JP2000250681A - Information input device and image input method - Google Patents

Information input device and image input method

Info

Publication number
JP2000250681A
JP2000250681A JP4820299A JP4820299A JP2000250681A JP 2000250681 A JP2000250681 A JP 2000250681A JP 4820299 A JP4820299 A JP 4820299A JP 4820299 A JP4820299 A JP 4820299A JP 2000250681 A JP2000250681 A JP 2000250681A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
enlarged
displayed
enlarged image
coordinate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4820299A
Other languages
Japanese (ja)
Inventor
Toshiyuki Chikugi
利行 筑木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Business Innovation Corp
Original Assignee
Fuji Xerox Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Xerox Co Ltd filed Critical Fuji Xerox Co Ltd
Priority to JP4820299A priority Critical patent/JP2000250681A/en
Publication of JP2000250681A publication Critical patent/JP2000250681A/en
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To improve the operability of information input with fingers and to shorten operating time. SOLUTION: A touch position detected by touching a touch panel 1 with a finger is calculated as coordinate information by an input coordinate calculating means 2. When an area of an image to be expanded and displayed is detected from this coordinate information by an image area detecting means 3, the image in that area is expanded with a prescribed magnification by an expanded image generating means 4. That expanded image is controlled so as to be displayed at a position, which is not overlapped with an original picture, by an image position control means 5. When there is a finger input to the displayed expanded image, the coordinate information thereof is transformed to the correspondent coordinate information of the original picture and outputted by a coordinate transforming means 8. Since the expanded image is displayed at the position different from the original picture by designating one part of the original picture or all the areas, input operation can be immediately performed by using the expanded image and operating time can be shortened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は情報入力装置および
情報入力方法に関し、特に、表示ウィンドウ部の一部ま
たはすべてを拡大表示し、拡大表示された領域を指で指
示することにより拡大元となる表示ウィンドウの対応す
る領域の入力を代行する情報入力装置および情報入力方
法に関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to an information input device and an information input method, and more particularly, to an enlargement display by partially or entirely enlarging a display window portion and pointing an enlarged display area with a finger. The present invention relates to an information input device and an information input method for inputting a corresponding area of a display window.

【0002】[0002]

【従来の技術】従来、指などを接触させることにより入
力できる情報入力装置として、たとえば抵抗膜方式、静
電容量方式、超音波方式、赤外線方式などを利用したも
のなどが知られている。
2. Description of the Related Art Conventionally, as an information input device which can be input by touching a finger or the like, for example, a device using a resistive film system, a capacitance system, an ultrasonic system, an infrared system or the like is known.

【0003】抵抗膜方式は、2枚の抵抗膜をわずかに隙
間をあけて重ね合わせ、それらが指などの押下によって
接触、通電するようにし、その接触点での電位を検知す
ることで基準面から接触点までの抵抗値を検出し、指な
どが押下された接触点の位置座標を検出するものであ
る。
In the resistive film system, two resistive films are overlapped with a slight gap therebetween, and they are brought into contact and energized by pressing a finger or the like, and the potential at the contact point is detected to detect a reference surface. The resistance value from the contact point to the contact point is detected, and the position coordinates of the contact point where a finger or the like is pressed are detected.

【0004】静電容量方式は、パネルの四隅に電極が設
けられ、パネル表面のコーティングされた導電薄膜に低
い交番電圧を印加しておき、パネルに指が接触すること
により四隅から指までの距離に比例した電流が流れ、こ
の電流の比率を測定することにより、指などが接触した
接触点の位置座標を検出するものである。
In the capacitance method, electrodes are provided at four corners of a panel, a low alternating voltage is applied to a conductive thin film coated on the surface of the panel, and a finger touches the panel, so that the distance from the four corners to the finger is increased. A current proportional to the current flows, and by measuring the ratio of this current, the position coordinates of the contact point where the finger or the like has come into contact are detected.

【0005】超音波方式は、パネルの隅にあるX方向
用、Y方向用の超音波発信子により発射された超音波を
表面弾性波として入力エリアをくまなくスキャンさせ、
X方向用、Y方向用の受信子でそれぞれ受信するまでに
要した時間と伝播速度とから入力エリアに置かれた指な
どの位置座標を検出するものである。
In the ultrasonic method, ultrasonic waves emitted from ultrasonic transducers for X direction and Y direction at the corners of the panel are scanned over the input area as surface acoustic waves,
The position coordinates of a finger or the like placed in the input area are detected from the time required for reception by the X-direction and Y-direction receivers and the propagation speed.

【0006】赤外線方式は、パネル面の上に赤外線の光
ビームを網の目のように張り巡らせておき、パネル面に
指などが置かれることにより光ビームが遮られ、このと
きどの受光部が光遮断されたかを検出することにより、
指などが置かれた位置座標を検出するものである。
In the infrared method, an infrared light beam is spread over a panel surface like a mesh, and the light beam is blocked by placing a finger or the like on the panel surface. By detecting whether light is blocked,
It detects the position coordinates where a finger or the like is placed.

【0007】以上のような情報入力装置を液晶パネルな
どの表示装置に重ねて一体化した情報機器は、表示した
ウィンドウ、ボタン、アイコン、スクロールバーなどに
対して、手や指などを使って直接に操作することがで
き、操作性を向上することができる。
[0007] An information device in which the above-described information input device is integrated with a display device such as a liquid crystal panel by superimposing the information input device directly on a displayed window, button, icon, scroll bar, or the like using a hand or a finger. Operability can be improved, and operability can be improved.

【0008】しかし、上記の各方式による情報入力装置
により指などによる直接入力が可能となるが、ウィンド
ウ、ボタン、アイコンなどの操作を行う場合、通常はマ
ウスカーソルで操作し易い大きさになっているため、手
や指などにより操作するには表示サイズが小さ過ぎる場
合がある。たとえば携帯情報機器などでは、小さい表示
装置にウィンドウ、ボタン、アイコンなどを全部表示さ
せようとすると、それらの表示サイズは小さくなってし
まい、これらを手や指などで操作するには操作性が悪い
という問題があった。つまり現状の上述の方式だけで、
指などによる入力を行おうとした場合、誤操作が発生し
易くなり、操作時間が短縮できなかった。
[0008] However, the information input device of each of the above-mentioned methods allows direct input by a finger or the like. However, when operating windows, buttons, icons, and the like, the size is usually easy to operate with a mouse cursor. Therefore, the display size may be too small to be operated by hand or finger. For example, in a portable information device, if all windows, buttons, icons, and the like are displayed on a small display device, the display size thereof becomes small, and operability is poor for operating these with a hand or a finger. There was a problem. In other words, using only the above-mentioned current method,
When an attempt is made to perform an input with a finger or the like, an erroneous operation is likely to occur, and the operation time cannot be reduced.

【0009】このような問題に対して、表示画面を拡大
して入力精度を改善する方法が用いられている。たとえ
ば特開平2−136914号公報に示されているよう
に、タッチ入力キーボード装置における画面をタッチす
ることにより、画面拡大制御部がタッチしたキーボード
部の画像を拡大することにより、キーボード画面を拡大
して入力することができる。
In order to solve such a problem, a method of enlarging a display screen to improve input accuracy has been used. For example, as disclosed in Japanese Patent Application Laid-Open No. 2-136914, by touching the screen of the touch input keyboard device, the screen enlargement control unit enlarges the image of the touched keyboard unit, thereby enlarging the keyboard screen. Can be entered.

【0010】しかし、部分拡大画像を生成することによ
り全体画像と重なってしまう場合、指などにより部分拡
大画像または全体画像を所望の位置まで移動させなけれ
ばならず、位置指定に煩わしさが伴う問題点があった。
However, when a partially enlarged image is generated and overlapped with the entire image, the partially enlarged image or the entire image must be moved to a desired position with a finger or the like, and the position specification is troublesome. There was a point.

【0011】この問題について、特開平6−67803
公報に示されているように、画像縮小制御部により全体
画像を縮小し、指定位置判断手段により部分画像と重な
らないように配置して画像合成を行うことにより、指な
どによる位置指定による煩わしさを改善することができ
る。
Regarding this problem, Japanese Patent Laid-Open No. 6-67803 discloses
As disclosed in the official gazette, the entire image is reduced by the image reduction control unit, and the designated position determination unit arranges the partial image so as not to overlap with the partial image, thereby performing the image synthesis. Can be improved.

【0012】[0012]

【発明が解決しようとする課題】しかし、たとえば複数
のボタン入力などを行おうとして、全体画像に対して複
数の部分拡大画像を生成した場合、複数の部分拡大画像
や全体画像が表示画面を占有して見にくくなり、指など
により複数の部分拡大画像または全体画像を所望の位置
まで移動させなければならず、位置指定による煩わしさ
が残るという問題点があった。つまり、指などにより複
数の部分拡大画像または全体画像を所望の位置まで移動
することによる操作性の低下や、またそのために操作時
間が増大するという問題があった。
However, when a plurality of partial enlarged images are generated for the entire image in order to perform a plurality of button inputs, for example, the plurality of partially enlarged images and the entire image occupy the display screen. In such a case, the user has to move a plurality of partially enlarged images or the whole image to a desired position by using a finger or the like, and there is a problem in that the trouble of specifying the position remains. In other words, there has been a problem that operability is reduced by moving a plurality of partially enlarged images or the entire image to a desired position with a finger or the like, and that the operation time increases.

【0013】本発明は、このような点に鑑みてなされた
ものであり、指などによる入力精度、操作性を向上し、
操作時間を短縮する情報入力装置を提供することを目的
としている。
The present invention has been made in view of the above points, and has improved input accuracy and operability using a finger or the like.
It is an object of the present invention to provide an information input device that reduces operation time.

【0014】[0014]

【課題を解決するための手段】本発明では上記問題を解
決するために、表示画面に指を触れることによって情報
を入力する情報入力装置において、ディスプレイの表示
画面に装着されて指が接触した位置を検出するタッチパ
ネルと、前記タッチパネルが検出した接触位置から座標
情報を算出する入力座標算出手段と、算出された座標情
報から拡大表示しようとする画像の領域を検出する画像
領域検出手段と、検出された画像領域の画像から拡大画
像を生成する拡大画像生成手段と、前記拡大画像を原画
像と重ならない位置に表示させる画像位置制御手段と、
前記入力座標算出手段で算出された座標情報が拡大画像
の座標のときに前記拡大画像の座標に対応した原画像の
座標に変換して出力する座標変換手段と、を備えている
ことを特徴とする情報入力装置が提供される。
According to the present invention, in order to solve the above-mentioned problems, in an information input device for inputting information by touching a display screen with a finger, a position where the finger is in contact with the display screen of the display is touched. A touch panel for detecting the position, an input coordinate calculating unit for calculating coordinate information from a contact position detected by the touch panel, an image area detecting unit for detecting an area of an image to be enlarged and displayed from the calculated coordinate information, Enlarged image generating means for generating an enlarged image from the image of the image area, image position control means for displaying the enlarged image at a position that does not overlap the original image,
When the coordinate information calculated by the input coordinate calculation means is the coordinates of the enlarged image, the coordinate information is converted into coordinates of the original image corresponding to the coordinates of the enlarged image and output. An information input device is provided.

【0015】このような情報入力装置によれば、タッチ
パネルで検出され入力座標算出手段で算出された座標情
報から、画像領域検出手段が拡大表示しようとする画像
の領域を検出すると、その領域の画像は拡大画像生成手
段にて拡大され、画像位置制御手段にてその拡大された
画像を原画像と重ならない位置に表示させる。このよう
にして表示された拡大画像に対して、指による入力があ
ると、その座標情報は座標変換手段にて原画像の対応す
る座標に変換されて出力される。指による入力を拡大画
像に対して行うことにより、原画像の操作ボタンなどが
小さくても、確実に入力することができる。また、拡大
したい領域を指定することで原画像とは異なる位置に拡
大画像が表示されるため、拡大画像を操作し易い位置に
移動したりすることなく、すぐに入力操作を行うことが
でき、操作時間を短縮することができる。
According to such an information input device, when the image area detecting means detects the area of the image to be enlarged and displayed from the coordinate information detected by the touch panel and calculated by the input coordinate calculating means, the image of the area is displayed. Is enlarged by the enlarged image generation means, and the enlarged image is displayed by the image position control means at a position which does not overlap the original image. When a finger is input to the enlarged image displayed in this manner, the coordinate information is converted into corresponding coordinates of the original image by the coordinate conversion means and output. By performing the input with the finger on the enlarged image, even if the operation buttons or the like of the original image are small, the input can be reliably performed. In addition, since the enlarged image is displayed at a position different from the original image by specifying the area to be enlarged, the input operation can be performed immediately without moving the enlarged image to a position where it is easy to operate, Operation time can be reduced.

【0016】[0016]

【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して説明する。図1は本発明の情報入力装置の原
理的な構成を示すブロック図である。情報入力装置は、
ディスプレイの表示面に設けられたタッチパネル1と、
このタッチパネル1の出力から指が触れた位置を算出す
る入力座標算出手段2と、算出された指示座標から拡大
表示しようとする画像の領域を検出する画像領域検出手
段3と、検出された画像領域の画像から拡大画像を生成
する拡大画像生成手段4と、拡大画像を原画像と重なら
ない位置に表示させる画像位置制御手段5と、入力座標
算出手段2で算出された指示座標から拡大画像生成手段
4が生成する拡大画像の拡大/縮小指示を検出してその
拡大率を拡大画像生成手段4に通知する拡大/縮小指示
検出手段6と、入力座標算出手段2で算出された指示座
標から拡大画像の結合/分離指示を検出して画像位置制
御手段5に通知する結合/分離指示検出手段7と、入力
座標算出手段2で算出された指示座標から拡大画像の座
標位置に対応した原画像の座標に変換する座標変換手段
8とから構成されている。
Embodiments of the present invention will be described below with reference to the drawings. FIG. 1 is a block diagram showing the basic configuration of the information input device of the present invention. The information input device is
A touch panel 1 provided on a display surface of a display;
Input coordinate calculating means 2 for calculating a position touched by a finger from the output of the touch panel 1, image area detecting means 3 for detecting an area of an image to be enlarged and displayed from the calculated designated coordinates, and a detected image area An enlarged image generating means 4 for generating an enlarged image from the image, an image position control means 5 for displaying the enlarged image at a position not overlapping with the original image, and an enlarged image generating means from the designated coordinates calculated by the input coordinate calculating means 2 An enlargement / reduction instruction detecting unit 6 for detecting an enlargement / reduction instruction of the enlarged image generated by the input unit 4 and notifying the enlargement ratio to the enlarged image generation unit 4, and an enlarged image from the designated coordinates calculated by the input coordinate calculation unit 2. And a combination / separation instruction detecting means 7 for detecting the combination / separation instruction of the image and notifying the same to the image position control means 5 and a coordinate position of the enlarged image based on the designated coordinates calculated by the input coordinate calculation means 2. And a coordinate transforming means 8 which converts the coordinates of the image.

【0017】以上の構成の情報入力装置において、タッ
チパネル1へ指を接触させることにより、入力座標算出
手段2はその接触点における座標を算出する。その算出
された座標の情報が画像の領域を表す場合、その画像領
域は画像領域検出手段3によって検出され、拡大画像生
成手段4がその画像領域の拡大画像を生成する。画像位
置制御手段5は、生成された拡大画像を原画像と重なら
ない別の表示位置に表示させるようにする。たとえば、
原画像があるアプリケーションソフトウェアのウィンド
ウであって、画像領域検出手段3が検出した画像領域が
そのウィンドウの一部または全部である場合、画像位置
制御手段5は、拡大画像をそのウィンドウの枠の外側近
傍に表示させるように制御する。入力座標算出手段2が
拡大画像の表示位置の座標を出力した場合には、座標変
換手段8は、その拡大画像の座標に対応する原画像の座
標に変換して出力する。
In the information input device having the above-described configuration, by touching the touch panel 1 with a finger, the input coordinate calculating means 2 calculates coordinates at the contact point. When the information of the calculated coordinates represents an image area, the image area is detected by the image area detecting means 3, and the enlarged image generating means 4 generates an enlarged image of the image area. The image position control means 5 causes the generated enlarged image to be displayed at another display position that does not overlap the original image. For example,
When the original image is a window of the application software and the image area detected by the image area detecting unit 3 is a part or all of the window, the image position control unit 5 sets the enlarged image outside the window frame. It is controlled to be displayed near. When the input coordinate calculation means 2 outputs the coordinates of the display position of the enlarged image, the coordinate conversion means 8 converts the coordinates to the coordinates of the original image corresponding to the coordinates of the enlarged image and outputs the converted coordinates.

【0018】これにより、指で指定した画像領域の拡大
画像が原画像の近傍に表示されるので、拡大表示された
画像に対して指による入力を行うことができる。このよ
うにして入力された情報は、座標変換されて、拡大する
前の画像に対する入力として扱うことができる。
Thus, the enlarged image of the image area designated by the finger is displayed near the original image, so that the finger can be input to the enlarged and displayed image. The information input in this manner is subjected to coordinate conversion, and can be handled as an input for an image before being enlarged.

【0019】また、拡大/縮小指示検出手段6が拡大画
像に対する拡大率変更の指示を検出すると、拡大画像生
成手段4は、画像領域の画像を指示された拡大率で拡大
する。これにより、拡大された画像を指操作に適した任
意の大きさに変更することができる。
When the enlargement / reduction instruction detecting means 6 detects an instruction to change the enlargement ratio for the enlarged image, the enlarged image generation unit 4 enlarges the image in the image area at the designated enlargement ratio. Thereby, the enlarged image can be changed to an arbitrary size suitable for finger operation.

【0020】さらに、結合/分離指示検出手段7が結合
/分離指示を検出した場合、画像位置制御手段5は、拡
大画像をウィンドウの枠に結合した状態または離れた状
態で表示したり、拡大画像が複数ある場合には、ウィン
ドウおよび拡大画像を結合した状態または互いに分離し
た状態で表示させることができる。
Further, when the combining / separating instruction detecting means 7 detects the combining / separating instruction, the image position control means 5 displays the enlarged image in a state where it is combined with or separated from the window frame, or displays the enlarged image. When there are a plurality of windows, the window and the enlarged image can be displayed in a combined state or separated from each other.

【0021】次に、指を使って情報を入力する装置とし
て抵抗膜方式の座標検出装置を使用した場合を例にし
て、説明する。図2はタッチパネルの装着例を示す概要
図である。液晶ディスプレイ20の画面表示面の側に抵
抗膜方式の座標検出装置10が装着され、その外表面
の、指が直接接触する面には、保護絶縁層11が被着さ
れている。座標検出装置10は、保護絶縁層11を介し
て指による押下力を受けると、その地点の座標位置を検
出することができるもので、次に、この座標検出装置1
0の構成について説明する。
Next, a case where a resistive film type coordinate detecting device is used as a device for inputting information using a finger will be described as an example. FIG. 2 is a schematic diagram showing an example of mounting a touch panel. The coordinate detection device 10 of the resistive film type is mounted on the screen display surface side of the liquid crystal display 20, and a protective insulating layer 11 is provided on the outer surface of the liquid crystal display 20, which is in direct contact with a finger. The coordinate detecting device 10 can detect the coordinate position of the point when receiving a pressing force by a finger through the protective insulating layer 11.
0 will be described.

【0022】図3は抵抗膜方式の座標検出装置の構成例
を示す説明図である。座標検出装置は2枚の抵抗膜1
2,13をわずかな間隙をもって重ね合わせることによ
り構成される。抵抗膜12のX方向両端部に電極14,
15が設けられ、抵抗膜13のY方向両端部には電極1
6,17が設けられている。これら抵抗膜12,13の
電極14,15および電極16,17には交互に電源1
8の電圧を印加して抵抗膜12,13に電位勾配を形成
させておき、その状態で、指で抵抗膜12,13を押下
すると、その押下地点でこれら抵抗膜12,13は互い
に接触するので、電源18の電圧が印加されていない方
の抵抗膜の電極からその接触部位の電位を検出すること
で接触位置を検出する構成を有している。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a resistive film type coordinate detecting device. The coordinate detecting device is composed of two resistive films 1
2, 13 are superposed with a slight gap. Electrodes 14 are provided on both ends of the resistance film 12 in the X direction.
15 are provided on both ends of the resistance film 13 in the Y direction.
6, 17 are provided. The electrodes 14 and 15 and the electrodes 16 and 17 of the resistance films 12 and 13 are alternately connected to the power supply 1.
When a voltage gradient of 8 is applied to the resistive films 12 and 13 to form a potential gradient, and the resistive films 12 and 13 are pressed down with a finger in this state, the resistive films 12 and 13 contact each other at the pressed point. Therefore, the contact position is detected by detecting the potential of the contact portion from the electrode of the resistive film to which the voltage of the power supply 18 is not applied.

【0023】たとえば、図示のように、上方の抵抗膜1
2の電極14,15に電源18の電圧を印加して、抵抗
膜12に電位勾配を形成させているときに、黒丸で示し
た部位が指によって押下されているとすると、その接触
部位における電位が接触点を介して下方の抵抗膜13の
電極17および出力端子19を通じて読み取られ、X方
向の位置が検出される。次に、下方の抵抗膜13の電極
16,17に電圧を印加し、抵抗膜13に電位勾配を形
成させて、上方の抵抗膜12およびその電極を通じて、
抵抗膜12と抵抗膜13との接触部位の電位を読み取る
ことにより、Y方向の位置が検出される。このXYの直
交する軸の検出を交互に時分割で行うことによって、押
下された点の座標が検出される。
For example, as shown in FIG.
When a voltage of the power supply 18 is applied to the second electrodes 14 and 15 to form a potential gradient on the resistance film 12 and a portion indicated by a black circle is pressed by a finger, the potential at the contact portion is determined. Is read through the electrode 17 of the lower resistive film 13 and the output terminal 19 via the contact point, and the position in the X direction is detected. Next, a voltage is applied to the electrodes 16 and 17 of the lower resistive film 13 to form a potential gradient in the resistive film 13, and through the upper resistive film 12 and its electrodes,
The position in the Y direction is detected by reading the potential of the contact portion between the resistive films 12 and 13. The coordinates of the pressed point are detected by alternately detecting the axes orthogonal to XY in a time-division manner.

【0024】図4は情報入力装置の全体構成を示す図で
ある。この図において、抵抗膜方式の座標検出装置を構
成する2枚の抵抗膜12,13が設けられ、X方向の座
標位置を検出する抵抗膜12の電極14およびY方向の
座標位置を検出する抵抗膜13の電極17はスイッチ3
1,32の固定接点に接続され、抵抗膜12の電極15
および抵抗膜13の電極16はスイッチ33の固定接点
に接続されている。スイッチ32,33の可動接点は電
源18に接続され、スイッチ31の可動接点は電位測定
部41の測定入力に接続されている。この電位測定部4
1の出力は、座標計算部42に接続されている。座標計
算部42は、部分拡大処理部43に接続され、部分拡大
処理部43は、表示制御部44を介して液晶ディスプレ
イ45に接続されている。
FIG. 4 is a diagram showing the overall configuration of the information input device. In this figure, two resistive films 12 and 13 constituting a resistive film type coordinate detecting device are provided, an electrode 14 of the resistive film 12 for detecting a coordinate position in the X direction and a resistor for detecting a coordinate position in the Y direction. The electrode 17 of the membrane 13 is the switch 3
The electrodes 15 of the resistive film 12 are connected to the fixed contacts 1, 32.
The electrode 16 of the resistance film 13 is connected to a fixed contact of the switch 33. The movable contacts of the switches 32 and 33 are connected to the power supply 18, and the movable contact of the switch 31 is connected to the measurement input of the potential measurement unit 41. This potential measuring section 4
1 is connected to the coordinate calculator 42. The coordinate calculation section 42 is connected to a partial enlargement processing section 43, and the partial enlargement processing section 43 is connected to a liquid crystal display 45 via a display control section 44.

【0025】ここで、指により抵抗膜12,13が押下
されると、その押下部位における電位がX方向,Y方向
の両方向について測定され、得られた出力電位が電位測
定部41により測定される。次に、座標計算部42によ
り順次座標位置が計算され、該当するアプリケーション
ソフトウェアに渡される。一方、その計算された座標位
置は、部分拡大処理部43にて処理され、その処理結果
は表示制御部44により液晶ディスプレイ45が制御さ
れるとともに、座標計算部42を介してアプリケーショ
ンソフトウェアに渡される。
Here, when the resistive films 12 and 13 are pressed by a finger, the potential at the pressed portions is measured in both the X and Y directions, and the obtained output potential is measured by the potential measuring unit 41. . Next, the coordinate position is sequentially calculated by the coordinate calculation unit 42 and passed to the corresponding application software. On the other hand, the calculated coordinate position is processed by the partial enlargement processing unit 43, and the processing result is passed to the application software via the coordinate calculation unit 42 while the display control unit 44 controls the liquid crystal display 45. .

【0026】次に、部分拡大処理部の詳細について説明
する。図5は部分拡大処理部の処理メニューの例を示す
図である。この処理メニュー50には、「領域指定開始
/取消」ボタン51と、「結合/分離」ボタン52と、
「拡大」ボタン53と、「縮小」ボタン54と、「消
去」ボタン55と、「環境設定」ボタン56とが設けら
れている。
Next, the details of the partial enlargement processing section will be described. FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a processing menu of the partial enlargement processing unit. The processing menu 50 includes a “region designation start / cancel” button 51, a “merge / separation” button 52,
An “enlarge” button 53, a “reduce” button 54, an “erase” button 55, and an “environment setting” button 56 are provided.

【0027】「領域指定開始/取消」ボタン51は、表
示されているウィンドウの画像領域のうち、部分拡大し
ようとする領域を指で範囲指定するときに使用するもの
で、領域指定はこの「領域指定開始/取消」ボタン51
を押下してから開始する。領域指定を複数箇所で行う場
合には、以上の操作を繰り返す。直前に指定した領域を
取り消す場合には、再度、「領域指定開始/取消」ボタ
ン51を押下すればよい。「結合/分離」ボタン52
は、拡大表示された画像をウィンドウに結合するかウィ
ンドウから分離するかを指示するもので、拡大画像が複
数ある場合、それら複数の拡大画像は一緒に結合/分離
される。「拡大」ボタン53および「縮小」ボタン54
は、表示されている拡大画像に対して拡大/縮小処理を
行う。「消去」ボタン55は、表示されている拡大画像
の消去を行う。なお、拡大画像の消去は、部分拡大を行
ったウィンドウが閉じられたときは自動的に消去され
る。そして、「環境設定」ボタン56は、各種動作環境
を設定するもので、たとえば領域指定の方法を、指でド
ラッグ操作したときの始点および終点を矩形領域の対角
座標とするか、矩形領域の対角座標をポイント指定で行
うか、あるいは絶対座標値で指定するかを設定したり、
結合/分離の際に、拡大画像をウィンドウのどこに結合
するか、分離の場合に、距離をどれだけ離すかを設定し
たり、拡大/縮小の場合に、それぞれのボタンが押下さ
れたときに拡大/縮小する比率を設定したり、一度部分
拡大画像表示を行った対象ウィンドウが再度開いたとき
に、同じ拡大画像を表示させるかどうかの設定などを行
うことができる。
The "region designation start / cancel" button 51 is used to designate a region of the image region of the displayed window to be partially enlarged with a finger. "Start / Cancel" button 51
Press to start. When the area is specified at a plurality of locations, the above operation is repeated. To cancel the area specified immediately before, the “area specification start / cancel” button 51 may be pressed again. "Join / separate" button 52
Indicates whether the enlarged image is combined with the window or separated from the window. When there are a plurality of enlarged images, the plurality of enlarged images are combined / separated together. "Enlarge" button 53 and "Reduce" button 54
Performs enlargement / reduction processing on the displayed enlarged image. The “delete” button 55 deletes the displayed enlarged image. The enlarged image is automatically erased when the partially enlarged window is closed. The “environment setting” button 56 is used to set various operating environments. For example, the method of specifying an area may be such that the starting point and the ending point when a drag operation is performed with a finger are set as diagonal coordinates of the rectangular area, or the rectangular area is set. Set whether to specify diagonal coordinates by specifying points or absolute coordinates,
When combining / separating, set where in the window the enlarged image should be combined, how far apart it should be in the case of separation, and in the case of enlargement / reduction, enlarge when each button is pressed It is possible to set the ratio of reduction / reduction, and to set whether or not to display the same enlarged image when the target window on which the partially enlarged image has been displayed is reopened.

【0028】次に、これら領域指定開始/取消を行う拡
大画像表示処理、結合/分離処理、および拡大/縮小処
理について説明する。図6は拡大画像表示処理の流れを
示すフローチャートである。この拡大画像表示処理は、
処理メニュー50の「領域指定開始/取消」ボタン51
を押下することによって開始される。まず、拡大しよう
とする領域の入力が行われる(ステップS1)。これ
は、環境設定によって設定された入力方法に従って行わ
れるもので、たとえば矩形領域を対角の指によるドラッ
グ操作で行う方法が設定されていれば、その領域は、指
でドラッグ操作することによって入力される。次に、そ
の領域を含むウィンドウが検出され(ステップS2)、
その矩形領域の画像の拡大画像を生成する(ステップS
3)。この拡大画像は、環境設定によって設定された拡
大率で生成される。次に、その生成された拡大画像をウ
ィンドウの枠の外側に表示する(ステップS4)。この
表示位置は、環境設定による設定に従って行われ、たと
えば、デフォルト値が分離表示に設定されていれば、ウ
ィンドウから所定の距離だけはなれた位置に表示され
る。指定された領域と拡大画像とは座標計算部42で対
応付けされているので、次に、その拡大画像への入力が
できるようにする(ステップS5)。ここで、処理メニ
ュー50の「領域指定開始/取消」ボタン51が押下さ
れたかどうかが判断される(ステップS6)。この「領
域指定開始/取消」ボタン51が押下された場合には、
領域の指定はキャンセルされたと判断し、直前に表示し
た拡大画像の表示を消去し(ステップS7)、ステップ
S1に戻る。「領域指定開始/取消」ボタン51が押下
されない場合には、次に、拡大画像への入力があったか
どうかが判断され(ステップS8)、拡大画像への入力
があれば、この処理は終了し、なければステップS1に
戻って、新たな次の領域指定に進む。なお、拡大画像へ
の入力があった場合には、その入力の座標が座標計算部
42にて座標変換されたのち、そのウィンドウのアプリ
ケーションソフトウェアへ渡される。
Next, the enlarged image display processing for starting / cancelling the area designation, the combining / separating processing, and the enlarging / reducing processing will be described. FIG. 6 is a flowchart showing the flow of the enlarged image display processing. This enlarged image display processing
“Start / cancel area specification” button 51 in processing menu 50
It is started by pressing. First, an area to be enlarged is input (step S1). This is performed according to the input method set by the environment setting. For example, if a method of performing a drag operation with a diagonal finger on a rectangular area is set, the area is input by dragging with a finger. Is done. Next, a window including the area is detected (step S2),
An enlarged image of the image of the rectangular area is generated (step S
3). This enlarged image is generated at the enlargement ratio set by the environment setting. Next, the generated enlarged image is displayed outside the window frame (step S4). The display position is determined according to the setting in the environment setting. For example, if the default value is set to the separate display, the display position is displayed at a position separated by a predetermined distance from the window. Since the designated area and the enlarged image are associated with each other by the coordinate calculation unit 42, an input to the enlarged image is made possible (step S5). Here, it is determined whether or not the “area designation start / cancel” button 51 of the processing menu 50 has been pressed (step S6). When the “area designation start / cancel” button 51 is pressed,
It is determined that the designation of the area has been canceled, the display of the enlarged image displayed immediately before is deleted (step S7), and the process returns to step S1. If the “area designation start / cancel” button 51 is not pressed, it is next determined whether or not an input to the enlarged image has been made (step S8). If there is an input to the enlarged image, this processing ends. If not, the process returns to step S1 to proceed to a new next area designation. When an input is made to the enlarged image, the coordinates of the input are converted by the coordinate calculation unit 42 and then passed to the application software of the window.

【0029】図7は領域指定の一例を示す図であり、図
8は指定された領域が拡大表示された状態を示す図であ
る。液晶ディスプレイ45の画面表示例として、たとえ
ば図7に示すような、インターネット上のウエブページ
を閲覧するブラウザ61が表示されているとする。ここ
で、ブラウザ61のページをスクロールするには、上向
きのスクロールボタン62、下向きのスクロールボタン
63またはスクロールバー64を操作しなければならな
いが、その操作を指65で行うには、これら上向きのス
クロールボタン62、下向きのスクロールボタン63ま
たはスクロールバー64の表示が小さ過ぎるとする。こ
の場合、その操作したい領域を拡大表示することにす
る。ここで、その領域の指定方法として、ドラッグ操作
による指定が設定されているとすると、拡大表示したい
領域67は、その対角の間を指65でドラッグすること
によって入力される。
FIG. 7 is a diagram showing an example of area designation, and FIG. 8 is a view showing a state in which the designated area is enlarged and displayed. As an example of the screen display of the liquid crystal display 45, it is assumed that a browser 61 for browsing a web page on the Internet is displayed as shown in FIG. 7, for example. Here, in order to scroll the page of the browser 61, it is necessary to operate the upward scroll button 62, the downward scroll button 63, or the scroll bar 64. It is assumed that the display of the button 62, the downward scroll button 63, or the scroll bar 64 is too small. In this case, the area to be operated is enlarged and displayed. Here, assuming that a designation by a drag operation is set as a designation method of the region, the region 67 to be enlarged and displayed is input by dragging a finger 65 between the diagonals.

【0030】このようにして領域67が入力されると、
その領域67の画像が所定の倍率で拡大され、拡大され
た画像は所定の位置に表示される。図8の例によれば、
その拡大画像68は、ブラウザ61のウィンドウの右側
にウィンドウとは所定の間隔を置いて表示されている。
これは、環境設定にて設定された条件に従っている。す
なわち、この例では、拡大画像はウィンドウと分離状態
で表示、その表示位置はウィンドウの四辺のうち、指定
された領域に近い辺のウィンドウの外側であって、それ
がウィンドウの左右の辺ならば拡大画像の下上辺をウィ
ンドウの下上辺と同じ位置にし、ウィンドウの上下の辺
ならば拡大画像の左右辺をウィンドウの左右辺と同じ位
置にするように設定されている。
When the area 67 is input as described above,
The image of the area 67 is enlarged at a predetermined magnification, and the enlarged image is displayed at a predetermined position. According to the example of FIG.
The enlarged image 68 is displayed on the right side of the window of the browser 61 at a predetermined interval from the window.
This complies with the conditions set in the environment settings. In other words, in this example, the enlarged image is displayed in a state separated from the window, and the display position is outside the window closer to the designated area among the four sides of the window, and if the left and right sides are the windows. The upper and lower sides of the enlarged image are set at the same position as the lower and upper sides of the window, and the upper and lower sides of the window are set so that the left and right sides of the enlarged image are at the same positions as the left and right sides of the window.

【0031】このようにして、指により領域を指定する
と、その領域の画像の拡大画像68が所定の位置に表示
されるようになり、すぐに、その拡大画像68を使った
入力ができるようになる。
As described above, when an area is designated by a finger, an enlarged image 68 of the image of the area is displayed at a predetermined position, and input using the enlarged image 68 can be performed immediately. Become.

【0032】図9は結合/分離処理の流れを示すフロー
チャートである。この結合/分離処理は、処理メニュー
50の「結合/分離」ボタン52を押下することによっ
て開始される。まず、隣接する二つの画像を選択する
(ステップS11)。この画像としては、最初は、ウィ
ンドウとこれに隣接する拡大画像を選択する。次に、そ
の二つの画像は分離状態にあるかどうかが判断される
(ステップS12)。分離状態にあれば、分離された拡
大画像の表示位置の座標を算出し(ステップS13)、
結合すべき結合部の座標を算出する(ステップS1
4)。画像が結合状態にあれば、その結合部の座標を算
出し(ステップS15)、分離して表示すべき位置の座
標を算出する(ステップS16)。次に、以上のように
して算出された座標に基づいて拡大画像の表示位置を変
更する(ステップS17)。次に、まだ結合/分離して
いない画像があるかどうかが判断される(ステップS1
8)。ここで、結合/分離の済んでいない画像があれ
ば、ステップS11に戻り、すべての画像が結合/分離
を行ったならば、この処理は終了する。
FIG. 9 is a flowchart showing the flow of the combining / separating process. This combining / separating process is started by pressing a “merge / separate” button 52 of the processing menu 50. First, two adjacent images are selected (step S11). First, a window and an enlarged image adjacent to the window are selected as the image. Next, it is determined whether the two images are in a separated state (step S12). If it is in the separated state, the coordinates of the display position of the separated enlarged image are calculated (step S13),
The coordinates of the joint to be joined are calculated (step S1).
4). If the images are in the combined state, the coordinates of the combined portion are calculated (step S15), and the coordinates of the position to be separated and displayed are calculated (step S16). Next, the display position of the enlarged image is changed based on the coordinates calculated as described above (step S17). Next, it is determined whether there is an image that has not been combined / separated (step S1).
8). Here, if there is an image that has not been combined / separated, the process returns to step S11. If all images have been combined / separated, this processing ends.

【0033】図10は拡大画像が分離している状態を示
す図であり、図11は拡大画像が結合している状態を示
す図である。図10によれば、ブラウザ61と、このブ
ラウザ61のスクロール操作を行う部分を拡大した拡大
画像68と、ブラウザ操作ボタンの部分を拡大した拡大
画像69とが示されている。環境設定のデフォルト値が
拡大画像を分離状態で表示する設定になっていれば、ス
クロール操作を行う部分およびブラウザ操作ボタンの部
分を領域指定した段階で、図示の位置にそれらの拡大画
像68,69がブラウザ61のウィンドウとは分離状態
で表示され、かつ拡大画像68,69同士も互いに分離
状態で表示される。
FIG. 10 is a diagram showing a state where the enlarged images are separated, and FIG. 11 is a diagram showing a state where the enlarged images are combined. According to FIG. 10, a browser 61, an enlarged image 68 obtained by enlarging a portion where the scroll operation of the browser 61 is performed, and an enlarged image 69 obtained by enlarging a portion of the browser operation button are shown. If the default value of the environment setting is such that the enlarged image is displayed in a separated state, the enlarged images 68 and 69 are displayed at the positions shown in the drawing at the stage where the scroll operation portion and the browser operation button portion are designated. Are displayed separately from the window of the browser 61, and the enlarged images 68 and 69 are also displayed separated from each other.

【0034】また、分離状態で表示されている画像に対
して結合/分離処理を行うと、図11に示したように、
ブラウザ61のウィンドウに拡大画像68,69が接続
された結合状態で表示されるようになる。
When the combining / separating process is performed on the image displayed in the separated state, as shown in FIG.
The enlarged images 68 and 69 are displayed on the window of the browser 61 in a connected and connected state.

【0035】図12は拡大/縮小処理の流れを示すフロ
ーチャートである。この拡大/縮小処理は、処理メニュ
ー50の「拡大」ボタン53または「縮小」ボタン54
を押下することによって開始される。まず、押下された
ボタンが「拡大」ボタン53であるかどうかが判断され
る(ステップS21)。「拡大」ボタン53が押下され
た場合は、拡大率を増加し(ステップS22)、「縮
小」ボタン54が押下された場合は、拡大率を減少させ
る(ステップS23)。この拡大率の増減は段階的に行
うものとし、たとえば、あらかじめ記憶しておいた最初
の指定領域の原画像に対して±数%ずつ増減するものと
している。次に、最初に指定した領域の画像を増減され
た拡大率で拡大/縮小した画像を生成し(ステップS2
4)、生成した画像の大きさに応じて表示すべき位置を
再計算する(ステップS25)。たとえば拡大画像68
が図8のように一つの場合には、その左上の原点が同じ
になるようにされ、複数の拡大画像がある場合には、再
生成された拡大画像のそれぞれの大きさに応じて表示位
置が変更される。そして、変更された表示位置に各拡大
画像を表示し直す(ステップS26)。
FIG. 12 is a flowchart showing the flow of the enlargement / reduction processing. This enlargement / reduction processing is performed by the “enlargement” button 53 or the “reduction” button 54 of the processing menu 50.
It is started by pressing. First, it is determined whether the pressed button is the “enlarge” button 53 (step S21). When the "enlarge" button 53 is pressed, the enlargement ratio is increased (step S22), and when the "reduce" button 54 is pressed, the enlargement ratio is decreased (step S23). The increase / decrease of the enlargement ratio is performed in a stepwise manner. For example, it is assumed that the enlargement / reduction ratio is increased / decreased by ± several% relative to the original image of the first designated area stored in advance. Next, an image is generated by enlarging / reducing the image of the first designated area with the increased / decreased magnification (step S2).
4) Recalculate the position to be displayed according to the size of the generated image (step S25). For example, an enlarged image 68
In the case where there is one as shown in FIG. 8, the origin at the upper left is set to be the same, and when there are a plurality of enlarged images, the display position is determined according to the size of each of the regenerated enlarged images. Is changed. Then, each enlarged image is displayed again at the changed display position (step S26).

【0036】[0036]

【発明の効果】以上説明したように本発明では、指によ
り領域を指定すると、その領域の画像が拡大して表示さ
れ、しかも、領域が指定されたウィンドウの近傍に拡大
画像が表示され、その拡大画像を通じて指による入力が
できるように構成した。これにより、結合した部分拡大
画像同士および全体画像と結合した複数の部分拡大画像
について座標入力が可能となるため、各所で設定しなけ
ればならなかった入力操作が1個所にまとめて行え、ま
た指による操作も1回で済み、操作性が大幅に向上し、
操作時間を短縮することができる。
As described above, in the present invention, when an area is designated by a finger, an image of the area is enlarged and displayed, and an enlarged image is displayed near a window in which the area is designated. It was configured so that a finger could be input through the enlarged image. Thus, coordinate input can be performed for the combined partial enlarged images and for a plurality of partial enlarged images combined with the entire image, so that input operations that had to be set in various places can be collectively performed in one place. One operation is required, greatly improving operability.
Operation time can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明の情報入力装置の原理的な構成を示すブ
ロック図である。
FIG. 1 is a block diagram showing a basic configuration of an information input device according to the present invention.

【図2】タッチパネルの装着例を示す概要図である。FIG. 2 is a schematic diagram illustrating an example of mounting a touch panel.

【図3】抵抗膜方式の座標検出装置の構成例を示す説明
図である。
FIG. 3 is an explanatory diagram showing an example of the configuration of a resistive film type coordinate detecting device.

【図4】情報入力装置の全体構成を示す図である。FIG. 4 is a diagram illustrating an overall configuration of an information input device.

【図5】部分拡大処理部の処理メニューの例を示す図で
ある。
FIG. 5 is a diagram illustrating an example of a processing menu of a partial enlargement processing unit.

【図6】拡大画像表示処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 6 is a flowchart illustrating a flow of an enlarged image display process.

【図7】領域指定の一例を示す図である。FIG. 7 is a diagram illustrating an example of area designation.

【図8】指定された領域が拡大表示された状態を示す図
である。
FIG. 8 is a diagram showing a state where a designated area is enlarged and displayed.

【図9】結合/分離処理の流れを示すフローチャートで
ある。
FIG. 9 is a flowchart illustrating a flow of a combining / separating process.

【図10】拡大画像が分離している状態を示す図であ
る。
FIG. 10 is a diagram showing a state where an enlarged image is separated.

【図11】拡大画像が結合している状態を示す図であ
る。
FIG. 11 is a diagram showing a state in which enlarged images are combined.

【図12】拡大/縮小処理の流れを示すフローチャート
である。
FIG. 12 is a flowchart illustrating a flow of an enlargement / reduction process.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

1 タッチパネル 2 入力座標算出手段 3 画像領域検出手段 4 拡大画像生成手段 5 画像位置制御手段 6 拡大/縮小指示検出手段 7 結合/分離指示検出手段 8 座標変換手段 10 座標検出装置 11 保護絶縁層 12,13 抵抗膜 14,15,16,17 電極 18 電源 19 出力端子 20 液晶ディスプレイ 31,32,33 スイッチ 41 電位測定部 42 座標計算部 43 部分拡大処理部 44 表示制御部 45 液晶ディスプレイ 50 処理メニュー 61 ブラウザ 62,63 スクロールボタン 64 スクロールバー 65 指 67 領域 68,69 拡大画像 DESCRIPTION OF SYMBOLS 1 Touch panel 2 Input coordinate calculation means 3 Image area detection means 4 Enlarged image generation means 5 Image position control means 6 Magnification / reduction instruction detection means 7 Coupling / separation instruction detection means 8 Coordinate conversion means 10 Coordinate detection device 11 Protective insulating layer 12, DESCRIPTION OF SYMBOLS 13 Resistive film 14, 15, 16, 17 Electrode 18 Power supply 19 Output terminal 20 Liquid crystal display 31, 32, 33 Switch 41 Potential measurement unit 42 Coordinate calculation unit 43 Partial enlargement processing unit 44 Display control unit 45 Liquid crystal display 50 Processing menu 61 Browser 62, 63 Scroll button 64 Scroll bar 65 Finger 67 Area 68, 69 Enlarged image

フロントページの続き Fターム(参考) 5B050 CA07 EA12 FA02 FA08 FA09 FA13 5B057 CC03 CD05 5B087 AA01 AA09 AB04 DD09 DD12 DE02 DE03 5C076 AA21 AA22 5E501 AA02 BA01 BA05 CA04 CB05 EA10 EA11 EA13 EB06 FA03 FA04 FA14 FB04 FB13 FB22 FB43 Continued on the front page F-term (reference)

Claims (9)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 表示画面に指を触れることによって情報
を入力する情報入力装置において、 ディスプレイの表示画面に装着されて指が接触した位置
を検出するタッチパネルと、 前記タッチパネルが検出した接触位置から座標情報を算
出する入力座標算出手段と、 算出された座標情報から拡大表示しようとする画像の領
域を検出する画像領域検出手段と、 検出された画像領域の画像から拡大画像を生成する拡大
画像生成手段と、 前記拡大画像を原画像と重ならない位置に表示させる画
像位置制御手段と、 前記入力座標算出手段で算出された座標情報が拡大画像
の座標のときに前記拡大画像の座標に対応した原画像の
座標に変換して出力する座標変換手段と、 を備えていることを特徴とする情報入力装置。
1. An information input device for inputting information by touching a finger on a display screen, comprising: a touch panel mounted on the display screen of the display to detect a position touched by the finger; and a coordinate based on the touch position detected by the touch panel. Input coordinate calculation means for calculating information; image area detection means for detecting an area of an image to be enlarged and displayed from the calculated coordinate information; and enlarged image generation means for generating an enlarged image from an image of the detected image area Image position control means for displaying the enlarged image at a position not overlapping with the original image; and an original image corresponding to the coordinates of the enlarged image when the coordinate information calculated by the input coordinate calculating means is the coordinates of the enlarged image. An information input device, comprising: coordinate conversion means for converting the coordinates into coordinates and outputting the coordinates.
【請求項2】 前記入力座標算出手段で算出された座標
情報から前記拡大画像の結合/分離指示を検出して前記
画像位置制御手段に対して前記原画像と前記拡大画像と
が結合または分離するように画像位置の調整を通知する
結合/分離指示検出手段を備えていることを特徴とする
請求項1記載の情報入力装置。
2. An image combining / separating instruction for the enlarged image is detected from the coordinate information calculated by the input coordinate calculating means, and the original image and the enlarged image are combined or separated with respect to the image position control means. 2. The information input device according to claim 1, further comprising a combining / separating instruction detecting unit for notifying the adjustment of the image position.
【請求項3】 前記画像位置制御手段は、前記結合/分
離指示検出手段からの結合/分離指示に応答して前記原
画像および前記拡大画像生成手段で生成されたすべての
前記拡大画像が一括して結合または分離するよう画像位
置の調整を行うことを特徴とする請求項2記載の情報入
力装置。
3. The image position control means collectively collects the original image and all the enlarged images generated by the enlarged image generation means in response to a combination / separation instruction from the combination / separation instruction detection means. 3. The information input device according to claim 2, wherein the image position is adjusted so as to be combined or separated.
【請求項4】 前記入力座標算出手段で算出された座標
情報から前記拡大画像生成手段が生成する拡大画像の拡
大/縮小指示を検出してその拡大率を前記拡大画像生成
手段に通知する拡大/縮小指示検出手段を備えているこ
とを特徴とする請求項1記載の情報入力装置。
4. An enlargement / reduction instruction for detecting an enlargement / reduction instruction of an enlarged image generated by the enlarged image generation unit from the coordinate information calculated by the input coordinate calculation unit and notifying the enlargement ratio to the enlarged image generation unit. 2. The information input device according to claim 1, further comprising a reduction instruction detecting unit.
【請求項5】 表示パネルに対して指で操作することに
より情報の入力を行う情報入力方法において、 表示画像に対して拡大表示したい領域を指により指定
し、 指定された前記領域の画像の拡大画像を生成し、 生成された前記拡大画像を前記表示画像の表示領域と異
なる表示位置に表示させ、 前記拡大画像の座標を前記拡大表示したい領域の座標に
対応させて前記拡大画像への指による操作入力を受け付
ける、 ステップを有することを特徴とする情報入力方法。
5. An information input method for inputting information by operating a display panel with a finger, wherein a region to be enlarged and displayed on a display image is designated by a finger, and an image of the designated region is enlarged. Generating an image, displaying the generated enlarged image at a display position different from the display area of the display image, and causing the coordinates of the enlarged image to correspond to the coordinates of the area to be enlarged and displayed by a finger on the enlarged image. An information input method, comprising: receiving an operation input.
【請求項6】 前記拡大画像を表示させるステップは、
指定された領域がウィンドウの一部または全部であると
き、前記拡大画像は前記ウィンドウの外側に表示させる
ことを特徴とする請求項5記載の情報入力方法。
6. The step of displaying the enlarged image,
6. The information input method according to claim 5, wherein when the designated area is a part or all of the window, the enlarged image is displayed outside the window.
【請求項7】 前記拡大画像は、前記ウィンドウの外枠
に結合して表示させることを特徴とする請求項5記載の
情報入力方法。
7. The information input method according to claim 5, wherein the enlarged image is displayed by being combined with an outer frame of the window.
【請求項8】 表示された前記拡大画像に対して縮小/
拡大するステップをさらに有することを特徴とする請求
項5記載の情報入力方法。
8. A method of reducing / displaying the displayed enlarged image.
The information input method according to claim 5, further comprising a step of enlarging.
【請求項9】 複数表示された前記拡大画像を結合する
ステップをさらに有することを特徴とする請求項5記載
の情報入力方法。
9. The information input method according to claim 5, further comprising a step of combining a plurality of enlarged images displayed.
JP4820299A 1999-02-25 1999-02-25 Information input device and image input method Pending JP2000250681A (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4820299A JP2000250681A (en) 1999-02-25 1999-02-25 Information input device and image input method

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4820299A JP2000250681A (en) 1999-02-25 1999-02-25 Information input device and image input method

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000250681A true JP2000250681A (en) 2000-09-14

Family

ID=12796810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4820299A Pending JP2000250681A (en) 1999-02-25 1999-02-25 Information input device and image input method

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000250681A (en)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051798A (en) * 1999-07-14 2001-02-23 Hewlett Packard Co <Hp> Method for dividing touch screen at data input
JP2002304256A (en) * 2001-04-06 2002-10-18 Sony Corp Information processor
JP2003030638A (en) * 2001-07-11 2003-01-31 Olympus Optical Co Ltd Image display device, image display method and control program therefor
JP2012084125A (en) * 2010-09-14 2012-04-26 Sanyo Electric Co Ltd Image display device

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001051798A (en) * 1999-07-14 2001-02-23 Hewlett Packard Co <Hp> Method for dividing touch screen at data input
JP2002304256A (en) * 2001-04-06 2002-10-18 Sony Corp Information processor
JP4686886B2 (en) * 2001-04-06 2011-05-25 ソニー株式会社 Information processing device
JP2003030638A (en) * 2001-07-11 2003-01-31 Olympus Optical Co Ltd Image display device, image display method and control program therefor
JP2012084125A (en) * 2010-09-14 2012-04-26 Sanyo Electric Co Ltd Image display device

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5295328B2 (en) User interface device capable of input by screen pad, input processing method and program
JP3734936B2 (en) Coordinate input device
JP5828800B2 (en) Display device, display control method, and program
JP2001084073A (en) Graphical user interface display device and recording medium storing program for allowing computer to process in the device
JPH11203044A (en) Information processing system
TW201120733A (en) Method for selecting functional icons on a touch screen
US20110012927A1 (en) Touch control method
KR20070036075A (en) Touch-down feed-forward in 3-d touch interaction
JP2003173226A (en) Information processor, program and coordinate input method
TW201243693A (en) Input apparatus
JPWO2011052324A1 (en) Portable information terminal, processing method, and program
JP2009183592A (en) Operation information input device and ultrasonic imaging device
JPH0816353A (en) Object display enlarging method
JPH06149531A (en) Scroll controller
JPH11249782A (en) Terminal equipment having plural windows, window display method and recording medium recording window display control program
JP2009098990A (en) Display device
JP4223664B2 (en) Touch panel type coordinate input device
JP2000250681A (en) Information input device and image input method
JP2009163435A (en) Information terminal, computer program, and display method
TWI281624B (en) Local range scaling system and method
WO2018179552A1 (en) Touch panel device, method for display control thereof, and program
JPH11161427A (en) Data input device and coordinate transforming method applied to the device
WO2018123320A1 (en) User interface device and electronic apparatus
JP2000242383A (en) Screen display enlargement control unit
JP2007071901A (en) Image display device, image display method, and program