JP2000250803A - Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device and look- ahead cache processing method - Google Patents

Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device and look- ahead cache processing method

Info

Publication number
JP2000250803A
JP2000250803A JP11053798A JP5379899A JP2000250803A JP 2000250803 A JP2000250803 A JP 2000250803A JP 11053798 A JP11053798 A JP 11053798A JP 5379899 A JP5379899 A JP 5379899A JP 2000250803 A JP2000250803 A JP 2000250803A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
information
www
cache
server
mobile computer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11053798A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3764291B2 (en
Inventor
Atsushi Inoue
淳 井上
Eiji Kamagata
映二 鎌形
Noriyasu Kato
紀康 加藤
Naohisa Shibuya
尚久 渋谷
Yoshinari Kumaki
良成 熊木
Yasuro Shohata
康郎 正畑
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP05379899A priority Critical patent/JP3764291B2/en
Publication of JP2000250803A publication Critical patent/JP2000250803A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3764291B2 publication Critical patent/JP3764291B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To provide an information distribution system capable of effective look-ahead cache even when connecting a mobile terminal through a radio network to an internet. SOLUTION: Concerning this information distribution system, history information containing count information showing how many times the page of every link destination to be linked from a requested page is accessed in the past with the requested page as a link source in the case of providing the world wide web(WWW) page from a WWW server 2 is provided while being added to the requested page and when the access to a certain page occurs in a mobile terminal 1, on the basis of jump probability, which is provided by the history information added to the certain page, from a certain page to each linked destination, it is determined to which link destination page the look-ahead cache is to be performed to the mobile terminal itself and a cache server 3.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は、移動計算機が無線
アクセスを介してWorld Wide Webの情報
サーバ装置からWWW情報を取得する情報配信システ
ム、移動計算機、情報サーバ装置、キャッシュサーバ装
置及び先読みキャッシュ処理方法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information distribution system in which a mobile computer acquires WWW information from a World Wide Web information server via wireless access, a mobile computer, an information server, a cache server, and a look-ahead cache process. About the method.

【0002】[0002]

【従来の技術】計算機システムの小型化、低価格化やネ
ットワーク環境の充実に伴って、計算機システムの利用
は急速にかつ種々の分野に拡大し、特に近年では、世界
最大のコンピュータネットワーク「インターネット(I
nternet)」の利用が普及しており、インターネ
ットと接続して、公開された情報、サービスを利用する
ことが多く行われている。
2. Description of the Related Art The use of computer systems has expanded rapidly and in various fields as computer systems have become smaller, less expensive, and network environments have been enhanced. In recent years, in particular, in recent years, the world's largest computer network, the "Internet ( I
The use of published information and services is often performed by connecting to the Internet.

【0003】一方、このようなネットワークの普及に伴
い、移動計算機(mobile computing)
に対する技術開発も行われている。移動計算機では、携
帯型の端末もしくは計算機を持ったユーザがネットワー
ク上を移動して通信する。ときには通信を行いながらネ
ットワーク上の位置を変えていく場合もあり、移動先か
らの通信アクセスには従来の有線ネットワークだけでな
く、携帯電話やPHSなどの無線ネットワークを利用す
ることもある。
On the other hand, with the spread of such networks, mobile computers have been developed.
Technology development is also underway. In a mobile computer, a portable terminal or a user having a computer moves and communicates on a network. At times, the position on the network is changed while performing communication, and a wireless network such as a mobile phone or a PHS is used for communication access from a destination in addition to a conventional wired network.

【0004】さて、インターネットではWorld W
ide Web(WWW)というハイパーテキスト形式
の情報配信方式の利用が多い。これはHTML(Hyp
erText Markup Language)とい
う言語を用いて、相互に関連のある情報の間にリンクを
張り、ある情報(Webページ)から他の情報に容易に
ジャンプすることが可能である。また、このWWWを用
いることで単にWWWサーバが情報を提供するだけでな
く、クライアント装置(すなわち端末もしくは計算機)
側のユーザからの入力(例えば、アンケート、チケット
の予約、商品の注文)をWWWサーバが受け付けたり、
画像データや音声データなどを併せて送信するなど、様
々な情報のやりとりが可能になる。従って、例えば電子
商取引などの枠組みを構築することも可能である。
[0004] On the Internet, World W
In many cases, an information distribution system of a hypertext format called ide Web (WWW) is used. This is HTML (Hyp
Using a language called erText Markup Language, it is possible to link a link between mutually related information and easily jump from one information (Web page) to another information. In addition, by using this WWW, not only the WWW server provides information, but also the client device (that is, terminal or computer)
(Eg, questionnaire, ticket reservation, product order) from the WWW server,
Various types of information can be exchanged, such as transmitting image data and audio data together. Therefore, it is also possible to construct a framework such as e-commerce.

【0005】このようなWWWアクセスは、基本的に
は、クライアント装置とWWWサーバとの間のTCP/
HTTPプロトコルによる通信により行われる。しか
し、一般にインターネットを使用する場合、各々のクラ
イアント装置において任意のWWWページに対する取得
要求が発生する毎に全て該当するWWWサーバにアクセ
スを行うと、ネットワーク上のトラフィック量が膨大に
なり、ネットワークの帯域を浪費するため、アクセス応
答時間が遅くなってしまう。また、特定のWWWサーバ
にアクセスが集中すると、当該WWWサーバの性能も低
下してしまう。
[0005] Such WWW access is basically based on TCP / TCP between a client device and a WWW server.
This is performed by communication using the HTTP protocol. However, in general, when using the Internet, if each client device accesses the corresponding WWW server every time an acquisition request for an arbitrary WWW page is issued, the traffic volume on the network becomes enormous, and the network bandwidth becomes large. Access response time is slowed. In addition, when accesses are concentrated on a specific WWW server, the performance of the WWW server is also deteriorated.

【0006】これらを回避する方法として、クライアン
ト装置の近くに設置したキャッシュサーバ等に必要なW
WWページの内容(コンテンツ)をキャッシュ(一時的
に記憶)しておく方式がある。これにより、例えば人気
が高くヒット数(アクセスされた回数)の高いページを
キャッシュ内に常駐させることで、アクセス毎にWWW
サーバとの通信を行う必要がなくなり、トラフィックを
軽減し、応答時間を短縮することができる。
[0006] As a method of avoiding these problems, W required for a cache server or the like installed near a client device is used.
There is a method of caching (temporarily storing) the contents (contents) of a WW page. This allows, for example, a page having a high popularity and a high hit count (accessed number) to be resident in the cache, so that the WWW is accessed for each access.
There is no need to communicate with the server, so that traffic can be reduced and response time can be reduced.

【0007】さらにWWWアクセスの応答時間を短縮さ
せる方法として、あるページを表示した際に、そのペー
ジからリンクが張られているいくつかの他のページを先
読みして、キャッシュサーバやクライアント装置のディ
スクもしくはメモリ上にキャッシュしておく方式も提案
されている。
As a method of further shortening the response time of the WWW access, when a certain page is displayed, some other pages linked from the page are read ahead and the disk of the cache server or the client device is read. Alternatively, a method of caching in a memory has been proposed.

【0008】[0008]

【発明が解決しようとする課題】無線携帯端末装置を用
いてインターネット経由でWebをモバイルアクセスす
る場合、端末装置側の無線ネットワーク帯域が限られて
いるので、毎回WWWサーバにアクセスを行うと応答時
間が長く快適に情報サービスを受けられない。これを回
避するために、経路途中のキャッシュサーバや端末装置
自身にWebページを先読みしてキャッシュすること
で、応答時間の短縮、ネットワーク上のトラフィック量
の削減を図ることが必要になる。
When mobile access is made to the Web via the Internet using a wireless portable terminal device, the wireless network bandwidth on the terminal device side is limited. Cannot receive information service comfortably for a long time. In order to avoid this, it is necessary to reduce the response time and reduce the amount of traffic on the network by prefetching and caching the Web page in the cache server or the terminal device itself along the route.

【0009】ところが、特に無線アクセスを使用する携
帯端末装置の場合、無線区間のデータ転送量は限られて
おり、ユーザが1つ前のページを読んでいる間に先読み
できるコンテンツ量は限られてしまう。また、先読みし
たコンテンツを携帯端末装置のメモリ、ディスク上にキ
ャッシュする場合、一般に携帯端末のメモリ、ディスク
容量には上限があり、画像データなどを大量に含んだW
ebページのデータは一定量しかキャッシュできない
(これを考慮して、携帯端末向けに画像データを間引い
て配送するプロトコルも提案されているが、仮にそれら
を使っても、携帯端末側でキャッシュできるコンテンツ
量に上限があることは同じである)。
However, particularly in the case of a portable terminal device using wireless access, the amount of data transfer in a wireless section is limited, and the amount of content that can be read ahead while the user is reading the previous page is limited. I will. In addition, when caching read-ahead content in the memory or disk of the mobile terminal device, there is generally an upper limit to the memory and disk capacity of the mobile terminal, and a W
Only a certain amount of eb page data can be cached. (In consideration of this, a protocol for thinning out and delivering image data for mobile terminals has been proposed. However, even if these are used, contents that can be cached on the mobile terminal side can be used. It is the same that there is a cap on the amount).

【0010】したがって、携帯端末装置が無線アクセス
網を介してインターネットに接続するような情報配信シ
ステムに、先読みキャッシュ方式を適用しようとする場
合には、実際にアクセスされないようなコンテンツを先
読みキャッシュすることを可能な限り回避し、実際にア
クセスされる可能性の高いコンテンツを優先的に先読み
キャッシュできるようにする必要がある。しかしなが
ら、従来の先読みキャッシュ方式には、アクセス可能性
について考慮せず形式的、画一的な方法によってWWW
情報を先読みキャッシュするものしかなかった。
Therefore, when applying the prefetch cache method to an information distribution system in which a portable terminal device connects to the Internet via a wireless access network, prefetch cache is performed for contents that are not actually accessed. Should be avoided as much as possible, so that content that is likely to be actually accessed can be preferentially read ahead and cached. However, the conventional look-ahead cache method uses a WWW method that is formal and uniform without considering accessibility.
There was only one that cached the information in advance.

【0011】本発明は、上記事情を考慮してなされたも
ので、無線ネットワークを介してインターネットに接続
する移動計算機を考慮したときにも有効な先読みキャッ
シュを可能とする情報配信システム、移動計算機、情報
サーバ装置、キャッシュサーバ装置及び先読みキャッシ
ュ処理方法を提供することを目的とする。
The present invention has been made in consideration of the above circumstances, and has an information distribution system, a mobile computer, and an information delivery system that enable effective prefetching cache even when a mobile computer connected to the Internet via a wireless network is considered. It is an object to provide an information server device, a cache server device, and a prefetch cache processing method.

【0012】[0012]

【課題を解決するための手段】本発明(請求項1)は、
移動計算機(例えば移動端末装置)が無線ネットワーク
を介してインターネットに接続しインターネット上の情
報サーバからWWW情報(例えばWebページをHTM
L言語で記述したデータ)の配信を受ける情報配信シス
テムであって、情報サーバが要求されたWWW情報を提
供する際、該要求されたWWW情報からリンクされる各
々のリンク先のWWW情報が該要求されたWWW情報を
リンク元として過去にどれだけアクセスされたかを示す
情報(例えばカウント情報)を少なくとも含む履歴情報
を、該要求されたWWW情報に付加して提供し、移動計
算機においてあるWWW情報に対するアクセスが発生し
た場合に、少なくとも、該あるWWW情報に付加された
前記履歴情報により得られる、該あるWWW情報からリ
ンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に関する指標
(例えば、ジャンプ確率の値、ジャンプ確率の高さ順
位)に基づいて、該移動計算機自身に先読みキャッシュ
すべきWWW情報を決定することを特徴とする。
Means for Solving the Problems The present invention (claim 1) provides:
A mobile computer (for example, a mobile terminal device) connects to the Internet via a wireless network, and WWW information (for example, a web page is converted to an HTM from an information server on the Internet).
An information distribution system that receives distribution of data described in L language), wherein when the information server provides the requested WWW information, the WWW information of each link destination linked from the requested WWW information is History information including at least information indicating how much access has been made in the past using the requested WWW information as a link source (for example, count information) is provided in addition to the requested WWW information, and provided in the mobile computer. When an access to a certain WWW information is made, at least an index (for example, a value of a jump probability) relating to a jump possibility to each link destination linked from the certain WWW information, which is obtained from the history information added to the certain WWW information , Based on jump probability), the WWW information to be prefetched and cached in the mobile computer itself. Characterized in that it constant.

【0013】また、本発明(請求項2)は、無線ネット
ワークを介してインターネットに接続される移動計算機
(例えば移動端末装置)と、移動計算機にWWW情報を
提供する情報サーバと、情報サーバの配信する情報を移
動計算機のために先読みキャッシュするキャッシュサー
バとを含む情報配信システムであって、情報サーバが要
求されたWWW情報を提供する際、該要求されたWWW
情報からリンクされる各々のリンク先のWWW情報が該
要求されたWWW情報をリンク元として過去にどれだけ
アクセスされたかを示す情報(例えばカウント情報)を
少なくとも含む履歴情報を、該要求されたWWW情報に
付加して提供し、移動計算機においてあるWWW情報に
対するアクセスが発生した場合に、少なくとも、該ある
WWW情報に付加された前記履歴情報により得られる、
該あるWWW情報からリンクされる各リンク先へのジャ
ンプ可能性に関する指標(例えば、ジャンプ確率の値、
ジャンプ確率の高さ順位)に基づいて、先読みキャッシ
ュすべきWWW情報および先読みしたWWW情報をキャ
ッシュすべき装置(移動計算機、キャッシュサーバ)を
決定することを特徴とする。
Further, the present invention (claim 2) provides a mobile computer (for example, a mobile terminal device) connected to the Internet via a wireless network, an information server for providing WWW information to the mobile computer, and distribution of the information server. A cache server for prefetching and caching information for a mobile computer, the information server providing the requested WWW information when the information server provides the requested WWW information.
The history information including at least information (for example, count information) indicating how much the WWW information of each link destination linked from the information has been accessed in the past using the requested WWW information as a link source is stored in the requested WWW. Provided in addition to the information, and when access to certain WWW information occurs in the mobile computer, at least obtained by the history information added to the certain WWW information;
Indices relating to the possibility of jumping to each link destination linked from the certain WWW information (for example, a value of a jump probability,
It is characterized by determining WWW information to be prefetched and a device (mobile computer, cache server) to cache the prefetched WWW information on the basis of the jump probability (highest ranking).

【0014】なお、前記履歴情報は、例えば、WWW記
述言語であるHTML形式の拡張として付与することが
できる。
The history information can be given as an extension of the HTML format which is a WWW description language, for example.

【0015】また、先読みキャッシュすべき装置がキャ
ッシュサーバである場合、該キャッシュサーバは、例え
ば、近隣のキャッシュサーバである。また、キャッシュ
サーバが階層的に存在するなどして、移動計算機が先読
みキャッシュして貰えるキャッシュサーバが複数存在す
る場合には、各キャッシュサーバごとに、先読みキャッ
シュすべきWWW情報に対する条件を異ならせるように
することもできる。
When the device to be prefetched and cached is a cache server, the cache server is, for example, a nearby cache server. When there are a plurality of cache servers that can be prefetched and cached by the mobile computer, for example, when the cache servers exist hierarchically, the conditions for the WWW information to be prefetched and cached are made different for each cache server. You can also

【0016】好ましくは、前記決定は前記移動計算機お
よびまたは前記キャッシュサーバにおいてなされるよう
にしてもよい。
[0016] Preferably, the decision may be made at the mobile computer and / or at the cache server.

【0017】なお、移動計算機において前記あるWWW
情報に対するアクセスが発生した場合とは、いくつかの
ケースが考え得るが、例えば、移動計算機においてユー
ザから前記あるWWW情報に対するアクセスの要求が入
力された場合(例えばユーザがリンクをクリックした場
合)とすることもでき、あるいは移動計算機においてユ
ーザから前記あるWWW情報に対するアクセスの要求が
入力され実際に該あるWWW情報が移動計算機の表示画
面に表示された場合とすることもできる。また、キャッ
シュサーバについてもいくつかのケースが考え得るが、
キャッシュサーバは、例えば、移動計算機が送信した前
記あるWWW情報に対する取得要求(例えばhttp要
求)を受信した場合に、該移動計算機において前記ある
WWW情報に対するアクセスが発生したと認識すること
ができる。
In the mobile computer, the above-mentioned WWW
Several cases can be considered as a case where access to information occurs. For example, a case where a request for access to the certain WWW information is input from a user at a mobile computer (for example, a case where a user clicks a link). Alternatively, the mobile computer may input a request for access to the certain WWW information from a user and actually display the certain WWW information on a display screen of the mobile computer. Also, some cases can be considered for the cache server,
For example, when the cache server receives an acquisition request (for example, an http request) for the certain WWW information transmitted by the mobile computer, the cache server can recognize that access to the certain WWW information has occurred in the mobile computer.

【0018】好ましくは、前記履歴情報に含まれる前記
各々のリンク先に関する情報は、前記要求されたWWW
情報をリンク元として各リンク先のWWW情報がアクセ
スされた回数であり、前記各リンク先へのジャンプ可能
性に関する指標は、前記各リンク先のWWW情報がアク
セスされた回数を前記要求されたWWW情報がアクセス
された回数でそれぞれ除して求めるようにしてもよい。
Preferably, the information on each of the link destinations contained in the history information is the requested WWW
The number of times the WWW information of each link destination is accessed using the information as the link source, and the index regarding the possibility of jumping to each link destination is the number of times that the WWW information of each link destination is accessed, and the requested WWW The information may be obtained by dividing by the number of times of access.

【0019】なお、履歴情報に、前記要求されたWWW
情報をリンク元として各リンク先のWWW情報がアクセ
スされた回数に加えてあるいはこれに代えて、前記各リ
ンク先のWWW情報がアクセスされた回数を前記要求さ
れたWWW情報がアクセスされた回数でそれぞれ除して
求めた値を含めるようにしてもよい。
The history information includes the requested WWW
In addition to or instead of the number of times the WWW information of each link destination was accessed using the information as the link source, the number of times that the WWW information of each link destination was accessed is the number of times that the requested WWW information was accessed. The value obtained by dividing each value may be included.

【0020】好ましくは、前記決定は、前記履歴情報に
は更に前記要求されたWWW情報からリンクされる各リ
ンク先のWWW情報のデータサイズをも考慮して行うよ
うにしてもよい。
[0020] Preferably, the determination may be made in consideration of the data size of WWW information of each link destination linked from the requested WWW information in the history information.

【0021】なお、データを圧縮可能な場合には、圧縮
した場合のデータサイズを併記するようにしてもよい。
If the data can be compressed, the data size of the compressed data may be described.

【0022】好ましくは、前記決定は、動的にモニタさ
れるネットワークの利用可能帯域情報をも考慮して行う
ようにしてもよい。
Preferably, the determination may be made in consideration of available bandwidth information of a network that is dynamically monitored.

【0023】好ましくは、リンク先のWWW情報が第1
の基準値以上のジャンプ可能性を持つことを前記指標が
示すならば該WWW情報を移動計算機に先読みキャッシ
ュすることを決定するとともに、リンク先のWWW情報
が第1の基準値より小さい第2の基準値以上のジャンプ
可能性を持つことを前記指標が示すならば該WWW情報
をキャッシュサーバに先読みキャッシュすることを決定
するようにしてもよい。
Preferably, the WWW information of the link destination is the first
If the index indicates that there is a jump possibility equal to or more than the reference value of the second link, it is determined that the WWW information is prefetched and cached in the mobile computer, and the WWW information of the link destination is smaller than the first reference value. If the index indicates that the jump possibility is greater than or equal to the reference value, it may be determined that the WWW information is prefetched and cached in the cache server.

【0024】好ましくは、大きなジャンプ可能性を示す
指標を持つリンク先のWWW情報から優先的に、該リン
ク先のWWW情報のデータサイズと前記移動計算機に格
納可能なサイズとの関係に基づいて該リンク先のWWW
情報を該移動計算機に先読みキャッシュすることを決定
するようにしてもよい。
Preferably, priority is given to the link destination WWW information having an index indicating a large jump possibility, based on the relationship between the data size of the link destination WWW information and the size that can be stored in the mobile computer. Linked WWW
It may be determined that information is to be prefetched and cached in the mobile computer.

【0025】好ましくは、前記ジャンプ可能性に関する
指標はリンク元からリンク先へのジャンプ確率であり、
前記履歴情報には更に各リンク先のWWW情報のデータ
サイズに関する情報が含まれ、データサイズの総和が前
記移動計算機に格納可能となる範囲で、ジャンプ確率の
総和が最大となるリンク先のWWW情報の組を選択し、
それらWWW情報を該移動計算機に先読みキャッシュす
ることを決定するようにしてもよい。
Preferably, the index regarding the possibility of jump is a jump probability from a link source to a link destination,
The history information further includes information relating to the data size of the WWW information of each link destination, and the WWW information of the link destination in which the total sum of the jump probabilities is the maximum as long as the total data size can be stored in the mobile computer. Select the set of
It may be determined that the WWW information is prefetched and cached in the mobile computer.

【0026】好ましくは、前記決定は、予め定めた手順
を記述した先読みポリシー情報に従って行うようにして
もよい。
[0026] Preferably, the determination may be made in accordance with look-ahead policy information describing a predetermined procedure.

【0027】なお、先読みポリシー情報に関しては、移
動計算機側で専用の先読みポリシー記憶手段を設け、こ
こに必要な先読み方式をユーザもしくはシステム管理者
が記述するように構成してもよい。
For the read-ahead policy information, a dedicated read-ahead policy storage means may be provided on the mobile computer side, and the necessary read-ahead method may be described by a user or a system administrator.

【0028】好ましくは、前記先読みポリシー情報は、
リンク先のWWW情報が先読みキャッシュすると決定さ
れるために満たすべき条件と該条件を満たす場合に先読
みキャッシュすべき装置を示す情報とからなる記述を、
1または複数含んで構成されるものであるようにしても
よい。
Preferably, the look-ahead policy information includes:
A description including a condition to be satisfied in order for the link destination WWW information to be determined to be prefetched and information indicating a device to be prefetched and cached when the condition is satisfied,
It may be configured to include one or a plurality.

【0029】好ましくは、前記先読みポリシー情報に
は、前記移動計算機の表示ソフトウェアが起動されたと
きに、該表示ソフトウェアに予め登録されたWWW情報
を先読みキャッシュする手順を記述可能であるようにし
ておよい。
Preferably, in the prefetch policy information, a procedure for prefetching and caching WWW information registered in advance in the display software when the display software of the mobile computer is started is described. Good.

【0030】好ましくは、前記履歴情報は、各移動計算
機が送信するリンク元のWWW情報を特定する情報とリ
ンク先のWWW情報を特定する情報とを含む所定のメッ
セージに基づき、リンク元のWWW情報を保持する各情
報サーバにおいて各リンク元のWWW情報毎に作成され
るものであるようにしてもよい。
Preferably, the history information is based on a predetermined message including information specifying the link source WWW information and information specifying the link destination WWW information transmitted by each mobile computer, based on the link source WWW information. May be created for each link source WWW information in each information server that holds the link information.

【0031】好ましくは、前記情報サーバは、要求され
たWWW情報を提供する際、該要求されたWWW情報に
対する前記履歴情報に基づいてジャンプ可能性が高いと
判断されるリンク先のWWW情報を併せて提供するよう
にしてもよい。
Preferably, when the information server provides the requested WWW information, the information server also adds the link destination WWW information determined to be highly likely to be jumped based on the history information corresponding to the requested WWW information. May be provided.

【0032】以上では、本発明を情報配信システムに係
る発明として把握したものであるが、本発明は情報配信
システムに存在する各装置に係る発明としても把握する
ことができる。
In the above, the present invention has been grasped as an invention relating to an information distribution system. However, the present invention can also be grasped as an invention relating to each device existing in the information distribution system.

【0033】なお、上記した情報配信システムに係るサ
ブクレームやその他の構成(例)等は、移動計算機、情
報サーバ装置、キャッシュサーバ装置に係る本発明につ
いても同様に成立する。
Note that the above-described subclaims and other configurations (examples) of the information distribution system are similarly established in the present invention relating to the mobile computer, the information server device, and the cache server device.

【0034】まず、本発明を移動計算機に係る発明とし
て把握すると、本発明(請求項12)は、無線ネットワ
ークを介してインターネットに接続しインターネット上
の情報サーバからWWW情報の配信を受ける移動計算機
であって、あるWWW情報に対するアクセスが発生した
場合に、少なくとも、該あるWWW情報に付加されて情
報サーバ装置から提供された該あるWWW情報からリン
クされる各々のリンク先のWWW情報が該あるWWW情
報をリンク元として過去にどれだけアクセスされたかを
示す情報を少なくとも含む履歴情報により得られる、該
あるWWW情報からリンクされる各リンク先へのジャン
プ可能性に関する指標に基づいて、該移動計算機自身に
先読みキャッシュすべきWWW情報を決定する手段と、
先読みしたWWW情報をキャッシュする手段とを備えた
ことを特徴とする。
First, when the present invention is grasped as an invention relating to a mobile computer, the present invention (claim 12) relates to a mobile computer connected to the Internet via a wireless network and receiving distribution of WWW information from an information server on the Internet. Then, when access to certain WWW information occurs, at least the WWW information of each link destination linked from the certain WWW information added to the certain WWW information and provided from the information server apparatus is stored in the certain WWW. The mobile computer itself based on an index relating to the possibility of jumping to each link destination linked from the certain WWW information, which is obtained by history information including at least information indicating how much access has been made in the past using the information as a link source. Means for determining WWW information to be prefetched and cached;
Means for caching the pre-read WWW information.

【0035】また、本発明(請求項13)は、無線ネッ
トワークを介しキャッシュサーバを通じてインターネッ
トに接続しインターネット上の情報サーバからWWW情
報の配信を受ける移動計算機であって、あるWWW情報
に対するアクセスが発生した場合に、少なくとも、該あ
るWWW情報に付加されて情報サーバ装置から提供され
た該あるWWW情報からリンクされる各々のリンク先の
WWW情報が該あるWWW情報をリンク元として過去に
どれだけアクセスされたかを示す情報を少なくとも含む
履歴情報により得られる、該あるWWW情報からリンク
される各リンク先へのジャンプ可能性に関する指標に基
づいて、先読みキャッシュすべきWWW情報と、該WW
W情報を先読みしてキャッシュすべき装置とを決定する
手段と、自装置に先読みキャッシュすべきことが決定さ
れたWWW情報がある場合に、該WWW情報を先読みし
てキャッシュするための手段と、キャッシュサーバに先
読みキャッシュすべきことが決定されたWWW情報があ
る場合に、該WWW情報を先読みキャッシュすべき旨の
要求を該キャッシュサーバに送信するための手段とを備
えたことを特徴とする。
The present invention (claim 13) relates to a mobile computer connected to the Internet via a cache server via a wireless network and receiving WWW information from an information server on the Internet, wherein access to certain WWW information occurs. In this case, at least how much WWW information of each link destination linked from the certain WWW information added to the certain WWW information and provided from the information server apparatus has been accessed using the certain WWW information as a link source in the past. WWW information to be prefetched and cached, based on an index relating to the possibility of jumping to each link destination linked from the certain WWW information, which is obtained from history information including at least information indicating whether the WWW information has been read, and the WW
Means for prefetching the W information to determine a device to be cached, and means for prefetching and caching the WWW information when the own device has WWW information determined to be prefetched, Means for transmitting, to the cache server, a request for prefetching and caching the WWW information when the cache server has WWW information determined to be prefetched.

【0036】好ましくは、自装置への先読みキャッシュ
を可能とするデータサイズに関する情報を保持する手段
を更に備え、前記履歴情報には更に各リンク先のWWW
情報のデータサイズに関する情報が含まれ、前記決定す
る手段は、前記データサイズに関する情報をも考慮して
前記決定を行うようにしてもよい。
Preferably, the apparatus further comprises means for holding information relating to a data size enabling a prefetch cache to the own apparatus, and the history information further includes WWW of each link destination.
Information on the data size of the information may be included, and the determination unit may make the determination in consideration of the information on the data size.

【0037】好ましくは、前記決定する手段により行わ
れる前記決定の手順を記述した先読みポリシー情報を記
憶する手段を更に備えるようにしてもよい。
[0037] Preferably, the information processing apparatus may further include means for storing look-ahead policy information describing a procedure of the determination performed by the determining means.

【0038】好ましくは、リンク元となったWWW情報
を保持する情報サーバに、リンク元となったWWW情報
とリンク先となったWWW情報との組を通知するための
処理を行う手段を更に備えるようにしてもよい。
Preferably, there is further provided means for performing processing for notifying a set of the link source WWW information and the link destination WWW information to the information server holding the link source WWW information. You may do so.

【0039】次に、本発明を情報サーバ装置に係る発明
として把握すると、本発明(請求項16)は、インター
ネットに接続されWWW情報を提供する情報サーバ装置
であって、自装置が保持する各WWW情報毎に、あるW
WW情報からリンクされる各々のリンク先のWWW情報
が該あるWWW情報をリンク元として過去にどれだけア
クセスされたかを示す情報を少なくとも含む履歴情報を
作成する手段と、要求されたWWW情報を提供する際、
該要求されたWWW情報に前記履歴情報を付加して提供
するための手段とを備えたことを特徴とする。
Next, when the present invention is grasped as an invention relating to an information server device, the present invention (claim 16) is an information server device which is connected to the Internet and provides WWW information. For each WWW information, a certain W
Means for creating history information including at least information indicating how much of the WWW information of each link destination linked from the WW information has been accessed using the certain WWW information as a link source, and providing the requested WWW information When doing
Means for providing the requested WWW information with the history information added thereto.

【0040】好ましくは、要求されたWWW情報を提供
する際、該要求されたWWW情報に対する前記履歴情報
に基づいてジャンプ可能性が高いと判断されるリンク先
のWWW情報を併せて提供するための手段を更に備える
ようにしてもよい。
Preferably, when the requested WWW information is provided, the link destination WWW information determined to be highly likely to be jumped based on the history information corresponding to the requested WWW information is also provided. Means may be further provided.

【0041】好ましくは、前記履歴情報をWWW記述言
語であるHTML形式の拡張として付与するようにして
もよい。
Preferably, the history information may be added as an extension of an HTML format which is a WWW description language.

【0042】次に、本発明をキャッシュ情報サーバ装置
に係る発明として把握すると、本発明(請求項18)
は、無線ネットワークを介してインターネットに接続さ
れる移動計算機と、移動計算機にWWW情報を提供する
情報サーバとの間に設置され、情報サーバの配信する情
報を移動計算機のために先読みキャッシュするキャッシ
ュサーバ装置であって、移動計算機から指示されたWW
W情報を先読みしてキャッシュする手段を備えたことを
特徴とする。
Next, when the present invention is grasped as an invention relating to a cache information server device, the present invention (claim 18)
Is a cache server installed between a mobile computer connected to the Internet via a wireless network and an information server for providing WWW information to the mobile computer, and prefetching and caching information distributed by the information server for the mobile computer. A device, WW specified by a mobile computer
A means for prefetching and caching the W information is provided.

【0043】また、本発明(請求項19)は、無線ネッ
トワークを介してインターネットに接続される移動計算
機と、移動計算機にWWW情報を提供する情報サーバと
の間に設置され、情報サーバの配信する情報を移動計算
機のために先読みキャッシュするキャッシュサーバ装置
であって、移動計算機においてあるWWW情報に対する
アクセスが発生した場合に、少なくとも、該あるWWW
情報に付加されて情報サーバ装置から提供された該ある
WWW情報からリンクされる各々のリンク先のWWW情
報が該あるWWW情報をリンク元として過去にどれだけ
アクセスされたかを示す情報を少なくとも含む履歴情報
により得られる、該あるWWW情報からリンクされる各
リンク先へのジャンプ可能性に関する指標に基づいて、
先読みキャッシュすべきWWW情報と、該WWW情報を
先読みしてキャッシュすべき装置とを決定する手段と、
自装置に先読みキャッシュすべきことが決定されたWW
W情報がある場合に、該WWW情報を先読みしてキャッ
シュするための手段と、前記移動計算機に先読みキャッ
シュすべきことが決定されたWWW情報がある場合に、
該移動計算機に該WWW情報を先読みキャッシュさせる
ための手段とを備えたことを特徴とする。
Further, the present invention (claim 19) is provided between a mobile computer connected to the Internet via a wireless network and an information server for providing WWW information to the mobile computer, and distributes the information server. A cache server device for prefetching and caching information for a mobile computer, wherein when a mobile computer accesses certain WWW information, at least the certain WWW
A history including at least information indicating how much the WWW information of each link destination linked from the certain WWW information provided from the information server apparatus added to the information has been accessed in the past using the certain WWW information as a link source Based on an index obtained from the information regarding the possibility of jumping to each link destination linked from the certain WWW information,
Means for prefetching WWW information to be cached, and means for prefetching the WWW information and determining a device to be cached;
WW determined to be prefetched in its own device
Means for prefetching and caching the WWW information when there is W information, and when there is WWW information determined to be prefetched and cached in the mobile computer,
Means for causing the mobile computer to prefetch and cache the WWW information.

【0044】また、装置に係る各々の発明は方法に係る
発明としても成立する。
Further, each invention relating to the apparatus is also established as an invention relating to a method.

【0045】例えば、本発明(請求項20)は、無線ネ
ットワークを介してインターネットに接続される移動計
算機と、移動計算機にWWW情報を提供する情報サーバ
と、情報サーバの配信する情報を移動計算機のために先
読みキャッシュするキャッシュサーバとを含む情報配信
システムにおける先読みキャッシュ処理方法であって、
情報サーバが要求されたWWW情報を提供する際、該要
求されたWWW情報からリンクされる各々のリンク先の
WWW情報が該要求されたWWW情報をリンク元として
過去にどれだけアクセスされたかを示す情報を少なくと
も含む履歴情報を、該要求されたWWW情報に付加して
提供し、移動計算機においてあるWWW情報に対するア
クセスが発生した場合に、少なくとも、該あるWWW情
報に付加された前記履歴情報により得られる、該あるW
WW情報からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能
性に関する指標に基づいて、先読みキャッシュすべきW
WW情報および先読みしたWWW情報をキャッシュすべ
き装置を決定することを特徴とする。
For example, according to the present invention (claim 20), a mobile computer connected to the Internet via a wireless network, an information server for providing WWW information to the mobile computer, and information to be distributed by the information server are stored in the mobile computer. A prefetch cache processing method in an information distribution system including a cache server that performs prefetch caching for
When the information server provides the requested WWW information, each link destination WWW information linked from the requested WWW information indicates how much access has been made in the past using the requested WWW information as a link source. History information containing at least information is provided in addition to the requested WWW information, and when an access to certain WWW information occurs in the mobile computer, at least the history information added to the certain WWW information is obtained. The certain W
W to be prefetched and cached based on an index relating to the possibility of jumping to each link destination linked from the WW information
It is characterized in that a device for caching the WWW information and the pre-read WWW information is determined.

【0046】また、装置または方法に係る本発明は、コ
ンピュータに当該発明に相当する手順を実行させるため
の(あるいはコンピュータを当該発明に相当する手段と
して機能させるための、あるいはコンピュータに当該発
明に相当する機能を実現させるための)プログラムを記
録したコンピュータ読取り可能な記録媒体としても成立
する。
The present invention relating to an apparatus or a method is provided for causing a computer to execute a procedure corresponding to the present invention (or for causing a computer to function as means corresponding to the present invention, or a computer corresponding to the present invention). The present invention is also realized as a computer-readable recording medium in which a program for realizing the function of performing the above is recorded.

【0047】さて、従来のWebページの先読みキャッ
シュ方式は、関連ページの間に何ら優先制御を行わない
ため、本来アクセス頻度の少ないページを最初に先読
み、キャッシュしてしまうなど効率の悪い先読みを行っ
てしまう可能性があった。特に伝送速度の低い無線接続
された移動計算機(移動端末装置、無線端末装置)で
は、前のページが表示され、ユーザが次のページを選択
するまでの間に十分なデータを先読みできないことが起
こる。そのような場合、次に選択される確率の高いペー
ジを優先的に先読みできないとせっかく先読みしたコン
テンツが実際には表示されず、再度WWWサーバにアク
セスしなくてはいけなくなる。また、一般に携帯端末の
保持するリソース量(メモリ、ディスク容量)には限界
があるので、全てのリンクされたページをキャッシュで
きないことも起こりうる。その場合も、次に選択される
確率の高いページを優先的に先読みする制御が有効に働
かせる必要がある。
In the conventional Web page read-ahead cache method, since no priority control is performed between related pages, inefficient read-ahead is performed by first prefetching and caching a page with a low access frequency. There was a possibility. In particular, in a wirelessly connected mobile computer (mobile terminal device, wireless terminal device) with a low transmission speed, the previous page is displayed, and it may not be possible to pre-read sufficient data before the user selects the next page. . In such a case, if the page with the highest probability of being selected next cannot be preferentially prefetched, the prefetched content is not actually displayed, and the WWW server must be accessed again. Further, since the amount of resources (memory and disk capacity) held by the mobile terminal is generally limited, it may happen that all linked pages cannot be cached. In such a case, it is necessary that the control for preferentially prefetching the page having the highest probability of being selected next be effectively operated.

【0048】本発明では、情報サーバが要求されたWW
W情報を提供する際、該要求されたWWW情報からリン
クされる各々のリンク先のWWW情報が該要求されたW
WW情報をリンク元として過去にどれだけアクセスされ
たかを示す情報を少なくとも含む履歴情報を、該要求さ
れたWWW情報に付加して提供し、先読みキャッシュ処
理を行う際には、少なくとも、該あるWWW情報に付加
された前記履歴情報により得られる、該あるWWW情報
からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に関す
る指標に基づいて、どのWWW情報を(どの装置に)先
読みキャッシュするかを決定する。また、必要に応じて
格納可能なデータサイズやネットワークの利用可能な帯
域をも考慮して、どのWWW情報を(どの装置に)先読
みキャッシュするかを決定することができる。
In the present invention, the information server requests the WW
When providing W information, the WWW information of each link destination linked from the requested WWW information is
When providing the requested WWW information with history information including at least information indicating how much access has been made in the past using the WW information as a link source, and performing the prefetching cache processing, at least the certain WWW It is determined which WWW information is to be prefetched and cached (in which device) based on an index obtained from the history information added to the information and which indicates a jump possibility to each link linked from the certain WWW information. . Further, it is possible to determine which WWW information is to be prefetched and cached (in which device), in consideration of the data size that can be stored and the available bandwidth of the network as needed.

【0049】例えば、移動計算機においてWWWページ
を表示すると、そのジャンプ確率に基づいて、ジャンプ
確率が基準値以上のページのみ、あるいはジャンプ確率
が高いページから順に、先読みキャッシュするような制
御も可能となる。また、例えばキャッシュするディスク
容量に限界がある場合、ジャンプ確率の高い上位3つの
ページのみを先読みしキャッシュするというような制御
も可能となる。
For example, when a WWW page is displayed on the mobile computer, it is possible to perform a prefetch cache control based on the jump probability only for pages having a jump probability equal to or more than a reference value or in order from a page having a high jump probability. . Further, for example, when there is a limit in the disk capacity to be cached, it is possible to perform control such that only the top three pages having a high jump probability are prefetched and cached.

【0050】これによって、伝送速度の遅い無線ネット
ワーク接続され、またキャッシュできるディスク、メモ
リ容量に上限のある移動計算機であっても、利用確率の
高いコンテンツを先に読み出すことで、先読みコンテン
ツの利用可能性が高まり、Web応答の高速化、トラフ
ィック量の削減に寄与することができる。
Thus, even with a wireless network connected with a low transmission rate, a cacheable disk, and a mobile computer having an upper limit in memory capacity, the content having a high use probability can be read out first so that the prefetched content can be used. This can contribute to speeding up Web response and reducing traffic volume.

【0051】[0051]

【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら発明の
実施の形態を説明する。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings.

【0052】本発明は、移動端末装置(移動計算機)が
無線アクセス網を介してインターネットに接続し、もし
くは無線アクセス網を介しキャシュサーバ等を通じてイ
ンターネットに接続し、該移動端末装置とインターネッ
ト上に設置されたWWWサーバとの間で通信が行われる
ような、情報配信システムないしはそれら移動端末装
置、WWWサーバ、キャッシュサーバ等を適用対象とす
るものである。
According to the present invention, a mobile terminal device (mobile computer) connects to the Internet via a wireless access network, or connects to the Internet via a cache server or the like via a wireless access network, and installs the mobile terminal device on the Internet. An information distribution system or a mobile terminal device, a WWW server, a cache server, or the like, in which communication is performed with a WWW server that has been set.

【0053】本発明は上記のような基本構成があれば適
用可能であり、具体的なネットワーク構成については様
々なバリエーションが考えられる。特に、無線アクセス
網や移動端末装置やキャシュサーバ等がシステムにどの
ような形で含まれるかについて様々なバリエーションが
ある。例えば、無線アクセス網は、事業者が提供する公
衆網であってもよいし、一組織内のイントラネットの一
要素であってもよい。キャシュサーバ等も、例えば、公
衆網である無線アクセス網と有線網の境界(無線事業者
側)にあってもよいし、一組織内のイントラネットの内
部にあってもよいし、またキャシュサーバ等が階層的に
複数存在してもよい。
The present invention is applicable as long as it has the above basic configuration, and various variations of the specific network configuration are conceivable. In particular, there are various variations as to how the wireless access network, the mobile terminal device, the cache server, and the like are included in the system. For example, the wireless access network may be a public network provided by an operator, or may be an element of an intranet within one organization. The cache server or the like may be located, for example, at the boundary between the wireless access network, which is a public network, and the wired network (on the side of the wireless operator), may be located inside an intranet within one organization, or may be a cache server or the like. May exist hierarchically.

【0054】図1に、本発明を適用するネットワーク構
成の一例を示す。
FIG. 1 shows an example of a network configuration to which the present invention is applied.

【0055】図1の例では、移動端末装置1は、無線基
地局12→ルータ装置5→インターネット6の経路でW
WWサーバ2に接続されるか、あるいは、無線基地局1
2→ルータ装置5→携帯電話網もしくはPHS網16→
アクセスサーバ18→インターネット6の経路でWWW
サーバ2に接続される(例えば、いずれの経路をとるか
をユーザが選択できる)。なお、ルータ装置5は、無線
事業者側に属するものとする。また、アクセスサーバ1
8は、インターネット・プロバイダ側に属する、ダイヤ
ルアップ接続等のための接続装置である。さらに、図1
では省略しているが、インターネット上にWWWサーバ
2は複数設置されている。このようなネットワーク構成
において、無線アクセス網を介しインターネット6に接
続された移動端末装置1とインターネット6上に設置さ
れたWWWサーバ2との間で通信が行われ、WWW情報
(Webページのデータ)の転送や移動端末装置1上で
のWebページの内容の表示などがなされる。
In the example shown in FIG. 1, the mobile terminal device 1 is connected to the wireless base station 12 → the router device 5 → the Internet 6 via the route W.
Connected to WW server 2 or wireless base station 1
2 → Router 5 → Mobile phone network or PHS network 16 →
Access server 18 → WWW via Internet 6
Connected to the server 2 (for example, the user can select which route to take). Note that the router device 5 belongs to the wireless carrier side. Access server 1
Reference numeral 8 denotes a connection device belonging to the Internet provider for dial-up connection or the like. Further, FIG.
Although omitted, a plurality of WWW servers 2 are installed on the Internet. In such a network configuration, communication is performed between the mobile terminal device 1 connected to the Internet 6 and the WWW server 2 installed on the Internet 6 via a wireless access network, and WWW information (Web page data). And the contents of the Web page on the mobile terminal device 1 are displayed.

【0056】詳しくは後述するが本実施形態では、We
bページのコンテンツには、リンク先ページへのジャン
プ履歴に関するジャンプ履歴情報(以下、履歴情報と略
記する)を付加して提供し、この履歴情報をもとに先読
みキャッシュを行う。本実施形態では、移動端末装置1
にWWW情報を先読みキャッシュする機能を設ける。ま
た、図1の例では、移動端末装置1の近隣にキャッシュ
サーバ3を設置し、キャッシュサーバ3にもWWW情報
の先読みキャッシュを行わせる場合を考える。この場
合、移動端末装置1からみると、移動端末装置1自身の
内蔵する記憶装置が(相対的に)高速小容量の一次先読
みキャッシュ、キャッシュサーバ3が(相対的に)低速
大容量の二次先読みキャッシュ、という位置付けにな
る。なお、ここでは移動端末装置1が先読みキャッシュ
の制御を司るものとする。
As will be described later in detail, in this embodiment, the We
The content of page b is provided with jump history information (hereinafter abbreviated as history information) related to a jump history to the linked page, and a prefetch cache is performed based on the history information. In the present embodiment, the mobile terminal device 1
Is provided with a function of prefetching and caching WWW information. In the example of FIG. 1, a case is considered in which a cache server 3 is installed near the mobile terminal device 1 and the cache server 3 also performs a prefetch cache of WWW information. In this case, from the viewpoint of the mobile terminal device 1, the storage device included in the mobile terminal device 1 itself is a (relatively) high-speed, small-capacity primary read-ahead cache, and the cache server 3 is (relatively) a low-speed, large-capacity secondary cache. It is positioned as a prefetch cache. Here, it is assumed that the mobile terminal device 1 controls the look-ahead cache.

【0057】なお、キャッシュサーバ3は、例えば、端
末装置がプライベートアドレスで運用されるネットワー
ク内にあるときにおけるアドレス変換(NAT)処理を
行ったり、外部からの不正なアクセスを防止する、ファ
イアウォールの機能を併せ持つこともあり、また他の方
式によるキャッシュ機能、例えば、端末装置が過去に要
求したWWW情報を必要に応じて保持しておく機能や予
め登録されたWebページについてのWWW情報を格納
しておく機能を併せ持つこともある(このようにキャッ
シュサーバ3は種々の機能を併せ持つことがあるが、本
実施形態ではWWW情報の先読みキャッシュ機能に着目
して説明する)。
The cache server 3 performs, for example, an address translation (NAT) process when the terminal device is in a network operated by a private address, and a function of a firewall for preventing unauthorized access from the outside. It also has a cache function of another method, for example, a function of holding WWW information requested by the terminal device in the past as necessary, and storing WWW information about a pre-registered Web page. The cache server 3 may also have various functions as described above. In this embodiment, the cache server 3 will be described focusing on the prefetch cache function of WWW information.

【0058】以下では、図1のネットワーク構成を例に
とり、移動端末装置1とWWWサーバ2とキャッシュサ
ーバ3を中心に説明することになるが、もちろん、移動
端末装置1とWWWサーバ2との間にキャッシュサーバ
3が介在する形であれば、図1とは異なるネットワーク
構成でもよい。
In the following, the mobile terminal device 1, WWW server 2, and cache server 3 will be mainly described by taking the network configuration of FIG. 1 as an example, but, of course, the mobile terminal device 1 and the WWW server 2 A network configuration different from that shown in FIG.

【0059】さて、本情報配信システムにおいて、ユー
ザは、移動端末装置1から携帯電話/PHSなどの無線
メディアを経由してインターネット6上のWWWサーバ
2にアクセスして、HTMLで記述された様々なWWW
情報を取得することができる。
In the present information distribution system, the user accesses the WWW server 2 on the Internet 6 from the mobile terminal device 1 via a wireless medium such as a cellular phone / PHS, and performs various operations described in HTML. WWW
Information can be obtained.

【0060】前述したように、このWWW情報では相互
に関連のある情報の間にリンクを張ることができ、ある
WWW情報(Webページ)から他のWWW情報に容易
にジャンプすることが可能である。一般には、あるWe
bページを情報への入口(トップページ)とし、まずユ
ーザは所望のトップページにアクセスし、表示されたト
ップページにおいてユーザが所望する関連ページへのリ
ンクを選択して該当する箇所(例えば、文字列、画像な
どの表示部分)をマウスでクリックし、これによって該
当する関連ページが取得・表示され、さらに、この表示
されたページについてユーザが所望する関連ページへの
リンクを選択・クリックし、という簡単な操作を適宜繰
り返すだけで、次々とページをジャンプし必要な情報へ
と到達し得るような構成になっている。
As described above, in this WWW information, a link can be established between mutually related information, and it is possible to easily jump from one WWW information (Web page) to another WWW information. . Generally, a certain We
The page b is used as an entrance to information (top page). First, the user accesses a desired top page, selects a link to a related page desired by the user on the displayed top page, and selects a corresponding portion (for example, a character (The display part such as a column or an image) is clicked with a mouse, thereby obtaining and displaying the relevant page. Further, the user selects and clicks a link to the desired relevant page with respect to the displayed page. By simply repeating simple operations as appropriate, the configuration is such that pages can be jumped one after another to reach necessary information.

【0061】また、Webページによっては、移動端末
装置1からユーザ入力をWWWサーバ2に送信すること
を通じて所定のサービスを受けることもある。
Depending on the Web page, a predetermined service may be received by transmitting a user input from the mobile terminal device 1 to the WWW server 2.

【0062】図2に、本実施形態で用いるWebページ
の構成例を示す。図2は、一例として航空会社のチケッ
ト予約のWebページを想定したものである。このWe
bページでは、最初にトップページ(航空会社入口ペー
ジ)において、このサービスで使用する言語の選択肢
(英語、日本語、中国語それぞれのトップページへのリ
ンク)を呈示して、ユーザの希望する言語を選ばせる。
例えばユーザがJapanese(日本語)を選択した
とすると、「Japanese」に関連付けられている
ページ(日本語トップページ)が表示される。このペー
ジでは、(1)チケット予約、(2)予約変更、(3)
発着情報、(4)マイレージサービス、(5)…、とい
った選択肢(各関連ページへのリンク)を呈示して、ユ
ーザの希望するサービスを選ばせる。ユーザが所望する
サービス(例えば、(4)のマイレージサービス)を選
択すると、選択したサービスに関連付けられているWe
bページ(例えば、マイレージサービスページ)が表示
され、例えばそのWebページを利用してサービスが提
供され、あるいはさらにそのページから他のページにジ
ャンプする、といった具合である。
FIG. 2 shows a configuration example of a Web page used in the present embodiment. FIG. 2 assumes a web page for ticket reservation of an airline company as an example. This We
On page b, first, on the top page (airline entrance page), language choices (links to English, Japanese, and Chinese top pages) used in this service are presented, and the user's desired language is displayed. To choose.
For example, if the user selects Japanese (Japanese), a page (Japanese top page) associated with “Japanese” is displayed. On this page, (1) ticket reservation, (2) reservation change, (3)
The option (link to each related page) such as departure / arrival information, (4) mileage service, (5)... Is presented, and the service desired by the user is selected. When the user selects a desired service (for example, the mileage service of (4)), the Web associated with the selected service is selected.
A page b (for example, a mileage service page) is displayed, for example, a service is provided using the Web page, or a jump from the page to another page is performed.

【0063】本実施形態では、このようなWWW情報の
通信、表示を高速化するために、WWW情報の先読みキ
ャッシュを行う。概略的には、図3に示すように、移動
端末装置1においてあるページを表示した際に、そのペ
ージからリンクが張られているページを、近隣のキャッ
シュサーバ3や移動端末装置1のディスクもしくはメモ
リ上に先読みキャッシュしておくものである。その際、
どのページをどこにキャッシュするかが重要となるが、
この点については後述する。
In the present embodiment, in order to speed up the communication and display of such WWW information, a look-ahead cache of the WWW information is performed. Schematically, as shown in FIG. 3, when a certain page is displayed on the mobile terminal device 1, a page linked from the page is displayed on the disk of the nearby cache server 3 or the mobile terminal device 1 or on the disk. It is a pre-read cache on the memory. that time,
Which pages are cached and where are important,
This will be described later.

【0064】ここでは、まず、図2のWebの具体例を
用いながら、従来の先読みキャッシュ方式の問題点につ
いて説明する。前述したように、WWWアクセスは基本
的にはクライアント装置とWWWサーバとの間の通信に
より行われるが、全てについてそれを行うと、ネットワ
ーク上のトラフィック量が膨大になりネットワークの帯
域を浪費するためアクセス応答時間が遅くなってしまっ
たり、またアクセスが集中したWWWサーバの性能が低
下してしまうので、これを回避するために従来からある
キャッシュ方式では、クライアント装置の近くのキャッ
シュサーバ等やクライアント装置内にWWW情報をキャ
ッシュしておく。そして、従来の先読みキャッシュ方式
は、例えば、端末装置側であるページが表示された際
に、そのページからリンクが張られている他のページを
先読みするようにしている。この従来の先読み方式は、
もし効果が発揮されるなら、移動端末装置1を無線アク
セス経由で使用する場合のように、そのネットワーク帯
域に制約がある場合に有効になる。
Here, first, the problem of the conventional read-ahead cache method will be described using a specific example of the Web in FIG. As described above, the WWW access is basically performed by communication between the client device and the WWW server. However, if all the operations are performed, the traffic on the network becomes enormous and the bandwidth of the network is wasted. The access response time is slowed down, and the performance of a WWW server on which access is concentrated is degraded. To avoid this, a conventional cache method uses a cache server or the like near a client device or a client device. WWW information is cached therein. In the conventional look-ahead cache method, for example, when a page on the terminal device side is displayed, another page to which a link is provided is read ahead from the page. This conventional look-ahead method,
If the effect is exhibited, it becomes effective when there is a restriction on the network band, such as when the mobile terminal device 1 is used via wireless access.

【0065】ところが、無線携帯端末を用いてWebア
クセスする場合、無線区間のデータ転送量が限られてい
るので、ユーザが1つ前のページを読んでいる間に無線
携帯端末自身に先読みできるコンテンツ量も限られてし
まう。従来の先読みキャッシュ方式では、例えばそのペ
ージにおけるリンクの出現順序に従って(例えば一定数
だけあるいはメモリが一杯になるまで)リンク先ページ
を先読みキャッシュするという形式的、画一的な方法を
とっていたので、有効な先読みキャッシュはできなかっ
た。例えば、図2の航空会社のWebの例を考えると、
トップページ(航空会社入口ページ)で使用言語を選ぶ
際に、このWebが日本の国内専用の航空会社であれば
大部分のユーザは日本語を選択するであろうと想定され
るが、もし最初に出現したリンクについてのみページの
先読みを行うというような場合、このトップページでは
選択肢の1番目がEnglishになっているので、大
部分のユーザが選択するであろう日本語のトップページ
は先読みキャッシュされず、その代わりに大部分のユー
ザが選択しないであろう英語のトップページが先読みキ
ャッシュされ、大部分のユーザについては当該先読みキ
ャッシュ処理自体が無駄になり、無線ネットワークの帯
域を浪費しただけという結果になってしまう。無線区間
のリソースはこれを他のユーザと共有するため、当該先
読みキャッシュ処理自体が無駄になることが多いようで
は、当該先読みキャッシュ処理は採用し難いものとな
る。
However, in the case of Web access using a wireless portable terminal, since the amount of data transferred in a wireless section is limited, content that can be prefetched by the wireless portable terminal itself while the user is reading the previous page. The amount is also limited. In the conventional look-ahead cache method, for example, a formal and uniform method of caching a link destination page in accordance with the order of appearance of links on the page (for example, a certain number or until the memory is full) is used. , No valid look-ahead cache. For example, considering the example of the airline Web in FIG.
When choosing a language to use on the top page (airline entrance page), it is assumed that most users will select Japanese if the Web is a Japanese domestic airline, but first In the case where the page is prefetched only for the link that has appeared, since the first option in this top page is English, the Japanese top page that most users will select is cached prefetched. Instead, the English-language top page that most users would not select would be prefetched and cached, and for most users the prefetching cache process itself would be wasted, just wasting bandwidth on the wireless network. Become. Since the resources in the wireless section are shared with other users, the prefetch cache process is difficult to employ if the prefetch cache process itself is often wasted.

【0066】さらに、先読みしたコンテンツを無線携帯
端末のメモリもしくはディスク上にキャッシュする場
合、一般に無線携帯端末のメモリやディスクの容量には
上限があり、画像データなどを大量に含んだWebペー
ジのデータは一定量しかキャッシュできないという制約
がある(最近では、これを考慮して、携帯端末向けに画
像データを間引いて配送するプロトコルも提案されてい
るが、仮にそれらを使っても、携帯端末側でキャッシュ
できるコンテンツ量に上限があることには変わりな
い)。例えばそのページにおけるリンクの出現順序に従
ってメモリが一杯になるまでリンク先ページを先読みキ
ャッシュするというような場合、図2の航空会社のWe
bの例で、日本語トップページにおいて大部分のユーザ
(例えばアクセスするユーザの70%)が(4)のマイ
レージサービスを選択するにもかかわらず、選択肢
(1)〜(3)を順番にキャッシュした時点で無線携帯
端末のメモリが一杯になってしまったとすると、大部分
のユーザの要求には答えられないことになり、上記の例
と同様、先読みキャッシュ処理自体が無駄になってしま
う。
Furthermore, when caching read-ahead contents in the memory or disk of a wireless portable terminal, there is generally an upper limit to the memory or disk capacity of the wireless portable terminal, and data of a Web page containing a large amount of image data and the like is generally required. Has a limitation that only a certain amount can be cached. (Recently, in consideration of this, a protocol for thinning out and delivering image data for mobile terminals has been proposed, but even if these are used, the mobile terminal side There is still an upper limit on the amount of content that can be cached.) For example, in the case where the linked page is prefetched and cached until the memory becomes full according to the order of appearance of the links on the page, the airline Wen of FIG.
In the example of b, although most users (for example, 70% of the accessing users) select the mileage service (4) on the Japanese top page, the options (1) to (3) are cached in order. If the memory of the wireless portable terminal becomes full at this point, most of the user's requests cannot be answered, and the prefetch cache processing itself is wasted as in the above example.

【0067】したがって、本情報配信システムにおいて
移動端末装置1に先読みキャッシュを行う場合、キャッ
シュしても実際にアクセスされないようなコンテンツを
先読みアクセスすることは可能な限り回避すべきであ
り、実際にアクセスされる可能性の高いコンテンツをで
きるだけ優先して先読みキャッシュするための仕組みが
必要になる。
Therefore, when performing prefetch caching on the mobile terminal device 1 in the present information distribution system, prefetching access to contents that are not actually accessed even when caching should be avoided as much as possible. There is a need for a mechanism for prefetching and caching content that is likely to be read with priority as much as possible.

【0068】これを実現するため、本実施形態では、あ
るWWWページを選択/アクセスしたユーザが、次にそ
のページにリンクされているどの関連ページを選択/ア
クセスしたかを示す履歴情報を導入する。そして、この
履歴情報をもとに先読みキャッシュすべきページ(およ
びそのキャッシュ先)を決定する。また、本実施形態で
は、この決定は、後述する「先読みポリシー」に従って
行う。
In order to realize this, in the present embodiment, history information indicating which related page linked / selected by a user who has selected / accessed a certain WWW page next is introduced. . Then, a page to be prefetched and cached (and its cache destination) is determined based on the history information. In the present embodiment, this determination is made in accordance with a “read ahead policy” described later.

【0069】以下、図2の航空会社のトップページを例
に取ってこの履歴情報について説明する。
Hereinafter, this history information will be described with reference to the top page of the airline company in FIG. 2 as an example.

【0070】図4に、図2の航空会社のWebの各ペー
ジに履歴情報を付加した例を示す。
FIG. 4 shows an example in which history information is added to each page of the airline Web in FIG.

【0071】図4に示すように、各ページに付加される
履歴情報は、そのページに対するアクセス回数情報(T
otal−Hit)と、そのページにリンクされている
ページの各々に対するカウント情報(item)とを含
む。
As shown in FIG. 4, the history information added to each page includes the number-of-times-of-access information (T
total-Hit) and count information (item) for each of the pages linked to the page.

【0072】アクセス回数情報は、そのページがアクセ
スされた回数(ヒット数)である。従来、ヒット数をカ
ウントするカウンタ処理がWWWサーバで行われている
が、アクセス回数情報には例えばこの従来のカウンタ処
理により得たカウント値を用いることができる。図4の
例では、これまで航空会社トップページに1000件の
ヒット数があった場合を示している。
The access number information is the number of times the page has been accessed (the number of hits). Conventionally, a counter process for counting the number of hits has been performed by a WWW server. For example, a count value obtained by the conventional counter process can be used as the access count information. The example of FIG. 4 shows a case where the airline top page has hit 1000 hits so far.

【0073】カウント情報item(i)は、そのペー
ジaを前ページとして、そのページaにリンクされてい
るページiが選択/アクセスされた回数(すなわちペー
ジaからページiにジャンプした回数)を示す情報であ
る。図4の例では、英語トップページが40回選択さ
れ、日本語トップページが930回選択され、中国語ト
ップページが30回選択された場合を示している。
The count information item (i) indicates the number of times that the page i linked to the page a has been selected / accessed (that is, the number of jumps from the page a to the page i) with the page a as the previous page. Information. In the example of FIG. 4, the English top page is selected 40 times, the Japanese top page is selected 930 times, and the Chinese top page is selected 30 times.

【0074】本実施形態では、履歴情報は(WWWサー
バ側において)HTMLデータを拡張した領域に記述す
るものとする。クライアント側は、ページを取得した
際、そのHTMLデータの所定の拡張領域からそのペー
ジの履歴情報を得ることができる。
In the present embodiment, the history information is described (in the WWW server side) in an area in which the HTML data is extended. When the client obtains the page, the client can obtain the history information of the page from a predetermined extension area of the HTML data.

【0075】クライアント側では取得したページの履歴
情報(アクセス回数情報やカウント情報)を参照するこ
とによって、そのページをアクセスしたユーザが次にど
のページをアクセスする(どのページにジャンプする)
可能性が高いか等を把握することができる。もちろん、
クライアント側では、履歴情報として提供された情報を
適宜加工することにより種々の形態の情報(例えばジャ
ンプ確率)を得ることができる。
On the client side, by referring to the history information (access number information and count information) of the acquired page, the user accessing the page accesses the next page (jumps to which page).
It is possible to determine whether the possibility is high. of course,
On the client side, various types of information (for example, jump probability) can be obtained by appropriately processing the information provided as the history information.

【0076】なお、履歴情報には、アクセス回数情報、
カウント情報の他の情報を付加してもよいし、それらを
加工した値(例えばカウント情報をアクセス回数情報で
除したジャンプ確率)を付加するようにしてもよい。
The history information includes access frequency information,
Other information of the count information may be added, or a value obtained by processing them (for example, a jump probability obtained by dividing the count information by the access number information) may be added.

【0077】次に、カウント情報item(i)の作成
方法について説明する。
Next, a method of creating the count information item (i) will be described.

【0078】以下、カウント情報の作成方法についてい
くつかの例を示すが、本発明はカウント情報の作成方法
を特に限定するものではなく、カウント情報の作成方法
については種々の方法が考えられる。
Hereinafter, several examples of the method of creating the count information will be described. However, the present invention does not particularly limit the method of creating the count information, and various methods of creating the count information can be considered.

【0079】一般に、あるWWWサーバ#1から取得し
たあるページ#1のHTMLデータ内に記述されたWe
bリソース情報(例えばリンク先のページのURL)に
従って、移動端末装置1のWebブラウザから該当する
WWWサーバ#2に次のページ#2の取得要求を行うわ
けであるが、その際に元のWebページ#1を保持する
WWWサーバ#1内で、その元のWebページ#1の履
歴情報のうち当該次ページとして要求されたリンク先ペ
ージ#2に対する「カウント情報」を更新するためのカ
ウンタ処理が必要になる。なお、この場合、前ページを
保持するWWWサーバ#1と、次ページを保持するWW
Wサーバ#2とが、同一である場合と、異なる場合とが
あり得る。
Generally, Web described in HTML data of a certain page # 1 acquired from a certain WWW server # 1
b. According to the resource information (for example, the URL of the page of the link destination), the Web browser of the mobile terminal device 1 makes a request to obtain the next page # 2 to the corresponding WWW server # 2. In the WWW server # 1 holding the page # 1, the counter processing for updating the "count information" for the link destination page # 2 requested as the next page in the history information of the original Web page # 1 is performed. Will be needed. In this case, the WWW server # 1 holding the previous page and the WWW server holding the next page
W server # 2 may be the same or different.

【0080】このために、本実施形態では、移動端末装
置1は、ページの取得要求(http要求)に、当該ペ
ージのリンク元となったページを特定するための情報
(例えばリンク元のページのURL)を付加するものと
する。
For this reason, in the present embodiment, the mobile terminal device 1 includes, in the page acquisition request (http request), information for specifying the page that is the link source of the page (for example, the link source page). URL).

【0081】例えば、図4の航空会社の例で、航空会社
入口ページにおいて日本語トップページが選択された場
合、移動端末装置1は、「日本語トップページ」に対す
るhttp要求に、直前のページが「航空会社入口ペー
ジ」である旨を示す情報を付加して、該「航空会社入口
ページ」を保持するWWWサーバに送信する。
For example, in the example of the airline shown in FIG. 4, when the Japanese top page is selected on the airline entrance page, the mobile terminal device 1 sends the http request for the “Japanese top page” to indicate that the immediately preceding page is Information indicating that it is an “airline entrance page” is added, and the information is transmitted to a WWW server holding the “airline entrance page”.

【0082】航空会社入口ページとその次の各言語のト
ップページとが同じWWWサーバに格納されている場合
は、該WWWサーバは、移動端末装置1のhttp要求
から、「日本語トップページ」が要求されたことと、直
前のページが「航空会社入口ページ」であったことを知
ることができるので、「航空会社入口ページ」の履歴情
報のうちの「日本語トップページ」に対応するカウント
情報item(2)をインクリメントする。
When the airline entrance page and the next page in each language are stored in the same WWW server, the WWW server sets the “Japanese top page” from the http request of the mobile terminal device 1. Since it is possible to know that the request was made and that the previous page was the "airline entrance page", the count information corresponding to the "Japanese top page" in the history information of the "airline entrance page" Increment item (2).

【0083】一方、航空会社入口ページと各言語のトッ
プページとが別のサーバに格納されている場合には、該
WWWサーバは、移動端末装置1のhttp要求から、
「日本語トップページ」が要求されたことと、直前のペ
ージが「航空会社入口ページ」であったことを知ること
ができるが、「航空会社入口ページ」は自身が保持する
ものではないので、「航空会社入口ページ」を保持する
WWWサーバに、リンク元を「航空会社入口ページ」と
し、リンク先を「日本語トップページ」とする履歴情報
更新要求を送信する。この履歴情報更新要求を受けた
「航空会社入口ページ」を保持するWWWサーバは、
「航空会社入口ページ」の履歴情報のうちの「日本語ト
ップページ」に対応するカウント情報item(2)を
インクリメントする。
On the other hand, when the airline entrance page and the top page of each language are stored in different servers, the WWW server sends
You can know that the "Japanese top page" was requested and that the previous page was the "airline entrance page", but since the "airline entrance page" is not what you own, A history information update request in which the link source is the “airline entrance page” and the link destination is the “Japanese top page” is transmitted to the WWW server holding the “airline entrance page”. The WWW server holding the “airline entrance page” receiving the history information update request,
The count information item (2) corresponding to the “Japanese top page” in the history information of the “airline entrance page” is incremented.

【0084】さらに、本実施形態においては、ユーザに
より選択されたリンク先ページが当該移動端末装置1内
に先読みキャッシュされている場合がある。この場合に
は、WWWページに対するhttp要求を送信しないこ
とになる。そこで、このような場合には、移動端末装置
1から上記の履歴情報更新要求をリンク元ページを保持
するWWWサーバに送信すればよい。
Further, in this embodiment, the link destination page selected by the user may be cached in the mobile terminal device 1 in advance. In this case, no http request for the WWW page is transmitted. Therefore, in such a case, the history information update request described above may be transmitted from the mobile terminal device 1 to the WWW server holding the link source page.

【0085】また、キャッシュサーバ3を設ける場合に
は、次のようにすればよい。すなわち、キャッシュサー
バ3は、移動端末装置1内から送信されたhttp要求
を受け、もし自身が要求されたページをキャッシュして
いるならば、それを移動端末装置1に転送し、もし自身
が要求されたページをキャッシュしていないならば、h
ttp要求をWWWサーバに転送する。したがって、キ
ャッシュサーバ3は、要求されたページをキャッシュし
ており、かつ、http要求にリンク元ページの情報が
含まれている場合には、上記の履歴情報更新要求をリン
ク元ページを保持するWWWサーバに送信すればよい。
When the cache server 3 is provided, the following may be performed. That is, the cache server 3 receives the http request transmitted from the inside of the mobile terminal device 1, transfers the requested page to the mobile terminal device 1 if the requested cache page is cached, and If the cached page is not cached, h
Transfer the http request to the WWW server. Therefore, when the requested page is cached and the http request includes the information of the link source page, the cache server 3 transmits the history information update request to the WWW holding the link source page. What is necessary is just to transmit to a server.

【0086】以上の処理により、リンク元のページを保
持するWWWサーバにおいて、各ページの各リンク毎に
カウント情報を作成・更新することができる。
With the above processing, the WWW server holding the link source page can create and update the count information for each link of each page.

【0087】なお、上記の例では、ページのアクセスも
しくはリンクの選択毎にカウント情報item(i)を
更新するようになっているが、その代わりに、あるユー
ザの移動端末装置1上のアクセス挙動をモニタしてお
き、全てのアクセスが終了した後で、まとめて履歴情報
更新要求を送信し、該当する全カウント情報を一挙に更
新させる方式も考えられる。
In the above example, the count information item (i) is updated every time a page is accessed or a link is selected. Instead, the access behavior of a certain user on the mobile terminal device 1 is changed. May be monitored, and after all accesses have been completed, a history information update request is transmitted collectively to update all relevant count information at once.

【0088】なお、その他、大局的なカウント情報を矛
盾なく収集できる方法であれば、情報の更新頻度や更新
の方式等はどのようなものであってもよい。
In addition, as long as it is a method that can collect the global count information without contradiction, the update frequency of the information and the update method may be any.

【0089】次に、WWWサーバ2の構成について説明
する。
Next, the configuration of the WWW server 2 will be described.

【0090】図6に、WWWサーバ2の構成例を示す。FIG. 6 shows a configuration example of the WWW server 2.

【0091】WWWサーバ2は、上記のように獲得した
各WWWページの履歴情報を含むWWWデータを保持す
る。
The WWW server 2 holds the WWW data including the history information of each WWW page acquired as described above.

【0092】ここで、後述する「先読みポリシー」にて
使用するために、各リンク先の履歴情報に併せて、各リ
ンク先ページのデータサイズ情報も保持すると好まし
い。この情報は例えば、画像を含む大容量のページはキ
ャッシュしない、といった制御を行うために使用する。
最近の携帯端末向けのWebプロトコルで画像の間引き
などの処理が行える場合は、その旨を記述して、複数の
サイズ情報を列挙することも可能である。
Here, it is preferable to hold the data size information of each link destination page in addition to the history information of each link destination for use in the “prefetch policy” described later. This information is used for controlling, for example, not to cache a large-capacity page including an image.
If a process such as thinning an image can be performed by a recent Web protocol for mobile terminals, it is also possible to describe the fact and list a plurality of size information.

【0093】次に、移動端末装置1の構成について説明
する。
Next, the configuration of the mobile terminal device 1 will be described.

【0094】図7に、先読みキャッシュ処理を行う移動
端末装置1の構成例を示す。なお、図7では通常のWe
bアクセスに関連するモジュールは省略し、先読みキャ
ッシュ処理に関係するモジュールを中心に説明する。
FIG. 7 shows a configuration example of the mobile terminal device 1 which performs a prefetch cache process. It should be noted that in FIG.
The modules related to the b-access are omitted, and the description will focus on the modules related to the prefetch cache processing.

【0095】移動端末装置1は、先読みキャッシュ処理
に関係するモジュールとして、先読みキャッシュ記憶部
71、メモリサイズレジスタ72、先読みポリシー記憶
部73を持つ。
The mobile terminal device 1 has a prefetch cache storage unit 71, a memory size register 72, and a prefetch policy storage unit 73 as modules related to the prefetch cache process.

【0096】先読みキャッシュ記憶部71は、WWW情
報を先読みしてキャッシュするためのもので、メモリ、
ディスクなど任意の記憶媒体でよい。
The prefetch cache storage unit 71 prefetches and caches WWW information.
Any storage medium such as a disk may be used.

【0097】メモリサイズレジスタ72は、先読みキャ
ッシュ記憶部71のキャッシュ領域のサイズ情報を保持
する。このサイズ情報は、キャッシュ処理の可否を判断
するために用いられる。
The memory size register 72 holds the size information of the cache area of the prefetch cache storage unit 71. This size information is used to determine whether or not cache processing is possible.

【0098】先読みポリシー情報記憶手段73は、各W
WW情報(リンク元ページ)からリンクされるWWW情
報(リンク先ページ)をどのように先読みキャッシュ処
理するかについての基準となる先読みポリシー情報を保
持する。先読みポリシー情報には、例えば、リンク先ペ
ージのジャンプ確率、リンク先のページのデータサイズ
がどのような条件を満足したら、先読みキャッシュ処理
を実行するかなどの基準を示す記述を行う。
The prefetch policy information storage unit 73 stores each W
The read-ahead policy information serving as a reference for how to pre-fetch and cache the WWW information (link destination page) linked from the WW information (link source page) is held. In the prefetch policy information, for example, a description indicating criteria such as what conditions the jump probability of the link destination page and the data size of the link destination page satisfy when executing the prefetch cache process is described.

【0099】なお、上記の他に、移動端末装置1は、キ
ャッシュサーバ3に先読みキャッシュを行わせる場合
に、先読みキャッシュすべきページを指定する情報を含
むキャッシュ命令をキャッシュサーバ3に送信する機
能、前述した履歴情報更新要求を送信する機能などを必
要に応じて備えるものとする。
In addition to the above, the mobile terminal device 1 has a function of transmitting a cache command including information designating a page to be prefetched to the cache server 3 when the cache server 3 performs prefetch caching. A function of transmitting the history information update request described above is provided as necessary.

【0100】図8に、先読みポリシー情報の記述文法の
例を示す。この例は、リンク先ページのジャンプ確率や
サイズ情報といったページに関する情報をもとにした条
件部と、どこにどういう順序で先読みキャッシュするか
を示すアクション部とから、先読みポリシーの文法を定
めるものである(すなわち、ポリシー(policy)
をif…then…の形式で記述する例である)。図8
において、policy:=if ( <condition> ) then <action>
は、条件部<condition>に記述される条件が
成立した場合に、アクション部<action>に記述
される先読みキャッシュ処理を行うことを表す。なお、
policy:=<action>は、無条件で<action>に記述
される先読みキャッシュ処理を行うことを表す。
FIG. 8 shows an example of the description grammar of the prefetch policy information. In this example, the grammar of the look-ahead policy is defined from the condition part based on information about the page such as the jump probability and size information of the linked page and the action part indicating where and in what order the look-ahead is cached. (Ie, policy)
Is described in the form of if ... then ...). FIG.
, Policy: = if (<condition>) then <action>
Indicates that when the condition described in the condition part <condition> is satisfied, the prefetch cache processing described in the action part <action> is performed. In addition,
policy: = <action> indicates that the prefetch cache process described in <action> is unconditionally performed.

【0101】また、図8では、条件部については、先読
みキャッシュするか否かの判断対象となったページのあ
る属性値(特徴量)と、その基準値と、それらの比較方
法とを記述する例を挙げている。例えば、<condition>:
=size_of <page ID> lt SIZEは、<page ID>に
記述されるページのサイズが基準値(SIZE)よりも
小さい条件を表す。<condition>:=Prob_of <page ID> g
e PROBは、<page ID>に記述されるページのジ
ャンプ確率(例えばカウント情報item(i)をアク
セス回数情報Total−Hitで除した値)が基準値
(PROB)以上である条件を表す。<condition>:=Ran
k_of <page ID> eq NUM は、<page ID>に記述
されるページのランク(例えばカウント情報もしくはジ
ャンプ確率の順位)が基準値(NUM)と等しい条件を
表す。
In FIG. 8, with respect to the condition part, an attribute value (feature amount) of a page for which it is determined whether or not to perform prefetch caching, a reference value thereof, and a comparison method thereof are described. An example is given. For example, <condition>:
= size_of <page ID> lt SIZE represents a condition that the size of a page described in <page ID> is smaller than a reference value (SIZE). <condition>: = Prob_of <page ID> g
e PROB represents a condition in which the jump probability (for example, a value obtained by dividing the count information item (i) by the access count information Total-Hit) of the page described in <page ID> is equal to or greater than the reference value (PROB). <condition>: = Ran
k_of <page ID> eq NUM represents a condition in which the rank of the page described in <page ID> (for example, the order of count information or jump probability) is equal to the reference value (NUM).

【0102】また、図8では、アクション部について
は、先読みキャッシュするページのIDと、先読みキャ
ッシュする位置(装置)とを記述する例を示している。
FIG. 8 shows an example in which the action section describes the ID of the page to be prefetched and the position (apparatus) for prefetching and caching.

【0103】<action>:=Cache <page ID> at <Cache_lo
cation> は、<page ID>に記述されるページの
コンテンツ(WWW情報)を先読みし、<Cache_
location>に記述される位置にキャッシュする
ことを表す。なお、<action>:=No-Cache <page ID>
は、<page ID>に記述されるページについては
先読みキャッシュしないことを表す。
<Action>: = Cache <page ID> at <Cache_lo
cation> pre-reads the content (WWW information) of the page described in <page ID>, and <Cache_
location>. <Action>: = No-Cache <page ID>
Indicates that the page described in <page ID> is not to be prefetched and cached.

【0104】先読みキャッシュする位置(<Cache
_location>)には、移動端末装置自身を示す
情報(TERM)もしくはキャッシュサーバのID(p
roxy ID)が記述される。また、ページを特定す
るための情報(page ID)には、例えばURLが
用いられる。
The position of the prefetch cache (<Cache
_Location>) includes information (TERM) indicating the mobile terminal device itself or the ID (p
Roxy ID) is described. For example, a URL is used as information (page ID) for specifying a page.

【0105】なお、条件部で用いる特徴量には上記のも
の以外にも種々のものが使用可能である。
It should be noted that various features other than those described above can be used as the feature amounts used in the condition part.

【0106】また、上記ではジャンプ確率やサイズ情報
といった静的な情報のみを用いるが、例えば無線リンク
のトラフィック量が一定以上なら先読みキャッシュ処理
しないなどのように動的な情報をも参照して先読みキャ
ッシュ処理するような拡張も容易に行うことができる。
In the above description, only static information such as jump probability and size information is used. For example, if the traffic amount of the wireless link is a certain level or more, prefetching is performed by referring to dynamic information such as not performing prefetch cache processing. Extension such as caching can be easily performed.

【0107】また、複数の条件をandやorで結合し
た条件部を使用することも可能である。また、アクショ
ン部に複数のアクションを併記することも可能である。
さらに、複数のif…then…文を併記したり、if
…then…else if…then…の構造を用い
たりすることも可能である。
It is also possible to use a condition part in which a plurality of conditions are combined by and or or. A plurality of actions can be described in the action section.
Furthermore, a plurality of if ... then ... sentences are written together,
, Then ... else if ... then ... can be used.

【0108】もちろん、上記の先読みポリシー情報の記
述文法は一例であり、種々の記述文法が考えられる。
Of course, the description grammar of the prefetch policy information described above is an example, and various description grammars can be considered.

【0109】ここで、だれが先読みポリシー情報の内容
を決定するかについては、次に例示するようにいくつか
の方法が考えられる。・エンドユーザが任意に先読みポ
リシー情報を記述し、移動携帯端末1に設定する。・ネ
ットワーク利用率などを考慮して、通信事業者が先読み
ポリシーを定める。この場合、例えば、通信事業者側で
作成した先読みポリシー情報を該通信事業者の管理する
所定のサーバに保持しておき、ユーザが移動携帯端末1
を起動した時点で、該移動携帯端末1から該所定のサー
バにアクセスして該先読みポリシー情報を取得し、先読
みポリシー記憶手段73に格納する。・ユーザが企業ネ
ットワーク内で動作する場合には、企業ネットワークの
管理者が先読みポリシー情報を設定する。先読みポリシ
ー情報の各端末装置への配布方法については上記の通信
事業者の例と同様である。
Here, as to who decides the contents of the prefetch policy information, there are several methods as exemplified below. The end user arbitrarily describes the prefetching policy information and sets it in the mobile portable terminal 1. -The telecommunications carrier determines the read-ahead policy in consideration of the network usage rate. In this case, for example, the pre-reading policy information created by the communication carrier is held in a predetermined server managed by the communication carrier, and the user can use the mobile portable terminal 1.
Is activated, the mobile terminal 1 accesses the predetermined server to acquire the prefetch policy information, and stores the information in the prefetch policy storage unit 73. When the user operates in the corporate network, the administrator of the corporate network sets the prefetch policy information. The method of distributing the prefetch policy information to each terminal device is the same as in the above-described example of the communication carrier.

【0110】なお、先読みポリシー情報、先読みキャッ
シュ処理の具体例については後述する。
A specific example of the prefetch policy information and the prefetch cache process will be described later.

【0111】次に、キャッシュサーバ3の構成について
説明する。
Next, the configuration of the cache server 3 will be described.

【0112】図9に、本実施形態に係るキャッシュサー
バ3の構成例を示す。なお、図9では通常のキャッシュ
に関連するモジュールは省略し、先読みキャッシュ処理
に関係するモジュールを中心に説明する。
FIG. 9 shows a configuration example of the cache server 3 according to the present embodiment. Note that, in FIG. 9, modules related to normal cache are omitted, and the description will focus on modules related to prefetch cache processing.

【0113】移動端末装置1が先読みキャッシュの制御
を行う場合、移動端末装置1の持つ先読みポリシー情報
の内容とリンク元に相当するWWWページの履歴情報の
内容などに応じて、移動端末装置1からキャッシュサー
バ3へキャッシュ命令が与えられることがある(移動端
末装置1から指示されたWWW情報を(必要に応じて)
キャッシュすることになる)ので、図9に示すように、
キャッシュ命令レジスタ91を設け、ここに移動端末装
置1側からのキャッシュ命令を保持する。そして、この
キャッシュ命令に従って(キャッシュ命令でキャッシュ
処理順序が指定されていれば、該キャッシュ処理順序に
従って)、指示されたWWW情報を(まだキャッシュさ
れていなければ該当するWWWサーバから取得した上
で)キャッシュ領域92へ格納する。
When the mobile terminal device 1 controls the prefetch cache, the mobile terminal device 1 transmits the prefetch cache information in accordance with the contents of the prefetch policy information of the mobile terminal device 1 and the contents of the history information of the WWW page corresponding to the link source. A cache command may be given to the cache server 3 (the WWW information instructed from the mobile terminal device 1 (if necessary)
Cache), so as shown in FIG.
A cache instruction register 91 is provided, and holds a cache instruction from the mobile terminal device 1 side. Then, according to the cache instruction (if the cache processing order is designated by the cache instruction, according to the cache processing order), the specified WWW information is obtained (if not already cached, from the corresponding WWW server). The data is stored in the cache area 92.

【0114】なお、上記の他に、キャッシュサーバ3
は、前述した履歴情報更新要求を送信する機能などを必
要に応じて備えるものとする。
Note that, in addition to the above, the cache server 3
Has the function of transmitting the history information update request described above as necessary.

【0115】さて、以下では、様々なものが考えられる
先読みポリシー情報と先読みキャシュ処理の具体例のう
ちいくつかの例を挙げて説明する。
In the following, a description will be given of some examples of specific examples of the prefetch policy information and the prefetch cache process in which various things can be considered.

【0116】<具体例1>図10(a)は、あるリンク
先ページのジャンプ確率が50%を越えるならばそのペ
ージを移動端末装置1に先読みキャッシュし、また、あ
るリンク先ページのジャンプ確率が20%を越えるなら
ばそのページをキャッシュサーバ3にキャッシュすると
いうポリシーを記述した例である。
<Specific Example 1> FIG. 10A shows that, if the jump probability of a certain linked page exceeds 50%, the page is prefetched and cached in the mobile terminal device 1, and the jump probability of a certain linked page is read. Is an example in which a policy is described in which the page is cached in the cache server 3 if the value exceeds 20%.

【0117】この場合、移動端末装置1はリンク元とな
るWWWページを表示した後に、該ページの履歴情報を
もとに各リンクに対するジャンプ確率を調べていき、ジ
ャンプ確率が50%を越えるページを見つけたら、先読
みキャッシュするために該当ページに対するhttp要
求(リンク元ページの情報は含まないもの)を該当する
WWWサーバに送信する。併せてジャンプ確率が20%
を越えるリンク先ページのリストを生成し、このリスト
を含むキャッシュ命令をproxy1で示されるキャッ
シュサーバに送信する。
In this case, after displaying the WWW page serving as the link source, the mobile terminal device 1 checks the jump probability for each link based on the history information of the page, and finds a page whose jump probability exceeds 50%. If found, an http request (not including the link source page information) for the corresponding page is sent to the corresponding WWW server for prefetching and caching. 20% jump probability
Is generated, and a cache instruction including the list is transmitted to the cache server indicated by proxy1.

【0118】例えば、図10(b)のような履歴情報の
場合、リンク3に該当するページを移動端末装置1自身
にキャッシュするとともに、該当するキャッシュサーバ
にリンク2のページとリンク3のページの2つをキャッ
シュするようにキャッシュ命令を送信することになる。
For example, in the case of history information as shown in FIG. 10B, the page corresponding to link 3 is cached in the mobile terminal device 1 itself, and the corresponding cache server stores the link 2 page and the link 3 page. A cache instruction will be sent to cache the two.

【0119】なお、WWWサーバから取得した履歴情報
にジャンプ確率のデータが含まれていなければ、移動端
末装置1は各リンクに対するカウント情報item
(i)とそのページに対するアクセス回数情報(Tot
al−Hit)から各ジャンプ確率を算出すればよい
(この点は他の例についても同様である)。
If the history information obtained from the WWW server does not include the data of the jump probability, the mobile terminal device 1 counts up the count information item for each link.
(I) and access number information (Tot) for the page
al-Hit) may be used to calculate each jump probability (this is the same for other examples).

【0120】<具体例2>図11(a)は、移動端末装
置1の持つキャッシュ領域の制限を考慮した場合の先読
みポリシーの例である。すなわち、リンク元ページにお
いてジャンプ確率が一位でかつデータサイズが300K
B以下であるという条件を満たす場合に限ってそのリン
ク先ページを移動端末装置1内に先読みキャッシュし、
そのような条件を満たさない場合には、ジャンプ確率が
一位のリンク先ページをキャッシュサーバにキャッシュ
させるというポリシーを記述した例である。
<Specific Example 2> FIG. 11A shows an example of a prefetch policy in consideration of the restriction on the cache area of the mobile terminal device 1. That is, the jump probability is first and the data size is 300K in the link source page.
B, and caches the linked page in the mobile terminal device 1 only when the condition of B or less is satisfied,
This is an example in which a policy is described in which, when such a condition is not satisfied, the linked page having the highest jump probability is cached by the cache server.

【0121】なお、データサイズの条件を、メモリサイ
ズレジスタ72の値の関数として定めることが可能であ
る。
Note that the data size condition can be determined as a function of the value of the memory size register 72.

【0122】例えば、図11(b)のような履歴情報の
場合、リンク2に該当するページを移動端末装置1自身
にキャッシュすることになる。また、例えば、図11
(c)のような履歴情報の場合、キャッシュサーバにリ
ンク3のページをキャッシュするようにキャッシュ命令
を送信することになる。
For example, in the case of history information as shown in FIG. 11B, a page corresponding to link 2 is cached in the mobile terminal device 1 itself. Also, for example, FIG.
In the case of history information as shown in (c), a cache command is transmitted to the cache server to cache the link 3 page.

【0123】なお、ジャンプ確率が高い順に、リンク先
ページのデータサイズを参照して移動端末装置に格納で
きれば移動端末装置に格納できなければキャッシュサー
バに先読みキャッシュすることを決定していくことも可
能である。また、データサイズの総和が移動端末装置に
格納可能な範囲で、ジャンプ確率の総和が最も高くなる
ように、リンク先ページの組み合わせを選択し、それら
を移動端末装置に先読みキャッシュすると決定すること
も可能である。さらに、それ以外のものはキャッシュサ
ーバに先読みキャッシュすると決定することも可能であ
る。また、それらの際に、先読みキャッシュするための
他の条件を加重することも可能である。
Note that, in the order of the jump probability, if the data can be stored in the mobile terminal device by referring to the data size of the link destination page, if the data cannot be stored in the mobile terminal device, it is possible to decide to perform prefetch caching in the cache server. It is. In addition, it is also possible to select a combination of linked pages so that the sum of the jump probabilities is the highest within a range in which the sum of the data sizes can be stored in the mobile terminal device and decide to cache them in the mobile terminal device in advance. It is possible. In addition, others can be determined to be prefetched and cached in the cache server. At that time, other conditions for prefetching and caching can be weighted.

【0124】<具体例3>先読みキャッシュの条件は、
リンク先ページの属性に関するものだけには限らない。
例えば、無線リンクの利用可能帯域情報を動的に移動端
末装置1側でモニタできるような環境であれば、その情
報を使って先読みポリシーを構成することが可能であ
る。図12(a)はそのようなポリシー構成例で、移動
端末装置1自身に先読みキャッシュする条件として、図
10(a)のジャンプ確率が50%を越えるという条件
に、無線区間が平均20kbpsの帯域を確保できると
いう条件を加重したものである。
<Specific Example 3> The conditions for the prefetch cache are as follows.
It's not just about landing page attributes.
For example, in an environment where the available band information of the wireless link can be dynamically monitored on the mobile terminal device 1 side, it is possible to configure a prefetch policy using the information. FIG. 12A shows an example of such a policy configuration. As a condition for prefetching and caching in the mobile terminal device 1 itself, a condition that the jump probability exceeds 50% in FIG. Is weighted on the condition that the security can be secured.

【0125】この場合、移動端末装置1が内蔵するモニ
タ装置もしくは図示しない別のモニタ装置(例えばルー
タ装置5あるいは無線基地局12が内蔵するもの)から
無線区間のデータ転送量モニタ情報を取得し、これが指
定の条件を満足する場合にのみ、ジャンプ確率が50%
を越えるページを先読みにいく。もし無線区間が混雑し
ている場合には、リンクのジャンプ確率が高くても、キ
ャッシュはしない。
In this case, the data transfer amount monitor information of the wireless section is obtained from the monitor device incorporated in the mobile terminal device 1 or another monitor device (not shown) (for example, the router device 5 or the wireless base station 12). Jump probability is 50% only if this satisfies the specified condition
Go ahead to pages beyond. If the wireless section is congested, caching is not performed even if the link jump probability is high.

【0126】以上のように、本実施形態では様々な情報
を用いて任意に先読みキャッシュする際のポリシーを設
定でき、柔軟なWWWアクセスを実現することができ
る。
As described above, in this embodiment, a policy for prefetching and caching can be arbitrarily set using various information, and flexible WWW access can be realized.

【0127】さらに本実施形態の先読みポリシー記述を
拡張することで、様々なネットワーク形態や利用形態に
対応することが可能になる。
Further, by expanding the look-ahead policy description of the present embodiment, it becomes possible to cope with various network forms and use forms.

【0128】<具体例4>例えば、図13はキャッシュ
サーバが階層的に配置された場合への拡張例を示す。図
13(a)の例は、各リンク先ページについて、そのデ
ータサイズが、300MB未満ならproxy1で示さ
れるキャッシュサーバに先読みキャッシュし、300M
B以上かつ600MB未満ならproxy2で示される
キャッシュサーバに先読みキャッシュするというもので
ある。
<Specific Example 4> For example, FIG. 13 shows an example of extension to a case where cache servers are hierarchically arranged. In the example of FIG. 13A, for each linked page, if the data size is less than 300 MB, the data is prefetched and cached in the cache server indicated by proxy1, and 300M
If the value is equal to or more than B and less than 600 MB, the prefetch cache is performed in the cache server indicated by proxy2.

【0129】例えば、図13(b)のような履歴情報の
場合、proxy1で示されるキャッシュサーバにリン
ク2のページをキャッシュするようにキャッシュ命令を
送信し、proxy2で示されるキャッシュサーバにリ
ンク1のページとリンク3のページの2つをキャッシュ
するようにキャッシュ命令を送信することになる。
For example, in the case of the history information as shown in FIG. 13B, a cache command is transmitted to the cache server indicated by proxy1 so as to cache the page of link 2, and the cache instruction of link 1 is transmitted to the cache server indicated by proxy2. A cache instruction will be sent to cache two of the page and the page of link 3.

【0130】このように、先読みキャッシュする条件を
キャッシュサーバ毎に個別に指定することができる。
As described above, the conditions for prefetching cache can be individually specified for each cache server.

【0131】また、移動端末装置1上のWWWブラウザ
に予め登録されているWWWページ(bookmar
k)がある場合に、それらの情報を優先的にキャッシュ
サーバ上にキャッシュさせるという制御を記述すること
もできる。これは、図14において、移動端末装置1が
ネットワークに接続しWWWブラウザを起動した時点
で、WWWブラウザに予め登録されているWWWページ
(bookmark)を先読みキャッシュするようにキ
ャッシュサーバにキャッシュ命令を送信するという制御
を行えばよい。
Also, a WWW page (bookmar) registered in advance in the WWW browser on the mobile terminal device 1
If there is k), it is also possible to describe a control that the information is preferentially cached on the cache server. In FIG. 14, when the mobile terminal device 1 connects to the network and starts the WWW browser, a cache command is transmitted to the cache server so as to prefetch and cache a WWW page (bookmark) registered in advance in the WWW browser. Control may be performed.

【0132】さらに、キャッシュサーバ側にキャッシュ
命令を出す場合には、キャッシュサーバ側で既にキャッ
シュされているWWWデータとキャシュされた時間情報
を用いて、一定時間以内にキャッシュされているデータ
が既にある場合には、移動端末装置1側でキャッシュ命
令の送信を阻止したり、またはキャッシュサーバ側でキ
ャッシュ命令を無視する、という制御も可能である。
Further, when a cache command is issued to the cache server side, there is already data cached within a predetermined time using the WWW data already cached on the cache server side and the cached time information. In such a case, it is possible to control transmission of the cache command on the mobile terminal device 1 side or ignore the cache command on the cache server side.

【0133】このためには、例えばポリシー情報の記述
として、if Already cached (ID) and Cached_time lt
24 hours then …といった拡張を行うと同時に、キャ
ッシュサーバ側でキャッシュした時間を記録しておけば
よい。
For this purpose, for example, if Already cached (ID) and Cached_time
It is sufficient to record the time cached on the cache server side at the same time as performing expansion such as 24 hours then….

【0134】これらの制御を併せて行うことにより、よ
り頻繁にアクセスされるデータを適当な階層にキャッシ
ュして、ネットワーク全体のデータトラフィックを削減
することが可能になる。
By performing these controls in combination, it is possible to cache data that is accessed more frequently at an appropriate level and reduce data traffic in the entire network.

【0135】もちろん、上述した具体例は一例であり、
それらの他にも種々のバリエーションが考えられる。ま
た、先読みキャッシュしたWWWページに対してさらに
先のリンク階層のページを先読みキャッシュすることも
可能である。例えば、トップページにアクセスした際
に、トップページから最もジャンプ可能性の高いページ
を先読みキャッシュするとともに、この先読みキャッシ
ュしたページから最もジャンプ可能性の高いページをも
先読みキャッシュしておくという処理も可能である。そ
の場合に、2階層以上先のリンク先ページを先読みキャ
ッシュするか否かについてを、そのリンク先ページが選
択されることになる確率(例えば、そのリンク先ページ
に至るまでの全てのジャンプ確率の積)をもとに判断す
ることも可能である。
Of course, the specific example described above is only an example.
Various other variations are conceivable. It is also possible to prefetch and cache a page of a link hierarchy further ahead of the WWW page that has been prefetched and cached. For example, when accessing the top page, it is possible to prefetch and cache the page that has the highest jump possibility from the top page, and also prefetch and cache the page that has the highest jump possibility from this prefetched page. It is. In that case, whether or not to prefetch and cache the linked page two or more layers ahead is determined by the probability that the linked page will be selected (for example, the probability of all jump probabilities up to the linked page). Product).

【0136】なお、以上では、先読みキャッシュさせる
キャッシュサーバ3を設ける場合を想定したが、先読み
キャッシュさせるキャッシュサーバ3を設けず、先読み
キャッシュを移動端末装置自身でのみ行うようにするこ
とも可能である。この場合には、移動端末装置は、ある
WWW情報を先読みキャッシュするか否かだけ決定すれ
ばよく、先読みポリシーの記述ではキャッシュ先に関す
る記述が不要となる(もちろん、キャッシュ先を自身と
する記述を行うようにしても構わない)。
In the above description, it is assumed that the cache server 3 for prefetch caching is provided. However, it is also possible to provide the prefetch caching only on the mobile terminal device itself without providing the cache server 3 for prefetch caching. . In this case, the mobile terminal device only needs to determine whether or not to cache certain WWW information in advance, and there is no need to describe the cache destination in the description of the prefetch policy. You can do it.)

【0137】さて、以上では、移動端末装置側で先読み
ポリシー情報を保持しこれをもとに先読みキャッシュの
ポリシー制御を行う場合を想定して説明したが、システ
ム中の他の装置に先読みキャッシュのポリシー制御を行
わせることも可能である。例えば、これまでのように移
動端末装置側で先読みキャッシュのポリシー制御をする
のに加えて、各キャッシュサーバが自身のキャッシュポ
リシーを保持し、先読みしたWWWページにそのキャッ
シュポリシーを適用して自律的にページの先読みを行う
ようにすることもできる。また、例えば、移動端末装置
側で先読みキャッシュのポリシー制御をする代わりに、
各キャッシュサーバが自身のキャッシュポリシーを保持
しポリシー制御を行って、自身に先読みキャッシュし、
および/または、移動端末装置に先読みキャッシュさせ
る(例えば、キャッシュサーバがWWWページを(必要
に応じて取得した上で)移動端末装置に送り付ける)、
というようにすることもできる。さらに、WWWサーバ
自体がリンクページのジャンプ確率に基づいて先読みを
決定して、先読みページを移動端末装置および/または
キャッシュサーバ側に送りつけるという制御も可能であ
る。
The above description has been made on the assumption that the mobile terminal device holds the prefetch policy information and controls the policy of the prefetch cache based on the policy information. It is also possible to perform policy control. For example, in addition to controlling the policy of the prefetch cache on the mobile terminal device side as before, each cache server holds its own cache policy and applies the cache policy to the prefetched WWW page to autonomously It is also possible to pre-read the page in advance. Also, for example, instead of controlling the policy of the prefetch cache on the mobile terminal device side,
Each cache server holds its own cache policy, performs policy control, prefetches and caches itself,
And / or cause the mobile terminal to prefetch cache (e.g., the cache server sends the WWW page (after obtaining it as needed) to the mobile terminal);
You can also say Further, it is possible to perform control such that the WWW server itself determines prefetching based on the jump probability of the link page and sends the prefetched page to the mobile terminal device and / or the cache server side.

【0138】もちろん、移動端末装置以外の装置がポリ
シー制御する場合、移動端末装置のリソース(利用可能
な記憶領域量など)を考慮することができないので、適
切なエラー処理を行うことが必要である。また、複数の
箇所でポリシー制御をする場合、お互いが矛盾した場合
にどちらを優先するかを決めるルールを設定しておくこ
とが必要になる。
Of course, when a device other than the mobile terminal device performs the policy control, it is not possible to take into account the resources of the mobile terminal device (such as the amount of available storage area), so it is necessary to perform appropriate error processing. . In the case where policy control is performed at a plurality of locations, it is necessary to set a rule for determining which is prioritized in the case of inconsistency.

【0139】これら詳細な制御を定めれば、本実施形態
においては、先読みポリシー情報はシステムの任意の箇
所に置いて制御を行うことが可能になる。
If these detailed controls are determined, in the present embodiment, it becomes possible to perform control by placing the prefetch policy information at an arbitrary position in the system.

【0140】以上のように本実施形態は、移動携帯端末
を使用する場合に、リンク元ページにおけるリンク先ペ
ージ毎のジャンプ確率やデータサイズなどをもとに、ど
のページをどこに先読みキャッシュするかというポリシ
ーを任意に設定でき、ユーザのWWWアクセス速度を高
めるとともに、不要な先読みトラフィックの増加を防止
して、無線ネットワーク全体の利用確率を高めることが
できる。また、複数のキャッシュサーバが連携したり、
無線ネットワークのステータス情報を反映したり、各端
末ユーザの嗜好を反映したキャッシュポリシーを設定し
たりといった様々な形態にも容易に拡張して実施するこ
とができる。
As described above, in the present embodiment, when a mobile portable terminal is used, it is possible to determine which page is to be prefetched and cached based on the jump probability and the data size of each link destination page in the link source page. The policy can be set arbitrarily, and the user's WWW access speed can be increased, and unnecessary increase in prefetch traffic can be prevented, so that the use probability of the entire wireless network can be increased. Also, multiple cache servers work together,
The present invention can be easily extended to various modes such as reflecting the status information of the wireless network or setting a cache policy reflecting the preference of each terminal user.

【0141】なお、本実施形態の各機能は、ソフトウェ
アとしても実現可能である。
The functions of the present embodiment can be realized as software.

【0142】また、本実施形態は、コンピュータに所定
の手段を実行させるための(あるいはコンピュータを所
定の手段として機能させるための、あるいはコンピュー
タに所定の機能を実現させるための)プログラムを記録
したコンピュータ読取り可能な記録媒体としても実施す
ることもできる。
Further, in the present embodiment, a computer which records a program for causing a computer to execute predetermined means (or for causing a computer to function as predetermined means or for causing a computer to realize predetermined functions) is recorded. It can also be implemented as a readable recording medium.

【0143】本発明は、上述した実施の形態に限定され
るものではなく、その技術的範囲において種々変形して
実施することができる。
The present invention is not limited to the above-described embodiments, but can be implemented with various modifications within the technical scope.

【0144】[0144]

【発明の効果】本発明によれば、伝送速度の遅い無線ネ
ットワーク接続され、またキャッシュできるディスクや
メモリの容量に上限のある移動端末装置であっても、利
用確率の高いコンテンツを優先的に先読みキャッシュす
ることができ、先読みコンテンツの利用可能性が高ま
り、Web応答の高速化、トラフィック量の削減に寄与
することができる。
According to the present invention, even if a mobile terminal is connected to a wireless network having a low transmission speed and has an upper limit in the capacity of a disk or memory that can be cached, contents having a high use probability are preferentially read ahead. The cache can be cached, the availability of the prefetched content is increased, and the speed of Web response can be increased and the traffic amount can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の実施の形態に係るデータ配信システム
の全体構成例を示す図
FIG. 1 is a diagram showing an example of the overall configuration of a data distribution system according to an embodiment of the present invention.

【図2】Webページの構成例を示す図FIG. 2 is a diagram showing a configuration example of a Web page

【図3】WWWページの先読みキャッシュの基本処理に
ついて説明するための図
FIG. 3 is a diagram for explaining basic processing of a prefetch cache of a WWW page;

【図4】WWWページのジャンプ履歴情報の一例を示す
FIG. 4 is a diagram showing an example of jump history information of a WWW page.

【図5】WWWページのリンク先のジャンプ履歴情報の
作成について説明するための図
FIG. 5 is a diagram for explaining creation of jump history information of a link destination of a WWW page;

【図6】同実施の形態に係るWWWサーバの構成例を示
す図
FIG. 6 is a diagram showing a configuration example of a WWW server according to the embodiment;

【図7】同実施の形態に係る移動端末装置の構成例を示
す図
FIG. 7 is a diagram showing a configuration example of a mobile terminal device according to the embodiment.

【図8】先読みキャッシュポリシーを記述するための文
法の一例を示す図
FIG. 8 is a diagram illustrating an example of a grammar for describing a prefetch cache policy;

【図9】同実施の形態に係るキャッシュサーバの構成例
を示す図
FIG. 9 is a diagram showing a configuration example of a cache server according to the embodiment;

【図10】先読みキャッシュポリシーの記述例とそれに
対する動作の一例を示す図
FIG. 10 is a diagram showing an example of a description of a prefetch cache policy and an example of an operation corresponding to the example;

【図11】先読みキャッシュポリシーの記述例とそれに
対する動作の他の例を示す図
FIG. 11 is a diagram showing a description example of a prefetch cache policy and another example of an operation corresponding thereto;

【図12】先読みキャッシュポリシーの記述例とそれに
対する動作のさらに他の例を示す図
FIG. 12 is a diagram showing a description example of a prefetch cache policy and still another example of an operation corresponding thereto;

【図13】先読みキャッシュポリシーの記述例とそれに
対する動作のさらに他の例を示す図
FIG. 13 is a diagram showing a description example of a prefetch cache policy and still another example of an operation corresponding to the description example;

【図14】先読みキャッシュの動作のさらに他の例を示
す図
FIG. 14 is a diagram showing still another example of the operation of the prefetch cache.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1…移動端末装置 2…WWWサーバ 3…キャッシュサーバ 5…ルータ装置 6…インターネット 12…無線基地局 16…携帯電話/PHS網 18…アクセスサーバ 71…先読みキャッシュ記憶部 72…メモリサイズレジスタ 73…先読みポリシー記憶部 91…キャッシュ命令レジスタ 92…キャッシュ領域 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 ... Mobile terminal device 2 ... WWW server 3 ... Cache server 5 ... Router device 6 ... Internet 12 ... Wireless base station 16 ... Cellular phone / PHS network 18 ... Access server 71 ... Look-ahead cache storage unit 72 ... Memory size register 73 ... Look-ahead Policy storage unit 91: Cache instruction register 92: Cache area

フロントページの続き (72)発明者 加藤 紀康 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 渋谷 尚久 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 熊木 良成 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 (72)発明者 正畑 康郎 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5B082 AA00 GC04 HA02 HA08 Continuing on the front page (72) Inventor Noriyasu Kato 1 Toshiba-cho, Komukai-shi, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside the Toshiba R & D Center Co., Ltd. Inside Toshiba R & D Center (72) Inventor Yoshinari Kumagi 1 at Komukai Toshiba-cho, Saiwai-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa Prefecture Inside Toshiba R & D Center (72) Inventor Yasuo Masahata Sachi-ku, Kawasaki-shi, Kanagawa No. 1 Muko Toshiba Town F-term in Toshiba R & D Center (Reference) 5B082 AA00 GC04 HA02 HA08

Claims (20)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】移動計算機が無線ネットワークを介してイ
ンターネットに接続しインターネット上の情報サーバか
らWWW情報の配信を受ける情報配信システムであっ
て、 情報サーバが要求されたWWW情報を提供する際、該要
求されたWWW情報からリンクされる各々のリンク先の
WWW情報が該要求されたWWW情報をリンク元として
過去にどれだけアクセスされたかを示す情報を少なくと
も含む履歴情報を、該要求されたWWW情報に付加して
提供し、 移動計算機においてあるWWW情報に対するアクセスが
発生した場合に、少なくとも、該あるWWW情報に付加
された前記履歴情報により得られる、該あるWWW情報
からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に関す
る指標に基づいて、該移動計算機自身に先読みキャッシ
ュすべきWWW情報を決定することを特徴とする情報配
信システム。
An information distribution system in which a mobile computer connects to the Internet via a wireless network and receives WWW information from an information server on the Internet, wherein the information server provides the requested WWW information. The requested WWW information includes history information including at least information indicating how much the WWW information of each link destination linked from the requested WWW information has been accessed in the past using the requested WWW information as a link source. In the case where access to certain WWW information occurs in the mobile computer, at least to each link destination linked from the certain WWW information obtained by the history information added to the certain WWW information Caches the mobile computer itself based on the index regarding the jump possibility of the Information distribution system, characterized in that to determine the can WWW information.
【請求項2】無線ネットワークを介してインターネット
に接続される移動計算機と、移動計算機にWWW情報を
提供する情報サーバと、情報サーバの配信する情報を移
動計算機のために先読みキャッシュするキャッシュサー
バとを含む情報配信システムであって、 情報サーバが要求されたWWW情報を提供する際、該要
求されたWWW情報からリンクされる各々のリンク先の
WWW情報が該要求されたWWW情報をリンク元として
過去にどれだけアクセスされたかを示す情報を少なくと
も含む履歴情報を、該要求されたWWW情報に付加して
提供し、 移動計算機においてあるWWW情報に対するアクセスが
発生した場合に、少なくとも、該あるWWW情報に付加
された前記履歴情報により得られる、該あるWWW情報
からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に関す
る指標に基づいて、先読みキャッシュすべきWWW情報
および先読みしたWWW情報をキャッシュすべき装置を
決定することを特徴とする情報配信システム。
2. A mobile computer connected to the Internet via a wireless network, an information server for providing WWW information to the mobile computer, and a cache server for prefetching and caching information delivered by the information server for the mobile computer. An information distribution system comprising: when an information server provides requested WWW information, each link destination WWW information linked from the requested WWW information uses the requested WWW information as a link source in the past. And providing history information including at least information indicating how much access has been made to the requested WWW information. When an access to certain WWW information occurs in the mobile computer, at least the certain WWW information Each resource linked from the certain WWW information obtained from the added history information Based on the indicator of jump potential for click destination information distribution system and determining the device to cache the WWW information WWW information and prefetching to be read-ahead cache.
【請求項3】前記決定は前記移動計算機およびまたは前
記キャッシュサーバにおいてなされることを特徴とする
請求項2に記載の情報配信システム。
3. The information distribution system according to claim 2, wherein said determination is made in said mobile computer and / or said cache server.
【請求項4】前記履歴情報に含まれる前記各々のリンク
先に関する情報は、前記要求されたWWW情報をリンク
元として各リンク先のWWW情報がアクセスされた回数
であり、 前記各リンク先へのジャンプ可能性に関する指標は、前
記各リンク先のWWW情報がアクセスされた回数を前記
要求されたWWW情報がアクセスされた回数でそれぞれ
除して求めることを特徴とする請求項1ないし3のいず
れか1項に記載の情報配信システム。
4. The information related to each link destination included in the history information is the number of times the WWW information of each link destination has been accessed using the requested WWW information as a link source. 4. The index relating to jump possibility is obtained by dividing the number of times the WWW information of each link destination is accessed by the number of times the requested WWW information is accessed, respectively. 2. The information distribution system according to claim 1.
【請求項5】前記決定は、前記要求されたWWW情報か
らリンクされる各リンク先のWWW情報のデータサイズ
をも考慮して行うことを特徴とする請求項1ないし4の
いずれか1項に記載の情報配信システム。
5. The method according to claim 1, wherein the determination is made in consideration of a data size of WWW information of each link destination linked from the requested WWW information. Information distribution system described.
【請求項6】前記決定は、動的にモニタされるネットワ
ークの利用可能帯域情報をも考慮して行うことを特徴と
する請求項1ないし5のいずれか1項に記載の情報配信
システム。
6. The information distribution system according to claim 1, wherein said determination is made in consideration of available bandwidth information of a dynamically monitored network.
【請求項7】リンク先のWWW情報が第1の基準値以上
のジャンプ可能性を持つことを前記指標が示すならば該
WWW情報を移動計算機に先読みキャッシュすることを
決定するとともに、リンク先のWWW情報が第1の基準
値より小さい第2の基準値以上のジャンプ可能性を持つ
ことを前記指標が示すならば該WWW情報をキャッシュ
サーバに先読みキャッシュすることを決定することを特
徴とする請求項2ないし6のいずれか1項に記載の情報
配信システム。
7. If the index indicates that the WWW information of the link destination has a jump possibility greater than or equal to the first reference value, it is determined that the WWW information is prefetched and cached in the mobile computer, and If the index indicates that the WWW information has a jump possibility equal to or more than a second reference value smaller than the first reference value, it is determined that the WWW information is prefetched and cached in the cache server. Item 7. The information distribution system according to any one of Items 2 to 6.
【請求項8】大きなジャンプ可能性を示す指標を持つリ
ンク先のWWW情報から優先的に、該リンク先のWWW
情報のデータサイズと前記移動計算機に格納可能なサイ
ズとの関係に基づいて該リンク先のWWW情報を該移動
計算機に先読みキャッシュすることを決定することを特
徴とする請求項1ないし7のいずれか1項に記載の情報
配信システム。
8. A link destination WWW having an index indicating a large jump possibility is preferentially given to the link destination WWW information.
8. The mobile computer according to claim 1, wherein a decision is made to prefetch and cache the WWW information of the link destination in the mobile computer based on a relationship between a data size of the information and a size that can be stored in the mobile computer. 2. The information distribution system according to claim 1.
【請求項9】前記決定は、予め定めた手順を記述した先
読みポリシー情報に従って行うものであり、 前記先読みポリシー情報には、前記移動計算機の表示ソ
フトウェアが起動されたときに、該表示ソフトウェアに
予め登録されたWWW情報を先読みキャッシュする手順
を記述可能であることを特徴とする請求項1ないし8の
いずれか1項に記載の情報配信システム。
9. The determination is made in accordance with look-ahead policy information describing a predetermined procedure, and the look-ahead policy information includes, in advance, when the display software of the mobile computer is activated, 9. The information distribution system according to claim 1, wherein a procedure for prefetching and caching the registered WWW information can be described.
【請求項10】前記履歴情報は、各移動計算機が送信す
るリンク元のWWW情報を特定する情報とリンク先のW
WW情報を特定する情報とを含む所定のメッセージに基
づき、リンク元のWWW情報を保持する各情報サーバに
おいて各リンク元のWWW情報毎に作成されるものであ
ることを特徴とする請求項1ないし9のいずれか1項に
記載の情報配信システム。
10. The history information includes information specifying the link source WWW information transmitted by each mobile computer and a link destination WWW.
The information is generated for each link source WWW information in each information server holding the link source WWW information based on a predetermined message including information specifying the WWW information. 10. The information distribution system according to any one of items 9 to 9.
【請求項11】前記情報サーバは、要求されたWWW情
報を提供する際、該要求されたWWW情報に対する前記
履歴情報に基づいてジャンプ可能性が高いと判断される
リンク先のWWW情報を併せて提供することを特徴とす
る請求項1ないし10のいずれか1項に記載の情報配信
システム。
11. When the information server provides requested WWW information, the information server also adds WWW information of a link destination determined to be highly likely to be jumped based on the history information corresponding to the requested WWW information. The information distribution system according to any one of claims 1 to 10, wherein the information distribution system is provided.
【請求項12】無線ネットワークを介してインターネッ
トに接続しインターネット上の情報サーバからWWW情
報の配信を受ける移動計算機であって、 あるWWW情報に対するアクセスが発生した場合に、少
なくとも、該あるWWW情報に付加されて情報サーバ装
置から提供された該あるWWW情報からリンクされる各
々のリンク先のWWW情報が該あるWWW情報をリンク
元として過去にどれだけアクセスされたかを示す情報を
少なくとも含む履歴情報により得られる、該あるWWW
情報からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に
関する指標に基づいて、該移動計算機自身に先読みキャ
ッシュすべきWWW情報を決定する手段と、 先読みしたWWW情報をキャッシュする手段とを備えた
ことを特徴とする移動計算機。
12. A mobile computer connected to the Internet via a wireless network and receiving delivery of WWW information from an information server on the Internet. When an access to certain WWW information occurs, at least the certain WWW information The WWW information of each link destination linked from the certain WWW information provided and provided from the information server apparatus is based on history information including at least information indicating how much access has been made in the past using the certain WWW information as a link source. The certain WWW obtained
The mobile computer itself includes means for determining WWW information to be prefetched and cached, and means for caching the prefetched WWW information, based on an index regarding the possibility of jumping to each link destination linked from the information. Mobile computer featuring.
【請求項13】無線ネットワークを介しキャッシュサー
バを通じてインターネットに接続しインターネット上の
情報サーバからWWW情報の配信を受ける移動計算機で
あって、 あるWWW情報に対するアクセスが発生した場合に、少
なくとも、該あるWWW情報に付加されて情報サーバ装
置から提供された該あるWWW情報からリンクされる各
々のリンク先のWWW情報が該あるWWW情報をリンク
元として過去にどれだけアクセスされたかを示す情報を
少なくとも含む履歴情報により得られる、該あるWWW
情報からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に
関する指標に基づいて、先読みキャッシュすべきWWW
情報と、該WWW情報を先読みしてキャッシュすべき装
置とを決定する手段と、 自装置に先読みキャッシュすべきことが決定されたWW
W情報がある場合に、該WWW情報を先読みしてキャッ
シュするための手段と、 キャッシュサーバに先読みキャッシュすべきことが決定
されたWWW情報がある場合に、該WWW情報を先読み
キャッシュすべき旨の要求を該キャッシュサーバに送信
するための手段とを備えたことを特徴とする移動計算
機。
13. A mobile computer connected to the Internet via a cache server via a wireless network and receiving WWW information delivered from an information server on the Internet. When an access to certain WWW information occurs, at least the certain WWW A history including at least information indicating how much the WWW information of each link destination linked from the certain WWW information provided from the information server apparatus added to the information has been accessed in the past using the certain WWW information as a link source The certain WWW obtained by information
WWW to be prefetched and cached based on the index regarding the possibility of jumping to each link destination linked from the information
Information, means for prefetching the WWW information to determine a device to be cached, and WW determined to be prefetched and cached in its own device.
Means for prefetching and caching the WWW information when there is W information, and means for prefetching and caching the WWW information when there is WWW information determined to be prefetched and cached in the cache server. Means for transmitting a request to the cache server.
【請求項14】自装置への先読みキャッシュを可能とす
るデータサイズに関する情報を保持する手段を更に備
え、 前記履歴情報には更に各リンク先のWWW情報のデータ
サイズに関する情報が含まれ、 前記決定する手段は、前記データサイズに関する情報を
も考慮して前記決定を行うことを特徴とする請求項12
または13に記載の移動計算機。
14. The apparatus according to claim 1, further comprising means for holding information relating to a data size enabling a prefetch cache to the own apparatus, wherein the history information further includes information relating to a data size of WWW information of each link destination, 13. The method according to claim 12, wherein the determining unit performs the determination in consideration of information on the data size.
Or the mobile computer according to 13.
【請求項15】リンク元となったWWW情報を保持する
情報サーバに、リンク元となったWWW情報とリンク先
となったWWW情報との組を通知するための処理を行う
手段を更に備えたことを特徴とする請求項12ないし1
4のいずれか1項に記載の移動計算機。
15. A system further comprising means for performing processing for notifying a set of WWW information serving as a link source and WWW information serving as a link destination to an information server holding WWW information serving as a link source. 3. The method according to claim 1, wherein
5. The mobile computer according to any one of 4.
【請求項16】インターネットに接続されWWW情報を
提供する情報サーバ装置であって、 自装置が保持する各WWW情報毎に、あるWWW情報か
らリンクされる各々のリンク先のWWW情報が該あるW
WW情報をリンク元として過去にどれだけアクセスされ
たかを示す情報を少なくとも含む履歴情報を作成する手
段と、 要求されたWWW情報を提供する際、該要求されたWW
W情報に前記履歴情報を付加して提供するための手段と
を備えたことを特徴とする情報サーバ装置。
16. An information server device connected to the Internet and providing WWW information, wherein WWW information of each link destination linked from certain WWW information is stored for each WWW information held by its own device.
Means for creating history information including at least information indicating how much access has been made in the past using the WW information as a link source; and providing the requested WWW information when providing the requested WWW information.
Means for providing the W information with the history information added thereto.
【請求項17】要求されたWWW情報を提供する際、該
要求されたWWW情報に対する前記履歴情報に基づいて
ジャンプ可能性が高いと判断されるリンク先のWWW情
報を併せて提供するための手段を更に備えたことを特徴
とする請求項16に記載の情報サーバ装置。
17. A means for providing, when providing requested WWW information, linked WWW information determined to have a high possibility of jumping based on the history information corresponding to the requested WWW information. 17. The information server device according to claim 16, further comprising:
【請求項18】無線ネットワークを介してインターネッ
トに接続される移動計算機と、移動計算機にWWW情報
を提供する情報サーバとの間に設置され、情報サーバの
配信する情報を移動計算機のために先読みキャッシュす
るキャッシュサーバ装置であって、 移動計算機から指示されたWWW情報を先読みしてキャ
ッシュする手段を備えたことを特徴とするキャッシュサ
ーバ装置。
18. A read-ahead cache for a mobile computer, which is installed between a mobile computer connected to the Internet via a wireless network and an information server for providing WWW information to the mobile computer. A cache server device, comprising: means for prefetching and caching WWW information specified by a mobile computer.
【請求項19】無線ネットワークを介してインターネッ
トに接続される移動計算機と、移動計算機にWWW情報
を提供する情報サーバとの間に設置され、情報サーバの
配信する情報を移動計算機のために先読みキャッシュす
るキャッシュサーバ装置であって、 移動計算機においてあるWWW情報に対するアクセスが
発生した場合に、少なくとも、該あるWWW情報に付加
されて情報サーバ装置から提供された該あるWWW情報
からリンクされる各々のリンク先のWWW情報が該ある
WWW情報をリンク元として過去にどれだけアクセスさ
れたかを示す情報を少なくとも含む履歴情報により得ら
れる、該あるWWW情報からリンクされる各リンク先へ
のジャンプ可能性に関する指標に基づいて、先読みキャ
ッシュすべきWWW情報と、該WWW情報を先読みして
キャッシュすべき装置とを決定する手段と、 自装置に先読みキャッシュすべきことが決定されたWW
W情報がある場合に、該WWW情報を先読みしてキャッ
シュするための手段と、 前記移動計算機に先読みキャッシュすべきことが決定さ
れたWWW情報がある場合に、該移動計算機に該WWW
情報を先読みキャッシュさせるための手段とを備えたこ
とを特徴とする移動計算機。
19. A read-ahead cache for a mobile computer, provided between a mobile computer connected to the Internet via a wireless network and an information server for providing WWW information to the mobile computer. A cache server device that, when an access to certain WWW information occurs in the mobile computer, at least links provided from the certain WWW information provided from the information server device in addition to the certain WWW information An index relating to the possibility of jumping to each link destination linked from the certain WWW information, which is obtained from history information including at least information indicating how much the previous WWW information has been accessed in the past using the certain WWW information as a link source WWW information to be prefetched and cached based on Means for prefetching information to determine a device to be cached, and WW determined to be prefetched and cached in its own device
Means for prefetching and caching the WWW information when there is W information; and when the mobile computer has WWW information determined to be prefetched and cached,
Means for prefetching and caching information.
【請求項20】無線ネットワークを介してインターネッ
トに接続される移動計算機と、移動計算機にWWW情報
を提供する情報サーバと、情報サーバの配信する情報を
移動計算機のために先読みキャッシュするキャッシュサ
ーバとを含む情報配信システムにおける先読みキャッシ
ュ処理方法であって、 情報サーバが要求されたWWW情報を提供する際、該要
求されたWWW情報からリンクされる各々のリンク先の
WWW情報が該要求されたWWW情報をリンク元として
過去にどれだけアクセスされたかを示す情報を少なくと
も含む履歴情報を、該要求されたWWW情報に付加して
提供し、 移動計算機においてあるWWW情報に対するアクセスが
発生した場合に、少なくとも、該あるWWW情報に付加
された前記履歴情報により得られる、該あるWWW情報
からリンクされる各リンク先へのジャンプ可能性に関す
る指標に基づいて、先読みキャッシュすべきWWW情報
および先読みしたWWW情報をキャッシュすべき装置を
決定することを特徴とする先読みキャッシュ処理方法。
20. A mobile computer connected to the Internet via a wireless network, an information server for providing WWW information to the mobile computer, and a cache server for prefetching and caching information distributed by the information server for the mobile computer. A prefetch cache processing method in an information distribution system including: when an information server provides requested WWW information, WWW information of each link destination linked from the requested WWW information is the requested WWW information. History information including at least information indicating how much access was made in the past with the link source as the link source, provided in addition to the requested WWW information, and when an access to certain WWW information occurred in the mobile computer, at least The history information added to the certain WWW information, That on the basis of the index relating jump potential for each link destination linked from WWW information, read-ahead caching method characterized by determining the apparatus to cache the WWW information WWW information and prefetching to be read-ahead cache.
JP05379899A 1999-03-02 1999-03-02 Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device, and prefetch cache processing method Expired - Fee Related JP3764291B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05379899A JP3764291B2 (en) 1999-03-02 1999-03-02 Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device, and prefetch cache processing method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP05379899A JP3764291B2 (en) 1999-03-02 1999-03-02 Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device, and prefetch cache processing method

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250803A true JP2000250803A (en) 2000-09-14
JP3764291B2 JP3764291B2 (en) 2006-04-05

Family

ID=12952848

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP05379899A Expired - Fee Related JP3764291B2 (en) 1999-03-02 1999-03-02 Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device, and prefetch cache processing method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3764291B2 (en)

Cited By (22)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320423A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 Nec Corp Congestion control method and system
WO2004023742A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-18 Allied Telesis Holdings K.K. Relay equipment, communication system, communication method, and program
JP2005535944A (en) * 2001-11-07 2005-11-24 オラクル・インターナショナル・コーポレイション Method and system for proactively and predictively caching pages to improve navigation within a site
JP2008140184A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ltd Data center, cache server and method
US7412535B2 (en) 2001-12-19 2008-08-12 International Business Machines Corporation Method and system for caching fragments while avoiding parsing of pages that do not contain fragments
US7426534B2 (en) 2001-12-19 2008-09-16 International Business Machines Corporation Method and system for caching message fragments using an expansion attribute in a fragment link tag
US7568071B2 (en) 2004-11-29 2009-07-28 Fujitsu Limited Data-cache apparatus and a data-cache method used by a radio communications system
JP2010033112A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujitsu Ltd Content reproduction device, content reproduction method, and content reproduction program
US7668783B2 (en) 2004-12-13 2010-02-23 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for providing rental software, and rental software providing server and wireless terminal thereof
US7730154B2 (en) 2001-12-19 2010-06-01 International Business Machines Corporation Method and system for fragment linking and fragment caching
JP2010157236A (en) * 2008-12-30 2010-07-15 Nhn Corp Method, system and computer-readable recording medium for providing web page using cache
JP2010530110A (en) * 2007-06-29 2010-09-02 ノキア コーポレイション System, method, apparatus and computer program product for downloading content for offline browsing
JP2011048510A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content file information management device
US7987239B2 (en) 2001-12-19 2011-07-26 International Business Machines Corporation Method and system for caching role-specific fragments
CN102446222A (en) * 2011-12-22 2012-05-09 华为技术有限公司 Method, device and system of webpage content preloading
CN103279538A (en) * 2013-06-03 2013-09-04 北京奇虎科技有限公司 Server, browser client side and method for preloading webpages in visited websites
WO2014034002A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 パナソニック株式会社 Web page cache device, web page cache method, program, and integrated circuit
JP2014075030A (en) * 2012-10-04 2014-04-24 Konica Minolta Inc Browser program
JPWO2017026047A1 (en) * 2015-08-11 2017-08-10 三菱電機株式会社 Web browsing apparatus and web browsing program
JPWO2018110047A1 (en) * 2016-12-13 2019-06-24 オリンパス株式会社 Relay device
CN110222288A (en) * 2019-06-10 2019-09-10 腾讯科技(深圳)有限公司 Page display method, device and storage medium
CN113961278A (en) * 2020-07-20 2022-01-21 华为技术有限公司 Page display method and related equipment

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN104580521A (en) * 2015-01-30 2015-04-29 宁波凯智信息科技有限公司 Preloading method and system for client to smoothly access to server data

Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998018088A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Access Co., Ltd. Information apparatus having automatic web reading function
JPH10134087A (en) * 1996-09-06 1998-05-22 Toshiba Corp Document requesting device and method for prefetching related document
JPH10214217A (en) * 1997-01-29 1998-08-11 Sharp Corp Network cache device and method therefor
JPH1124981A (en) * 1997-07-03 1999-01-29 Nec Corp Wide area distributed file system
JPH11120069A (en) * 1997-10-17 1999-04-30 Hitachi Ltd Data prereading method
JP2001518668A (en) * 1997-09-29 2001-10-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for pre-retrieving information

Patent Citations (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH10134087A (en) * 1996-09-06 1998-05-22 Toshiba Corp Document requesting device and method for prefetching related document
WO1998018088A1 (en) * 1996-10-23 1998-04-30 Access Co., Ltd. Information apparatus having automatic web reading function
JPH10214217A (en) * 1997-01-29 1998-08-11 Sharp Corp Network cache device and method therefor
JPH1124981A (en) * 1997-07-03 1999-01-29 Nec Corp Wide area distributed file system
JP2001518668A (en) * 1997-09-29 2001-10-16 インターナショナル・ビジネス・マシーンズ・コーポレーション Method and system for pre-retrieving information
JPH11120069A (en) * 1997-10-17 1999-04-30 Hitachi Ltd Data prereading method

Cited By (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001320423A (en) * 2000-05-08 2001-11-16 Nec Corp Congestion control method and system
JP2005535944A (en) * 2001-11-07 2005-11-24 オラクル・インターナショナル・コーポレイション Method and system for proactively and predictively caching pages to improve navigation within a site
US7730154B2 (en) 2001-12-19 2010-06-01 International Business Machines Corporation Method and system for fragment linking and fragment caching
US8032586B2 (en) 2001-12-19 2011-10-04 International Business Machines Corporation Method and system for caching message fragments using an expansion attribute in a fragment link tag
US7412535B2 (en) 2001-12-19 2008-08-12 International Business Machines Corporation Method and system for caching fragments while avoiding parsing of pages that do not contain fragments
US7426534B2 (en) 2001-12-19 2008-09-16 International Business Machines Corporation Method and system for caching message fragments using an expansion attribute in a fragment link tag
US7987239B2 (en) 2001-12-19 2011-07-26 International Business Machines Corporation Method and system for caching role-specific fragments
WO2004023742A1 (en) * 2002-09-02 2004-03-18 Allied Telesis Holdings K.K. Relay equipment, communication system, communication method, and program
US7568071B2 (en) 2004-11-29 2009-07-28 Fujitsu Limited Data-cache apparatus and a data-cache method used by a radio communications system
US7668783B2 (en) 2004-12-13 2010-02-23 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for providing rental software, and rental software providing server and wireless terminal thereof
US8068512B2 (en) 2006-12-01 2011-11-29 Fujitsu Limited Efficient utilization of cache servers in mobile communication system
JP2008140184A (en) * 2006-12-01 2008-06-19 Fujitsu Ltd Data center, cache server and method
JP2010530110A (en) * 2007-06-29 2010-09-02 ノキア コーポレイション System, method, apparatus and computer program product for downloading content for offline browsing
JP2010033112A (en) * 2008-07-25 2010-02-12 Fujitsu Ltd Content reproduction device, content reproduction method, and content reproduction program
JP2010157236A (en) * 2008-12-30 2010-07-15 Nhn Corp Method, system and computer-readable recording medium for providing web page using cache
JP2011048510A (en) * 2009-08-25 2011-03-10 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> Content file information management device
CN102446222A (en) * 2011-12-22 2012-05-09 华为技术有限公司 Method, device and system of webpage content preloading
WO2014034002A1 (en) * 2012-08-31 2014-03-06 パナソニック株式会社 Web page cache device, web page cache method, program, and integrated circuit
JP2014075030A (en) * 2012-10-04 2014-04-24 Konica Minolta Inc Browser program
US9626447B2 (en) 2012-10-04 2017-04-18 Konica Minolta, Inc. Non-transitory computer-readable recording medium having recorded browser program thereon
CN103279538A (en) * 2013-06-03 2013-09-04 北京奇虎科技有限公司 Server, browser client side and method for preloading webpages in visited websites
CN103279538B (en) * 2013-06-03 2016-09-28 北京奇虎科技有限公司 Prestrain accesses the server of webpage, browser client and method in website
JPWO2017026047A1 (en) * 2015-08-11 2017-08-10 三菱電機株式会社 Web browsing apparatus and web browsing program
JPWO2018110047A1 (en) * 2016-12-13 2019-06-24 オリンパス株式会社 Relay device
CN110222288A (en) * 2019-06-10 2019-09-10 腾讯科技(深圳)有限公司 Page display method, device and storage medium
CN110222288B (en) * 2019-06-10 2023-08-04 腾讯科技(深圳)有限公司 Page display method, device and storage medium
CN113961278A (en) * 2020-07-20 2022-01-21 华为技术有限公司 Page display method and related equipment

Also Published As

Publication number Publication date
JP3764291B2 (en) 2006-04-05

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3764291B2 (en) Information distribution system, mobile computer, information server device, cache server device, and prefetch cache processing method
US8069406B2 (en) Method and system for improving user experience while browsing
CN100511220C (en) Method and system for maintaining data in distributed caches
KR101013046B1 (en) Methods, systems, and computer program products for client side prefetching and caching of portlets
US5442771A (en) Method for storing data in an interactive computer network
KR101997305B1 (en) Application-driven cdn pre-caching
US6959318B1 (en) Method of proxy-assisted predictive pre-fetching with transcoding
EP1320242B1 (en) Scheme for information delivery to mobile computers using cache servers
JP4519779B2 (en) Management device, management device cache control method, recording medium, and information transfer system cache control method
US6526479B2 (en) Method of caching web resources
US20080208789A1 (en) HTTP acceleration by prediction and pre-fetching
EP1320972A2 (en) Network server
RU2316131C2 (en) Method for storing pages in memory of mobile device (variants) and mobile device for realization of the method
JP2008217381A (en) Web server and method and program for controlling its operation
JPH1124982A (en) Web page lookahead system based on history
JP4135876B2 (en) Content prefetching device and content prefetching program
US20120096096A1 (en) Mobile communication terminal to provide widget expansion function using message communication, and operation method of the mobile communication terminal
KR100839041B1 (en) Providing system and method with web contents using image file based on mobile internet
KR20030041856A (en) System, method and program for ordered anticipatory caching of linked files in a client/server network
CN110209964A (en) A kind of page display method, device and equipment
JP2010157236A (en) Method, system and computer-readable recording medium for providing web page using cache
KR100647419B1 (en) Predictive data cache method for data retrieval service
JP2001101060A (en) Communication data pre-reading device and recording medium
WO2002033554A1 (en) Content acquiring method and content acquiring device
KR100407742B1 (en) method and system for converting wired internet contents into wireless internet contents

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050426

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050624

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060117

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060119

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100127

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110127

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120127

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130127

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140127

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees