JP2000259695A - Semiconductor device, method and device for automatic wiring and computer readable recording medium storing automatic wiring program - Google Patents

Semiconductor device, method and device for automatic wiring and computer readable recording medium storing automatic wiring program

Info

Publication number
JP2000259695A
JP2000259695A JP11062396A JP6239699A JP2000259695A JP 2000259695 A JP2000259695 A JP 2000259695A JP 11062396 A JP11062396 A JP 11062396A JP 6239699 A JP6239699 A JP 6239699A JP 2000259695 A JP2000259695 A JP 2000259695A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
wiring
signal
shield
already
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11062396A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3309825B2 (en
Inventor
Nobuyasu Yui
信康 油井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP06239699A priority Critical patent/JP3309825B2/en
Publication of JP2000259695A publication Critical patent/JP2000259695A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3309825B2 publication Critical patent/JP3309825B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/52Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames
    • H01L23/522Arrangements for conducting electric current within the device in operation from one component to another, i.e. interconnections, e.g. wires, lead frames including external interconnections consisting of a multilayer structure of conductive and insulating layers inseparably formed on the semiconductor body
    • H01L23/5222Capacitive arrangements or effects of, or between wiring layers
    • H01L23/5225Shielding layers formed together with wiring layers
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To remove useless shield wiring and to improve the degree of integration (reduction of a chip size). SOLUTION: When a power supply net 1a for an existing wiring, a ground net 1b or a shield net 2 for the existing wiring (hereinafter referred to as the power supply nets 1a, 1b, 2 of the existing wiring) in the case of searching the wiring route of a signal net 3 required to be shielded by a method for automatically wiring the signal net 3 and the shield net 2, the wiring route is searched so that the signal net 3 to be searched is arranged adjacently to the power supply nets 1a, 1b, 2 of the existing wiring, in a state securing prescribed clearance, and when the search of the adjacent route succeeds, the power supply nets 1a, 1b, 2 of the existing line are utilized as shield nets for shielding the signal net 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】この発明は、信号ネットをシ
ールドするためのシールドネットを備える半導体装置、
半導体チップやプリント基板上に信号ネット及びシール
ドネットを自動配線するための自動配線方法及び自動配
線装置並びに自動配線プログラムを記録したコンピュー
タ読取可能な記録媒体に関する。
The present invention relates to a semiconductor device having a shield net for shielding a signal net,
The present invention relates to an automatic wiring method and an automatic wiring device for automatically wiring a signal net and a shield net on a semiconductor chip or a printed board, and a computer-readable recording medium on which an automatic wiring program is recorded.

【0002】[0002]

【従来の技術】LSIプロセスの微細化・高密度化に伴
い、隣接信号ネット間のカップリング容量が増大し、こ
の結果、クロストークが回路の信頼性に与える影響を無
視できない状況となってきた。この種のクロストークを
防止するために、従来から、周波数の高い信号が通るク
ロックネット等、他の信号ネットへ干渉する信号ネット
や、他の信号ネットからの干渉を防ぐ必要のある信号ネ
ットに対しては、これら各信号ネットの両側にグランド
ネットや電源ネットを配線してシールドすることが行わ
れている。しかしながら、従来では、クロックネット
等、シールドされる必要のある信号ネットの配線経路
は、コンピュータ(自動配線装置)が決定するが、グラ
ンドネットや電源ネット等のシールドネットの配線経路
は、人が決定していたため、煩雑であり、誤配線も多
く、シールド配線完了までに長時間を要する、という欠
点があった。
2. Description of the Related Art As the LSI process becomes finer and higher in density, the coupling capacitance between adjacent signal nets increases. As a result, the influence of crosstalk on circuit reliability cannot be ignored. . Conventionally, to prevent this kind of crosstalk, signal nets that interfere with other signal nets, such as clock nets through which high-frequency signals pass, and signal nets that need to prevent interference from other signal nets, have been used. On the other hand, a ground net or a power supply net is wired and shielded on both sides of each of these signal nets. However, conventionally, a computer (automatic wiring device) determines the wiring route of a signal net that needs to be shielded, such as a clock net, but the wiring route of a shield net such as a ground net or a power supply net is determined by a person. Therefore, there are drawbacks in that it is complicated, there are many erroneous wirings, and it takes a long time to complete the shield wiring.

【0003】そこで、この不都合を解消する手段とし
て、特開平5−12383号公報や特開平10−214
899号公報等に記載のシールド配線経路自動探索方式
が提供されている。これら公報記載の自動経路探索方式
では、次のような手順で配線処理が行われる。図14に
示すように、まず、ステップSP1で、ライブラリに準
備されているNANDゲート、ORゲート、フリップフ
ロップ等のプリミティブブロック(論理機能単位)及び
プリミティブブロックを用いて設計された乗算器等のマ
クロブロックを半導体チップの内部に設定された内部領
域に配置した後、ステップSP2で、クロックネット
等、シールドされる必要のあるネットを抽出し、ステッ
プSP3で、シールドされる必要のあるネットの配線幅
と、該ネットをシールドするネットの配線幅と、シール
ドされる必要のあるネットとシールドするネットとの間
のクリアランスとを和して、仮想的な配線幅を求める。
ステップSP5では、最小コスト経路探索法に従って、
ステップSP3で求められた仮想的な配線幅で、仮想的
な配線経路を探索する。仮想的な配線経路が決定する
と、ステップSP6で、仮想的な配線経路を、シールド
される必要のあるネットとシールドするネットとに展開
して実際の配線経路を得る。上述の仮想配線処理及び仮
想配線の展開処理は、シールドされる必要のある全ての
ネットの配線処理が完了するまで行われる(ステップS
P4〜SP6)。シールドされる必要のある全てのネッ
トの配線処理が完了したら(ステップSP4)、シール
ドする必要のない残りのネットの配線処理に移る(ステ
ップSP7)。このように、上記公報記載の構成によれ
ば、シールドするネットも自動配線されるので、煩雑で
なく、配線処理時間の短縮化・工数の削減化を図ること
ができる。
[0003] As means for solving this inconvenience, Japanese Unexamined Patent Application Publication No. Hei 5-12383 and Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
No. 899, etc., there is provided a shield wiring automatic search system. In the automatic route search method described in these publications, wiring processing is performed in the following procedure. As shown in FIG. 14, first, in step SP1, a primitive block (logical function unit) such as a NAND gate, an OR gate, or a flip-flop prepared in a library and a macro such as a multiplier designed using the primitive block are used. After arranging the block in the internal area set inside the semiconductor chip, in step SP2, a net that needs to be shielded, such as a clock net, is extracted. In step SP3, the wiring width of the net that needs to be shielded is extracted. And the wiring width of the net that shields the net, and the clearance between the net that needs to be shielded and the net to be shielded, to obtain a virtual wiring width.
In step SP5, according to the minimum cost route search method,
A virtual wiring path is searched for using the virtual wiring width obtained in step SP3. When the virtual wiring path is determined, in step SP6, the virtual wiring path is developed into a net that needs to be shielded and a net to be shielded to obtain an actual wiring path. The above-described virtual wiring processing and virtual wiring development processing are performed until wiring processing of all nets that need to be shielded is completed (step S).
P4 to SP6). When the wiring processing of all the nets that need to be shielded is completed (step SP4), the process proceeds to the wiring processing of the remaining nets that do not need to be shielded (step SP7). As described above, according to the configuration described in the above publication, the net to be shielded is also automatically wired, so that it is possible to reduce the wiring processing time and man-hour without complexity.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記公
報記載の従来技術にあっては、上述したように、シール
ドされる必要のある全てのネットに対して、一律に仮想
的な配線幅を決めて配線経路を求めているため、シール
ドされる必要のあるネット各1本に対して、必ず両側
に、シールドネットのための配線リソースを必要とす
る。このため、チップ面積が増大し、集積化が妨げられ
る、という問題があった。ところで、シールドされる必
要のあるネット各1本に対して、必ず両側にシールドネ
ットのための配線リソースを確保しなければならい、と
いうものではなく、省略できる場合も有り得る。例え
ば、上述の従来技術では、図15に示すようなシールド
配線経路が引かれる場合も起こり得るが、この場合、グ
ランドネット1はシールドネット2としても機能するの
で、グランドネット1の隣のシールドネット2は無駄な
配線であり、また、互いに近接配線された2本の信号ネ
ット3,3のそれぞれをシールドするために、信号ネッ
ト3,3間に介挿された、互いに隣接する2本のシール
ドネット2,2のうちのいずれか1本も無駄である。
However, in the prior art described in the above publication, as described above, a virtual wiring width is determined uniformly for all nets that need to be shielded. Since a wiring path is required, wiring resources for a shield net are required on both sides for each one of the nets that need to be shielded. For this reason, there has been a problem that the chip area increases and integration is hindered. By the way, it is not always necessary to secure the wiring resources for the shield net on both sides for each one of the nets that need to be shielded, and it may be possible to omit it. For example, in the above-described related art, a case may occur in which a shield wiring path as shown in FIG. 15 is drawn. In this case, the ground net 1 also functions as the shield net 2, so the shield net adjacent to the ground net 1 Reference numeral 2 denotes useless wiring, and two adjacent shields interposed between the signal nets 3 and 3 for shielding each of the two signal nets 3 and 3 that are wired close to each other. Any one of the nets 2 and 2 is useless.

【0005】この発明は、上述の事情に鑑みてなされた
もので、無駄なシールド配線をなくし、集積度の向上
(チップの小型化)を図ることのできる半導体装置、自
動配線方法及び自動配線装置並びに自動配線プログラム
を記録したコンピュータ読取可能な記録媒体を提供する
ことを目的としている。
SUMMARY OF THE INVENTION The present invention has been made in view of the above circumstances, and a semiconductor device, an automatic wiring method, and an automatic wiring device capable of eliminating useless shield wiring and improving the degree of integration (miniaturization of a chip). It is another object of the present invention to provide a computer-readable recording medium on which an automatic wiring program is recorded.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、請求項1記載の発明は、シールドされる必要のある
信号ネット及び上記信号ネットをシールドするためのシ
ールドネットを備える半導体装置に係り、互いに近接し
て沿う任意の2つの上記信号ネットの間に、これら2つ
の信号ネットを共にシールドするための共有シールドネ
ットが介挿配線されていることを特徴としている。
According to a first aspect of the present invention, there is provided a semiconductor device having a signal net which needs to be shielded and a shield net for shielding the signal net. In addition, a shared shield net for shielding both of the two signal nets is provided between any two of the signal nets adjacent to each other.

【0007】また、請求項2記載の発明は、シールドさ
れる必要のある信号ネットの配線経路を探索し、当該信
号ネットの配線経路が決定したら、当該信号ネットの片
側又は両側に、かつ、所定のクリアランスを確保した状
態で、当該信号ネットをシールドするためのシールドネ
ットを配線する自動配線方法に係り、シールドされる必
要のある信号ネットの配線経路を探索する際、既配線の
電源ネット又はグランドネットが存在するときは、ま
ず、当該信号ネットが、既配線の電源ネット又はグラン
ドネットに所定のクリアランスを確保した状態で隣接す
る態様となるように、配線経路の探索を行い、既配線の
上記電源ネット又はグランドネットとの隣接配線に成功
したときは、既配線の上記電源ネット又はグランドネッ
トを、当該信号ネットをシールドするための上記シール
ドネットとして利用することを特徴としている。
According to a second aspect of the present invention, a search is made for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, and when the wiring route of the signal net is determined, the wiring route is provided on one or both sides of the signal net and at a predetermined position. In the automatic wiring method of wiring the shield net for shielding the signal net in a state where the clearance of the signal net is secured, when searching for the wiring route of the signal net that needs to be shielded, the power supply net or the ground of the already wired When there is a net, first, a search for a wiring path is performed so that the signal net is adjacent to the already-wired power supply net or ground net with a predetermined clearance secured, and the above-described wiring of the already-wired wiring is performed. When the wiring adjacent to the power supply net or the ground net is successful, the already wired power supply net or the ground net is replaced with the signal net. It is characterized by utilizing as the shield net for shielding.

【0008】また、請求項3記載の発明は、請求項2記
載の自動配線方法に係り、シールドされる必要のある信
号ネットの配線経路を探索する際、既配線の電源ネッ
ト、グランドネット又は既配線の上記シールドネットが
存在するときは、まず、当該信号ネットが、既配線の電
源ネット、グランドネット又は既配線の上記シールドネ
ットに所定のクリアランスを確保した状態で隣接する態
様となるように、配線経路の探索を行い、既配線の電源
ネット、グランドネット又は既配線の上記シールドネッ
トとの隣接配線に成功したときは、既配線の電源ネッ
ト、グランドネット又は既配線の上記シールドネット
を、当該信号ネットをシールドするための上記シールド
ネットとして利用することを特徴としている。
According to a third aspect of the present invention, there is provided the automatic wiring method according to the second aspect, wherein when searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, an already-wired power supply net, a ground net or an already-connected wiring net. When the shield net of the wiring is present, first, the signal net is adjacent to the already-wired power supply net, the ground net, or the already-wired shield net with a predetermined clearance secured, A search for a wiring route is performed, and when the adjacent wiring with the already-wired power supply net, the ground net, or the already-wired shield net is successful, the already-wired power supply net, the ground net, or the already-wired shield net is replaced by the relevant wire. It is characterized in that it is used as the above-mentioned shield net for shielding a signal net.

【0009】また、請求項4記載の発明は、請求項2又
は3記載の自動配線方法に係り、既配線の上記電源ネッ
ト、グランドネット及び/又は既配線の上記シールドネ
ットの近傍の配線格子が、探索対象の信号ネットが通過
できる通過許可格子なら、上記既配線のネットの近傍の
上記配線格子のコストを、他の配線格子のコストよりも
低く設定して、当該シールドされる必要のある信号ネッ
トの最小コスト配線経路を探索することを特徴としてい
る。
According to a fourth aspect of the present invention, there is provided the automatic wiring method according to the second or third aspect, wherein the wiring grid in the vicinity of the already-wired power supply net, the ground net and / or the already-wired shield net is formed. In the case of a passage-permitted grid through which a signal net to be searched can pass, the cost of the wiring grid near the already-wired net is set lower than the cost of other wiring grids, and the signal that needs to be shielded is set. It is characterized by searching for the minimum cost wiring route of a net.

【0010】また、請求項5記載の発明は、請求項4記
載の自動配線方法に係り、シールドされる必要のある信
号ネットの配線経路を探索するに当たって、まず、探索
対象の当該信号ネットが、既配線の上記電源ネット、グ
ランドネット及び/又は上記シールドネットに隣接又は
近接する配線格子を通過できるか否かについては、当該
信号ネットと既配線の上記電源ネット、グランドネット
及び/又は既配線の上記シールドネットとの間のクリア
ランスを考慮して決定すると共に、探索対象の当該信号
ネットが、既配線の他の信号ネットに隣接又は近接する
配線格子を通過できるか否かについては、当該信号ネッ
トをシールドするためのシールドネットの配線幅、該シ
ールドネットと既配線の上記他の信号ネットとの間の第
1のクリアランス、及び該シールドネットとシールドさ
れる必要のある当該信号ネットとの間の第2のクリアラ
ンスを考慮して決定し、この後、探索対象の当該信号ネ
ットが通過できないと決定された通過禁止格子以外の配
線格子について、既配線の上記電源ネット、グランドネ
ット及び/又は既配線の上記シールドネットの近傍の配
線格子のコストを低く、他の配線格子のコストを高く設
定して、当該信号ネットの最小コスト配線経路を探索す
ることを特徴としている。
According to a fifth aspect of the present invention, in the automatic wiring method according to the fourth aspect, in searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, first, the signal net to be searched is Whether or not it is possible to pass through the wiring grid adjacent to or adjacent to the already-wired power supply net, ground net and / or the shield net is determined by checking the signal net and the already-wired power supply net, ground net and / or already-wired wiring net. The signal net to be searched is determined in consideration of the clearance between the signal net and the shield net, and whether or not the signal net to be searched can pass through a wiring grid adjacent to or adjacent to another signal net already wired is determined by the signal net. Width of a shield net for shielding a signal, a first clearance between the shield net and the already-wired other signal net And a second clearance between the shield net and the signal net that needs to be shielded is determined in consideration of the second clearance between the shield net and the signal net that needs to be shielded. With regard to the wiring grid, the cost of the wiring grid in the vicinity of the already-wired power supply net, ground net and / or the already-wired shield net is set low, and the cost of the other wiring grids is set high to minimize the cost of the signal net. It is characterized by searching for a wiring route.

【0011】また、請求項6記載の発明は、請求項5記
載の自動配線方法に係り、シールドされる必要のある信
号ネットの配線経路を探索するに当たって、既配線の上
記電源ネット、グランドネット又は上記シールドネット
に隣接又は近接する配線格子が、探索対象の当該信号ネ
ットと既配線の上記電源ネット、グランドネット又は既
配線の上記シールドネットとの間のクリアランスを確保
するために必要な領域内にあるときは、これらの配線格
子を、探索対象の当該信号ネットが通過できない通過禁
止格子として取り扱い、既配線の他の信号ネットに隣接
又は近接する配線格子が、探索対象の当該信号ネットを
シールドするのためのシールドネットの配線幅、該シー
ルドネットと既配線の上記他の信号ネットとの間の第1
のクリアランス、及び該シールドネットと配線しようと
する当該信号ネットとの間の第2のクリアランスを確保
するために必要な領域内にあるときは、これらの配線格
子を、探索対象の当該信号ネットが通過できない通過禁
止格子として取り扱うことを特徴としている。
According to a sixth aspect of the present invention, there is provided an automatic wiring method according to the fifth aspect, wherein a search is made for a wiring route of a signal net which needs to be shielded, and the already-connected power supply net, the ground net or The wiring grid adjacent to or adjacent to the shield net is in an area necessary to secure a clearance between the signal net to be searched and the already-wired power supply net, ground net, or already-wired shield net. In some cases, these wiring grids are treated as passage-prohibited grids through which the signal net to be searched cannot pass, and wiring grids adjacent to or adjacent to other signal nets already wired shield the signal net to be searched. Width of the shield net for the first signal line between the shield net and the already-wired other signal net
When the signal net to be searched for is located in an area necessary to secure the clearance of the shield net and the second clearance between the shield net and the signal net to be wired, the signal grid to be searched is It is characterized as being handled as a passage-prohibited lattice that cannot pass.

【0012】また、請求項7記載の発明は、請求項6記
載の自動配線方法に係り、シールドされる必要のある信
号ネットの配線経路を決定した後、当該信号ネットの片
側又は両側に、当該信号ネットに隣接又は近接する既配
線の電源ネット、グランドネット又は既配線の上記シー
ルドネットが存在するときは、当該信号ネットの片側又
は両側に対しては、当該信号ネットをシールドするため
の新たなシールドネットの配線を行わずに、既配線の上
記電源ネット、グランドネット又は既配線の上記シール
ドネットを当該信号ネットをシールドするためのシール
ドネットとして利用する一方、当該信号ネットの片側又
は両側に、当該信号ネットに隣接又は近接する既配線の
上記電源ネット、グランドネット又は既配線の上記シー
ルドネットが存在しないときは、当該信号ネットの片側
又は両側の配線格子が、当該信号ネットに対して上記通
過禁止格子となっている場合でも、当該信号ネットの片
側又は両側に、かつ、所定のクリアランスを確保した状
態で、当該信号ネットをシールドするための新たなシー
ルドネットを配線することを特徴としている。
According to a seventh aspect of the present invention, there is provided the automatic wiring method according to the sixth aspect, wherein after determining a wiring route of a signal net which needs to be shielded, the wiring route is provided on one or both sides of the signal net. When a wired power supply net, a ground net, or a wired shielded net exists adjacent to or adjacent to a signal net, a new one for shielding the signal net is provided on one or both sides of the signal net. Without wiring the shield net, while using the already-wired power supply net, ground net or already-wired shield net as a shield net for shielding the signal net, on one or both sides of the signal net, Pre-wired power supply net, ground net or already-wired shield net adjacent or adjacent to the signal net When there is no, even if the wiring grid on one or both sides of the signal net is the above-mentioned passage-prohibited grid for the signal net, a predetermined clearance is secured on one or both sides of the signal net. In this state, a new shield net for shielding the signal net is wired.

【0013】また、請求項8記載の発明は、シールドさ
れる必要のある信号ネットの配線経路を探索し、当該信
号ネットの配線経路が決定したら、当該信号ネットの片
側又は両側に、かつ、所定のクリアランスを確保した状
態で、当該信号ネットをシールドするためのシールドネ
ットを配線する自動配線装置に係り、シールドされる必
要のある信号ネットの配線経路を探索する際、既配線の
電源ネット又はグランドネットが存在するときは、ま
ず、当該信号ネットが、既配線の電源ネット又はグラン
ドネットに所定のクリアランスを確保した状態で隣接す
る態様となるように、配線経路の探索を行う信号ネット
配線手段と、該信号ネット配線手段が、当該信号ネット
の配線経路を決定したら、当該信号ネットの片側又は両
側に、かつ、所定のクリアランスを確保した状態で、当
該信号ネットをシールドするためのシールドネットを配
線するシールドネット配線手段と、上記信号ネット配線
手段が、当該信号ネットを、既配線の上記電源ネット又
はグランドネットに所定のクリアランスを確保した状態
で隣接して配線することに成功したときは、上記シール
ドネット配線手段を制御して、当該信号ネットをシール
ドするために配線すべきシールドネットのうち、既配線
の上記電源ネット又はグランドネットが存在する側のシ
ールドネットの配線処理を省略させるシールド配線制御
手段とを備えてなることを特徴としている。
[0013] The invention according to claim 8 searches for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, and when a wiring route of the signal net is determined, the wiring route is provided on one side or both sides of the signal net and at a predetermined time. In a state where the clearance of the signal net is secured, the present invention relates to an automatic wiring apparatus for wiring a shield net for shielding the signal net. When a net exists, first, a signal net wiring means for searching for a wiring route so that the signal net is adjacent to the already wired power supply net or ground net with a predetermined clearance secured. When the signal net wiring means determines a wiring route of the signal net, the signal net wiring means may be provided on one or both sides of the signal net, and In a state where the clearance is secured, shield net wiring means for wiring a shield net for shielding the signal net, and the signal net wiring means transfers the signal net to the already wired power supply net or ground net by a predetermined amount. If the wiring is succeeded adjacently with the clearance secured, the shield net wiring means is controlled so that, among the shield nets to be wired to shield the signal net, the already-connected power supply net is wired. Alternatively, there is provided a shield wiring control means for omitting the wiring processing of the shield net on the side where the ground net exists.

【0014】また、請求項9記載の発明は、請求項8記
載の自動配線装置に係り、上記信号ネット配線手段は、
シールドされる必要のある信号ネットの配線経路を探索
する際、既配線の電源ネット、グランドネット又は既配
線の上記シールドネットが存在するときは、まず、当該
信号ネットが、既配線の電源ネット、グランドネット又
は既配線の上記シールドネットに所定のクリアランスを
確保した状態で隣接する態様となるように、配線経路の
探索を行い、かつ、上記シールド配線制御手段は、既配
線の上記電源ネット、グランドネット又は既配線の上記
シールドネットとの隣接配線に成功したときは、上記シ
ールドネット配線手段を制御して、当該信号ネットをシ
ールドするために配線すべきシールドネットのうち、既
配線の上記電源ネット、グランドネット又は既配線の上
記シールドネットが存在する側のシールドネットの配線
処理を省略させることを特徴としている。
According to a ninth aspect of the present invention, there is provided the automatic wiring device according to the eighth aspect, wherein the signal net wiring means comprises:
When searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, if a wired power net, a ground net or the wired shield net exists, first, the signal net is a wired power net, The wiring route is searched so as to be adjacent to the ground net or the already-wired shield net with a predetermined clearance secured, and the shield wiring control means performs the wiring of the already-connected power supply net and ground. If the net or the adjacent wiring with the already shielded net is succeeded, the shield net wiring means is controlled, and among the shield nets to be wired to shield the signal net, the already-connected power supply net is shielded. , Omit the wiring process of the ground net or the shield net on the side where the above-mentioned shield net exists. It is characterized by a door.

【0015】また、請求項10記載の発明は、請求項8
又は9記載の自動配線装置に係り、既配線の上記電源ネ
ット、グランドネット及び/又は既配線の上記シールド
ネットの近傍の配線格子が、探索対象の信号ネットが通
過できる通過許可格子なら、上記信号ネット配線手段
は、既配線の上記電源ネット、グランドネット及び/又
は既配線の上記シールドネットの近傍の配線格子のコス
トを他の配線格子のコストよりも低く設定して、シール
ドされる必要のある上記信号ネットの最小コスト配線経
路を探索することを特徴としている。
[0015] The invention according to claim 10 is the invention according to claim 8.
Or in the automatic wiring device according to 9, wherein the wiring grid in the vicinity of the already-wired power supply net, ground net and / or already-wired shield net is a pass permission grid through which a search target signal net can pass. The net wiring means needs to be shielded by setting the cost of the wiring grid near the already-wired power supply net, ground net and / or the already-wired shield net lower than the cost of other wiring grids. It is characterized in that a minimum cost wiring route of the signal net is searched.

【0016】また、請求項11記載の発明は、請求項1
0記載の自動配線装置に係り、上記信号ネット配線手段
は、シールドされる必要のある信号ネットの配線経路を
探索するに当たって、まず、探索対象の当該信号ネット
が、既配線の上記電源ネット、グランドネット及び/又
は上記シールドネットに隣接又は近接する配線格子を通
過できるか否かについては、当該信号ネットと既配線の
上記電源ネット、グランドネット及び/又は既配線の上
記シールドネットとの間のクリアランスを考慮して決定
すると共に、探索対象の当該信号ネットが、既配線の他
の信号ネットに隣接又は近接する配線格子を通過できる
か否かについては、当該信号ネットをシールドするため
のシールドネットの配線幅、該シールドネットと既配線
の上記他の信号ネットとの間の第1のクリアランス、及
び該シールドネットとシールドされる必要のある当該信
号ネットとの間の第2のクリアランスを考慮して決定
し、この後、探索対象の当該信号ネットが通過できない
と決定された通過禁止格子以外の配線格子について、既
配線の上記電源ネット、グランドネット及び/又は既配
線の上記シールドネットの近傍の配線格子のコストを低
く、他の配線格子のコストを高く設定して、当該信号ネ
ットの最小コスト配線経路を探索することを特徴として
いる。
The invention according to claim 11 is the first invention.
0, the signal net wiring means, when searching for a wiring path of a signal net that needs to be shielded, firstly sets the signal net to be searched to the already-connected power supply net, ground, The clearance between the signal net and the already wired power supply net, the ground net and / or the already wired shield net is determined as to whether the signal net can pass through a wiring grid adjacent to or adjacent to the shield net. And whether or not the signal net to be searched can pass through a wiring grid adjacent to or adjacent to another signal net already wired is determined by a shield net for shielding the signal net. A wiring width, a first clearance between the shield net and the already wired other signal net, and the shield net. Is determined in consideration of the second clearance between the signal net that needs to be shielded, and thereafter, for wiring grids other than the passage-prohibited grid determined that the signal net to be searched cannot be passed, The cost of the wiring grid near the already-wired power supply net, ground net and / or the already-wired shield net is set low, and the cost of other wiring grids is set high to search for the minimum cost wiring path of the signal net. It is characterized by doing.

【0017】また、請求項12記載の発明は、請求項1
1記載の自動配線装置に係り、上記信号ネット配線手段
は、シールドされる必要のある信号ネットの配線経路を
探索するに当たって、既配線の上記電源ネット、グラン
ドネット又は上記シールドネットに隣接又は近接する配
線格子が、探索対象の当該信号ネットと既配線の上記電
源ネット、グランドネット又は既配線の上記シールドネ
ットとの間のクリアランスを確保するために必要な領域
内にあるときは、これらの配線格子を、探索対象の当該
信号ネットが通過できない通過禁止格子として取り扱
い、既配線の他の信号ネットに隣接又は近接する配線格
子が、探索対象の当該信号ネットをシールドするのため
のシールドネットの配線幅、該シールドネットと既配線
の上記他の信号ネットとの間の第1のクリアランス、及
び該シールドネットと配線しようとする当該信号ネット
との間の第2のクリアランスを確保するために必要な領
域内にあるときは、これらの配線格子を、探索対象の当
該信号ネットが通過できない通過禁止格子として取り扱
うことを特徴としている。
The invention according to claim 12 is the first invention.
1. In the automatic wiring device according to 1, the signal net wiring means searches for a wiring route of the signal net that needs to be shielded, and is adjacent to or close to the already wired power supply net, ground net, or the shield net. When the wiring grid is in an area necessary to secure a clearance between the signal net to be searched and the already-wired power supply net, ground net, or already-wired shield net, these wiring grids Is treated as a passage-prohibited grid through which the signal net of the search target cannot pass, and the wiring grid adjacent to or adjacent to other signal nets already wired is the wiring width of the shield net for shielding the signal net of the search target. A first clearance between the shield net and the already wired other signal net, and the shield net Treat these wiring grids as passage-prohibited grids that cannot be passed by the signal nets to be searched when they are within the area necessary to secure the second clearance between the signal nets to be wired. It is characterized by.

【0018】また、請求項13記載の発明は、請求項1
2記載の自動配線装置に係り、上記信号ネット配線手段
は、シールドされる必要のある信号ネットの配線経路を
決定した後、当該信号ネットの片側又は両側に、当該信
号ネットに隣接又は近接する既配線の上記電源ネット、
グランドネット又は既配線の上記シールドネットが存在
するときは、当該信号ネットの片側又は両側に対して
は、当該信号ネットをシールドするための新たなシール
ドネットの配線を行わずに、既配線の上記電源ネット、
グランドネット又は既配線の上記シールドネットを当該
信号ネットをシールドするためのシールドネットとして
利用する一方、当該信号ネットの片側又は両側に、当該
信号ネットに隣接又は近接する既配線の上記電源ネッ
ト、グランドネット又は既配線のシールドネットが存在
しないときは、当該信号ネットの片側又は両側の配線格
子が、当該信号ネットに対して上記通過禁止格子となっ
ている場合でも、当該信号ネットの片側又は両側に、か
つ、所定のクリアランスを確保した状態で、当該信号ネ
ットをシールドするための新たなシールドネットを配線
することを特徴としている。
The invention according to claim 13 is the first invention.
2. In the automatic wiring device according to item 2, after the signal net wiring means determines a wiring route of the signal net that needs to be shielded, the signal net wiring means may be provided on one or both sides of the signal net adjacent or adjacent to the signal net. The power supply net above wiring,
When the ground net or the already-wired shield net exists, without wiring a new shield net for shielding the signal net to one or both sides of the signal net, Power net,
While using the ground net or the already-wired shield net as a shield net for shielding the signal net, one or both sides of the signal net, the already-wired power supply net adjacent to or adjacent to the signal net, the ground When there is no net or a shielded net that has already been routed, even if the wiring grid on one or both sides of the signal net is the above-mentioned passage-prohibited grid for the signal net, it is on one or both sides of the signal net. In addition, a new shield net for shielding the signal net is wired while maintaining a predetermined clearance.

【0019】さらにまた、請求項14記載の発明は、コ
ンピュータ読取可能な記録媒体に係り、該記録媒体に
は、コンピュータに請求項1乃至13のいずれか1に記
載の機能を実現させるための自動配線プログラムが記録
されていることを特徴としている。
The invention according to claim 14 relates to a computer-readable recording medium. The recording medium has an automatic program for causing a computer to realize the function according to any one of claims 1 to 13. It is characterized in that a wiring program is recorded.

【0020】[0020]

【作用】この発明の構成によれば、シールドされる必要
のある信号ネットが、既配線の電源ネット、グランドネ
ット、シールドネットに所定のクリアランスを確保した
状態で隣接する態様となるように、配線経路の探索が行
われ、既配線の電源ネット、グランドネット、シールド
ネットとの隣接配線に成功したときは、図2に示すよう
に、既配線の電源ネット1a、グランドネット1b又は
既配線のシールドネット2が、当該信号ネット3をシー
ルドするためのシールドネットとして利用されるので、
不必要なシールドネットが重ねて配線されるという無駄
を削減でき、それゆえ、集積度の向上、チップの小型化
を期待できる。また、無駄なシールド配線処理を回避で
きる分、自動配線処理の迅速化を図ることもできる。
According to the structure of the present invention, wiring is performed such that a signal net that needs to be shielded is adjacent to a power wiring net, a ground net, and a shield net already wired with a predetermined clearance secured. When the route search is performed and the adjacent wiring to the already-wired power supply net, ground net, and shield net is successful, as shown in FIG. 2, the already-wired power supply net 1a, the ground net 1b, or the already-wired shield Since the net 2 is used as a shield net for shielding the signal net 3,
It is possible to reduce waste that unnecessary shield nets are superposed and wired, and therefore, it is possible to expect an improvement in the degree of integration and a reduction in the size of a chip. In addition, since the useless shield wiring processing can be avoided, the automatic wiring processing can be speeded up.

【0021】[0021]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照して、この発明
の実施の形態について説明する。説明は、実施例を用い
て具体的に行う。 ◇第1実施例 図1は、この発明の第1実施例である自動配線装置の電
気的構成を概略示すブロック図、図2は、同自動配線装
置によって作成される配線経路の特徴を模式的に示す部
分的配線図、図3は、同実施例の動作(自動配線処理)
を説明するためのフローチャート、また、図4乃至図9
は、同実施例の動作を説明するための図、具体的には、
図4は、マクロブロック、電源ネット及びグランドネッ
トの配置(配線)状態を示す図、図5は、図4のサーク
ルAの領域を拡大して示す図で、配線トラック、配線格
子の設定状態を示す図、図6及び図7は、経路探索を行
うに当たり、配線格子のコストの設定方法を説明するた
めの図、図8は、最小コスト経路探索法により決定され
た配線経路を示す図、また、図9は、経路探索を行うに
当たり、配線格子のコストの設定方法を説明するための
図である。この例の自動配線装置4は、半導体集積回路
のシールド配線経路を含む多層配線経路を自動探索する
装置に係り、図1に示すように、予めレイアウト設計し
て得られた各種図形情報を格納したライブラリ5と、こ
の例の自動配線(レイアウト)プログラムを記録した記
録媒体6と、上記自動配線プログラムの制御により、こ
の例の自動配線処理を実行する演算処理装置(コンピュ
ータ本体)7と、この演算処理装置7の作業領域が設定
されるワーキングエリアと、処理に必要な各種データ及
び処理結果が記憶されるデータエリアとを備える記憶装
置8と、演算処理装置7によって作成された詳細配線図
等のアートワークデータを表示する表示装置9と、キー
ボードやマウス等の入力装置10とから概略構成されて
いる。上記記録媒体6は、磁気ディスク、半導体メモ
リ、光メモリその他の記録媒体であっても良い。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. The description will be specifically made using an embodiment. First Embodiment FIG. 1 is a block diagram schematically showing an electric configuration of an automatic wiring device according to a first embodiment of the present invention, and FIG. 2 is a schematic diagram showing characteristics of a wiring path created by the automatic wiring device. FIG. 3 is a partial wiring diagram, and FIG. 3 is an operation (automatic wiring process) of the embodiment.
4 to FIG. 9 and FIG.
Is a diagram for explaining the operation of the embodiment, specifically,
FIG. 4 is a diagram showing an arrangement (wiring) state of a macro block, a power supply net, and a ground net. FIG. 5 is an enlarged view of a region of a circle A in FIG. FIGS. 6 and 7 are diagrams for explaining a method of setting a wiring grid cost in performing a route search. FIG. 8 is a diagram illustrating a wiring route determined by a minimum cost route search method. FIG. 9 is a diagram for explaining a method of setting a wiring grid cost when performing a route search. The automatic wiring apparatus 4 of this example relates to an apparatus for automatically searching for a multilayer wiring path including a shield wiring path of a semiconductor integrated circuit, and stores various graphic information obtained by layout design in advance as shown in FIG. A library 5, a recording medium 6 on which the automatic wiring (layout) program of this example is recorded, an arithmetic processing unit (computer body) 7 for executing the automatic wiring processing of this example under the control of the automatic wiring program, and A storage device 8 includes a working area in which a work area of the processing device 7 is set, a data area in which various data necessary for processing and a processing result are stored, and a detailed wiring diagram and the like created by the arithmetic processing device 7. It comprises a display device 9 for displaying artwork data and an input device 10 such as a keyboard and a mouse. The recording medium 6 may be a magnetic disk, a semiconductor memory, an optical memory, or another recording medium.

【0022】この例の自動配線プログラムが、従来のそ
れと大きく異なるところは、シールドされる必要のある
信号ネットの配線経路を探索する際、演算処理装置7
に、まず、図2に示すように、既配線の電源ネット1
a、グランドネット1b又は既配線のシールドネット2
に隣接する配線経路を優先的に探索させ、この探索の結
果、隣接配線に成功したときは、信号ネット3をシール
ドするための左右1対のシールドネット2のうち、既配
線の電源ネット1a側、グランドネット1b側又はシー
ルドネット2側のシールドネットの配線処理を省略させ
る手順(機能)が書き込まれている点である。
The difference between the automatic wiring program of this example and the conventional one is that when searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, the arithmetic processing unit 7
First, as shown in FIG.
a, ground net 1b or pre-wired shield net 2
And, if the adjacent wiring is successful, as a result of this search, of the pair of left and right shield nets 2 for shielding the signal net 3, the already-connected power supply net 1a side And a procedure (function) for omitting the wiring processing of the shield net on the ground net 1b side or the shield net 2 side is written.

【0023】次に、図3乃至図5を参照して、この例の
動作について説明する。始めに、回路設計者は、図3に
示すように、ステップSQ1で、ライブラリ5に準備さ
れた、フリップフロップ等のプリミティブブロックや乗
算器等のマクロブロック等のブロック図形情報や端子図
形情報等を使用して、CADによる回路設計を行う。な
お、上述のブロック図形や端子図形は、例えば、
「層」、「左下座標」、「右上座標」等のパラメータに
より、その大きさ形状位置等が特定された矩形図形又は
その集合から構成されている。次に、回路設計者は、表
示装置9に画面表示された回路図を見ながら、半導体チ
ップの内部に設定された内部領域を配線対象領域とし
て、ネットリスト(端子間接続情報、配線幅情報)、下
地情報(格子サイズ(配線トラック間隔)、配線層数等)
及び配線禁止情報等を作成し(ステップSQ2)、作成
した上記各種情報を記憶装置8に記憶する。
Next, the operation of this example will be described with reference to FIGS. First, as shown in FIG. 3, at step SQ1, the circuit designer prepares block graphic information and terminal graphic information such as primitive blocks such as flip-flops and macro blocks such as multipliers prepared in the library 5 at step SQ1. To design a circuit by CAD. In addition, the above-mentioned block figure and terminal figure are, for example,
It is composed of a rectangular figure or a set of rectangular figures whose size, shape and position are specified by parameters such as “layer”, “lower left coordinate”, and “upper right coordinate”. Next, while looking at the circuit diagram displayed on the screen of the display device 9, the circuit designer sets a net list (inter-terminal connection information, wiring width information) with the internal area set inside the semiconductor chip as a wiring target area. , Background information (grid size (interval between wiring tracks), number of wiring layers, etc.)
Then, wiring prohibition information and the like are created (step SQ2), and the created various types of information are stored in the storage device 8.

【0024】次に、回路設計者は、表示装置9に半導体
チップの内部領域を画面表示させ、さらに、半導体チッ
プの内部領域内に、ステップSQ2で作成した下地情報
に基づいて、図4に示すように、格子G,G,…(配線
トラックT,T,…)を表示させ、ステップSQ2で作
成したネットリスト、配線禁止情報を参照して、図4及
び図5に示すように、マクロブロック11、電源(Vd
d)ネット1a・グランドネット1b及びプリミティブ
ブロック12を、この順序で、半導体チップの内部領域
に配置(配線)し(ステップSQ3)、配置場所及び配
線経路をレイアウト情報として記憶装置8に記憶する。
なお、この実施例では、主軸方向(優先方向)に、直線
状の電源ネット1a及びグランドネット1bが、それぞ
れ複数本配線される。また、隣接配線層間では、主軸方
向を互いに直交させているため、例えば、3層の多層配
線構造なら、第1層目と第3層目では、電源ネット1a
及びグランドネット1bは、図4中横方向に配線され、
第2層目では図4中縦方向に配線され、また、各層間は
層間絶縁膜に穿孔・充填して設けられたビアV,V,…
によって互いに接続されている。
Next, the circuit designer causes the display device 9 to display the internal region of the semiconductor chip on the screen, and further displays the internal region of the semiconductor chip in the internal region of the semiconductor chip based on the base information created in step SQ2 as shown in FIG. .. (Wiring tracks T, T,...) Are displayed, and the macro blocks are referenced as shown in FIG. 4 and FIG. 11. Power supply (Vd
d) The net 1a, the ground net 1b, and the primitive block 12 are arranged (wired) in this order in the internal region of the semiconductor chip (Step SQ3), and the arrangement place and the wiring path are stored in the storage device 8 as layout information.
In this embodiment, a plurality of linear power supply nets 1a and a plurality of ground nets 1b are wired in the main axis direction (priority direction). In addition, since the main axis directions are orthogonal to each other between adjacent wiring layers, for example, in the case of a three-layer multi-layer wiring structure, the power supply net 1a is used in the first and third layers.
And the ground net 1b is wired in the horizontal direction in FIG.
In the second layer, wiring is provided in the vertical direction in FIG. 4, and vias V, V,.
Are connected to each other.

【0025】次に、回路設計者は、ステップSQ4で、
シールドされる必要のある信号ネットを抽出し、抽出結
果を記憶装置8に記憶する。抽出される信号ネットは、
周波数の高い信号が通るクロックネット等、他のネット
へ干渉するネットや、他のネットからの干渉を防ぐ必要
のあるネットである。
Next, in step SQ4, the circuit designer
The signal net that needs to be shielded is extracted, and the extraction result is stored in the storage device 8. The extracted signal net is
This is a net that interferes with other nets, such as a clock net through which a high-frequency signal passes, or a net that needs to prevent interference from other nets.

【0026】シールドされる必要のある信号ネットの抽
出処理が完了すると、回路設計者は、自動配線装置4に
電源を投入して、自動配線処理を開始させる。自動配線
装置4では、入力装置10から処理開始の命令が与えら
れると、この例の自動配線プログラムが、記録媒体6か
ら演算処理装置7に読み込まれ、演算処理装置7の動作
を制御する。演算処理装置7は、自動配線プログラムの
制御により、記憶装置8に記憶されているネットリス
ト、下地情報、レイアウト情報及び配線禁止情報等を利
用しながら、シールドされる必要のある全ての信号ネッ
ト3について以下の処理を実行する(ステップSQ5〜
SQ8)。
When the process of extracting the signal nets that need to be shielded is completed, the circuit designer turns on the power of the automatic wiring device 4 and starts the automatic wiring process. In the automatic wiring device 4, when a command to start processing is given from the input device 10, the automatic wiring program of this example is read from the recording medium 6 into the arithmetic processing device 7, and controls the operation of the arithmetic processing device 7. The arithmetic processing unit 7 controls all the signal nets 3 that need to be shielded under the control of the automatic wiring program while using the net list, base information, layout information, wiring prohibition information, and the like stored in the storage device 8. The following processing is executed for (steps SQ5 to SQ5).
SQ8).

【0027】演算処理装置7は、シールドされる必要の
ある信号ネット3の中から任意の1つを取り出して(ス
テップSQ5)、(最初に)取り出された、この信号ネ
ット3の配線経路を最小コスト経路探索法を用いて探索
するために、まず、配線対象領域(図4及び図5)内の
各格子G,G,…にコストを設定する(ステップSQ
6)。ここで、主軸方向の格子G,G,…には安いコス
トを、副軸方向の格子G,G,…には高いコストを、ま
た、上下配線層間を結ぶ各ビアV,V,…には中間のコ
ストを設定する。通過禁止格子には、無限大のコストを
設定する。
The arithmetic processing unit 7 extracts any one of the signal nets 3 which need to be shielded (step SQ5), and minimizes the (first) extracted wiring route of the signal net 3. In order to search using the cost route search method, first, a cost is set for each of the grids G, G,... In the wiring target area (FIGS. 4 and 5) (step SQ).
6). Here, the grids G, G,... In the main axis direction have a low cost, the grids G, G,... In the sub-axis direction have a high cost, and the vias V, V,. Set an intermediate cost. An infinite cost is set for the passage prohibited grid.

【0028】上記したコスト設定は、従来技術のそれと
略同様であるが、この実施例では、最初に取り出した信
号ネット3の経路探索では、既配線の電源ネット1a及
びグランドネット1bを考慮して、コストが設定され
る。すなわち、演算処理装置7は、シールドされる必要
のある信号ネット3が、なるべく電源ネット1aやグラ
ンドネット1bに隣接して配線されるようにするため
に、電源ネット1a及びグランドネット1bに隣接する
格子G,G,…が、電源ネット1a(又はグランドネッ
ト1b)と信号ネット3との間のクリアランスCの条件
を満たす限り、つまり、スペーシングルールに基づいて
設定されるクリアランスCの外にあるとき、図6(a)
に示すように、隣接格子G,G,…のコストを「0」に
設定すると共に、隣接格子以外の格子G,G,…のコス
トを上述の規則に従って「0」よりも大きな所定値に設
定する。これに対して、電源ネット1a及びグランドネ
ット1bに隣接又は近接する格子G,G,…が、上述の
クリアランスC内にあるときは、図7(a)に示すよう
に、スペーシングルール違反を回避するために、これら
の格子G,G,…のコストを無限大に設定して、今回探
索対象の信号ネット3が通過できない”通過禁止格子”
とする。この場合には、クリアランスCの外の格子G,
G,…のうち、電源ネット1a又はグランドネット1b
に最も近い格子G,G,…のコストを「0」に設定す
る。
Although the above-described cost setting is substantially the same as that of the prior art, in this embodiment, in the route search of the signal net 3 taken out first, the already-wired power supply net 1a and ground net 1b are considered. , Cost is set. That is, the arithmetic processing unit 7 is adjacent to the power supply net 1a and the ground net 1b so that the signal net 3 that needs to be shielded is wired as close as possible to the power supply net 1a and the ground net 1b. The grids G, G,... Are outside the clearance C set based on the spacing rule as long as the conditions of the clearance C between the power supply net 1a (or the ground net 1b) and the signal net 3 are satisfied. At this time, FIG.
, The costs of the adjacent grids G, G,... Are set to “0”, and the costs of the grids G, G,. I do. On the other hand, when the grids G, G,... Adjacent or close to the power supply net 1a and the ground net 1b are within the clearance C, as shown in FIG. In order to avoid this, the costs of these grids G, G,... Are set to infinity, so that the signal net 3 to be searched this time cannot be passed.
And In this case, the grid G outside the clearance C,
G,..., Power net 1a or ground net 1b
Are set to “0” for the lattices G, G,.

【0029】上記したように、電源ネット1aやグラン
ドネット1b近傍の格子G,G,…については、シール
ドされる必要のある信号ネット3とのクリアランスCの
みを考慮して、コストを設定するが、これに対して、電
源ネット1aやグランドネット1b以外の禁止領域(例
えば、端子、マクロブロック11やプリミティブブロッ
ク12内の禁止領域、電源ネット1aやグランドネット
1b以外の既配線)の近傍の格子G,G,…について
は、今回探索対象の信号ネット3をシールドするための
シールドネット2の配線幅WSと、電源ネット1aやグ
ランドネット1b以外の禁止領域(既配線図形、端子図
形及び禁止図形)とシールドネット2との間の第1のク
リアランスC1と、信号ネット3とシールドネット2と
の間の第2のクリアランスC2とを考慮してコストを設
定する。すなわち、演算処理装置7は、電源ネット1a
やグランドネット1b以外の禁止領域(既配線図形、端
子図形及び禁止図形)の縁端から距離(WS+C1+C
2)内にある格子G,G,…のコストを無限大に設定し
て、今回探索対象の信号ネット3が通過できない”通過
禁止格子”とする。
As described above, for the grids G, G,... Near the power supply net 1a and the ground net 1b, the cost is set in consideration of only the clearance C with the signal net 3 which needs to be shielded. On the other hand, a grid near a prohibited area other than the power supply net 1a or the ground net 1b (for example, a terminal, a prohibited area in the macro block 11 or the primitive block 12, or an existing wiring other than the power supply net 1a or the ground net 1b). With respect to G, G,..., The wiring width WS of the shield net 2 for shielding the signal net 3 to be searched this time and the forbidden areas (existing wiring figures, terminal figures and prohibited figures other than the power supply net 1a and the ground net 1b). ) And shield net 2 and a second clearance between signal net 3 and shield net 2. Taking into account and vinegar C2 to set the cost. That is, the arithmetic processing unit 7 is connected to the power supply
Distance (WS + C1 + C) from the edge of the prohibited area (existing wiring figure, terminal figure and prohibited figure) other than the ground net 1b and the ground net 1b.
The costs of the lattices G, G,... In 2) are set to infinity, and the lattices G, G,.

【0030】コストの設定が完了すると、演算処理装置
7は、ステップSQ7へ進み、これより、最小コスト経
路探索を実行する。この経路探索では、トータルコスト
の最も低い配線経路を辿る。それゆえ、図6(b)及び
図7(b)に示すように、電源ネット1a(又はグラン
ドネット1b)に隣接又は近接する格子G,G,…を通
る経路が、今回探索対象の信号ネット3の配線経路とし
て決定される(なお、厳密にいうと、配線経路として採
用される可能性が高くなる、というのが正しい表現であ
る。何故なら、必ず、電源ネット1a(又はグランドネ
ット1b)に隣接又は近接する配線経路が見つかるとは
限らず、どの配線経路が採用されるかは、配線コスト長
や、ビアコストや、電源ネット1a(又はグランドネッ
ト1b)に隣接又は近接する格子のコストと、それ以外
の格子のコストとの兼ね合いが考慮され、この結果、電
源ネット1a(又はグランドネット1b)を迂回する配
線経路が採用されることも起こり得るからである)。配
線経路が決定したら、今回探索対象の信号ネット3の実
際の配線幅で配線する。例えば、今回の探索対象が、図
5に示す端子TA(1)−端子TB(2)間を結ぶ信号ネット
3であるとき、図8に示すように、端子TA(1)→配線
セグメントLa(1)→ビアV(1,2)→配線セグメントLb
(2)→ビアV(2,3)→配線セグメントLc(3)→ビアV(3,
2)→配線セグメントLd(2)→端子TB(2)を辿る経路が
決定される。ここで、TA(1)は、第1層目の配線層に
設けられた端子、TB(2)は、第2層目の配線層に設け
られた端子、La(1)は、第1層目の配線層に設けられ
た配線セグメント、Lb(2),Ld(2)は、第2層目の配
線層に設けられた配線セグメント、Lc(3)は、第3層
目の配線層に設けられた配線セグメント、V(1,2)は、
第1層目と第2層目の配線セグメント同士を接続するた
めのビアプラグ、V(2,3),V(3,2)は、第2層目と第3
層目の配線セグメント同士を接続するためのビアプラグ
を表している。
When the setting of the cost is completed, the processing unit 7 proceeds to step SQ7, and executes a minimum cost route search. In this route search, the wiring route with the lowest total cost is traced. Therefore, as shown in FIGS. 6 (b) and 7 (b), the path passing through the grids G, G,... Adjacent or close to the power supply net 1a (or the ground net 1b) is the signal net to be searched this time. 3 is determined as the wiring path (strictly speaking, it is more likely to be adopted as the wiring path. This is because the power supply net 1a (or the ground net 1b) is always required). A wiring route adjacent to or adjacent to the power supply net 1a (or the ground net 1b) is determined based on a wiring cost length, a via cost, and a grid cost adjacent to or close to the power supply net 1a (or the ground net 1b). Considering the balance with the cost of other grids, as a result, a wiring route that bypasses the power supply net 1a (or the ground net 1b) may be adopted. ). When the wiring route is determined, wiring is performed with the actual wiring width of the signal net 3 to be searched this time. For example, when the current search target is the signal net 3 connecting the terminal TA (1) and the terminal TB (2) shown in FIG. 5, as shown in FIG. 8, the terminal TA (1) → the wiring segment La ( 1) → Via V (1,2) → Wiring segment Lb
(2) → Via V (2,3) → Wiring segment Lc (3) → Via V (3,
2) → The route that follows the wiring segment Ld (2) → the terminal TB (2) is determined. Here, TA (1) is a terminal provided in the first wiring layer, TB (2) is a terminal provided in the second wiring layer, and La (1) is a first layer. Lb (2) and Ld (2) are wiring segments provided in the second wiring layer, and Lc (3) are wiring segments provided in the third wiring layer. The provided wiring segment, V (1,2),
The via plugs V (2,3) and V (3,2) for connecting the first and second layer wiring segments are connected to the second layer and the third layer.
It shows a via plug for connecting the wiring segments of the layer.

【0031】この後、演算処理装置7は、ステップSQ
8において、必要なら、今回配線された信号ネット3を
シールドするためのシールドネット2を配線する。例え
ば、図6(b)及び図7(b)に示すように、電源ネッ
ト1a又はグランドネット1bに隣接又は近接して配線
された信号ネット3については、電源ネット1a又はグ
ランドネット1bがシールドネットとして機能できるの
で、今回配線された信号ネット3と電源ネット1a又は
グランドネット1bとの間に、新たにシールドネットを
配線する必要はない。それゆえ、演算処理装置7は、こ
の場合には、新たなシールドネットの配線処理を行わな
い。もっとも、今回探索された信号ネット3は、電源ネ
ット1a又はグランドネット1bとのクリアランスのみ
を考慮して、電源ネット1a又はグランドネット1bに
隣接又は近接配置されているので、電源ネット1a(又
はグランドネット1b)と信号ネット3との間には、ス
ペーシングルールに違反することなしに、シールドネッ
トを介挿する余地はないはずである。
After that, the arithmetic processing unit 7 executes step SQ
In step 8, if necessary, the shield net 2 for shielding the signal net 3 wired this time is wired. For example, as shown in FIG. 6B and FIG. 7B, for the signal net 3 wired adjacent to or close to the power supply net 1a or the ground net 1b, the power supply net 1a or the ground net 1b is connected to the shield net. Therefore, it is not necessary to newly provide a shield net between the signal net 3 wired this time and the power supply net 1a or the ground net 1b. Therefore, in this case, the arithmetic processing unit 7 does not perform wiring processing of a new shield net. However, since the signal net 3 searched this time is arranged adjacent to or close to the power net 1a or the ground net 1b in consideration of only the clearance with the power net 1a or the ground net 1b, the power net 1a (or the ground There should be no room for a shield net between the net 1b) and the signal net 3 without violating the spacing rules.

【0032】これに対して、今回配線された信号ネット
3が、電源ネット1aやグランドネット1b以外の禁止
領域(例えば、端子、マクロブロック11やプリミティ
ブブロック12内の禁止領域、電源ネット1aやグラン
ドネット1b以外の既配線)に隣接又は近接するとき
は、図6(b)及び図7(b)に示すように、当該信号
ネット3と電源ネット1aやグランドネット1b以外の
禁止領域(既配線図形、端子図形及び禁止図形)との間
にシールドネット2を配線する。この場合には、上記し
たように、電源ネット1aやグランドネット1b以外の
禁止領域(既配線図形、端子図形及び禁止図形)の縁端
から距離(WS+C1+C2)内にある格子G,G,…の
コストを無限大に設定して、”通過禁止格子”としたの
であるから(ステップSQ6)、シールドネット2を配
線するためのリソースが確保されているはずである。
On the other hand, if the signal net 3 wired this time is in a prohibited area other than the power supply net 1a or the ground net 1b (for example, a terminal, a prohibited area in the macro block 11 or the primitive block 12, the power supply net 1a or the ground As shown in FIG. 6B and FIG. 7B, when the signal net 3 is adjacent to or close to the existing wiring other than the net 1b, the signal net 3 and the prohibited area (existing wiring) other than the power supply net 1a and the ground net 1b are used. (Shield figure 2) between the figure, the terminal figure and the prohibited figure. In this case, as described above, the grids G, G,... Which are within a distance (WS + C1 + C2) from the edge of the prohibited area (wired figure, terminal figure, and prohibited figure) other than the power supply net 1a and the ground net 1b. Since the cost is set to infinity and the “passage prohibited grid” is set (step SQ6), resources for wiring the shield net 2 should be secured.

【0033】演算処理装置7は、ステップSQ5に戻
り、いまだシールド処理されていない信号ネット3の中
から任意の1つを取り出して、(2番目に)取り出され
た、この信号ネット3の配線経路を最小コスト経路探索
法を用いて探索するために、まず、配線対象領域(図4
及び図5)内の各格子G,G,…に、上記したルールに
従って、コストを設定する(ステップSQ6)。しか
し、今回以降の経路探索では、既配線の信号ネット3や
シールドネット2が発生してくるため、通過禁止格子
は、その都度、増加する。
The arithmetic processing unit 7 returns to step SQ5, takes out an arbitrary one of the signal nets 3 that have not yet been subjected to the shield processing, and (secondly) takes out the wiring route of this signal net 3 First, in order to search for using the least cost route search method, first, a wiring target area (FIG. 4)
5) are set in accordance with the rules described above (step SQ6). However, in the route search after this time, the already-wired signal net 3 and shield net 2 are generated, so that the passage prohibition grid increases each time.

【0034】また、この実施例では、2回目以降に取り
出した信号ネット3を探索する際には、既配線の電源ネ
ット1a、グランドネット1b及び既配線のシールドネ
ット2を考慮して、コストが設定される。すなわち、演
算処理装置7は、シールドされる必要のある信号ネット
3が、なるべく電源ネット1aやグランドネット1bや
既配線のシールドネット2に隣接して配線されるように
するために、電源ネット1a、グランドネット1b及び
シールドネット2に隣接する格子G,G,…が、電源ネ
ット1a(グランドネット1b又はシールドネット2)
と信号ネット3との間に必要なクリアランスCの外にあ
る限り、図9(a)に示すように、隣接格子G,G,…
のコストを「0」に設定すると共に、隣接格子以外の格
子G,G,…のコストを上述の規則に従って「0」より
も大きな所定値に設定する。これに対して、電源ネット
1a、グランドネット1b及びシールドネット2に隣接
又は近接する格子G,G,…が、上述のクリアランスC
内にあるときは、スペーシングルール違反を回避するた
めに、これらの格子G,G,…のコストを無限大に設定
して、今回探索対象の信号ネット3が通過できない”通
過禁止格子”とする。この場合には、クリアランスCの
外の格子G,G,…のうち、電源ネット1a、グランド
ネット1b又はシールドネット2に最も近い格子G,
G,…のコストを「0」に設定する。
Further, in this embodiment, when searching for the signal net 3 taken out from the second time on, the cost is reduced in consideration of the already-wired power supply net 1a, the ground net 1b and the already-wired shield net 2. Is set. That is, the arithmetic processing unit 7 sets the power supply net 1a so that the signal net 3 that needs to be shielded is routed as close as possible to the power supply net 1a, the ground net 1b, and the already-wired shield net 2. , Adjacent to the ground net 1b and the shield net 2 are the power nets 1a (the ground net 1b or the shield net 2).
As long as the clearance C is outside the necessary clearance C between the adjacent grids G, G,..., As shown in FIG.
Are set to “0”, and the costs of the grids G, G,... Other than the adjacent grids are set to predetermined values larger than “0” in accordance with the above rules. On the other hand, the grids G, G,... Adjacent or close to the power supply net 1a, the ground net 1b, and the shield net 2
Are set to infinity in order to avoid the spacing rule violation, and the "passage-forbidden lattice" which cannot pass through the signal net 3 to be searched this time is set. I do. In this case, among the grids G outside the clearance C, the grid G closest to the power supply net 1a, the ground net 1b or the shield net 2,
The costs of G,... Are set to “0”.

【0035】コストの設定が完了すると、演算処理装置
7は、ステップSQ7へ進み、今回探索対象の信号ネッ
ト3について、最小コスト経路探索を実行する。この経
路探索では、トータルコストの最も低い配線経路を辿
る。それゆえ、図6(b)、図7(b)及び図9(b)
に示すように、電源ネット1aやグランドネット1b以
外の禁止領域(例えば、端子、マクロブロック11やプ
リミティブブロック12内の禁止領域、電源ネット1a
やグランドネット1b以外の既配線)に隣接又は近接す
る格子G,G,…を通る経路が、今回探索対象の信号ネ
ット3の配線経路として決定される(この場合も、上記
した理由から、配線経路として採用される可能性が高く
なる、というのが正しい表現である)。
When the setting of the cost is completed, the processing unit 7 proceeds to step SQ7, and executes a minimum cost route search for the signal net 3 to be searched this time. In this route search, the wiring route with the lowest total cost is traced. Therefore, FIGS. 6 (b), 7 (b) and 9 (b)
As shown in the figure, the prohibited area other than the power supply net 1a and the ground net 1b (for example, the terminal, the prohibited area in the macro block 11 and the primitive block 12, the power supply net 1a
, Adjacent to or adjacent to the ground net 1b) is determined as the wiring route of the signal net 3 to be searched this time (also in this case, the wiring is performed for the reason described above). The correct expression is that it is more likely to be adopted as a route.)

【0036】この後、演算処理装置7は、ステップSQ
8において、必要なら、今回配線された信号ネット3を
シールドするためのシールドネット2を配線する。例え
ば、図6(b)、図7(b)、図9(b)及び図2に示
すように、既配線の電源ネット1a、グランドネット1
b又は既配線のシールドネット2に隣接又は近接して配
線された信号ネット3については、既配線の電源ネット
1a又はグランドネット1bがシールドネットとして機
能できるし、また、既配線のシールドネット2が今回配
線された信号ネット3のシールドネットして機能できる
ので、当該信号ネット3と電源ネット1a(グランドネ
ット1b又は既配線のシールドネット2)との間に、新
たにシールドネットを配線する必要はない。それゆえ、
この場合には、演算処理装置7は、新たなシールドネッ
トを配線する処理を行わない。
Thereafter, the arithmetic processing unit 7 executes step SQ
In step 8, if necessary, the shield net 2 for shielding the signal net 3 wired this time is wired. For example, as shown in FIG. 6B, FIG. 7B, FIG. 9B, and FIG.
b or the signal net 3 wired adjacent to or adjacent to the already-wired shield net 2, the already-wired power supply net 1 a or the ground net 1 b can function as a shield net, and the already-wired shield net 2 can be used as the shield net. Since it can function as a shield net of the signal net 3 wired this time, it is not necessary to newly wire a shield net between the signal net 3 and the power supply net 1a (the ground net 1b or the already-shielded shield net 2). Absent. therefore,
In this case, the arithmetic processing unit 7 does not perform a process of wiring a new shield net.

【0037】これに対して、今回探索された信号ネット
3が、その隣に、デザインルールを守ってシールド配線
できるときは、図6(b)、図7(b)、図9(b)及
び図2に示すように、今回探索された信号ネット3と、
シールドネット2とを配線する。
On the other hand, when the signal net 3 searched this time can be shielded next to the signal net 3 in compliance with the design rules, the signal net 3 shown in FIGS. 6 (b), 7 (b), 9 (b) and As shown in FIG. 2, the signal net 3 searched this time,
The shield net 2 is wired.

【0038】演算処理装置7は、上述の配線処理及びシ
ールド処理(ステップSQ5〜SQ8)を、ステップS
Q4において、(シールドされる必要のあるものとし
て)抽出された全ての信号ネット3について行う。抽出
された全ての信号ネット3について、配線処理及びシー
ルド処理が完了すると、演算処理装置7は、ステップS
Q9へ進み、シールドする必要のない残りの信号ネット
の配線処理を行い、全ての信号ネットの配線に成功した
とき、処理を終了する。しかしながら、配線できない信
号ネットが現れたときは、処理を中止する。この場合、
回路設計者は、半導体チップの面積を増やしたり、ステ
ップSQ3に戻って、マクロブロック11やプリミティ
ブブロック12を再配置して、上述の処理をやり直す。
The arithmetic processing unit 7 performs the above-described wiring processing and shielding processing (steps SQ5 to SQ8) at step S
In Q4, do for all extracted signal nets 3 (as those that need to be shielded). When the wiring processing and the shielding processing are completed for all the extracted signal nets 3, the arithmetic processing device 7 proceeds to step S
Proceeding to Q9, the wiring processing of the remaining signal nets that do not need to be shielded is performed, and when the wiring of all the signal nets is successful, the processing ends. However, when a signal net that cannot be routed appears, the processing is stopped. in this case,
The circuit designer increases the area of the semiconductor chip, returns to step SQ3, rearranges the macro blocks 11 and the primitive blocks 12, and repeats the above processing.

【0039】このように、この例の構成によれば、既配
線の電源ネット1a、グランドネット1b又は既配線の
シールドネット2が、今回配線される信号ネット3のシ
ールドネットとして利用されるので、不必要なシールド
ネットが重ねて配線されるという無駄を削減でき、それ
ゆえ、半導体チップの小型化及び集積度の向上を期待で
きる。また、無駄なシールド配線処理を回避できる分、
自動配線処理の迅速化を図ることもできる。
As described above, according to the configuration of this example, the already-wired power supply net 1a, the ground net 1b or the already-wired shield net 2 is used as the shield net of the signal net 3 to be wired this time. It is possible to reduce waste that unnecessary shield nets are wired in an overlapping manner, and therefore, it is possible to expect a reduction in the size and integration degree of the semiconductor chip. In addition, the amount of unnecessary shield wiring processing can be avoided,
It is also possible to speed up the automatic wiring process.

【0040】◇第2実施例 次に、この発明の第2実施例について説明する。図10
は、この発明の第2実施例の動作(自動配線処理)を説
明するためのフローチャートである。この第2実施例
が、上述の第1実施例と大きく異なるところは、全ての
信号ネットの配線に成功したとき(図3のステップSQ
9)、クロストークチェック・プログラムを起動して
(図10のステップSQ10)、配線に成功した全ての
信号ネットについて、ノイズ量及び遅延値を調べるよう
にした点である。回路設計者は、このクロストークチェ
ックの結果、危ない信号ネット3が存在するときは、シ
ールドされる必要のある信号ネットとして抽出し(ステ
ップSQ11)、抽出された全ての信号ネット3の配線
を引き剥す(ステップSQ12)と共に、引き剥した信
号ネットデータを記憶装置8に記憶する。
Second Embodiment Next, a second embodiment of the present invention will be described. FIG.
FIG. 8 is a flowchart for explaining the operation (automatic wiring processing) of the second embodiment of the present invention. The second embodiment differs greatly from the first embodiment in that the wiring of all the signal nets is successful (step SQ in FIG. 3).
9) The crosstalk check program is started (step SQ10 in FIG. 10), and the noise amount and the delay value are checked for all the signal nets that have been successfully wired. As a result of the crosstalk check, if a dangerous signal net 3 exists, the circuit designer extracts it as a signal net that needs to be shielded (step SQ11), and draws the wiring of all the extracted signal nets 3. At the same time as stripping (step SQ12), the stripped signal net data is stored in the storage device 8.

【0041】シールドされる必要のある信号ネットの引
き剥し処理が完了すると、回路設計者は、自動配線装置
4に電源を投入して、自動配線処理を開始させる。自動
配線装置4では、入力装置10から処理開始の命令が与
えられると、この例の自動配線プログラムが、記録媒体
6から演算処理装置7に読み込まれ、演算処理装置7の
動作を制御する。演算処理装置7は、自動配線プログラ
ムの制御により、記憶装置8に記憶されているネットリ
スト、下地情報、レイアウト情報及び配線禁止情報等を
利用しながら、シールドされる必要のある全ての信号ネ
ット3について第1実施例において上記したと略同様の
処理を実行する(ステップSQ13〜SQ16)。
When the stripping process of the signal net which needs to be shielded is completed, the circuit designer turns on the power to the automatic wiring device 4 to start the automatic wiring process. In the automatic wiring device 4, when a command to start processing is given from the input device 10, the automatic wiring program of this example is read from the recording medium 6 into the arithmetic processing device 7, and controls the operation of the arithmetic processing device 7. The arithmetic processing unit 7 controls all the signal nets 3 that need to be shielded under the control of the automatic wiring program while using the net list, base information, layout information, wiring prohibition information, and the like stored in the storage device 8. About the same as described above in the first embodiment (steps SQ13 to SQ16).

【0042】演算処理装置7は、シールドされる必要の
ある信号ネット3の中から任意の1つを取り出して(ス
テップSQ13)、取り出した信号ネット3の配線経路
を最小コスト経路探索法を用いて探索するために、ま
ず、配線対象領域(図4及び図5)内の各格子G,G,
…について、既配線の電源ネット1a、グランドネット
1b及び既配線のシールドネット2を考慮して、コスト
を設定する(ステップSQ14)。しかしながら、この
第2実施例の引き剥し再配線処理では、シールドされて
いない信号ネット(以下、通常信号ネット13ともい
う)も既配線されている。それゆえ、演算処理装置7
は、電源ネット1aやグランドネット1b近傍の格子
G,G,…については、第1実施例で述べたと略同様
に、シールドされる必要のある信号ネット3とのクリア
ランスCのみを考慮して、コストを設定するが、通常信
号ネット13近傍の格子G,G,…については、今回探
索対象の信号ネット3をシールドするためのシールドネ
ット2の配線幅WSと、通常信号ネット13とシールド
ネット2との間の第1のクリアランスC1と、信号ネッ
ト3とシールドネット2との間の第2のクリアランスC
2とを考慮してコストを設定する。すなわち、演算処理
装置7は、電源ネット1a、グランドネット1b及びシ
ールドネット2に隣接する格子G,G,…が、電源ネッ
ト1a(グランドネット1b又はシールドネット2)と
信号ネット3との間に必要なクリアランスCの外にある
なら、図11(a)及び図12(a)に示すように、こ
れら隣接格子G,G,…のコストを「0」に設定する一
方、通常信号ネット13、端子図形及び禁止図形に隣接
(近接)する格子G,G,…が、通常信号ネット13の
縁端から距離(WS+C1+C2)内にあるなら、これら
隣接(近接)格子G,G,…のコストを無限大に設定し
て、今回探索対象の信号ネット3が通過できない”通過
禁止格子”とする。
The arithmetic processing unit 7 extracts any one of the signal nets 3 that need to be shielded (step SQ13), and determines the wiring route of the extracted signal net 3 by using the minimum cost route search method. In order to search, first, each grid G, G, in the wiring target area (FIGS. 4 and 5)
Are set in consideration of the already-wired power supply net 1a, the ground net 1b, and the already-wired shield net 2 (step SQ14). However, in the peeling and rewiring process of the second embodiment, unshielded signal nets (hereinafter also referred to as normal signal nets 13) are already wired. Therefore, the arithmetic processing unit 7
, The lattices G, G,... In the vicinity of the power supply net 1a and the ground net 1b are substantially the same as described in the first embodiment, taking into account only the clearance C with the signal net 3 which needs to be shielded. The cost is set. Regarding the lattices G, G,... Near the normal signal net 13, the wiring width WS of the shield net 2 for shielding the signal net 3 to be searched this time, the normal signal net 13 and the shield net 2 And a second clearance C1 between the signal net 3 and the shield net 2.
Set the cost in consideration of 2. That is, the arithmetic processing unit 7 determines that the grids G, G,... Adjacent to the power net 1a, the ground net 1b, and the shield net 2 are located between the power net 1a (the ground net 1b or the shield net 2) and the signal net 3. If the clearance is outside the required clearance C, as shown in FIGS. 11A and 12A, the costs of these adjacent lattices G, G,. If the grids G, G,... Adjacent (close) to the terminal figure and the prohibited figure are within a distance (WS + C1 + C2) from the edge of the normal signal net 13, the cost of these adjacent (close) grids G, G,. This is set to infinity, and is set as a “passage-prohibited grid” through which the signal net 3 to be searched this time cannot pass.

【0043】コストの設定が完了すると、演算処理装置
7は、ステップSQ15へ進み、今回探索対象の信号ネ
ット3について、最小コスト経路探索を実行する。この
経路探索では、トータルコストの最も低い配線経路を辿
る。それゆえ、図11(b)及び図12(b)に示すよ
うに、電源ネット1a(グランドネット1b又はシール
ドネット2)に隣接又は近接する格子G,G,…を通る
経路が、今回探索対象の信号ネット3の配線経路として
決定される。配線経路が決定したら、今回探索対象の信
号ネット3の実際の配線幅で配線する。
When the setting of the cost is completed, the processing unit 7 proceeds to step SQ15 and executes a minimum cost route search for the signal net 3 to be searched this time. In this route search, the wiring route with the lowest total cost is traced. Therefore, as shown in FIG. 11 (b) and FIG. 12 (b), the route passing through the grids G, G,... Adjacent or close to the power supply net 1a (the ground net 1b or the shield net 2) is the current search target. Is determined as the wiring route of the signal net 3 of FIG. When the wiring route is determined, wiring is performed with the actual wiring width of the signal net 3 to be searched this time.

【0044】この後、演算処理装置7は、ステップSQ
16において、必要なら、今回配線された信号ネット3
をシールドするためのシールドネット2を配線する。例
えば、図11(b)及び図12(b)に示すように、既
配線の電源ネット1a、グランドネット1b又は既配線
のシールドネット2に隣接又は近接して配線された信号
ネット3については、既配線の電源ネット1a又はグラ
ンドネット1bがシールドネットとして機能できるし、
また、既配線のシールドネット2が今回配線された信号
ネット3のシールドネットして機能できるので、今回探
索された信号ネット3と電源ネット1a(グランドネッ
ト1b又は既配線のシールドネット2)との間に、新た
にシールドネットを配線する必要はない。それゆえ、演
算処理装置7は、この場合には、新たなシールドネット
を配線する処理は行わない。
Thereafter, the arithmetic processing unit 7 proceeds to step SQ
At 16, if necessary, the signal net 3 wired this time
The shield net 2 for shielding the wire is wired. For example, as shown in FIG. 11B and FIG. 12B, for the signal net 3 wired adjacent to or near the already-wired power supply net 1a, ground net 1b or already-wired shield net 2, The already wired power supply net 1a or ground net 1b can function as a shield net,
Further, since the already-wired shield net 2 can function as a shield net of the currently-wired signal net 3, the signal net 3 and the power supply net 1a (the ground net 1b or the already-wired shield net 2) searched this time can be used. There is no need to wire a new shield net in between. Therefore, in this case, the arithmetic processing unit 7 does not perform a process of wiring a new shield net.

【0045】これに対して、今回探索された信号ネット
3が、シールド配線できるのであれば、図11(b)及
び図12(b)に示すように、今回探索された信号ネッ
ト3と通常信号ネット13との間に、シールドネット2
を配線する。この場合には、上記したように、通常信号
ネット13の縁端から距離(WS+C1+C2)内にある
格子G,G,…のコストを無限大に設定して、”通過禁
止格子”としたのであるから(ステップSQ14)、今
回のシールドネット2を配線するためのリソースが確保
されているのである。
On the other hand, if the signal net 3 searched this time can be shielded, as shown in FIGS. 11B and 12B, the signal net 3 searched this time and the normal signal Between the net 13 and the shield net 2
Wire. In this case, as described above, the costs of the grids G, G,... Located within the distance (WS + C1 + C2) from the edge of the normal signal net 13 are set to infinity, and the "passage prohibited grids" are set. From (step SQ14), resources for wiring the shield net 2 this time are secured.

【0046】演算処理装置7は、上述の再配線処理及び
シールド処理(ステップSQ13〜SQ16)を、ステ
ップSQ12において、配線を引き剥された全ての信号
ネット3について行う。引き剥された全ての信号ネット
3の再配線とシールド処理に成功したとき、処理を終了
して(ステップSQ17)、再び、クロストークチェッ
ク処理を行って、シールドされる必要のある信号ネット
が依然存在するなら、再び、図10の処理手順を繰り返
す。一方、この処理の過程で、配線できない信号ネット
が現れたときは、処理を中止する。この場合、回路設計
者は、半導体チップの面積を増やしたり、ステップSQ
3に戻って、マクロブロック11やプリミティブブロッ
ク12を再配置して、上述の処理をやり直す。
The arithmetic processing unit 7 performs the above-described rewiring processing and shield processing (steps SQ13 to SQ16) on all the signal nets 3 whose wirings have been removed in step SQ12. When the rewiring and the shield processing of all the stripped signal nets 3 have been successful, the processing is terminated (step SQ17), and the crosstalk check processing is performed again, and the signal nets that need to be shielded still remain. If there is, the processing procedure of FIG. 10 is repeated again. On the other hand, if a signal net that cannot be routed appears during this process, the process is stopped. In this case, the circuit designer increases the area of the semiconductor chip,
3, the macro block 11 and the primitive block 12 are rearranged, and the above-described processing is performed again.

【0047】このように、この例の構成によれば、第1
実施例で述べたと略同様の効果を得ることができ、加え
て、シールドされる必要のある信号ネットの抽出の精度
の向上を図ることができる。
As described above, according to the configuration of this example, the first
Almost the same effects as described in the embodiment can be obtained, and in addition, the accuracy of extracting signal nets that need to be shielded can be improved.

【0048】以上、この発明の実施例を図面により詳述
してきたが、具体的な構成はこの実施例に限られるもの
ではなく、この発明の要旨を逸脱しない範囲の設計の変
更等があってもこの発明に含まれる。例えば、この発明
は、半導体チップに限らず、プリント基板にも適用でき
る。また、上述の実施例では、シールドされる必要のあ
る信号ネットを、既配線のシールドネット、電源ネッ
ト、グランドネットに隣接配線するようにした場合につ
いて述べたが、必要に応じて、これらのネットの1つ又
は2つを省略しても良い。
Although the embodiment of the present invention has been described in detail with reference to the drawings, the specific configuration is not limited to this embodiment, and there are design changes and the like that do not depart from the gist of the present invention. Is also included in the present invention. For example, the present invention can be applied not only to a semiconductor chip but also to a printed circuit board. Further, in the above-described embodiment, the case where the signal nets that need to be shielded are arranged adjacent to the already-wired shield net, power supply net, and ground net has been described. One or two of the above may be omitted.

【0049】また、シールドネットは、必ずしも、信号
ネットの両側になくてはならないものではなく、必要に
応じて、片側のシールドネットは省略できる。また、シ
ールドされる必要のある信号ネット3が、図13に示す
ように、電源ネット1aとグランドネット1bとの間に
介挿配置されるような場合には、専用のシールドネット
を完全に省略できる。
The shield net is not necessarily provided on both sides of the signal net, and the shield net on one side can be omitted if necessary. When the signal net 3 that needs to be shielded is interposed between the power supply net 1a and the ground net 1b as shown in FIG. 13, the exclusive shield net is completely omitted. it can.

【0050】[0050]

【発明の効果】以上説明したように、この発明の構成に
よれば、既配線の電源ネット、グランドネット又は既配
線のシールドネットが、今回配線される信号ネットのシ
ールドネットとして利用されるので、不必要なシールド
ネットが重ねて配線されるという無駄を削減でき、それ
ゆえ、半導体チップの小型化及び集積度の向上を期待で
きる。また、無駄なシールド配線処理を回避できる分、
自動配線処理の迅速化を図ることもできる。
As described above, according to the configuration of the present invention, the already-wired power supply net, ground net or already-wired shield net is used as the shield net of the signal net to be wired this time. It is possible to reduce waste that unnecessary shield nets are wired in an overlapping manner, and therefore, it is possible to expect a reduction in the size and integration degree of the semiconductor chip. In addition, the amount of unnecessary shield wiring processing can be avoided,
It is also possible to speed up the automatic wiring process.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】この発明の第1実施例である自動配線装置の電
気的構成を概略示すブロック図である。
FIG. 1 is a block diagram schematically showing an electrical configuration of an automatic wiring device according to a first embodiment of the present invention.

【図2】同自動配線装置によって作成される配線経路の
特徴を模式的に示す部分的配線図である。
FIG. 2 is a partial wiring diagram schematically showing characteristics of a wiring path created by the automatic wiring device.

【図3】同実施例の動作(自動配線処理)を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 3 is a flowchart for explaining the operation (automatic wiring processing) of the embodiment.

【図4】同実施例の動作説明に供される図で、マクロブ
ロック、電源ネット及びグランドネットの配置(配線)
状態を示す図である。
FIG. 4 is a diagram used to explain the operation of the embodiment, and shows the arrangement (wiring) of macro blocks, power supply nets and ground nets
It is a figure showing a state.

【図5】図4のサークルAの領域を拡大して示す図で、
配線トラック、格子の設定状態を示す図である。
5 is an enlarged view showing a region of a circle A in FIG. 4;
FIG. 3 is a diagram illustrating a setting state of a wiring track and a grid.

【図6】同実施例の動作説明に供される図で、経路探索
を行うに当たり、配線格子のコストの設定方法を説明す
ると共に、最小コスト経路を示す図である。
FIG. 6 is a diagram provided for describing the operation of the embodiment, and is a diagram illustrating a method of setting a cost of a wiring grid in performing a route search and showing a minimum cost route.

【図7】同実施例の動作説明に供される図で、経路探索
を行うに当たり、配線格子のコストの設定方法を説明す
るための図である。
FIG. 7 is a diagram provided for explaining the operation of the embodiment, and is a diagram for explaining a method of setting the cost of the wiring grid when performing a route search.

【図8】同実施例の動作説明に供される図で、最小コス
ト経路探索法により決定された配線経路を示す図であ
る。
FIG. 8 is a diagram used for describing the operation of the embodiment, and is a diagram illustrating a wiring route determined by a minimum cost route search method.

【図9】同実施例の動作説明に供される図で、経路探索
を行うに当たり、配線格子のコストの設定方法を説明す
ると共に、最小コスト経路を示す図である。
FIG. 9 is a diagram provided for explaining the operation of the embodiment, and is a diagram illustrating a method of setting a cost of a wiring grid in performing a route search and showing a minimum cost route.

【図10】この発明の第2実施例の動作(自動配線処
理)を説明するためのフローチャートである。
FIG. 10 is a flowchart for explaining the operation (automatic wiring processing) of the second embodiment of the present invention.

【図11】同実施例の動作説明に供される図で、経路探
索を行うに当たり、配線格子のコストの設定方法を説明
すると共に、最小コスト経路を示す図である。
FIG. 11 is a diagram which is used for describing the operation of the embodiment and is a diagram for explaining a method of setting the cost of the wiring grid in performing the route search and showing the minimum cost route.

【図12】同実施例の動作説明に供される図で、経路探
索を行うに当たり、配線格子のコストの設定方法を説明
すると共に、最小コスト経路を示す図である。
FIG. 12 is a diagram which is used for describing the operation of the embodiment and is a diagram illustrating a method of setting a cost of a wiring grid in performing a route search and showing a minimum cost route.

【図13】この発明の適用による最小コスト経路探索を
実行して得られる特別な配線経路を示す図である。
FIG. 13 is a diagram showing a special wiring route obtained by executing a minimum cost route search according to the present invention.

【図14】従来の自動配線装置の処理手順を説明するた
めのフローチャートである。
FIG. 14 is a flowchart illustrating a processing procedure of a conventional automatic wiring device.

【図15】従来の自動配線装置の処理手順により決定さ
れた配線経路を示す図である。
FIG. 15 is a diagram showing a wiring route determined by a processing procedure of a conventional automatic wiring device.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1a 電源ネット 1b グランドネット 2 シールドネット 3 シールドされる必要のある信号ネット 4 自動配線装置 5 ライブラリ 6 自動配線プログラムを記録した記録媒体 7 演算処理装置(信号ネット配線手段、シールド
ネット配線手段、シールド配線制御手段、コンピュータ
本体) 8 記憶装置 9 表示装置 10 入力装置 11 マクロブロック 12 プリミティブブロック G 配線格子 V ビア TA(1) 第1層目の配線層に設けられた端子 TB(2) 第2層目の配線層に設けられた端子 La(1) 第1層目の配線層に設けられた配線セグ
メント Lb(2),Ld(2) 第2層目の配線層に設けられた
配線セグメント Lc(3) 第3層目の配線層に設けられた配線セグ
メント V(1,2) 第1層目と第2層目の配線セグメント同
士を接続するためのビアプラグ V(2,3),V(3,2) 第2層目と第3層目の配線セグ
メント同士を接続するためのビアプラグ
1a Power net 1b Ground net 2 Shield net 3 Signal net that needs to be shielded 4 Automatic wiring device 5 Library 6 Recording medium on which automatic wiring program is recorded 7 Arithmetic processing device (signal net wiring means, shield net wiring means, shield wiring (Control means, computer main body) 8 storage device 9 display device 10 input device 11 macro block 12 primitive block G wiring grid V via TA (1) terminal provided in the first wiring layer TB (2) second layer Terminal La (1) provided on the first wiring layer Lb (2), Ld (2) provided on the first wiring layer Wig segment Lc (3) provided on the second wiring layer ) Wiring segment V (1,2) provided in third wiring layer Via plug V (2) for connecting first and second wiring segments to each other , 3), V (3,2) Via plug for connecting the second and third layer wiring segments

─────────────────────────────────────────────────────
────────────────────────────────────────────────── ───

【手続補正書】[Procedure amendment]

【提出日】平成11年3月11日(1999.3.1
1)
[Submission date] March 11, 1999 (1999.3.1.
1)

【手続補正1】[Procedure amendment 1]

【補正対象書類名】明細書[Document name to be amended] Statement

【補正対象項目名】0035[Correction target item name] 0035

【補正方法】変更[Correction method] Change

【補正内容】[Correction contents]

【0035】コストの設定が完了すると、演算処理装置
7は、ステップSQ7へ進み、今回探索対象の信号ネッ
ト3について、最小コスト経路探索を実行する。この経
路探索では、トータルコストの最も低い配線経路を辿
る。それゆえ、図6(b)、図7(b)及び図9(b)
に示すように、電源ネット1aやグランドネット1bに
隣接又は近接する格子G,G,…を通る経路が、今回探
索対象の信号ネット3の配線経路として決定される(こ
の場合も、上記した理由から、配線経路として採用され
る可能性が高くなる、というのが正しい表現である)。
When the setting of the cost is completed, the processing unit 7 proceeds to step SQ7, and executes a minimum cost route search for the signal net 3 to be searched this time. In this route search, the wiring route with the lowest total cost is traced. Therefore, FIGS. 6 (b), 7 (b) and 9 (b)
As shown in (1), the route passing through the grids G, G,... Adjacent or close to the power supply net 1a or the ground net 1b is determined as the wiring route of the signal net 3 to be searched this time (also in this case, the reason described above). Therefore, the correct expression is that the possibility of being adopted as a wiring path is increased.)

Claims (14)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 シールドされる必要のある信号ネット及
び前記信号ネットをシールドするためのシールドネット
を備える半導体装置であって、 互いに近接して沿う任意の2つの前記信号ネットの間
に、これら2つの信号ネットを共にシールドするための
共有シールドネットが介挿配線されていることを特徴と
する半導体装置。
1. A semiconductor device comprising a signal net which needs to be shielded and a shield net for shielding said signal net, wherein said semiconductor device is provided between any two of said signal nets adjacent to each other. A semiconductor device, wherein a shared shield net for shielding two signal nets together is interposed and wired.
【請求項2】 シールドされる必要のある信号ネットの
配線経路を探索し、当該信号ネットの配線経路が決定し
たら、当該信号ネットの片側又は両側に、かつ、所定の
クリアランスを確保した状態で、当該信号ネットをシー
ルドするためのシールドネットを配線する自動配線方法
であって、 シールドされる必要のある信号ネットの配線経路を探索
する際、既配線の電源ネット又はグランドネットが存在
するときは、 まず、当該信号ネットが、既配線の電源ネット又はグラ
ンドネットに所定のクリアランスを確保した状態で隣接
する態様となるように、配線経路の探索を行い、 既配線の前記電源ネット又はグランドネットとの隣接配
線に成功したときは、既配線の前記電源ネット又はグラ
ンドネットを、当該信号ネットをシールドするための前
記シールドネットとして利用することを特徴とする自動
配線方法。
2. Searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, and determining a wiring route of the signal net, on one or both sides of the signal net, and with a predetermined clearance secured, An automatic wiring method for wiring a shield net for shielding the signal net, wherein when searching for a wiring route of the signal net that needs to be shielded, when an already-wired power supply net or ground net exists, First, a search is made for a wiring path so that the signal net is adjacent to the already-wired power supply net or ground net with a predetermined clearance secured, and the already-wired power supply net or ground net is searched. When the adjacent wiring is successful, the already-wired power supply net or ground net is connected to the signal net before shielding. An automatic wiring method characterized by being used as a shield net.
【請求項3】 シールドされる必要のある信号ネットの
配線経路を探索する際、既配線の電源ネット、グランド
ネット又は既配線の前記シールドネットが存在するとき
は、 まず、当該信号ネットが、既配線の電源ネット、グラン
ドネット又は既配線の前記シールドネットに所定のクリ
アランスを確保した状態で隣接する態様となるように、
配線経路の探索を行い、 既配線の電源ネット、グランドネット又は既配線の前記
シールドネットとの隣接配線に成功したときは、既配線
の電源ネット、グランドネット又は既配線の前記シール
ドネットを、当該信号ネットをシールドするための前記
シールドネットとして利用することを特徴とする請求項
2記載の自動配線方法。
3. When searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, if there is an already-wired power supply net, ground net, or already-wired shield net, the signal net is first A power supply net of the wiring, a ground net or the shield net of the already-wired so as to be adjacent to the shield net with a predetermined clearance secured,
A search for a wiring route is performed, and when the adjacent wiring with the already-wired power supply net, the ground net, or the already-wired shield net is successful, the already-wired power supply net, the ground net, or the already-shielded shield net, 3. The automatic wiring method according to claim 2, wherein the method is used as the shield net for shielding a signal net.
【請求項4】 既配線の前記電源ネット、グランドネッ
ト及び/又は既配線の前記シールドネットの近傍の配線
格子が、探索対象の信号ネットが通過できる通過許可格
子なら、前記既配線のネットの近傍の前記配線格子のコ
ストを、他の配線格子のコストよりも低く設定して、当
該シールドされる必要のある信号ネットの最小コスト配
線経路を探索することを特徴とする請求項2又は3記載
の自動配線方法。
4. If the wiring grid near the already-wired power supply net, ground net and / or the already-wired shield net is a passage-permitted grid through which a signal net to be searched can pass, the wiring grid is close to the already-wired net. 4. The method according to claim 2, wherein a cost of said wiring grid is set lower than costs of other wiring grids, and a minimum cost wiring path of the signal net which needs to be shielded is searched. Automatic wiring method.
【請求項5】 シールドされる必要のある信号ネットの
配線経路を探索するに当たって、 まず、探索対象の当該信号ネットが、既配線の前記電源
ネット、グランドネット及び/又は前記シールドネット
に隣接又は近接する配線格子を通過できるか否かについ
ては、当該信号ネットと既配線の前記電源ネット、グラ
ンドネット及び/又は既配線の前記シールドネットとの
間のクリアランスを考慮して決定すると共に、 探索対象の当該信号ネットが、既配線の他の信号ネット
に隣接又は近接する配線格子を通過できるか否かについ
ては、当該信号ネットをシールドするためのシールドネ
ットの配線幅、該シールドネットと既配線の前記他の信
号ネットとの間の第1のクリアランス、及び該シールド
ネットとシールドされる必要のある当該信号ネットとの
間の第2のクリアランスを考慮して決定し、 この後、探索対象の当該信号ネットが通過できないと決
定された通過禁止格子以外の配線格子について、既配線
の前記電源ネット、グランドネット及び/又は既配線の
前記シールドネットの近傍の配線格子のコストを低く、
他の配線格子のコストを高く設定して、当該信号ネット
の最小コスト配線経路を探索することを特徴とする請求
項4記載の自動配線方法。
5. In searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, first, the signal net to be searched is adjacent to or adjacent to the already wired power supply net, ground net and / or the shield net. Whether or not the signal net can pass through the wiring grid is determined in consideration of the clearance between the signal net and the already-wired power supply net, the ground net, and / or the already-wired shield net. Whether or not the signal net can pass through a wiring grid adjacent to or adjacent to other signal nets already wired is determined by the width of a shield net for shielding the signal net, the width of the shield net and the already wired wiring. A first clearance between other signal nets and the signal nets that need to be shielded and the shield nets. Is determined in consideration of the second clearance between the power supply net, the ground net, and the already-wired wiring grids other than the passage prohibition grid determined to be unable to pass the signal net to be searched. And / or reduce the cost of the wiring grid near the already-wired shield net,
5. The automatic wiring method according to claim 4, wherein the cost of another wiring grid is set high, and a minimum cost wiring path of the signal net is searched.
【請求項6】 シールドされる必要のある信号ネットの
配線経路を探索するに当たって、 既配線の前記電源ネット、グランドネット又は前記シー
ルドネットに隣接又は近接する配線格子が、探索対象の
当該信号ネットと既配線の前記電源ネット、グランドネ
ット又は既配線の前記シールドネットとの間のクリアラ
ンスを確保するために必要な領域内にあるときは、これ
らの配線格子を、探索対象の当該信号ネットが通過でき
ない通過禁止格子として取り扱い、 既配線の他の信号ネットに隣接又は近接する配線格子
が、探索対象の当該信号ネットをシールドするのための
シールドネットの配線幅、該シールドネットと既配線の
前記他の信号ネットとの間の第1のクリアランス、及び
該シールドネットと配線しようとする当該信号ネットと
の間の第2のクリアランスを確保するために必要な領域
内にあるときは、これらの配線格子を、探索対象の当該
信号ネットが通過できない通過禁止格子として取り扱う
ことを特徴とする請求項5記載の自動配線方法。
6. In searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, a wiring grid adjacent to or adjacent to the already-wired power supply net, ground net, or the shield net is connected to the signal net to be searched. When it is within a region necessary to secure a clearance between the already-wired power supply net, ground net, or already-wired shield net, the signal net to be searched cannot pass through these wiring grids. Treated as a passage-prohibited grid, the wiring grid adjacent to or adjacent to other signal nets already wired is the wiring width of the shield net for shielding the signal net to be searched, A first clearance between the signal net and the signal net to be wired; 6. The automatic wiring method according to claim 5, wherein when the area is within an area necessary to secure the clearance of 2, the wiring grid is treated as a passage-prohibited grid that cannot be passed by the signal net to be searched. .
【請求項7】 シールドされる必要のある信号ネットの
配線経路を決定した後、当該信号ネットの片側又は両側
に、当該信号ネットに隣接又は近接する既配線の前記電
源ネット、グランドネット又は既配線の前記シールドネ
ットが存在するときは、当該信号ネットの片側又は両側
に対しては、当該信号ネットをシールドするための新た
なシールドネットの配線を行わずに、既配線の前記電源
ネット、グランドネット又は既配線の前記シールドネッ
トを当該信号ネットをシールドするためのシールドネッ
トとして利用する一方、 当該信号ネットの片側又は両側に、当該信号ネットに隣
接又は近接する既配線の前記電源ネット、グランドネッ
ト又は既配線の前記シールドネットが存在しないとき
は、当該信号ネットの片側又は両側の配線格子が、当該
信号ネットに対して前記通過禁止格子となっている場合
でも、当該信号ネットの片側又は両側に、かつ、所定の
クリアランスを確保した状態で、当該信号ネットをシー
ルドするための新たなシールドネットを配線することを
特徴とする請求項6記載の自動配線方法。
7. After determining a wiring route of a signal net that needs to be shielded, on one or both sides of the signal net, the power supply net, the ground net or the already-wired wiring that is adjacent to or adjacent to the signal net. When there is the shield net, without wiring a new shield net for shielding the signal net to one or both sides of the signal net, the already-wired power supply net and ground net Or, while using the already-wired shield net as a shield net for shielding the signal net, on one or both sides of the signal net, the already-wired power supply net, ground net or adjacent to or adjacent to the signal net When the already-wired shield net does not exist, the wiring grid on one or both sides of the signal net is Even if the signal net is the passage-prohibited grid, a new shield net for shielding the signal net is provided on one or both sides of the signal net, and with a predetermined clearance secured. 7. The automatic wiring method according to claim 6, wherein wiring is performed.
【請求項8】 シールドされる必要のある信号ネットの
配線経路を探索し、当該信号ネットの配線経路が決定し
たら、当該信号ネットの片側又は両側に、かつ、所定の
クリアランスを確保した状態で、当該信号ネットをシー
ルドするためのシールドネットを配線する自動配線装置
であって、 シールドされる必要のある信号ネットの配線経路を探索
する際、既配線の電源ネット又はグランドネットが存在
するときは、まず、当該信号ネットが、既配線の電源ネ
ット又はグランドネットに所定のクリアランスを確保し
た状態で隣接する態様となるように、配線経路の探索を
行う信号ネット配線手段と、 該信号ネット配線手段が、当該信号ネットの配線経路を
決定したら、当該信号ネットの片側又は両側に、かつ、
所定のクリアランスを確保した状態で、当該信号ネット
をシールドするためのシールドネットを配線するシール
ドネット配線手段と、 前記信号ネット配線手段が、当該信号ネットを、既配線
の前記電源ネット又はグランドネットに所定のクリアラ
ンスを確保した状態で隣接して配線することに成功した
ときは、前記シールドネット配線手段を制御して、当該
信号ネットをシールドするために配線すべきシールドネ
ットのうち、既配線の前記電源ネット又はグランドネッ
トが存在する側のシールドネットの配線処理を省略させ
るシールド配線制御手段とを備えてなることを特徴とす
る自動配線装置。
8. A wiring route of a signal net that needs to be shielded is searched, and when a wiring route of the signal net is determined, the wiring route is determined on one or both sides of the signal net and in a state where a predetermined clearance is secured. In an automatic wiring device for wiring a shield net for shielding the signal net, when searching for a wiring route of the signal net that needs to be shielded, when there is an already-wired power supply net or ground net, First, signal net wiring means for searching for a wiring route so that the signal net is adjacent to the already wired power supply net or ground net with a predetermined clearance secured, and the signal net wiring means comprises: After determining the wiring route of the signal net, on one or both sides of the signal net, and
In a state where a predetermined clearance is secured, shield net wiring means for wiring a shield net for shielding the signal net, and the signal net wiring means transfers the signal net to the already-connected power supply net or ground net. When wiring is performed adjacently in a state where a predetermined clearance is secured, the shield net wiring means is controlled, and among the shield nets to be wired to shield the signal net, An automatic wiring device, comprising: shield wiring control means for omitting wiring processing of a shield net on a side where a power supply net or a ground net exists.
【請求項9】 前記信号ネット配線手段は、シールドさ
れる必要のある信号ネットの配線経路を探索する際、既
配線の電源ネット、グランドネット又は既配線の前記シ
ールドネットが存在するときは、まず、当該信号ネット
が、既配線の電源ネット、グランドネット又は既配線の
前記シールドネットに所定のクリアランスを確保した状
態で隣接する態様となるように、配線経路の探索を行
い、 かつ、前記シールド配線制御手段は、既配線の前記電源
ネット、グランドネット又は既配線の前記シールドネッ
トとの隣接配線に成功したときは、前記シールドネット
配線手段を制御して、当該信号ネットをシールドするた
めに配線すべきシールドネットのうち、既配線の前記電
源ネット、グランドネット又は既配線の前記シールドネ
ットが存在する側のシールドネットの配線処理を省略さ
せることを特徴とする請求項8記載の自動配線装置。
9. The signal net wiring means, when searching for a wiring route of a signal net that needs to be shielded, firstly, when a wired power supply net, a ground net or the already wired shielded net exists, Searching for a wiring path so that the signal net is adjacent to the already-wired power supply net, ground net or the already-wired shield net with a predetermined clearance secured, and The control means controls the shield net wiring means to wire the signal net in order to shield the signal net when the wiring has succeeded in the adjacent wiring to the already-wired power supply net, ground net or already-wired shield net. Among the to-be-shielded nets, the already-wired power supply net, the ground net, or the already-wired shield net exist. Automatic wiring apparatus according to claim 8, wherein the to omit wiring process of the shield net.
【請求項10】 既配線の前記電源ネット、グランドネ
ット及び/又は既配線の前記シールドネットの近傍の配
線格子が、探索対象の信号ネットが通過できる通過許可
格子なら、前記信号ネット配線手段は、前記既配線のネ
ットの近傍の前記配線格子のコストを他の配線格子のコ
ストよりも低く設定して、シールドされる必要のある前
記信号ネットの最小コスト配線経路を探索することを特
徴とする請求項8又は9記載の自動配線装置。
10. The signal net wiring means, wherein a wiring grid near the already-wired power supply net, ground net, and / or already-wired shield net is a passage permitting grid through which a signal net to be searched can pass. The cost of the wiring grid near the already-wired net is set lower than the cost of other wiring grids, and a minimum cost wiring path of the signal net that needs to be shielded is searched for. Item 10. The automatic wiring device according to item 8 or 9.
【請求項11】 前記信号ネット配線手段は、シールド
される必要のある信号ネットの配線経路を探索するに当
たって、 まず、探索対象の当該信号ネットが、既配線の前記電源
ネット、グランドネット及び/又は前記シールドネット
に隣接又は近接する配線格子を通過できるか否かについ
ては、当該信号ネットと既配線の前記電源ネット、グラ
ンドネット及び/又は既配線の前記シールドネットとの
間のクリアランスを考慮して決定すると共に、 探索対象の当該信号ネットが、既配線の他の信号ネット
に隣接又は近接する配線格子を通過できるか否かについ
ては、当該信号ネットをシールドするためのシールドネ
ットの配線幅、該シールドネットと既配線の前記他の信
号ネットとの間の第1のクリアランス、及び該シールド
ネットとシールドされる必要のある当該信号ネットとの
間の第2のクリアランスを考慮して決定し、 この後、探索対象の当該信号ネットが通過できないと決
定された通過禁止格子以外の配線格子について、既配線
の前記電源ネット、グランドネット及び/又は既配線の
前記シールドネットの近傍の配線格子のコストを低く、
他の配線格子のコストを高く設定して、当該信号ネット
の最小コスト配線経路を探索することを特徴とする請求
項10記載の自動配線装置。
11. The signal net wiring means, when searching for a wiring route of a signal net which needs to be shielded, first, the signal net to be searched is the already-wired power supply net, ground net and / or Whether or not it is possible to pass through a wiring grid adjacent or adjacent to the shield net is determined in consideration of a clearance between the signal net and the already-wired power supply net, ground net, and / or the already-wired shield net. In addition to determining whether or not the signal net to be searched can pass through a wiring grid adjacent to or adjacent to another signal net already wired, the width of a shield net for shielding the signal net, A first clearance between a shield net and the already wired other signal net, and the shield net and the shield Is determined in consideration of the second clearance between the signal nets that need to be searched, and thereafter, for wiring grids other than the passage-prohibited grids determined to be unable to pass through the signal nets to be searched, Lowering the cost of the wiring grid near the power supply net, the ground net and / or the already shielded shield net;
11. The automatic wiring apparatus according to claim 10, wherein the cost of another wiring grid is set high, and a minimum cost wiring path of the signal net is searched.
【請求項12】 前記信号ネット配線手段は、シールド
される必要のある信号ネットの配線経路を探索するに当
たって、 既配線の前記電源ネット、グランドネット又は前記シー
ルドネットに隣接又は近接する配線格子が、探索対象の
当該信号ネットと既配線の前記電源ネット、グランドネ
ット又は既配線の前記シールドネットとの間のクリアラ
ンスを確保するために必要な領域内にあるときは、これ
らの配線格子を、探索対象の当該信号ネットが通過でき
ない通過禁止格子として取り扱い、 既配線の他の信号ネットに隣接又は近接する配線格子
が、探索対象の当該信号ネットをシールドするのための
シールドネットの配線幅、該シールドネットと既配線の
前記他の信号ネットとの間の第1のクリアランス、及び
該シールドネットと配線しようとする当該信号ネットと
の間の第2のクリアランスを確保するために必要な領域
内にあるときは、これらの配線格子を、探索対象の当該
信号ネットが通過できない通過禁止格子として取り扱う
ことを特徴とする請求項11記載の自動配線装置。
12. The signal net wiring means, when searching for a wiring path of a signal net that needs to be shielded, includes: a wiring grid adjacent to or adjacent to the already-connected power supply net, ground net, or the shield net; When the signal net to be searched and the already-wired power supply net, ground net, or the already-wired shield net are in an area necessary to secure a clearance, these wiring grids are searched for. Is handled as a passage-prohibited grid through which the signal net cannot pass, and a wiring grid adjacent to or adjacent to another signal net that has already been wired is a wiring width of a shield net for shielding the signal net to be searched, A first clearance between the wire and the other signal net, and a wire with the shield net. When the signal net is in an area necessary for securing a second clearance with the signal net, the wiring grid is treated as a passage-prohibited grid through which the signal net to be searched cannot pass. The automatic wiring device according to claim 11, wherein
【請求項13】 前記信号ネット配線手段は、シールド
される必要のある信号ネットの配線経路を決定した後、
当該信号ネットの片側又は両側に、当該信号ネットに隣
接又は近接する既配線の電源ネット、グランドネット又
は既配線の前記シールドネットが存在するときは、当該
信号ネットの片側又は両側に対しては、当該信号ネット
をシールドするための新たなシールドネットの配線を行
わずに、既配線の前記電源ネット、グランドネット又は
既配線の前記シールドネットを当該信号ネットをシール
ドするためのシールドネットとして利用する一方、 当該信号ネットの片側又は両側に、当該信号ネットに隣
接又は近接する既配線の前記電源ネット、グランドネッ
ト又は既配線の前記シールドネットが存在しないとき
は、当該信号ネットの片側又は両側の配線格子が、当該
信号ネットに対して前記通過禁止格子となっている場合
でも、当該信号ネットの片側又は両側に、かつ、所定の
クリアランスを確保した状態で、当該信号ネットをシー
ルドするための新たなシールドネットを配線することを
特徴とする請求項12記載の自動配線装置。
13. The signal net wiring means, after determining a wiring route of a signal net which needs to be shielded,
On one or both sides of the signal net, when there is a power supply net of a wired line adjacent or adjacent to the signal net, the ground net or the shielded net of the wired line, for one or both sides of the signal net, Without using a new shield net for shielding the signal net, using the already-wired power supply net, ground net or already-wired shield net as a shield net for shielding the signal net When there is no existing power supply net, ground net or already-wired shield net adjacent or adjacent to the signal net on one or both sides of the signal net, the wiring grid on one or both sides of the signal net However, even if it is the passage-forbidden grid for the signal net, 13. The automatic wiring apparatus according to claim 12, wherein a new shield net for shielding the signal net is wired on one or both sides and in a state where a predetermined clearance is secured.
【請求項14】 コンピュータに請求項1乃至13のい
ずれか1に記載の機能を実現させるための自動配線プロ
グラムを記録したコンピュータ読取可能な記録媒体。
14. A computer-readable recording medium in which an automatic wiring program for causing a computer to realize the functions according to claim 1 is recorded.
JP06239699A 1999-03-09 1999-03-09 Automatic wiring device and computer-readable recording medium storing automatic wiring program Expired - Fee Related JP3309825B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06239699A JP3309825B2 (en) 1999-03-09 1999-03-09 Automatic wiring device and computer-readable recording medium storing automatic wiring program

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP06239699A JP3309825B2 (en) 1999-03-09 1999-03-09 Automatic wiring device and computer-readable recording medium storing automatic wiring program

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000259695A true JP2000259695A (en) 2000-09-22
JP3309825B2 JP3309825B2 (en) 2002-07-29

Family

ID=13198946

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP06239699A Expired - Fee Related JP3309825B2 (en) 1999-03-09 1999-03-09 Automatic wiring device and computer-readable recording medium storing automatic wiring program

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3309825B2 (en)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649992B1 (en) * 2000-12-20 2006-12-05 후지쯔 가부시끼가이샤 Semiconductor integrated circuit and method of determining wire lines
US7752591B2 (en) * 2006-07-18 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Board layout check apparatus and board layout check method for guard wiring
US8166443B2 (en) 2006-01-04 2012-04-24 Fujitsu Limited Method of shield line placement for semiconductor integrated circuit, design apparatus for semiconductor integrated circuit, and design program for semiconductor integrated circuit

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100649992B1 (en) * 2000-12-20 2006-12-05 후지쯔 가부시끼가이샤 Semiconductor integrated circuit and method of determining wire lines
US8166443B2 (en) 2006-01-04 2012-04-24 Fujitsu Limited Method of shield line placement for semiconductor integrated circuit, design apparatus for semiconductor integrated circuit, and design program for semiconductor integrated circuit
JP5211694B2 (en) * 2006-01-04 2013-06-12 富士通株式会社 Arrangement method of shield line in semiconductor integrated circuit, semiconductor integrated circuit design apparatus, and semiconductor integrated circuit design program
US7752591B2 (en) * 2006-07-18 2010-07-06 Sharp Kabushiki Kaisha Board layout check apparatus and board layout check method for guard wiring

Also Published As

Publication number Publication date
JP3309825B2 (en) 2002-07-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7865857B1 (en) System and method for improved visualization and debugging of constraint circuit objects
US8510700B2 (en) Method and apparatus for camouflaging a standard cell based integrated circuit with micro circuits and post processing
US9355199B2 (en) Method and apparatus for camouflaging a standard cell based integrated circuit
US8935639B1 (en) Natively color-aware double patterning technology (DPT) compliant routing
US8166443B2 (en) Method of shield line placement for semiconductor integrated circuit, design apparatus for semiconductor integrated circuit, and design program for semiconductor integrated circuit
JP2005535118A5 (en)
JP3608832B2 (en) Automatic wiring method and automatic wiring apparatus
CN103715169B (en) The design method of semiconductor device and semiconductor device
US7051311B2 (en) Semiconductor circuit designing method, semiconductor circuit designing apparatus, program, and semiconductor device
US7500212B2 (en) Method, apparatus and program for automatically routing semiconductor integrated circuit
US8015529B1 (en) Methods and apparatus for diagonal route shielding
JP3309825B2 (en) Automatic wiring device and computer-readable recording medium storing automatic wiring program
US8402414B2 (en) Support computer product, apparatus and method for wiring of integrated circuit design
US6496968B1 (en) Hierarchical wiring method for a semiconductor integrated circuit
JP4177123B2 (en) Wiring pattern verification method, program and apparatus
JP2004259967A (en) Semiconductor integrated circuit and method for designing it
JP3991224B2 (en) Card design verification method and card design verification system
KR100275980B1 (en) Semiconductor integrated circuit, designing method of an interconnection thereof, and recording medium in which the method is recorded
JP3498674B2 (en) Semiconductor integrated circuit device, clock wiring method, and recording medium
JP2933605B1 (en) How to create layout data
US7877709B2 (en) Method of placing wires
JP2009134439A (en) Layout design method using soft macro, data structure for soft macro and creation method for soft macro library
Xiong et al. Extended global routing with RLC crosstalk constraints
US8949761B2 (en) Techniques for routing signal wires in an integrated circuit design
JP2002024310A (en) Macro generation method, layout method, semiconductor device, and recording medium

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090524

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100524

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110524

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120524

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130524

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140524

Year of fee payment: 12

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees