、ジル
コニアシートと電極層との熱膨張係数の僅かな差によっ
て、ジルコニアシートから電極層が剥離し易く、固体電
解質膜の製造に当たっては、ジルコニアシートに対する
電極の密着性が極めて重要となる。
【0005】即ち、ジルコニアシートの両面にスクリー
ン印刷などによって形成された電極の該ジルコニアシー
トに対する密着性が不足するときは、燃料電池として実
用化する際に該電極がジルコニアシートから剥離・脱落
等を生じ、燃料電池としての性能が急激に低下し稼動不
能に至る。従って、例えば燃料電池の固体電解質膜用等
として用いられるジルコニアシートにおいては、印刷形
成される電極との密着性を高めることが、燃料電池とし
ての寿命延長を図るうえで極めて重要となる。
【0006】そこで上記の様な電極剥離の問題を可及的
に防止すべく、スクリーン印刷技術では、印刷やコーテ
ィング法によって電極形成を行なうに先立って、脱脂処
理などと共に、セラミックスシート、PETフィルム、
アクリル板、アルミニウム板などの被印刷体に対するイ
ンキの接着を高めるため、表面にコロナ放電処理、フレ
ーム処理、アンカー処理(ラビアコーティングによる薄
い塗膜の形成)を施し、あるいは表面を粗面化する等の
前処理を行なっているが、こうした前処理は煩雑で手数
を要し、生産性を大幅に低下させる原因になる。
【0007】こうしたジルコニアシートに対する電極等
の密着性の問題は、燃料電池用の固体電解質膜に限ら
ず、ハイブリッドIC等の厚膜基板や薄膜基板、センサ
ー用の固体電解質膜やセンサー基板等においても極めて
重要となる。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記の様な事
情に着目してなされたものであって、その目的は、固体
電解質膜用の如く両面に電極印刷等が施される、理論密
度に対する嵩密度が97%以上で、且つ実質的にガス透
過率がゼロである様な緻密質ジルコニアシートを対象と
し、その表面に電極印刷等を高密着性で強力に接合し得
る様な技術を提供することにある。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決すること
のできた本発明にかかるジルコニアシートとは、シート
状のジルコニア焼結体からなり、シート両面の表面粗さ
が、いずれも最大高さ(Ry)で0.3〜3μmであ
り、且つ算術平均粗さ(Ra)で0.02〜0.3μm
であるところに要旨を有している。
【0010】本発明の上記ジルコニアシートにおいて
は、上記個々の面の最大高さ(Ry)および算術平均粗
さ(Ra)に加えて、該シートの一方側面(上記Ry,
Raが小さい方の面)に対する他方側面(上記Ry,R
aが小さい方の面)の表面粗さ比が、最大高さ比(Ry
比)で1〜5、算術平均粗さ比(Ra比)で1〜10で
あるものは、両面に高度の密着性を与えることができ、
稼動時における電極皮膜などの剥離を一層効果的に抑制
できるので好ましい。
【0011】また該ジルコニアシートは、固体電解質膜
などとしての実用性を高める意味から、その厚さが10
μm以上、より好ましくは30μm以上、更に好ましく
は50μm以上で、500μm以下、より好ましくは3
00μm以下、特に好ましくは200μm以下が望まし
い。該シートを構成する好ましいジルコニアとしては、
MgO,CaO,SrO,BaOなどのアルカリ土類金
属酸化物、Y23,La23,CeO2,Pr23,N
23,Sm23,Eu23,Gd23,Tb23,D
23,Ho23,Er23,Yb23などの希土類元
素酸化物、Sc23,Bi23,In23等の安定化剤
を1種もしくは2種以上含有するジルコニアが挙げら
れ、その他の添加剤としてSiO2,Al23,Ge2
3,B23,SnO2,Ta25,Nb25等が含まれて
いてもよい。
【0012】中でも、より高度の熱的、機械的、電気
的、化学的特性を確保する上では、2〜7モル%の酸化
イットリウムで安定化された正方晶及び/又は立方晶構
造の酸化ジルコニウムが好ましく、該ジルコニアシート
は、特に固体電解質膜用、中でも燃料電池の固体電解質
膜用として極めて有効に活用できる。
【0013】そして本発明の製法は、上記の様な表面性
状を満たすジルコニアシートを確実に得ることのできる
方法を提供するもので、その構成は、グリーンシートの
製造に用いられるスラリーとして、スラリー固形成分の
平均粒子径(50体積%径)が0.05〜0.8μm、
90体積%径が0.5〜2μm、限界粒子径(100体
積%径)が5μm以下であるスラリーを使用し、これを
シート状に成形してから焼結するところに要旨を有して
いる。
【0014】
【発明の実施の形態】本発明者らは前述した様な解決課
題の下で、ジルコニアシートの両面に電極印刷等を高密
着性で形成可能にすべく、鋭意研究を進めてきた。その
結果、密着性向上のためには該シート両面の表面粗さが
極めて重要であり、その表面粗さを最大粗さ(Ry)お
よび算術平均粗さ(Ra)で特定範囲内となる様に調整
したものは、電極印刷等との密着性が確実に高められる
ことを知り、上記本発明に想到したものである。
【0015】即ち、ジルコニアシートに電極をスクリー
ン印刷等によって塗布もしくはコーティングする際に、
該シートと電極印刷との密着性を高めるには、該シート
両面の表面粗さを適正な範囲にすることが必要であり、
該表面粗さが、最大高さ(Ry)で0.3〜3μm、且
つ算術平均粗さ(Ra)で0.02〜0.3μmの範囲
内のものは、シート面と電極印刷層との界面で高い密着
性を示すことが確認された。
【0016】即ち該シート表面が平滑過ぎる場合、具体
的にはRyが0.3μm未満及び/又はRaが0.02
μm未満である場合は、線幅やピッチが狭く且つ実質的
に室温で使用される高密度配線基板としては支障なく実
用化できるが、電極形成後の焼結時、あるいは使用に際
し高温で長時間曝されたとき、または室温と高温の間で
繰り返し熱履歴を受けたときに、シート表面と電極面の
間で剥離を起こし易い。従ってこうした問題を回避する
ため、電極の塗布形成に先立って煩雑な粗面化処理等が
必要となる。但し、該シートの表面粗さが大き過ぎる場
合、具体的にはRyが3μmを超え及び/又はRaが
0.3μmを超える場合は、均一な厚さの電極形成が困
難となり、更にはジルコニアシートの密着性が低下して
くる。
【0017】ちなみにジルコニアシートを成形する方法
として一般的に採用されているのは、前述の如くジルコ
ニア原料粉末と有機質バインダーおよび分散媒からなる
スラリーを、ドクターブレード法、カレンダー法、押出
し法等によって支持板やキャリヤフィルム上に敷き延べ
てシート状に成形し、これを乾燥し分散媒を揮発させて
グリーンシートを得、これを切断、パンチング等により
適当なサイズに揃えてから焼成し、有機質バインダーを
分解除去すると共にセラミックス粉末を相互に焼結させ
る方法であり、上記支持板やキャリヤフィルムに接した
面は平滑になる一方、乾燥時に大気に開放されている表
面側はキャリアフィルムに接した面よりも粗面になる傾
向があるが、本発明では該フィルムの両面に優れた電極
密着性を与えることが必要であるので、両面の表面粗さ
が何れも前述した範囲内に納まる様に規定している。
