JP2000253052A - IP通信をサポートする異なるネットワーク内の端末間にQoSセッションを構築する方法 - Google Patents

IP通信をサポートする異なるネットワーク内の端末間にQoSセッションを構築する方法

Info

Publication number
JP2000253052A
JP2000253052A JP2000051866A JP2000051866A JP2000253052A JP 2000253052 A JP2000253052 A JP 2000253052A JP 2000051866 A JP2000051866 A JP 2000051866A JP 2000051866 A JP2000051866 A JP 2000051866A JP 2000253052 A JP2000253052 A JP 2000253052A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
qos
network
session
terminal
message
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000051866A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3614744B2 (ja
Inventor
Xiaobao Chen
チェン シャアオバオ
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nokia of America Corp
Original Assignee
Lucent Technologies Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Lucent Technologies Inc filed Critical Lucent Technologies Inc
Publication of JP2000253052A publication Critical patent/JP2000253052A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3614744B2 publication Critical patent/JP3614744B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L12/00Data switching networks
    • H04L12/28Data switching networks characterised by path configuration, e.g. LAN [Local Area Networks] or WAN [Wide Area Networks]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/72Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup
    • H04L47/724Admission control; Resource allocation using reservation actions during connection setup at intermediate nodes, e.g. resource reservation protocol [RSVP]
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L47/00Traffic control in data switching networks
    • H04L47/70Admission control; Resource allocation
    • H04L47/80Actions related to the user profile or the type of traffic
    • H04L47/805QOS or priority aware
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L67/00Network arrangements or protocols for supporting network services or applications
    • H04L67/50Network services
    • H04L67/56Provisioning of proxy services
    • H04L67/562Brokering proxy services
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04LTRANSMISSION OF DIGITAL INFORMATION, e.g. TELEGRAPHIC COMMUNICATION
    • H04L69/00Network arrangements, protocols or services independent of the application payload and not provided for in the other groups of this subclass
    • H04L69/30Definitions, standards or architectural aspects of layered protocol stacks
    • H04L69/32Architecture of open systems interconnection [OSI] 7-layer type protocol stacks, e.g. the interfaces between the data link level and the physical level
    • H04L69/322Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions
    • H04L69/329Intralayer communication protocols among peer entities or protocol data unit [PDU] definitions in the application layer [OSI layer 7]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Networks & Wireless Communication (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Data Exchanges In Wide-Area Networks (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 IP通信をサポートする異なるネットワーク
内の端末間にQoSセッションを構築する方法を提供す
ること。 【解決手段】 本発明のIP通信をサポートする異なる
ネットワーク内の端末間にQoSセッションを構築する
方法は、複数のネットワークのうちの少なくとも1つの
ネットワーク内にそのネットワークの少なくとも1つの
端末に関連し、前記1つの端末と別のネットワーク内の
端末との間にQoSセッションを構築する手段を具備す
るステップを有することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、インタネットプロ
トコール(Internet protocol=IP)パケットルーテ
ィングにおけるクオリティオブサービス(quality of s
ervice=QoS)の要件をサポートする方法に関する。
【0002】
【従来の技術】現在のIP技術によりあるレベルのQo
Sは、異なるネットワーク内の複数のホスト端末間でI
Pパケットを伝送する際維持される。通常QoSは、I
Pパケットから識別情報を抽出する交換機を経由するこ
とにより維持される。インタネット内で使用するよう提
案されているQoSの条項は標準により規定され、Qo
Sの信号発信に関するIP標準は、RSVP(Resource
Reservation Protocol・資源予約プロトコール)と称
する。
【0003】このRSVPは、IETFで規定されるイ
ンテグレートサービスモデル(Integrated Services Mo
del=IntServ)のQoSのフレームワーク内で
使用される。このIntServは、ある種類のトラフ
ィックに対する特別の処理を与えるよう規定され、その
トラフィックにデリバリサービスを行う複数のレベル間
でアプリケーションが選択されるようなメカニズムを提
供し、かつOSI RMのレイヤー3におけるQoSの
パラメータ用の信号処理技術を提供している。
【0004】IntServは、2種類のサービスを定
義している。このControlled LoadClassは、ネットワー
クがロードされていないとき(最適のデリバリより良い
状態)と同様な方法でトラフィックのデリバリを提供し
ている。この補償されたQoSサービスクラスは、バン
ド幅の補償と遅延限界をアプリケーション用のトラフィ
ックに分配している。IntServは、QoSがノー
ドと信号処理用プロトコールに対し、アプリケーション
とノードとの間および複数のノード間でQoS要件をや
り取りできるよう要求している。
【0005】RSVPは、IntServで使用される
QoS信号処理プロトコールである。RSVPは、受信
機に対しトラフィックの転送パスに沿って全てのルータ
ノードに対しQoS要求を与え、ソフト状態(パス/予
約状態)を維持し、その結果資源が各ルータ内で予約さ
れるようにしている。
【0006】RSVP/IntServのQoSが動作
できるようにフロー識別情報は、IPパケットの一定場
所になければならない。RSVPセッションは、データ
伝送する前にいわゆるパスメッセージと予約メッセージ
を交換するホスト端末により構成される。QoSが同等
レベルのホスト端末間の転送パスを制御できるようにす
るためには、各ホスト端末は必要なメッセージを構成す
る機能を有し、RSVPセッションに対応するQoSリ
クエストを認識しなければならない。
【0007】現在のRSVPの実行に際しての問題点
は、それらはプラットフォームとアプリケーションに対
し独立していることである。端末は、システムが特定し
たRSVPデモン(daemon)および/またはアプリケー
ションに組み込まれたRSVPAPIを有している。現
在のRSVPの実行に際してのプラットフォームとアプ
リケーションの独立性により、あるオペレーティングシ
ステムにおいては、RSVPの使用が限定され、これら
のアプリケーションではRSVPの実行が不可能とな
る。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、異な
るネットワーク内の複数のホスト端末間で特定のQoS
セッションを設定するのに必要な要件を単純かつ幅広く
与えることができるような技術を提供することである。
具体的には、本発明はIP通信をサポートできる異なる
ネットワーク内の複数の端末間でQoSセッションを構
成する方法を提供することである。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明はの方法、請求項
1に記載した特徴を有する。本発明は、QoSセッショ
ンを構成する2つの端末間でのリクエストを用いメッセ
ージに応答するあらゆる種類のQoSセッションに適用
できる。
【0010】かくしてプラットフォームとアプリケーシ
ョンの両方が独立したQoSセッションを構成できる。
QoSセッションを確立する専用手段を具備することに
より、現在および将来のQoS信号処理が可能なホスト
端末は、QoSセッションを設定でき、かくしてそのQ
oSの制御がそれらの通信相手に対し転送パスに亘って
可能となる。多くのQoS制御信号処理および制御メカ
ニズムで誘導される複雑かつ集約的なコンピューティン
グに対する要件およびワイアレス/モービル端末に対す
るバッテリパワーに対する依存性が回避される。
【0011】QoSセッションは少なくとの1つの端末
からのQoSリクエストに応答して構築される。このQ
oSリクエストは、サポートされるべきQoSを表す。
このQoSリクエストは、サポートされるべきQoSを
正確に特定する。QoSリクエストは、QoSセッショ
ンが確立されると送信されるべきデータの特性を示す。
このQoSセッションは、RSVPセッションでも良
く、パスメッセージは、QoSリクエストに応答した手
段により生成される。前記の少なくとも1つの端末は、
QoSセッションが構築されたことを示す手段から確認
信号を受信する。このQoSセッションはRSVPセッ
ションで、前記手段がリザベーションメッセージ(Rese
rvation message)に応答する確認信号を生成する。
【0012】QoS指示信号は、QoSセッションの開
始に応答して少なくとも前記の1つの端末に対し生成さ
れる。この手段は、少なくとも1つの端末からのQoS
応答信号に応答するQoSセッションの構築を完了させ
る。このQoSセッションはRSVPセッションであ
り、QoSセッションの開始はパスメッセージにより指
示される。そしてQoSセッションの構築は、リザベー
ションメッセージの受信により完了する。
【0013】本発明は、少なくとも1つの端末と別のネ
ットワーク内の端末との間でQoSセッションを確立す
るために、IP通信をサポートできる少なくとも1つの
端末とこの端末に関連した手段とを有する。そしてこの
手段は、好ましくはプロキシサーバ(代理サーバ)であ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】図1に複数のホスト端末間で、Q
oSをサポートする手段が本発明によりサポートされる
ネットワークの接続状態を示す。
【0015】第1ネットワーク2は複数のホスト端末4
0を有し、これらは全て第1ネットワークプロキシサー
バFN PS42に接続されている。第2ネットワーク
4もまた複数のホスト端末44を有し、これらもまた第
2ネットワークプロキシサーバ46に接続されている。
それぞれのネットワークのホスト端末間の通信は、複数
の相互接続を確立することにより行われる。第2ネット
ワークのホスト端末44aは、第2ネットワークプロキ
シサーバ46にネットワークリンク62を介して接続さ
れている。
【0016】第1ネットワークのホスト端末40aは、
第1ネットワークプロキシサーバ42にネットワークリ
ンク72を介して接続されている。この第2ネットワー
クプロキシサーバ46は、複数のルーティングスイッチ
12bの1つにネットワークリンク64を介して接続さ
れている。第1ネットワークプロキシサーバ42はルー
ティングスイッチ12cにネットワークリンク68を介
して接続されている。ルーティングスイッチ12b,1
2cがネットワークリンク66を介して接続されてい
る。
【0017】特定のQoSを必要とするネットワークシ
ステムにおいては、QoSセッションがIPパケットの
伝送が行われるように通信リンクの各端部のホスト端末
間で構築しなければならない。IPパケットの一般的フ
ォーマットを図3(a)ないし(c)に示す。ネットワ
ーク間で伝送されるIPデータパケットは、図3(a)
のIPデータパケット14で示されている。このIPデ
ータパケットは、IPヘッダ30とIPペイロード22
とを有する。
【0018】IPペイロード22は、メッセージの情報
部分である。図2(b)に示されているIPヘッダ30
は、ソースアドレス16と宛先アドレス18とプロトコ
ールID20とを有する。IPヘッダ30は、図3
(b)に示されていない他のフィールドも含む。図3
(c)において、IPペイロード32は、ソースポート
番号34と宛先ポート番号36とを含む。IPペイロー
ド32は、さらに別のフィールドも含む。
【0019】ソースアドレス16は、IPデータパケッ
トが送信されてきたホスト端末(即ち、第2ネットワー
クのホスト端末44a)のIPアドレスであり、宛先ア
ドレス18はIPデータパケットがそこに送信されるホ
スト端末のアドレスである。ソースポート番号34は、
IPデータパケット14に関連するソースホスト端末に
おけるアプリケーションで用いられるポート番号であ
る。宛先ポート番号は、IPデータパケット14が送信
される先の宛先ホスト端末のアプリケーションにより使
用されるポート番号である。
【0020】他の使用例に加えて、プロトコールID2
0はソースアプリケーションから宛先アプリケーション
にIPパケットを送信する際にサポートされるべきQo
Sを表すものの1つである。本明細書においては、宛先
アドレスとソースアドレスは、IPデータパケットをそ
の宛先に経路指定するルーティングスイッチで用いられ
る。
【0021】ルータあるいはルーティングスイッチがQ
oSをサポートする場合には、あるQoS制御条項(例
えば、RSVPとIntServ)においては、プロト
コールID20は、必要なQoS制御を課し、フローを
区別するためにソースアドレス16と宛先アドレス18
とエンドアプリケーションの通信ポート番号(即ち、ソ
ースポート番号34と宛先ポート番号36)と共に用い
られる。
【0022】中間のルータにおけるデータトラフィック
フローに課されるQoS制御は、システム独立性のもの
である。例えば、それはいわゆるWFQ(Weighted Fai
r Queuing)あるいはCBQ(Class Based Queuing)で
ある。これらは標準ではなく、実際のユーザのプロトコ
ールIDから通常独立したベンダー特有のものである。
【0023】IEFTのIntServ/RSVP標準
は、QoS仕様とQoS制御メカニズム以外の信号処理
メカニズムを定義するために規定されている。IntS
erv/RSVPは、実際のQoS制御メカニズム(例
えば、WFQ,CBQ等)から独立している。QoS制
御が行われるのに基づいた状態は、特定のQoS信号処
理プロトコール、例えば、RSVPの手段によりデータ
伝送が行われる前に、ルーティングスイッチ内に設定さ
れる。
【0024】以下の実施例においては、第2のネットワ
ークのホスト端末44aがホスト端末40aとの通信を
開始すると仮定する。この実施例においては、ステップ
50において、QoSセッションを開始する第2ネット
ワークのホスト端末44aがQoSリクエストをネット
ワークリンク62を介して第2のプロキシサーバ46に
送信する。
【0025】QoSリクエストは、明示的あるいは非明
示的でも良い。ホスト端末からの明示的なQoSリクエ
ストは、正確なQoS要件を規定する。かくして明示的
なQoSリクエストは、特定のQoSの明示的ステート
メントをサポートする機能を有するホスト端末によって
のみ提供される。ホスト端末からの非明示的なQoSリ
クエストは、行われるべき伝送の特性のみを規定する。
例えば、非明示的なQoSリクエストは、送信されるべ
きデータはあるビデオコーデックを用いて符号化された
ビデオデータであることを示す。そしてプロキシサーバ
が、この種のデータの指示に基づいて適宜のQoSを決
定する。
【0026】このQoSリクエストに応答して第2ネッ
トワークのプロキシサーバは、ステップ52で標準のR
SVPパスメッセージを送信する。このパスメッセージ
は、第2ネットワークのホスト端末がルーティングスイ
ッチ12bと12cを介して通信しようとするホスト端
末に関連する第1ネットワークの宛先アドレス18に通
信される。
【0027】RSVPセッションで用いられるメッセー
ジのIPパケットは図3(a)ないし(c)に示された
フォーマットを有していない。図3(a)ないし(c)
のIPパケットは、データメッセージのIPパケットで
ある。図4(a)に示されたパスメッセージ70のIP
パケットは、第2ネットワークのホスト端末44aのア
ドレスに対応するソースアドレス78と、第1ネットワ
ークのホスト端末40aのアドレスに対応する宛先アド
レス80(ホストターミナルホームアドレス)を有す
る。
【0028】パスメッセージのIPパケット(と他のR
SVPメッセージ)は、さらにIPパケット内のペイロ
ード内に他のフロー識別情報を含む。当業者には、この
他のフロー識別情報については公知である。
【0029】次に図2のフローチャートに戻って、この
パスメッセージは、第2ネットワークのプロキシサーバ
により送信される。図1の実施例においては、このパス
メッセージのIPパケットは、従来方法により(ソース
アドレスと宛先アドレスに基づいて)ルーティングスイ
ッチ12bに経路指定される。
【0030】ルーティングスイッチ12b,12cがQ
oSをサポートしている場合には、これらのスイッチ
は、IPパスメッセージのIPパケットのIPペイロー
ド内のフロー識別情報を抽出し、このフロー識別情報を
記憶する。このフロー識別情報は、ソースアドレスと宛
先アドレスとソースポート番号と宛先ポート番号とプロ
トコールIDを含む。このプロトコールIDは、QoS
セッションが設定された後、ソースから宛先に送信され
た全てのIPデータパケットに含まれる。
【0031】ルーティングスイッチ12b,12cは、
パスメッセージのIPパケットを別のルーティングスイ
ッチに経路指定し、その後さらにIPパケットから抽出
されたフロー識別情報と、それがメッセージ(次のホッ
プ)に送信するルーティングスイッチのアドレスと、そ
れがメッセージを受信するルーティングスイッチのアド
レス(前のホップ)と共に記憶する。
【0032】図1は、IPパケットは第1ネットワーク
2にルーティングスイッチ12b,12cを介して到着
するよう示されているが、実際にはIPパケットは、第
1ネットワークにより多くの数のルーティングスイッチ
を介して到着し、そして各ルーティングスイッチは、パ
スメッセージのIPパケットから抽出したフロー識別情
報を、IPパケットが送信されたルーティングスイッチ
の識別子とIPパケットが到着するルーティングスイッ
チの識別子と共に記憶する。
【0033】かくしてパスメッセージのICパケット
は、第2ネットワークホスト端末から第1ネットワーク
にルーティングネットワークを介して移動する。各ルー
ティングスイッチは、IPパケットが送信された前のホ
ップのアドレスとIPパケットを受信する次のホップの
アドレスとIPパケットのフロー識別情報を記憶する。
ルーティングスイッチは、パスメッセージ内の他のトラ
フィック関連情報を処理するが、その特質は、本発明の
議論とは無関係であるので省略する。
【0034】QoSセッションが設定された後、別のI
Pパケットがルーティングスイッチメモリ内に記憶され
ていた同一のフロー識別情報を有する特定のルーティン
グスイッチに到着すると、このルーティングスイッチは
それを全く同一の次のホップに転送し、そのホップのア
ドレスをメモリに記憶する。データパケット用のフロー
識別情報は、図3(a)ないし(c)に示されたIPデ
ータパケットのフィールドから抽出される。
【0035】かくして連続するホップにおいて、各ルー
ティングスイッチ(ただし、それがRSVPのQoSを
サポートするもの)は、パスメッセージのIPパケット
の固定位置からフロー識別情報を取り出し、それらを次
のホップと前のホップのアドレスと共にメモリに記憶す
る。かくして、IPパケット内のフロー識別情報は、メ
ッセージフローを唯一に特定するのを補助し、かくして
そのメッセージフローに関連した全てのIPパケット
は、ソースから宛先に正確に同一のネットワークパスを
介して配送される。
【0036】第1ネットワークのプロキシサーバ42
は、パスメッセージを受信し、ステップ54において、
QoS指示信号をネットワークリンク72の上でホスト
端末40aに送り、第2ネットワークのホスト端末44
aにより要求されたQoSを示す。このQoSレベルが
ホスト端末40aにとって受け入れ可能なものである場
合には、ホスト端末40aはネットワークリンク72上
にステップ56で第1ネットワークのプロキシサーバ4
2に受領確認通知を出す方法でQoSの応答を送信す
る。
【0037】ステップ58においては、第1ネットワー
クのプロキシサーバは、リザベーションメッセージを第
2ネットワークのプロトコールID20に送信し、Qo
Sセッションを確認する。このリサベーションメッセー
ジは、パスメッセージへの同一ルートを流れる(逆
に)。
【0038】第1ネットワークのプロキシサーバにより
戻されたリザベーションメッセージ77の一般的フォー
マットを図4(b)に示す。同図に示すように、ソース
アドレス115はホスト端末40aのアドレスで、宛先
アドレス117は第2ネットワークホスト端末44aの
アドレスで、RSVPセッション内のパスメッセージと
リザベーションメッセージのソースアドレスと宛先アド
レスとの間の正確な関係が存在し、かくしてRSVPセ
ッションがサポートされる。
【0039】リザベーションメッセージ(Resv)の
IPパケットが、ホップバイホップでパスメッセージの
IPパケットと同一のネットワークパスを介して送信さ
れ戻される。かくしてリザベーションメッセージのIP
パケットのソースアドレスと宛先アドレスは、正確に次
のホップと前のホップである。ソースアドレスと宛先ア
ドレスの値は、かくしてリザベーションメッセージがパ
スを通して転送されるに毎にダイナミックに決定され
る。
【0040】かくしてリザベーションメッセージ77の
IPパケットの構造は、図4(b)に示す通りであり、
これはリザベーションメッセージのトランスポート層を
表す。かくして図4(b)に示した構造は、リザベーシ
ョンメッセージの一般的概念を示し、これは発信された
ソースアドレスと最終的な宛先アドレスである。リザベ
ーションメッセージのこの解析は幾分人工的であるが、
本発明においては、RSVPの原理を示す最適なものと
思われる。本明細書における例は、標準的なRSVPを
用いている。標準的なRSVPの変更は考えていないし
あるいは提案されていない。
【0041】リザベーションメッセージのIPパケット
内のフロー識別情報は、ルーティングスイッチに到着し
たIPパケットのような各ルーティングスイッチのメモ
リから取り出される。このルーティングスイッチは、特
定のメッセージフロー用のパス情報をそれらのメモリか
ら取り出し、このIPパケットを記憶されたホップ情報
に指示された前のホップに送る。かくしてリザベーショ
ンメッセージは、ライン68,66,64を介してパス
メッセージへの同一のルートに従う(逆に)。
【0042】IPパケット内のフロー識別情報を用いた
パスメッセージとリザベーションメッセージのルーティ
ングは、従来のRSVPと同じである。第2ネットワー
クのプロキシサーバは、リザベーションメッセージを受
信し、第2ネットワークの14aに受領確認通知を送る
方法によりネットワークリンク62上にQoS確認情報
を送信し、QoSセッションが設定されたことを示す。
これは図2のステップ60で示されている。
【0043】QoSセッションが設定されると、IPデ
ータパケット(データメッセージ内の)は、第2ネット
ワークプロキシサーバあるいは第1ネットワークプロキ
シサーバのいずれを介しては流れない。このIPパケッ
トは、第2ネットワークのホスト端末44aからホスト
端末40aにフロー識別情報により決定され、QoSセ
ッションが設定される間構築されたネットワークパスに
従うルーティングスイッチ12を含むルーティングネッ
トワークを介して直接送られる(そしてその逆も行われ
る)。
【0044】プロキシサーバは、このようなセッション
を容易にするような、それ自身では機能を有しないこれ
らの端末に対し、RSVPパスメッセージとリザベーシ
ョンメッセージのようなQoSセッションを提供する。
これらの端末は、QoSセッション機能が全くない端末
である。別の構成例としてこれらの端末は、QoSセッ
ション機能が制限された端末であり、プロキシサーバを
具備することにより、このような端末によりサポートさ
れるQoSセッションが端末の機能とは独立できるよう
になる。広範なQoSセッション機能を有するこれらの
端末に対しプロキシサーバを具備することにより端末は
処理タスクから開放される。
【0045】ネットワーク内にQoSを具備する必要の
ある各ホスト端末は、ネットワーク内のプロキシサーバ
の存在を認識していなければならない。即ち、ホスト端
末がプロキシサーバを発見できるプロセスがなければな
らない。これが行われるには2つの方法がある。第1の
方法は、ネットワーク内のホスト端末は、サーバソリシ
ケーティングメッセージ(server-soliciting message
=SSM)を放送する。ネットワ−ク内のプロキシサー
バは、サーバ応答メッセージ(server response messag
e=SRM)をホスト端末に送信して戻すことにより応
答する。
【0046】第2の方法は、ネットワーク内のプロキシ
サーバがクライアントリクエストメッセージ(client r
equest message=CRQM)をローカルネットワークに
放送する。それに応答してホスト端末(これはプロキシ
サーバクライアントと見なされる)は、クライアント登
録メッセージ(client registration message=CRG
M)を送り戻す。このようにしてネットワーク内のプロ
キシサーバの存在がネットワーク内のホスト端末により
登録されるが、これはエージェント(ホームエージェン
ト,フォロインエージェント)の存在が標準の移動IP
により現在登録されるのと同じ方法で行われる。プロキ
シサーバにノードを登録する技術は、当業者に公知であ
る。
【0047】プロキシサーバは、1つのネットワーク内
のみに具備されるが、ホスト端末により具備されるQo
Sセッションの設定は、1つあるいは複数のネットワー
ク内で行われる。かくして図1の実施例は、プロキシサ
ーバを含む第1ネットワークと第2ネットワークの両方
と、2つのそれぞれのプロキシサーバを用いて確立され
たRSVPセッションを示しているが、実際には2つの
プロキシサーバのうちの一方のみ(第1ネットワークプ
ロキシサーバまたは第2ネットワークプロキシサーバの
何れか)のみが具備され、プロキシ端末の1つと端末と
の間にQoSセッションが確立される。QoSセッショ
ンを要求する端末の1つは、プロキシサーバを具備する
ことあるいはQoSセッションに応答する端末の1つが
プロキシサーバを具備することは必ずしも必要ではな
い。
【0048】このプロキシサーバは、特定のネットワー
ク内のホスト端末の一部のみと関連している。数個のプ
ロキシサーバが異なるホスト端末をサポートするために
1つのネットワーク内に具備することもできる。
【0049】このプロキシサーバは、IETF RFC
2205と他のRSVP IntServ関連のRFC
と適合性を有し、現在入手可能なRSVPの実行と共に
内部動作する。プロキシサーバにより具備されるアプリ
ケ−ションとプラットフォームの独立性は、Sun Solari
s, Linux and Windows 95/NT を含む利用可能なオペレ
ーティングプラットフォーム上でライブビデオ/オーデ
ィオを含む全てのアプリケーションをサポートする。
【0050】RSVPプロキシサーバにより具備される
アプリケーションとプラットフォームの独立性は、ノー
ド/端末そのもののRSVP機能の除去に起因する。R
SVP機能を有する端末は、RSVPプロキシサーバと
共に動作して、アプリケーション/プラットフォームの
独立性を可能とし処理負荷を取り払うことができる。
【0051】このプロキシサーバは、処理パワーおよび
/またはバッテリの寿命が限られているこれらの端末に
対するRSVPメッセージ処理に起因する計算負荷の問
題を解決する。このプロキシサーバは、フロントエンド
エージェントとして動作してRSVPが可能なネットワ
ークノードとQoS具備の要素と共に相互作用し、RS
VP信号処理をするために計算集約的な処理タスクを与
えることができる。
【0052】
【発明の効果】以上述べた本発明は、パスメッセージと
リザベーションメッセージを用いるRSVP QoSセ
ッションの例を挙げて説明したが、本発明はQoSセッ
ションを構築するために、2つの端末間でのリクエスト
メッセージとリプライメッセージを利用するいかなるQ
oSサービスセッションにも適用可能なものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明によりプロキシサーバを具備したネット
ワークを設定した状態を表す図
【図2】図1のネットワーク内のQoSセッションを設
定するための主要ステップを表すフローチャート図
【図3】IPに従うメッセージパケットフォーマットを
表す図
【図4】(a) RSVP QoSセッションを構築す
るためのパスメッセージの一般的フォーマットを表す図 (b) RSVP QoSセッションを構築するための
リザベーションメッセージの一般的フォーマットを表す
【符号の説明】
2 第1ネットワーク 4 第2ネットワーク 12 ルーティングスイッチ 14 IPデータパケット 16 ソースアドレス 18 宛先アドレス 20 プロトコールID 22,32 IPペイロード 30 IPヘッダ 34 ソースポート番号 36 宛先ポート番号 40、44 ホスト端末 42 第1ネットワークプロキシサーバ(FN PS) 46 第2ネットワークプロキシサーバ(SN PS) 62,64,66,68,72 ネットワークリンク 70 パスメッセージ 77 リザベーションメッセージ 78,115 ソースアドレス 80,117 宛先アドレス
フロントページの続き (71)出願人 596077259 600 Mountain Avenue, Murray Hill, New Je rsey 07974−0636U.S.A. (72)発明者 シャアオバオ チェン グレイト ブリテン、ユナイテッド キン グダム、イーストリーズ、ゴールズボラフ クローズ 33

Claims (13)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数のネットワークのうちの少なくとも
    1つのネットワーク内に、そのネットワークの少なくと
    も1つの端末に関連し、前記1つの端末と前記別のネッ
    トワーク内の端末との間にQoSセッションを構築する
    手段を具備するステップを有することを特徴とするIP
    通信をサポートする異なるネットワーク内の端末間にQ
    oSセッションを構築する方法。
  2. 【請求項2】 前記QoSセッションは、前記少なくと
    も1つの端末からQoSリクエストに応答して構築され
    ることを特徴とする請求項1記載の方法。
  3. 【請求項3】 前記QoSリクエストは、サポートされ
    るべきQoSを示すことを特徴とする請求項2記載の方
    法。
  4. 【請求項4】 前記QoSリクエストは、サポートされ
    るべきQoSを正確に特定することを特徴とする請求項
    2または3に記載の方法。
  5. 【請求項5】 前記QoSリクエストは、QoSセッシ
    ョンが確立されると送信されるべきデータの特徴を示す
    ことを特徴とする請求項2または3に記載の方法。
  6. 【請求項6】 前記QoSセッションは、RSVPセッ
    ションであり、パスメッセージは、QoSリクエストに
    応答する手段により生成されることを特徴とする請求項
    2ないし5の何れかに記載の方法。
  7. 【請求項7】 前記少なくとも1つの端末は、QoSセ
    ッションが構築されたことを示す手段から確認信号を受
    信することを特徴とする請求項2ないし6の何れかに記
    載の方法。
  8. 【請求項8】 前記QoSセッションは、RSVPセッ
    ションであり、 前記手段は、リザベーションメッセージに応答して確認
    信号を生成することを特徴とする請求項7記載の方法。
  9. 【請求項9】 前記QoS指示信号は、QoSセッショ
    ンの開始に応答して前記少なくとも1つの端末に対し生
    成されることを特徴とする請求項1記載の方法。
  10. 【請求項10】 前記手段は、前記少なくとも1つの端
    末からのQoS応答信号に応じて、QoSセッションの
    構築を完了することを特徴とする請求項9記載の方法。
  11. 【請求項11】 前記QoSセッションは、RSVPセ
    ッションであり、 前記QoSセッションの開始は、パスメッセージにより
    指示され、前記QoSセッションの構築は、リザベーシ
    ョンメッセージの受領により完了することを特徴とする
    請求項9記載の方法。
  12. 【請求項12】 IP通信をサポートできる少なくとも
    1つの端末と、請求項2ないし11の何れかに記載の手
    段とを有するネットワークにおいて、 前記少なくとも1つの端末に関連し、前記少なくとも1
    つの端末と別のネットワークの端末との間にQoSセッ
    ションを構築することを特徴とする方法。
  13. 【請求項13】 前記手段は、プロキシサーバであるこ
    とを特徴とする請求項1ないし12に記載の方法または
    ネットワーク。
JP2000051866A 1999-02-26 2000-02-28 IP通信をサポートする異なるネットワーク内の端末間にQoSセッションを構築する方法 Expired - Fee Related JP3614744B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
EP99301429.9 1999-02-26
EP99301429A EP1033848B1 (en) 1999-02-26 1999-02-26 Proxy server supporting IP quality of service

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000253052A true JP2000253052A (ja) 2000-09-14
JP3614744B2 JP3614744B2 (ja) 2005-01-26

Family

ID=8241241

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000051866A Expired - Fee Related JP3614744B2 (ja) 1999-02-26 2000-02-28 IP通信をサポートする異なるネットワーク内の端末間にQoSセッションを構築する方法

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP1033848B1 (ja)
JP (1) JP3614744B2 (ja)
KR (1) KR100387537B1 (ja)
CN (1) CN1264978A (ja)
AU (1) AU736987B2 (ja)
BR (1) BR0000846A (ja)
CA (1) CA2296944A1 (ja)
DE (1) DE69940013D1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175297A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> QoS制御システム、QoS制御管理装置、及びQoS制御方法

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20020095400A1 (en) * 2000-03-03 2002-07-18 Johnson Scott C Systems and methods for managing differentiated service in information management environments
CN1163029C (zh) * 2001-08-03 2004-08-18 华为技术有限公司 数据网络用户进行数据交换的方法及其网络系统
EP2129073B1 (en) * 2003-09-02 2011-08-24 Nokia Corporation Transmission of embedded information relating to a quality of service
US7535484B2 (en) * 2005-03-14 2009-05-19 Sony Ericsson Mobile Communications Ab Communication terminals that vary a video stream based on how it is displayed
US8159941B2 (en) * 2008-08-28 2012-04-17 Alcatel Lucent In-band DPI media reservation modifications to RFC 3313

Family Cites Families (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US6021263A (en) * 1996-02-16 2000-02-01 Lucent Technologies, Inc. Management of ATM virtual circuits with resources reservation protocol
US5764645A (en) * 1996-06-12 1998-06-09 Microsoft Corporation IP/ATM network adaptation
SE520563C2 (sv) * 1997-10-22 2003-07-29 Telia Ab System och metod för resursreservering av genvägar, s.k. cut- through routing, i ATM-nät som överför IP-trafik

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012175297A (ja) * 2011-02-18 2012-09-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> QoS制御システム、QoS制御管理装置、及びQoS制御方法

Also Published As

Publication number Publication date
CA2296944A1 (en) 2000-08-26
EP1033848A1 (en) 2000-09-06
DE69940013D1 (de) 2009-01-15
JP3614744B2 (ja) 2005-01-26
AU1755100A (en) 2000-08-31
EP1033848B1 (en) 2008-12-03
BR0000846A (pt) 2000-12-19
KR20010006684A (ko) 2001-01-26
CN1264978A (zh) 2000-08-30
KR100387537B1 (ko) 2003-06-18
AU736987B2 (en) 2001-08-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3545987B2 (ja) 通信方法及びモバイルip環境
US6765927B1 (en) RSVP proxy service for communication network
US6680943B1 (en) Establishing bi-directional communication sessions across a communications network
US7394811B2 (en) Establishing connections across a communications network
US6678264B1 (en) Establishing connections with a pre-specified quality of service across a communication network
EP1069742B1 (en) Method and architecture to support multiple services in label switched networks
JPH10150470A (ja) ワールドワイドウェブの要求と応答における接続管理情報の転送方法
JP2003521199A (ja) 通信ネットワークの方法、サーバ及び構成
JP3825693B2 (ja) パケットデータ用のパケットデータ加入者コンテクストをアクチベートするための方法及びシステム
JP3614744B2 (ja) IP通信をサポートする異なるネットワーク内の端末間にQoSセッションを構築する方法
EP1047244A1 (en) Mobile IP supporting quality of service for data sent from mobile node to correspondent node
JP3710711B2 (ja) 外部エージェントおよび複数のモバイル・ノードを備えた外部ネットワークに対するサービス品質をサポートする方法及びモバイルip環境
CN106302419B (zh) 建立跨域会话连接的方法和装置
JP2001352347A (ja) 通信ネットワークのためのrsvpプロキシサービス
Gioacchino Cascella Reconfigurable Application Networks through Peer Discovery and Handovers
JP2001320409A (ja) ネットワーク及びそれに用いる帯域保証方法
JPH1093627A (ja) コネクション設定方法及びノード装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040419

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040716

A911 Transfer to examiner for re-examination before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040917

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20041004

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20041027

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3614744

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081112

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091112

Year of fee payment: 5

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101112

Year of fee payment: 6

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111112

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121112

Year of fee payment: 8

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131112

Year of fee payment: 9

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees