JP2000269908A - Method and circuit for monitoring bus - Google Patents

Method and circuit for monitoring bus

Info

Publication number
JP2000269908A
JP2000269908A JP11073098A JP7309899A JP2000269908A JP 2000269908 A JP2000269908 A JP 2000269908A JP 11073098 A JP11073098 A JP 11073098A JP 7309899 A JP7309899 A JP 7309899A JP 2000269908 A JP2000269908 A JP 2000269908A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bit
parallel data
circuit
data
bits
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11073098A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3990064B2 (en
Inventor
Masatoshi Yamada
正敏 山田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Oki Electric Industry Co Ltd
Original Assignee
Oki Electric Industry Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oki Electric Industry Co Ltd filed Critical Oki Electric Industry Co Ltd
Priority to JP07309899A priority Critical patent/JP3990064B2/en
Publication of JP2000269908A publication Critical patent/JP2000269908A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3990064B2 publication Critical patent/JP3990064B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To obtain a method and a circuit for monitoring a bus for a bit rearrangement processing circuit. SOLUTION: A high-speed interface circuit 10 converts received serial data 100 into parallel data 102 and generates a parity bit 104 of the parallel data 102. A receiver side STM frame synchronizing circuit 12 detects a frame synchronization pattern to check a pattern of a bit phase, generates bit rearrangement information 110 denoting the pattern, applies bit rearrangement processing with respect to the parallel data 102 on the basis of the pattern to generate parallel data 106 that are synchronized in terms of bytes. A receiver side STM descramble circuit 14 descrambles the parallel data 106 into the signal parallel data prior to bit rearrangement on the basis of the bit rearrangement information 110, checks parity by using parity bit 108 received from the high-speed interface circuit 10 via the receiver side STM frame synchronization circuit 12 and outputs a parity error alarm 114.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、装置内において主
信号の通過パスを監視するパス監視方法およびパス監視
回路に関する。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a path monitoring method and a path monitoring circuit for monitoring a pass path of a main signal in a device.

【0002】[0002]

【従来の技術】データ伝送装置等では、通常、主信号が
通過する装置内の配線パターン等を監視し(パス監
視)、その故障に対して迅速に対処している。従来、こ
のようなパス監視方法の一つとして、FTS (Filling Ti
me Slot )監視が知られている。このFTS 監視は、監視
区間の始点において主信号の空きタイムスロットに特定
のパターンを常時挿入し、終点においてそのパターンを
チェックするものである。その他、一般的な誤り検出方
法であるパリティチェック(Parity Check)やCRC (Cy
clic Redundancy Check )等をパス監視に用いることが
できる。
2. Description of the Related Art In a data transmission device or the like, usually, a wiring pattern or the like in a device through which a main signal passes is monitored (path monitoring), and a failure is promptly dealt with. Conventionally, as one of such path monitoring methods, FTS (Filling Ti
me Slot) monitoring is known. In the FTS monitoring, a specific pattern is always inserted into an empty time slot of a main signal at a start point of a monitoring section, and the pattern is checked at an end point. In addition, parity check (Parity Check) and CRC (Cy
clic Redundancy Check) can be used for path monitoring.

【0003】[0003]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上述の
監視方法では、装置内にパラレルデータのビット並べ替
え処理を実行する回路が含まれている場合には、このビ
ット並べ替え処理によりFTS の特定パターンが変化した
り、パリティチェックの演算結果が変化してしまうので
パス監視を行うことができず、装置内に非監視領域が存
在してしまうという問題があった。
However, in the above-described monitoring method, when a circuit for executing a bit rearrangement process of parallel data is included in the apparatus, the specific pattern of the FTS is determined by the bit rearrangement process. And the result of the parity check operation changes, so that path monitoring cannot be performed, and there is a problem that a non-monitoring area exists in the device.

【0004】たとえば、SDH (Synchronous Digital Hi
erarchy )方式の伝送路を終端処理する回路では、送信
側では送信する8ビットパラレルデータをパラレル/シ
リアル変換回路によりシリアルデータに変換して伝送路
に送出し、受信側では伝送路から受信したシリアルデー
タをシリアル/パラレル変換回路により8ビットパラレ
ルデータに変換して出力している。この場合、受信側の
シリアル/パラレル変換回路から出力される8ビットパ
ラレルデータのビット位相は全くの任意であるため、バ
イト同期がとれていない場合には、ビット並べ替え処理
を施すことによりバイト同期がとれた8ビットパラレル
データに変換していた。
For example, SDH (Synchronous Digital Hi
In a circuit for terminating a transmission line of the erarchy type, the transmission side converts 8-bit parallel data to be transmitted into serial data by a parallel / serial conversion circuit and sends out the serial data to the transmission line, and the reception side receives serial data received from the transmission line. The data is converted into 8-bit parallel data by a serial / parallel conversion circuit and output. In this case, since the bit phase of the 8-bit parallel data output from the serial / parallel conversion circuit on the receiving side is completely arbitrary, if the byte synchronization is not achieved, the byte synchronization is performed by performing a bit rearrangement process. The data was converted to 8-bit parallel data.

【0005】ここで、ビット位相とは、着目するパラレ
ルデータのビットがバイト同期がとれた状態におけるパ
ラレルデータのビットを基準として、そこから何ビット
ずれているかを表すものである。図7は、8ビットパラ
レルデータのビット位相の例である。図7において、パ
ターン7のD0[7:0] (D0[7] 〜D0[0] )、D1[7:0] (D1
[7] 〜D1[0] )は、送信側のパラレル/シリアル変換回
路に入力された前後する2つの8ビットパラレルデータ
である。このパラレルデータD0[7:0] 、D1[7:0] がパラ
レル/シリアル変換回路によりシリアルデータに変換さ
れ、伝送路を介して相手に送られ、そして、受信側のシ
リアル/パラレル変換回路により8ビットパラレルデー
タ(以下、受信側パラレルデータという)に変換される
ものとする。
Here, the bit phase indicates how many bits of the parallel data of interest deviate from the parallel data bit in a state where byte synchronization is established. FIG. 7 is an example of the bit phase of 8-bit parallel data. In FIG. 7, D0 [7: 0] (D0 [7] to D0 [0]) and D1 [7: 0] (D1
[7] to D1 [0]) are two preceding and succeeding 8-bit parallel data input to the parallel / serial conversion circuit on the transmission side. The parallel data D0 [7: 0] and D1 [7: 0] are converted into serial data by a parallel / serial conversion circuit, sent to the other party via a transmission line, and then received by the reception side serial / parallel conversion circuit. It is assumed that the data is converted into 8-bit parallel data (hereinafter referred to as reception-side parallel data).

【0006】この受信側パラレルデータのビット位相
は、バイト同期がとれている状態にある場合には、図7
に示すパターン7に該当する。しかし、バイト同期がと
れていない状態にある場合には、受信側パラレルデータ
のビットは後方に数ビットずれ、そのビット位相は、図
7に示すパターン6〜パターン0の何れかに該当する。
ここで、パターン6〜パターン0は、それぞれパラレル
データの各ビットがパターン7を基準として後方に1ビ
ット、2ビット、3ビット、4ビット、5ビット、6ビ
ット、7ビットずれた状態にある場合を示す。
When the bit phase of the parallel data on the receiving side is in a state where byte synchronization is established, the bit phase shown in FIG.
Corresponds to the pattern 7 shown in FIG. However, when the byte synchronization is not established, the bits of the parallel data on the receiving side are shifted backward by several bits, and the bit phase corresponds to one of the patterns 6 to 0 shown in FIG.
Here, pattern 6 to pattern 0 are such that each bit of the parallel data is shifted 1 bit, 2 bits, 3 bits, 4 bits, 5 bits, 6 bits, and 7 bits backward with respect to pattern 7. Is shown.

【0007】受信側では、受信パラレルデータからフレ
ーム同期回路によりフレーム同期パターンを検出し、そ
のフレーム同期パターンのビット位相がパターン7〜パ
ターン0のいずれに該当するかを調べる。そして、フレ
ーム同期パターンのビット位相がパターン6〜パターン
0のいずれか該当する場合には、その該当するパターン
に基づいて受信側パラレルデータがバイト同期がとれた
状態のパラレルデータになるようにビット並べ替え処理
を施す。
On the receiving side, a frame synchronization circuit is detected from the received parallel data by a frame synchronization circuit, and it is checked which of the pattern 7 to pattern 0 the bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to. When the bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to any one of patterns 6 to 0, the bits are arranged based on the corresponding pattern so that the parallel data on the receiving side becomes the parallel data in a byte-synchronized state. The replacement process is performed.

【0008】しかしながら、上述のように受信側パラレ
ルデータにビット並べ替え処理を施した場合、パス監視
のために挿入したFTS パターン等も変化してしまうので
FTS等によるパス監視が不可能となり、装置内に非監視
領域が存在するという問題があった。
However, when the bit rearrangement process is performed on the parallel data on the receiving side as described above, the FTS pattern and the like inserted for path monitoring also change.
Path monitoring by FTS or the like becomes impossible, and there is a problem that a non-monitoring area exists in the device.

【0009】本発明は、このような従来技術の問題を解
決し、ビット並べ替え処理回路のパス監視ができるパス
監視方法およびパス監視回路を提供することを目的とす
る。
An object of the present invention is to solve such a problem of the prior art and to provide a path monitoring method and a path monitoring circuit capable of monitoring a path of a bit rearrangement processing circuit.