【0018】なお本発明でいう上記表面粗さとは、19
94年に改正されたJIS B−0601に基づいて測
定した値をいい、使用した測定器は株式会社東京精密製
の「サーフコム1400A」である。
【0019】即ち、Ryを測定する場合、Ryが0.3
μm超0.5μmの範囲の場合は、基準長さlを0.2
5mm、評価長さlnを1.25mmとし、Ryが0.
5μmを超え3未満の場合は、基準長さlを0.8m
m、評価長さlnを4mmとして測定を行なう。
【0020】またRaの測定に当たっては、Raが0.
02μmを超え0.1μm以下の場合は、カットオフ値
λcを0.25mm、評価長さlnを1.25mmと
し、Raが0.1μmを超え0.3μm以下の場合は、
カットオフ値λcを0.8mm、評価長さlnを4mm
として測定した値である。
【0021】そして、この方法によって求められるシー
ト両面の表面粗さが上記範囲に納まるものは、シートの
両面に均一な厚さの電極を容易に塗布形成できると共
に、適度のアンカー効果によって高レベルの密着性を確
保でき、電極焼成時あるいは高温に曝される稼動時にお
いても、また低温から高温の条件に繰り返し曝される熱
履歴を受けた場合でも、電極皮膜の剥離を可及的に阻止
することが可能となる。
【0022】上記電極皮膜の形成性と密着性の双方を考
慮してより好ましい表面粗さは、Ryで0.35μm以
上、より好ましくは0.5μm以上で、2μm以下、よ
り好ましくは1.5μm以下、Raで0.025μm以
上、0.1μm以下である。
【0023】ジルコニアシートを電解質膜として使用す
る場合、基本的に電極はハイブリッドICの如き電子材
料基板の導体などの様に細かい線幅で回路形成される様
な細密状態にはなっておらず、シート周縁部のシール部
分を除いたシートのほぼ全面に塗付されるので、表面粗
さのファクターとしてはRaよりもRyの方が重要であ
り、特にRyを0.3〜3μmの範囲にすることによっ
て、常温〜1000℃付近の高温までの温度域に繰り返
し曝された場合でも、ジルコニアシートと電極層との剥
離が長時間に亘って起こり難くなる。
【0024】また本発明においては、シート両面に電極
皮膜を高密着性で形成可能にするため、シートの一方側
面(上記Ry,Raが小さい方の面)に対する他方側面
(上記Ry,Raが小さい方の面)の表面粗さ比が、最
大高さ比(Ry比)で1以上、5以下、より好ましくは
1以上、4以下で、且つ算術平均粗さ比(Ra比)で1
以上、10以下、より好ましくは1以上、5以下の範囲
内とすることが望ましい。
【0025】ちなみに上記Ry比やRa比が上記好適範
囲を超える場合は、両面の表面粗さが違い過ぎるため印
刷適性あるいは密着性の悪い方でジルコニアシートと電
極層の剥離が集中的に起こり易くなり、商品全体として
の品質が劣悪となる。
【0026】上記表面粗さを満たすジルコニアシートの
製法は特に制限されず、常法に従ってジルコニア原料粉
末と有機質もしくは無機質バインダーおよび分散媒(溶
剤)、必要により分散剤や可塑剤などを含むスラリー
を、ドクターブレード法、カレンダーロール法、押出し
法等によって平滑な基板、例えばポリエステルシート上
に適当な厚みで塗布し、乾燥して分散剤を揮発除去する
ことによりグリーンシートを得、これを適当な大きさに
切断した後、棚板上の多孔質セッターに載置して140
0〜1600℃程度の温度で2〜5時間程度加熱焼成す
る方法が採用される。
【0027】この時、出来上がりシートの表面粗さに最
も影響を及ぼすのはジルコニア原料粉末の粒度構成であ
り、粗めのものを使用すると表面粗さは相対的に粗くな
り、微細なものを使用すると表面粗さは相対的に小さく
なる。そして、本発明で意図する前記表面粗さ範囲のジ
ルコニアシートをより効率よく得るには、使用する原料
粉末として平均粒径が0.1〜0.8μmの範囲で、且
つできるだけ粒径の揃ったもの(粒度分布の小さなも
の)、具体的には、該粉体の90体積%以上が5μm以
下であるものを使用することが望ましい。
【0028】しかし本発明者らが更に研究を重ねたとこ
ろでは、本発明で規定する上記表面粗さを確保する上で
より重要なことは、前述した様な原料粉末自体の粒度構
成ではなく、シート状に塗工する際の前記スラリー中に
含まれる固形成分の粒度構成であり、該粒度構成が、平
均粒子径(50体積%径)で0.05μm以上、0.5
μm以下、90体積%径で0.5μm以上、2μm以
下、限界粒子径(100体積%径)で5μm以下、の要
件を満たすスラリーを使用すれば、より確実に前記表面
粗さの要件を満たすジルコニアシートが得られることを
確認している。
【0029】上記スラリー中に含まれる固形成分のより
好ましい粒度構成は、平均粒子径(50体積%径)で
0.1μm以上、0.5μm以下、90体積%径で0.
8μm以上、1.5μm以下、限界粒子径(100体積
%径)で3μm以下である。
【0030】ちなみに、上記スラリーの調製に当たって
は、原料粉末を含めた前記原料配合の懸濁液をボールミ
ル等にかけて均一に混練破砕する方法が採用されるが、
該混練条件(分散剤の種類や分散剤の添加量などを含
む)によっては、該スラリー調製工程で原料粉末の一部
が2次凝集を起こしたり、一部は更に破砕されるので、
原料粉末の粒度構成がそのままスラリー中の固形成分の
粒度構成と同じになるわけではない。よって、本発明の
ジルコニアシートを製造する際には、該シートの表面粗
さに最も影響を及ぼす要因として、シート状に塗工する
前のスラリー中に含まれる固形成分の粒度構成が上記好
適範囲内となる様に調整するのがより確実な方法といえ
る。
【0031】尚上記原料粉末およびスラリー中の固形成
分の粒度構成とは、下記の方法で測定した値をいう。即
ち原料粉末の粒度構成は、島津製作所製のレーザー回折
式粒度分布測定装置「SALD−1100」を使用し、
蒸留水中に分散剤として0.2重量%のメタリン酸ナト
リウムを添加した水溶液を分散媒として、該分散媒10
0cc中に原料粉末0.01〜1重量%を加え1分間超
音波処理して分散させた後の測定値であり、またスラリ
ー中の固形成分の粒度構成は、スラリー中の溶媒と同組
成の溶媒を分散媒として使用し、該分散媒100cc中
に各スラリーを0.01〜1重量%となる様に加え、同
様に1分間超音波処理して分散させた後の測定値であ
る。
【0032】本発明のジルコニアシートは、実質的に酸
化ジルコニウムのみからなるものであっても勿論構わな
いが、例えば燃料電池の固体電解質膜用などとして使用
されるシートにはより高度の熱的、機械的、電気的、化
学的特性が要求されるので、こうした要求特性を満足さ
せるには、2〜7モル%、より好ましくは2.5〜6モ
ル%、更に好ましくは3.5〜5モル%の酸化イットリ
ウムで安定化された酸化ジルコニウム(正方晶及び/又
は立方晶ジルコニア)がより好ましいものとして推奨さ
れる。
【0033】また、該ジルコニアシートを特に燃料電池
の固体電解質膜用として実用化する場合は、要求強度を
満たしつつ通電ロスを可及的に抑えるため、シート厚さ
を10μm以上、より好ましくは50μm以上で、50
0μm以下、より好ましくは300μm以下とするのが
良い。
【0034】またシートの形状としては、円形、楕円
形、R(アール)を持った角形など何れでもよく、これ
らのシート内に同様の円形、楕円形、Rを持った角形な
どの穴を有するものであってもよい。更にシートの面積
は、50cm2以上、好ましくは100cm2以上であ
る。なおこの面積とは、シート内に穴がある場合は、該
穴の面積を含んだ外周縁の面積を意味する。
【0035】本発明で用いられるバインダーの種類にも
格別の制限はなく、従来から知られた有機質もしくは無
機質のバインダーを適宜選択して使用することができ
る。有機質バインダーとしては、例えばエチレン系共重
合体、スチレン系共重合体、アクリレート系及びメタク
リレート系共重合体、酢酸ビニル系共重合体、マレイン
酸系共重合体、ビニルブチラール系樹脂、ビニルアセタ
ール系樹脂、ビニルホルマール系樹脂、ビニルアルコー
ル系樹脂、ワックス類、エチルセルロース等のセルロー
ス類等が例示される。
【0036】これらの中でもグリーンシートの成形性や
強度、焼成時の熱分解性等の点から、メチルアクリレー
ト、エチルアクリレート、プロピルアクリレート、ブチ
ルアクリレート、イソブチルアクリレート、シクロヘキ
シルアクリレート、2−エチルヘキシルアクリレート等
の炭素数10以下のアルキル基を有するアルキルアクリ
レート類、およびメチルメタクリレート、エチルメタク
リレート、ブチルメタクリレート、イソブチルメタクリ
レート、オクチルメタクリレート、2−エチルヘキシル
メタクリレート、デシルメタクリレート、ドデシルメタ
クリレート、ラウリルメタクリレート、シクロヘキシル
メタクリレート等の炭素数20以下のアルキル基を有す
るアルキルメタクリレート類、ヒドロキシエチルアクリ
レート、ヒドロキシプロピルアクリレート、ヒドロキシ
エチルメタクリレート、ヒドロキシプロピルメタクリレ
ート等のヒドロキシアルキル基を有するヒドロキシアル
キルアクリレートまたはヒドロキシアルキルメタクリレ
ート類、ジメチルアミノエチルアクリレート、ジメチル
アミノエチルメタクリレート等のアミノアルキルアクリ
レートまたはアミノアルキルメタクリレート類、(メ
タ)アクリル酸、マレイン酸、モノイソプロピルマレー
トの如きマレイン酸半エステル等のカルボキシル基含有
モノマーの少なくとも1種を重合または共重合させるこ
とによって得られる、数平均分子量が20,000〜2
00,000、より好ましくは50,000〜100,
000の(メタ)アクリレート系共重合体が好ましいも
のとして推奨される。これらの有機質バインダーは、単
独で使用し得る他、必要により2種以上を適宜組み合わ
せて使用することができる。特に好ましいのはイソブチ
ルメタクリレートおよび/または2−エチルヘキシルメ
タクリレートを60重量%以上含むモノマーの重合体で
ある。
【0037】また無機質バインダーとしては、ジルコニ
アゾル、シリカゾル、アルミナゾル、チタニアゾル等が
単独で若しくは2種以上を混合して使用することができ
る。
【0038】ジルコニア原料粉末とバインダーの使用比
率は、前者100重量部に対して後者5〜30重量部、
より好ましくは10〜20重量部の範囲が好適であり、
バインダーの使用量が不足する場合は、グリーンシート
の強度や柔軟性が不十分となり、逆に多過ぎる場合はス
ラリーの粘度調節が困難になるばかりでなく、焼成時の
バインダー成分の分解放出が多く且つ激しくなって均質
なシートが得られにくくなる。
【0039】またグリーンシートの製造に使用される溶
媒としては、水、メタノール、エタノール、2−プロパ
ノール、1−ブタノール、1−ヘキサノール等のアルコ
ール類、アセトン、2−ブタノン等のケトン類、ペンタ
ン、ヘキサン、ヘプタン等の脂肪族炭化水素類、ベンゼ
ン、トルエン、キシレン、エチルベンゼン等の芳香族炭
化水素類、酢酸メチル、酢酸エチル、酢酸ブチル等の酢
酸エステル類等が適宜選択して使用される。これらの溶
媒も単独で使用し得る他、2種以上を適宜混合して使用
することができる。これら溶媒の使用量は、グリーンシ
ート成形時におけるスラリーの粘度を加味して適当に調
節するのがよく、好ましくはスラリー粘度が10〜20
0ポイズ、より好ましくは10〜50ポイズの範囲とな
る様に調整するのがよい。
【0040】上記スラリーの調製に当たっては、ジルコ
ニア原料粉末の解膠や分散を促進するため、ポリアクリ
ル酸、ポリアクリル酸アンモニウム等の高分子電解質、
クエン酸、酒石酸等の有機酸、イソブチレンまたはスチ
レンと無水マレイン酸との共重合体およびそのアンモニ
ウム塩あるいはアミン塩、ブタジエンと無水マレイン酸
との共重合体およびそのアンモニウム塩等からなる分散
剤;グリーンシートに柔軟性を付与するためのフタル酸
ジブチル、フタル酸ジオクチル等のフタル酸エステル
類、プロピレングリコール等のグリコール類やグリコー
ルエーテル類からなる可塑剤など;更には界面活性剤や
消泡剤などを必要に応じて添加することができる。
【0041】上記の原料配合からなるスラリーを前述の
様な方法でシート状に成形し、乾燥してジルコニアグリ
ーンシートを得た後、これを加熱焼成することによって
本発明のジルコニアシートを得る。この焼成工程では、
反りやうねりを生じることなく平坦度の高いセラミック
スシートを得るための手段として、該グリーンシート以
上の面積を有し、且つ該グリーンシートの焼成温度に至
るまでの加熱による収縮率が5%以下で、しかも理論密
度に対して5〜60%の嵩密度を有する多孔質シートの
間に、前記グリーンシートを、その周縁がはみ出さない
様に挟み込んで焼成し、あるいは上記多孔質シートを前
記グリーンシートの周縁がはみ出さない様に載せてから
焼成を行なうことが望ましい。
【0042】
【実施例】以下、実施例及び比較例を挙げて本発明をよ
り具体的に説明するが、本発明はもとより下記実施例に
よって制限を受けるものではなく、前・後記の趣旨に適
合し得る範囲で適当に変更して実施することも可能であ
り、それらはいずれも本発明の技術的範囲に包含され
る。
【0043】実施例1 市販の3モル%イットリア安定化ジルコニア粉末(第一
希元素社製商品名「HSY−3.0」100重量部に対
し、メタクリル系共重合体からなるバインダー(分子
量:30000、ガラス転移温度:−8℃)15重量
部、可塑剤としてジブチルフタレート2重量部、分散媒
としてトルエン/イソプロパノール(重量比=3/2)
の混合溶剤50重量部を、直径5mmのジルコニアボー
ルが装入されたナイロンポットに入れ、臨界速度の70
%の約60rpmで40時間混練してスラリーを調製し
た。
【0044】このスラリーの一部を採取し、トルエン/
イソプロパノール(重量比=3/2)の混合溶剤で希釈
して島津製作所製の粒度分布測定装置「SALD−10
00」を用いて、スラリー中の固形成分の粒度分布を測
定したところ、平均粒子径(50体積%径)が0.35
μm、90体積%径が0.85μm、限界粒子径(10
0体積%径)が1.95μmであることが確認された。
【0045】このスラリーを濃縮脱泡して粘度を30ポ
イズ(23℃)に調整し、最後に200メッシュのフィ
ルターに通してからドクターブレード法によりポリエチ
レンテレフタレート(PET)シート上に塗工してグリ
ーンシートを得た。このグリーンシートを正方形に切断
し、その上下をウネリ最大高さが10μmの99.5%
アルミナ多孔質板(気孔率:30%)で挟んで脱脂した
後、1480℃で3時間加熱焼成し、約100mm角、
厚さ0.1mmの3モル%イットリア安定化ジルコニア
シートを得た。
【0046】得られたグリーンシートの、PETフィル
ムに接触していた光沢のある面(PET面)と、その反
対側の空気に曝されていた面(Air面)を、夫々10
mm角に100等分し、合計で両面200の分割面につ
き、東京精密社製の表面粗さ計「サーフコム1400
A」を用いて測定速度0.30mm/secで表面粗さ
を測定した。なお測定に当たっては、解析パラメータを
1994年に改正されたJIS B−0601の規定を
適用した。結果を表1に示す。
【0047】実施例2 ジルコニア原料粉末を、市販の4.5モル%イットリア
安定化ジルコニア粉末(第一希元素社製商品名「HSY
−4.5」)に代えた以外は上記実施例1と全く同様に
してスラリーを調製した。該スラリーの一部を採取し、
上記実施例と同様の方法で固形成分の粒度分布を測定し
たところ、平均粒子径が0.28μm、90体積%径が
0.79μm、限界粒子径が1.54μmであることが
確認された。
【0048】このスラリーを使用し、上記と同様にして
約100mm角(厚さ約0.2mm)の4.5モル%イ
ットリア安定化ジルコニアシートを製造し、同様にして
表面粗さを測定した。
【0049】実施例3 ジルコニア原料粉末を、市販の6モル%イットリア安定
化ジルコニア粉末(第一希元素社製商品名「HSY−
6.0」)に代えた以外は上記実施例1と全く同様にし
てスラリーを調製した。該スラリーの一部を採取し、上
記実施例1と同様の方法で固形成分の粒度分布を測定し
たところ、平均粒子径が0.43μm、90体積%径が
1.65μm、限界粒子径が2.21μmであることが
確認された。
【0050】このスラリーを使用し、上記と同様にして
直径100mm(厚さ約0.25mm)の6モル%イッ
トリア安定化ジルコニアシートを製造し、同様にして表
面粗さを測定した。
【0051】実施例4 ジルコニア原料粉末に代えて、市販の8モル%イットリ
ア安定化ジルコニア粉末(第一希元素社製商品名「HS
Y−8.0」)100重量部と高純度アルミナ粉末(大
明化学社製商品名「TMDAR」)0.5重量部との混
合粉末を使用した以外は、前記実施例1と全く同様にし
てスラリーを調製した。該スラリーの一部を採取し、上
記実施例1と同様の方法で固形成分の粒度分布を測定し
たところ、平均粒子径が0.12μm、90体積%径が
0.88μm、限界粒子径が2.1μmであることが確
認された。
【0052】このスラリーを使用し、上記と同様にして
直径100mm(厚さ約0.3mm)の8モル%イット
リア安定化ジルコニアシートを製造し、同様にして表面
粗さを測定した。
【0053】比較例1 上記実施例1で用いたのと同じスラリー原料を、直径1
5mmのナイロン樹脂ボールが装入されたナイロンポッ
ト内に入れ、臨界速度の50%の約40rpmで40時
間混練して、グリーンシート成形用スラリーを調製し
た。該スラリーの一部を採取し、上記実施例と同様の方
法で固形成分の粒度分布を測定したところ、平均粒子径
(50体積%径)が0.71μm、90体積%径が1.
96μm、限界粒子径(100体積%径)が3.68μ
mであることが確認された。
【0054】このスラリーを使用し、上記と同様にして
約100mm角(厚さ約0.1mm)の3モル%イット
リア安定化ジルコニアシートを製造し、同様にして表面
粗さを測定した。
【0055】比較例2 6モル%イットリア安定化ジルコニア粉末(同前)10
0重量部に、分散媒としてトルエン/イソプロパノール
(3/2)混合溶剤50重量部と、分散剤としてソルビ
タン酸1重量部とを加え、直径3mmのジルコニアボー
ルを装入したボールミルを用いて、前記実施例1と同様
にして混合した。次いで、メタクリル酸系共重合体から
なるバインダー15重量部と、可塑剤としてジブチルフ
タレート2重量部を加え、更にボールミルで20時間混
練してグリーンシート成形用スラリーを調製した。該ス
ラリーの一部を採取し、上記実施例と同様の方法で固形
成分の粒度分布を測定したところ、平均粒子径は0.1
0μm、90体積%径は0.48μm、限界粒子径は
1.75μmであることが確認された。
【0056】このスラリーを使用し、上記実施例3と同
様にして直径100mm(厚さ約0.3mm)の6モル
%イットリア安定化ジルコニアシートを製造し、同様に
して表面粗さを測定した。
【0057】[性能評価試験]上記実施例1〜4および
比較例1,2で得た各ジルコニアシートを、5%水酸化
ナトリウム水溶液に漬し、超音波を3分間当ててシート
表面を脱脂した後、その両面に、電極として、共にジル
コニアシートと熱膨張率を合わせた酸化ニッケル粉末/
酸化ジルコニウム粉末含有ペーストを一方の面にスクリ
ーン印刷し、100℃で乾燥してから1300℃で1時
間加熱焼成し、次いでランタン・ストロンチウム・マン
ガネート(La0.8Sr0.2MnO3)粉末含有ペースト
を他面にスクリーン印刷し、1000℃で1時間焼成し
て、両面電極付きジルコニアシートを得た。
【0058】得られた各シートの表面性状を目視観察す
ると共に、各シートにおける電極印刷層の界面をSEM
写真観察し、界面性状を目視評価した。結果を表2に示
す。尚表1には、各ジルコニアシートの製造に使用した
スラリー中の固形成分の粒度構成も併記した。
【0059】
【表1】
【0060】
【表2】
【0061】表1,2からも明らかな様に、ジルコニア
シート両面の表面粗さが本発明の規定要件を満たす実施
例1〜4では、いずれもシートの表面性状が良好でほぼ
均一な厚さを有しており、且つシートと電極の密着性も
優れているのに対し、シート片面側の表面粗さが粗過ぎ
る場合(比較例1)は、表面性状が不均一で且つ電極の
一部剥離が見られ、また平滑過ぎる場合(比較例2)で
は、シートの表面性状は良好で均一な厚さのものが得ら
れるが、電極との密着性が悪く剥離を生じている。
【0062】
【発明の効果】本発明は以上の様に構成されており、ジ
ルコニアシート両面の表面粗さを特定することによっ
て、固体電解質膜用の如く両面に電極印刷を施す場合で
も、該電極印刷の厚さ不均一による局部的な通電不良な
どの問題を生じることなく該電極を高度の密着性で強力
に接合することができ、電極形成時における部分的な剥
離や稼動時における電極の剥離を可及的に抑制すること
ができ、特に燃料電池用として用いることにより、燃料
電池の発電特性や耐久性を大幅に延長できる。
フロントページの続き (72)発明者 高崎 恵次郎 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 (72)発明者 下村 雅俊 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 (72)発明者 西川 耕史 兵庫県姫路市網干区興浜字西沖992番地の 1 株式会社日本触媒内 Fターム(参考) 4G031 AA08 AA12 BA03 CA08 GA03

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 シート状のジルコニア焼結体からなり、
    シート両面の表面粗さが、いずれも最大高さ(Ry)で
    0.3〜3μmであり、且つ算術平均粗さ(Ra)で
    0.02〜0.3μmであることを特徴とするジルコニ
    アシート。
  2. 【請求項2】 シートの一方側面(上記Ry,Raが小
    さい方の面)に対する他方側面(上記Ry,Raが小さ
    い方の面)の表面粗さ比が、最大高さ比(Ry比)で1
    〜5であり、且つ算術平均粗さ比(Ra比)で1〜10
    である請求項1に記載のジルコニアシート。
  3. 【請求項3】 ジルコニア焼結体が、2〜7モル%の酸
    化イットリウムで安定化された酸化ジルコニウムからな
    るものである請求項1または2に記載のジルコニアシー
    ト。
  4. 【請求項4】 固体電解質膜として使用されるものであ
    る請求項1〜3のいずれかに記載のジルコニアシート。
  5. 【請求項5】 グリーンシートの製造に用いられるスラ
    リーとして、固形成分の平均粒子径(50体積%径)が
    0.05〜0.8μm、90体積%径が0.5〜2μ
    m、限界粒子径(100体積%径)が5μm以下である
    スラリーを使用し、これをシート状に成形してから焼結
    することを特徴とするジルコニアシートの製法。
  6. 【請求項6】 請求項1〜4のいずれかに記載の要件を
    満たすジルコニアシートを製造する請求項5に記載の製
    法。
JP11092893A 1999-03-31 1999-03-31 ジルコニアシート及びその製法 Pending JP2000281438A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092893A JP2000281438A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ジルコニアシート及びその製法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11092893A JP2000281438A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ジルコニアシート及びその製法

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2011271095A Division JP5571648B2 (ja) 2011-12-12 2011-12-12 ジルコニアシート

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000281438A true JP2000281438A (ja) 2000-10-10

Family

ID=14067150

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11092893A Pending JP2000281438A (ja) 1999-03-31 1999-03-31 ジルコニアシート及びその製法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000281438A (ja)

Cited By (39)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280015A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法
WO2004034492A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. 固体酸化物形燃料電池用電解質シート及びその製法
EP1497871A2 (en) * 2002-02-20 2005-01-19 Ion America Corporation Solid oxide fuel cell and system
JP2006290707A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Nippon Shokubai Co Ltd ジルコニア系グリーンシート、ジルコニア系シートおよびその製法
US7351492B2 (en) 2002-05-22 2008-04-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Solid oxide type fuel cell-use electrode support substrate and production method therefor
JP2009218126A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Inst Nuclear Energy Research Rocaec 高性能固体酸化物形燃料電池膜電極接合体(sofc−mea)に積層する完全緻密な電解質層の製造方法。
JP2010030280A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Kyocera Corp セラミック基体、放熱基体および電子装置
JP2010086705A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電解質、及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
WO2011122010A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 株式会社日本触媒 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法、並びに、固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池
JP2012209013A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法、並びにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用セル
JP2012212563A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電解質シート、並びにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用単セル
US8580456B2 (en) 2010-01-26 2013-11-12 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
US8617763B2 (en) 2009-08-12 2013-12-31 Bloom Energy Corporation Internal reforming anode for solid oxide fuel cells
US8663869B2 (en) 2009-03-20 2014-03-04 Bloom Energy Corporation Crack free SOFC electrolyte
US8748056B2 (en) 2006-10-18 2014-06-10 Bloom Energy Corporation Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation
US8822101B2 (en) 2010-09-24 2014-09-02 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
JP2014191940A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用薄膜電解質シート
US8852825B2 (en) 2011-11-17 2014-10-07 Bloom Energy Corporation Multi-layered coating providing corrosion resistance to zirconia based electrolytes
US8962219B2 (en) 2011-11-18 2015-02-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnects and methods of fabrication
US9368810B2 (en) 2012-11-06 2016-06-14 Bloom Energy Corporation Interconnect and end plate design for fuel cell stack
US9452475B2 (en) 2012-03-01 2016-09-27 Bloom Energy Corporation Coatings for SOFC metallic interconnects
US9468736B2 (en) 2013-11-27 2016-10-18 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
US9478812B1 (en) 2012-10-17 2016-10-25 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
US9502721B2 (en) 2013-10-01 2016-11-22 Bloom Energy Corporation Pre-formed powder delivery to powder press machine
US9515344B2 (en) 2012-11-20 2016-12-06 Bloom Energy Corporation Doped scandia stabilized zirconia electrolyte compositions
US9583771B2 (en) 2013-05-16 2017-02-28 Bloom Energy Coporation Corrosion resistant barrier layer for a solid oxide fuel cell stack and method of making thereof
US9755263B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
US9847520B1 (en) 2012-07-19 2017-12-19 Bloom Energy Corporation Thermal processing of interconnects
US9923211B2 (en) 2014-04-24 2018-03-20 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
US9993874B2 (en) 2014-02-25 2018-06-12 Bloom Energy Corporation Composition and processing of metallic interconnects for SOFC stacks
US10079393B1 (en) 2014-01-09 2018-09-18 Bloom Energy Corporation Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack
US10593981B2 (en) 2007-04-13 2020-03-17 Bloom Energy Corporation Heterogeneous ceramic composite SOFC electrolyte
US10615444B2 (en) 2006-10-18 2020-04-07 Bloom Energy Corporation Anode with high redox stability
US10651496B2 (en) 2015-03-06 2020-05-12 Bloom Energy Corporation Modular pad for a fuel cell system
US10680251B2 (en) 2017-08-28 2020-06-09 Bloom Energy Corporation SOFC including redox-tolerant anode electrode and system including the same
US10763533B1 (en) 2017-03-30 2020-09-01 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell interconnect having a magnesium containing corrosion barrier layer and method of making thereof
CN113454819A (zh) * 2019-02-21 2021-09-28 日清纺控股株式会社 燃料电池间隔件
US11217797B2 (en) 2012-08-29 2022-01-04 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
JP7465849B2 (ja) 2021-06-10 2024-04-11 森村Sofcテクノロジー株式会社 電気化学反応単セルおよび電気化学反応セルスタック

Cited By (65)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002280015A (ja) * 2001-03-21 2002-09-27 National Institute Of Advanced Industrial & Technology 単室型固体電解質型燃料電池及びその製造方法
EP1497871A2 (en) * 2002-02-20 2005-01-19 Ion America Corporation Solid oxide fuel cell and system
EP1497871A4 (en) * 2002-02-20 2008-03-05 Ion America Corp SOLID OXIDE FUEL CELL AND SYSTEM
US7351492B2 (en) 2002-05-22 2008-04-01 Nippon Shokubai Co., Ltd. Solid oxide type fuel cell-use electrode support substrate and production method therefor
US7781045B2 (en) 2002-10-11 2010-08-24 Nippon Shokubai Co., Ltd. Electrolyte sheets for solid oxide fuel cell and method for manufacturing same
WO2004034492A1 (ja) * 2002-10-11 2004-04-22 Nippon Shokubai Co., Ltd. 固体酸化物形燃料電池用電解質シート及びその製法
AU2003272957B2 (en) * 2002-10-11 2006-08-31 Nippon Shokubai Co., Ltd. Electrolyte sheet for solid oxide fuel cell and method for manufacturing same
CN1297026C (zh) * 2002-10-11 2007-01-24 株式会社日本触媒 固体氧化物型燃料电池用电解质薄片及其制法
JP4551806B2 (ja) * 2005-04-14 2010-09-29 株式会社日本触媒 ジルコニア系グリーンシート、ジルコニア系シートおよびその製法
JP2006290707A (ja) * 2005-04-14 2006-10-26 Nippon Shokubai Co Ltd ジルコニア系グリーンシート、ジルコニア系シートおよびその製法
US9812714B2 (en) 2006-10-18 2017-11-07 Bloom Energy Corporation Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation
US10622642B2 (en) 2006-10-18 2020-04-14 Bloom Energy Corporation Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation
US10615444B2 (en) 2006-10-18 2020-04-07 Bloom Energy Corporation Anode with high redox stability
US8748056B2 (en) 2006-10-18 2014-06-10 Bloom Energy Corporation Anode with remarkable stability under conditions of extreme fuel starvation
US10593981B2 (en) 2007-04-13 2020-03-17 Bloom Energy Corporation Heterogeneous ceramic composite SOFC electrolyte
JP2009218126A (ja) * 2008-03-11 2009-09-24 Inst Nuclear Energy Research Rocaec 高性能固体酸化物形燃料電池膜電極接合体(sofc−mea)に積層する完全緻密な電解質層の製造方法。
JP2010030280A (ja) * 2008-06-27 2010-02-12 Kyocera Corp セラミック基体、放熱基体および電子装置
JP2010086705A (ja) * 2008-09-30 2010-04-15 Dainippon Printing Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電解質、及びこれを用いた固体酸化物形燃料電池
US8663869B2 (en) 2009-03-20 2014-03-04 Bloom Energy Corporation Crack free SOFC electrolyte
US8617763B2 (en) 2009-08-12 2013-12-31 Bloom Energy Corporation Internal reforming anode for solid oxide fuel cells
US9799909B2 (en) 2010-01-26 2017-10-24 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
US8580456B2 (en) 2010-01-26 2013-11-12 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
US9413024B2 (en) 2010-01-26 2016-08-09 Bloom Energy Corporation Phase stable doped zirconia electrolyte compositions with low degradation
WO2011122010A1 (ja) 2010-03-30 2011-10-06 株式会社日本触媒 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法、並びに、固体酸化物形燃料電池用単セルおよび固体酸化物形燃料電池
US9331355B2 (en) 2010-03-30 2016-05-03 Nippon Shokubai Co., Ltd. Electrolyte sheet including a peripheral region having a surface roughness different from a surface roughness in a region other than the peripheral region, method of producing the same, and solid oxide fuel cell including the same
US8822101B2 (en) 2010-09-24 2014-09-02 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
US10840535B2 (en) 2010-09-24 2020-11-17 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
JP2012209013A (ja) * 2011-03-29 2012-10-25 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法、並びにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用セル
JP2012212563A (ja) * 2011-03-31 2012-11-01 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用電解質シート、並びにそれを用いた固体酸化物形燃料電池用単セル
US8852825B2 (en) 2011-11-17 2014-10-07 Bloom Energy Corporation Multi-layered coating providing corrosion resistance to zirconia based electrolytes
US10784521B2 (en) 2011-11-17 2020-09-22 Bloom Energy Corporation Multi-layered coating providing corrosion resistance to zirconia based electrolytes
US9196909B2 (en) 2011-11-18 2015-11-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect heat treatment method
US8962219B2 (en) 2011-11-18 2015-02-24 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnects and methods of fabrication
US9570769B2 (en) 2011-11-18 2017-02-14 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect
US9452475B2 (en) 2012-03-01 2016-09-27 Bloom Energy Corporation Coatings for SOFC metallic interconnects
US10505206B2 (en) 2012-03-01 2019-12-10 Bloom Energy Corporation Coatings for SOFC metallic interconnects
US9847520B1 (en) 2012-07-19 2017-12-19 Bloom Energy Corporation Thermal processing of interconnects
US11217797B2 (en) 2012-08-29 2022-01-04 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
US11705557B2 (en) 2012-08-29 2023-07-18 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
US9478812B1 (en) 2012-10-17 2016-10-25 Bloom Energy Corporation Interconnect for fuel cell stack
US9673457B2 (en) 2012-11-06 2017-06-06 Bloom Energy Corporation Interconnect and end plate design for fuel cell stack
US9368810B2 (en) 2012-11-06 2016-06-14 Bloom Energy Corporation Interconnect and end plate design for fuel cell stack
US9368809B2 (en) 2012-11-06 2016-06-14 Bloom Energy Corporation Interconnect and end plate design for fuel cell stack
US9515344B2 (en) 2012-11-20 2016-12-06 Bloom Energy Corporation Doped scandia stabilized zirconia electrolyte compositions
US10381673B2 (en) 2012-11-20 2019-08-13 Bloom Energy Corporation Doped scandia stabilized zirconia electrolyte compositions
US10978726B2 (en) 2012-11-20 2021-04-13 Bloom Energy Corporation Doped scandia stabilized zirconia electrolyte compositions
US9755263B2 (en) 2013-03-15 2017-09-05 Bloom Energy Corporation Fuel cell mechanical components
JP2014191940A (ja) * 2013-03-27 2014-10-06 Nippon Shokubai Co Ltd 固体酸化物形燃料電池用薄膜電解質シート
US9583771B2 (en) 2013-05-16 2017-02-28 Bloom Energy Coporation Corrosion resistant barrier layer for a solid oxide fuel cell stack and method of making thereof
US9853298B2 (en) 2013-05-16 2017-12-26 Bloom Energy Corporation Corrosion resistant barrier layer for a solid oxide fuel cell stack and method of making thereof
US9502721B2 (en) 2013-10-01 2016-11-22 Bloom Energy Corporation Pre-formed powder delivery to powder press machine
US10593962B2 (en) 2013-10-01 2020-03-17 Bloom Energy Corporation Pre-formed powder delivery to powder press machine
US9468736B2 (en) 2013-11-27 2016-10-18 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
US10079393B1 (en) 2014-01-09 2018-09-18 Bloom Energy Corporation Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack
US11417894B2 (en) 2014-01-09 2022-08-16 Bloom Energy Corporation Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack
US11786970B2 (en) 2014-01-09 2023-10-17 Bloom Energy Corporation Method of fabricating an interconnect for a fuel cell stack
US9993874B2 (en) 2014-02-25 2018-06-12 Bloom Energy Corporation Composition and processing of metallic interconnects for SOFC stacks
US9923211B2 (en) 2014-04-24 2018-03-20 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with reduced voltage degradation over time
US10553879B2 (en) 2014-04-24 2020-02-04 Bloom Energy Corporation Fuel cell interconnect with metal or metal oxide contact layer
US10651496B2 (en) 2015-03-06 2020-05-12 Bloom Energy Corporation Modular pad for a fuel cell system
US10763533B1 (en) 2017-03-30 2020-09-01 Bloom Energy Corporation Solid oxide fuel cell interconnect having a magnesium containing corrosion barrier layer and method of making thereof
US10680251B2 (en) 2017-08-28 2020-06-09 Bloom Energy Corporation SOFC including redox-tolerant anode electrode and system including the same
CN113454819A (zh) * 2019-02-21 2021-09-28 日清纺控股株式会社 燃料电池间隔件
CN113454819B (zh) * 2019-02-21 2023-11-21 日清纺控股株式会社 燃料电池间隔件
JP7465849B2 (ja) 2021-06-10 2024-04-11 森村Sofcテクノロジー株式会社 電気化学反応単セルおよび電気化学反応セルスタック

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000281438A (ja) ジルコニアシート及びその製法
JP4580755B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池セル用電極支持基板およびその製法
JP4417843B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用電解質シート及びその製法
JP5596755B2 (ja) 固体電解質シート
JP5571648B2 (ja) ジルコニアシート
JP2002090346A (ja) セラミックシートの貫通孔検査方法および該方法で検査されたセラミックシート
JP2013069457A (ja) 固体酸化物形燃料電池用電解質シートおよびその製造方法ならびに固体酸化物形燃料電池
JP2007001860A (ja) 多孔質セラミック薄板および該薄板を用いたセラミックシートの製法
JP2006104058A (ja) セラミックシート
JP2014191944A (ja) 固体酸化物形燃料電池用薄膜電解質シート
JP6041728B2 (ja) 固体酸化物形燃料電池用の薄膜立方晶系ジルコニアシートの製造方法
JP2001253763A (ja) 薄膜セラミックシート、グリーンシート、およびそれらの製造方法
JP2019064218A (ja) セラミックシートの製造方法
JP4315562B2 (ja) ジルコニア系セラミックシートの製法
JP2009215102A (ja) セラミックシートの製造方法
JP4652551B2 (ja) ジルコニア系セラミックスおよびその製法
JP5797050B2 (ja) セラミックシートの製造方法
JP2001089252A (ja) セラミックシートおよびその製法
JP7429516B2 (ja) セラミックシート及びその製造方法
JP2011204398A (ja) 固体酸化物形燃料電池用スカンジア安定化ジルコニアシートの製造方法
JP2019064220A (ja) セラミックシートの製造方法
EP3670474B1 (en) Ceramic sheet and method for manufacturing the same
JP2019064219A (ja) セラミックシートの製造方法
JP2001114577A (ja) 多孔質セラミック薄板および該薄板を用いたセラミックシートの製法
JP2003022822A (ja) スカンジア安定化ジルコニア電解質

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040609

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051118

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080606

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080610

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080731

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20081021

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081222

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090209

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20090309

A912 Removal of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A912

Effective date: 20090424

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20110822

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20111118

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20111124