JP2000258122A - 発光位置標定装置 - Google Patents

発光位置標定装置

Info

Publication number
JP2000258122A
JP2000258122A JP11066196A JP6619699A JP2000258122A JP 2000258122 A JP2000258122 A JP 2000258122A JP 11066196 A JP11066196 A JP 11066196A JP 6619699 A JP6619699 A JP 6619699A JP 2000258122 A JP2000258122 A JP 2000258122A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light emitting
light
display
image
source
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11066196A
Other languages
English (en)
Inventor
Michinori Fujita
通則 藤田
Yasuyuki Takaba
康幸 高場
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Electric Corp
Original Assignee
Mitsubishi Electric Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Electric Corp filed Critical Mitsubishi Electric Corp
Priority to JP11066196A priority Critical patent/JP2000258122A/ja
Publication of JP2000258122A publication Critical patent/JP2000258122A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Aiming, Guidance, Guns With A Light Source, Armor, Camouflage, And Targets (AREA)
  • Length Measuring Devices By Optical Means (AREA)
  • Image Processing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来の発光位置標定装置は、弾丸の弾着点及
び空中破裂点での発光位置を把握するために人間が表示
器の画面に表示された発光源の画面上の位置を把握し、
発光源の位置に対しレーザ距離測定器の照準位置の中心
になるように操作し、その時の方位及び垂直の角度と発
光源までの距離と発光位置標定装置の位置を用い極座標
処理を行い、発光源の位置を標定していた。 【解決手段】 赤外線撮像器から得られた画像情報を光
源検出器で検出、画像処理により表示器の画面にシンボ
ルを表示し、レーザ距離測定器から得た測定距離情報
と、レチクル中心に照準して得られた角度情報と、位置
入力器から得られた位置情報とを、位置演算器に取り込
んで光源位置を標定し、標定情報を表示する表示器で構
成している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、弾丸の弾着に伴
う弾着点及び空中破裂点での発光位置を離隔した所から
標定する発光位置標定装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】火砲の射撃時、正確な射撃諸元を火砲に
与えても射撃時点における大気温度、大気圧、風向風
量、標高等の影響が複雑に絡み合っているため、目標位
置に正確に弾着するもしくは目標位置で正確に空中破裂
することはない。これを解決するため、砲弾の弾着点も
しくは空中破裂点を正確に標定し、射撃諸元を正確に把
握した上で修正して再度射撃を行う必要がある。
【0003】従来の発光位置標定装置は、砲弾の弾着点
及び空中破裂点を把握するために人間が表示器の画面に
表示された砲弾の爆発に伴う発光現象における発光源の
画面上の位置を把握し、発光源の位置に対しレーザ距離
測定器の照準位置の中心になるように操作し、その時の
方位及び垂直の角度と発光源までの距離と発光位置標定
装置の位置を用い極座標処理を行い、弾着位置を標定し
ていた。
【0004】弾丸の弾着及び空中破裂の発光源の発光特
性は、瞬時に生成し消滅するものであり、通常0.1秒
程度で生成〜消滅の発光現象を終了する。従来の装置で
は、人間が発光源を表示器の画面上で把握する必要があ
るが、上記のように、対象とする発光源は通常0.1秒
程度で生成〜消滅の発光現象を終了するため、見逃さず
に正確に画像上の位置を把握し、発光源までの距離を測
定することが困難であった。また、特に弾丸の空中破裂
は、空間での正確な発光位置を把握することが望まれて
いる。特に、試射では、正確な全弾丸の空中破裂点の位
置標定により、正確な射撃諸元算定基礎データを得る必
要があるが、上記のように、対象とする発光源は空中に
おいて通常0.1秒程度で生成〜消滅の発光現象を終了
するため、全弾丸の発光位置を見逃さずに正確に画像上
の位置を把握することが困難であった。特に、弾丸の空
中破裂の発光源は、レーザ反射率が小さく破裂点までの
距離を測定するのが困難であった。
【0005】図8及び図9は従来の発光位置標定装置の
外観及び機能構成図を示す。1は光源を撮像する赤外線
撮像器、3は発光位置標定装置と光源との距離を測定す
るレーザ距離測定器、4は赤外線撮像器1とレーザ距離
測定器3を搭載した雲台、5は赤外線撮像器1とレーザ
距離測定器3を搭載した雲台4の基準方位及び水平基準
とのなす角度を測定する角度測定器、6は発光位置標定
装置の位置を入力する位置入力器、7はレーザ距離測定
器3から得られた距離値と角度測定器5から得られた角
度値と位置入力器6から得られた位置とを用い、発光源
の位置を極座標演算する位置演算器、8は標定結果を示
す表示器、9は雲台の方位方向の調整と調整量を検知す
る方位調整つまみ、10は雲台の垂直方向の調整と調整
量を検知する垂直調整つまみ。また、11は赤外線撮像
器1の方位角方向の光軸をレーザ距離測定器3の光軸に
合わせる光軸方位角調整つまみ、12は赤外線撮像器1
の高低角方向の光軸をレーザ距離測定器3の光軸を合わ
せる光軸高低角調整つまみ。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】従来の発光位置標定装
置は、人間が表示器の画面に表示された発光源の画面上
の位置を把握していたため、瞬時に生成し消滅する発光
源を見逃さずに正確に画像上の位置を特定することが極
めて困難であった。例えば、人間が表示器画面を常時凝
視していても0.1秒程度の発光現象を見逃さずに補足
できるとは限らず、更に、発光源を補足しても基準方位
角線からの方位角偏差量と基準垂直角線からの垂直角偏
差量を看読、記憶する必要があるが、人間の看読能力と
記憶力には不確かさがあり、また個人差もあるという問
題点が存在していた。
【0007】また、従来の発光位置標定装置は、発光位
置の特定において人間が介在する必要があるため、無人
化ができず、かつ、標定を行う速度が遅いという問題点
があった。
【0008】この発明は、係る課題を解決するためにな
されたものであり、弾丸の弾着に伴う弾着点の位置を、
また、空中破裂点での発光位置を離隔した所から標定す
る発光位置標定装置を得ることを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】第1の発明に係る発光位
置標定装置は、発光源の画像を得る撮像器と、前記撮像
器で得られた画像から発光源の発光状態の変化に基づい
て所定の発光源を検出し、検出された発光源の画像にお
ける位置を取得する発光源検出手段と、前記撮像器の視
軸方向を移動する雲台と、前記撮像器の視軸方向を測定
する角度測定手段と、前記雲台によって移動される前記
撮像器の視軸方向の移動量を打ち消すように前記発光源
検出手段で検出された発光源の画像における位置を移動
させた位置にシンボル表示するとともに、前記撮像器で
得られた画像を表示する表示器と、前記撮像器の位置を
入力する位置入力手段と、前記表示器に表示されたシン
ボルが表示画像内の基準位置に表示されるように前記雲
台の移動量を調整し、調整後の前記角度測定手段からの
撮像器の視軸方向および前記位置入力手段からの撮像器
の位置に基づいて発光源の位置を標定する位置標定算出
手段とを備えたものである。
【0010】第2の発明に係る発光位置標定装置は、第
1もしくは第2の発明において、前記表示画像内の基準
位置と前記シンボルの表示位置との偏差を測定する偏差
量算出手段と、前記偏差量算出手段で算出された偏差量
に基づいて前記雲台を駆動する駆動器とを備えたもので
ある。
【0011】第3の発明に係る発光位置標定装置は、第
1もしくは第2の発明において、前記表示器は、表示画
像内の基準位置を方位角と垂直角を示すレチクルの中心
に表示し、かつ前記発光源を示すシンボル位置を方位角
と垂直角で表示するものである。
【0012】第4の発明に係る発光位置標定装置は、第
1もしくは第2の発明において、前記表示器は、表示画
像内の基準位置を緯線および経線を示すレチクルの中心
に表示し、かつ前記発光源を示すシンボル位置を緯線お
よび経線で表示するものである。
【0013】第5の発明に係る発光位置標定装置は、第
1もしくは第2の発明において、前記表示器は、前記位
置標定算出手段で標定された発光源発光位置と発光時刻
を表形式で表示するものである。
【0014】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1及び図2はこ
の発明の実施の形態1を示す外観図及び機能構成図であ
る。図において1及び3〜12は上記従来の発光位置標
定装置と同一のものである。2は赤外線撮像器1からの
画像で、発光源が発生する発光状態情報から弾着位置で
発光する発光源を検出する光源検出器である。
【0015】ここで、この発明の実施の形態1の動作を
説明する。赤外線撮像器1は標定する発光源の出現が予
想される弾着点または空中破裂点とこの周辺を撮像す
る。光源検出器2は赤外線撮像器1からの画像信号をフ
レーム単位でメモリーに記憶し、記憶された前フレーム
の画像と現在得られている画像信号からの現フレームの
画像との差をとった輝度の差より高輝度領域の抽出を行
い、抽出された高輝度領域の最大輝度及び高輝度領域の
画素数及び高輝度領域の重心座標の時間的な変化を計測
する。例えば、発光源が出現すると、計測された発光源
情報を予め設定したデータと比較して発光源として検出
し、検出した発光源のフレームの重心位置座標の計測デ
ータを計算処理し、計算された位置をメモリーに記憶す
るとともに、表示器8の画面上の発光源の位置をシンボ
ル表示する。発光源の位置がシンボル表示されたら、人
間は発光源のシンボル位置に表示器8の画面内の基準位
置、すなわちレーザ距離測定器3の照準点が合致するよ
うに雲台4を指向するため、方位調整つまみ9及び垂直
調整つまみ10を操作する。このとき、シンボルは、空
間上に固定しなければならないため方位調整つまみ9及
び垂直調整つまみ10の操作により各調整つまみ9,1
0の移動量とメモリーに記憶された発光源の位置に基づ
いて照準点とは反対方向に照準点との偏差分シンボルを
動かす。例えば、照準点をシンボルに合致するように照
準点位置とシンボルの方位偏差量を方位調整つまみ9に
より調整する。同様にして垂直偏差量を垂直調整つまみ
10により調整する。この偏差の調整量を表示画面上で
の反対方向の移動量として計算処理することにより雲台
の動作方向とは反対方向にシンボルを動かすことができ
る。人間は、発光源のシンボル位置とレーザ距離測定器
3の照準点が合致した状態で、レーザ距離測定器3を操
作し、発光位置標定装置と発光源の距離値を測定し、位
置演算器7に入力する。また、角度測定器5から得られ
る方位角度値及び垂直角度値と位置入力器6から得られ
る発光位置標定装置の位置を位置演算器7に入力する。
位置演算器7は上記距離値と方位角度値及び垂直角度値
とあらかじめ特定されている発光位置標定装置の位置か
ら極座標演算を行い、発光源の位置を標定する。
【0016】実施の形態2.図3及び図4はこの発明の
実施の形態2を示す外観図及び機能構成図である。図に
おいて1〜12は上記この発明の実施の形態1と同一の
ものである。13は光源検出器2から得られた発光源の
画像上の位置と画像内の基準位置、すなわちレーザ距離
測定器3の照準点との偏差量を算出する偏差量算出器、
14及び15は偏差量算出器13からの方向角度及び垂
直角度の偏差修正量に基づき、雲台の方向角度及び垂直
角度を駆動する方向駆動器14及び垂直駆動器15であ
る。
【0017】ここで、この発明の実施の形態2の操作方
法を説明する。赤外線撮像器1は標定しようとする発光
源の出現が予想される弾着点または空中破裂点とこの周
辺を撮像する。光源検出器2は赤外線撮像器1からの画
像信号をフレーム単位でメモリーに記憶し、記憶された
前フレームの画像と現在得られている画像信号からの現
フレームの画像との差をとった輝度の差より高輝度領域
の抽出を行い、抽出された高輝度領域の最大輝度及び高
輝度領域の画素数及び高輝度領域の重心座標の時間的な
変化を計測する。例えば、発光源が出現すると、計測さ
れた発光源情報を予め設定したデータと比較して発光源
として検出し、検出した発光源のフレームの重心位置座
標の計測データを計算処理することにより表示器8の画
面上に発光源の位置をシンボル表示する。この偏差を表
示画面上での反対方向の移動量として計算処理すること
により雲台の動作方向とは反対方向にシンボルを動かす
ことができる。偏差量算出器13は光源検出器2から得
られた発光源の画像上の位置とレーザ距離測定器3の照
準点との偏差量を算出し、方向駆動器14及び垂直駆動
器15に方向角度及び垂直角度の修正情報を出力し、雲
台は発光源の位置に対しレーザ距離測定器3の照準点が
一致した状態となる。この状態でレーザ距離測定器3に
より、発光位置標定装置と発光源の距離値を測定し、位
置演算器7に入力する。また、角度測定器5から得られ
る方位角度値及び垂直角度値と位置入力器6から得られ
る発光位置標定装置の位置を位置演算器7に入力する。
位置演算器7は上記距離値と方位角度値及び垂直角度値
と発光位置標定装置の位置から極座標演算を行い、発光
源の位置を標定する。
【0018】実施の形態3.図5はこの発明の実施の形
態3における表示器8の表示例を示すものである。図に
おいて16は照準点、17はレチクル(EL)、18は
レチクル(AZ)、19は方位角(AZ)、垂直角(E
L)における発光源シンボル位置、これによって、発光
源の位置を赤外線撮像器の画像を通して直接確認するこ
とができるので、発光源の情報を人間の目で直観的に把
握することができる。また、レチクル17,18の交点
近傍、すなわちレチクル中心に発光源のシンボル位置を
合わせやすいように、発光源のシンボルは円で表示して
ある。例えば、シンボル位置19がシンボル位置19b
に移動したときに、レチクル中心である照準点16との
ずれがはっきりとわかる。
【0019】実施の形態4.図6はこの発明の実施の形
態4における表示器8の表示例を示すものである。図に
おいて20は緯度グリッド(N)、21は経度グリッド
(E)、22は緯度グリッド(N)と経度グリッド
(E)における発光源シンボル位置、これによって、発
光源の位置を直交座標系で直接確認することができるの
で、発光源の情報を人間の目で直観的に把握することが
できる。
【0020】実施の形態5.図7はこの発明の実施の形
態5における表示器8の表示例を示すものである。図に
おいて23は時刻、24は発光源の座標位置、図では、
発光時刻順に座標位置を表形式に表示した表示例であ
る。これによって、発光源の時間変化に対応した情報の
変化を数値で読み取ることができる。これは、方位角、
垂直角による表示等を併用してもより。
【0021】なお、本実施の形態におけるシンボル形状
や、座標系、表の表示の仕方はあくまでも一例であっ
て、他の表示方法で行われてもよい。
【0022】
【発明の効果】第1の発明によれば、発光源から発生す
る発光源情報を検出する発光源検出手段を検出する光源
検出器を備えることにより、0.1秒程度の発光現象を
見逃さずに補足できることになり、人間の看読能力と記
憶力の不確かさの欠点を補える効果がある。
【0023】第2の発明によれば、偏差量算出器を用い
ることにより、発光源標定の省人化・無人化を図ること
が可能になる。
【0024】第3から5の発明によれば、発光源の標定
結果を表示手段に表示させることにより、発光源の標定
に関する結果の確認が分かりやすくなる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態1を示す外観図である。
【図2】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態1を示す機能構成図である。
【図3】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態2を示す外観図である。
【図4】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態2を示す機能構成図である。
【図5】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態3の方位角、垂直角による表示例を示す図である。
【図6】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態4の直交座標による表示例を示す図である。
【図7】 この発明による発光位置標定装置の実施の形
態5による表形式に表示した表示例を示す図である。
【図8】 従来の発光位置標定装置を示す外観図であ
る。
【図9】 従来の発光位置標定装置の構成を示す機能構
成図である。
【符号の説明】
1 赤外線撮像器、2 光源検出器、3 レーザ距離測
定器、4 雲台、5角度測定器、6 位置入力器、7
位置演算器、8 表示器、9 方位調整つまみ、10
垂直調整つまみ、11 光軸方位角調整つまみ、12
光軸高低角調整つまみ、13 偏差量算出器、14 垂
直駆動器、15 方向駆動器、16照準点、17 レチ
クル(EL)、18 レチクル(AZ)、19 発光源
シンボル位置(方位、垂直)、20 緯度グリッド
(N)、21 経度グリッド(E)、22 発光源シン
ボル位置(緯度、経度)、23 発光時刻、24 発光
源位置座標。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C014 QA00 2F065 AA04 AA06 AA17 BB29 DD00 DD06 FF04 FF26 FF28 GG21 HH02 JJ03 JJ05 JJ26 KK03 PP05 QQ24 QQ40 SS02 SS13 TT02 UU02 UU03 5B057 BA17 DA07 DB03

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発光源の画像を得る撮像器と、前記撮像
    器で得られた画像から発光源の発光状態の変化に基づい
    て所定の発光源を検出し、検出された発光源の画像にお
    ける位置を取得する発光源検出手段と、前記撮像器の視
    軸方向を移動する雲台と、前記撮像器の視軸方向を測定
    する角度測定手段と、前記雲台によって移動される前記
    撮像器の視軸方向の移動量を打ち消すように前記発光源
    検出手段で検出された発光源の画像における位置を移動
    させた位置にシンボル表示するとともに、前記撮像器で
    得られた画像を表示する表示器と、前記撮像器の位置を
    入力する位置入力手段と、前記表示器に表示されたシン
    ボルが表示画像内の基準位置に表示されるように前記雲
    台の移動量を調整し、調整後の前記角度測定手段からの
    撮像器の視軸方向および前記位置入力手段からの撮像器
    の位置に基づいて発光源の位置を標定する位置標定算出
    手段とを備えた発光位置標定装置。
  2. 【請求項2】 前記表示画像内の基準位置と前記シンボ
    ルの表示位置との偏差を測定する偏差量算出手段と、前
    記偏差量算出手段で算出された偏差量に基づいて前記雲
    台を駆動する駆動器とを備えたことを特徴とする請求項
    1記載の発光源位置標定装置。
  3. 【請求項3】 前記表示器は、表示画像内の基準位置を
    方位角と垂直角を示すレチクルの中心に表示し、かつ前
    記発光源を示すシンボル位置を方位角と垂直角で表示す
    ることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の発光源
    位置標定装置。
  4. 【請求項4】 前記表示器は、表示画像内の基準位置を
    緯線および経線を示すレチクルの中心に表示し、かつ前
    記発光源を示すシンボル位置を緯線および経線で表示す
    ることを特徴とする請求項1もしくは2に記載の発光源
    位置標定装置。
  5. 【請求項5】 前記表示器は、前記位置標定算出手段で
    標定された発光源発光位置と発光時刻を表形式で表示す
    ることを特徴とする請求項1から4のいずれかに記載の
    発光源位置標定装置。
JP11066196A 1999-03-12 1999-03-12 発光位置標定装置 Pending JP2000258122A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066196A JP2000258122A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 発光位置標定装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11066196A JP2000258122A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 発光位置標定装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000258122A true JP2000258122A (ja) 2000-09-22

Family

ID=13308864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11066196A Pending JP2000258122A (ja) 1999-03-12 1999-03-12 発光位置標定装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000258122A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893971B2 (en) 2006-05-29 2011-02-22 Panasonic Corporation Light source estimation device that captures light source images when it is determined that the imaging device is not being used by the cameraman
JP2011058924A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 爆発発生源推定装置及び方法並びにプログラム
CN102494633A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 上海市城市建设设计研究院 用于防止船舶撞击桥梁的智能探测装置
CN106168461A (zh) * 2016-01-18 2016-11-30 河南交通职业技术学院 一种新型远距离测量定标仪
KR101900564B1 (ko) * 2016-10-07 2018-11-05 주식회사 한화 표적 정보 획득 장치
KR101900563B1 (ko) * 2016-10-07 2018-11-05 주식회사 한화 표적 정보 획득 방법
CN111442738A (zh) * 2020-03-23 2020-07-24 四川大学 一种子弹壳底火三维痕迹特征采集装置及方法

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7893971B2 (en) 2006-05-29 2011-02-22 Panasonic Corporation Light source estimation device that captures light source images when it is determined that the imaging device is not being used by the cameraman
JP2011058924A (ja) * 2009-09-09 2011-03-24 Mitsubishi Heavy Ind Ltd 爆発発生源推定装置及び方法並びにプログラム
CN102494633A (zh) * 2011-12-15 2012-06-13 上海市城市建设设计研究院 用于防止船舶撞击桥梁的智能探测装置
CN106168461A (zh) * 2016-01-18 2016-11-30 河南交通职业技术学院 一种新型远距离测量定标仪
KR101900564B1 (ko) * 2016-10-07 2018-11-05 주식회사 한화 표적 정보 획득 장치
KR101900563B1 (ko) * 2016-10-07 2018-11-05 주식회사 한화 표적 정보 획득 방법
CN111442738A (zh) * 2020-03-23 2020-07-24 四川大学 一种子弹壳底火三维痕迹特征采集装置及方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US11460561B2 (en) Surveying device, and calibration method and calibration program for surveying device
US7738082B1 (en) System and method for measuring a size of a distant object
US11307031B2 (en) Surveying device, and calibration checking method and calibration checking program for surveying device
US9766042B2 (en) Integrated precise photoelectric sighting system
US5768151A (en) System for determining the trajectory of an object in a sports simulator
US20210033394A1 (en) Surveying apparatus, surveying method, and surveying program
US8998085B2 (en) Optical device configured to determine a prey score of antlered prey
US9612115B2 (en) Target-correlated electronic rangefinder
US9285189B1 (en) Integrated electronic sight and method for calibrating the reticle thereof
US9250037B2 (en) Method for determining corrections for artillery fire
TW201017090A (en) Ballistic ranging methods and systems for inclined shooting
US11859947B2 (en) Targeting system
US9046361B2 (en) Target point recognition method and surveying instrument
JPH0124275B2 (ja)
US10337863B2 (en) Survey system
JP7050425B2 (ja) 測量システム
US20230144958A1 (en) Shooting device, sighting apparatus, imaging rangefinder and adjusting method thereof
JP2000258122A (ja) 発光位置標定装置
JPH09304055A (ja) 距離計測装置
US10096260B2 (en) Golf play assisting system
IL274205B1 (en) A system and method for multi-level viewing
JP2000356500A (ja) 小火器用照準装置
JP2001066097A (ja) 小火器用照準補助装置
JP2000171199A (ja) パッシブ弾着標定装置
US11686829B2 (en) Display apparatus, distance measuring apparatus, and display method