【0010】[0010]

【課題を解決するための手段】本発明は上述の課題を解
決するために、パラレルデータのビットを並べ替えるビ
ット並べ替え手段を含む装置の信号パスを監視するパス
監視方法において、この方法は、ビット並べ替え手段で
ビットが並べ替えられる前のパラレルデータのデータ誤
りを検出するためのデータ誤り検出情報を生成するデー
タ誤り検出情報生成工程と、ビット並べ替え手段でビッ
トが並べ替えられたパラレルデータのビット位相を検出
するビット位相検出工程と、このビット位相検出工程で
検出されたビット位相に基づいて、ビット並べ替え手段
でビットが並べ替えられたパラレルデータからビット並
べ替え前のパラレルデータを復元するパラレルデータ復
元工程と、このパラレルデータ復元工程で復元されたパ
ラレルデータのデータ誤りをデータ誤り検出情報に基づ
いて検出するデータ誤り検出工程とを含むことを特徴と
する。
According to the present invention, there is provided a path monitoring method for monitoring a signal path of an apparatus including bit rearranging means for rearranging bits of parallel data, the method comprising the steps of: A data error detection information generating step of generating data error detection information for detecting a data error of the parallel data before the bits are rearranged by the bit rearrangement unit, and the parallel data whose bits are rearranged by the bit rearrangement unit A bit phase detecting step of detecting the bit phase of the data, and, based on the bit phase detected in the bit phase detecting step, restoring the parallel data before bit rearrangement from the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearranging means. Parallel data restoration process, and data of the parallel data restored in the parallel data restoration process. Characterized in that it comprises a data error detection step of detecting based on data error in the data error detection information.

【0011】この場合、ビット位相検出工程におけるビ
ット位相として、パラレルデータに含まれるフレーム同
期パターンのビット位相を用いるのがよい。
In this case, the bit phase of the frame synchronization pattern included in the parallel data is preferably used as the bit phase in the bit phase detecting step.

【0012】また、データ誤り検出情報生成工程におけ
るデータ誤り検出情報として、パリティビットを用いる
のがよい。
It is preferable to use a parity bit as the data error detection information in the data error detection information generation step.

【0013】また、本発明は、パラレルデータのビット
を並べ替えるビット並べ替え手段を含む装置の信号パス
を監視する監視回路において、この回路は、ビット並べ
替え手段でビットが並べ替えられる前のパラレルデータ
のデータ誤りを検出するためのデータ誤り検出情報を生
成するデータ誤り検出情報生成手段と、ビット並べ替え
手段でビットが並べ替えられたパラレルデータのビット
位相を検出するビット位相検出手段と、このビット位相
検出手段で検出されたビット位相に基づいて、ビット並
べ替え手段でビットが並べ替えられたパラレルデータか
らビット並べ替え前のパラレルデータを復元するパラレ
ルデータ復元手段と、このパラレルデータ復元手段で復
元されたパラレルデータのデータ誤りをデータ誤り検出
情報に基づいて検出するデータ誤り検出手段とを含むこ
とを特徴とする。
According to the present invention, there is provided a monitoring circuit for monitoring a signal path of a device including a bit rearranging means for rearranging bits of parallel data, the circuit comprising a parallel circuit before the bits are rearranged by the bit rearranging means. Data error detection information generating means for generating data error detection information for detecting a data error of data; bit phase detection means for detecting a bit phase of parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearrangement means; Based on the bit phase detected by the bit phase detecting means, a parallel data restoring means for restoring parallel data before bit rearrangement from the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearranging means, The data error of the restored parallel data is detected based on the data error detection information. Characterized in that it comprises a data error detecting means for.

【0014】[0014]

【発明の実施の形態】次に本発明の実施例を図面を用い
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings.

【0015】図1は、本発明によるパス監視方法を適用
したSTM フレーム同期回路の実施例を示すブロック図で
ある。このSTM フレーム同期回路では、パラレルデータ
102のビットを並べ替えてパラレルデータ106 を出力す
る受信側STM フレーム同期回路12のパスをパリティチェ
ックにより監視する。なお、このSTM フレーム同期回路
は、SDH 伝送路における終端処理回路の一部を構成する
ものである。
FIG. 1 is a block diagram showing an embodiment of an STM frame synchronization circuit to which a path monitoring method according to the present invention is applied. In this STM frame synchronization circuit, parallel data
The path of the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 that rearranges the 102 bits and outputs the parallel data 106 is monitored by a parity check. This STM frame synchronization circuit forms a part of the termination processing circuit in the SDH transmission line.

【0016】図1において、外部からの受信シリアルデ
ータ100 (主信号)は、高速インタフェース回路(HIF
)10に入力される。高速インタフェース回路10は、受
信シリアルデータ100 を装置内のクロックに従って順次
8ビットのパラレルデータ102に変換する。たとえば、S
TM-1 (Synchronous Transfer Module level 1 )モー
ドのとき、ビットレートが155.52Mb/s のシリアルデー
タを順次8ビットのパラレルデータに変換する。
In FIG. 1, serial data 100 (main signal) received from the outside is transmitted to a high-speed interface circuit (HIF).
) Entered in 10. The high-speed interface circuit 10 sequentially converts the received serial data 100 into 8-bit parallel data 102 according to a clock in the device. For example, S
In the TM-1 (Synchronous Transfer Module level 1) mode, serial data with a bit rate of 155.52 Mb / s is sequentially converted into 8-bit parallel data.

【0017】また、高速インタフェース回路10は、各パ
ラレルデータ102 のデータ誤りを検出できる情報、たと
えば、パリティビット104 を所定の手順に従って生成す
る。なお、データ誤りを検出できる情報としてパラレル
データ102 と同一内容のデータを用いた場合、照合によ
り簡単にデータ誤りを検出できる。高速インタフェース
回路10の出力は、受信側STM フレーム同期回路(STMR_S
YNC )12に接続されている。パラレルデータ102 および
パリティビット104 は、別々のルートで受信側STM フレ
ーム同期回路12に入力される。
The high-speed interface circuit 10 generates information for detecting a data error in each parallel data 102, for example, a parity bit 104 according to a predetermined procedure. When data having the same content as the parallel data 102 is used as information for detecting a data error, the data error can be easily detected by collation. The output of the high-speed interface circuit 10 is connected to the receiving-side STM frame synchronization circuit (STMR_S
YNC) 12 connected. The parallel data 102 and the parity bit 104 are input to the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 through different routes.

【0018】受信側STM フレーム同期回路12は、入力さ
れるパラレルデータ102 からフレーム同期パターンを検
出し、同期確立または同期はずれの処理を行う。本実施
例では、主として、検出したフレーム同期パターンのビ
ット位相が図7に示すパターン7からパターン0のいず
れに該当するかを調べ、パターン6からパターン0のい
ずれかに該当する場合には、パラレルデータ102 のビッ
ト位相がパターン7に該当するようにビット並べ替え処
理を行い、バイト同期のとれたパラレルデータ106 を生
成する。
The receiving-side STM frame synchronization circuit 12 detects a frame synchronization pattern from the input parallel data 102 and performs processing for establishing or losing synchronization. In this embodiment, it is mainly checked whether the bit phase of the detected frame synchronization pattern corresponds to any one of the patterns 7 to 0 shown in FIG. A bit rearrangement process is performed so that the bit phase of the data 102 corresponds to the pattern 7 to generate byte-synchronized parallel data 106.

【0019】ただし、フレーム同期パターンのビット位
相がパターン7に該当する場合には、パラレルデータ10
2 のビット並べ替えは行わない。なお、本実施例では、
パラレルデータのビット位相を検出するするためにフレ
ーム同期パターンを用いているが、パラレルデータのビ
ット位相を検出できる情報がパラレルデータに含まれて
いる場合には、その情報を用いてもよい。
However, if the bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to pattern 7, the parallel data 10
No bit reordering of 2 is performed. In this embodiment,
Although the frame synchronization pattern is used to detect the bit phase of the parallel data, when information that can detect the bit phase of the parallel data is included in the parallel data, that information may be used.

【0020】また、受信側STM フレーム同期回路12は、
検出したフレーム同期パターンのビット位相に対応する
パターンを示すビット並べ替え情報110 を生成する。さ
らに、入力されるパリティビット104 に所定の遅延を与
え、パラレルデータ106 と同じタイミングのパリティビ
ット108 を生成する。受信側STM フレーム同期回路12の
出力は、受信側STM デスクランブル回路(STMR_DSCR )
14に接続されている。パラレルデータ106 、パリティビ
ット108 、ビット並べ替え情報110 は、別々のルートで
受信側STM デスクランブル回路14に入力される。
The receiving-side STM frame synchronization circuit 12
Bit rearrangement information 110 indicating a pattern corresponding to the bit phase of the detected frame synchronization pattern is generated. Further, a predetermined delay is given to the input parity bit 104, and a parity bit 108 having the same timing as the parallel data 106 is generated. The output of the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 is the receiving-side STM descramble circuit (STMR_DSCR)
Connected to 14. The parallel data 106, the parity bit 108, and the bit rearrangement information 110 are input to the receiving-side STM descramble circuit 14 by different routes.

