JP2000251418A - Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method - Google Patents

Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method

Info

Publication number
JP2000251418A
JP2000251418A JP11049647A JP4964799A JP2000251418A JP 2000251418 A JP2000251418 A JP 2000251418A JP 11049647 A JP11049647 A JP 11049647A JP 4964799 A JP4964799 A JP 4964799A JP 2000251418 A JP2000251418 A JP 2000251418A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
check symbol
circuit
bytes
ram
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11049647A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Hiroshi Hoshisawa
拓 星沢
Osamu Kawamae
治 川前
Tomoaki Uno
友彰 宇野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP11049647A priority Critical patent/JP2000251418A/en
Publication of JP2000251418A publication Critical patent/JP2000251418A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To reduce the number of accesses between an error correction code generating circuit and a RAM while generating a product code by transmitting a second inspection symbol being generated and the corresponding data or a first inspection symbol to a modulation circuit after generating the second inspection symbol by a second inspection symbol generating circuit. SOLUTION: 16 data sectors are read from a RAM 104 by a modulation block 107, PI computations are conducted and data are converted into one IEC block. Then, an interleave process is executed for every row in a same block to constitute 16 recording sectors and these sectors are modulated to constitute 16 physical sectors. By having a circuit, which conducts a PI computational process in a modulation block 107, against a system, which inserts a PI computing circuit 108 and a PO computing circuit 106 in an error correction code generating block 105, the number of accesses between the block 105 and the RAM 104 and the number of accesses from the RAM 104 to the modulation block are reduced.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、デジタルデータの
記録装置に関わり、特にデータに誤り訂正符号を付加し
て記録するデジタルデータ記録装置に関わる。
[0001] 1. Field of the Invention [0002] The present invention relates to a digital data recording device, and more particularly to a digital data recording device for recording data with an error correction code added thereto.

【0002】[0002]

【従来の技術】DVD、DAT等の記録信号フォーマッ
トでは、誤り訂正符号として、積符号が使用されてい
る。積符号は、2つの符号を組み合わせることにより作
られており、符号器、複合器が比較的簡単で、誤り訂正
能力が高い。また、ランダム誤りだけでなくバースト誤
りも比較的簡単に訂正できる特徴がある。
2. Description of the Related Art In a recording signal format such as DVD and DAT, a product code is used as an error correction code. The product code is made by combining two codes, the encoder and the compounder are relatively simple, and the error correction capability is high. Another feature is that not only random errors but also burst errors can be corrected relatively easily.

【0003】積符号を生成する誤り訂正符号生成回路を
含むデータ伝送装置の関連出願としては、特開平5−1
22197号公報において、ブロック符号による積符号
を構成するフレームを形成するフレーム形成手段と、該
フレーム形成手段によって形成されたフレーム内におい
て横方向の符号化方向と同一の方向にデータを送出する
送出手段とを具えたデータ伝送装置に関する記載があ
る。
A related application of a data transmission apparatus including an error correction code generation circuit for generating a product code is disclosed in Japanese Unexamined Patent Application Publication No.
No. 22197, a frame forming means for forming a frame constituting a product code by a block code, and a sending means for sending data in the same direction as a horizontal coding direction in a frame formed by the frame forming means There is a description of a data transmission device provided with the above.

【0004】デジタルデータの記録装置において、デー
タの記録レートを高速化させるためには、デジタルデー
タ信号処理回路での信号処理を高速化させる必要があ
る。積符号を生成する誤り訂正符号生成回路において
も、同様に高速化させる必要がある。
In a digital data recording apparatus, in order to increase the data recording rate, it is necessary to increase the speed of signal processing in a digital data signal processing circuit. It is also necessary to increase the speed of the error correction code generation circuit that generates the product code.

【0005】[0005]

【発明が解決しようとする課題】積符号を生成する処理
としては、RAM(Random Access Memory)にデータを
貯えて、そのデータを読み出しながら、異なる方向のデ
ータ列に対する符号を生成するのが一般的である。この
ため、RAMは異なる方向にデータを読み出す又は書き
込む処理を頻繁に行う必要がある。RAMの読み出し/
書き込みのアクセスは、RAMのバス幅と1回のアクセ
スで入出力できるバイト数に影響される。よって、デー
タ信号処理回路の高速化は、RAMのアクセス制御によ
るところが大きい。
As a process for generating a product code, it is common to store data in a random access memory (RAM) and generate a code for a data string in a different direction while reading the data. It is. For this reason, it is necessary for the RAM to frequently read or write data in different directions. Read RAM /
Write access is affected by the RAM bus width and the number of bytes that can be input / output in one access. Therefore, the speeding up of the data signal processing circuit largely depends on the access control of the RAM.

【0006】従来の方法には、積符号を生成する誤り訂
正符号生成回路とRAM間のアクセス回数を減らす方法
については記載されていない。
The conventional method does not disclose a method for reducing the number of accesses between the error correction code generation circuit for generating the product code and the RAM.

【0007】本発明では、積符号を生成する場合に誤り
訂正符号生成回路とRAM間のアクセス回数を減らすこ
とにより、積符号を生成する処理の所要時間を短縮する
ことを課題とする。
An object of the present invention is to reduce the number of accesses between an error correction code generation circuit and a RAM when a product code is generated, thereby shortening the time required for processing for generating a product code.

【0008】[0008]

【課題を解決するための手段】データ列に直交する第1
の検査記号と第2の検査記号を付加する積符号生成シス
テムで、入力されたデジタルデータを一時的に貯える記
憶回路と、上記記憶回路からデータを読み出して第1の
検査記号を生成し、生成された第1の検査記号を上記記
憶回路へ書き込む第1の検査記号生成回路と、上記記憶
回路からデータ及び第1の検査記号を読み出して第2の
検査記号を生成する第2の検査記号生成回路と、上記デ
ータ及び第1の検査記号及び第2の検査記号の変調を行
う変調回路を含むデジタルデータ記録装置において、前
記第2の検査記号生成回路により、第2の検査記号を生
成した後、生成した第2の検査記号と、その第2の検査
記号に対するデータ又は第1の検査記号を、前期変調回
路に送るようにしたことを特徴とするデジタルデータ記
録装置。
The first aspect orthogonal to the data sequence is described.
A product code generation system for adding a check symbol and a second check symbol, a storage circuit for temporarily storing input digital data, reading data from the storage circuit to generate a first check symbol, and generating A first check symbol generation circuit for writing the obtained first check symbol to the storage circuit, and a second check symbol generation for reading data and the first check symbol from the storage circuit to generate a second check symbol In a digital data recording apparatus including a circuit and a modulation circuit that modulates the data, the first check symbol, and the second check symbol, the second check symbol generation circuit generates a second check symbol. A digital data recording apparatus, wherein the generated second check symbol and data for the second check symbol or the first check symbol are sent to the modulation circuit.

【0009】[0009]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施例を図を用い
て説明する。
DETAILED DESCRIPTION OF THE PREFERRED EMBODIMENTS An embodiment of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0010】始めに、この実施例でデジタルデータにつ
いてDVDを例にして説明する。
First, digital data will be described in this embodiment by taking a DVD as an example.

【0011】図2は、メインデータ301から、“1デ
ータセクタ208”,“16記録セクタ212”,“1
6物理セクタ214”を生成する処理の順序を示したフ
ローチャートである。
FIG. 2 shows that “1 data sector 208”, “16 recording sectors 212”, “1”
It is a flow chart which showed the order of processing which generates 6 physical sectors 214 ".

【0012】図2において、201は識別データ(I
D)、202はID誤り検出符号(IED)401をI
D201に付加する処理、203はID201とIED
401で構成される6バイトのデータ、204はID2
01とIED401と著作権管理情報(CPR_MA
I)402とメインデータ301で構成される2060
バイトのデータ、205は誤り検出符号(EDC)40
3をデータ204に付加する処理、206は固定のラン
ダムデータを加算するスクランブル前の1データセク
タ、207はデータ206に含まれるメインデータ30
1に固定のランダムデータを加算するスクランブルを行
う処理、208は1データセクタ、209は16データ
セクタ、210は16データセクタ209にECCエン
コーディング行う処理(後で、図4〜図7を用いて説明
する)、211は処理210を行ったデータに対してP
Oの16行の1行ずつを16データセクタの各データセ
クタ間に並び替えるインターリーブを行う処理、212
は16記録セクタ、213は16記録セクタ212に8
/16変調を行い、そのデータの91バイトごとの先頭
にSYNCコードSY0〜SY7を付加する処理、214は16
物理セクタを表している。
In FIG. 2, reference numeral 201 denotes identification data (I
D) and 202 indicate the ID error detection code (IED) 401 as I
Processing added to D201, 203 is ID201 and IED
6-byte data composed of 401, 204 is ID2
01, IED 401, and copyright management information (CPR_MA
I) 2060 composed of 402 and main data 301
Byte data 205 is an error detection code (EDC) 40
3 is added to the data 204, 206 is one data sector before scrambling to add fixed random data, and 207 is the main data 30 included in the data 206.
A process of performing scrambling for adding fixed random data to 1 is performed, 208 is a data sector, 209 is a 16 data sector, and 210 is a process of performing ECC encoding on a 16 data sector 209 (described later with reference to FIGS. 4 to 7). ), 211 is a P
A process of performing interleaving for rearranging each of the 16 rows of O into each data sector of 16 data sectors, 212
Is 16 recording sectors, 213 is 8 in 16 recording sectors 212
/ 16 modulation is performed, and SYNC codes SY0 to SY7 are added to the head of every 91 bytes of the data.
Indicates a physical sector.

【0013】このように図2で示した処理を行うことに
より、メインデータ301から、ディスク記録信号(物
理セクタ単位で記録する信号)を構成する。
By performing the processing shown in FIG. 2 in this way, a disk recording signal (signal to be recorded in physical sector units) is formed from the main data 301.

【0014】図3は、図2で示したフローの中段までの
処理を行うことにより作られる、1データセクタ208
が作られるまでの信号処理を示すフローチャートであ
る。
FIG. 3 shows one data sector 208 created by performing the processing up to the middle stage of the flow shown in FIG.
4 is a flowchart showing signal processing until a is created.

【0015】図3において、301は2048バイトの
メインデータ、302は識別データ(ID)201、I
D誤り検出符号(IED)401、著作権管理情報(C
PR_MAI)402をメインデータ301に付加する
処理を表している。
In FIG. 3, reference numeral 301 denotes main data of 2048 bytes; 302, identification data (ID) 201;
D error detection code (IED) 401, copyright management information (C
PR_MAI) 402 is added to the main data 301.

【0016】まず、2048バイトのメインデータ30
1に、4バイトのID201、2バイトのIED40
1、6バイトのCPR_MAI402を付加し、4バイ
トのEDC403を付加する。最後に、この2064バ
イトのデータのメインデータ301のみに、固定のラン
ダムデータを加算するスクランブル処理207を行い1
2行×172バイトの1データセクタ207を構成す
る。
First, the main data 30 of 2048 bytes
1, 4-byte ID 201, 2-byte IED40
A CPR_MAI 402 of 1 or 6 bytes is added, and an EDC 403 of 4 bytes is added. Finally, scramble processing 207 for adding fixed random data to only the main data 301 of the 2064-byte data is performed.
One data sector 207 of 2 rows × 172 bytes is configured.

【0017】このように、図3に示した処理を行うこと
により、図4に示す1データセクタ207を構成する。
As described above, by performing the processing shown in FIG. 3, one data sector 207 shown in FIG. 4 is formed.

【0018】図5は、図2に示した16個のデータセク
タ209から、16記録セクタ212が作られるまでの
信号処理を示すフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart showing signal processing from the 16 data sectors 209 shown in FIG. 2 to the creation of 16 recording sectors 212.

【0019】図5において、501は16データセクタ
209の172列の各列に16バイトの外符号パリティ
(PO501)を付加する処理、502は16データセ
クタ209にPO601を付加したデータ、503は2
08行の各行に10バイトの内符号パリティ(PI60
2)を付加する処理、504は208行×182バイト
からなる1ECCブロック、を表している。
In FIG. 5, reference numeral 501 denotes processing for adding a 16-byte outer code parity (PO501) to each of 172 columns of 16 data sectors 209; 502, data obtained by adding PO601 to 16 data sectors 209;
In each of the 08 rows, a 10-byte inner code parity (PI60
A process 504 for adding 2) represents one ECC block composed of 208 rows × 182 bytes.

【0020】1ECCブロック504は、1データセク
タ208を16回重ねてできる16データセクタ209
(12行×16データセクタ×172バイト)に、まず
各行に内符号パリティ(PI)の10バイトを付加し
て、次に各列に外符号パリティ(PO)の16バイト付
加することより構成される。
One ECC block 504 is composed of 16 data sectors 209 formed by superimposing one data sector 208 16 times.
(12 rows × 16 data sectors × 172 bytes), 10 bytes of inner code parity (PI) are added to each row, and 16 bytes of outer code parity (PO) are added to each column. You.

【0021】16記録セクタ212は、1ECCブロッ
ク504に対し、POの16行の1行ずつを16データ
セクタの各データセクタ間に並び替えるインターリーブ
処理211を行うことで構成される。1記録セクタ60
3は、行インターリーブ後のECCブロック内の13行
×182バイトで構成される。
The 16 recording sectors 212 are formed by performing an interleaving process 211 on one ECC block 504 to rearrange the 16 rows of PO one by one among the 16 data sectors. 1 recording sector 60
3 is composed of 13 rows × 182 bytes in the ECC block after row interleaving.

【0022】ただし、PIは、Where PI is

【0023】[0023]

【数1】 (Equation 1)

【0024】[ここで、α9,α7,…α0は、それぞ
れGF(28)の元である。]からなるRS(182,17
2,11)符号であり、POは、
[Here, α9, α7,... Α0 are elements of GF (28), respectively. ] (182, 17)
2,11) code, and PO is

【0025】[0025]

【数2】 (Equation 2)

【0026】[ここで、α15,α14,…α0は、そ
れぞれGF(28)の元である。]からなるRS(208,
192,17)符号である。
[Here, α15, α14,..., Α0 are elements of GF (28), respectively. ] (208,
192, 17).

【0027】このように、図5で示した処理を行うこと
により、16個のデータセクタ209から図6に示す1
6記録セクタ212を構成する。
As described above, by performing the processing shown in FIG. 5, the sixteen data sectors 209 can be used as shown in FIG.
6 recording sectors 212 are configured.

【0028】図7も、図2に示した16個のデータセク
タ209から、図8の16記録セクタ212が作られる
までの信号処理を示すフローチャートである。図5の示
す16個のデータセクタ209から、図6の16記録セ
クタ212が作られるまでの信号処理を示すフローチャ
ートと、図7の示す16個のデータセクタ209から、
図8の16記録セクタ212が作られるまでの信号処理
を示すフローチャートは、PI、POの付加の順番が異
なるが、16記録セクタ212が全く同じに作られる。
FIG. 7 is also a flowchart showing signal processing from the 16 data sectors 209 shown in FIG. 2 to the creation of 16 recording sectors 212 in FIG. The flowchart showing the signal processing from the 16 data sectors 209 shown in FIG. 5 to the creation of the 16 recording sectors 212 in FIG. 6 and the 16 data sectors 209 shown in FIG.
In the flowchart of FIG. 8 showing the signal processing until the 16 recording sectors 212 are created, the order of adding PI and PO is different, but the 16 recording sectors 212 are created exactly the same.

【0029】図7において、701は192行の各行に
10バイトの内符号パリティ(PI702)を付加する
処理、702は16データセクタ209にPI702を
付加したデータ、703は182列の各列に16バイト
の外符号パリティ(PO701)を付加する処理、70
4は208行×182バイトからなる1ECCブロッ
ク、を表している。
In FIG. 7, reference numeral 701 denotes a process for adding a 10-byte inner code parity (PI 702) to each of 192 rows, 702 denotes data obtained by adding a PI 702 to 16 data sectors 209, and 703 denotes a data obtained by adding 16 bytes to each of 182 columns. Processing for adding an outer code parity (PO701) of bytes;
Reference numeral 4 denotes one ECC block composed of 208 rows × 182 bytes.

【0030】1ECCブロック704は、1データセク
タ208を16重ねてできる16データセクタ209
(12行×16データセクタ×172バイト)に、まず
各列に外符号パリティ(PO)の16バイト付加して、
次に各行に内符号パリティ(PI)の10バイトを付加
することより構成される。
One ECC block 704 is composed of 16 data sectors 209 in which one data sector 208 is superimposed 16 times.
(12 rows x 16 data sectors x 172 bytes), 16 bytes of outer code parity (PO) are added to each column.
Next, it is constituted by adding 10 bytes of inner code parity (PI) to each row.

【0031】16記録セクタ212は、1ECCブロッ
ク704に対し、POの16行の1行ずつを16データ
セクタの各データセクタ間に並び替えるインターリーブ
処理211を行うことで構成される。1記録セクタ60
3は、行インターリーブ後のECCブロック内の13行
×182バイトで構成される。
The 16 recording sectors 212 are formed by performing an interleaving process 211 on one ECC block 704 to rearrange the 16 rows of PO in each of 16 data sectors. 1 recording sector 60
3 is composed of 13 rows × 182 bytes in the ECC block after row interleaving.

【0032】ただし、PIは、(数1)からなるRS
(182,172,11)符号であり、POは、(数
2)からなるRS(208,192,17)符号であ
る。
Here, PI is an RS expressed by the following equation (1).
(182, 172, 11) code, and PO is an RS (208, 192, 17) code consisting of (Equation 2).

【0033】このように、図7で示した処理を行うこと
により、16個のデータセクタ209から図8に示す1
6記録セクタ212を構成する。
As described above, by performing the processing shown in FIG. 7, the 16 data sectors 209 can be used as shown in FIG.
6 recording sectors 212 are configured.

【0034】図9は、1記録セクタ603から、1物理
セクタ907が作られるまでの信号処理を示すフローチ
ャートである。
FIG. 9 is a flow chart showing signal processing from one recording sector 603 to one physical sector 907.

【0035】図9において、901は1記録セクタ60
3を分割(1行を2分割)する処理、902は13行×
91バイト(1バイト目〜91バイト目)なるデータ構
成、903は13行×91バイト(92バイト目〜18
2バイト目)なるデータ構成、904はデータ903に
対し1行目から8/16変調し、各行の先頭にSYNCコー
ドSY0〜SY4付加する処理、905はデータ604に対
し1行目から8/16変調し、各行の先頭にSYNCコード
SY5〜SY7付加する処理、906は処理904と処理9
05を行ったデータを合成する処理、907は1物理セ
クタを表している。
In FIG. 9, reference numeral 901 denotes one recording sector 60;
3 is divided (1 line is divided into 2), 902 is 13 lines ×
A data structure of 91 bytes (1st to 91st bytes), 903 is 13 rows × 91 bytes (92th to 18th bytes)
(2nd byte) data structure 904, 8/16 modulation of data 903 from the first row, adding SYNC code SY0 to SY4 at the beginning of each row, 905: 8/16 modulation of data 604 from the first row Modulate and SYNC code at the beginning of each line
Processing for adding SY5 to SY7, 906 is processing 904 and processing 9
The processing 907 for synthesizing the data obtained by performing step 05 represents one physical sector.

【0036】1物理セクタ907は、まず、1記録セク
タ603を1行182バイトを91バイトずつ2分割す
る処理901を行い、13行×91バイト(1記録セク
タの1バイト目〜91バイト目)なるデータ構成903
と13行×91バイト(92バイト目〜182バイト
目)なるデータ構成904に2分割する。次に、データ
903に対し1行目から8/16変調し、各行の先頭に
SYNCコードSY0〜SY4付加する処理904と、データ6
04に対し1行目から8/16変調し、各行の先頭にSY
NCコードSY5〜SY7付加する処理を行い、この2つを合
成することにより構成される。
First, one physical sector 907 performs a process 901 of dividing one recording sector 603 into 182 bytes per row and dividing each data into 91 bytes each, and obtains 13 rows × 91 bytes (the first byte to the 91st byte of one recording sector). Data structure 903
And a data structure 904 of 13 rows × 91 bytes (92nd to 182nd bytes). Next, the data 903 is subjected to 8/16 modulation from the first row, and
Processing 904 for adding SYNC codes SY0 to SY4, and data 6
04 is modulated 8/16 from the first line, and SY is added at the beginning of each line.
The processing is performed by adding the NC codes SY5 to SY7, and the two are combined.

【0037】このように図9で示した処理を行うことに
より、1記録セクタ603から図10に示す1物理セク
タ907を構成する。
By performing the processing shown in FIG. 9 in this manner, one recording sector 603 forms one physical sector 907 shown in FIG.

【0038】以下、前記説明したデジタルデータの変換
を行う、本発明のデジタル記録装置の実施例について説
明する。
Hereinafter, an embodiment of the digital recording apparatus of the present invention which performs the above-described digital data conversion will be described.

【0039】尚、本発明はこのフォーマットに限定され
るものではなく、積符号が付加されているフォーマット
あれば他のフォーマットであっても良い。また、デジタ
ルデータの変換方式についても、特にこの変換方法に限
らない。
Note that the present invention is not limited to this format, and any other format may be used as long as a product code is added. Further, the conversion method of digital data is not particularly limited to this conversion method.

【0040】図1は、本発明による誤り訂正符号の生成
に必要となるRAMへのアクセス回数を減らすことがで
きるデジタルデータ記録装置の第1実施例のブロック図
を示したものである。
FIG. 1 is a block diagram showing a first embodiment of a digital data recording apparatus according to the present invention, which can reduce the number of accesses to a RAM required for generating an error correction code.

【0041】図1において、101はメインデータ30
1入力端子、102はスクランブル回路、103はRA
M制御回路、104はRAM、105は誤り訂正符号生
成ブロック、106はPO演算回路、107は変調ブロ
ック、108はPI演算回路、109は変調回路、11
0はヘッド、111は記録媒体、を表している。
In FIG. 1, reference numeral 101 denotes main data 30
1 input terminal, 102 is a scramble circuit, 103 is RA
M control circuit, 104 is a RAM, 105 is an error correction code generation block, 106 is a PO operation circuit, 107 is a modulation block, 108 is a PI operation circuit, 109 is a modulation circuit, 11
0 represents a head, and 111 represents a recording medium.

【0042】ただし、この第1実施例で使用するRAM
104は、主に内蔵RAMとして用いる128ビット
(16バイト)のバス幅を持つRAMとし、PO演算回
路106とPI演算回路108は、16バイトのデータ
を並列処理できる回路として説明する。
However, the RAM used in the first embodiment
Reference numeral 104 denotes a RAM having a bus width of 128 bits (16 bytes) mainly used as a built-in RAM, and the PO operation circuit 106 and the PI operation circuit 108 are described as circuits capable of processing 16-byte data in parallel.

【0043】次に、この第1実施例の概略動作について
説明する。
Next, the general operation of the first embodiment will be described.

【0044】まず、メインデータ301がメインデータ
入力端子101から入力され、スクランブル回路102
に送られる。スクランブル回路102では、メインデー
タ301を1データセクタ208に変換し、データを一
時的に貯えておくRAM104に書き込む処理を行う。
ここまでの処理で、RAM104内のデータは、1デー
タセクタ208を構成している。
First, the main data 301 is inputted from the main data input terminal 101 and the scramble circuit 102
Sent to The scramble circuit 102 converts the main data 301 into one data sector 208 and writes the data into the RAM 104 for temporarily storing data.
In the processing so far, the data in the RAM 104 forms one data sector 208.

【0045】次に、誤り訂正符号生成ブロック105
(後で図14を用いて説明する)内のPO演算回路10
6で、このデータ208をRAM104から読み出し、
PO演算を行い、PO601をRAM104へ書き込む
処理を行う。ここまでの処理で、RAM104内のデー
タは、16データセクタ&PO502を構成している。
Next, the error correction code generation block 105
The PO operation circuit 10 in (described later with reference to FIG. 14)
In step 6, the data 208 is read from the RAM 104,
A PO calculation is performed, and a process of writing the PO 601 into the RAM 104 is performed. In the processing so far, the data in the RAM 104 constitutes 16 data sectors & PO502.

【0046】次に、変調ブロック107(後で図11を
用いて説明する)で、この16データセクタ&PO50
2をRAM104から読み出し、PI演算を行い、デー
タを1ECCブロック504に変換する。次に、同じブ
ロック内で、POの16行を1行ずつインターリーブす
る処理211を行い、16記録セクタ212を構成さ
せ、さらに、この16記録セクタ212を変調し16物
理セクタ214を構成させる処理を行う。ここまでの処
理で、データは、ディスク記録信号を構成する。
Next, the modulation block 107 (which will be described later with reference to FIG. 11) uses the 16 data sectors & PO50.
2 is read from the RAM 104, a PI operation is performed, and the data is converted into one ECC block 504. Next, in the same block, a process 211 of interleaving the 16 rows of PO line by line is performed to form 16 recording sectors 212, and further a process of modulating the 16 recording sectors 212 to form 16 physical sectors 214 is performed. Do. In the processing so far, the data constitutes the disk recording signal.

【0047】最後に、このディスク記録信号を記録媒体
110に記録するヘッド111を介して書き込む。
Finally, the disk recording signal is written via the head 111 for recording on the recording medium 110.

【0048】尚、RAM制御回路103は、スクランブ
ル回路102、誤り訂正符号生成ブロック105、変調
回路109とRAM104間のアクセスを制御する回路
である。また、スクランブル回路102とRAM104
間、誤り訂正符号生成ブロック105とRAM104
間、RAM104と変調ブロック107間は、16バイ
トでデータを送信する。
The RAM control circuit 103 is a circuit for controlling access between the scramble circuit 102, the error correction code generation block 105, the modulation circuit 109 and the RAM 104. Also, the scramble circuit 102 and the RAM 104
Error correction code generation block 105 and RAM 104
Between the RAM 104 and the modulation block 107, data is transmitted in 16 bytes.

【0049】誤り訂正符号生成ブロック105内にPI
演算回路108とPO演算回路106を入れたシステム
では、1データセクタ208から1ECCブロック50
4に変換するのに、誤り訂正符号生成ブロック105と
RAM104間のアクセス回数では、RAM104から
PO演算回路106への読み出しのアクセス回数が、1
6データセクタ209の172列中の160列分を16
バイトで読み出すのに、192行×(160列÷16バ
イト)回=1920回、16データセクタ209の残り
の12列分を16バイトで読み出すのに、192行×1
回=192回の合計1920回+192回=2112
回、 PO演算回路106からRAM104への書き込みのア
クセス回数が、PO601の172列中の160列分を
16バイトで書き込むのに、16行×(160列÷16
バイト)回=160回、PO601の残りの12列分を
16バイトで書き込むのに、16行×1回=16回の合
計160回+16回=176回、 RAM104からPI演算回路108への読み出しのア
クセス回数が、16データセクタ&PO502の1行分
のデータの172バイト中160バイトを16バイトで
読み出し、残りの12バイトを1回で読み出すのに(1
60バイト÷16バイト)回+1回=11回、よって、
16データセクタ&PO502を16バイトで読み出す
のに、(192+16)行×11回=2288回、 PI演算回路108からRAM104への書き込みのア
クセス回数が、PI602の10バイト分を16バイト
で書き込むのに、(192+16)行×1回=208回
必要で、誤り訂正符号生成ブロック105とRAM10
4間のアクセス回数は合計2112回+176回+22
88回+208回=4784回必要である。
In the error correction code generation block 105, the PI
In a system including the arithmetic circuit 108 and the PO arithmetic circuit 106, one data sector 208 to one ECC block 50
4, the number of accesses between the error correction code generation block 105 and the RAM 104 indicates that the number of accesses to read data from the RAM 104 to the PO operation circuit 106 is one.
160 columns of 172 columns of 6 data sectors 209 are converted to 16
192 rows × (160 columns ÷ 16 bytes) times = 1920 times for reading in bytes, and 192 lines × 1 for reading the remaining 12 columns of 16 data sectors 209 in 16 bytes.
Times = 192 times total 1920 times + 192 times = 2112
The number of times of access from the PO arithmetic circuit 106 to the RAM 104 is 16 rows × (160 columns ÷ 16 columns) in order to write 160 columns of 172 columns of PO 601 with 16 bytes.
(Bytes) times = 160 times, the remaining 12 columns of PO601 are written in 16 bytes, but 16 rows × 1 time = 16 times, a total of 160 times + 16 times = 176 times, and reading from RAM 104 to PI operation circuit 108 When the number of accesses is 160 bytes out of 172 bytes of the data for one row of 16 data sectors & PO 502, 16 bytes are read, and the remaining 12 bytes are read out at once (1
60 bytes ÷ 16 bytes) times +1 times = 11 times, so
To read 16 data sectors & PO502 with 16 bytes, (192 + 16) rows × 11 times = 2288 times, and the number of times of writing access from the PI arithmetic circuit 108 to the RAM 104 is to write 10 bytes of PI602 with 16 bytes. (192 + 16) rows × 1 time = 208 times are required, and the error correction code generation block 105 and the RAM 10
The number of accesses between 4 is 2112 + 176 + 22
88 times + 208 times = 4784 times.

【0050】また、RAM104から変調ブロック10
7への読み込みのアクセス回数では、1ECCブロック
504の1行分のデータの182バイト中176バイト
を16バイトで読み出し、残りの6バイトを1回で読み
出すのに、(176バイト÷16バイト)回+1回=1
2回、よって、1ECCブロック504を16バイトで
読み出すのに、(192+16)行×12回=2496
回であるとし、PI演算後にRAM104に書き込むこ
となく、変調処理を行うシステムにすることにより、誤
り訂正符号生成ブロック105とRAM104間のアク
セス回数では、RAM104とPO演算回路106間の
アクセス回数が、2064回+172回=2236回必
要で、また、RAM104から変調ブロック107への
読み出しのアクセス回数では、16データセクタ&PO
502の1行分のデータの172バイト中160バイト
を16バイトで読み出し、残りの12バイトを1回で読
み出すのに、(160バイト÷16バイト)回+1回=
11回、よって、16データセクタ&PO502を16
バイトで読み出すのに、(192+16)行×11回=
2288回必要となる。
Also, the modulation block 10
In the number of times of reading access to No. 7, 176 bytes out of 182 bytes of 182 bytes of data of one row of one ECC block 504 are read out by 16 bytes, and the remaining 6 bytes are read out by one time (176 bytes ÷ 16 bytes) times. +1 times = 1
Therefore, to read one ECC block 504 with 16 bytes twice, (192 + 16) rows × 12 times = 2496
It is assumed that the number of accesses between the RAM 104 and the PO operation circuit 106 is the number of accesses between the error correction code generation block 105 and the RAM 104 by performing a modulation process without writing to the RAM 104 after the PI operation. 2064 times + 172 times = 2236 times, and the number of read accesses from the RAM 104 to the modulation block 107 is 16 data sectors & PO
To read 160 bytes out of 172 bytes of 172 bytes of data of one line of 502 and 16 bytes and read out the remaining 12 bytes at once, (160 bytes ÷ 16 bytes) times + 1 times =
11 times, therefore 16 data sectors & PO502
To read in bytes, (192 + 16) rows x 11 times =
2288 times.

【0051】よって、誤り訂正符号生成ブロック105
内にPI演算回路108とPO演算回路106を入れた
システムに対し、変調ブロック107内にPI演算処理
を行う回路を持つことにより、誤り訂正符号生成ブロッ
ク105とRAM104間のアクセス回数とRAM10
4から変調ブロック107へのアクセス回数が、 (4784+2496)回−(2236+2288)回
=2756回 減少する。
Therefore, the error correction code generation block 105
In the system in which the PI operation circuit 108 and the PO operation circuit 106 are provided, the modulation block 107 has a circuit for performing the PI operation, so that the number of accesses between the error correction code generation block 105 and the RAM 104 and the RAM 10
4, the number of accesses to the modulation block 107 is decreased by (4784 + 2496) times− (2236 + 2288) = 2756 times.

【0052】図11は、本発明のデジタル記録装置の第
1実施例のブロック図(図1)内の変調ブロック107
の構成を示したものである。
FIG. 11 shows a modulation block 107 in the block diagram (FIG. 1) of the first embodiment of the digital recording apparatus of the present invention.
This is a diagram showing the configuration of FIG.

【0053】図11において、1100は128ビット
(16バイト)の1データセクタ208の1行分のデー
タまたは、PO6011行分のデータ入力端子、110
1はデータバッファ、1102はデータバッファ、11
03はセレクタ、1104は制御回路、1105はセレ
クト信号、1106は128ビットのディスク記録信号
出力端子を表している。
In FIG. 11, reference numeral 1100 denotes a data input terminal for one row of one data sector 208 of 128 bits (16 bytes) or a data input terminal for PO 6011 rows;
1 is a data buffer, 1102 is a data buffer, 11
03 is a selector, 1104 is a control circuit, 1105 is a select signal, and 1106 is a 128-bit disk recording signal output terminal.

【0054】図11の変調ブロック107の回路動作に
ついて説明する。
The circuit operation of the modulation block 107 shown in FIG. 11 will be described.

【0055】まず、入力端子1100より、128ビッ
ト(16バイト)の1データセクタ208の1行分のデ
ータまたは、PO6011行分のデータ入力端子が入力
され、16バイト貯めるデータバッファ1101とPI
演算回路108に送信される。PI演算回路108で
は、演算したPIを80ビット(10バイト)で、10
バイト貯めるデータバッファ1102に出力する。そし
て、データバッファ1101から16バイトのデータ
は、セレクタ1103に送信され、データバッファ11
02からの10バイトのデータも、セレクタ1103に
送信される。セレクタ1103は、セレクト信号110
5を制御する制御回路1104により切り替えられる。
セレクトされた信号は、16バイトのデータで、変調回
路109に送信される。
First, the data input terminal for one row of one data sector 208 of 128 bits (16 bytes) or the data input terminal for PO6011 row is input from the input terminal 1100, and the data buffer 1101 storing 16 bytes and the PI
The signal is transmitted to the arithmetic circuit 108. The PI calculation circuit 108 calculates the calculated PI with 80 bits (10 bytes) and 10 bits.
The data is output to the data buffer 1102 for storing bytes. Then, the 16-byte data from the data buffer 1101 is transmitted to the selector 1103, and the data buffer 11
The 10-byte data from 02 is also transmitted to the selector 1103. The selector 1103 selects the select signal 110
5 is switched by a control circuit 1104 that controls the control circuit 5.
The selected signal is transmitted to the modulation circuit 109 as 16-byte data.

【0056】次に、制御回路1104でのセレクト信号
1105の切り替えについて説明する。入力端子110
0より1データセクタ208の1行分のデータまたは、
PO6011行分のデータを変調回路109に送信する
ために、16バイト貯めるデータバッファ1101から
まず、1回ずつ10回分(160バイト)セレクトし、
データを変調回路109へ送信する。ここまでの処理
で、1データセクタ208の1行分のデータまたは、P
O6011行分のデータの172バイト中160バイト
が変調回路109へ送信される。
Next, switching of the select signal 1105 in the control circuit 1104 will be described. Input terminal 110
0 to 1 row of data in data sector 208 or
In order to transmit PO6011 rows of data to the modulation circuit 109, the data buffer 1101 storing 16 bytes first selects 10 times (160 bytes) once each,
The data is transmitted to the modulation circuit 109. In the processing up to this point, data for one row of one data sector 208 or P
160 bytes out of 172 bytes of data for the O6011 row are transmitted to the modulation circuit 109.

【0057】次に、データバッファ1101から、1デ
ータセクタ208の1行分のデータまたは、PO601
1行分のデータ1回分の残り(12バイト)をセレクト
し、変調回路109へ送信し、PI602をデータバッ
ファ1102から1回分(10バイト)をセレクトし、
変調回路109へ送信する。ここまでの処理で、1デー
タセクタ208の1行分のデータまたは、PO6011
行分のデータ(172バイト)+PI(10バイト)が
変調回路109に書き込まれる。
Next, one row of data of one data sector 208 or PO 601 is read from the data buffer 1101.
The remainder (12 bytes) of one row of data is selected and transmitted to the modulation circuit 109, and the PI 602 is selected one time (10 bytes) from the data buffer 1102.
The signal is transmitted to the modulation circuit 109. In the processing up to this point, one row of data of one data sector 208 or PO 6011
Row data (172 bytes) + PI (10 bytes) is written to the modulation circuit 109.

【0058】最後に、変調回路109で、1ECCブロ
ック504を構成させ、その1ECCブロック504に
対しPO符号の16行を1行ずつインターリーブする処理
211を行い、16記録セクタ212を構成させ、さら
に、このデータ212を変調し16物理セクタ214を
構成させる処理を行う。ここまでの処理で、ディスク記
録信号が構成される。このデータを128ビットで、出
力端子1106に送信する。
Finally, the modulation circuit 109 configures one ECC block 504, and performs a process 211 of interleaving 16 rows of PO codes one row at a time with respect to the one ECC block 504 to configure 16 recording sectors 212. A process of modulating this data 212 and forming 16 physical sectors 214 is performed. By the processing up to this point, the disk recording signal is configured. This data is transmitted to the output terminal 1106 in 128 bits.

【0059】このように、変調ブロック107を構成す
ることにより、図1に示す誤り訂正符号の生成に必要と
なるRAMへのアクセス回数を減らすことができるデジ
タルデータ記録装置の第1実施例のシステムが実現可能
となる。
By configuring the modulation block 107 in this way, the system of the first embodiment of the digital data recording apparatus which can reduce the number of accesses to the RAM required for generating the error correction code shown in FIG. Can be realized.

【0060】図12は、本発明による複数の信号処理回
路から同一のRAMにアクセスする場合に、誤り訂正符
号の生成に必要となるRAMへのアクセス回数を減らす
ことができるデジタルデータ記録装置デジタルデータ記
録装置の第2実施例を示したものである。
FIG. 12 shows a digital data recording apparatus which can reduce the number of accesses to the RAM required to generate an error correction code when accessing the same RAM from a plurality of signal processing circuits according to the present invention. 9 shows a second embodiment of the recording apparatus.

【0061】図12において、1201はスクランブル
ブロックを表している。ただし、この第1実施例で使用
するRAM104は、主に内蔵RAMとして用いる12
8ビット(16バイト)のバス幅を持つRAMとし、P
O演算回路106とPI演算回路108は、16バイト
のデータを並列処理できる回路として説明する。
In FIG. 12, reference numeral 1201 denotes a scramble block. However, the RAM 104 used in the first embodiment is mainly used as a built-in RAM.
A RAM having a bus width of 8 bits (16 bytes) is used.
The O operation circuit 106 and the PI operation circuit 108 are described as circuits that can process 16-byte data in parallel.

【0062】次に、この第2実施例の概略動作について
説明する。
Next, the general operation of the second embodiment will be described.

【0063】まず、メインデータ301がメインデータ
入力端子101から入力され、スクランブルブロック1
201に送られる。スクランブルブロック1201(後
で図13を用いて説明する)では、メインデータ301
を1データセクタ208に変換し、データを1時的に貯
えておくRAM104に書き込む処理と、PI演算を行
いPI802をRAM104に書き込む処理を行う。こ
こまでの処理で、RAM104内のデータは、16デー
タセクタ&PI702を構成している。
First, the main data 301 is input from the main data input terminal 101 and the scramble block 1
It is sent to 201. In the scramble block 1201 (described later with reference to FIG. 13), the main data 301
Is converted into one data sector 208 and data is temporarily written to the RAM 104 for temporarily storing data, and PI calculation is performed to write the PI 802 to the RAM 104. In the processing so far, the data in the RAM 104 constitutes 16 data sectors & PI 702.

【0064】次に、誤り訂正符号生成ブロック105
(後で図14を用いて説明する)内のPO演算回路10
6で、16データセクタ&PI702をRAM104か
ら読み出し、PO演算を行い、PO801をRAM10
4へ書き込む処理を行う。ここまでの処理で、RAM1
04内のデータは、1ECCブロック704を構成して
いる。
Next, the error correction code generation block 105
The PO operation circuit 10 in (described later with reference to FIG. 14)
In step 6, the 16 data sectors & PI 702 are read from the RAM 104, the PO operation is performed, and the PO 801 is stored in the RAM 10
4 is written. In the processing so far, RAM1
The data in 04 constitutes one ECC block 704.

【0065】次に、変調回路109で、1ECCブロッ
ク704をRAM104から読み出し、PO符号の16
行を1行ずつインターリーブする処理211を行い、1
6記録セクタ212を構成させ、さらに、このデータ2
12を変調し16物理セクタ214を構成させる処理を
行う。ここまでの処理で、データは、ディスク記録信号
を構成する。
Next, the modulation circuit 109 reads the one ECC block 704 from the RAM 104 and reads out the 16
A process 211 for interleaving the rows one by one is performed, and
6 recording sectors 212, and the data 2
A process of modulating 12 and forming 16 physical sectors 214 is performed. In the processing so far, the data constitutes the disk recording signal.

【0066】最後に、このディスク記録信号を記録媒体
110に記録するヘッド111を介して書き込む。
Finally, the disk recording signal is written via the head 111 for recording on the recording medium 110.

【0067】尚、RAM制御回路103は、スクランブ
ルブロック1201、誤り訂正符号生成ブロック10
5、変調回路109とRAM104間のアクセスを制御
する回路である。また、スクランブルブロック1201
とRAM104間、誤り訂正符号生成ブロック105と
RAM制御回路103間、RAM104と変調ブロック
107間は、16バイトでデータを送信する。
The RAM control circuit 103 includes a scramble block 1201 and an error correction code generation block 10.
5. A circuit for controlling access between the modulation circuit 109 and the RAM 104. Also, the scramble block 1201
Between the RAM 104 and the RAM 104, between the error correction code generation block 105 and the RAM control circuit 103, and between the RAM 104 and the modulation block 107, data is transmitted in 16 bytes.

【0068】誤り訂正符号生成ブロック105内にPI
演算回路108とPO演算回路106を入れたシステム
では、1データセクタ208から1ECCブロック50
4に変換するのに、スクランブルブロック1201から
RAM104への書き込みのアクセス回数では、16デ
ータセクタ209の1行分のデータの172バイト中1
60バイトを16バイトで書き込み、残りの12バイト
を1回で書き込むのに、(160バイト÷16バイト)
回+1回=11回、よって、16データセクタ209を
16バイトで書き込むのに、192行×11回=211
2回必要である。
The PI in the error correction code generation block 105
In a system including the arithmetic circuit 108 and the PO arithmetic circuit 106, one data sector 208 to one ECC block 50
4, the number of write accesses from the scramble block 1201 to the RAM 104 is 1 in 172 bytes of data for one row of 16 data sectors 209.
To write 60 bytes as 16 bytes and write the remaining 12 bytes at once, (160 bytes ÷ 16 bytes)
+1 times = 11 times, therefore, to write 16 data sectors 209 with 16 bytes, 192 rows × 11 times = 211
Needed twice.

【0069】誤り訂正符号生成ブロック105とRAM
104間のアクセス回数では、RAM104からPO演
算回路106への読み出しのアクセス回数が、16デー
タセクタ209の172列中の160列分を16バイト
で読み出すのに、192行×(160列÷16バイト)
回=1920回、16データセクタ209の残りの12
列分を16バイトで読み出すのに、192行×1回=1
92回の合計1920回+192回=2112回、 PO演算回路106からRAM104への書き込みのア
クセス回数が、PO601の172列中の160列分を
16バイトで書き込むのに、16行×(160列÷16
バイト)回=160回、PO601の残りの12列分を
16バイトで書き込むのに、16行×1回=16回の合
計160回+16回=176回、 RAM104からPI演算回路108への読み出しのア
クセス回数が、16データセクタ&PO502の1行分
のデータの172バイト中160バイトを16バイトで
読み出し、残りの12バイトを1回で読み出すのに、
(160バイト÷16バイト)回+1回=11回、よっ
て、16データセクタ&PO502を16バイトで読み
出すのに、(192+16)行×11回=2288回、 PI演算回路108からRAM104への書き込みのア
クセス回数が、PI602の10バイト分を16バイト
で書き込むのに、(192+16)行×1回=208回
必要で、誤り訂正符号生成ブロック105とRAM10
4間のアクセス回数は合計2112回+176回+22
88回+208回=4784回必要である。
Error Correction Code Generation Block 105 and RAM
In the number of accesses between the 104 and the 104, the number of times of reading from the RAM 104 to the PO operation circuit 106 is 192 rows × (160 columns ÷ 16 bytes), although 160 columns of 172 columns of 16 data sectors 209 are read in 16 bytes. )
Times = 1920 times, the remaining 12 of 16 data sectors 209
192 rows x 1 time = 1 to read column data in 16 bytes
A total of 92 times 1920 times + 192 times = 2112 times, and the number of times of writing access from the PO arithmetic circuit 106 to the RAM 104 is 16 rows × (160 columns ÷) for writing 160 columns of 172 columns of PO601 in 16 bytes. 16
(Bytes) times = 160 times, the remaining 12 columns of PO601 are written in 16 bytes, but 16 rows × 1 time = 16 times, a total of 160 times + 16 times = 176 times, and reading from RAM 104 to PI operation circuit 108 When the number of accesses is 160 bytes out of 172 bytes of the data for one row of 16 data sectors & PO 502, and 16 bytes are read out, and the remaining 12 bytes are read out at once,
(160 bytes ÷ 16 bytes) times + 1 times = 11 times, therefore, to read 16 data sectors & PO502 in 16 bytes, (192 + 16) rows × 11 times = 2288 times, and write access from the PI operation circuit 108 to the RAM 104 The number of times required to write 10 bytes of the PI 602 as 16 bytes is (192 + 16) rows × 1 time = 208 times, and the error correction code generation block 105 and the RAM 10
The number of accesses between 4 is 2112 + 176 + 22
88 times + 208 times = 4784 times.

【0070】とし、16データセクタ209をRAM1
04に書き込む前にPI演算を行うシステムにすること
により、スクランブルブロック1001からRAM10
4への書き込みのアクセス回数では、16データセクタ
&PI702の1行分のデータの182バイト中176
バイトを16バイトで書き込み、残りの6バイトを16
バイトで書き込むのに、(176バイト÷16バイト)
回+1回=12回、よって、16データセクタ&PI7
02を16バイトで書き込むのに、192行×12回=
2304回必要である。
And 16 data sectors 209 are stored in RAM 1
By performing a PI operation before writing to the RAM 04, the scramble block 1001
In the number of times of writing access to No. 4, 176 out of 182 bytes of data of one row of 16 data sectors & PI 702
Write the byte as 16 bytes and leave the remaining 6 bytes as 16
To write in bytes, (176 bytes ÷ 16 bytes)
Times + 1 times = 12 times, so 16 data sectors & PI7
02 is written in 16 bytes, 192 lines x 12 times =
Needed 2304 times.

【0071】また、誤り訂正符号生成ブロック105と
RAM104間のアクセス回数では、RAM104から
PO演算回路106への読み出しのアクセス回数が16
データセクタ&PI702の182列中の176列分を
16バイトで書き込むのに、192行×(176列÷1
6バイト)回=2112回、16データセクタ&PI7
02の残りの6列分を16バイトで書き込むのに、19
2行×1回=192回の合計2112回+192回=2
304回必要である。
In the number of accesses between the error correction code generation block 105 and the RAM 104, the number of accesses to read from the RAM 104 to the PO arithmetic circuit 106 is 16
To write 176 columns of 182 columns of data sector & PI 702 with 16 bytes, 192 rows × (176 columns171)
6 bytes) times = 2112 times, 16 data sectors & PI7
To write the remaining 6 columns of 02 in 16 bytes, 19
2 rows x 1 time = 192 times, total 2112 times + 192 times = 2
Needs 304 times.

【0072】PO演算回路106からRAM104への
書き込みのアクセス回数が、PO801の182列中の
176列分を16バイトで書き込むのに、16行×(1
76列÷16バイト)回=176回、PO801の残り
の12列分を16バイトで書き込むのに、16行×1回
=16回の合計176回+16回=182回が必要とな
り誤り訂正符号生成ブロック105とRAM104間の
アクセス回数は合計2304+182=2486回必要
となる。
The number of write accesses from the PO operation circuit 106 to the RAM 104 is 16 rows × (1) to write 176 columns out of 182 columns of PO801 in 16 bytes.
(176 columns / 16 bytes) times = 176 times, and the remaining 12 columns of PO801 are written in 16 bytes, so that 16 rows × 1 time = 16 times, a total of 176 times + 16 times = 182 times are required, and an error correction code is generated. The total number of accesses between the block 105 and the RAM 104 is 2304 + 182 = 2486 times.

【0073】よって、誤り訂正符号生成ブロック105
内にPI演算回路108とPO演算回路106を入れた
システムに対し、スクランブルブロック1201内にP
I演算処理を行う回路を持つことにより、スクランブル
ブロック1201からRAM104へのアクセス回数と
誤り訂正符号生成ブロック105とRAM104間のア
クセス回数が、 (2112+4784)回−(2304+2486)回
=2106回 減少する。
Therefore, the error correction code generation block 105
In a system in which a PI operation circuit 108 and a PO operation circuit 106 are provided,
By providing a circuit for performing the I operation, the number of accesses from the scramble block 1201 to the RAM 104 and the number of accesses between the error correction code generation block 105 and the RAM 104 are reduced by (2112 + 4784) − (2304 + 2486) = 2106 times.

【0074】図13は、本発明のデジタル記録装置の第
2実施例のブロック図(図10)内のスクランブルブロ
ック1201を示したものである。
FIG. 13 shows a scramble block 1201 in the block diagram (FIG. 10) of the second embodiment of the digital recording apparatus of the present invention.

【0075】図13において、1301はデータバッフ
ァ、1302はデータバッファ、1303はセレクタ、
1304は制御回路、1305はセレクト信号、130
6はデータバッファ、1307は1データセクタ208
または、PI802出力端子、を表している。
In FIG. 13, 1301 is a data buffer, 1302 is a data buffer, 1303 is a selector,
1304 is a control circuit, 1305 is a select signal, 130
6 is a data buffer, 1307 is one data sector 208
Or, it indicates a PI802 output terminal.

【0076】図13のスクランブルブロック1201の
回路動作について説明する。
The circuit operation of the scramble block 1201 in FIG. 13 will be described.

【0077】まず、入力端子101より8ビットのメイ
ンデータ301が入力され、スクランブル回路102に
送信される。スクランブル回路102では、メインデー
タ301を1データセクタ208に変換し、128ビッ
ト(16バイト)貯めるデータバッファ1301とPI
演算回路108に8ビットで出力する。
First, 8-bit main data 301 is input from the input terminal 101 and transmitted to the scramble circuit 102. In the scramble circuit 102, the main data 301 is converted into one data sector 208, and a data buffer 1301 for storing 128 bits (16 bytes) and a PI
The data is output to the arithmetic circuit 108 in 8 bits.

【0078】次に、PI演算回路108で演算したPI
802は80ビットで、80ビット(10バイト)貯め
るデータバッファ1302に出力される。そして、デー
タバッファ1301からの16バイトのデータは、セレ
クタ1303に送信され、データバッファ1302から
の10バイトのデータは、セレクタ1303に送信され
る。セレクタ1303は、セレクト信号1305を制御
する回路1304により切り替えられる。セレクトされ
た信号は、16バイトのデータで、16バイト貯めるデ
ータデータバッファ1306に送信され、16バイトず
つ1データセクタ208または、PI802が出力端子
1307より出力される。
Next, the PI calculated by the PI calculation circuit 108
Reference numeral 802 denotes 80 bits, which are output to the data buffer 1302 that stores 80 bits (10 bytes). Then, 16-byte data from the data buffer 1301 is transmitted to the selector 1303, and 10-byte data from the data buffer 1302 is transmitted to the selector 1303. The selector 1303 is switched by a circuit 1304 for controlling the select signal 1305. The selected signal is 16-byte data and transmitted to the data buffer 1306 that stores 16 bytes, and one data sector 208 or PI 802 is output from the output terminal 1307 in 16-byte units.

【0079】次に、制御回路1304でのセレクト信号
1305の切り替えについて説明する。スクランブル回
路102からの1データセクタ208の1行分172バ
イトを出力端子1307に送信するために、16バイト
貯めるデータバッファ1301からまず、1回ずつ10
回分(160バイト)セレクタ1303でセレクトし、
データを16バイト貯めるデータバッファ1306に1
回ずつ10回分貯め、1回分ずつ出力端子1307に送
信する。ここまでの処理で、1データセクタ208の1
行分である172バイト中160バイトが出力端子13
07に送信される。
Next, switching of select signal 1305 in control circuit 1304 will be described. In order to transmit 172 bytes for one row of one data sector 208 from the scramble circuit 102 to the output terminal 1307, the data buffer 1301 that stores 16 bytes first receives 10 bytes at a time.
Select by batch (160 bytes) selector 1303,
1 in data buffer 1306 that stores 16 bytes of data
The data is stored 10 times each time and transmitted to the output terminal 1307 one time. By the processing up to this point, one of the data sectors 208
Output terminal 13 is 160 bytes out of 172 bytes of the line
07.

【0080】次に、データバッファ1301から1デー
タセクタ208の1行分172バイト中の残りの1回分
(12バイト)をセレクトし、データバッファ1306
に貯め、PI802をデータバッファ1302から1回
分(10バイト)をセレクトし、データバッファ130
6に貯める。そして、データバッファ1306に貯めら
れた1データセクタの1行分残り(12バイト分)+P
I(10バイト)を出力端子1307に送信する。ここ
までの処理で1データセクタ208の1行分(172バ
イト)+PI(10バイト)が出力端子1307に送信
される。スクランブルブロック1201では、この処理
を繰り返すことにより、メインデータ301入力端子1
01から、16データセクタ&PI702を構成を出力
端子1307に送信する。
Next, the remaining one time (12 bytes) in 172 bytes for one row of one data sector 208 is selected from the data buffer 1301 and the data buffer 1306 is selected.
And PI 802 is selected from the data buffer 1302 for one time (10 bytes).
Save to 6. Then, one row remaining (12 bytes) of one data sector stored in the data buffer 1306 + P
I (10 bytes) is transmitted to the output terminal 1307. By the processing so far, one row (172 bytes) of one data sector 208 + PI (10 bytes) is transmitted to the output terminal 1307. The scramble block 1201 repeats this processing, so that the main data 301 input terminal 1
From 01, 16 data sectors & PI 702 are transmitted to the output terminal 1307.

【0081】このように、スクランブルブロック120
1を構成することにより、図12に示す誤り訂正符号の
生成に必要となるRAMへのアクセス回数を減らすこと
ができるデジタルデータ記録装置の第2実施例のシステ
ムが実現可能となる。
As described above, the scramble block 120
By configuring 1, the system according to the second embodiment of the digital data recording apparatus which can reduce the number of accesses to the RAM required for generating the error correction code shown in FIG. 12 can be realized.

【0082】図14は、本発明のデジタル記録装置の第
1実施例、第2実施例のブロック図(図1,図12)内
のPO演算回路106において、PO誤り訂正処理(再
生)とPO演算処理(記録)を兼用する回路のブロック
図の1例を示したものである。
FIG. 14 is a block diagram showing the first and second embodiments of the digital recording apparatus according to the present invention. In the PO operation circuit 106 shown in FIG. FIG. 3 shows an example of a block diagram of a circuit that also serves as arithmetic processing (recording).

【0083】図14において、1400はアドレス生成
回路、1401はシンドローム演算回路、1402は誤
りの位置演算回路、1403は消失訂正用誤りの位置演
算回路、1404はPO演算用POの位置授与回路、1
405はセレクタ、1406はセレクト信号、1407
はセレクタ、1408は消失訂正を行うか、行わないか
を制御する制御回路、1409はセレクト信号、141
0はAND回路、1411はセレクト信号、1412は
シンドロームデータ、1413は誤りの値演算回路(再
生時)または、POの値演算回路(記録時)、1414
は誤り修正回路(再生時)または、PO授与回路(記録
時)、1415はアドレスデータ、1416は誤り修正
データまたは、POの値、1417はマイコンを表して
いる。
In FIG. 14, 1400 is an address generation circuit, 1401 is a syndrome operation circuit, 1402 is an error position operation circuit, 1403 is an erasure correction error position operation circuit, 1404 is a PO operation PO position giving circuit,
405 is a selector, 1406 is a select signal, 1407
Is a selector, 1408 is a control circuit for controlling whether erasure correction is performed or not, 1409 is a select signal, 141
0 is an AND circuit, 1411 is a select signal, 1412 is syndrome data, 1413 is an error value calculation circuit (during reproduction) or a PO value calculation circuit (during recording), 1414
Denotes an error correction circuit (at the time of reproduction) or a PO giving circuit (at the time of recording), 1415 denotes address data, 1416 denotes error correction data or the value of PO, and 1417 denotes a microcomputer.

【0084】図14のPO演算回路106の回路動作に
ついて説明する。
The circuit operation of the PO operation circuit 106 shown in FIG. 14 will be described.

【0085】最初にセレクタ1405,1407の動作
の1例を説明する。
First, an example of the operation of the selectors 1405 and 1407 will be described.

【0086】セレクタ1405は、マイコン1417か
ら出力されるセレクト信号1406により、記録モード
(セレクト信号1406:1)の時、PO演算用POの
位置授与回路1404からの出力データがセレクトさ
れ、再生モード(セレクト信号1406:0)の時、消
失訂正用誤りの位置の演算回路1403からの出力デー
タが、セレクトされるように切り替わるとする。
In the recording mode (select signal 1406: 1), the selector 1405 selects the output data from the PO calculation PO position imparting circuit 1404 by the select signal 1406 output from the microcomputer 1417, and outputs the data in the reproduction mode ( At the time of the select signal 1406: 0), the output data from the arithmetic circuit 1403 at the position of the erasure correction error is switched so as to be selected.

【0087】セレクタ1407は、セレクト信号140
6と、消失訂正を行うか、行わないかを制御する制御回
路1408からのセレクト信号1410をAND回路1
410で処理を行うことで作られるセレクト信号141
1により切り替わる。このセレクト信号1411が1の
時、誤りの位置演算回路1407からの出力データがセ
レクトされ、セレクト信号1411が0の時、セレクタ
1405からの出力データがセレクトされるように切り
替わるとする。またこの時、消失訂正を行うか、行わな
いかを制御する制御回路1408からのセレクト信号1
410は、消失訂正を行う時:0、行わない時:1であ
るものとする。
The selector 1407 receives the select signal 140
6 and a select signal 1410 from a control circuit 1408 for controlling whether to perform erasure correction or not.
Select signal 141 generated by performing processing at 410
Switched by 1. When the select signal 1411 is 1, the output data from the error position calculation circuit 1407 is selected, and when the select signal 1411 is 0, the output data from the selector 1405 is switched. At this time, select signal 1 from control circuit 1408 for controlling whether or not erasure correction is performed is performed.
Reference numeral 410 denotes 0 when erasure correction is performed, and 1 when erasure correction is not performed.

【0088】次に、PO誤り訂正処理(再生)時の動作
について説明する。PO誤り訂正処理は、予め決められ
た誤り訂正アルゴリズムで、消失訂正を行うか、行わな
いかを制御回路1408により選択する。
Next, the operation at the time of the PO error correction processing (reproduction) will be described. In the PO error correction processing, the control circuit 1408 selects whether to perform erasure correction by a predetermined error correction algorithm.

【0089】まず、消失訂正行わない時の信号処理につ
いて説明する。アドレス生成回路1400で生成された
アドレスデータをRAM104に送信し、RAM104
からの1ECCブロック504,704を要求する。次
に、シンドローム演算回路1401が、RAM104か
ら1ECCブロック504,704を受信し、シンドロ
ーム演算を実行しシンドロームを求める。このシンドロ
ームデータを誤りの位置演算回路1402へ送信し、誤
りの位置を求める。
First, signal processing when erasure correction is not performed will be described. The address data generated by the address generation circuit 1400 is transmitted to the RAM
Request for one ECC block 504, 704 from. Next, the syndrome calculation circuit 1401 receives the 1 ECC blocks 504 and 704 from the RAM 104 and executes a syndrome calculation to determine a syndrome. This syndrome data is transmitted to the error position calculation circuit 1402, and the position of the error is obtained.

【0090】次に、この誤りの位置データをセレクタ1
407を介して誤りの値演算回路1413へ送信する。
誤りの値演算回路1413では、シンドローム演算回路
1401からのシンドロームデータ1412と、誤りの
位置演算回路1402からの誤りの位置データを基に誤
りの値を演算し、誤り修正回路1414に送信する。誤
り修正回路1414では、誤りの値を修正し、そのデー
タのアドレス1415と誤り修正データ1416をRA
M104に送信する。
Next, the error position data is stored in the selector 1
407 to the error value calculation circuit 1413.
The error value calculation circuit 1413 calculates an error value based on the syndrome data 1412 from the syndrome calculation circuit 1401 and the error position data from the error position calculation circuit 1402, and transmits the error value to the error correction circuit 1414. The error correction circuit 1414 corrects the value of the error, and stores the address 1415 of the data and the error correction data 1416 in the RA.
Send to M104.

【0091】次に、消失訂正行う時の信号処理について
説明する。アドレス生成回路1400で生成されたアド
レスデータをRAM104に送信し、RAM104から
の1ECCブロック504,704を要求する。次に、
シンドローム演算回路1401が、RAM104から1
ECCブロック504,704を受信し、シンドローム
演算を実行しシンドロームを求める。このシンドローム
データを誤りの位置演算回路1402へ送信し、誤りの
位置を求めるが、この誤りの位置は使用しない。
Next, signal processing for performing erasure correction will be described. The address data generated by the address generation circuit 1400 is transmitted to the RAM 104, and a request is made for one ECC block 504, 704 from the RAM 104. next,
The syndrome operation circuit 1401 reads 1
The ECC blocks 504 and 704 are received, and a syndrome operation is executed to obtain a syndrome. This syndrome data is transmitted to the error position calculation circuit 1402 to determine the position of the error, but this error position is not used.

【0092】一方、セレクタ1405,1407では、
消失訂正用誤りの位置演算回路1403からの誤りの位
置データが選択され、誤りの値演算回路1413へ送信
される。誤りの値演算回路1413では、シンドローム
演算回路1401からのシンドロームデータ1412
と、消失訂正用誤りの位置演算回路1403からの誤り
の位置データを基に誤りの値を演算し、誤り修正回路1
414に送信する。誤り修正回路1414では、誤りの
値を修正し、そのデータのアドレス1415と誤り修正
データ1416をRAM104に送信する。
On the other hand, in the selectors 1405 and 1407,
Error position data from the erasure correction error position calculation circuit 1403 is selected and transmitted to the error value calculation circuit 1413. The error value calculation circuit 1413 generates the syndrome data 1412 from the syndrome calculation circuit 1401.
And an error value is calculated based on the error position data from the erasure correction error position calculation circuit 1403, and the error correction circuit 1
414. The error correction circuit 1414 corrects the value of the error, and transmits an address 1415 of the data and error correction data 1416 to the RAM 104.

【0093】次に、PO演算処理(記録)時の動作につ
いて説明する。ここで用いるPO演算処理は、POの位
置を誤りの位置とした消失訂正を行うことでPOを演算
する方法の1例である。よって、この場合、制御回路1
408からのセレクト信号1409は、消失訂正を行う
時:0であるとする。
Next, the operation at the time of the PO calculation processing (recording) will be described. The PO calculation processing used here is an example of a method of calculating a PO by performing erasure correction using the position of the PO as an error position. Therefore, in this case, the control circuit 1
It is assumed that the select signal 1409 from 408 is 0 when erasure correction is performed.

【0094】アドレス生成回路1400で生成されたア
ドレスデータをRAM104に送信し、RAM104か
らのPOが付加されていないデータを要求する。次に、
シンドローム演算回路1401が、RAM104からP
Oが付加されていないデータを受信し、シンドローム演
算を実行しシンドロームを求める。このシンドロームデ
ータを誤りの位置演算回路1402へ送信し、誤りの位
置を求めるが、この誤りの位置は使用しない。
The address data generated by the address generation circuit 1400 is transmitted to the RAM 104, and the data from the RAM 104 to which the PO is not added is requested. next,
The syndrome operation circuit 1401 reads P
The data to which O is not added is received, and a syndrome operation is executed to obtain a syndrome. This syndrome data is transmitted to the error position calculation circuit 1402 to determine the position of the error, but this error position is not used.

【0095】一方、セレクタ1405,1407では、
PO演算用POの位置授与回路1404からのPOの位
置データが選択され、POの値演算回路1413へ送信
される。POの値演算回路1413では、シンドローム
演算回路1401からのシンドロームデータ1412
と、PO演算用POの位置授与回路1404からのPO
の位置データを基にPOの値を演算し、PO授与回路1
414に送信する。PO授与回路1414では、POの
アドレス1415と値1416をRAM104に送信す
る。
On the other hand, in the selectors 1405 and 1407,
PO position data from the PO calculation PO position giving circuit 1404 is selected and transmitted to the PO value calculation circuit 1413. In the PO value calculation circuit 1413, the syndrome data 1412 from the syndrome calculation circuit 1401 is output.
And the PO from the position giving circuit 1404 for the PO calculation PO
Calculates the value of PO based on the position data of
414. The PO giving circuit 1414 sends the PO address 1415 and the value 1416 to the RAM 104.

【0096】このような構成とすることで、PO誤り訂
正処理(再生)とPO演算処理(記録)を兼用する回路
が実現できる。
With such a configuration, it is possible to realize a circuit that combines the PO error correction processing (reproduction) and the PO calculation processing (recording).

【0097】[0097]

【発明の効果】以上、本発明によれば、積符号を生成す
る誤り訂正符号生成回路とRAMと変調回路を含むデジ
タルデータの記録装置において、積符号を生成する処理
としては、RAMにデータを貯えて、そのデータを読み
出しながら、異なる方向のデータ列に対する符号を生成
するのが一般的であるが、誤り訂正符号を生成した後に
出力するデータ列と同一方向のデータに、PIを生成す
るPI演算後に、RAM104に書き込むことなく、変
調処理を行うシステムにする。
As described above, according to the present invention, in a digital data recording device including an error correction code generation circuit for generating a product code, a RAM, and a modulation circuit, the process of generating the product code includes storing data in the RAM. It is general to generate a code for a data string in a different direction while storing and reading out the data, but a PI for generating a PI for data in the same direction as the data string to be output after generating an error correction code is generated. After the calculation, a system that performs modulation processing without writing to the RAM 104 is provided.

【0098】又は、積符号を生成するためのデータをR
AM104に書き込む前にPI演算を行うシステムにす
ることで、誤り訂正符号生成回路とRAM間のアクセス
回数を減らすことが可能となり、積符号を生成する処理
の所要時間を短縮することが可能となる。
Alternatively, data for generating a product code is represented by R
By using a system that performs a PI operation before writing to the AM 104, the number of accesses between the error correction code generation circuit and the RAM can be reduced, and the time required for processing to generate a product code can be reduced. .

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】デジタルデータ記録装置の第1実施例のブロッ
ク図。
FIG. 1 is a block diagram of a first embodiment of a digital data recording device.

【図2】物理セクタを構成するための処理順序順を示す
フローチャート。
FIG. 2 is a flowchart showing a processing order for configuring a physical sector;

【図3】信号処理フロー(データセクタ)チャート。FIG. 3 is a signal processing flow (data sector) chart.

【図4】1データセクタを示す図。FIG. 4 is a diagram showing one data sector.

【図5】信号処理順を示すフロー(記録セクタ)チャー
ト。
FIG. 5 is a flow (recording sector) chart showing a signal processing order.

【図6】1ECCブロック図と16記録セクタを示す
図。
FIG. 6 is a diagram showing one ECC block diagram and 16 recording sectors.

【図7】信号処理順を示すフロー(記録セクタ)チャー
ト。
FIG. 7 is a flow (recording sector) chart showing a signal processing order.

【図8】1ECCブロック図と16記録セクタを示す
図。
FIG. 8 is a diagram showing one ECC block diagram and 16 recording sectors.

【図9】信号処理順を示すフロー(物理セクタ)チャー
ト。
FIG. 9 is a flow (physical sector) chart showing a signal processing order.

【図10】1記録セクタ図と1物理セクタを示す図。FIG. 10 is a diagram showing one recording sector diagram and one physical sector.

【図11】変調ブロックの構成を示す図。FIG. 11 is a diagram showing a configuration of a modulation block.

【図12】デジタルデータ記録装置の第2実施例のブロ
ック図。
FIG. 12 is a block diagram of a second embodiment of the digital data recording device.

【図13】スクランブルブロックの構成図。FIG. 13 is a configuration diagram of a scramble block.

【図14】PO誤り訂正処理とPO演算処理を兼用する
回路のブロック図。
FIG. 14 is a block diagram of a circuit that combines a PO error correction process and a PO operation process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101…メインデータ入力端子、102…スクランブル
回路、103…RAM制御回路、104…RAM、10
5…誤り訂正符号生成ブロック、106…PO演算回
路、107…変調ブロック、108…PI演算回路、1
09…変調回路、110…ヘッド、111…記録媒体、
208…1データセクタ、209…16データセクタ、
212…16記録セクタ、214…16物理セクタ、3
01…メインデータ、502…16データセクタ&P
O、504…1ECCブロック、603…1記録セク
タ、907…1物理セクタ。
101: main data input terminal, 102: scramble circuit, 103: RAM control circuit, 104: RAM, 10
5: error correction code generation block, 106: PO operation circuit, 107: modulation block, 108: PI operation circuit, 1
09: modulation circuit, 110: head, 111: recording medium,
208 ... 1 data sector, 209 ... 16 data sector,
212 ... 16 recording sectors, 214 ... 16 physical sectors, 3
01: main data, 502: 16 data sectors & P
O, 504 ... 1 ECC block, 603 ... 1 recording sector, 907 ... 1 physical sector.

───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宇野 友彰 東京都小平市上水本町五丁目20番1号 株 式会社日立製作所半導体事業部内 Fターム(参考) 5J065 AA01 AB01 AC03 AD03 AD13 AF01 AH06  ────────────────────────────────────────────────── ─── Continuing on the front page (72) Inventor Tomoaki Uno 5-2-1, Josuihoncho, Kodaira-shi, Tokyo F-term in the Semiconductor Division, Hitachi, Ltd. 5J065 AA01 AB01 AC03 AD03 AD13 AF01 AH06

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】データ列に直交する第1の検査記号と第2
の検査記号を付加する積符号生成システムで、入力され
たデジタルデータを一時的に貯える記憶回路と、上記記
憶回路からデータを読み出して第1の検査記号を生成
し、生成された第1の検査記号を上記記憶回路へ書き込
む第1の検査記号生成回路と、上記記憶回路からデータ
及び第1の検査記号を読み出して第2の検査記号を生成
する第2の検査記号生成回路と、上記データ及び第1の
検査記号及び第2の検査記号の変調を行う変調回路を含
むデジタルデータ記録装置において、前記第2の検査記
号生成回路により、第2の検査記号を生成した後、生成
した第2の検査記号と、その第2の検査記号に対するデ
ータ又は第1の検査記号を、前期変調回路に送るように
したことを特徴とするデジタルデータ記録装置。
A first check symbol orthogonal to a data sequence and a second check symbol;
And a storage circuit for temporarily storing input digital data, reading data from the storage circuit to generate a first check symbol, and generating the first check symbol. A first check symbol generation circuit for writing a symbol to the storage circuit, a second check symbol generation circuit for reading data and the first check symbol from the storage circuit to generate a second check symbol, In a digital data recording device including a modulation circuit that modulates a first check symbol and a second check symbol, the second check symbol generation circuit generates a second check symbol, and then generates the second check symbol. A digital data recording apparatus, wherein a check symbol and data for the second check symbol or the first check symbol are sent to the modulation circuit.
【請求項2】データ列に積符号の第1の検査記号と第2
の検査記号を付加する方法において、前記第2の検査記
号は、誤り訂正符号を生成した後に出力するデータ列
と、同一方向のデータに対して生成し、前記第1の検査
記号を生成した後、前記データと生成された第1の検査
記号に対して、前記第2の検査記号を生成し、生成した
第2の検査記号と、それに対するデータ又は第1の検査
記号を順次出力するようにしたことを特徴とする積符号
生成方法。
2. A method according to claim 1, wherein a first check symbol of a product code and a second
In the method of adding a check symbol, the second check symbol is generated for data in the same direction as a data string output after generating an error correction code, and the second check symbol is generated after generating the first check symbol. , Generating the second check symbol for the data and the generated first check symbol, and sequentially outputting the generated second check symbol and the data or the first check symbol for the second check symbol. Product code generation method, characterized in that:
【請求項3】データ列に直交する第1の検査記号と第2
の検査記号を付加する積符号生成システムで、データを
一時的に貯える記憶回路と、第2の検査記号を生成し、
生成された第2の検査記号を上記記憶回路へ書き込む第
2の検査記号生成回路と、上記記憶回路からデータ及び
第2の検査記号を読み出して第1の検査記号を生成する
第1の検査記号生成回路を含むデジタルデータ記録装置
において、入力されたデジタルデータを前記第2の検査
記号生成回路により、第2の検査記号を生成した後、生
成した第2の検査記号と、その第2の検査記号に対する
データ又は第2の検査記号を、前期記憶回路に送るよう
にしたことを特徴とするデジタルデータ記録装置。
3. A first check symbol orthogonal to a data sequence and a second check symbol.
A product code generation system for adding a check symbol, a storage circuit for temporarily storing data, and a second check symbol,
A second check symbol generation circuit for writing the generated second check symbol to the storage circuit, and a first check symbol for reading data and the second check symbol from the storage circuit to generate a first check symbol In the digital data recording apparatus including the generation circuit, after the input digital data is generated by the second check symbol generation circuit to generate a second check symbol, the generated second check symbol and the second check A digital data recording device wherein data for a symbol or a second check symbol is sent to the storage circuit.
【請求項4】データ列に積符号の第1の検査記号と第2
の検査記号を付加する方法において、前記第2の検査記
号は、誤り訂正符号を生成した後に出力するデータ列
と、同一方向のデータに対して生成し、前記第2の検査
記号を生成した後、前記データと生成された第2の検査
記号に対して、前記第1の検査記号を生成し、生成した
第1の検査記号と、それに対するデータ又は第2の検査
記号を順次出力するようにしたことを特徴とする積符号
生成方法。
4. A data sequence comprising a first check symbol of a product code and a second
In the method of adding a check symbol, the second check symbol is generated for data in the same direction as a data string to be output after generating an error correction code, and after the second check symbol is generated. Generating the first check symbol for the data and the generated second check symbol, and sequentially outputting the generated first check symbol and the data or the second check symbol corresponding thereto. Product code generation method, characterized in that:
【請求項5】データ列に積符号の第1の検査記号を生成
する第1の検査記号生成回路と、第2の検査記号を生成
する第2の検査記号生成回路と、積符号のデータ列の誤
り訂正処理を行う誤り訂正回路を含むデジタルデータ記
録再生装置において、前期第1の検査記号の生成回路
は、前期誤り訂正回路と兼用することを特徴とするデジ
タルデータ記録再生装置。
5. A first check symbol generation circuit for generating a first check symbol of a product code in a data sequence, a second check symbol generation circuit for generating a second check symbol, and a data sequence of a product code A digital data recording / reproducing apparatus including an error correction circuit for performing the error correction processing described above, wherein the first check symbol generation circuit is also used as the error correction circuit.
【請求項6】直交する第1の検査記号と第2の検査記号
が付加された積符号のデータに対して誤り訂正処理をす
る誤り訂正回路と、前記データの誤り訂正処理を行うた
めにデータを一時的に貯える記憶回路を備えたデジタル
記録再生装置において、前記第2の検査記号を生成する
第2の検査記号生成回路を持つことを特徴とするデジタ
ル記録再生装置。
6. An error correction circuit for performing error correction on data of a product code to which orthogonal first and second check symbols are added, and a data for performing error correction on the data. A digital recording / reproducing apparatus including a storage circuit for temporarily storing a second check symbol, the digital recording / reproducing apparatus having a second check symbol generating circuit for generating the second check symbol.
【請求項7】請求項6のデジタル記録再生装置におい
て、前記誤り訂正回路は、第1の検査記号を生成するよ
うにしたことを特徴とするデジタル記録再生装置。
7. The digital recording / reproducing apparatus according to claim 6, wherein said error correction circuit generates a first check symbol.
JP11049647A 1999-02-26 1999-02-26 Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method Pending JP2000251418A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049647A JP2000251418A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11049647A JP2000251418A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000251418A true JP2000251418A (en) 2000-09-14

Family

ID=12837004

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11049647A Pending JP2000251418A (en) 1999-02-26 1999-02-26 Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000251418A (en)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7406654B2 (en) 2002-12-25 2008-07-29 Ricoh Company, Ltd. Coding circuit for recording data on DVD disk
US7475324B2 (en) 2004-03-17 2009-01-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Encoding apparatus for storing data to disk

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7406654B2 (en) 2002-12-25 2008-07-29 Ricoh Company, Ltd. Coding circuit for recording data on DVD disk
US8171373B2 (en) 2002-12-25 2012-05-01 Ricoh Company, Ltd. Coding circuit for recording data on DVD disk
US7475324B2 (en) 2004-03-17 2009-01-06 Sanyo Electric Co., Ltd. Encoding apparatus for storing data to disk

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100415136B1 (en) Meth0d and apparatus for c0rrecting data errors
US7530009B2 (en) Data storage method and data storage device
EP0498501B1 (en) Encoding/decoding circuit, and digital video system comprising the circuit
KR20010022054A (en) Concurrent row/column syndrome generator for a product code
JP2004348824A (en) Ecc encoding method and ecc encoding device
JPH11185399A (en) Coding method for storage device using ecc block structure and system
JPH0681058B2 (en) Data transmission / reception method
JP5115914B2 (en) Digital data encoding apparatus, DVD recording apparatus and method
JP3071828B2 (en) Data processing method for generating error correction product code block, data processing method for recording the data on a recording medium, and processing apparatus for the data
JP2000165259A (en) Data decoding processor and its method
JP2007243953A (en) Error correction code striping
US6047398A (en) Reproducing method, reproducing apparatus and recording and reproducing apparatus using the same reproducing method, and recording medium having the same method recorded therein
JP2000251418A (en) Digital data recording device, its reproducing device and product mark geneating method
JP3313056B2 (en) Memory reading method and circuit for error correction in decoding device of CD-ROM drive
KR20020075269A (en) Error correction device
KR0140382B1 (en) Address generation circuit for error correction of DAT
JP2000010807A (en) Digital data reproducing device
JPH09274591A (en) Recording and reproducing device
JP3773740B2 (en) Decoding device
JPH08509351A (en) Method and apparatus for error-correctable data transmission based on semi-cyclic code
JP2000236265A (en) Device and method for pseudo-product encoding and decoding
EP1111799B1 (en) Error correction with a cross-interleaved Reed-Solomon code, particularly for CD-ROM
KR100200810B1 (en) Error correction encoding method and apparatus
JP3740256B2 (en) Error correction code decoding apparatus and error correction code decoding method
JPS61237523A (en) Error correction method