JP2000262266A - たばこの自然消火構造 - Google Patents

たばこの自然消火構造

Info

Publication number
JP2000262266A
JP2000262266A JP11109907A JP10990799A JP2000262266A JP 2000262266 A JP2000262266 A JP 2000262266A JP 11109907 A JP11109907 A JP 11109907A JP 10990799 A JP10990799 A JP 10990799A JP 2000262266 A JP2000262266 A JP 2000262266A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
cigarette
aluminum foil
fire
tobacco
extinguishing structure
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11109907A
Other languages
English (en)
Inventor
Masanori Murai
正規 村井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Individual
Original Assignee
Individual
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Individual filed Critical Individual
Priority to JP11109907A priority Critical patent/JP2000262266A/ja
Publication of JP2000262266A publication Critical patent/JP2000262266A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cigarettes, Filters, And Manufacturing Of Filters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 たばこの火の不始末により火災が発生し
たり、たばこの吸いすぎによって健康を害することを最
小限防止できるようにする。 【解決手段】 たばこを、刻みたばこ部1とアルミ箔部
2を組み合わせて形成するもので、1本のたばこにおけ
る両者の割合を、3分の2を刻みたばこ部2とし、3分
の1をアルミ箔部2とするか、またはその他の適宜な割
合で構成するようにしたたばこの自然消火構造である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、たばこの火の自然
消火を目的とした不燃物との組合せによる構造を、製造
過程においてあらかじめ設けるようにしたもので、たば
このぽい捨て、寝たばこからの不始末等から発生する火
災事故を最小限くいとめ、且つ健康阻害にも役立つよう
に構成した、たばこの自然消火構造に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来のたばこは、その外箱に種々の注意
書きが記載されているのみで、火を消火する技術はな
く、健康に関しても装置は設けていなかった。そこで、
たばこに外嵌するように設けたほぼ円筒形の消火部材が
提案されていた。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上記のよ
うな自動消火部材においては、前方及び後方の筒部分が
巻紙をおおっていることから設計された煙中のタール、
ニコチン値が保証されないという問題点があった。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明は上記課題を解決
するために発明されたもので、刻みたばこ部1の後方に
アルミ箔部2を設けたたばこの自然消火構造において、
刻みたばことほぼ同じ大きさに刻んだアルミ箔により設
けられたアルミ箔部2を、刻みたばこ部の3分の2に対
して3分の1の比率を有するように形成し、そのアルミ
箔部2を刻みたばこ部1とフィルター部3の間に設ける
ことにより、延焼中の火が自然消火するような構造とし
たものである。
【0005】
【発明の実施の形態】たばこの火がアルミ箔部2に到達
すると、不燃材であるアルミ箔によってそれ以上の燃焼
が阻止されるので、自然消火が可能となるものである。
【0006】
【実施例】本発明の一実施例を図面に基づいて説明す
る。図中1は、通常のたばこと全く同様に刻みたばこに
よって形成された刻みたばこ部であり、また図中3は、
通常のたばこと全く同様に設けられたフィルター部であ
る。そしてこの刻みたばこ部1とフィルター部3の間
に、刻みたばことほぼ同じ大きさに刻まれたアルミ箔に
よって形成されたアルミ箔部2が設けられており、前述
した刻みたばこ部1とこのアルミ箔部2の外周を巻紙4
で巻いて、1本のたばこを形成しているものである。し
たがってこのたばこは従来のたばこと全く同じ外観を呈
しているものである。またこのように設けられた刻みた
ばこ部1とアルミ箔部2の比率は、その3分の2を刻み
たばこ部1とし、残りの3分の1をアルミ箔部2とする
のが好適であるが、この両者の割合は上記したものに限
定するものではなく、適宜に変更しても差し支えないも
のである。以上のような構造の本発明は、刻みたばこ部
1が燃え尽きて、火がアルミ箔部2に到達した場合に、
不燃材であるアルミ箔によってそれ以上の燃焼を阻止
し、自然に消火するようになっているもので、たばこに
おけるこの自然消火構造を提供するものである。
【0007】
【発明の効果】本発明のたばこの自然消火構造は、刻み
たばこ部の後方にアルミ箔部を設けて、たばこの火を自
然消火することができるようになっているので、たばこ
のポイ捨てや寝たばこなどによる火災を未然に防止する
ことができるとともに、喫煙可能部分を少なくして、愛
煙家の健康管理にも寄与することができるという多大な
効果がある。またアルミ箔部を刻みたばこ部の後に設け
るのみの簡単な工程変更でよいので、たばこの販売価格
に大きな影響を与えることがないという利点がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の自然消火構造を設けたたばこの斜視図
である。
【図2】本発明の断面図である。
【符号の説明】
1・・・刻みたばこ部 2・・・アルミ箔部 3・・・フィルター部 4・・・巻紙

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 刻みたばこ部の後方に、刻んだアルミ箔
    を用いて形成したアルミ箔部を設け、そのアルミ箔部に
    よりたばこの火を自然消火するように構成したことを特
    徴とするたばこの自然消火構造。
JP11109907A 1999-03-12 1999-03-12 たばこの自然消火構造 Pending JP2000262266A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109907A JP2000262266A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 たばこの自然消火構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11109907A JP2000262266A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 たばこの自然消火構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000262266A true JP2000262266A (ja) 2000-09-26

Family

ID=14522186

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11109907A Pending JP2000262266A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 たばこの自然消火構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000262266A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4998543A (en) Smoking article exhibiting reduced sidestream smoke, and wrapper paper therefor
JP5848830B2 (ja) 喫煙品
JP2016101169A (ja) 喫煙品
US5501332A (en) Cigarette extinguishing storage device
JP3785145B2 (ja) シガレット
US5709228A (en) Cigarette with decreased sidestream smoke
JP2000262266A (ja) たばこの自然消火構造
GB2025753A (en) Cigarette Extinguisher
EP2949225B1 (en) Smoking article
JPH06277034A (ja) 紙巻たばこ
JPH02238874A (ja) 紙巻タバコ
KR20190002150U (ko) 화재 안전 담배
CA2081750A1 (en) Multiple-smoking cigarette system
GB2491356A (en) A self-extinguishing smoking article
JP2000106862A (ja) たばこケース
JP3019195U (ja) タバコ火消し装置付きフィルター
JP2004089125A (ja) 紙巻きタバコ
KR200261156Y1 (ko) 각초 포장 구조
JPH1057042A (ja) 紙巻たばこの消火筒
JPH0714895U (ja) 安全巻煙草
JPH10248548A (ja) たばこ用自動消火部材
JPH08116951A (ja) タバコ
JP2004267190A (ja) 不燃紙を利用した、紙巻タバコの防火、防災具。
JP2001299319A (ja) 煙草自動消火器具
JP2004275156A (ja) 自然消火機能を備えた紙巻き煙草