【0021】図2は、上述の受信側STM フレーム同期回
路12の一例を示すブロック図である。図2において、デ
ータラッチレジスタ(DLT1[7:0] 〜DLT5[7:0] )20〜28
は、たとえば、装置内のクロックに従って動作するD 型
フリップフロップであり、直列に接続されている。そし
て、各レジスタの出力は、フレーム同期パターン検出回
路(FPTNDET )30に接続されている。したがって、高速
インタフェース回路10から入力されるパラレルデータ10
2 は、データラッチレジスタ20〜28により順次1クロッ
クシフトされ、データラッチレジスタ20〜28から5つの
パラレルデータ120 〜128 が1クロック毎にフレーム同
期パターン検出回路30に入力される。
FIG. 2 is a block diagram showing an example of the above-mentioned receiving-side STM frame synchronization circuit 12. In FIG. 2, data latch registers (DLT1 [7: 0] to DLT5 [7: 0]) 20 to 28
Are, for example, D-type flip-flops that operate according to a clock in the device, and are connected in series. The output of each register is connected to a frame synchronization pattern detection circuit (FPTNDET) 30. Therefore, the parallel data 10 input from the high-speed interface circuit 10
2 is sequentially shifted by one clock by the data latch registers 20 to 28, and the five parallel data 120 to 128 are input to the frame synchronization pattern detection circuit 30 from the data latch registers 20 to 28 every clock.

【0022】STM-1 モードでは、たとえば、後方2段保
護をとる場合、フレームのSOH (Section Over Head )
部分に挿入されている6バイトのA1、A1、A1、A2、A2、
A2(以下、それぞれA1(1) 、A1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、
A2(2) 、A2(3) という)のうち4バイトのA1(2) 、A1
(3) 、A2(1) 、A2(2) を同じバイトの位置で2回連続し
て検出することでフレーム同期をとっている。フレーム
同期検出回路30は、入力されるパラレルデータ120 〜12
8 から上述のA1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) をフレー
ム同期パターンとして検出し、そのフレーム同期パター
ンのビット位相が図7のパターン7〜パターン0のいず
れに該当するかを調べてそのパターンを表すビット位相
情報130 を生成する。ここで、A1、A2のパターンは、そ
れぞれF6、28(いずれも16進)である。
In the STM-1 mode, for example, when two-stage backward protection is employed, the SOH (Section Over Head) of the frame is used.
6 bytes A1, A1, A1, A2, A2, inserted in the part
A2 (hereinafter A1 (1), A1 (2), A1 (3), A2 (1),
A2 (2), A2 (3)), 4 bytes of A1 (2), A1
(3) Frame synchronization is achieved by detecting A2 (1) and A2 (2) twice in succession at the same byte position. The frame synchronization detection circuit 30 receives the parallel data 120 to 12
8, the above-mentioned A1 (2), A1 (3), A2 (1), and A2 (2) are detected as frame synchronization patterns, and the bit phase of the frame synchronization pattern is set to any of patterns 7 to 0 in FIG. A check is made as to whether the bit pattern is applicable, and bit phase information 130 representing the pattern is generated. Here, the patterns of A1 and A2 are F6 and 28 (both in hexadecimal).

【0023】具体的には、フレーム同期検出回路30は、
バイト同期がとれている状態にある場合、4バイトのパ
ラレルデータ128 〜122 から4バイトのA1(2) 、A1(3)
、A2(1) 、A2(2) を検出することで同期パターンを検
出することができる。この場合、フレーム同期パターン
A1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) のビット位相は、図7
のパターン7に該当する。しかし、バイト同期がとれて
いない状態にある場合には、パラレルデータ120 〜128
のビットは、バイト同期がとれている状態にある位置か
らずれているので、5バイトのパラレルデータ128 〜12
0 から4バイトのA1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) を検
出することになる。
Specifically, the frame synchronization detection circuit 30
When byte synchronization is achieved, 4 bytes of parallel data 128-122 to 4 bytes of A1 (2), A1 (3)
, A2 (1), and A2 (2), the synchronization pattern can be detected. In this case, the frame sync pattern
The bit phases of A1 (2), A1 (3), A2 (1) and A2 (2) are shown in FIG.
Of pattern 7. However, when the byte synchronization is not established, the parallel data 120 to 128
Are shifted from the position where byte synchronization is established, so that the 5-byte parallel data 128 to 12
A1 (2), A1 (3), A2 (1) and A2 (2) of 4 bytes from 0 are detected.

【0024】たとえば、パラレルデータ120 〜128 のビ
ットが後方に1ビットずれている場合、パラレルデータ
128 の2番目のビットからパラレルデータ120 の1番目
のビットまでのビットからフレーム同期パターンである
4バイトのA1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) を検出する
ことでフレーム同期パターンを検出する。これにより、
検出したフレーム同期パターンのビット位相が1ビット
後方にずれていることが分かり、そのビット位相は図7
のパターン6に該当する。
For example, if the bits of the parallel data 120 to 128 are shifted one bit backward, the parallel data
Detecting four bytes of A1 (2), A1 (3), A2 (1), and A2 (2) of the frame synchronization pattern from the bits from the second bit of 128 to the first bit of the parallel data 120 Detects the frame synchronization pattern. This allows
It can be seen that the bit phase of the detected frame synchronization pattern is shifted one bit backward, and the bit phase is shown in FIG.
Of pattern 6.

【0025】フレーム同期検出回路30は、検出したフレ
ーム同期パターンのビット位相のパターンを表すビット
位相情報130 を生成する。具体的には、ビット位相が図
7に示すパターン7、6、5、4、3、2、1、0に該
当するとき、80、40、20、10、08、04、02、01(いずれ
も16進)を示すビット位相情報130 を生成する。なお、
ビット位相情報130 は、フレーム同期パターンが検出さ
れた時のみ出力され、それ以外では00が出力される。フ
レーム同期検出回路30の出力はビット位相情報保持レジ
スタ(FPTNDET_LT[7:0] )32に接続されており、ビット
位相情報130 はビット位相情報保持レジスタ32に入力さ
れる。
The frame synchronization detection circuit 30 generates bit phase information 130 representing the bit phase pattern of the detected frame synchronization pattern. Specifically, when the bit phase corresponds to the pattern 7, 6, 5, 4, 3, 2, 1, 0 shown in FIG. 7, 80, 40, 20, 10, 08, 04, 02, 01 (any Is also generated in hexadecimal). In addition,
The bit phase information 130 is output only when a frame synchronization pattern is detected, and otherwise, 00 is output. The output of the frame synchronization detection circuit 30 is connected to a bit phase information holding register (FPTNDET_LT [7: 0]) 32, and the bit phase information 130 is input to the bit phase information holding register 32.

【0026】ビット位相情報保持レジスタ32は、たとえ
ばD 型フリップフロップであり、入力されるビット位相
情報130 を取り込み、これをビット位相情報132 として
出力する。ビット位相情報保持レジスタ32の出力はビッ
ト並べ替え情報保持レジスタ(OCTSEL[7:0] )34に接続
されており、ビット位相情報132 はビット並べ替え情報
保持レジスタ34に入力される。
The bit phase information holding register 32 is, for example, a D-type flip-flop, and takes in the input bit phase information 130 and outputs it as bit phase information 132. The output of the bit phase information holding register 32 is connected to a bit rearrangement information holding register (OCTSEL [7: 0]) 34, and the bit phase information 132 is input to the bit rearrangement information holding register 34.

【0027】ビット並べ替え情報保持レジスタ34は、た
とえばホールド機能付きのD 型フリップフロップであ
り、所定の条件が満たされたとき入力されるビット位相
情報132 を取り込んで保持し、保持している情報をビッ
ト並べ替え情報134 として出力する。なお、ビット並べ
替え情報保持レジスタ34の出力は、フレーム同期パター
ンが検出されていないときは00となっている。ビット並
べ替え情報保持レジスタ34の出力はビット並べ替え情報
出力レジスタ(OCTSELO[7:0])36およびビット並べ替え
回路(OCTLINE )38に接続されており、ビット並べ替え
情報134 はビット並べ替え情報出力レジスタ36およびビ
ット並べ替え回路38に入力される。
The bit rearrangement information holding register 34 is, for example, a D-type flip-flop having a hold function. The bit rearrangement information holding register 34 takes in and holds bit phase information 132 inputted when a predetermined condition is satisfied, and holds the held information. Is output as bit rearrangement information 134. Note that the output of the bit rearrangement information holding register 34 is 00 when the frame synchronization pattern is not detected. The output of the bit rearrangement information holding register 34 is connected to a bit rearrangement information output register (OCTSELO [7: 0]) 36 and a bit rearrangement circuit (OCTLINE) 38, and the bit rearrangement information 134 is a bit rearrangement information. It is input to the output register 36 and the bit rearrangement circuit 38.

【0028】また、前述のデータラッチレジスタ22、24
の出力はビット並べ替え回路38に接続されており、パラ
レルデータ122 、124 はビット並べ替え回路38に入力さ
れる。ビット並べ替え回路38は、ビット並べ替え情報保
持レジスタ34からビット並べ替え情報134 が入力された
時、パラレルデータ122 、124 を順次取り込み、ビット
並べ替え情報134 が示す値に基づいてビットの並べ替え
を行い、パラレルデータ136 を生成する。具体的には、
ビット並べ替え情報134 が80を示す場合、フレーム同期
パターンのビット位相は図7のパターン7に該当するの
で、パラレルデータ122 、124 にビットずれが生じてい
ない。この場合、ビット並べ替え回路38は、ビット並べ
替え処理を実行することなく、入力されたパラレルデー
タ124 をそのままパラレルデータ136 として出力する。
The data latch registers 22 and 24
Are connected to a bit rearranging circuit 38, and the parallel data 122 and 124 are input to the bit rearranging circuit 38. When the bit rearrangement information 134 is input from the bit rearrangement information holding register 34, the bit rearrangement circuit 38 sequentially fetches the parallel data 122 and 124 and rearranges the bits based on the value indicated by the bit rearrangement information 134. To generate parallel data 136. In particular,
When the bit rearrangement information 134 indicates 80, the bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to the pattern 7 in FIG. 7, and thus no bit shift occurs in the parallel data 122 and 124. In this case, the bit rearrangement circuit 38 outputs the input parallel data 124 as parallel data 136 without performing the bit rearrangement process.

【0029】しかし、たとえば、ビット並べ替え情報13
4 が08を示す場合、フレーム同期パターンのビット位相
は図7のパターン3に該当するので、パラレルデータ12
2 、124 のビットはバイト同期がとれている状態の場合
(パターン7)に比べて後方に4ビットずれている。こ
の場合、ビット並べ替え回路38は、パラレルデータ124
の下位4ビットを取り出してパラレルデータ136 の上位
4ビットとし、パラレルデータ122 の上位4ビットを取
り出してパラレルデータ136 の下位4ビットとし、バイ
ト同期がとれたパラレルデータ136 を生成する。フレー
ム同期パターンのビット位相が他のパターンの場合に
も、同様にしてバイト同期がとれたパラレルデータ136
を生成する。
However, for example, the bit rearrangement information 13
When 4 indicates 08, the bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to pattern 3 in FIG.
Bits 2 and 124 are shifted 4 bits backward compared to the case where the byte synchronization is achieved (pattern 7). In this case, the bit rearrangement circuit 38 outputs the parallel data 124
The lower 4 bits of the parallel data 136 are taken out as the upper 4 bits of the parallel data 136, and the upper 4 bits of the parallel data 122 are taken out as the lower 4 bits of the parallel data 136, thereby generating byte-synchronized parallel data 136. Similarly, when the bit phase of the frame synchronization pattern is another pattern, the parallel data
Generate

【0030】ビット並べ替え回路38の出力はデータ出力
レジスタ(DO[7:0] )40に接続されており、パラレルデ
ータ136 はデータ出力レジスタ40に入力される。データ
出力レジスタ40は、たとえばD 型フリップフロップであ
り、入力されるパラレルデータ136 を取り込み、これを
パラレルデータ106 として出力する。このパラレルデー
タ106 は、図1の受信側STM デスクランブル回路14に入
力される。
The output of the bit rearrangement circuit 38 is connected to a data output register (DO [7: 0]) 40, and the parallel data 136 is input to the data output register 40. The data output register 40 is, for example, a D-type flip-flop. The data output register 40 receives the input parallel data 136 and outputs it as parallel data 106. This parallel data 106 is input to the receiving-side STM descramble circuit 14 in FIG.

【0031】また、ビット並べ替え情報出力レジスタ36
は、たとえばD 型フリップフロップであり、入力される
ビット並べ替え情報134 を取り込み、この情報をビット
並べ替え情報110 として出力する。なお、このビット並
べ替え情報110 は、フレーム同期パターン検出後、デー
タ出力レジスタ40から最初のパラレルデータが出力され
る時、それに合わせて出力される。ビット並べ替え情報
110 は、図1の受信側STM デスクランブル回路14に入力
される。
The bit rearrangement information output register 36
Is, for example, a D-type flip-flop which takes in the input bit rearrangement information 134 and outputs this information as bit rearrangement information 110. The bit rearrangement information 110 is output when the first parallel data is output from the data output register 40 after the detection of the frame synchronization pattern. Bit sorting information
110 is input to the receiving-side STM descramble circuit 14 in FIG.

【0032】パリティビットシフトレジスタ42〜46は、
たとえばD 型フリップフロップであり、図1の高速イン
タフェース回路10から入力されるパリティビット104 を
順次シフトして3クロック遅延させ、これをパリティビ
ット108 として対応するパラレルデータ106 と同じタイ
ミングで出力する。このパリティビット108 は、図1の
受信側STM デスクランブル回路14に入力される。
The parity bit shift registers 42 to 46
For example, it is a D-type flip-flop, which sequentially shifts the parity bit 104 input from the high-speed interface circuit 10 of FIG. 1 and delays it by three clocks, and outputs it as a parity bit 108 at the same timing as the corresponding parallel data 106. This parity bit 108 is input to the receiving-side STM descrambling circuit 14 in FIG.

【0033】図1に戻って、受信側STM デスクランブル
回路14は、主として、送信側から送られてくるスクラン
ブル処理された(ただし、フレーム同期パターンが含ま
れるSOH の1行目は除く)データをデスクランブル処理
する回路である。図3は、この受信側STM デスクランブ
ル回路14に含まれるパリティチェック部の一例を示すブ
ロック図である。このパリティチェック部50は、受信側
STM フレーム同期回路12から出力されるパラレルデータ
106 を取り込んでビット並べ替え処理が施される前のパ
ラレルデータを復元し、受信側STM フレーム同期回路12
から出力されるパリティビット108 を用いてパリティチ
ェックを行うことにより、受信側STM フレーム同期回路
12における主信号パスを監視する。
Returning to FIG. 1, the receiving-side STM descramble circuit 14 mainly receives the scrambled data (excluding the first line of the SOH including the frame synchronization pattern) sent from the transmitting side. This is a circuit for performing descrambling processing. FIG. 3 is a block diagram showing an example of the parity check unit included in the receiving-side STM descramble circuit 14. This parity check unit 50
Parallel data output from STM frame synchronization circuit 12
106, and restores the parallel data before bit rearrangement processing is performed.
The parity check is performed using the parity bit 108 output from the
Monitor the main signal path at 12.

【0034】図3において、受信側STM フレーム同期回
路12から入力されるパラレルデータ106 は、そのままパ
ラレルデータ112 として外部に出力されると共にデータ
遅延レジスタ(DI_LT[7:0])52およびパリティチェック
回路56に入力される。データ遅延レジスタ52は、たとえ
ばD 型フリップフロップであり、入力されたパラレルデ
ータ106 を1クロック遅延させ、これをパラレルデータ
150 として出力する。データ遅延レジスタ52の出力はパ
リティチェック回路56に接続されており、パラレルデー
タ150 はパリティチェック回路56に入力される。
In FIG. 3, the parallel data 106 input from the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 is output as parallel data 112 to the outside as it is, and a data delay register (DI_LT [7: 0]) 52 and a parity check circuit are provided. Entered in 56. The data delay register 52 is, for example, a D-type flip-flop, which delays the input parallel data 106 by one clock, and
Output as 150. The output of the data delay register 52 is connected to a parity check circuit 56, and the parallel data 150 is input to the parity check circuit 56.

【0035】受信側STM フレーム同期回路12から入力さ
れるパリティビット108 、ビット並べ替え情報110 は、
それぞれパリティビット遅延レジスタ54、パリティチェ
ック回路56に入力される。パリティビット遅延レジスタ
54は、たとえばD 型フリップフロップであり、パリティ
ビット108 を取り込んで1クロック遅延させ、これをパ
リティビット152 として出力する。パリティビット遅延
レジスタ54はパリティチェック回路56に接続されてお
り、パリティビット152 はパリティチェック回路56に入
力される。
The parity bit 108 and bit rearrangement information 110 input from the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 are as follows:
These are input to a parity bit delay register 54 and a parity check circuit 56, respectively. Parity bit delay register
Numeral 54 denotes, for example, a D-type flip-flop, which takes in the parity bit 108, delays it by one clock, and outputs it as a parity bit 152. The parity bit delay register 54 is connected to the parity check circuit 56, and the parity bit 152 is input to the parity check circuit 56.

【0036】パリティチェック回路56は、パラレルデー
タ106 、150 のビットを、ビット並べ替え情報110 に基
づいて並べ替え、受信側STM フレーム同期回路12でビッ
ト並べ替え処理が施される前のパラレルデータを復元す
る。たとえば、ビット並べ替え情報110 が08を示す場
合、ビット並べ替え前におけるパラレルデータのビット
位相は、図7のパターン3に該当する。そこで、パラレ
ルデータ150 の下位4ビットを取り出して復元パラレル
データの上位4ビットに、パラレルデータ106 の上位4
ビットを取り出して復元パラレルデータの下位4ビット
とし、ビット並べ替え前のパラレルデータを復元する。
ただし、ビット並べ替え情報110 が80を示す場合、ビッ
ト並べ替え前におけるパラレルデータのビット位相は、
図7のパターン7に該当する。この場合、パリティチェ
ック回路56は、パラレルデータ150を復元パラレルデー
タとする。
The parity check circuit 56 rearranges the bits of the parallel data 106 and 150 based on the bit rearrangement information 110, and converts the parallel data before the bit rearrangement process is performed by the receiving-side STM frame synchronization circuit 12. Restore. For example, when the bit rearrangement information 110 indicates 08, the bit phase of the parallel data before the bit rearrangement corresponds to the pattern 3 in FIG. Therefore, the lower 4 bits of the parallel data 150 are taken out and stored in the upper 4 bits of the restored parallel data.
The bits are taken out and set as the lower 4 bits of the restored parallel data, and the parallel data before bit rearrangement is restored.
However, when the bit rearrangement information 110 indicates 80, the bit phase of the parallel data before the bit rearrangement is
This corresponds to pattern 7 in FIG. In this case, the parity check circuit 56 uses the parallel data 150 as restored parallel data.

【0037】次いで、パリティチェック回路56は、パリ
ティビット152 を用いて復元パラレルデータについてパ
リティチェックを行う。そして、そのチェック結果が予
め定められた値と一致する場合には、パラレルデータ10
2 と復元パラレルデータの内容が同じであるのでデータ
受信側STM フレーム同期回路12における主信号パスに故
障がないと判断する。
Next, the parity check circuit 56 performs a parity check on the restored parallel data using the parity bit 152. Then, if the check result matches a predetermined value, the parallel data 10
Since the contents of 2 and the restored parallel data are the same, it is determined that there is no failure in the main signal path in the STM frame synchronization circuit 12 on the data receiving side.

【0038】しかし、そのチェック結果が予め定められ
た値と一致しない場合には、受信側STM フレーム同期回
路12における主信号パスに故障が発生したと判断し、パ
リティ誤り発生信号154 を生成する。なお、パリティビ
ットに替えてパラレルデータ102 と同じ内容のパラレル
データが用いられる場合には、このパラレルデータと復
元パラレルデータとを照合することによりデータ誤りの
有無を検出することができる。
However, if the check result does not match the predetermined value, it is determined that a failure has occurred in the main signal path in the receiving side STM frame synchronization circuit 12, and a parity error occurrence signal 154 is generated. When parallel data having the same content as the parallel data 102 is used instead of the parity bit, the presence or absence of a data error can be detected by comparing the parallel data with the restored parallel data.

【0039】パリティチェック回路56の出力はパリティ
誤り警報出力レジスタ(ALM_PTY0)58に接続されてお
り、パリティ誤り発生信号154 はパリティ誤り警報出力
レジスタ(ALM_PTY0)58に入力される。パリティ誤り警
報出力レジスタ58は、たとえばD 型フリップフロップで
あり、入力されるパリティ誤り発生信号154 を取り込
み、これをパリティ誤り警報114 として外部に出力す
る。
The output of the parity check circuit 56 is connected to a parity error alarm output register (ALM_PTY0) 58, and the parity error occurrence signal 154 is input to the parity error alarm output register (ALM_PTY0) 58. The parity error alarm output register 58 is, for example, a D-type flip-flop, takes in the input parity error occurrence signal 154, and outputs it as a parity error alarm 114 to the outside.

【0040】次に、図1に示すSTM フレーム同期回路の
動作を説明する。高速インタフェース回路10では、外部
から入力される受信シリアルデータ100 を装置内のクロ
ックに従って順次8ビットのパラレルデータ102 に変換
し、これを受信側STM フレーム同期回路12に出力する。
また、高速インタフェース回路10では、生成した各パラ
レルデータ102 に対するパリティビット104 を所定の手
順に従って生成し、パラレルデータ102 とは別ルートで
受信側STM フレーム同期回路12に出力する。
Next, the operation of the STM frame synchronization circuit shown in FIG. 1 will be described. The high-speed interface circuit 10 sequentially converts the received serial data 100 input from the outside into 8-bit parallel data 102 in accordance with a clock in the apparatus, and outputs this to the receiving-side STM frame synchronization circuit 12.
In addition, the high-speed interface circuit 10 generates a parity bit 104 for each of the generated parallel data 102 according to a predetermined procedure, and outputs the parity bit 104 to the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 through a different route from the parallel data 102.

【0041】受信側STM フレーム同期回路12では、高速
インタフェース回路10から出力されるパラレルデータ10
2 を取り込み、ビット並べ替え処理を施すことによりバ
イト同期のとれたパラレルデータ106 を生成して受信側
STM デスクランブル回路14に出力する。まず、バイト同
期がとれている状態における受信側STM フレーム同期回
路12の動作を説明する。図4は、バイト同期がとれてい
る状態におけるフレーム同期パターン(STM-1 モード)
の検出動作を示すタイミングチャートである。
In the receiving side STM frame synchronization circuit 12, the parallel data 10 output from the high-speed interface circuit 10 is output.
2 and performs bit rearrangement processing to generate byte-synchronized parallel data 106,
Output to the STM descramble circuit 14. First, the operation of the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 in a state where byte synchronization is established will be described. Fig. 4 shows the frame synchronization pattern (STM-1 mode) when byte synchronization is achieved.
6 is a timing chart showing the detection operation of FIG.

【0042】図4において、CLK はクロックであり、装
置内の各回路はこのクロックに従って動作する。また、
パラレルデータ102 のビット位相は、図7のパターン7
に該当し、バイト同期がとれている状態にある。受信側
STM フレーム同期回路12に入力されたパラレルデータ10
2 は、データラッチレジスタ20〜28により1クロックず
つ順次遅延され、データラッチレジスタ20〜28からパラ
レルデータ120 〜128が1クロック毎にフレーム同期パ
ターン検出回路30に入力される。なお、パラレルデータ
122 、124 はビット並べ替え回路38にも入力される。
In FIG. 4, CLK is a clock, and each circuit in the apparatus operates according to the clock. Also,
The bit phase of the parallel data 102 is the pattern 7 in FIG.
And byte synchronization is established. Receiver
Parallel data 10 input to STM frame synchronization circuit 12
2 is sequentially delayed by one clock by the data latch registers 20 to 28, and the parallel data 120 to 128 are input from the data latch registers 20 to 28 to the frame synchronization pattern detection circuit 30 every clock. In addition, parallel data
122 and 124 are also input to the bit rearrangement circuit 38.

【0043】図4に示すように、このパラレルデータ10
2 としてA1(1) 、A1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) 、A2
(3) を含むパラレルデータ102 が順次が入力された場
合、データラッチレジスタ28からパラレルデータ128 と
してA1(2) が出力される時、データラッチレジスタ26〜
22からそれぞれパラレルデータ126 〜122 としてA1
(3)、A2(1) 、A2(2) が出力され、フレーム同期パター
ン検出回路30に入力される。フレーム同期パターン検出
回路30では、このパラレルデータ128 〜122 からフレー
ム同期パターンA1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) を検出
する。
As shown in FIG. 4, the parallel data 10
2 as A1 (1), A1 (2), A1 (3), A2 (1), A2 (2), A2
When the parallel data 102 including (3) is sequentially input, when the data latch register 28 outputs A1 (2) as the parallel data 128, the data latch registers 26 to
A1 from 22 as parallel data 126 to 122 respectively
(3), A2 (1) and A2 (2) are output and input to the frame synchronization pattern detection circuit 30. The frame synchronization pattern detection circuit 30 detects frame synchronization patterns A1 (2), A1 (3), A2 (1) and A2 (2) from the parallel data 128 to 122.

【0044】次いで、フレーム同期パターン検出回路30
では、検出したフレーム同期パターンのビット位相が図
7に示すパターン7〜パターン0のいずれに該当するか
を調べる。この場合、たとえば、A1(2) の全ビットはす
べてパラレルデータ128 に含まれておりビットずれはな
いので、フレーム同期パターンのビット位相はパターン
7に該当する。そこで、フレーム同期パターン検出回路
30では、パターン7に対応する80を示すビット位相情報
130 を生成し、ビット位相情報保持レジスタ32に出力す
る。なお、たとえば、後方2段保護の装置では、同じバ
イト位置でA1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) のパターン
が連続して2回検出されたときフレーム同期が確立され
たものとしている。
Next, the frame synchronization pattern detection circuit 30
Then, it is checked which of the pattern 7 to pattern 0 shown in FIG. 7 the bit phase of the detected frame synchronization pattern corresponds to. In this case, for example, since all bits of A1 (2) are included in the parallel data 128 and there is no bit shift, the bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to pattern 7. Therefore, the frame synchronization pattern detection circuit
At 30, bit phase information indicating 80 corresponding to pattern 7
130 is generated and output to the bit phase information holding register 32. Note that, for example, in the two-stage backward protection device, when the pattern of A1 (2), A1 (3), A2 (1), and A2 (2) is detected twice consecutively at the same byte position, frame synchronization is performed. It has been established.

【0045】ビット位相情報保持レジスタ32では、この
ビット位相情報130 をビット位相情報132 としてビット
並べ替え情報保持レジスタ34に出力する。ビット並べ替
え情報保持レジスタ34では、このビット位相情報132 が
示す80を保持し、この80を示すビット並べ替え情報134
を生成してビット並べ替え情報出力レジスタ36およびビ
ット並べ替え回路38に出力する。なお、ビット並べ替え
情報保持レジスタ34では、この80をフレーム同期がとれ
なくなったと判断されるまで保持する。
The bit phase information holding register 32 outputs the bit phase information 130 to the bit rearrangement information holding register 34 as bit phase information 132. The bit rearrangement information holding register 34 holds 80 indicated by the bit phase information 132, and stores the bit rearrangement information 134 indicating the 80.
Is generated and output to the bit rearrangement information output register 36 and the bit rearrangement circuit 38. The bit rearrangement information holding register 34 holds the value 80 until it is determined that frame synchronization has been lost.

【0046】ビット並べ替え回路38では、ビット並べ替
え情報保持レジスタ34からビット並べ替え情報134 が与
えられたとき、その情報が示す値に基づいてデータラッ
チレジスタ22、24から入力されるパラレルデータ122 、
124 についてビット並べ替え処理を開始する。しかし、
この場合、ビット並べ替え情報134 は80を示しているの
で、ビットの並べ替え処理は行わずにパラレルデータ12
4 をパラレルデータ136 としてデータ出力レジスタ40に
出力する。以後、ビット並べ替え回路38では、ビット並
べ替え情報134 が80を示している期間中、パラレルデー
タ124 をパラレルデータ136 としてデータ出力レジスタ
40に出力する。
In the bit rearrangement circuit 38, when the bit rearrangement information 134 is given from the bit rearrangement information holding register 34, the parallel data 122 inputted from the data latch registers 22 and 24 are based on the value indicated by the information. ,
The bit rearrangement processing for 124 is started. But,
In this case, since the bit rearrangement information 134 indicates 80, the parallel data 12
4 is output to the data output register 40 as parallel data 136. Thereafter, the bit rearrangement circuit 38 converts the parallel data 124 into parallel data 136 during the period when the bit rearrangement information 134 indicates 80.
Output to 40.

