JP2000253920A - 入物用把持片 - Google Patents

入物用把持片

Info

Publication number
JP2000253920A
JP2000253920A JP11061626A JP6162699A JP2000253920A JP 2000253920 A JP2000253920 A JP 2000253920A JP 11061626 A JP11061626 A JP 11061626A JP 6162699 A JP6162699 A JP 6162699A JP 2000253920 A JP2000253920 A JP 2000253920A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
opening
gripping piece
piece
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11061626A
Other languages
English (en)
Inventor
Toshio Ko
敏雄 高
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
CHOJO KK
Yamato Co Ltd
Original Assignee
CHOJO KK
Yamato Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by CHOJO KK, Yamato Co Ltd filed Critical CHOJO KK
Priority to JP11061626A priority Critical patent/JP2000253920A/ja
Publication of JP2000253920A publication Critical patent/JP2000253920A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purses, Travelling Bags, Baskets, Or Suitcases (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 聴覚又は視覚に訴える情報を発する入物用把
持片を提供する。 【解決手段】 入物用把持片10を、袋体12の袋口1
4付近に付設するように構成し、袋体12の袋口14に
付設されている雄止め具18の突起部27を雌孔16に
合体させて袋口14を閉じた状態に維持する一方で、雄
止め具18を雌孔16から分体させることにより、袋口
14が開くとともにスイッチ20が通電されて聴覚に訴
える情報を発するように構成した。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、脱着止め具を開放
することによって、電気的に通電された再生装置、音
声、又は光発生装置が作動し、所望の音響又は光を発す
る入物用把持片に関する。特には、入物から簡単に脱着
可能な入物用把持片に関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、御祝用やクリスマスカード用
の音声付きの用紙があったが、両者とも二つ折りされた
偏平な用紙を開放することによって、一定の音楽を奏で
るものであることは周知されているところである。しか
し、これらはあくまでも二つ折りされた偏平な用紙に過
ぎず、本発明とは用途が違う。
【0003】数年前に電子伝言板と言う電子製品が発売
されたが、この伝言板の体積はキャッシュカードを3枚
に重ねたくらいのもので、中には録音、再生スイッチが
内蔵され、録音したメッセージを偏平なスピーカを介し
て、再生スイッチを押すと、メッセージが再生される。
しかし、本発明とは性質的に異なる一方、意識的に再生
スイッチを押さねばならず、新規性も意外性も乏しかっ
た。
【0004】また、紙袋の本体の内側開放縁に音声発生
装置を接着するという考え方もあったが、これは上記の
クリスマスカードと同様に、二つ折りされた紙の縦折目
線の開閉角度の差を利用したものに過ぎず、紙袋の内側
開放縁に接着した音声発生装置は常に紙袋の開閉角度に
左右され誤作動の発生率は極めて高いものであった。ま
た、その構造から分析すると、二つ折りされた紙袋の開
放縁の端側にスイッチが設けられ、紙袋の開閉角度の差
で、スイッチのON/OFFを利用したものであるた
め、厚手の紙袋しか実施できず、ビニールや布などの柔
軟な袋材質には利用できない。なお、音声発生装置は紙
袋の内側開放縁の表に接着したため、電源、スピーカー
等の配線より物品の出し入れが邪魔になるばかりで安全
性がかける他に、防水性も悪い。贈り物を収容するため
の袋に、自由に脱着可能かつ録音、再生、発光、音声付
きの把持片は、未だ実施されぬところである。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】
【0006】そこで、本発明者は、このような課題の原
因を究明してこのような課題を解決するべく、鋭意研究
を重ねた結果、本発明に至ったのである。
【0007】すなわち、本発明は、開発した袋体(入
物)に用いる把持片にあっては、包装するために供せら
れるビニール袋に使用する場合は、録音したメッセージ
等の音声を再生させるスイッチを把持片に内蔵して、把
持片の止め具のオスとメスを合体状態から移行させる時
に、又はビニール袋の口部を開放させる時に、電気的に
通電されて再生装置が作動し、物品を取り出す際に録音
しておいた所望の肉声などのメッセージを発して、受取
人の嬉しさを倍増させ、又は意外的な感動をさせる袋体
に用いる把持片を提供することを目的とする。
【0008】また、上記の録音、再生装置を設ける他
に、光を発する装置付きにあっては、恋人同士の贈り物
の交換などにおいて、ロマンチックな場所、すなわちロ
ーソクを灯した場所や暗い場所でも、音声を発すると共
に発光または点滅することにより、楽しさを倍増させ、
袋に収容した物品を視覚的に確認しやすくなる袋体に用
いる把持片を提供することを目的とする。
【0009】更には、奏でる一定の音声の他に、店舗の
メッセージ、コマーシャル、商品説明等を集積回路板に
記憶させることであって、袋体から自由に脱着出来る把
持片を収容商品の体積や内容等に応じて、袋と組み合わ
せることを目的とする。また、安全の面において、特に
注意すべき事項などを録音しておき、目の不自由な人や
老人等が商品説明の言葉を解読することにより、不便又
は不自由さを解決出来る袋体に用いる把持片を提供する
ことを目的とする。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の入物用把持片の
要旨は、所定の入物の開口部付近に付設され、該開口部
を開いた時又は閉じた時に聴覚及び/又は視覚によって
検知できる情報を発することである。
【0011】このような入物用把持片は、開口部を開い
た時又は閉じた時に聴覚及び/又は視覚によって検知で
きる情報を発する入物用把持片であり、袋体や箱等の入
物の開口部付近に付設できるものとして単体で構成した
入物用把持片である。単体として構成したため、音響装
置と入物とから構成される従来の音響装置付き入物等と
異なる。なお、単体として構成するために、入物へ取り
付けるための脱着器具を設けたり、紐等の携帯用部材を
取り付ける携帯用部材取り付け部を設ける等の創意工夫
を行っている。
【0012】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、被合体部を有し、前
記入物の開口部に付設されている合体具を該被合体部に
合体させて前記開口部を閉じた状態に維持する一方で、
該合体具を該被合体部から分体させることにより、該開
口部が開くとともにスイッチが通電され、聴覚及び/又
は視覚によって検知できる情報を発することである。
【0013】このような入物用把持片は、本発明の入物
用把持片が有する被合体部と別途設けた合体具とによっ
て、開口部の開口を行うように構成した入物用把持片で
ある。また、開口部が開いた時に聴覚及び/又は視覚に
よって検知できる情報を発する入物用把持片である。
【0014】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、録音装置及び再生装
置を内蔵し、前記合体具を前記被合体部から分体させた
時に、スイッチが電気的に通電されて作動し、録音した
音声が再生されることである。
【0015】このような入物用把持片は、開口部が開い
た時に録音した音声が再生されて聴覚によって検知でき
る情報を発する入物用把持片である。なお、音声は、人
の声、音楽、信号音等、特に限定されない。
【0016】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、少なくとも本体が透
明又は半透明な柔軟素材から構成されたことである。
【0017】このような入物用把持片は、本体が透明又
は半透明な柔軟素材から構成されることにより、発光装
置を内蔵することによって、本体の一部又は全体を発光
又は点滅させることができる。また、内部構造を外から
確認することができる。
【0018】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、音声を発すると共
に、全体的又は部分的に発光又は点滅することである。
【0019】このような入物用把持片は、音と光の両方
を発する入物用把持片であり、聴覚及び視覚の両方によ
って検知できる情報を発する入物用把持片である。
【0020】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、前記入物の開口部に
脱着可能に付設することである。
【0021】このような入物用把持片は、入物の開口部
へ自由に取り付けることができ、又は取り外しすること
ができる入物用把持片である。
【0022】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、脱着用雄止め具と脱
着用雌止め具とを有し、該脱着用雄止め具を該脱着用雌
止め具に合体させて前記入物の開口部に付設することで
ある。
【0023】このような入物用把持片は、脱着用雄止め
具を脱着用雌止め具に合体させることにより、入物の開
口部へ自由に取り付けることができ、又は自由に取り外
しできる入物用把持片である。
【0024】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、紐、布、帯、チェー
ン等の携帯用部材を取り外し可能に取り付ける携帯用部
材取り付け部を備えたことである。
【0025】このような入物用把持片は、孔や係止部を
有する携帯用部材取り付け部を備え、紐等の携帯用部材
を通し、又は括り付ける等して、取り外し可能に取り付
けることができるように構成した入物用把持片である。
【0026】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、入物の複数箇所に複
数個付設することである。
【0027】このような入物用把持片は、入物の複数の
所定箇所に複数個付設する入物用把持片であり、所望の
箇所へ、所定個数だけ、自由に付設できる入物用把持片
である。
【0028】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、前記被合体部に合体
させる合体具を備えたことである。
【0029】このような入物用把持片は、前記合体具を
含んで構成された入物用把持片である。
【0030】また、本発明の入物用把持片の要旨は、入
物用把持片の先端部の内側に録音装置及び再生スイッチ
が電気的に通電されて作動し、録音したメッセージが再
生されることである。
【0031】また、本発明の入物用把持片の要旨は、発
光体を内蔵して、先端部の内側に音響発生装置又は光発
生装置を内蔵し、合体具と被合体部を合体状態から分体
状態へ移行させる時に、音響発生装置又は光発生装置が
電気的に通電されて、音声又は発光、点滅する入物に用
いることである。
【0032】また、本発明の入物用把持片の要旨は、先
端部に録音装置並びに再生装置、又は音響発生装置並び
に光発生装置を内蔵し、把持片の全体又は一部に発光体
を内蔵する他に、簡単脱着止め具によって、入物から簡
単に脱着出来ることを特徴としている。
【0033】
【発明の実施の形態】次に、本発明に係る入物用把持片
の実施の形態について、図面に基づいて詳しく説明す
る。
【0034】図1乃至図8において、符号10は本発明
に係る入物用把持片である。この入物用把持片10は、
袋体(入物)12の袋口(開口部)14付近に付設され
る入物用把持片であり、雌孔(被合体部)16を有し、
袋体12の袋口14に付設されている雄止め具(合体
具)18の突起部27を雌孔16に合体させて袋口14
を閉じた状態に維持する一方で、雄止め具18を雌孔1
6から分体させることにより、袋口14が開くとともに
スイッチ20が通電されて聴覚に訴える情報を発する入
物用把持片である。
【0035】また、録音装置及び再生装置としての機能
を有する録音機能装置22を内蔵し、雄止め具18を雌
孔16から分体させた時に、スイッチ20が電気的に通
電されて作動し、録音した音声が再生されるように構成
されている。ここで、録音した音声は記憶集積回路42
に記憶させ、回路起動手段(音響及び光発生装置)46
によってスピーカー32から発声するように構成されて
いる。また、スイッチ20による通電を行うための電力
は電池44によって供給されるように構成されている。
なお、音声の録音は、録音スイッチ21が押されて行わ
れる。また、本体24は、透明又は半透明な柔軟素材か
ら構成されている。なお、入物用把持片10において
は、本体24と携帯用部材34とは一体に形成されてい
る。
【0036】また、脱着用雄止め具26を有するととも
に、本体24の一部に脱着用雌止め具28とを有し、脱
着用雄止め具26を脱着用雌止め具28に合体させて袋
体12の袋口14に脱着可能に付設するように構成され
ている。また、雄止め具18も、脱着用雄止め具36と
脱着用雌止め具38とを有し、脱着用雄止め具36を脱
着用雌止め具38に合体させて袋体12の袋口14に脱
着可能に付設するように構成されている。なお、雄止め
具18は、携帯用部材40と一体に形成されている。
【0037】この入物用把持片10は、本体24の中
に、スイッチ20が設けられており、雄止め具18の突
起部30を合体させる時には、袋体12の袋口14が閉
鎖状態になるとともに、スイッチ20が突起部30によ
って押さえられ、OFF状態になる。逆に、雄止め具1
8の突起部30を、合体状態から分体状態へ移行させた
時に、スイッチ20が押さえられた状態から開放され、
自動的に通電することによって、録音したメッセージが
再生されてスピーカー32から発せられることになる。
なお、録音されるメッセージは、「おめでとう」や「コ
ングラチュレーション」のような祝辞、「アイ ラブ
ユー」や「ありがとう」のような伝言等、特に限定され
ない。
【0038】ここで、録音機能装置22は、偏平で小型
の形状であり、スイッチ20、電池34及びスピーカー
32から構成されており、これらが電気的に通電される
ことにより、録音メッセージや音楽等の音声がスイッチ
20を介して音声を発することが出来るものである。こ
のスイッチ20の付設部位は図1に示す位置に限定され
ず、内蔵部品の位置や商品設計などの都合によって変更
しても良い。つまり、雄止め具18の突起部30を、合
体状態から分体状態へ移行させた時に、スイッチ20が
作動する位置であれば良い。
【0039】なお、図7に示すように、本体24の雌孔
16の内側にはスイッチ20が設けられているので、内
側に設けた雄止め具18と雌孔16とを合体状態に維持
した際には、雄止め具18によってスイッチ20が圧迫
され通電せずるOFF状態を呈する。また、図8に示す
ように、雄止め具18と雌孔16とを分体状態にさせる
時に、雌孔16内側に設けられたスイッチ20が圧迫さ
れた状態から解除され、通電してON状態を呈する。め
のため、録音メッセージが再生される。また、記憶集積
回路42に記憶された音声がスピーカー32から音声を
奏でると共に通電された発光体は、点灯又は点滅するも
のである。
【0040】以上、本発明の一実施形態について説明し
たが、本発明の入物用把持片は、その他の形態でも実施
し得るものである。
【0041】例えば、図9に示すような入物用把持片5
0であっても良い。この入物用把持片50は、発光体4
3を備え、スピーカー32が音声を発すると共に、発光
体43が発光又は点滅するように構成されている。この
入物用把持片50は、その内側にスイッチ20、電池4
4、スピーカー32、回路起動手段46、及び発光体4
3が形成されており、内側に設けた雄止め具18と雌孔
16とを合体状態から分体状態へ移行させる時に、これ
らが通電されることによって、記憶集積回路42に記憶
された音声又は音楽等の音響がスピーカー32を介して
それぞれ発すると共に通電された発光体43が点灯又は
点滅することになる。更には、一通りの音声若しくはメ
ッセージの発声又は発光等が終了した時点で、音響、発
光を停止させたり、或いは反復させることも可能であ
る。また、このような入物用把持片50において、図1
0に示すように、発光体43を備えないような構成とし
ても良い。なお、図10に示す入物用把持片50におい
ては、通電させて回路起動手段46を起動させるものと
して、スイッチ44の他に、外部スイッチ33が備えら
れている。
【0042】次に、本発明の入物用把持片は、図11に
示すような入物用把持片52であっても良い。この入物
用把持片52は、紐、布、帯、チェーン等の携帯用部材
54を取り外し可能に取り付ける携帯用部材取り付け部
56を備えている。この携帯用部材取り付け部56はリ
ング状に構成され、携帯用部材54を通すことができる
孔58を備えて構成されている。また、図12に示すよ
うな入物用把持片60であっても良い。この入物用把持
片60の携帯用部材取り付け部62の孔64は、携帯用
部材取り付け部56の孔58に対して直角方向に設けら
れている。また、紐、布、帯、チェーン等の携帯用部材
54は、先端にマルカン66が固定されて孔64へ留め
られる。このような入物用把持片52及び60は、携帯
用部材を一体成型せずに、孔又はマルカンを用いて、
紐、布、帯、チェーン等を必要に応じて、どれでも使用
可能とする目的である。
【0043】次に、本発明の入物用把持片を実現するた
めの電気回路は、特に限定されないが、図13に、電気
回路68を一例として示す。この電気回路68は、簡易
な回路の一例であり、雄止め具18を雌孔16から分体
した時に、バネ70の付勢力によってスイッチ20が押
し戻されて通電し、電池44の電位差による電流が流
れ、回路起動手段46が起動するように構成されてい
る。
【0044】また、本発明の入物用把持片は、図14に
示すような入物用把持片72であっても良い。この入物
用把持片72は、円板形状の本体74に、雄止め具(合
体具)76の磁石が吸着される磁石78と、雄止め具7
6の発光素子からの光を検知する光センサ82とを備え
ている。この入物用把持片72の電気回路84は、図1
5に示すように、電池86によって光センサ82へ電力
を供給しておき、雄止め具76が入物用把持片72に合
体している時には、光センサ82から正電圧が生じ、連
結コード92に電流が流れるが、インバーター88によ
って反転させられ、トランジスタ90の作用によって回
路駆動手段46は起動しないように構成されている。一
方、雄止め具76が入物用把持片72から分体し、発光
素子80からの光を光センサ82が検知しなくなった時
に、光センサ82から電圧が生じない時には、トランジ
スタ90のコレクタからエミッタへ電流が流れ、回路駆
動手段46が起動するように構成されている。なお、光
センサ82から生じる電圧がどの程度で回路駆動手段4
6が起動するかは、バイアス94によって調節できるよ
うに構成されている。なお、この入物用把持片72は、
携帯用部材及び携帯用部材取り付け部を備えないため、
携帯用部材を予め備えている袋体又は携帯用部材取り付
け部を備えた袋体に使用することが好ましい。例えば、
トートバックのような袋体に使用されることが好まし
い。また、入物用把持片72は、係合部材96によって
袋体12に係合され、突起98が袋体12に食い込むこ
とによって袋体12に固定される。
【0045】次に、本発明の入物用把持片は、図16に
示すような入物用把持片100であっても良い。この入
物用把持片100は、箱(入物)102に取り付ける入
物用把持片であり、合体部材104を突起部(被合体
部)106へ合体させて合体部材104の鍵穴108か
らロックできるように構成されている。また、合体部材
104を突起部106から分体させることにより、磁気
センサー110が作動し、スピーカー112から音声が
流れるように構成されている。なお、入物用把持片10
0は単体で形成された後、箱102に固定され、又は箱
102に取り外し可能に取り付けられて使用される。
【0046】以上、本発明の実施形態について図面に基
づいて説明したが、本発明に係るは、図示したものに限
定されず、その他の態様でも実施し得るものである。
【0047】例えば、本発明の入物用把持片を取り付け
て使用する入物は、袋体に限定されず、小物入れ、オル
ゴール箱、化粧品箱等の箱状のものであっても良い。ま
た、金庫等を開けた時に警報が発せられるように金庫等
に使用しても良い。上述の入物用把持片において、スイ
ッチ20は一箇所しか付設されていないが、誤作動を防
止するために、複数個を複数箇所に付設する場合も考え
られる。また入物用把持片に内蔵される部品及びスイッ
チ20の付設部位は、製造上の都合によって変更するこ
とが出来るものであり、雄止め具18と雌孔16とを合
体状態から分体状態へ移行させる時に、スイッチON状
態となり、合体状態に戻せばOFF状態となって作動し
ない構成であれば良い。また、上述の入物用把持片は、
安全性及び防水性を高めるために密封させているが、必
要に応じて電池交換を可能にする場合もあり得る。
【0048】その他、本発明の技術的範囲には、その趣
旨を逸脱しない範囲で当業者の知識に基づき種々なる改
良,修正,変形を加えた態様も含まれる。
【0049】
【発明の効果】本発明の入物用把持片によれば、取り付
けた入物の開口部を開いた時又は閉じた時に聴覚及び/
又は視覚によって検知できる情報を発することができ
る。このため、開口部の開閉時に音声、音楽又は光等を
発することによって、入物を使用する者の趣味感に訴え
ることができる。また、本発明の入物用把持片は単体と
して構成したため、袋体、箱、カバン等の種々の入物に
取り付けて使用でき、汎用性を高めることができる。ま
た、単体として構成したために、持ち運び又は保管に便
利であり、必要な時に入物に取り付けて使用できる。
【0050】また、被合体部を有し、前記入物の開口部
に付設されている合体具を該被合体部に合体させて前記
開口部を閉じた状態に維持する一方で、該合体具を該被
合体部から分体させることにより、該開口部が開くとと
もにスイッチが通電され、聴覚及び/又は視覚によって
検知できる情報を発することを特徴とする本発明の入物
用把持片によれば、被合体部に合体具を合体させて容易
に入物の開口部を閉じることができる。開口部が開いた
時に聴覚及び/又は視覚によって検知できる情報を発す
るため、入物に品物を入れて他人へプレゼントした時
に、音声によってメッセージを発したり、音楽を奏でた
りすることができる。このため、人の趣味感に訴えて、
人の心を楽しませることができるとともに、華やかさを
与えることができる。
【0051】また、録音装置及び再生装置を内蔵し、前
記合体具を前記被合体部から分体させた時に、スイッチ
が電気的に通電されて作動し、録音した音声が再生され
ることを特徴とする本発明の入物用把持片によれば、録
音した音声を再生して聴覚によって検知できる情報を発
することができる。このため、人の声、音楽、信号音
等、所望の音声を録音しておいて再生して、人に聞かせ
ることにより、人の趣味感に訴えることができる。
【0052】また、少なくとも本体が透明又は半透明な
柔軟素材から構成されたことを特徴とする本発明の入物
用把持片によれば、本体が透明又は半透明な柔軟素材か
ら構成されることにより、発光装置を内蔵することによ
って、本体の一部又は全体を発光又は点滅させることに
より、柔軟素材の乱反射によって光を拡散させ、発光又
は点滅を強調することができる。また、内部構造を外か
ら確認することができるため、故障等の確認を外から容
易に行うことができ、メンテナンスが容易となる。
【0053】また、音声を発すると共に、全体的又は部
分的に発光又は点滅することを特徴とする本発明の入物
用把持片によれば、聴覚及び視覚の両方によって検知で
きる情報を発することができる。このため、人の耳と目
を刺激して、人にインパクトを与えることができる。
【0054】また、入物の開口部に脱着可能に付設する
ことを特徴とする本発明の入物用把持片によれば、種々
の入物の開口部へ自由に取り付け又は取り外しできるた
め、種々の入物を開閉時に音等が生じる入物として使用
でき、入物の装飾性、機能性を向上させることができ
る。
【0055】また、脱着用雄止め具と脱着用雌止め具と
を有し、脱着用雄止め具を脱着用雌止め具に合体させて
入物の開口部に付設することを特徴とする本発明の入物
用把持片によれば、脱着用雄止め具を脱着用雌止め具に
合体させることにより、入物の開口部へ容易に取り付け
ることができる。
【0056】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、紐、布、帯、チェー
ン等の携帯用部材を取り外し可能に取り付ける携帯用部
材取り付け部を備えたことである。
【0057】このような入物用把持片は、孔や係止部を
有する携帯用部材取り付け部を備え、紐等の携帯用部材
を通し、又は括り付ける等して、取り外し可能に取り付
けることができるように構成した入物用把持片である。
【0058】また、本発明の入物用把持片の要旨は、前
記本発明の入物用把持片において、入物の複数箇所に複
数個付設することである。
【0059】このような入物用把持片は、入物の複数の
所定箇所に複数個付設する入物用把持片であり、所望の
箇所に所定個数を自由に付設できる入物用把持片であ
る。
【0060】また、被合体部に合体させる合体具を備え
た本発明の入物用把持片によれば、合体具を含んで構成
しており、合体具を含んで販売、使用されるため、使用
する者は直ちに入物用把持片として使用できる。
【0061】また、本発明の入物用把持片によれば、録
音、再生機能、記憶集積回路、スピーカー及び電池より
なる音声発声装置を内蔵しているので、袋体の内へ収容
された物品を取り出す時には、必然的に合体具と被合体
部とを開放させねばならず、この際、電気的に通電さ
れ、録音した肉声メッセージや音楽等を再生するもので
あるため、意外性が発揮でき、その感動及び嬉しさを倍
増させる上に、贈り主の録音メッセージによって、直接
相手に言えないことでも、贈り物を受け取った人は物を
取り出す時、容易に聴取出来て便利である。
【0062】また、音声及び光発声装置を内蔵すること
によって、収容物品を取り出す時に、入物用把持片の全
体或いは一部点灯又は点滅することによって、暗い場所
でも物品を視覚的に確認しやすくなると共に、ファッシ
ョン性をアップする優れた効果を発揮するものである。
【0063】なお、集積回路に記憶させられ、商品内容
に合わせた商品説明を発し、しかも入物から自由に脱着
可能な本発明の入物用把持片は、目の不自由な人や老人
の人向きとしても最適となるばかりで、老人社会に貢献
できるものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の入物用把持片の本体を示す図であり、
同図(a)は正面断面図であり、同図(b)は正面図で
ある。
【図2】図1に示す入物用把持片の合体具を示す図であ
り、同図(a)は裏面図であり、同図(b)は正面図で
ある。
【図3】図1に示す入物用把持片の全体を示す斜視図で
ある。
【図4】図1に示す入物用把持片の使用状態を示す側面
断面図である。
【図5】図1に示す入物用把持片の使用状態を示す斜視
図である。
【図6】図1に示す入物用把持片の使用状態を示す図で
あり、同図(a)は袋体の内側を示す図であり、同図
(b)は袋体の外側を示す図である。
【図7】図1に示す入物用把持片の使用状態を示す図で
あり、開口部を閉じた状態を示す側面断面図である。
【図8】図1に示す入物用把持片の使用状態を示す図で
あり、開口部を開いた状態を示す側面断面図である。
【図9】本発明の入物用把持片の他の実施例を示す正面
断面図である。
【図10】本発明の入物用把持片の更に他の実施例を示
す正面断面図である。
【図11】本発明の入物用把持片の更に他の実施例を示
す側面断面図である。
【図12】本発明の入物用把持片の更に他の実施例を示
す側面断面図である。
【図13】本発明の入物用把持片の電気回路の一例を示
す図である。
【図14】本発明の入物用把持片の更に他の実施例を示
す図であり、同図(a)は正面図であり、同図(b)は
側面図であり、同図(c)は使用状態を示す側面断面図
である。
【図15】図14に示す入物用把持片の電気回路図であ
る。
【図16】本発明の入物用把持片の更に他の実施例を示
す斜視図である。
【符号の説明】 10,50,52,60,72,100:入物用把持片 12:袋体(入物) 14:袋口(開口部) 16:雌穴(被合体部) 18:雄止め具(合体具) 20:スイッチ 21:録音スイッチ 22:録音機能装置 24:本体 26:脱着用雄止め具 28:脱着用雌止め具 30:突起部 32:スピーカー 34,54:携帯用部材 42:記憶集積回路 43:発光体 44:電池 46:回路起動手段 56,62:携帯用部材取り付け部 68,84:電気回路 102:箱(入物) 104:合体具
フロントページの続き (72)発明者 高 敏雄 京都府京都市伏見区深草小久保町67番地深 草コーポ1号

Claims (10)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 所定の入物の開口部付近に付設され、該
    開口部を開いた時又は閉じた時に聴覚及び/又は視覚に
    よって検知できる情報を発することを特徴とする入物用
    把持片。
  2. 【請求項2】 被合体部を有し、前記入物の開口部に付
    設されている合体具を該被合体部に合体させて前記開口
    部を閉じた状態に維持する一方で、該合体具を該被合体
    部から分体させることにより、該開口部が開くとともに
    スイッチが通電され、聴覚及び/又は視覚によって検知
    できる情報を発することを特徴とする請求項1に記載す
    る入物用把持片。
  3. 【請求項3】 録音装置及び再生装置を内蔵し、前記合
    体具を前記被合体部から分体させた時に、スイッチが電
    気的に通電されて作動し、録音した音声が再生されるこ
    とを特徴とする請求項2に記載する入物用把持片。
  4. 【請求項4】 少なくとも本体が透明又は半透明な柔軟
    素材から構成されたことを特徴とする請求項2又は請求
    項3に記載する入物用把持片。
  5. 【請求項5】 音声を発すると共に、全体的又は部分的
    に発光又は点滅することを特徴とする請求項1乃至請求
    項4のいずれかに記載する入物用把持片。
  6. 【請求項6】 前記入物の開口部に脱着可能に付設する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれかに記
    載する入物用把持片。
  7. 【請求項7】 脱着用雄止め具と脱着用雌止め具とを有
    し、該脱着用雄止め具を該脱着用雌止め具に合体させて
    前記入物の開口部に付設することを特徴とする請求項6
    に記載する入物用把持片。
  8. 【請求項8】 紐、布、帯、チェーン等の携帯用部材を
    取り外し可能に取り付ける携帯用部材取り付け部を備え
    たことを特徴とする請求項1乃至請求項7のいずれかに
    記載する入物用把持片。
  9. 【請求項9】 入物の複数の所定箇所に複数個付設する
    ことを特徴とする請求項1乃至請求項8のいずれかに記
    載する入物用把持片。
  10. 【請求項10】 前記被合体部に合体させる合体具を備
    えたことを特徴とする請求項1乃至請求項9のいずれか
    に記載する入物用把持片。
JP11061626A 1999-03-09 1999-03-09 入物用把持片 Withdrawn JP2000253920A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061626A JP2000253920A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 入物用把持片

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11061626A JP2000253920A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 入物用把持片

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000253920A true JP2000253920A (ja) 2000-09-19

Family

ID=13176592

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11061626A Withdrawn JP2000253920A (ja) 1999-03-09 1999-03-09 入物用把持片

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000253920A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305274A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Fuji Seiki Co Ltd 照明装置
JP2004337211A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Maruman:Kk レジ袋用取手
JP2018511901A (ja) * 2015-03-19 2018-04-26 ジーニアス オブジェクツ 物品のファスナ閉鎖システムを制御するための装置及び対応する物品

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004305274A (ja) * 2003-04-02 2004-11-04 Fuji Seiki Co Ltd 照明装置
JP2004337211A (ja) * 2003-05-13 2004-12-02 Maruman:Kk レジ袋用取手
JP2018511901A (ja) * 2015-03-19 2018-04-26 ジーニアス オブジェクツ 物品のファスナ閉鎖システムを制御するための装置及び対応する物品

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US9232288B2 (en) Article having karaoke record feature and simultaneous playback
EP1022039B1 (en) Variable performance toys
US10674801B2 (en) Interactive backpack
US8887420B2 (en) Pull apart foam motion card
US6568828B2 (en) Illuminating packaging material
US20050178511A1 (en) Window shade
US9044990B2 (en) Motorized gift package accessory
US7600336B2 (en) Sound device for enhancing gift packages, and method and system for marketing such device
US5266920A (en) Magnet for use on a refrigerator or the like
JP2000253920A (ja) 入物用把持片
US20150314921A1 (en) Gift Bag with Motorized Effects
US8850726B2 (en) Motion greeting cards
US7416467B2 (en) Novelty gift package ornament
US8297800B1 (en) Christmas holiday access, indicator, and mementos key method and apparatus
US20130104431A1 (en) Sound generating pull-out greeting cards with removable panels
US20130133232A1 (en) Motion greeting cards
CA2838419C (en) Motorized gift package accessory
JPH11257658A (ja) 電子ライターおよび電子ライターを組み込んだ喫煙用具
US20060153344A1 (en) Electronic recording and playback device
US9669645B1 (en) Greeting card with removable disc
US9403101B2 (en) Multiple activity toy
JPH061424Y2 (ja) プリペイドカード収納部付き音の出るカード
JP3046800U (ja) 音響装置付き紙袋
JPH05319437A (ja) 電子発音器付包装容器
JPH0512065Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060509