JP2000267942A - Electronic controller and recording medium - Google Patents

Electronic controller and recording medium

Info

Publication number
JP2000267942A
JP2000267942A JP11068315A JP6831599A JP2000267942A JP 2000267942 A JP2000267942 A JP 2000267942A JP 11068315 A JP11068315 A JP 11068315A JP 6831599 A JP6831599 A JP 6831599A JP 2000267942 A JP2000267942 A JP 2000267942A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sum data
block
electronic control
control device
total sum
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11068315A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Kazuoki Terabe
和興 寺部
Hajime Ishikawa
元 石川
Yoshiyuki Kato
禎之 加藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP11068315A priority Critical patent/JP2000267942A/en
Publication of JP2000267942A publication Critical patent/JP2000267942A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)
  • Techniques For Improving Reliability Of Storages (AREA)
  • For Increasing The Reliability Of Semiconductor Memories (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an electronic controller capable of quickly obtaining sum data as necessary and a recording medium. SOLUTION: In a step 200, the program code of the n-th block is integrated. In a step 210, the integrated result is stored in the n-th area of a RAM which corresponds to the block number. In a step 220, whether the integration of all blocks has ended or not is judged. In a step 240, all sum data summed in each block and stored in the RAM are integrated to calculate the whole sum data. In a step 250, the whole sum data are stored in a stand-by RAM. In a step 260, whether the whole sum data coincide with a value stored in an EE- ROM or not is judged. In a step 270, the whole sum data are stored in the EE-ROM as a new value.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、例えばエンジン制
御用プログラムの異常をサムデータのチェックにより行
うために、サムデータを外部に出力することができる電
子制御装置及び記録媒体に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an electronic control unit and a recording medium capable of outputting sum data to an external device, for example, to check an abnormality of an engine control program by checking the sum data.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来より、例えば自動車のエンジン制御
を行うために、マイクロコンピュータを中心とする電子
制御装置が使用されている。この電子制御装置では、例
えばエンジン制御を行うプログラムの異常の有無をチェ
ックするために、例えば2バイトのプログラムコード
(機械語)を積算してサムデータを作成し、そのサムデ
ータの値が所定の値になっているかを確認(サムチェッ
ク)している。
2. Description of the Related Art Conventionally, for controlling an engine of an automobile, for example, an electronic control unit mainly including a microcomputer has been used. In this electronic control device, for example, in order to check whether there is an abnormality in a program for controlling the engine, for example, a 2-byte program code (machine language) is integrated to create sum data, and the value of the sum data is a predetermined value. Check that the value is set (sum check).

【0003】このサムデータの作成方法としては、下記
の、の2通りの方法が考えられる。 通常ありえない特殊条件の時(例えば外部ツールから
の要求があった時)、プログラムの先頭から最後までを
プログラムコードを一挙に積算して、サムデータを作成
する。
The following two methods are conceivable as a method for creating the sum data. Under special conditions that are not normally possible (for example, when there is a request from an external tool), the program code is integrated all at once from the beginning to the end of the program to create sum data.

【0004】負荷の軽い時(エンジン回転数=0)
で、且つ外部ツールからサムデータの要求があった時の
み、プログラムを複数のブロックに分けて、所定の周期
でブロック毎にプログラムコードを積算し、その各積算
値を合計してサムデータを作成する。
When the load is light (engine speed = 0)
Only when there is a request for sum data from an external tool, the program is divided into a plurality of blocks, the program code is integrated for each block at a predetermined cycle, and the integrated values are summed to create sum data I do.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】i)しかしながら、上述
した技術では、下記の様な問題がある。 例えばプログラムサイズが128Kバイトで、プログ
ラムコードを2バイトづつ積算する場合に、1回の積算
に1μsの処理時間が必要なときには、サムデータの算
出までに、(128Kバイト/2バイト)×1μs=6
4msの処理時間が必要になる。
However, the above-mentioned technology has the following problems. For example, if the program size is 128 Kbytes and the program code is integrated by two bytes, and one integration requires a processing time of 1 μs, (128 Kbytes / 2 bytes) × 1 μs = 6
A processing time of 4 ms is required.

【0006】また、通常、エンジン制御用プログラム
は、メインルーチンの周回速度が(割込負荷が高い場合
でも)所定値以下となるように設計されている。従っ
て、例えば前記所定値が20msの場合に、前記の技
術により、プログラムの先頭から最後まで一挙に積算を
行うと、その積算処理に64msかかるため、メインル
ーチンの周回速度は、64ms+20ms=84msに
増加してしまう。
[0006] Normally, the engine control program is designed so that the circulating speed of the main routine is not more than a predetermined value (even when the interrupt load is high). Therefore, for example, when the predetermined value is 20 ms, if the integration is performed at once from the beginning to the end of the program by the above-described technique, the integration process takes 64 ms, and the circulating speed of the main routine increases to 64 ms + 20 ms = 84 ms. Resulting in.

【0007】この様に、通常20ms以下で制御されて
いるものが、数倍の周期で制御されることになると、速
やかな車両制御に支障が生じることがあり、車両制御上
好ましくない。また、外部ツールからの要求があった場
合には、要求があってから積算が終了するまでは、外部
ツールは待たされることになる。
[0007] As described above, if the control is normally performed within 20 ms or less, and if the control is performed at several times the cycle, rapid vehicle control may be hindered, which is not preferable in terms of vehicle control. When a request is received from an external tool, the external tool waits from the request until the end of the integration.

【0008】更に、メインルーチンの周回速度でCPU
の異常動作を検出しているシステムにおいては、メイン
ルーチンの周回速度が大きくなった場合には、CPU異
常の誤検出の原因になってしまう。 一方、前記の技術の様に、外部からサムデータの要
求があったときに、複数のブロックに分けられたブロッ
ク毎に所定周期で積算する場合には、ベース周回毎に1
つのブロックのプログラムコードの積算を実行する。
[0008] Further, the CPU operates at the rotation speed of the main routine.
In the system that detects the abnormal operation, when the circulating speed of the main routine is increased, it may cause erroneous detection of the CPU abnormality. On the other hand, as in the above-described technique, when the sum data is externally requested and the integration is performed at a predetermined cycle for each of the blocks divided into a plurality of blocks, 1
Executes the integration of the program code of two blocks.

【0009】従って、例えば1つのブロックの積算に1
msかかる場合には、サムデータの要求があってから積
算が終了するまで、(64ms/1ms)×20ms=
1280msという多くの時間がかかることになる。と
ころが、通常、外部ツールとの通信は、所定時間応答が
ないと、外部ツール側でタイムアウト処理(時間切れと
して通信を終了する処理)を行っており、タイムアウト
の時間によっては、通信が成立しなくなってしまう。つ
まり、この様に演算に多くの時間がかかる場合には、サ
ムデータが得られないことがある。
Therefore, for example, 1 is added to the integration of one block.
In this case, (64 ms / 1 ms) × 20 ms = from the request of the sum data to the end of the integration.
It takes a lot of time of 1280 ms. However, in the communication with the external tool, normally, if there is no response for a predetermined time, the external tool performs a timeout process (a process of terminating the communication as a timeout), and the communication is not established depending on the timeout time. Would. In other words, if the calculation takes a long time, sum data may not be obtained.

【0010】また、外部ツールからの要求があった場合
には、前記の技術と同様に、要求があってから積算が
終了するまでは、外部ツールは待たされることになる。
更に、従来は、エンジン負荷が軽い場合(エンジン回転
数=0)しか積算処理を実行しないので、エンジン回転
数が0でない場合には、サムデータが得られないという
問題もある。
When there is a request from an external tool, the external tool waits until the integration is completed after the request, similarly to the above-mentioned technique.
Further, conventionally, since the integration process is performed only when the engine load is light (engine speed = 0), there is also a problem that sum data cannot be obtained when the engine speed is not 0.

【0011】ii)また、上述した問題とは別に、欧州連
合の自動車用故障診断装置(E−OBD)の法規で、車
両搭載ECUのプログラムの不正改造防止の対策とし
て、2000年以降の新車に対して、自動車用故障診断
装置の要求に応じて、車両情報としてキャリブレーショ
ン・ベリフィケーション・ナンバー(CVN)を出力す
るように定めされており、このCVNとして、上述した
サムデータを用いることの検討も必要となっている。
Ii) In addition to the above-mentioned problems, new vehicles after 2000 are provided as a measure to prevent unauthorized modification of the on-vehicle ECU program according to the European Union's automobile failure diagnosis system (E-OBD) regulations. On the other hand, a calibration verification number (CVN) is determined to be output as vehicle information in response to a request from a failure diagnosis apparatus for an automobile, and the above-mentioned sum data is used as the CVN. Consideration is also needed.

【0012】本発明は、前記課題を解決するためになさ
れたものであり、その目的は、必要に応じて、速やかに
サムデータを得ることができる電子制御装置及び記録媒
体を提供することにある。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made to solve the above-mentioned problem, and an object of the present invention is to provide an electronic control device and a recording medium which can quickly obtain sum data as needed. .

【0013】[0013]

【課題を解決するための手段及び発明の効果】(1)請
求項1の発明は、プログラムを複数のブロックに分け、
常時は、所定周期毎に、各ブロックのブロック別サムデ
ータを順次作成するブロック別サムデータ作成手段と、
前記ブロック別サムデータ作成手段によって作成された
各ブロック別サムデータを、各記憶領域に各々記憶する
ブロック別サムデータ記憶手段と、前記ブロック別サム
データ記憶手段に全てのブロック別サムデータが記憶さ
れた場合には、全てのブロック別サムデータを積算し
て、全サムデータを求める全サムデータ算出手段と、前
記全サムデータ算出手段により算出された全サムデータ
を記憶する全サムデータ記憶手段と、外部からサムデー
タの要求があった場合には、前記全サムデータ記憶手段
により記憶された全サムデータを出力する全サムデータ
出力手段と、を備えたことを特徴とする電子制御装置を
要旨とする。
Means for Solving the Problems and Effects of the Invention (1) The invention of claim 1 divides a program into a plurality of blocks,
Normally, block-by-block sum data generating means for sequentially generating block-by-block sum data of each block at predetermined intervals,
The block-by-block sum data storage unit that stores the block-by-block sum data created by the block-by-block sum data creation unit in each storage area, and all the block-by-block sum data are stored in the block-by-block sum data storage unit. In this case, all the sum data for each block are integrated, and all the sum data calculating means for obtaining all the sum data, and all the sum data storage means for storing the all sum data calculated by the all sum data calculating means, And an all-sum data output means for outputting all the sum data stored by the all-sum data storage means when there is a request for external sum data. And

【0014】本発明は、外部からのサムデータの要求に
応じて、プログラムのサムデータを出力する電子制御装
置である。本発明では、プログラムを複数のブロックに
分けており、常時は、所定周期毎(例えばメインルーチ
ン1回毎)に、各ブロックのブロック別サムデータを順
次作成するとともに、その値を例えばRAM又はスタン
バイRAM等の所定の記憶領域に各々記憶する。更に、
全てのブロック別サムデータが記憶された場合には、全
てのブロック別サムデータを積算して全サムデータを求
め、その値を例えばスタンバイRAM等に記憶する。そ
して、外部からサムデータの要求があった場合には、全
サムデータを外部に出力する。
The present invention is an electronic control unit that outputs program sum data in response to an external request for sum data. In the present invention, the program is divided into a plurality of blocks, and at regular intervals (for example, once every main routine), the block-by-block sum data of each block is sequentially created, and the value is stored in, for example, a RAM or a standby. Each is stored in a predetermined storage area such as a RAM. Furthermore,
When all the block-by-block sum data are stored, all the block-by-block sum data are integrated to obtain all the sum data, and the value is stored in, for example, a standby RAM or the like. Then, when there is a request for the sum data from the outside, all the sum data is output to the outside.

【0015】つまり、本発明では、常時、細かく区分さ
れた各ブロック別サムデータを算出する処理を行ってい
るため、1回のブロック毎の処理時間が短く、よって、
メインルーチンの周回速度が極端に長くなることがな
い。そのため、他の制御に殆ど影響を及ぼさない。
That is, in the present invention, the processing for calculating the sum data for each block which is finely divided is always performed, so that the processing time for each block is short, and
The circulation speed of the main routine does not become extremely long. Therefore, other controls are hardly affected.

【0016】また、全サムデータが保持されているた
め、外部からサムデータの要求があった場合に、全サム
データを速やかに外部に出力することができる。更に、
外部からのサムデータの要求があってから、その応答ま
でに長く待機する必要がないので、メインルーチンの周
回速度でCPU異常を判定するシステムであっても、C
PU異常と誤判定することがない。また、ツール側にて
タイムアウト処理を行う場合にも、速やかな応答が可能
であるので、確実に通信が成立するという利点がある。
Further, since all the sum data is held, when there is an external request for the sum data, the entire sum data can be output to the outside quickly. Furthermore,
Since there is no need to wait for a long time until a response is received after an external request for sum data, even in a system that determines a CPU abnormality based on the rotation speed of the main routine, C
There is no erroneous determination of PU abnormality. In addition, even when a timeout process is performed on the tool side, a quick response is possible, so that there is an advantage that communication is reliably established.

【0017】その上、外部からサムデータの要求があっ
た場合には、全サムデータを出力することができるの
で、その全サムデータに基づいて、プログラムの不正改
造のチェックを行うことができる。 (2)請求項2の発明は、プログラムを複数のブロック
に分け、常時は、所定周期毎に、各ブロックのブロック
別サムデータを順次作成するブロック別サムデータ作成
手段と、前記ブロック別サムデータ作成手段によって作
成された各ブロック別サムデータを、各記憶領域に各々
記憶するブロック別サムデータ記憶手段と、外部からサ
ムデータの要求があった場合には、前記ブロック別サム
データ記憶手段に記憶された各ブロック別サムデータを
積算して、全サムデータを求める全サムデータ算出手段
と、前記全サムデータ算出手段により算出された全サム
データを出力する全サムデータ出力手段と、を備えたこ
とを特徴とする電子制御装置を要旨とする。
In addition, when there is a request for sum data from the outside, all the sum data can be output, so that unauthorized modification of the program can be checked based on the whole sum data. (2) The invention according to claim 2, wherein the program is divided into a plurality of blocks, and the block-by-block sum data creating means for sequentially creating the block-by-block sum data of each block at regular intervals, and the block-by-block sum data. The block-by-block sum data storage unit that stores the block-by-block sum data created by the creation unit in each storage area, and the block-by-block sum data storage unit when there is an external request for the sum data. Total sum data calculating means for integrating the obtained sum data for each block to obtain total sum data; and total sum data output means for outputting the total sum data calculated by the total sum data calculating means. The gist is an electronic control device characterized by the above.

【0018】本発明は、外部からのサムデータの要求に
応じて、プログラムのサムデータを出力することができ
る電子制御装置である。本発明では、プログラムを複数
のブロックに分けており、常時は、所定周期毎(例えば
メインルーチン1回毎)に、各ブロックのブロック別サ
ムデータを順次作成するとともに、その値を例えばRA
M又はスタンバイRAM等の所定の記憶領域に各々記憶
する。そして、外部からサムデータの要求があった場合
には、記憶されている各ブロック別サムデータを積算し
て全サムデータを求めて出力する。
The present invention is an electronic control device capable of outputting program sum data in response to an external request for sum data. In the present invention, the program is divided into a plurality of blocks, and at regular intervals (for example, once every main routine), block-by-block sum data of each block is sequentially created, and the value is stored in, for example, RA.
M or a predetermined storage area such as a standby RAM. When there is a request for sum data from outside, the stored sum data for each block is integrated to obtain and output all the sum data.

【0019】つまり、本発明では、前記請求項1と同様
に、常時、各ブロック別サムデータを算出する処理を行
っているため、処理時間が短く、よって、他の制御に殆
ど影響を及ぼさない。また、全サムデータは、外部から
サムデータの要求があった場合に算出するが、それほど
算出時間はかからないので、全サムデータを速やかに外
部に出力することができる。
That is, in the present invention, the processing for calculating the sum data for each block is always performed, as in the first aspect, so that the processing time is short, and therefore, other controls are hardly affected. . Further, the total sum data is calculated when there is a request for the sum data from the outside, but it does not take much time to calculate the total sum data, so that the total sum data can be output to the outside quickly.

【0020】更に、前記請求項1と同様に、外部からの
サムデータの要求があってから、その応答までに長く待
機する必要がないので、メインルーチンの周回速度でC
PU異常を判定するシステムであっても、CPU異常と
誤判定することがない。また、ツール側にてタイムアウ
ト処理を行う場合にも、確実に通信が成立する。その
上、外部からの要求に応じて、全サムデータを出力する
ことができるので、その全サムデータに基づいて、プロ
グラムの不正改造のチェックを行うことができる。
Further, similarly to the first aspect, there is no need to wait a long time before the response after the external request for the sum data, so that the C speed can be maintained at the revolving speed of the main routine.
Even a system that determines a PU abnormality does not erroneously determine a CPU abnormality. Also, when the tool performs the timeout process, the communication is reliably established. In addition, since all the sum data can be output in response to an external request, it is possible to check for unauthorized modification of the program based on the entire sum data.

【0021】(3)請求項3の発明は、プログラムを複
数のブロックに分け、常時は、所定周期毎に、各ブロッ
クのブロック別サムデータを順次作成するブロック別サ
ムデータ作成手段と、前記ブロック別サムデータ作成手
段によって作成された各ブロック別サムデータを、順次
積算する順次積算手段と、前記順次積算手段によって積
算された積算値を記憶する積算値記憶手段と、前記順次
積算手段により全てのブロック別サムデータの積算が終
了した場合には、その積算値を全サムデータとして記憶
する全サムデータ記憶手段と、外部からサムデータの要
求があった場合には、前記全サムデータ記憶手段により
記憶された全サムデータを出力する全サムデータ出力手
段と、を備えたことを特徴とする電子制御装置を要旨と
する。
(3) According to a third aspect of the present invention, the program is divided into a plurality of blocks, and the block-by-block sum data creating means for sequentially creating the block-by-block sum data of each block at regular intervals, and A sequentially integrating means for sequentially integrating the sum data for each block created by the separate sum data creating means; an integrated value storing means for storing the integrated value integrated by the sequential integrating means; When the summation of the block-by-block sum data is completed, the total sum data storage means for storing the integrated value as total sum data, and the sum data storage means when an external sum data request is received. An electronic control unit comprising: a total sum data output unit that outputs the stored total sum data.

【0022】本発明は、外部からのサムデータの要求に
応じて、プログラムのサムデータを出力する電子制御装
置である。本発明では、プログラムを複数のブロックに
分けており、常時は、所定周期毎(例えばメインルーチ
ン1回毎)に、各ブロックのブロック別サムデータを作
成するとともに、その値を順次積算する。更に、全ての
ブロック別サムデータの積算が終了した場合には、その
積算値(即ち全サムデータ)を記憶する。そして、外部
からサムデータの要求があった場合には、記憶されてい
る全サムデータを出力する。
The present invention is an electronic control unit that outputs program sum data in response to an external request for sum data. In the present invention, the program is divided into a plurality of blocks, and at every predetermined period (for example, once every main routine), sum data for each block is created and the values are sequentially integrated. Further, when the summation of all block-by-block sum data is completed, the sum value (that is, all sum data) is stored. Then, when there is a request for sum data from the outside, all the stored sum data is output.

【0023】つまり、本発明では、常時、ブロック別サ
ムデータの算出及びその積算処理を行っているため、処
理時間が短く、よって、他の制御に殆ど影響を及ぼさな
い。また、外部からサムデータの要求があった場合に
は、記憶している全サムデータをそのまま出力すること
ができるので、待機時間が少ない。
In other words, according to the present invention, since the calculation of the sum data for each block and the integration processing thereof are always performed, the processing time is short, and therefore, other controls are hardly affected. Further, when there is a request for sum data from the outside, all the stored sum data can be output as it is, so that the waiting time is short.

【0024】更に、前記請求項1と同様に、待機時間が
少ないので、メインルーチンの周回速度でCPU異常を
判定するシステムであっても、CPU異常と誤判定する
ことがない。また、ツール側にてタイムアウト処理を行
う場合にも、確実に通信が成立する。その上、外部から
の要求に応じて、全サムデータを出力することができる
ので、その全サムデータに基づいて、プログラムの不正
改造のチェックを行うことができる。
Further, since the waiting time is short as in the case of the first aspect, even if the system determines the CPU abnormality at the rotation speed of the main routine, it is not erroneously determined that the CPU is abnormal. Also, when the tool performs the timeout process, the communication is reliably established. In addition, since all the sum data can be output in response to an external request, it is possible to check for unauthorized modification of the program based on the entire sum data.

【0025】(4)請求項4の発明は、前記全サムデー
タを記憶する手段として、ノーマルRAMを備えた電子
制御装置であって、電源投入後、前記全サムデータの算
出が終了するまでは、外部への出力を禁止するか又は外
部からの要求を受け付けないことを特徴とする前記請求
項1〜3のいずれかに記載の電子制御装置を要旨とす
る。
(4) An electronic control unit provided with a normal RAM as means for storing the total sum data, wherein the total sum data is stored until the calculation of the total sum data is completed after the power is turned on. The electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein output to the outside is prohibited or a request from the outside is not accepted.

【0026】本発明では、全サムデータを、ノーマルR
AM(イグニッション・オフの場合にデータが保障され
ないRAM)に記憶している。そのため、電源投入(イ
グニッション・オン)直後には、全サムデータを算出す
るための十分なブロック別サムデータが得られていない
可能性があるので、新たに全サムデータが算出できるま
では、外部への出力を禁止するか又は外部からの要求を
受け付けないようにする。これにより、誤った値を正し
い全サムデータとして出力することを防止できる。
In the present invention, all the sum data is converted to the normal R
AM (RAM in which data is not guaranteed when ignition is off) is stored. Therefore, immediately after the power is turned on (ignition on), there is a possibility that sufficient block-by-block sum data for calculating all the sum data may not be obtained. Output is prohibited or external requests are not accepted. This can prevent an erroneous value from being output as correct total sum data.

【0027】(5)請求項5の発明は、前記全サムデー
タを記憶する手段として、スタンバイRAMを備えた電
子制御装置であって、前記スタンバイRAMの内容が破
壊されている場合、前記全サムデータの算出が終了する
までは、外部への出力を禁止するか又は外部からの要求
を受け付けないことを特徴とする前記請求項1〜3のい
ずれかに記載の電子制御装置を要旨とする。
(5) An electronic control unit having a standby RAM as means for storing the total sum data, wherein the total sum data is stored when the contents of the standby RAM are destroyed. The electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein output to the outside is prohibited or the request from the outside is not accepted until the calculation of the data is completed.

【0028】本発明では、全サムデータを、スタンバイ
RAM(イグニッションキー・オフの場合でもデータは
保障されるが、バッテリからの電圧供給がない場合には
データが保障されないRAM)に記憶している。そのた
め、例えばバッテリが外された場合等の様にスタンバイ
RAMの内容が破壊された場合には、全サムデータが保
障されないので、新たに全サムデータが算出できるまで
は、外部への出力を禁止するか又は外部からの要求を受
け付けないようにする。これにより、誤った値を正しい
全サムデータとして出力することを防止できる。
According to the present invention, all the sum data is stored in the standby RAM (RAM in which data is guaranteed even when the ignition key is turned off, but data is not guaranteed when no voltage is supplied from the battery). . Therefore, if the contents of the standby RAM are destroyed, for example, when the battery is removed, all the sum data is not guaranteed, and output to the outside is prohibited until all the sum data can be calculated. Or do not accept external requests. This can prevent an erroneous value from being output as correct total sum data.

【0029】(6)請求項6の発明は、前記全サムデー
タを記憶する手段として、スタンバイRAM及びEE−
PROMを備えた電子制御装置であって、前記スタンバ
イRAMの内容が破壊されている場合、前記全サムデー
タの算出が終了するまでは、前記EEーPROMに記憶
されている全サムデータを、外部に出力することを特徴
とする前記請求項1〜3のいずれかに記載の電子制御装
置を要旨とする。
(6) The invention according to claim 6 is a storage device for storing the total sum data, comprising a standby RAM and an EE-RAM.
An electronic control device including a PROM, wherein when the contents of the standby RAM are destroyed, all the sum data stored in the EE-PROM is stored in an external memory until the calculation of the total sum data is completed. The electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the electronic control device outputs the data.

【0030】本発明では、全サムデータを、スタンバイ
RAM及びEE−PROM(電源供給がなくともデータ
を保持できる書換え可能なROM)に記憶している。従
って、仮にバッテリが外されてスタンバイRAMの内容
が破壊された場合でも、EE−PROMには全サムデー
タを記憶しているので、外部からの要求があった場合に
は、速やかに全サムデータを出力できる。
In the present invention, all the sum data is stored in the standby RAM and the EE-PROM (rewritable ROM capable of holding data without power supply). Therefore, even if the battery is removed and the contents of the standby RAM are destroyed, the entire sum data is stored in the EE-PROM. Can be output.

【0031】(7)請求項7の発明は、前記全サムデー
タを記憶する手段として、EE−PROMを備えた電子
制御装置であって、前記EE−PROMの書換えは、該
EE−PROMの保持内容と今回の演算結果とが異なる
場合のみ実施することを特徴とする前記請求項1〜3の
いずれかに記載の電子制御装置を要旨とする。
(7) An electronic control unit having an EE-PROM as means for storing the total sum data, wherein the rewriting of the EE-PROM is performed by holding the EE-PROM. The gist of the electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the electronic control device is implemented only when the content is different from the current calculation result.

【0032】EE−PROMは、通常、書換え回数に制
限があるので、本発明の様に、EE−PROMの保持内
容(例えば工場出荷時の値)と今回の演算結果とが異な
る場合のみ書換えを実施するようにすれば、EE−PR
OMの寿命を伸ばすことができる。
In the EE-PROM, the number of times of rewriting is usually limited. Therefore, as in the present invention, rewriting is performed only when the content held in the EE-PROM (for example, the value at the time of shipment from the factory) and the current calculation result are different. If implemented, the EE-PR
The life of the OM can be extended.

【0033】(8)請求項8の発明は、前記プログラム
がエンジン制御用のプログラムであることを特徴とする
前記請求項1〜7のいずれかに記載の電子制御装置を要
旨とする。本発明は、プログラムの種類を例示したもの
である。従って、この電子制御装置は、エンジン制御用
の電子制御装置である。
(8) The electronic control apparatus according to any one of claims 1 to 7, wherein the program is an engine control program. The present invention exemplifies the types of programs. Therefore, this electronic control device is an electronic control device for engine control.

【0034】つまり、上述した様にしてサムデータを求
めるようにすれば、エンジン制御にそれほど負担がかか
らないので、好適にエンジン制御を行うことができる。 (9)請求項9の発明は、前記請求項1〜8のいずれか
記載の電子制御装置の機能を実現するための手段を記録
したことを特徴とする記録媒体を要旨とする。
That is, if the sum data is obtained as described above, the engine control is not so burdensome, so that the engine control can be suitably performed. (9) According to a ninth aspect of the present invention, there is provided a recording medium having recorded therein means for realizing the function of the electronic control device according to any one of the first to eighth aspects.

【0035】本発明は、電子制御装置の機能を実現する
ための手段(例えばプログラム)を記録した記録媒体を
示している。つまり、上述した様な電子制御装置をコン
ピュータシステムにて実現する機能は、例えば、コンピ
ュータシステム側で起動するプログラムとして備えるこ
とができる。このようなプログラムの場合、例えば、フ
ロッピーディスク、光磁気ディスク、CD−ROM、ハ
ードディスク等のコンピュータ読み取り可能な記録媒体
に記録し、必要に応じてコンピュータシステムにロード
して起動することにより用いることができる。
The present invention shows a recording medium in which means (for example, a program) for realizing the functions of the electronic control unit are recorded. That is, the function of realizing the electronic control device as described above in a computer system can be provided, for example, as a program activated on the computer system side. In the case of such a program, for example, it can be used by recording it on a computer-readable recording medium such as a floppy disk, a magneto-optical disk, a CD-ROM, or a hard disk, and loading and activating the computer system as needed. it can.

【0036】尚、上述した本発明で、ブロック別サムデ
ータとは、各ブロックにおいて、そのプラグラムコード
を積算したサムデータであり、また、全サムデータと
は、全てのブロック別サムデータを合計したものであ
る。尚、単に、サムデータと記す場合には、前記両サム
データを含む総合的な概念である。また、外部とは、例
えばダイアグノーシスデータを得るのと同様な外部ツー
ルや、外部のパソコンなどである。
In the above-described present invention, the block-by-block sum data is the sum data obtained by integrating the program code of each block, and the total sum data is the sum of all the block-by-block sum data. Things. It should be noted that when simply referred to as sum data, it is a comprehensive concept including both of the above-mentioned sum data. The term “external” refers to, for example, an external tool similar to that for obtaining diagnosis data, an external personal computer, or the like.

【0037】[0037]

【発明の実施の形態】次に、本発明の電子制御装置及び
記録媒体の実施の形態の例(実施例)について、図面に
基づいて説明する。 (実施例1) a)まず、本実施例のエンジン制御用の電子制御装置の
基本構成について説明する。
DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS Next, an embodiment (embodiment) of an electronic control unit and a recording medium according to the present invention will be described with reference to the drawings. First Embodiment a) First, a basic configuration of an electronic control unit for engine control according to the present embodiment will be described.

【0038】図1に示す様に、本実施例のエンジン制御
用の電子制御装置(以下単にエンジンECUと記す)1
は、マイクロコンピュータ3を中心に構成された装置で
あり、エンジン回転数信号、車速信号等の車両の作動信
号S1を取り込んで、点火制御、燃料噴射制御等のため
の制御信号S2を出力するとともに、外部ツール5との
通信を行う。このエンジンECU1は、バッテリー7に
接続されたイグニッションキー9がオン(ON)するこ
とで起動する。以下、詳細に説明する。
As shown in FIG. 1, an electronic control unit (hereinafter simply referred to as engine ECU) 1 for controlling an engine according to the present embodiment.
Is a device mainly composed of a microcomputer 3, which takes in an operation signal S1 of the vehicle such as an engine speed signal and a vehicle speed signal, and outputs a control signal S2 for ignition control, fuel injection control and the like. , And communicates with the external tool 5. The engine ECU 1 is started when an ignition key 9 connected to the battery 7 is turned on. The details will be described below.

【0039】前記エンジンECU1は、マイクロコンピ
ュータ3に加え、入力インターフェース回路11、出力
インターフェース回路13、A/D変換器15、EE−
PROM(E2−PROM)17、電源レギュレータ1
9を備えている。前記マイクロコンピュータ3は、周知
のCPU21、入出力ポート(I/O)23、タイマ2
5、RAM27、スタンバイRAM29、ROM31と
から構成されている。
The engine ECU 1 includes an input interface circuit 11, an output interface circuit 13, an A / D converter 15, an EE-
PROM (E 2 -PROM) 17, power regulator 1
9 is provided. The microcomputer 3 includes a well-known CPU 21, an input / output port (I / O) 23, a timer 2
5, a RAM 27, a standby RAM 29, and a ROM 31.

【0040】このうち、前記RAM27は、マイクロコ
ンピュータ3のメイン電源により、イグニッションキー
9がオンの間は、内容(データ)を保持するメモリであ
る。尚、メイン電源とは、バッテリー7から、イグニッ
ションキー9及び電源レギュレータ19を介して、マイ
クロコンピュータ3に電力を供給する電源である。
The RAM 27 is a memory for holding the contents (data) while the ignition key 9 is turned on by the main power supply of the microcomputer 3. The main power supply is a power supply for supplying electric power from the battery 7 to the microcomputer 3 via the ignition key 9 and the power supply regulator 19.

【0041】前記スタンバイRAM29は、マイクロコ
ンピュータ3のサブ電源により、イグニッションキー9
がオフ(OFF)となっても、内容を保持するメモリで
ある。尚、サブ電源とは、バッテリー7から、電源レギ
ュレータ19を介して、マイクロコンピュータ3に電力
を供給する電源である。
The standby RAM 29 stores the ignition key 9 by the sub power supply of the microcomputer 3.
Is a memory that retains the contents even if is turned off. Note that the sub power supply is a power supply that supplies power to the microcomputer 3 from the battery 7 via the power supply regulator 19.

【0042】前記EE−PROM17は、メイン電源、
サブ電源がダウンしても、内容を保持することができる
書き換え可能な不揮発性メモリである。そして、前記エ
ンジンECU1においては、車両の作動信号は入力イン
ターフェース回路11を介して、アナログ信号は更にA
/D変換器15を介して、マイクロコンピュータ3に入
力される。CPU21は、その信号に基づき、ROM3
1に格納されているエンジン制御用のプログラムに従っ
て演算処理を行い、出力インターフェース回路13を介
して、点火信号、インジェクタ駆動信号を出力する。
The EE-PROM 17 includes a main power supply,
This is a rewritable nonvolatile memory that can retain its contents even if the sub power supply goes down. In the engine ECU 1, the operation signal of the vehicle is transmitted via the input interface circuit 11, and the analog signal is further transmitted to A
The data is input to the microcomputer 3 via the / D converter 15. The CPU 21 reads the ROM 3 based on the signal.
In accordance with an engine control program stored in the CPU 1, arithmetic processing is performed, and an ignition signal and an injector drive signal are output via the output interface circuit 13.

【0043】また、外部ツール5は、例えばダイアグノ
ーシス出力を得る検査装置の様なツールであり、この外
部ツール5は、通常、エンジンECU1に接続されてお
らず、エンジンECU1のデータ収集時に接続されて、
サムデータの要求等の通信が行われる。尚、各種のデー
タ処理が可能なパソコンを外部ツールとして用いてもよ
い。
The external tool 5 is a tool such as an inspection device for obtaining a diagnosis output. The external tool 5 is not normally connected to the engine ECU 1 but is connected to the engine ECU 1 when data is collected. hand,
Communication such as a request for sum data is performed. Note that a personal computer capable of various data processing may be used as the external tool.

【0044】従って、本実施例では、前記外部ツール5
から、ROM31に格納されているエンジン制御用プロ
グラムのサムデータの要求が出力されると、その要求
は、入力インターフェース回路11を介してマイクロコ
ンピュータ3に入力される。すると、マイクロコンピュ
ータ3では、この要求に応じて、サムデータ(詳しくは
全サムデータ)を出力インタフェース回路13を介し
て、外部ツール5に出力する。
Therefore, in this embodiment, the external tool 5
Outputs a request for the sum data of the engine control program stored in the ROM 31, the request is input to the microcomputer 3 via the input interface circuit 11. Then, in response to this request, the microcomputer 3 outputs the sum data (specifically, all the sum data) to the external tool 5 via the output interface circuit 13.

【0045】b)次に、本実施例のエンジンECU1に
て行われる処理について説明する。 メインルーチン 図2のフローチャートに示す様に、電源投入後、ステッ
プ100にて、RAM27、I/O23等の初期化を行
い、その後、ステップ110以降の閉ループで示される
メインルーチンの処理に移る。
B) Next, the processing performed by the engine ECU 1 of this embodiment will be described. 2. Main Routine As shown in the flowchart of FIG. 2, after the power is turned on, the RAM 27, the I / O 23, and the like are initialized in Step 100, and then the process proceeds to the main routine shown in a closed loop from Step 110.

【0046】メインルーチンでは、各種制御(0〜m+
1)のプログラムを実行するが、本実施例では、ステッ
プ130にて、エンジン制御用プログラムのプログラム
コードを積算したサムデータの作成処理を実行する。本
実施例では、メインルーチン周回毎にサムデータの作成
処理を実行しているが、所定時間毎に1回実行するよう
にしても何等問題はない。
In the main routine, various controls (0 to m +
The program of 1) is executed. In the present embodiment, in step 130, a process of creating sum data obtained by integrating the program codes of the engine control program is executed. In the present embodiment, the process of creating the sum data is executed every round of the main routine, but there is no problem if it is executed once every predetermined time.

【0047】尚、図示しないが、メインルーチン以外
に、各種の割込要因により起動される割込ルーチンがあ
り、これらによっても各種制御プログラムが実行され
る。ここで、上述したプログラム(即ちエンジン制御用
プログラム)について説明する。
Although not shown, in addition to the main routine, there are interrupt routines activated by various interrupt factors, and various control programs are executed by these interrupt routines. Here, the above-mentioned program (ie, engine control program) will be described.

【0048】前記プログラムを複数のブロックに分割す
るアドレス情報が設定されている。つまり、ROM31
には、前記プログラムが記憶されているだけでなく、ブ
ロック別サムデータ(ブロック毎にプログラムコードを
積算した値)を求めるために、プログラムをいくつかに
分割するスタートアドレス及びストップアドレスのアド
レス情報が記憶されている。
Address information for dividing the program into a plurality of blocks is set. That is, the ROM 31
In addition to the above-mentioned program, not only the program is stored, but also address information of a start address and a stop address for dividing the program into several parts in order to obtain block-by-block sum data (a value obtained by integrating a program code for each block). It is remembered.

【0049】具体的には、図3に示す様に、例えばRO
M容量を$FE0000〜$FFFFFFとし、ブロッ
クのサイズを$400とした場合、ブロックの数は、
($FFFFFF−$FDFFFF)/$400=12
8となる。従って、各ブロックに対応して、即ち各ブロ
ックのスタートアドレスからストップアドレスまでのブ
ロック別サムデータを記憶するために、RAM27に
は、各々のブロック別サムデータを格納する領域(A1
〜A128)が設けられている。
Specifically, as shown in FIG.
If the M capacity is $ FE0000 to $ FFFFFF and the block size is $ 400, the number of blocks is
($ FFFFFF- $ FDFFFF) / $ 400 = 12
It becomes 8. Accordingly, in order to store the block-by-block sum data corresponding to each block, that is, from the start address to the stop address of each block, the RAM 27 stores an area (A1) for storing each block-by-block sum data.
To A128).

【0050】また、これとは別に、スタンバイRAM2
9及びEE−PROM17には、前記ブロック別サムデ
ータを合計した値である全サムデータを記憶する領域
(B,C)が設けられている。尚、スタンバイRAM2
9及びEE−PROM17のどちらか一方のみに、全サ
ムデータを記憶してもよい。また、前記ブロック別サム
データ及び全サムデータは、プログラムコードの1部又
は全体の合計値であるが、サムチェックが可能であれば
いいので、サムチェックの要求の精度に合わせて、その
全部ではなく1部(例えば下位2bit)の数値のみを
記憶してもよい。
Separately from this, the standby RAM 2
9 and the EE-PROM 17 are provided with areas (B, C) for storing all the sum data, which is a value obtained by summing the block-by-block sum data. Note that the standby RAM 2
9 and the EE-PROM 17 may store all the sum data. The block-by-block sum data and the total sum data are the total value of a part or the whole of the program code. Any sum check can be performed. Instead, only the numerical value of one copy (for example, lower 2 bits) may be stored.

【0051】サムデータ作成処理 本処理は、前記図2のステップ130の処理を示し、各
ブロック別サムデータを算出するとともに、各ブロック
別サムデータを合計して全サムデータを算出する処理で
ある。
This process is a process of calculating the sum data of each block and summing up the sum data of each block to calculate all the sum data. .

【0052】図4のフローチャートのステップ200に
示す様に、無条件で、n番目のブロックのプログラムコ
ードを積算する。尚、ここでは、カウンタであるnの初
期値は1である。続くステップ210では、その結果
を、前記図3に示す様に、ブロックの番号に対応したR
AM27のn番目の領域(An)に記憶する。
As shown in step 200 of the flowchart of FIG. 4, the program code of the n-th block is integrated unconditionally. Here, the initial value of the counter n is 1. In the following step 210, the result is stored in the R corresponding to the block number as shown in FIG.
It is stored in the n-th area (An) of the AM 27.

【0053】続くステップ220では、全てのブロック
における積算が終了したか否かを、現在何番目のブロッ
クの積算が終了したか否かによって判定する。従って、
128番目のブロックの積算が終了した場合に、全ての
ブロックにおける各々の積算が終了したことになる。
In the following step 220, it is determined whether or not the integration of all the blocks has been completed, based on whether or not the integration of which block is currently completed. Therefore,
When the integration of the 128th block is completed, each integration in all blocks is completed.

【0054】ここで全てのブロックにおける積算が終了
していないと否定判断された場合には、ステップ230
に進み、次のブロックの積算を行うために、nをインク
リメントし、一旦本処理を終了する(即ちメインルーチ
ンに戻る)。一方、ここで肯定判断されるとステップ2
40に進む。
If it is determined that the integration has not been completed for all the blocks, step 230 is executed.
Then, n is incremented in order to perform the integration of the next block, and the present process is ended once (that is, returns to the main routine). On the other hand, if a positive determination is made here, step 2
Proceed to 40.

【0055】ステップ240では、全てのブロックにお
ける各積算が終了したので、RAM27の記憶領域(A
1〜A128)に格納されているブロック別サムデータ
を全て積算し、全サムデータを算出する。続くステップ
250では、その全サムデータをスタンバイRAM29
の記憶領域(B)に記憶する。
In step 240, since each integration in all blocks has been completed, the storage area (A
1 to A128), and sums all the block-by-block sum data to calculate the total sum data. In the following step 250, all the sum data is stored in the standby RAM 29.
In the storage area (B).

【0056】続くステップ260では、全サムデータ
が、既にEE−PROM17に記憶されている値(例え
ば工場出荷時の値)と一致するか否かを判定する。ここ
で肯定判断されるとステップ280に進み、一方否定判
断されるとステップ270に進む。
In the following step 260, it is determined whether or not all the sum data matches a value already stored in the EE-PROM 17 (for example, a value at the time of factory shipment). If the determination is affirmative, the process proceeds to step 280, whereas if the determination is negative, the process proceeds to step 270.

【0057】ステップ270では、全サムデータが新規
な値であるので、その全サムデータをEE−PROM1
7の記憶領域(C)に記憶する。続くステップ280で
は、現在何番目のブロックの積算かを示すカウンタであ
るnを1に初期化し、一旦本処理を終了する。
In step 270, since all the sum data is a new value, the entire sum data is stored in the EE-PROM1.
7 is stored in the storage area (C). In the following step 280, n, which is a counter indicating the number of the current block to be integrated, is initialized to 1, and the present process is ended once.

【0058】上述した処理により、全サムデータを算出
して記憶することができる。 外部ツール対応処理 本処理は、外部ツール5からサムデータが要求があった
場合に、エンジンECU1にて実行される処理である。
ここでは、サムデータの要求があったときに、即に全積
算値である全サムデータが記憶されている場合には、即
座に全サムデータを出力する。
By the above-described processing, all the sum data can be calculated and stored. External Tool Handling Process This process is a process executed by the engine ECU 1 when the external tool 5 requests sum data.
Here, when the sum data is requested, if all the sum data, which is the total integrated value, is immediately stored, the entire sum data is output immediately.

【0059】図5のフローチャートに示す様に、ステッ
プ300にて、外部ツール5からのサムデータの要求が
あるか否かを判定する。ここで肯定判断されるとステッ
プ310に進み、一方否定判断されると一旦本処理を終
了する。続くステップ310では、スタンバイRAM2
9の内容が(例えばバッテリー7外れにより)破壊され
ているか否かを判定する。ここで肯定判断されるとステ
ップ320に進み、一方否定判断されるとステップ34
0に進む。
As shown in the flowchart of FIG. 5, in step 300, it is determined whether or not there is a request for sum data from the external tool 5. Here, if the determination is affirmative, the process proceeds to step 310, while if the determination is negative, the process is temporarily terminated. In the following step 310, the standby RAM 2
It is determined whether or not the contents of No. 9 are destroyed (for example, by disconnection of the battery 7). If an affirmative determination is made here, the process proceeds to step 320;
Go to 0.

【0060】例えば、CPU21に供給される電源電圧
をモニターし、その電圧が所定値以下に低下したとき
に、スタンバイRAM29の内容が破壊されたと判定す
る。また、スタンバイRAM29に所定のキーワードを
記憶させておき、そのキーワードを読み出せない場合
に、スタンバイRAM29の内容が破壊されたと判定す
る。尚、スタンバイRAM29の内容が破壊された後に
電源が投入されると、全サムデータとして所定の初期値
が設定される。
For example, the power supply voltage supplied to the CPU 21 is monitored, and when the voltage drops below a predetermined value, it is determined that the contents of the standby RAM 29 have been destroyed. If a predetermined keyword is stored in the standby RAM 29 and the keyword cannot be read, it is determined that the contents of the standby RAM 29 have been destroyed. When the power is turned on after the contents of the standby RAM 29 are destroyed, a predetermined initial value is set as the total sum data.

【0061】ステップ320では、スタンバイRAM2
9の内容が破壊されているので、新たに開始した全ブロ
ックの積算が終了しているか否かを、例えば演算終了の
フラグ等によって判定する。ここで肯定判断されるとス
テップ340に進み、一方否定判断されるとステップ3
30に進む。
At step 320, the standby RAM 2
Since the contents of No. 9 have been destroyed, it is determined whether or not the integration of all the newly started blocks has been completed, for example, by a flag indicating the completion of the calculation. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 340, whereas if the determination is negative, the process proceeds to step 340.
Go to 30.

【0062】ステップ330では、スタンバイRAM2
9の内容が破壊されているので、破壊されていないEE
−PROM17に記憶されている全サムデータを、RA
M27のDATAの値とする。一方、ステップ340で
は、スタンバイRAM29の内容が破壊されていない
(ステップ310でNo)か、又は新たに全サムデータ
が算出されている(ステップ320でYes)ので、ス
タンバイRAM29に記憶されている全サムデータの値
をRAM27のDATAの値とする。
In step 330, the standby RAM 2
EE not destroyed because the contents of 9 are destroyed
-All the sum data stored in the PROM 17 is
The value of DATA of M27 is used. On the other hand, in step 340, since the contents of the standby RAM 29 have not been destroyed (No in step 310) or all the sum data has been newly calculated (Yes in step 320), all of the data stored in the standby RAM 29 has been calculated. Let the value of the sum data be the value of DATA in the RAM 27.

【0063】そして、ステップ350では、外部ツール
5にDATAの値(即ち全サムデータ)を送信し、一旦
本処理を終了する。つまり、スタンバイRAM29の内
容が破壊されていない場合には、スタンバイRAM29
に記憶されているDATAの値(全サムデータ)をその
まま外部ツール5に送信し、一方、スタンバイRAM2
9の内容が破壊されている場合には、EE−PROM1
7に記憶されているDATAの値(例えば工場出荷時の
全サムデータ)を外部ツール5に送信するのである。
Then, in step 350, the value of DATA (that is, the total sum data) is transmitted to the external tool 5, and the present processing is terminated. That is, if the contents of the standby RAM 29 are not destroyed,
Is transmitted to the external tool 5 as it is, while the standby RAM 2
9 has been destroyed, the EE-PROM 1
The value of DATA stored in 7 (for example, all the sum data at the time of factory shipment) is transmitted to the external tool 5.

【0064】c)上述した処理により、本実施例では、
下記の効果を奏する。 ・本実施例では、プログラムの各ブロック毎にプログラ
ムコードを積算して、ブロック別サムデータを求め、そ
れをブロック別にRAM27に記憶している。そして、
全てのブロック別サムデータが算出された場合には、全
てのブロック別サムデータを合計して全サムデータを求
め、この値をスタンバイRAM27に記憶している。
C) By the processing described above, in this embodiment,
The following effects are obtained. In this embodiment, the program code is integrated for each block of the program to obtain sum data for each block, and the sum data is stored in the RAM 27 for each block. And
When all block-by-block sum data has been calculated, all block-by-block sum data are summed to obtain all-sum data, and this value is stored in the standby RAM 27.

【0065】つまり、所定周期(メインルーチン1周
毎)で、無条件に、常時1ブロックのみの積算処理を行
っているため、処理時間が短く、よって、メインルーチ
ンの周回速度が極端に長くなることがない。そのため、
他の制御に影響を及ぼすことがない。
In other words, since the integration processing of only one block is always performed unconditionally at a predetermined cycle (every cycle of the main routine), the processing time is short, and therefore, the revolving speed of the main routine becomes extremely long. Nothing. for that reason,
It does not affect other controls.

【0066】また、全サムデータが保持されているた
め、外部ツール5からサムデータの要求があった場合
に、即座に応答できる。即ち、外部ツール5から、サム
データの要求があった場合には、スタンバイRAM27
に記憶された全サムデータを速やかに出力することがで
きる。
Further, since all the sum data is held, when an external tool 5 requests a sum data, it can immediately respond. That is, when the external tool 5 requests the sum data, the standby RAM 27
Can be promptly output.

【0067】更に、外部ツール5からの要求があってか
ら、その応答までに長く待機する必要がないので、メイ
ンルーチンの周回速度でCPU異常を判定するシステム
であっても、CPU異常と誤判定することがない。ま
た、ツール側にてタイムアウト処理を行う場合にも、速
やかな応答が可能であるので、確実に通信が成立すると
いう利点がある。
Further, since there is no need to wait for a long time until the response from the request from the external tool 5, even if the system determines the CPU abnormality at the rotation speed of the main routine, it is erroneously determined that the CPU is abnormal. Never do. In addition, even when a timeout process is performed on the tool side, a quick response is possible, so that there is an advantage that communication is reliably established.

【0068】・また、バッテリー7等に異常が発生し
て、適正な電源電圧が供給されない場合には、スタンバ
イRAM27の値は保障されないが、本実施例では、新
たに全サムデータが算出されるまでは、既に記憶してい
るEE−PROM17の値を外部ツール5に出力するの
で、全サムデータを算出するまで、外部ツール5を待た
せることなく、即時に応答することができる。
If the battery 7 or the like is abnormal and an appropriate power supply voltage is not supplied, the value of the standby RAM 27 is not guaranteed, but in this embodiment, the total sum data is newly calculated. Up to this point, the already stored value of the EE-PROM 17 is output to the external tool 5, so that the external tool 5 can respond immediately without waiting until the total sum data is calculated.

【0069】・このEE−PROM17の書換えは、E
E−PROM17の保持内容と今回の算出結果が異なる
ときの実施するので、書換え回数を低減でき、その寿命
が長いという利点がある。 (実施例2)次に、実施例2について説明する。
The rewriting of the EE-PROM 17
Since the operation is performed when the content held in the E-PROM 17 and the current calculation result are different, there is an advantage that the number of rewriting can be reduced and the life is long. (Embodiment 2) Next, Embodiment 2 will be described.

【0070】尚、前記実施例1と同様な箇所の説明は、
省略又は簡略化する。本実施例は、常時は、ブロック別
サムデータを積算しておき、外部ツールからサムデータ
の要求があった場合に、ブロック別サムデータを合計し
て全サムデータを求めるものである。
The description of the same parts as in the first embodiment is as follows.
Omitted or simplified. In this embodiment, the sum data for each block is normally accumulated, and when there is a request for the sum data from an external tool, the sum data for each block is summed to obtain the total sum data.

【0071】本実施例のサムデータ作成処理は、図6
のフローチャートに示す様に、ステップ400にて、無
条件に、n番目のブロックのブロック別サムデータを算
出する。尚、nの初期値は1である。続くステップ41
0では、今回算出したブロック別サムデータを、このブ
ロックに対応して設定されたスタンバイRAM29の領
域に記憶する。尚、ノーマルRAM27に記憶してもよ
い。
The sum data creation processing of the present embodiment is the same as that shown in FIG.
As shown in the flowchart of FIG. 7, in step 400, the block-by-block sum data of the n-th block is unconditionally calculated. Note that the initial value of n is 1. Subsequent step 41
In the case of 0, the sum data for each block calculated this time is stored in the area of the standby RAM 29 set corresponding to this block. Note that the information may be stored in the normal RAM 27.

【0072】続くステップ420では、全てのブロック
の演算が終了したか否かを判定し、ここで肯定判断され
るとステップ440に進み、一方否定判断されるとステ
ップ430に進む。ステップ430では、カウンタのn
をインクリメントし、一旦本処理を終了する(即ちメイ
ンルーチンに戻る)。
In the following step 420, it is determined whether or not the calculations for all the blocks have been completed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 440. If the determination is negative, the process proceeds to step 430. In step 430, the counter n
Is incremented, and the present process is ended once (that is, the process returns to the main routine).

【0073】一方、ステップ440では、全てのブロッ
ク別サムデータの算出が終了したので、nを1に設定
し、一旦本処理を終了する。 また、本実施例の外部ツール対応処理は、図7のフロ
ーチャートに示す様に、まず、ステップ500にて、外
部ツール5からのサムデータの要求があるか否かを判定
する。ここで肯定判断されるとステップ510に進み、
一方否定判断されると一旦本処理を終了する。
On the other hand, in step 440, since calculation of all block-by-block sum data has been completed, n is set to 1 and the present process is terminated once. In the external tool handling process of this embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 7, first, at step 500, it is determined whether or not there is a request for sum data from the external tool 5. If a positive determination is made here, the process proceeds to step 510,
On the other hand, if a negative determination is made, the present process is ended once.

【0074】ステップ510では、スタンバイRAM2
9に記憶されているブロック別サムデータを積算し、全
サムデータを算出する。続くステップ520では、全サ
ムデータをスタンバイRAM29に記憶する。続くステ
ップ530では、外部ツール5に全サムデータを出力
し、一旦本処理を終了する。
At step 510, the standby RAM 2
The sum data for each block stored in 9 is integrated to calculate the total sum data. In the following step 520, all the sum data is stored in the standby RAM 29. In a succeeding step 530, all the sum data is output to the external tool 5, and the present process is ended once.

【0075】本実施例の場合には、前記実施例1と比べ
て、サムデータの要求からその出力までに多少時間がか
かるが、前記実施例とほぼ同様な効果を奏する。例え
ば、プログラムサイズ128Kバイト、2バイトづつ積
算、1回の積算の処理時間1μs、メインの周回速度の
余裕1msの場合には、1ブロックのサイズは、1ms
×2バイト/1μs=2Kバイトとなり、全部で128
Kバイト/2Kバイト=64回分の積算の処理時間が必
要になるが、1回の積算の処理時間は1μsであるの
で、処理時間64×1μs=64μsだけ応答が遅れる
だけである。 (実施例3)次に、実施例3について説明する。
In the case of the present embodiment, although it takes some time from the request of the sum data to the output thereof in comparison with the first embodiment, the same effects as in the first embodiment can be obtained. For example, in the case of a program size of 128 Kbytes, integration of every 2 bytes, processing time of one integration of 1 μs, and a margin of main circulation speed of 1 ms, the size of one block is 1 ms.
× 2 bytes / 1 μs = 2 Kbytes, for a total of 128 bytes
Although the processing time of integration for 64 times of (Kbyte / 2Kbyte) is required, since the processing time of one integration is 1 μs, the response is only delayed by 64 × 1 μs = 64 μs. Third Embodiment Next, a third embodiment will be described.

【0076】尚、前記実施例1と同様な箇所の説明は、
省略又は簡略化する。本実施例は、サムデータ作成処理
に特徴があり、常時、ブロック別サムデータを算出する
とともに、それらを順次積算してゆくものである。本実
施例のサムデータ作成処理は、図8のフローチャートに
示す様に、ステップ600にて、無条件に、n番目のブ
ロックのブロック別サムデータを算出する。尚、nの初
期値は1である。
The description of the same parts as in the first embodiment is as follows.
Omitted or simplified. The present embodiment is characterized in the sum data creation processing, and always calculates the sum data for each block and sequentially integrates them. In the sum data creation processing of this embodiment, as shown in the flowchart of FIG. 8, in step 600, the block-by-block sum data of the n-th block is unconditionally calculated. Note that the initial value of n is 1.

【0077】続くステップ610では、今回算出したブ
ロック別サムデータを、前回までのブロック別サムデー
タの積算値に加算して、今回までの積算値を算出する。
続くステップ620では、全てのブロックの演算が終了
したか否かを判定し、ここで肯定判断されるとステップ
640に進み、一方否定判断されるとステップ630に
進む。
In the following step 610, the block-based sum data calculated this time is added to the integrated value of the block-based sum data up to the previous time to calculate the integrated value up to this time.
In the following step 620, it is determined whether or not all the blocks have been calculated. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 640. If the determination is negative, the process proceeds to step 630.

【0078】ステップ630では、カウンタのnをイン
クリメントし、一旦本処理を終了する(即ちメインルー
チンに戻る)。一方、ステップ640では、全てのブロ
ック別サムデータの積算が終了したので、その値を全サ
ムデータとしてスタンバイRAM29に記憶する。
At step 630, the counter n is incremented, and the present process is ended once (ie, returns to the main routine). On the other hand, in step 640, since the integration of all block-by-block sum data is completed, the value is stored in the standby RAM 29 as all-sum data.

【0079】続くステップ650では、nを1に設定
し、一旦本処理を終了する。この様に、本実施例では、
順次ブロック別サムデータを積算して全サムデータを求
めているので、1ブロック毎に多少の演算時間がかかる
が、前記実施例1と同様に、外部ツール5からサムデー
タの要求があった場合には、即座に全サムデータを出力
することができる。 (実施例4)次に、実施例4について説明する。
In the following step 650, n is set to 1, and the present process is ended once. Thus, in this embodiment,
Since the sum data for each block is sequentially added to obtain the total sum data, it takes some calculation time for each block. However, similar to the first embodiment, when the external tool 5 requests the sum data, Can output all sum data immediately. (Embodiment 4) Next, Embodiment 4 will be described.

【0080】尚、前記実施例1と同様な箇所の説明は、
省略又は簡略化する。本実施例は、EE−PROMを使
用しない場合の例である。本実施例の外部ツール対応処
理は、図9のフローチャートに示す様に、ステップ70
0にて、外部ツール5からのサムデータの要求があるか
否かを判定する。ここで肯定判断されるとステップ71
0に進み、一方否定判断されると一旦本処理を終了す
る。
The description of the same parts as in the first embodiment is as follows.
Omitted or simplified. The present embodiment is an example in which the EE-PROM is not used. As shown in the flowchart of FIG.
At 0, it is determined whether or not there is a request for sum data from the external tool 5. If a positive determination is made here, step 71
Then, if the determination is negative, the process is temporarily terminated.

【0081】ステップ710では、スタンバイRAM2
9の内容が破壊されているか否かを判定する。ここで肯
定判断されるとステップ720に進み、一方否定判断さ
れるとステップ730に進む。ステップ720では、ス
タンバイRAM29の内容が破壊されているので、新た
に開始した全ブロックの積算が終了しているか否かを判
定する。ここで肯定判断されるとステップ740に進
み、一方否定判断されると一旦本処理を終了する。
At step 710, the standby RAM 2
It is determined whether the content of No. 9 is destroyed. If the determination is affirmative, the process proceeds to step 720, while if the determination is negative, the process proceeds to step 730. In step 720, since the contents of the standby RAM 29 have been destroyed, it is determined whether the integration of all newly started blocks has been completed. If an affirmative determination is made here, the process proceeds to step 740. On the other hand, if a negative determination is made, the process is temporarily terminated.

【0082】一方、ステップ730では、スタンバイR
AM29の内容が破壊されていない(ステップ710で
No)か、又は新たに全サムデータが算出されているの
で(ステップ720でYes)、スタンバイRAM29
に記憶されている全サムデータの値をRAM27のDA
TAの値とする。
On the other hand, in step 730, the standby R
Since the contents of the AM 29 have not been destroyed (No in Step 710) or all the sum data has been newly calculated (Yes in Step 720), the standby RAM 29
The value of all the sum data stored in
Let it be the value of TA.

【0083】そして、ステップ740では、外部ツール
5にDATAの値(全サムデータ)を送信し、一旦本処
理を終了する。本実施例では、スタンバイRAM29の
内容が破壊されている場合には、新たに全サムデータを
算出するまで待機し、全サムデータが算出されてからそ
の値を出力している。従って、誤ったデータを出力する
ことがない。
Then, in step 740, the value of DATA (all the sum data) is transmitted to the external tool 5, and the present process is terminated once. In this embodiment, when the contents of the standby RAM 29 are destroyed, the process waits until new sum data is newly calculated, and outputs the value after all the sum data is calculated. Therefore, erroneous data is not output.

【0084】尚、本発明は前記実施例になんら限定され
るものではなく、本発明を逸脱しない範囲において種々
の態様で実施しうることはいうまでもない。 (1)例えばブロック別サムデータの積算結果を保持す
る記憶手段及び何番目のブロックの積算が終了したかを
示すカウンタnの値を保持する記憶手段は、スタンバイ
RAMが好ましい。
The present invention is not limited to the above-described embodiment, and it goes without saying that the present invention can be implemented in various modes without departing from the present invention. (1) For example, a standby RAM is preferably used as the storage unit for storing the summation result of the block-by-block sum data and the storage unit for storing the value of the counter n indicating the number of blocks in which the integration has been completed.

【0085】これは、ノーマルRAMの場合、イグニッ
ションキーがオフの場合には、演算結果が保持されない
ためである。 (2)ノーマルRAMにデータを記憶する場合には、電
源投入後、所定期間(全ブロックの積算が終了するま
で)は、全サムデータの算出に必要なデータが揃わない
ので、その様な場合には、外部ツールからの要求があっ
た場合でも演算結果(全サムデータ)の出力を停止する
か、又は外部ツールからの要求を受け付けないこと対策
をとることが望ましい。
This is because, in the case of a normal RAM, if the ignition key is turned off, the operation result is not held. (2) In the case where data is stored in the normal RAM, data necessary for calculating all sum data is not available for a predetermined period (until the integration of all blocks is completed) after the power is turned on. It is desirable to stop the output of the operation result (all sum data) even when a request from an external tool is received, or to take measures to prevent the request from the external tool from being accepted.

【0086】(3)また、スタンバイRAMの内容が破
壊されて初期化された場合も、同様に、初期化後、所定
期間(全ブロックの積算が終了するまで)は、演算結果
(全サムデータ)の出力を停止、又は外部ツールからの
要求を受け付けない対策をとることが望ましい。
(3) Also, when the contents of the standby RAM are destroyed and initialized, similarly, after the initialization, for a predetermined period (until the integration of all blocks is completed), the operation result (all sum data) It is desirable to stop the output of (2) or take measures to not accept requests from external tools.

【0087】(4)本発明は、前記エンジンECUに限
らず、上述した処理を実行させる手段を記憶している記
録媒体にも適用できる。この記録媒体としては、マイク
ロチップ、フロッピィディスク、ハードディスク、光デ
ィスク等の各種の記録媒体が挙げられる。つまり、上述
した電子制御装置の処理を実行させることができる例え
ばプログラム等の手段を記憶したものであれば、特に限
定はない。
(4) The present invention can be applied not only to the engine ECU but also to a recording medium storing means for executing the above-described processing. Examples of the recording medium include various recording media such as a microchip, a floppy disk, a hard disk, and an optical disk. That is, there is no particular limitation as long as it stores means such as a program that can execute the processing of the electronic control device described above.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】 実施例1の電子制御装置の概略構成を示す説
明図である。
FIG. 1 is an explanatory diagram illustrating a schematic configuration of an electronic control device according to a first embodiment.

【図2】 実施例1のメインルーチンを示すフローチャ
ートである。
FIG. 2 is a flowchart illustrating a main routine according to the first embodiment.

【図3】 実施例1で使用するメモリの記憶領域を示す
説明図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram illustrating a storage area of a memory used in the first embodiment.

【図4】 実施例1サムデータ作成処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 4 is a flowchart illustrating sum data creation processing according to the first embodiment.

【図5】 実施例1の外部ツール対応処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 5 is a flowchart illustrating an external tool handling process according to the first embodiment.

【図6】 実施例2サムデータ作成処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a sum data creation process according to a second embodiment.

【図7】 実施例2の外部ツール対応処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 7 is a flowchart illustrating an external tool handling process according to the second embodiment.

【図8】 実施例3サムデータ作成処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 8 is a flowchart illustrating a sum data creation process according to a third embodiment.

【図9】 実施例4の外部ツール対応処理を示すフロー
チャートである。
FIG. 9 is a flowchart illustrating an external tool handling process according to the fourth embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…電子制御装置 3…マイクロコンピュータ 5…外部ツール 7…電源 9…イグニッションキー 17…EE−PROM(E2−PROM) 27…RAM(ノーマルRAM) 29…スタンバイRAM1 ... electronic control unit 3 ... microcomputer 5 ... external tool 7 ... power supply 9 ... ignition key 17 ... EE-PROM (E 2 -PROM) 27 ... RAM ( normal RAM) 29 ... standby RAM

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 加藤 禎之 愛知県刈谷市昭和町1丁目1番地 株式会 社デンソー内 Fターム(参考) 3G084 BA13 BA15 BA16 DA05 DA27 DA31 EB02 EB06 FA05 FA33 5B018 GA03 GA06 HA13 HA23 HA31 HA35 JA26 KA22 LA04 MA12 MA13 MA16 MA23 NA01 NA04 NA06 QA05 RA12  ──────────────────────────────────────────────────続 き Continuing on the front page (72) Inventor Yoshiyuki Kato 1-1-1, Showa-cho, Kariya-shi, Aichi F-Term in Denso Corporation (reference) 3G084 BA13 BA15 BA16 DA05 DA27 DA31 EB02 EB06 FA05 FA33 5B018 GA03 GA06 HA13 HA23 HA31 HA35 JA26 KA22 LA04 MA12 MA13 MA16 MA23 NA01 NA04 NA06 QA05 RA12

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 プログラムを複数のブロックに分け、常
時は、所定周期毎に、各ブロックのブロック別サムデー
タを順次作成するブロック別サムデータ作成手段と、 前記ブロック別サムデータ作成手段によって作成された
各ブロック別サムデータを、各記憶領域に各々記憶する
ブロック別サムデータ記憶手段と、 前記ブロック別サムデータ記憶手段に全てのブロック別
サムデータが記憶された場合には、全てのブロック別サ
ムデータを積算して、全サムデータを求める全サムデー
タ算出手段と、 前記全サムデータ算出手段により算出された全サムデー
タを記憶する全サムデータ記憶手段と、 外部からサムデータの要求があった場合には、前記全サ
ムデータ記憶手段により記憶された全サムデータを出力
する全サムデータ出力手段と、 を備えたことを特徴とする電子制御装置。
A program is divided into a plurality of blocks, and normally, a block-by-block sum data generating unit for sequentially generating block-by-block sum data of each block at predetermined intervals, and a program which is generated by the block-by-block sum data generating unit. A block-by-block sum data storage unit for storing each block-by-block sum data in each storage area; and, if all block-by-block sum data is stored in the block-by-block sum data storage unit, all block-by-block sum data. A total sum data calculating means for accumulating the data to obtain a total sum data; a total sum data storing means for storing the total sum data calculated by the total sum data calculating means; In this case, there is provided an all-sum data output unit that outputs all the sum data stored by the all-sum data storage unit. An electronic control unit, characterized in that.
【請求項2】 プログラムを複数のブロックに分け、常
時は、所定周期毎に、各ブロックのブロック別サムデー
タを順次作成するブロック別サムデータ作成手段と、 前記ブロック別サムデータ作成手段によって作成された
各ブロック別サムデータを、各記憶領域に各々記憶する
ブロック別サムデータ記憶手段と、 外部からサムデータの要求があった場合には、前記ブロ
ック別サムデータ記憶手段に記憶された各ブロック別サ
ムデータを積算して、全サムデータを求める全サムデー
タ算出手段と、 前記全サムデータ算出手段により算出された全サムデー
タを出力する全サムデータ出力手段と、 を備えたことを特徴とする電子制御装置。
2. A program which is divided into a plurality of blocks, and which is normally created by a block-by-block sum data creating means for sequentially creating block-by-block sum data of each block at predetermined intervals. A block-by-block sum data storage unit for storing the block-by-block sum data in each storage area; and, when there is an external request for the sum data, a block-by-block sum data storage unit. A total sum data calculating means for integrating the sum data to obtain the total sum data; and a total sum data output means for outputting the total sum data calculated by the total sum data calculating means. Electronic control unit.
【請求項3】 プログラムを複数のブロックに分け、常
時は、所定周期毎に、各ブロックのブロック別サムデー
タを順次作成するブロック別サムデータ作成手段と、 前記ブロック別サムデータ作成手段によって作成された
各ブロック別サムデータを、順次積算する順次積算手段
と、 前記順次積算手段によって積算された積算値を記憶する
積算値記憶手段と、 前記順次積算手段により全てのブロック別サムデータの
積算が終了した場合には、その積算値を全サムデータと
して記憶する全サムデータ記憶手段と、 外部からサムデータの要求があった場合には、前記全サ
ムデータ記憶手段により記憶された全サムデータを出力
する全サムデータ出力手段と、 を備えたことを特徴とする電子制御装置。
3. A block-by-block sum data generating means for sequentially generating a block-by-block sum data of each block at predetermined intervals, and the program being generated by the block-by-block sum data generating means. A summation means for sequentially summing the sum data for each block, an accumulation value storage means for storing an accumulation value accumulated by the accumulation means, and an accumulation of all the sum data for each block is completed by the accumulation means. In the case where the sum value is stored, the total sum data storage means for storing the integrated value as the total sum data, and when the sum data is requested from outside, the total sum data stored by the total sum data storage means is output. An electronic control device, comprising:
【請求項4】 前記全サムデータを記憶する手段とし
て、ノーマルRAMを備えた電子制御装置であって、 電源投入後、前記全サムデータの算出が終了するまで
は、外部への出力を禁止するか又は外部からの要求を受
け付けないことを特徴とする前記請求項1〜3のいずれ
かに記載の電子制御装置。
4. An electronic control device provided with a normal RAM as means for storing the total sum data, wherein output to the outside is inhibited after power-on until the calculation of the total sum data is completed. The electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the electronic control device does not receive an external request.
【請求項5】 前記全サムデータを記憶する手段とし
て、スタンバイRAMを備えた電子制御装置であって、 前記スタンバイRAMの内容が破壊されている場合、前
記全サムデータの算出が終了するまでは、外部への出力
を禁止するか又は外部からの要求を受け付けないことを
特徴とする前記請求項1〜3のいずれかに記載の電子制
御装置。
5. An electronic control device comprising a standby RAM as means for storing said total sum data, wherein when the contents of said standby RAM are destroyed, the calculation of said total sum data is completed. The electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein output to the outside is prohibited or a request from the outside is not accepted.
【請求項6】 前記全サムデータを記憶する手段とし
て、スタンバイRAM及びEE−PROMを備えた電子
制御装置であって、 前記スタンバイRAMの内容が破壊されている場合、前
記全サムデータの算出が終了するまでは、前記EEーP
ROMに記憶されている全サムデータを、外部に出力す
ることを特徴とする前記請求項1〜3のいずれかに記載
の電子制御装置。
6. An electronic control device comprising a standby RAM and an EE-PROM as means for storing the total sum data, wherein the calculation of the total sum data is performed when the contents of the standby RAM are destroyed. Until the end, the EE-P
4. The electronic control device according to claim 1, wherein all the sum data stored in the ROM is output to the outside.
【請求項7】 前記全サムデータを記憶する手段とし
て、EE−PROMを備えた電子制御装置であって、 前記EE−PROMの書換えは、該EE−PROMの保
持内容と今回の演算結果とが異なる場合のみ実施するこ
とを特徴とする前記請求項1〜3のいずれかに記載の電
子制御装置。
7. An electronic control device having an EE-PROM as means for storing the total sum data, wherein the rewriting of the EE-PROM is performed by comparing the contents held in the EE-PROM with the current calculation result. The electronic control device according to any one of claims 1 to 3, wherein the electronic control device is performed only when the conditions are different.
【請求項8】 前記プログラムがエンジン制御用のプロ
グラムであることを特徴とする前記請求項1〜7のいず
れかに記載の電子制御装置。
8. The electronic control device according to claim 1, wherein the program is a program for controlling an engine.
【請求項9】 前記請求項1〜8のいずれか記載の電子
制御装置の機能を実現するための手段を記録したことを
特徴とする記録媒体。
9. A recording medium on which is recorded means for realizing the function of the electronic control device according to claim 1. Description:
JP11068315A 1999-03-15 1999-03-15 Electronic controller and recording medium Pending JP2000267942A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068315A JP2000267942A (en) 1999-03-15 1999-03-15 Electronic controller and recording medium

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11068315A JP2000267942A (en) 1999-03-15 1999-03-15 Electronic controller and recording medium

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000267942A true JP2000267942A (en) 2000-09-29

Family

ID=13370275

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11068315A Pending JP2000267942A (en) 1999-03-15 1999-03-15 Electronic controller and recording medium

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000267942A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036165A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Denso Corp Electronic control device
JP2016048443A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社デンソー Microcomputer

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2009036165A (en) * 2007-08-03 2009-02-19 Denso Corp Electronic control device
JP4552982B2 (en) * 2007-08-03 2010-09-29 株式会社デンソー Electronic control unit
US8190321B2 (en) 2007-08-03 2012-05-29 Denso Corporation Electronic control unit with permission switching
JP2016048443A (en) * 2014-08-27 2016-04-07 株式会社デンソー Microcomputer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4402057A (en) Method of and apparatus for ensuring correct operation of a microcomputer in the event of power outage
US6401163B1 (en) Apparatus and method for rewriting data from volatile memory to nonvolatile memory
JPH0742888B2 (en) Engine controller
JPH0319571B2 (en)
US9214045B1 (en) Flash memory express erase and program
JP2003002132A (en) Vehicle control device
CN110825067A (en) Abnormal power failure detection method and device
JP2000267942A (en) Electronic controller and recording medium
JP2004300955A (en) Engine control unit
JP2000112837A (en) Memory checking device and method therefor
JPH08178976A (en) Power breakage detector
US20230177894A1 (en) Information processing apparatus and information processing method
JP5516509B2 (en) Program writing system
JPH08153397A (en) Eeprom data rewrite controller
JPH07211087A (en) On-vehicle electronic control device
US5928296A (en) Method of controlling engine starting of vehicle having powertrain control module
JPS61220030A (en) Software discriminating system
JPH0768929B2 (en) Vehicle failure diagnosis system
KR100196352B1 (en) Obstacle-check control method of car speed sensor installed in diesel engine vehicle
JP2000257502A (en) Electronic controller for automobile
JPH07210215A (en) Data check method for eeprom
JPH04159440A (en) Self-diagnostic method in electronic engine control device
JPH0250226A (en) Microcomputer
JPH0450033A (en) Control device for vehicle
CN115268960A (en) Safe upgrading method and system for automobile instrument software