【0047】データ出力レジスタ40では、ビット並べ替
え回路38から出力されるパラレルデータ136 を取り込
み、これをパラレルデータ106 として受信側STM デスク
ランブル回路14に出力する。図4では、ビット並べ替え
情報134 が80となってから1クロック後に、データ出力
回路40からパラレルデータ106 としてA2、J0、0H7 、OH
8 、DA1 、....が順次出力されている。また、ビット並
べ替え情報出力レジスタ36では、ビット並べ替え情報保
持レジスタ34から出力されるビット並べ替え情報134 を
取り込み、これをビット並べ替え情報110 として出力す
る。このビット並べ替え情報110 は、データ出力レジス
タ40から最初にA2が出力される時それに合わせて受信側
STM デスクランブル回路14に出力される。
The data output register 40 takes in the parallel data 136 output from the bit rearrangement circuit 38 and outputs it as parallel data 106 to the receiving-side STM descramble circuit 14. In FIG. 4, one clock after the bit rearrangement information 134 becomes 80, the data output circuit 40 outputs A2, J0, 0H7, and OH as the parallel data 106.
8, DA1,... Are sequentially output. The bit rearrangement information output register 36 takes in the bit rearrangement information 134 output from the bit rearrangement information holding register 34 and outputs it as the bit rearrangement information 110. This bit rearrangement information 110 is transmitted to the receiving side when A2 is first output from the data output register 40.
This is output to the STM descramble circuit 14.

【0048】次に、バイト同期がとれていない状態にお
ける受信側STM フレーム同期回路12の動作を説明する。
図5は、バイト同期がとれていない状態におけるフレー
ム同期パターンの検出動作を示すタイミングチャートで
ある。なお、図5では、高速インタフェース回路10から
入力されるパラレルデータ102 は、ビット位相が後方に
4ビットずれ、そのビット位相は図7のパターン3に該
当するものとする。たとえば、パラレルデータ102 とし
て入力されるD0[7:0] の下位4ビット(D0[3:0] )とD1
[7:0] の上位4ビット(D1[7:4] )がビットずれがない
場合のパラレルデータに相当する。
Next, the operation of the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 in a state where byte synchronization is not established will be described.
FIG. 5 is a timing chart showing an operation of detecting a frame synchronization pattern in a state where byte synchronization is not established. In FIG. 5, the bit phase of the parallel data 102 input from the high-speed interface circuit 10 is shifted backward by 4 bits, and the bit phase corresponds to the pattern 3 in FIG. For example, the lower 4 bits (D0 [3: 0]) of D0 [7: 0] input as parallel data 102 and D1
The upper 4 bits (D1 [7: 4]) of [7: 0] correspond to parallel data when there is no bit shift.

【0049】この場合、A1(1) 、A1(2) 、A1(3) 、A2
(1) 、A2(2) 、A2(3) は、それぞれ2つのパラレルデー
タに4ビットずつ分散されている。したがって、データ
ラッチレジスタ28からA1(2) の上位4ビットを含むパラ
レルデータ128 が出力される時、データラッチレジスタ
26からはA1(2) の下位4ビットとA1(3) の上位4ビット
を含むパラレルデータ126 が、データラッチレジスタ24
からはA1(3) の下位4ビットとA2(1) の上位4ビットを
含むパラレルデータ124 が、データラッチレジスタ22か
らはA2(1) の下位4ビットとA2(2) の上位4ビットを含
むパラレルデータ122 が、データラッチレジスタ20から
はA2(2) の下位4ビットを含むパラレルデータ120 がそ
れぞれ出力され、フレーム同期パターン検出回路30に入
力される。
In this case, A1 (1), A1 (2), A1 (3), A2
Each of (1), A2 (2), and A2 (3) is dispersed in two parallel data by 4 bits. Therefore, when the parallel data 128 including the upper 4 bits of A1 (2) is output from the data latch register 28,
From 26, the parallel data 126 including the lower 4 bits of A1 (2) and the upper 4 bits of A1 (3) is transferred to the data latch register 24.
, The parallel data 124 including the lower 4 bits of A1 (3) and the upper 4 bits of A2 (1) is output from the data latch register 22, and the lower 4 bits of A2 (1) and the upper 4 bits of A2 (2) are output from the data latch register 22. The parallel data 122 including the lower 4 bits of A2 (2) is output from the data latch register 20, and is input to the frame synchronization pattern detection circuit 30.

【0050】フレーム同期パターン検出回路30では、こ
のパラレルデータ120 〜128 からフレーム同期パターン
であるA1(2) 、A1(3) 、A2(1) 、A2(2) を検出する。そ
して、検出したフレーム同期パターンのビット位相が図
7に示すパターン7〜パターン0のいずれに該当するか
を調べる。この場合、パラレルデータ128 にはA1(2)の
上位4ビットが含まれているので、検出したフレーム同
期パターンのビット位相はパターン3に該当する。
The frame synchronization pattern detection circuit 30 detects frame synchronization patterns A1 (2), A1 (3), A2 (1) and A2 (2) from the parallel data 120 to 128. Then, it is checked which of the pattern 7 to pattern 0 shown in FIG. 7 the bit phase of the detected frame synchronization pattern corresponds to. In this case, since the upper four bits of A1 (2) are included in the parallel data 128, the detected bit phase of the frame synchronization pattern corresponds to pattern 3.

【0051】そこで、フレーム同期パターン検出回路30
では、パターン3に対応する08を示すビット位相情報13
0 を生成し、これをビット位相情報保持レジスタ32に出
力する。ビット位相情報保持レジスタ32では、このビッ
ト位相情報130 を取り込み、08を示すビット位相情報13
2 を生成してビット並べ替え情報保持レジスタ34に出力
する。ビット並べ替え情報保持レジスタ34では、このビ
ット位相情報132 を取り込み、08を示すビット並べ替え
情報134 を生成してビット並べ替え回路38に出力する。
Therefore, the frame synchronization pattern detection circuit 30
Then, the bit phase information 13 indicating 08 corresponding to the pattern 3
0 is generated and output to the bit phase information holding register 32. The bit phase information holding register 32 fetches the bit phase information 130 and stores the bit phase information 13 indicating 08.
2 is generated and output to the bit rearrangement information holding register 34. The bit rearrangement information holding register 34 fetches the bit phase information 132, generates bit rearrangement information 134 indicating 08, and outputs it to the bit rearrangement circuit 38.

【0052】ビット並べ替え回路38では、ビット並べ替
え情報134 が08を示しているので、パラレルデータ122
、124 をバイト同期がとれた状態におけるパラレルデ
ータに変換するためのビット並べ替え処理を行う。たと
えば、図5に示すようにパラレルデータ102 としてD0
[7:0] 、D1[7:0] 、D2[7:0] 、....が入力された場合に
おいて、ビット並べ替え回路38にパラレルデータ124 と
してD0[7:0] が入力される時、パラレルデータ122 とし
てD1[7:0] が入力され、パラレルデータ124 としてD1
[7:0] が入力される時、パラレルデータ122 としてD2
[7:0] が入力され、以下同様にして、隣り合う2つのパ
ラレルデータが順次入力される。
In the bit rearrangement circuit 38, since the bit rearrangement information 134 indicates 08, the parallel data 122
, 124 are converted into parallel data in a state where byte synchronization is achieved. For example, as shown in FIG.
When [7: 0], D1 [7: 0], D2 [7: 0],... Are input, D0 [7: 0] is input to the bit rearrangement circuit 38 as parallel data 124. D1 [7: 0] is input as parallel data 122 and D1 [
When [7: 0] is input, D2
[7: 0] is input, and similarly, two adjacent parallel data are sequentially input.

【0053】ビット並べ替え回路38では、08を示すビッ
ト並べ替え情報134 が入力されると、パラレルデータ12
2 、124 のビットが後方に4ビットずれていると判断し
てビット並べ替え処理を行う。たとえば、パラレルデー
タ124 、122 としてそれぞれD0[7:0] 、D1[7:0] が入力
された場合、D0[7:0] の下位4ビット(D0[3:0] )を上
位4ビットとし、D1[7:0] の上位4ビット(D1[7:4] )
を下位4ビットするパラレルデータ136 (D0[3:0],D1
[7:4] )を生成する。このパラレルデータ136 のビット
位相は、バイト同期がとれた状態におけるパターン7に
該当する。他のパラレルデータについても同様にしてビ
ット並べ替え処理を行う。
In the bit rearrangement circuit 38, when the bit rearrangement information 134 indicating 08 is input, the parallel data 12
The bit rearrangement process is performed by judging that the bits 124 and 124 are shifted backward by 4 bits. For example, if D0 [7: 0] and D1 [7: 0] are input as parallel data 124 and 122, respectively, the lower 4 bits (D0 [3: 0]) of D0 [7: 0] are converted to the upper 4 bits And the upper 4 bits of D1 [7: 0] (D1 [7: 4])
Data 136 (D0 [3: 0], D1
[7: 4]). The bit phase of the parallel data 136 corresponds to the pattern 7 in a state where byte synchronization is achieved. Bit rearrangement processing is similarly performed for other parallel data.

【0054】ビット並べ替え回路38で生成されたパラレ
ルデータ136 は、データ出力レジスタ40に取り込まれ、
パラレルデータ106 として受信側STM デスクランブル回
路14に出力される。なお、パリティビット104 は、対応
するパラレルデータ106 の遅延に合わせて3クロック遅
延されパリティビット108 として受信側STM デスクラン
ブル回路14に出力される。
The parallel data 136 generated by the bit rearrangement circuit 38 is taken into the data output register 40,
The data is output to the receiving-side STM descramble circuit 14 as parallel data 106. The parity bit 104 is delayed by three clocks in accordance with the delay of the corresponding parallel data 106, and output to the receiving-side STM descramble circuit 14 as a parity bit 108.

【0055】受信側STM デスクランブル回路14では、受
信側STM フレーム同期回路12から入力されるパラレルデ
ータ106 、パリティビット108 、およびビット並べ替え
情報110 に基づいてパリティチェック処理を行う。図6
は、このパリティチェック処理を示すタイミングチャー
トである。
The receiving-side STM descramble circuit 14 performs a parity check process based on the parallel data 106, the parity bits 108, and the bit rearrangement information 110 input from the receiving-side STM frame synchronization circuit 12. FIG.
Is a timing chart showing the parity check process.

【0056】入力されたパラレルデータ106 は、図3の
データ遅延レジスタ52とパリティチェック回路56に入力
される。データ遅延レジスタ52に入力されたパラレルデ
ータ106 は1クロック遅延され、パラレルデータ150 と
してパリティチェック回路56に入力される。したがっ
て、パリティチェック回路56には隣り合う2つのパラレ
ルデータ106 、150 が入力される。また、入力されたパ
リティビット108 は、パリティビット遅延レジスタ54に
より1クロック遅延され、パリティビット152 としてパ
リティチェック回路56に入力される。これにより、パリ
ティビット152 は、パリティチェックの対象となるパラ
レルデータに同期する。
The input parallel data 106 is input to the data delay register 52 and the parity check circuit 56 shown in FIG. The parallel data 106 input to the data delay register 52 is delayed by one clock and input to the parity check circuit 56 as parallel data 150. Therefore, two adjacent parallel data 106 and 150 are input to the parity check circuit 56. The input parity bit 108 is delayed by one clock by the parity bit delay register 54 and input to the parity check circuit 56 as a parity bit 152. As a result, the parity bit 152 is synchronized with the parallel data to be subjected to the parity check.

【0057】パリティチェック回路56では、パリティチ
ェックを行い、データ誤りを検出したときはデータ誤り
検出信号154 を出力する。具体的には、入力されたビッ
ト並べ替え情報110 が示す値を調べる。そして、ビット
並べ替え情報110 が80を示す場合には、入力されるパラ
レルデータ106 は受信側STM フレーム同期回路12におい
てビット並べ替え処理が施されていないので、このパラ
レルデータ106 とパリティビット遅延レジスタ54からの
パリティビット152 とによりパリティチェックを行い、
データ誤りの有無を調べる。
The parity check circuit 56 performs a parity check and outputs a data error detection signal 154 when a data error is detected. Specifically, the value indicated by the input bit rearrangement information 110 is checked. When the bit rearrangement information 110 indicates 80, the input parallel data 106 has not been subjected to the bit rearrangement process in the receiving-side STM frame synchronization circuit 12, so that the parallel data 106 and the parity bit delay register Parity check is performed using the parity bit 152 from 54,
Check for data errors.

【0058】しかし、ビット並べ替え情報110 が80以外
の値を示す場合には、パラレルデータ106 、150 は、受
信側STM フレーム同期回路12においてビット並べ替え処
理が施されており、そのままではパリティチェックビッ
ト152 の値を使用することができない。そこで、パリテ
ィチェック回路56では、パラレルデータ106 、150 によ
りビット並べ替え処理が施される前のパラレルデータを
復元する。
However, when the bit rearrangement information 110 indicates a value other than 80, the parallel data 106 and 150 have been subjected to the bit rearrangement process in the receiving-side STM frame synchronization circuit 12, and the parity check is performed as it is. The value of bit 152 cannot be used. Therefore, the parity check circuit 56 restores the parallel data before the bit rearrangement process is performed using the parallel data 106 and 150.

【0059】たとえば、図6に示すようにパラレルデー
タ106 として(DY[3:0],DZ[7:4] )、(DZ[3:0],D0[7:
4] )、(D0[3:0],D1[7:4] )、....が入力され、パリ
ティビット108 としてPZ、P0、P1、....が入力され、ビ
ット並べ替え情報110 として08が入力された場合を考え
る。パラレルデータ106 としての(D0[3:0],D1[7:4] )
に着目すると、この(D0[3:0],D1[7:4] )がパリティチ
ェック回路56に入力される時、パラレルデータ150 とし
て(DZ[3:0],D0[7:4] )が、パリティビット152としてP
0がぞれぞれパリティチェック回路56に入力される。
For example, as shown in FIG. 6, as the parallel data 106 (DY [3: 0], DZ [7: 4]), (DZ [3: 0], D0 [7:
4]), (D0 [3: 0], D1 [7: 4]), ... are input, PZ, P0, P1, .... are input as parity bits 108, and bit rearrangement information is input. Consider the case where 08 is input as 110. (D0 [3: 0], D1 [7: 4]) as parallel data 106
When this (D0 [3: 0], D1 [7: 4]) is input to the parity check circuit 56, (DZ [3: 0], D0 [7: 4]) as parallel data 150 But P as parity bit 152
0 is input to the parity check circuit 56.

【0060】ビット並べ替え情報110 は、この場合、08
を示しているので、ビット並べ替え処理が施される前の
パラレルデータのビット位相は、図7のパターン3に該
当する。そこで、パリティチェック回路56では、パラレ
ルデータ106 としての(D0[3:0],D1[7:4] )から上位の
4ビット(D0[3:0] )を取り出し、パラレルデータ150
としての(DZ[3:0],D0[7:4] )から下位の4ビット(D0
[7:4] )を取り出して、D0[7:4] を上位4ビット、D0
[3:0] を下位4ビットとするパラレルデータを生成す
る。これによりビット並べ替え前のパラレルデータD0
[7:0] が復元される。
In this case, the bit rearrangement information 110 is 08
Therefore, the bit phase of the parallel data before the bit rearrangement processing is performed corresponds to the pattern 3 in FIG. Thus, the parity check circuit 56 extracts the upper 4 bits (D0 [3: 0]) from (D0 [3: 0], D1 [7: 4]) as the parallel data 106, and outputs the parallel data 150
(DZ [3: 0], D0 [7: 4]) as lower 4 bits (D0
[7: 4]), and D0 [7: 4] is replaced with the upper 4 bits, D0
Generate parallel data using [3: 0] as the lower 4 bits. This allows the parallel data D0 before bit rearrangement
[7: 0] is restored.

【0061】ビット並べ替え情報110 がパターンm(m
=6〜0)を示す場合には、同様にして、パラレルデー
タ106 の上位(m+1 )ビットを下位(m+1 )ビットと
し、パラレルデータ150 の下位(7-m )ビットを上位
(7-m )ビットとするパラレルデータを生成してビット
並べ替え前のパラレルデータを復元する。次いで、パリ
ティチェック回路56では、復元したパラレルデータD0
[7:0] のパリティビットと、その時パリティビット遅延
レジスタ54から入力されるパリティビットP0とによりパ
リティチェックを行い、データ誤りの有無を調べる。
The bit rearrangement information 110 is a pattern m (m
= 6 to 0), the upper (m + 1) bit of the parallel data 106 is set to the lower (m + 1) bit, and the lower (7-m) bit of the parallel data 150 is set to the upper (m-1). 7-m) Generate parallel data as bits and restore the parallel data before bit rearrangement. Next, in the parity check circuit 56, the restored parallel data D0
A parity check is performed using the parity bit [7: 0] and the parity bit P0 input from the parity bit delay register 54 at that time to check for a data error.

【0062】データ誤りが検出されると、受信側STM フ
レーム同期回路12における主信号パスに故障が生じたも
のと判断される。パリティチェック回路56では、データ
誤り検出信号154 をパリティ誤り警報出力レジスタ58に
出力する。パリティ誤り警報出力レジスタ58では、この
データ誤り検出信号154 を取り込み、パリティ誤り警報
114 を外部に出力する。外部では、このパリティ誤り警
報114 により受信側STM フレーム同期回路12における主
信号パスの故障を知ることができる。図6は、ビット並
べ替え前のパラレルデータD3[7:0] にデータ誤り(ERR
)が検出され、1クロック後にパリティ誤り警報114
が出力された場合を示す。
When a data error is detected, it is determined that a failure has occurred in the main signal path in the receiving-side STM frame synchronization circuit 12. The parity check circuit 56 outputs the data error detection signal 154 to the parity error alarm output register 58. The parity error alarm output register 58 captures the data error detection signal 154 and outputs the parity error alarm.
Output 114 to the outside. Externally, the failure of the main signal path in the receiving-side STM frame synchronization circuit 12 can be known from the parity error alarm 114. FIG. 6 shows a data error (ERR) in the parallel data D3 [7: 0] before bit rearrangement.
) Is detected, and after one clock, the parity error alarm 114 is output.
Is output.

【0063】なお、本実施例では、本発明によるパス監
視方法をSTM-1 モードのフレーム同期回路に適用した場
合ついて説明したが、STM-0 、STM-N モードのフレーム
同期回路やその他の同様なビット並べ替え回路を含む回
路にも適用可能である。
In this embodiment, the case where the path monitoring method according to the present invention is applied to the frame synchronization circuit in the STM-1 mode has been described. However, the frame synchronization circuit in the STM-0 and STM-N modes, and the like. It can be applied to a circuit including a simple bit rearrangement circuit.

【0064】[0064]

【発明の効果】以上述べたように本発明によれば、ビッ
ト並べ替え回路によりビットが並べ替えられたパラレル
データからビット並べ替え前の元のパラレルデータを復
元し、この復元したパラレルデータについて、ビット並
べ替え前のパラレルデータのパリティビットを用いてパ
リティチェックを行っているので、ビット並べ替え回路
を含む装置のパス監視を行うことができる。
As described above, according to the present invention, the original parallel data before bit rearrangement is restored from the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearrangement circuit. Since the parity check is performed using the parity bits of the parallel data before the bit rearrangement, it is possible to monitor the path of the device including the bit rearrangement circuit.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明によるパス監視方法を適用したSTM フレ
ーム同期回路の一例を示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing an example of an STM frame synchronization circuit to which a path monitoring method according to the present invention is applied.

【図2】図1に示すSTM フレーム同期回路における受信
側STM フレーム同期回路の一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 2 is a block diagram illustrating an example of a receiving-side STM frame synchronization circuit in the STM frame synchronization circuit illustrated in FIG. 1;

【図3】図1に示すSTM フレーム同期回路における受信
側STM デスクランブル回路の一例を示すブロック図であ
る。
FIG. 3 is a block diagram illustrating an example of a receiving-side STM descramble circuit in the STM frame synchronization circuit illustrated in FIG. 1;

【図4】図2に示す受信側STM フレーム同期回路のバイ
ト同期がとれている状態における動作を示すタイミング
チャートである。
4 is a timing chart showing an operation of the receiving-side STM frame synchronization circuit shown in FIG. 2 in a state where byte synchronization is established.

【図5】図2に示す受信側STM フレーム同期回路のバイ
ト同期がとれていない状態における動作を示すタイミン
グチャートである。
5 is a timing chart showing an operation of the receiving-side STM frame synchronization circuit shown in FIG. 2 in a state where byte synchronization is not established.

【図6】図3に示す受信側STM デスクランブル回路に含
まれるパリティチェック部の動作を示すタイミングチャ
ートである。
FIG. 6 is a timing chart showing an operation of a parity check unit included in the receiving-side STM descramble circuit shown in FIG. 3;

【図7】8ビットパラレルデータのビット位相を示す図
である。
FIG. 7 is a diagram illustrating a bit phase of 8-bit parallel data.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

10 高速インタフェース回路 12 受信側STM フレーム同期回路 14 受信側STM デスクランブル回路 20、22、24、26、28 データラッチレジスタ 30 フレーム同期パターン検出回路 32 ビット位相情報保持レジスタ 34 ビット並べ替え情報保持レジスタ 36 ビット並べ替え情報出力レジスタ 38 ビット並べ替え回路 40 データ出力レジスタ 42、44、46 パリティビットシフトレジスタ 52 データ遅延レジスタ 54 パリティビット遅延レジスタ 56 パリティチェック回路 58 パリティ誤り警報出力レジスタ 10 High-speed interface circuit 12 Reception-side STM frame synchronization circuit 14 Reception-side STM descramble circuit 20, 22, 24, 26, 28 Data latch register 30 Frame synchronization pattern detection circuit 32-bit phase information holding register 34-bit rearrangement information holding register 36 Bit rearrangement information output register 38 Bit rearrangement circuit 40 Data output register 42, 44, 46 Parity bit shift register 52 Data delay register 54 Parity bit delay register 56 Parity check circuit 58 Parity error alarm output register

Claims (5)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 パラレルデータのビットを並べ替えるビ
ット並べ替え手段を含む装置の信号パスを監視するパス
監視方法において、該方法は、 前記ビット並べ替え手段でビットが並べ替えられる前の
パラレルデータのデータ誤りを検出するためのデータ誤
り検出情報を生成するデータ誤り検出情報生成工程と、 前記ビット並べ替え手段でビットが並べ替えられたパラ
レルデータのビット位相を検出するビット位相検出工程
と、 該ビット位相検出工程で検出されたビット位相に基づい
て、前記ビット並べ替え手段でビットが並べ替えられた
パラレルデータからビット並べ替え前のパラレルデータ
を復元するパラレルデータ復元工程と、 該パラレルデータ復元工程で復元されたパラレルデータ
のデータ誤りを前記データ誤り検出情報に基づいて検出
するデータ誤り検出工程とを含むことを特徴とするパス
監視方法。
1. A path monitoring method for monitoring a signal path of an apparatus including a bit rearranging means for rearranging bits of parallel data, the method comprising the steps of: A data error detection information generation step of generating data error detection information for detecting a data error; a bit phase detection step of detecting a bit phase of the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearrangement means; A parallel data restoration step of restoring parallel data before bit rearrangement from the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearrangement unit based on the bit phase detected in the phase detection step; A data error of the restored parallel data is determined based on the data error detection information. Path monitoring method characterized by comprising a data error detection step of leaving.
【請求項2】 請求項1に記載の方法において、前記ビ
ット位相検出工程における前記ビット位相は、パラレル
データに含まれるフレーム同期パターンのビット位相で
あることを特徴とするパス監視方法。
2. The path monitoring method according to claim 1, wherein said bit phase in said bit phase detecting step is a bit phase of a frame synchronization pattern included in parallel data.
【請求項3】 請求項1に記載の方法において、前記デ
ータ誤り検出情報生成工程におけるデータ誤り検出情報
は、パリティビットであることを特徴とするパス監視方
法。
3. The path monitoring method according to claim 1, wherein the data error detection information in the data error detection information generating step is a parity bit.
【請求項4】 請求項1に記載の方法において、前記デ
ータ誤り検出情報生成工程におけるデータ誤り検出情報
は、ビット並べ替え前のパラレルデータと同一内容のパ
ラレルデータであることを特徴とするパス監視方法。
4. The method according to claim 1, wherein the data error detection information in the data error detection information generating step is parallel data having the same content as the parallel data before bit rearrangement. Method.
【請求項5】 パラレルデータのビットを並べ替えるビ
ット並べ替え手段を含む装置の信号パスを監視するパス
監視回路において、該回路は、 前記ビット並べ替え手段でビットが並べ替えられる前の
パラレルデータのデータ誤りを検出するためのデータ誤
り検出情報を生成するデータ誤り検出情報生成手段と、 前記ビット並べ替え手段でビットが並べ替えられたパラ
レルデータのビット位相を検出するビット位相検出手段
と、 該ビット位相検出手段で検出されたビット位相に基づい
て、前記ビット並べ替え手段でビットが並べ替えられた
パラレルデータからビット並べ替え前のパラレルデータ
を復元するパラレルデータ復元手段と、 該パラレルデータ復元手段で復元されたパラレルデータ
のデータ誤りを前記データ誤り検出情報に基づいて検出
するデータ誤り検出手段とを含むことを特徴とするパス
監視回路。
5. A path monitoring circuit for monitoring a signal path of a device including a bit rearranging means for rearranging bits of parallel data, said circuit comprising: a bit line rearranging means for rearranging parallel data before the bits are rearranged by said bit rearranging means. Data error detection information generation means for generating data error detection information for detecting a data error; bit phase detection means for detecting the bit phase of the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearrangement means; Based on the bit phase detected by the phase detection means, a parallel data restoration means for restoring parallel data before bit rearrangement from the parallel data whose bits have been rearranged by the bit rearrangement means, A data error of the restored parallel data is determined based on the data error detection information. Path monitoring circuit which comprises a data error detecting means for output.
JP07309899A 1999-03-18 1999-03-18 Path monitoring method and path monitoring circuit Expired - Fee Related JP3990064B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07309899A JP3990064B2 (en) 1999-03-18 1999-03-18 Path monitoring method and path monitoring circuit

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP07309899A JP3990064B2 (en) 1999-03-18 1999-03-18 Path monitoring method and path monitoring circuit

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000269908A true JP2000269908A (en) 2000-09-29
JP3990064B2 JP3990064B2 (en) 2007-10-10

Family

ID=13508529

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP07309899A Expired - Fee Related JP3990064B2 (en) 1999-03-18 1999-03-18 Path monitoring method and path monitoring circuit

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3990064B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3990064B2 (en) 2007-10-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4207329B2 (en) Frame synchronization circuit
JP2732759B2 (en) Frame synchronization control method
JP3536909B2 (en) Switching device and scrambling method
JP2861932B2 (en) Burst frame phase synchronization circuit
JP3333053B2 (en) Digital communication device
JPH09181714A (en) Frame synchronizing signal detector
JP3990064B2 (en) Path monitoring method and path monitoring circuit
JPH11284641A (en) Error correcting circuit
JP3616695B2 (en) Interface system between units of transmission equipment
JP3157029B2 (en) Data receiving device
JP4712233B2 (en) Transmission equipment
JP3422403B2 (en) Path monitoring system
JP4719867B2 (en) Bit error insertion circuit for PN pattern generator
JP2926670B2 (en) Cell arrival order detector
JPH098795A (en) Frame synchronizing method and communication equipment
JPH08147179A (en) Data change control circuit
JPH06311209A (en) Line terminator with data monitoring function
JPH10326198A (en) Fault detection system of data transmission device
JPH05167573A (en) Out-of-synchronism detector
JPH0837541A (en) Data transmission system
JP2001127744A (en) Device and method for start-stop synchronous data communication
JPH11187006A (en) Pcm digital communication equipment
JPH05160810A (en) Code error monitoring circuit
JPH06334710A (en) Method for monitoring mis-connection of cable
JP2001197077A (en) Cell data processor

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050830

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070622

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20070626

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070719

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S111 Request for change of ownership or part of ownership

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313111

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100727

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110727

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120727

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130727

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees